20/07/06 08:37:21.49 ZgmXORK00.net
IE11なんてもう使ってる奴いないだろ
577:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:37:28 aOCmu2Zd0.net
だいたい大臣がハンコ守ろうだぞ
IQ150以上をIT大臣にしろよ
578:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:37:34 VSSDKm/P0.net
ieなんかまだ存在してんのか?役人のバカはまぁ使ってんの?マイクロソフトすら使うの辞めろって言ってたんだけど。
579:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:38:53 +iqAACjc0.net
まぁ未だにIEしか対応していない
総合管理ソフト基幹システムソフト作ってる有名ソフトメーカとかとかもあるし
そんなこともあるんじゃないの?
OBIC社、おめぇだよ。
580:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:40:58 h/s8hiHd0.net
役人は国民への支払い手続きはわざと難解にして払いを少なくしようとする
もう全員ぶっ殺してAIと交換したらいいよ
581:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:41:09 UJdNpqq20.net
また発注先が時代遅れポンコツ企業なんだろ
FとかNとか
582:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:41:11 xICaRoHm0.net
>>576
まともな人は使ってるよ
583:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:41:46 R2/8tJS20.net
国産ブラウザ専用にしようず
584:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:42:07 g5r1uP6h0.net
IE使い続けてましたが最近ホームページ開かなかったり動画止まったりPC フリーズしたりしたのでedge を使い始めたばかりなのに。
とりあえず予約完了しました
585:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:42:32 86kVVXCT0.net
エンジニアが新しい技術覚えたってクライアントが
レガシーに固執するんだもの
ほんとめんどくさい
586:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:42:40 QfbJ/OV80.net
>>582
セキュリティ観念のない人 の間違いですよ
587:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:42:44 9eObns0v0.net
まあ、政府がまだIE使ってるって事だな
588:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:42:53 +iqAACjc0.net
>>576
会社で使ってる管理ソフトの関係なんかで仕事では結構使ってる人はいる。
589:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:43:46.18 VSSDKm/P0.net
まあie頼りのサービスなんか民間がやってたら大事なんだが、これ国がやってんだよな。後進国は違うな。
590:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:43:58.31 SdjDceww0.net
総務省にはITに明るい人材は一人もおらんのか?
一人でも居ればこんなこと直ぐにわかっただろ。
591:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:44:47.20 Pu2NOtT10.net
>>585
いまだに業務でES6を使う機会がない
592:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:44:55.57 Hjy+QZJN0.net
IEなんてもはやTwitterすら閲覧できないオワコンブラウザなのにな
時代はビバルディだよ
593:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:45:22.61 6fNf7jbc0.net
委託先は何処だ?
担当セクションは?
検査院にチクらないとな
594:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:45:49.27 xQFOaJkM0.net
ネットスケープって言い出さないだけまだまし
595:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:46:16.67 rvNR9qRU0.net
クロームは糞重いブラウザだから除外されたんだろう
596:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:46:17.75 UQYWs2fu0.net
>>583
中狂様へのバイパス作りか
597:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:49:42.62 UyzGTTMI0.net
スマホ用のアプリも画面設計糞な上に肝心のマイナキーが表示されない糞欠陥アプリだよ
てかあのカードにスマホかざすアニメーション分かりづら過ぎ
598:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:50:55.82 wZIR2Glf0.net
スマホアプリでワンコとウサコの2つあるけど、どっち使うんだ?
599:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:52:43.97 P8dWc2Sq0.net
まともな会社だったら推奨環境はIE11ですなんて発言したベンダーは会議室から追い出されて出禁だろ
600:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:53:14.49 dsXgvmYM0.net
昔からある受付サイトがIEしか対応してないなら分かるけど
新規の申し込み受付でこれはおかしいだろ
601:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:54:17.69 eEv4A2CA0.net
つまりはIEが最強と
チョロニウムは邪道
602:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:54:24.44 UJdNpqq20.net
>>582
マイクロソフトが使うなって言ってるのに?
603:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:54:43.24 E8glk/HQ0.net
ChromかFOXか忘れたけど拡張アプリ入れてログインできたけどなぁ
604:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:54:44.29 1A6yhFG20.net
上限があるなんて知らなかった
予約だから申込まではしなくていいんだよね?
605:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:55:09.68 WXwchBHz0.net
マイナンバーカード作りたくない。
606:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:55:21 3jE+AUBL0.net
>>599
発注側がIE対応を指定したケースだろこれ
ベンダーはむしろ困惑したと思う
607:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:55:25 9eObns0v0.net
まあ、流石IT後進国
608:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:55:29 UEcy7SuO0.net
>>595
それおまえのPCがポンコツ型落ちだからだろ?
609:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:56:41 1A6yhFG20.net
ブラウザとかスマホとかどうでもいいじゃん
できなければ役場やコンビニでやればいいよ
610:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:57:21 bGTg9Bwq0.net
IEの中身ってクロームなんじゃないの
611:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:57:43.98 WJgDwmUq0.net
全員資産凍結して国民に還元しろ
死ね
612:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:58:24.82 u8kUs6dW0.net
>>1
IEは機能がそれだけ豊富だったんだよ
chrome系はそれがムリ
別途でexeインストールしないと
これでIT後進国ガーとか言ってるやつは場違い
これは場違いな批判するやつほどITの知識がないというトラップ
613:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:58:46.61 Fa/6QEC70.net
これが日本のプログラマーの現状
なんでたかわかるか?
バカウヨはわからない
614:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:59:17.24 +lZI3Lbl0.net
要求仕様の問題だろ。
615:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:59:17.88 gQ492n4B0.net
>>1 >>7
edge使うと ie立ち上げろ出るが
ieに切り替えるボタンが なくなっている
616:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:59:30.52 erO/7BD00.net
これのせいでマイナポイント申請代行サービスという名の個人情報流出が始まりそう
617:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:59:40.86 p/bL92Cz0.net
マイキーはChromeでできるのにな。
俺のChromeの右上にいる、マイナンバーうさぎにの出番はもうないのか?
618:不要不急の名無しさん
20/07/06 08:59:43.42 SU6lCSrk0.net
いやー無能すぎて笑えた
更新計画全く立てずに作ったらはい終わりですか
619:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:01:02.22 RAhXXf0C0.net
普通ならどこかでこれおかしい?と気づくはずなのにな・・・・
620:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:01:12.21 kvflnL/90.net
学生の課題ソフトだってPCとスマホ兼用で動かせるくらいの世の中なのに・・・
621:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:02:00.88 HGERlpSW0.net
MicorsoftがEdge使ってねといってるのにIEを指定するとは
バカ?
622:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:02:14.66 cxWH3KpG0.net
>>610
edgeがchromiumベースになった
623:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:02:25.21 N15xAHkU0.net
>>494
だね
マイナンバーカード自体がサラリーマン家庭だと年一度の確定申告時ぐらいしか使うことないし
それだってヒマだから手書きした用紙持って税務署行くわw
624:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:02:58.68 7QAj1MhZ0.net
持続化給付金のも最初おま環で弾かれたがそれでも3種くらいあったな
うちが使ってる銀行の法人サービスもIE限定の糞仕様だから慣れてはいるが
625:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:03:27.54 dsXgvmYM0.net
>>612
Microsoftが使うのをやめろと言ってるのにお前は何言ってんだ
626:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:04:03.21 8+ekQQTC0.net
給付金申込みのためにマイナポータルの言うとおりに
やっと火狐やめてクロームをメインにしたのに
627:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:06:51.94 eOpJApIE0.net
うちの会社の糞システムもIEしかつかえん。
業者にいうと、Chromeはセキュリティに懸念があるとか、複数のブラウザに対応すると工数が2倍になるから費用も2倍かかるとか、品質保証ができないとか、言われて取り合ってくれない。
628:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:09:06.70 7QAj1MhZ0.net
>>576
今はスマホ搭載のそのままってのが普通で
サブブラウザとしてIE残してるのはPC使うような仕事してる場合だけだな
ネット事業部にも爺さんが居座ってる老舗業者は決まってIEとアナログ判子に固執してるよ
629:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:09:15.33 u8kUs6dW0.net
>>625
技術的な問題を言っているんだ
新エッジに関しては知らんが
カードリーダー系はIEじゃないとムリなんだよ
クローム系だと別途でソフト入れないと
回避技術がもしかしたらあるかもしれんが
ワイがそういうので関わった案件の中では今までない
630:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:09:30.49 7qogPVjw0.net
もう各組織に、めちゃくちゃ強い権限持ってる上にITリテラシークソ高いIT警察みたいな部署を作らないとダメじゃないか?
企画の初期段階から立ち合いを義務付ける
631:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:13:38 4am43g9d0.net
アプリも機種限定しすぎ、iphone優遇しすぎだろ。日本政府がapple優遇してどうすんだ。パソコンでやるにもicカードリーダ買ったらポイント分消し飛ぶじゃん
632:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:15:22.96 7qogPVjw0.net
>>631
泥陣営が勝手に機能削減した結果対応できてないだけの話だろ
633:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:17:26.66 lDvkTorg0.net
官公庁の入札とか未だにIE推奨が多いね
一部、脱IEで作って運用始めてるけど(´・ω・`)
634:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:19:46 QxOh3Ji70.net
IEくらいインストールすりゃいいだろアホ
635:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:20:32.65 SJ6Dbt+M0.net
chromeのプラグインでIEエミュレータがあるぞ。おれはそれを使った
636:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:21:47.98 5WCcpqEn0.net
ActiveX(笑)
637:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:22:31.77 inOhl7xT0.net
>>635
そんなめんどくさいことせにゃならんの?><
638:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:24:27 EFzZoog60.net
>>629
セキュリティの緩いIEじゃないと実現できないというなら
そもそもそれはセキュリティ的に問題あるものじゃないのかい?
IEが消えたら作り直しになるのが見えてる中でそんな設計にしたのは馬鹿
アプリで実現すべき
あるいはカードリーダーを使わないで実現するか
とにかく頭の悪い設計なのは間違いない
639:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:26:22.70 gQ492n4B0.net
>>1
ieなんて 遙か昔にお蔵入りだし
edgeも chromeの替え玉になってる
どーせーちゅーねん
640:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:26:30.51 r8qIQUne0.net
やっぱ馬鹿だわ
641:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:26:35.08 PEnvU+ce0.net
Chromeからログインして下さいセキュリティに問題があるので
会社のSEに言われてるわw
642:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:27:35.08 98tsSoEA0.net
IE11のみってのはお役所仕事の鉄板だからな
643:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:27:58.24 0lTtnnst0.net
後進国振りを遺憾無く発揮してるなw
644:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:29:15.74 An+gGI1A0.net
業者がいくらで受注したか分からんが
そこの営業はそれ専用だよ色々と面倒って言ってあげなかったんか?
645:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:30:02.72 cUK7q93w0.net
決定権持ってる偉い老害はIEすら知らんだろうに
ってことはどこの誰がこんな仕様にしたんだ?
646:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:30:24.89 6zhoBR9F0.net
上限4000人って情弱切り捨て選民政策を国が推進てこと?
スマホPCない人あるいは24時間NHK観るためテレビにへばりついて政府広報チェックしてない人は
もはや情弱ではなく国民として認めないってこと?
酷いわ
防災無線ないから全く公的情報入ってこない
県や市の広報配布される頃は役人「はいご苦労さん、アウトっすね」
憲法違反だべや
647:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:30:27.26 AupVmg9u0.net
マジ無能すぎて俺が変わりたい。
こういうit変革するにはどこの部署に応募すりゃいいの?
知ってる人教えてほしい
648:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:30:45.56 i9Z/PtNR0.net
>>638
定額給付金の申請システムはアプリインストール必要にしてchrome対応してたな
何で同じにしなかったんだろう?
649:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:32:13.72 UwnJQ9H20.net
一般企業がこんなことしてたらあっという間に競合他社に追い抜かれちゃうよなw
650:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:32:13.90 1cdiBTs50.net
>>4
いつも着てるわっ!!
651:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:32:39.03 KMUE8kUT0.net
ち・・Chrome
652:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:32:59.63 S4A9q6it0.net
ITとIEを間違えたんじゃねぇの?
IT活用をIE活用とか
653:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:33:32 N15xAHkU0.net
>>648
ホントそれ
そもそもマイナポイントなんてずいぶん前から広報してたから
準備期間は十分あったはずなんだけどね…
654:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:33:41 uk3rgIKGO.net
総務省って未だにフロッピー使ってそう
655:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:34:19.21 3jE+AUBL0.net
>>645
IEが何かを知らないからこそでしょ
恐らく役所内部向けシステムの要求仕様からコピペしたんじゃないかと思ってる
656:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:35:05.46 QKv2j5OF0.net
すげ~アナログやな
この人達が国を動かしてるんやね
657:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:35:12.79 u8kUs6dW0.net
>>638
せやで
もしワイがこの案件関わってたら
PCは足切りするね
スマホなんてだいたい誰でも持ってるし
アプリの権限でセキュリティ解除できるから
658:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:35:13.75 QxOh3Ji70.net
現行水準ブラウザーはChromeだと思うな
アップルは切ってよし
659:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:36:10.63 vV3r3gtc0.net
こんなクソみたいな技術力でナンバーを管理してるのか
一度沈め
660:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:37:05.06 9Of9WWUS0.net
俺のWindows10、新EdgeだからもうIE入ってないよ。消えてる
661:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:37:38 YKGKI5Kv0.net
ネトゲのROも未だに蔵起動にはIEが必須だけど
来月やっとこさ他のブラウザからでも起動出来るようになるというのに
662:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:38:01 PdNvIvb80.net
IE11なんて今あんのか
663:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:41:23 WD9DVNkf0.net
>>660
Windowsアクセサリの中にIEのアイコンなくね?
664:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:41:43 isV+qmO80.net
しょぼすぎだろこの国
665:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:42:50 i9Z/PtNR0.net
>>647
各省庁のいわゆるCIO補佐官
666:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:43:43 Sv8t9VXs0.net
>>660
Edgeが更新されてもIEが削除されるわけじゃない
あるから探すんだ
667:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:43:59 0MH9HJBl0.net
この間MSさんがEdgeに書き換えてIE消えちゃったよ
668:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:43:59 S4A9q6it0.net
>>660
画面左下の検索で「IE11」やってみ
669:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:44:53.05 4DG5Hk6T0.net
edyチャージみたいだな
チャージするためだけにIE入れてるわ
670:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:45:56.77 u8kUs6dW0.net
ワイも応募しようかな
けど都合よく国に使われるなら今のままがいいけど
671:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:47:30.46 BlUPfvX90.net
IT大国ジャップwwwwww
672:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:48:00.50 BlUPfvX90.net
つかEdgeの存在自体知らなそう
673:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:48:12.82 GNgWXA8R0.net
昔はIEが圧倒的だったからな
総務省の担当者はその頃で頭止まってる
674:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:48:54.46 Q4t2OaKC0.net
コーディング的にはむしろIE11に対応させる方が面倒くさいのに、わざわざIE11を選んだ理由が意味不明
1つ可能性があるとすれば、随分と昔に、それはIE11が全盛期の頃に作ったシステムの使い回し
675:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:49:56.16 KXfCCZdp0.net
さすがIT先進国日本
紙やFAXではなくインターネットを使って、IEで申請なんって
こんなに進んでる国ほかにないだろ?
676:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:49:56.76 P3ICgYf60.net
認知が昔のままで止まってるというまさにアムロの父さん状態
(そんな例えをする方も認知が止まってるが)
677:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:50:00.73 W7NCv2aj0.net
Windows7はともかくIEは使えないだろ・・
678:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:50:39 gQ492n4B0.net
>>652
IT活用をIE活用とか
なるほど
あり得るから こわい話だわ
679:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:51:39 i9Z/PtNR0.net
>>667
一般的にはそうだけど、WSUSで制御してる会社なんかだとIEのままにしてたりするね
680:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:53:35.49 pHWmm5Xy0.net
ザル日本
681:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:56:34.16 8xL6DXms0.net
てかww
各種バーコード決済もokってwww
銀行じゃなきゃ意味ないだろwww
なにやってんだw無駄に金ばらまいてるだけ
682:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:57:25.41 jQZaKQ2C0.net
2020年代にもなって、まだActiveX使ってるんかよw
683:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:57:29.70 9jXK9Phr0.net
>>5
人件費半分くらいならまあ許さんでもないがな
684:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:58:24.82 PTcx8AJK0.net
マイクロソフトすらIEは色々とゴニョゴニョなのでとedge推奨してるのに
685:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:59:09.02 swHyG+PC0.net
128万人も集められてえら~い
686:不要不急の名無しさん
20/07/06 09:59:09.62 AB+UoWCv0.net
パヨクは文句を言うのが仕事だからな
無視していいよ
687:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:00:39.86 7S5+9AxS0.net
IEは利用禁止レベルのブラウザなのになw
開発会社がよほど古臭いんだろうな
688:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:00:46.20 gQ492n4B0.net
民度が高い と言ってた
麻生さんのギャグじゃねえの?
689:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:01:07.69 hb+45TVU0.net
ネットを使おうともお役所仕事www
作ったベンダーどこ???
690:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:01:32.16 Z9xGBzd30.net
そんなことよりこのバラマキどうやって貰えばいいのか?
マイナンバー持ってるけど認証切れとか案内きてる状態
691:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:01:39.72 QZWCJSqo0.net
逆にコームとかエッジに対応させないほうが難しいのでは?
プログラミングとか全くしらんけどなんか大きく違うんか?
692:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:02:31.81 jsRlzpnc0.net
IE11で使えるのなら、
グーグルクロームやエッジでも使える
はずだ。だろう。なんで?
って感じ。上位互換性がないなんて
何かダメだ。クロームとエッジは使えん
ブラウザかもしれん
693:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:03:08.47 KqE2verb0.net
めんどくせーから消費税減税しろよ
694:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:04:37.17 inOhl7xT0.net
>>692
自分がアホなこと言ってるのわかってる?
695:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:06:25.01 bSvS7TdD0.net
ブラウザが関係してくるなんて思ってもみなかった
なんでクロムやエッジだとダメなんか
696:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:06:27.82 K9LlQITb0.net
>>352
うるせーよ
国のハナシしてんだよ。
民間がーじゃねえよ
7どころか設計はwin2k使ってるわ
697:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:06:50.32 ss76Bluj0.net
開発チームが化石だろ
クロムのみ対応が一番楽だし他でもそれなり動く
IEのみは互換も含みマジクソ
698:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:07:44 BfxuYG0s0.net
今時って言うけど、お役所仕事の場所では普通のことだろう
昔から旧端末を入札の為だけに持ってる企業だらけだよ
やたらと文句言ってるアホが多いけど、基本的に税金運用だからね
流石に最近の更新ペースで最新維持なんて許容されないんだよ
税金が高いとか思ってるやつは文句言う資格すら無い
699:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:08:04 IboS8RDd0.net
始めから金(ポイント)を出すつもりはないって事だろ。
700:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:08:30 3Ffhnj+Z0.net
Edge エッジって読んでOK?
701:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:08:51 hb+45TVU0.net
>一般に普及しているWindows端末に搭載されているブラウザであることからIE11を指定しております
総務省マイナポイント施策推進室って時間止まってんの?w
702:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:11:31 Xprj5GOH0.net
そもそもカードリーダーないとできないだろ
それにしてもどこが請け負って開発してんの?
手抜き過ぎる
多分金はクロスブラウザで開発できるくらいの額を取ってるはず。
703:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:13:04 wf325QPW0.net
IEなんて最初から入れなければいいじゃんと思うけど
MSは異常なくらい時が止まってる人達に配慮するからな
704:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:14:16 K9LlQITb0.net
>>698
は?
またカネの無心か、薄汚ねえヤツだな。
オマエラにカネ預けたって活きた遣い方できねえだろザコ
705:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:14:56 nn0i+3S00.net
まだやんのかこの糞公僕
706:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:14:57 t2JRSoob0.net
親父のパソはIEだね。
クロムを入れて大体の設定をしておいても、絶対に使わない。
メニューバーを出してくれたら使うよ。
の一言で終わり。
クロームやエッジで、IEの様なメニューバーを表示する方法が無いのなw
707:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:15:08 LzFMn4Z40.net
セキュリティ意識も時間止まってるんだろう。
これでこんなカード普及したらだめでしょ。
708:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:15:16 asxJHlZz0.net
さすがイット革命の国
709:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:15:58 laTyRW1c0.net
一昔前の資格試験受験申請とかもだけど、お役所仕事の対応がおそすぎるんだよ
710:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:16:04 tSHjgti70.net
edyのチャージや楽天ポイントへの変換でパソリ使っていたけれど、その時からIE縛りだった。
edgeの右上からIEを立ち上げられることは知っていたので、そうした。別に役所に能力がないから
という訳ではない。仕様ゆえ仕方ないだけ。
711:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:16:05.34 xbwIQHsP0.net
IT後進国だぞ
すでに日本はw
712:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:16:46.97 l9/8LPC60.net
1000万いかなそう
713:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:16:50.53 iKP4actm0.net
ネトウヨもそろそろ日本が韓国や中国よりも技術力があるっていう妄想、そろそろ捨てるべきでは?
714:(。・_・。)ノ
20/07/06 10:17:19.92 bKTLcJ810.net
やっぱり5000ポイントくらいじゃアレだよね
せめて10000ポイントだな
715:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:17:27.73 laTyRW1c0.net
行政のIT屋はクビでいいよ
外注の帳票印刷の関係のとこでも働いてたけどアナログすぎたわ。
片方ではFやSの元請けしてる開発者なのに応援で大量のダンボール運ぶとは思わなかったわ
716:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:17:29.59 5mfWCkG60.net
etaxやってる人間には
5分もかからない単純簡単作業だけどな
文句たれてる奴らは
誰も皆いずれ年金貰うようになって
確定申告必要になったらどうすんだ
717:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:20:36.56 kkxCNZM80.net
>>369 同じ予算でちゃんと対応するような要求仕様書ける役人も居るんでしょうけどな。多分現状だと×対応ブラウザ種類的な書き方になっちゃってるんだろうね
718:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:22:03 7+pBJEJ30.net
>>530
その時にまた、瀕死なシステムの上で作っちゃうまでが仕様
>>538
だがコードは無駄になる
>>674
負の遺産を引き継いでさらなる負の遺産を生むスパイラル
719:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:22:38 hYMMii7q0.net
>>501
OS買ってMacに入れてる人って全体の何%なんだって話。
Mac対応は最初からする気ないだろうけど。
720:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:23:00 hb+45TVU0.net
これでhtmlメール必須にしてたら申し込みやめるわ
ただでさえICカードライタと交通費で5000円弱かかる
ICカードライタは待ってても値段下がらないだろうし
721:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:23:52 PHitI4f10.net
そもそもwin10がゴミだしな
edgeとかいらんわChromeとIEで十分
722:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:29:32 i/t+3ETL0.net
MSが捨てたIE推奨というか必須にしているレベルが、
マイナンバーでデータ一元管理とか世界中のハッカー連中が
逆に日本大丈夫か?って心配してくれるよw
723:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:30:30.94 yCmqD/xh0.net
Windows 8.1使ってるおっちゃん、勝ち組や。
724:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:30:43.25 Sv8t9VXs0.net
Edy ViewerがIEのみなのと同じ理由か
725:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:31:28 Seuxz90g0.net
5000円分のポイント貰うだけでこんな騒動しているの?
効率悪すぎない?
と言うか、登録にコレだけ手間暇かかるなら完全に赤字だろ・・・
726:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:33:33 +KPm97nV0.net
お前ら、パソコン大センセイのクセに
全く役に立たないんだな
727:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:34:20 5mfWCkG60.net
Windows7でも出来たけどな
要するにetaxとやること同じだよ
毎年etaxやってればEz作業
こんな簡単なことで文句たれる意味が判らん
728:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:35:31 qtcJc9NK0.net
チョロメがダメな時でもFirefoxはこういうトラブルが起きにくい
729:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:37:29.06 5mfWCkG60.net
こんな簡単なことで文句たれる奴らは
いずれ税務署に大行列で並び
税務署職員を捉まえては質問文句ばかり言う
迷惑老害軍団になるに間違いないわ
730:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:37:46.96 dIph0u/20.net
windows10使ってる人なんてまだそんなにいないでしょ?
731:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:39:00.75 9w1YDYMv0.net
相変わらずやってる事が意味わからん
732:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:39:17.66 9w1YDYMv0.net
>>730
普通に多いだろ
733:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:39:59.05 BwoJiEgN0.net
UAこれでだめなん?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
734:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:40:35.60 3xxN4VMn0.net
IEタブみたいなのはedgeにはないの?
735:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:41:18.16 BwoJiEgN0.net
こっちかな?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
736:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:41:58.95 p7A17Kni0.net
もう、皆さんすっかりWindows10ですよ
737:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:43:22.69 hb+45TVU0.net
>>732
無理やり乗り換えさせてるからな
738:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:46:31 nuv6cROp0.net
>>729
せっかくの機会なんで、上限金額5000円、上限人数4000万人とかの制限をもっと引き上げて
文句を言わせずに、本当に知りたい個人経営者や富裕層の口座情報をがっちり紐づけた方がよいと思うが
このままでは、すでに把握できてるサラリーマンばかりに
739:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:47:26 +KPm97nV0.net
ここの文句言ってるジジイ達はスマホを使えないんで仕方ない
こうやって時代に取り残されていく瞬間を見れる貴重なスレなんだな
740:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:48:22 TjOPmtqr0.net
IEのみwww
決めた奴の名前出せよ
741:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:48:31 75s9LaE50.net
複数ブラウザの話をするとIEだけでいいと言われる開発あるある
742:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:49:31.68 Fa/6QEC70.net
>>662
10が普及してないってことじゃね?
743:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:50:29.42 MD/6DVPi0.net
昔ニュースになったとき9000ポイントだった記憶があるんだが・・・
744:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:51:07.22 al+5ZJ9O0.net
>>111
出来栄えとか関係ない。
ようは「俺はどうすれば儲かる?」って事で決めるやつが決めるから。
これが日本の利権政治
745:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:51:08.17 pE1lo0hD0.net
スマホをつかえない程度ならまだしもスマホの買い方も知らない真の漢なんだぜ?
746:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:51:56.52 BjdHE0Yd0.net
たかが5千円でw
747:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:52:16 /7u+Y/5E0.net
どこまで周回遅れ体質なんだよ
748:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:52:24 al+5ZJ9O0.net
せや!
マイナンバーカード発行者には。もれなく専用の端末配ればいいんやん!
マイナンバーカード使う時はその端末使うようにすれば無問題。
749:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:52:54 y5gRpaQx0.net
窓10ならデフォでエッジ入ってる。エッジ入ってりゃIEも入ってるはず
750:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:53:54 hb+45TVU0.net
パソコン/タブレットと携帯電話を別々に持ってたほうが安くて便利
751:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:55:44 y5gRpaQx0.net
>>19
でもたまにIEじゃないと落とせないファイル(安全なもの)があったりしてさ…
>>47
ネスケで見られないページもあったなあ…結局IEと両方入れてたという
752:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:55:44 OdaqzkNU0.net
アホやなガチに
753:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:55:46 YjsvMLf10.net
いかにもオワコン大手SIerが設計したような腐敗臭漂う糞サイトだった
マイナンバーのマイナポータルは今風のデザインで、グーグルクロームアドオンで認証させるとか、公的サービスのくせになかなか新しくていいじゃないと思わせてくれたんだがな
754:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:55:48 5oapBTnh0.net
古い企業って意地でもIEに固執するよな
ウチも最近ようやくエッジに切り替えたわ
755:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:56:09 +wiJNrVp0.net
>>738
5000円じゃ脱税してる連中は見向きもしないよな
756:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:57:43.37 fQpU17cS0.net
>>1
ここでエントリー打ち切って128万人で山分けしよう
757:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:57:46.66 /7u+Y/5E0.net
webのシステムなんて
フレームワーク使ってたら、たいていどのブラウザでも使えるんちゃうの
知らんけど
758:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:58:03.90 lDvkTorg0.net
結局、Chromeの一人勝ちになっちゃいそうね
エッジは出てくるのが遅すぎた(´・ω・`)
759:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:58:18.99 XonTOEmq0.net
どうしてChromeは使えないの?
760:不要不急の名無しさん
20/07/06 10:59:21.52 3/hcSMwV0.net
IE限定www
761:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:00:17.78 EtMd98js0.net
>>739
総務省の体質やITに対する認識の甘さの話なんだが?
アホは黙っとけよ
762:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:00:40.12 rEsuDJJ60.net
スマホの接触者アプリもそうだけと、前提リリースやブラウザのハードルが高すぎると普及しないな。
そのためにパソコンとかスマホを買い換える人なんていないでしょ。
763:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:02:06.88 +KPm97nV0.net
>>761
スマホ使えないおじいちゃんなの?
764:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:03:34.67 d3tlmaOi0.net
>>763
パソコン使えないの?w
765:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:05:30 LPh+62Vz0.net
Win7だからIE11は一応残ってるけど見れないサイトが増えすぎてあんま使ってねーなぁ…
最初から申し込む気無いしIE11持ってるし別にどうでもいいけどさ
766:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:05:40 05YJtbB00.net
火狐や狩猟は?
確かに、Edgeは駄目だが ChromeはOK というソフトは多いな。
両方ダメなのは珍しいが。
スペック高いPCで動かす時は もはやEdgeが凄く快適 というより映像がクッキリ綺麗。
767:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:05:53 xbwIQHsP0.net
>>739
お前バカだろw
Win10で標準推奨のedgeですらできない仕様決めたアホの話だろw
お前の言い分ならスマホ全盛のこの時代に
何故かラケー専用サイトしか作らずにやれよと言ってる
レベルのアタマのおかしさに失笑してるんだぞw
ついでにお前の知恵遅れ度にもなw
768:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:06:09 tmHP+bZG0.net
Google Chromeさん
Microsoft Edgeさん は
メニューの最上層にいたけど
IE IE ・・ おや?ないなぁ とさがしてたら Windows アクセリーの中にいた。
おひさしぶり~w
769:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:06:42 Qcob1TxO0.net
来るところまで来たなw
770:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:07:09 kkxCNZM80.net
パソコン世代ってここ来てるパソコン少年だった人たちくらいでしょ。上も下もパソコンなんて興味ないし。
771:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:08:16 LPh+62Vz0.net
>>758
どうだろね?正直わざわざブラウザを入れ替える人はほとんど居ないよ
Win7でEdgeが使えるようになる前にシビレを切らした人が一部Chromeに移っただけで今後はまた減ってくんじゃない?
まぁ全デバイス順位ならアンドロイドパワーで圧勝だろうけどPC限定の話ならね
772:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:08:18 LeP38AVK0.net
ガスNAVIくんも、IEのみ対応だったと思う。
773:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:08:23 95kErGFu0.net
電子入札もIE限定だったと思う。
しかもサポート切れまでwin7しか駄目とかなんとか
774:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:09:06.27 2EftOmgB0.net
総務省自ら脆弱性を喚起してるのに
総務省がIEのみって バカもここまで極まったか
775:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:09:14.48 Qcob1TxO0.net
IT担当大臣外部から入れてある程度権力握らせたら、
広範囲でスムーズに改革出来るんじゃ無いのか?
776:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:09:27.67 xICaRoHm0.net
>>767
win7とwin10との関係みたいなもんで
とにかく使いにくいedgeは普及しない
まだまだ出来上がっていないんよね
777:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:09:31.39 HdQnUk0h0.net
>>739
スマホは使えるけれどなんでスマホ限定の話しになってんだよw
それともこれからの日本のITはスマホ限定で行くのか?w
778:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:09:40.24 kkxCNZM80.net
>>773 電子入札はJavaの手のひら返しに唖然とした。それまではバージョン上げるなとか言ってて、突然脆弱性があるから最新にしろとか
779:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:11:25.07 yKKTSZPE0.net
コロナ対策における台湾と天地の差が開くわけだ
指揮をとっている人間がその道のド素人だし
780:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:13:05 EtMd98js0.net
>>763
どうやったらこんな馬鹿に育つんだろうか
781:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:13:58.15 Qcob1TxO0.net
必要性は認識しているのに、進まない公務員のIT人材育成
URLリンク(xtech.nikkei.com)
まぁ、こうやって問題は認識してるみたいだから、
今は最悪だけど後は時間が解決するでしょ
782:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:14:10.84 /I/dMboN0.net
ニコニコ動画やYouTubeでさえ
IE11ではもう見られませんとか
警告メッセージ出なかったっけ?
783:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:14:12.46 htCasKCh0.net
5000円はでかい
784:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:14:38.42 epyvaN8L0.net
今どきどこの素人にシステム作らせたら、こんなことになるんだろうか?
785:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:15:07.96 +KPm97nV0.net
>>767
でもお前みたいなパソコン大センセイ、
全く役に立ってないじゃん
786:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:15:11.48 fVJX5qtO0.net
さあ次はどんな大問題が起こるのか
787:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:15:16.46 Uf5UTGxy0.net
もう5chですら業務用のActiveXやJavaの地獄を知らないパソコンの大先生しか残ってないんだな
788:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:15:47.83 xraQMyry0.net
こりゃ予算余るなw
上限2万円で良いんじゃね
789:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:16:37 LPh+62Vz0.net
>>776
そこまで細かな使い心地に拘る人は少数派だと思うぞ
大抵の人は普通に見れりゃそれでいい
ちなみにこないだWin7で自動アップデートの要領でEdgeが入ってHTML5サイト見れるようになった
サポート終了とは言え苦情が多すぎて面倒臭くなっちゃったのかChromeにシェア奪われるのが嫌だったのか
790:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:16:43 +KPm97nV0.net
>>780
ネットで漁った雑学をひけらかされても
なぁw
791:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:17:35 JchAhzFY0.net
コロナ不況でも、公務員のボーナスは過去最高額!!!
792:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:18:49.99 9dxuNk5m0.net
給付金と同じにしろ
793:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:18:57.40 xbwIQHsP0.net
>>785
お魔みたいな知恵遅れと違ってワークステーションサーバ
構築からクラウド運用までやってきたオレ様だからなw
お前の言うパソコン大先生どもに教えてきた人間だ
お前とは格が違うw
794:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:19:02.29 XDCGcAsQ0.net
>>776
普及で選ぶならChrome対応にしろよ
795:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:20:24.85 inOhl7xT0.net
>>776
そりゃ使い慣れてねえだけじゃねえか
エッジなんて快適だぞ
クロームと使い分けてるが
796:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:21:27.70 AIOUkvud0.net
>>790
IEにしか対応していないという間抜けな仕様を
ネットで拾った雑学てww
まあこんなアホが対象なんだから総務省の間抜けさも
あながち間違っちゃいないかもなw
797:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:21:40.87 7hidO5qO0.net
>>1
先着順とか、公平性に欠ける仕事していいのか
こいつら
798:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:21:48.24 HdQnUk0h0.net
日本のIT業界の構図w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
799:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:23:04 LPh+62Vz0.net
偏差値40以下だとID:+KPm97nV0みたいな読解力ゼロな人は割と居るんだよね…
そういうのに対処出来るようにエリート家庭でも小学校は地元公立に行った方がいいと思う
あるいは大学1~2年の時にそういう人にもまれるバイトを経験するか
800:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:24:51.26 +KPm97nV0.net
>>799
www
役に立たないパソコン大センセイの
戯れ言なんてw
どうしても上から目線になっちゃうw
801:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:24:52.34 L8Ee5PMY0.net
大体国が積極的になっていることは関わらないほうがいい
難場カード(国の肝いり)→関わらないほうがいい
10万円給付(国は消極的・特に口の曲がった人)→絶対に申請するべき
802:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:25:17.52 Xe243PXw0.net
ICカードリーダー
まともなのは4000円以上するんですけど…
803:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:25:32.08 5M6T1Zpn0.net
>>692
IEがオレオレ仕様でもはや使えないブラウザなだけ
もはやChromeもEdgeもChromium系
ChromeでもEdgeでもFirefoxでもSafariでも動くサイトがIEで動かないとかよくある
つまりもうIEはいらない子
804:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:27:01.40 Zjlx8GOP0.net
IE11って2013年リリースだぞ
こんなもの使ってて大丈夫なのか?
805:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:28:30.89 +KPm97nV0.net
>>804
ここの詳しいパソコン大センセイに聞けば
具体的に教えてくれるよ
806:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:30:49.32 4w9ROcSk0.net
むかし、どこかの国がIEとアクティブX使わないと何もできない状況で、さんざんバカにしてたんだけど
日本も同じような状況になるとは…
807:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:34:41.33 za6l8/1V0.net
>>4
「ちゃろむ」「えっじ」ってなんだ?
808:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:34:51.46 G8Kw5jxO0.net
>>804
大丈夫じゃない
MSのサポート切れてるし、セキュリティの対応規格が古いから金融機関やクレジット会社はとっくにIEは使用不可
昭和の老害政府はほんとバカまるだしもいいとこだよ
809:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:35:36.92 ULf2txLu0.net
わざわざセキュリティゼロで汎用性のないスパイスクリプトの異名を持つJavaScript強要とか
一般サイトでそういうオナニーやるならそんなクソサイト行かなきゃいいだけだが
行政のサイトでそれやるとか税金泥棒にも程があるだろ
JavaScriptでどれだけのことできるか知らんアホが有効にしてネットやってんだろうけど
脆弱性突かれるだけでなく仕様だけでもケツの穴から変態性癖までダダ漏れだっつの
お前らが日本の企業にアクセスしたつもりが裏でグーグルやらあちこちに情報たれ流されてるしな
tagmanagerやら使わなきゃサイトすら作れないバカがネットでバカ晒してんじゃねえぞカス
どうせNTTあたりの犯罪組織が税金かっぱらってんだろうけどな
・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線の途中経路をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
ので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺
さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だなんだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけよ
犯罪組織NTTとっとと消えてなくなれや
810:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:40:35 G8Kw5jxO0.net
>>809
言いたいことはわかるが、JAVAとJavaScriptは別物だぞ
811:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:41:25 +0SqHzEV0.net
これはバカ
812:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:44:54.16 AIOUkvud0.net
>>806
中央省庁の公式サイトが今どきIEにしか対応してませんって
充分に世界中から大笑いされる案件ですわ
813:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:46:39.05 an4Oqfhs0.net
こら普及しませんわ
普及させる気あるんか?
814:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:48:07.47 G8Kw5jxO0.net
>>445
逆でしょ
マルチスレッド対応やクラウドはChromeが先では?
火狐はマルチスレッド対応したのはつい先日だし
815:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:48:21.03 PHitI4f10.net
>>739
移動中ならわかるが自宅でスマホはないな
スリッパ使ってるけどPCと比べて処理クソ遅いし高スペックのスマホでも3画面程度だし4kで60fps出ないから用途が限られ過ぎる
816:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:49:13.22 Qcob1TxO0.net
センター試験で漢文外してその分IT分野入れれば、
リソースそっちに流れるようになってネットリテラシー水準の向上は計れるんじゃ無いのか?
教養重視の教育の成れ果てがこれなんでしょ?
817:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:50:01 mCw7WttH0.net
edge対応のブラウザが少ない
これ詰んでるやろ
818:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:50:43 G8Kw5jxO0.net
IT音痴もここまでくると、かなりの重症だよね
もう知的障害レベルだわ
そんな行政の馬鹿どもが5Gとか言ってるんだからちゃんちゃら笑える
819:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:51:30 LPh+62Vz0.net
技術的視点からすると今回の件の一番の問題点は日本政府が国民の
個人情報というものをどれだけ軽く見てるかを露呈してしまった所だと思う
今はもうその辺のショッピングサイトですらIE11は客の個人情報を守れないからって弾く所が多いよ
それを納税者番号っていう金の絡む個人情報の本丸で何やっとんのよ?
820:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:51:42 AhbCuJLL0.net
PCからマイナンバーカードの申請をしたんだけど、何も言ってこないな
発行手続きに入ったんだろうか?
821:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:53:57 PHitI4f10.net
>>819
政府がLINE使ってる時点でセキュリティは度外視だよ
822:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:54:20 ytetPOQH0.net
>>1
マイナンバーカード作って間もなくコロナ10万円給付金はありがたく
マイナポータルサイトに専用ICカードリーダー申請でもらえたが
マイナポータル登録で最大5000円分還元は興味なく遣らなかった。
823:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:54:25 /bkUdSYL0.net
>>820
一ヶ月以上見ておいたほうがいいよ
地方はもう少し早いかもしれないけど
824:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:55:26 AhbCuJLL0.net
>>823
うん。
8月中旬あたりかな?
825:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:55:39 vRJ96ws50.net
Edgeは使いにくい
IEに戻してくれ
826:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:56:43 ytetPOQH0.net
>>802
1500円で買えたがね?
827:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:56:59 IMCQlVXy0.net
どこの無能が担当してるのよこれ
で、これ請け負うのにどんだけの金が動いてこの体たらくよ?
828:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:57:03 wf325QPW0.net
Chromeもシェアにものを言わせたオレオレ仕様用だぞ
MSはEdge以来Web標準にこだわってきたが
開発者の負担を考えてChromに歩調合わせてくれた
829:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:57:12 V9iGBvx+0.net
>>1
エッジとクローム避けてIE?
いつの時代で止まってんの
セキュリティーバックドアなら、全部あるから
今更気にしなくていいぞ
GoogleやMSがCIAに協力していたのは事実だろ
知らんてか
830:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:57:43.51 I2vihsH60.net
俺はiPhoneでやったからPCは関係ないけど変なシステムだよな。
マイナポイントアプリでカードを登録→謎のキーが発行される
楽天ポイントアプリから申し込み→マイナポイントアプリでカードを再スキャン
あの発行された謎のキーはなんだったんだって感じ。
831:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:59:14.84 PtwNeYNT0.net
Edgeを使ってるやつはたまにいるけど、Chrome使う馬鹿はいないだろ。
832:不要不急の名無しさん
20/07/06 11:59:47.99 ytetPOQH0.net
カード会社に個人情報漏れそうな予感しかしないな・・
833:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:00:25.49 E6n5vIlz0.net
>>650
えっ…
834:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:00:32.15 +AKp6sRH0.net
>>1
あれもダメ、これもダメじゃ誰もついてこないぞ
835:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:01:46 NDvjVwXb0.net
>>1
ちょっと台湾のIT大臣借りてこいよ
836:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:01:59.05 AHpI7Mp00.net
>>4
勉強出来るってことは決まったことをやる能力に長けてるってことだもん
837:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:03:38 TrMozspj0.net
スマホですぐに出来たけど
PCでやろうとする人なんているのか
838:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
20/07/06 12:04:16 oYk/h10j0.net
コンビニでやれよw
839:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:05:00 e5/nq3730.net
たった5,000円のために時間とカネを使うなよ
840:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:06:03 86rgm3L+0.net
e-Taxはたしかchrome対応になったよな?と思ったけど、一部対応だったw
841:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:06:11 FwR3tep80.net
>>1
edgeは動きがもっさいし
842:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:06:40 kZH43pho0.net
マイナンバー情報はできるだけネット回線に曝さないようにしている
よって今回のマイナポイントも当然登録しない
843:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:07:13 V9iGBvx+0.net
>>831
PC持ってないバカは黙ってろよw
844:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:08:58 hb+45TVU0.net
IEなんてみんな持ってるんだからいいじゃん
俺のスマホがアプリ対応してない方が問題
845:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:10:23.64 cXkSsF9Z0.net
>>820
受付メールもらってりゃ大丈夫。
写真に不備あれば、再アップのメールくるよ
846:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:10:31.55 SP5884ly0.net
>>844
IEとかMSがサポート打ち切ってんだけど
セキュリティ皆無のブラ使えと?
847:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:10:43.58 zabcUMdl0.net
いまどきOperaにも対応してないとか
848:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:10:45.94 V9iGBvx+0.net
>>739
スマホなんて入力には一切向いてないわw
PCとスマホって敵対するものでもなんでもない
使い分け、用途別、
目的別に特化しているのに、ばかまるだしだなおいw
849:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:10:54.70 lUyoEljt0.net
windowsアクセサリの中に最初からインスコされてるし
何も問題ないだろ
850:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:11:43.31 9630FvPy0.net
IT後進国wwwww
どんだけ役人って馬鹿なの…
851:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:12:10.53 2JFeeJvV0.net
edgeもクロニウムでChromeに寄せてるし
852:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:13:18.63 46fPc6ZO0.net
>>846
言うてサポートとかセキュリティ要るか?3.1の頃からつこてるけどなーんも問題ないわ
853:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:13:31.58 AhbCuJLL0.net
>>845
不備があるときは、大体一週間くらいでメールが来るんだよね?
854:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:13:48.44 M8IGMUsu0.net
これは馬鹿にされても仕方ない案件
855:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:15:41.63 N4/O3Urt0.net
>>826
尼では千円台からあるけど、まともな電気屋(笑)ではサンワとかの有名品しか置いて
ないのよ。それが高い。役所では千円台(made in china)使ってて総務省提供のシール
が貼ってあったw 持ってなければ市区役所行けば5分で終わる。説明もしてくれる。
856:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:16:25.31 jIJSO9Ki0.net
スマホを持ってるからスマホからやるだろう。
カードリーダーは持ってない人も多そう。電子情報が読める奴でしょう
857:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:16:25.95 PknBpYmv0.net
何を普及させるためのポイントなの?
858:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:17:13.35 2HtTtcau0.net
>>853
銀行なら1か月は掛かるな。
859:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:17:25.32 7FvzB0yU0.net
そもそも
マイナンバーカード自体の発行が数ヶ月かかるうえ役所にとりにいかないとならない。
その上
マイナンバーカードに紐付けするのに手間がかかる
予約だけは先にできるの?
これであってるの?
860:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:17:51.89 4COzKdnb0.net
Edyのチャージで使うからIE当たり前に使ってたけどそんな叩かれる事なの?
つか皆さんEdyのチャージどうしてるの?
861:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:18:15.52 EFzZoog60.net
この件とは関係ないけど給付金でも韓国や欧州諸国では申請からせいぜい数日で振り込まれるのに
日本では申請から何か月もかかるそうだね
日本だけ自動処理できなくて努力と根性の人海戦術で頑張ってるというな。。。
何故これほどまでに日本人はITセンスがないのか
862:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:18:17.31 1eTOZB320.net
上からだよな
863:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:18:20.42 lUyoEljt0.net
sonyのpasori買っときゃ間違いない
マイナンバーカードのパスワード認証アドオンもIE11専用とか警告あったけどw
864:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:19:53.62 N4/O3Urt0.net
>>859
>予約だけは先にできるの? これであってるの?
合ってる。予約はできるけど特定カードの紐付けが各社バラバラだから。今できる
ものもあれば俺がしようとしてる交通系は9/1日から。
865:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:20:11.83 p/bL92Cz0.net
そもそもスマホのNFCを活用するなら、NFCの無いスマホの技適を全部拒否ればいいのに。
866:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:20:27.52 nu2rAQ2y0.net
猫保護区作ってそこに放し飼いでいいだろ
867:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:20:32.83 hkCFBavq0.net
ちなみにこのお粗末なシステム構築するのにいくら使った?
868:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:21:24.62 LPh+62Vz0.net
>>852
普段は別にそんな気にする必要は無いと思う
たださすがに納税者番号送るのにセキュリティーに問題のある手段使うのはヤバいと思うわ
カード番号ですら最近は受け付けないサイトが多いブラウザなのに
それより遥かに金がガッツリからむ個人情報だからね
Tシャツに自分のカード番号プリントして外人だらけの都会を歩くより危険
869:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:22:06.82 4xbQWH/D0.net
ie以外は安全性がわからないから
使うなという事なのかもな
870:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:22:07 G8Kw5jxO0.net
>>867
電通が9割抜きだろ
いつも通りの
871:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:22:31 jIJSO9Ki0.net
日本人は情報出すのを嫌がるから銀行口座とヒモ付け出来ないし
規約があるからマイナンバーの情報も使えないから人が照合してるんだろう
872:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:22:44 sjovxy0O0.net
前例踏襲主義やな。。
普通に仕事してればIEなんて使わねえよ。どんだけ世間離れしてんだこいつら
873:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:22:45 USdRGjY/0.net
スマホはiPhone使うのにどうしてiMacは売れないんだろうな
使いやすい思うんだけど
874:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:23:28.81 Xfb/jclj0.net
安倍無能
875:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:25:04.52 TrMozspj0.net
>>859
マイナンバーへの紐付けは数分で終わるよ
876:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:25:38.49 FNwN0rd40.net
一般向けブラウザ対応ページを発注するのに
常に最新バージョンブラウザに対応させるサポート込みにしないなんて無知な人間は首を飛ばせ
877:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:26:04.32 i9Z/PtNR0.net
>>828
Alphabet社は昔のMSそっくりの株主利益至上企業だよな
ActiveXの発想とそっくりな拡張を提案したり
世界6位の電通を嫌いな層が世界1位のAlphabetを叩くべき対象と思わないのが不思議
878:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:27:23 jIJSO9Ki0.net
でも、今のブラウザは便利だけど、おっせっかいが過ぎると思うわ
うっかりするとアップロードしてしまいそう
879:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:28:19 PB9gXD5y0.net
何億円も事業費掛けてるのに無能がやると出し物がお粗末すぎる
880:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:28:23 20R0lr5E0.net
>>807
ちぇろむ、じゃないよ、チョロメだよ。
881:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:28:26 mCw7WttH0.net
>>876
e-taxもいまだに対応しとらせん
国がやとうプログラマーは無能ばかり
882:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:28:31 9OfPZbhp0.net
IEしか使えないって頭おかしいんか?
Net Scape Navigatorも使えるようにしろ
883:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:30:02.25 G8Kw5jxO0.net
>>873
あえて例えるならMacはデパートの中のテナント、だからオサレ
でもWindowsはデパート+小売商店+DIYホームセンターみたいなもん
できることの汎用性の幅がちゃう
Macはハードも周回遅れのインテルだし
884:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:31:10.58 uOAl+I220.net
総務省のお偉いさんがIE信者なんじゃねーのz
885:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:32:52.00 PwDB5/ps0.net
電子政府(笑)
886:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:32:54.47 uBwQZMP30.net
PCのインストーラもtempフォルダ替えてたらフリーズするとかアホすぎる
887:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:33:04.99 +dU7eWIo0.net
今どきIEっていうのもそうだけど、ここでさえIE入ってないとか上書きされて消えたとかサポート切れたとか誤認しているレベルなんだよな…
日本のITレベルの低さは深刻だな
888:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:33:55.77 u8IKKxQP0.net
>>881
そもそもe-taxの申請にマイナンバーカードだとか
役所にいってIDやパスワードだしてもらうとかってのがおかしいからな
郵送なら誰だってなんの証明も無く送付できるのを
電子申請になったら証明が必要なら
じゃあいまの郵送で郵送者を証明しないことのトラブルがなにか存在するのかよって話
889:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:34:59.53 gU24/eCM0.net
えっち
890:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:35:49.26 r5iqvZBy0.net
ハンコ大臣がなんとかしてくれる
891:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:36:13.52 EFzZoog60.net
マイナンバー以前には住基カードというものもあった
そもそも住基カードの時点でマイナンバー的に国民にID割り付けてあげればよかったのに
それが出来ず駄目なシステム作ってしまって
しかもその駄目なシステムを捨てきれず変に生かそうとするから
新システムも設計がぐちゃぐちゃになるといういかにも駄目な設計
892:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:37:26.95 bFEBiHt90.net
エッジってクロームやファイヤフォックスダウンロードするためのアプリって聞いた
893:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:39:11.86 bFEBiHt90.net
IEってインターネット・エッジのことだよね
894:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:39:20.94 HmvqOrA10.net
>>1
いっそ国で老人に最低限のIT教育施した方が却って手間暇減ったりしねえか?これ
895:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:39:59.48 kkxCNZM80.net
>>892 OSがメジャーアップデータした時の挨拶なんじゃないの
896:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:40:59 ruiEsKNV0.net
>>893
ネタとしてもさむいな
897:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:10 6oLNWQHs0.net
>>22
普通にはできない。スマホでもトラップあったよ。
898:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:11 1vGT+Xbo0.net
IEは、去年の年末か今年の1月くらいから妙に重い。
元々長年IEで見てたから視覚的に慣れているので嫌いではないけどな。
899:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:19 bViklG1T0.net
IEてw
総本家も投げ出した逸物をww
小日本www
900:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:40 yk/lq0zG0.net
>>881
プログラマーがクソなんじゃなくて
発注する国がクソなだけだぞ
901:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:44 dsIpo7Ns0.net
デスクトップブラウザのシェア
Chrome 68.58%
Firefox 7.91%
Edge 6.85%
IE 6.14%
Safari 3.72%
902:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:43:53 kkxCNZM80.net
IEは誕生から終焉まで不遇だな。モザイクが正規の時代には、ネスケは指示されてたがIEみたいな改悪は良くない典型だったし、いまやその改悪したMSから捨てられる存在
903:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:45:04 mZPGrbDw0.net
カードの仕様に無理があるんだからWebにせずクライアントプログラムにしてくれ
最近の自治体関係はそんな感じになってきているしさ
904:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:45:11 ZtdyGjzF0.net
申し込めたということはカードの確認がとれたということか?
まさか「申し込みだけを受け付けた」なんて状態なんじゃ・・・
申し込み後に見たWAONのページじゃセキュリティコードの前に「00」をつけろなんて書いてあるが
総務省のサイトじゃそんなこと書いて無かったので付けてない。
他人のカード申し込みを引き受けてそんな事になったから気が重い。
コールセンターもつながらない・・・
905:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:46:37 fQcGthW40.net
Safari低いんだな
これだと上手く読み込めないサイトとか沢山あるし
906:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:46:42 cHmOMuHr0.net
マイクソもさ警告じゃなく絶対使えないように徹底しろよ
配慮とか言って甘やかすからこういうことになるんだよ
907:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:46:47 9FXgY0f80.net
逆によく今時IEオンリーのサイト作ったなw
908:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:48:22.34 G8Kw5jxO0.net
>>900
どっちも糞だよ
ちゃんとしたIT技術が育たないのは、発注先のNTTと電通が中抜きして、もっとも糞なところにやらせてるから
909:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:48:39.10 jvDzza0D0.net
もう面倒だから国産の役所や銀行手続き専用のブラウザとアプリ作れよ
910:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:49:08.47 u8IKKxQP0.net
前に使うソフトの事情でWin8.1でIEのブラウザのタブを開きまくって閉じるを繰り返しやってたら
いまだにどんどん重くなるんだよな
再起動すると直る
Meの時代から何も変わっていないのにびっくりするわ
911:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:49:13 ayLfX5yg0.net
行政の電子化も結局はプラットフォームに依存してるわけだ
で、ちょっとしたサービスもブラウザに振り回されると
912:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:50:07 kkxCNZM80.net
>>909 銀行は変なのダウンロードさせようという動きが出て来てるし、変なオフィスのCDを配ってる役所もあるし、でも幸せになる話はあまり聞かない
913:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:50:21 Omb6nhp90.net
民間企業でも内輪のECはIEのみが当たり前だ、下手すりゃIE11は対応未定でIE10必須なところもある。
あとはせいぜいクロミウム版エッジに対応だろう。
FIREFOXとかそこらの通販サイトでも上手く表示されないことあるだろうw
914:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:50:49 mTit0iTw0.net
>>892
FTPで落とすやつは
それすら使わんだろうなw
915:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:50:56 G8Kw5jxO0.net
>>909
現行のブラウザという土台でつくれないんだから、それこそ無理
どんな専用ブラウザも土台は他の主要ブラウザを土台にして構築するんだから
916:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:51:28 JUHnpxP40.net
役所は民間に発注してるだけだからな
実際に開発した糞企業が糞なだけ
917:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:52:23 kkxCNZM80.net
>>916 管理と要求仕様が発注者側として責任がある
918:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:53:24.60 ayLfX5yg0.net
民間企業しかも、外国企業の提供するサービスに国の根幹を握らせる怖さってのがあるわな
リスクは分散したいが、ネットは一部の企業が力を持ちすぎてる
919:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:53:32.97 cXkSsF9Z0.net
>>853
そう。
920:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:53:49.20 66K4RJhd0.net
>>916
ヒッキーか?
一度でも仕事してみな
921:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:54:14.09 Q3rlaNVP0.net
カードリーダー持ってる人なんてそんないないよな
922:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:56:47.27 cXkSsF9Z0.net
>>859
役所に届くのは1ヶ月。役所でそれを処理して通知だすまでがまた長い
923:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:57:11.95 JUHnpxP40.net
>>917
役所がIE限定で依頼するかよw
糞企業の提案だわしね
924:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:57:17.25 WrZcZ3O90.net
URLリンク(mobamemo.com)
925:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:57:46.69 G8Kw5jxO0.net
>>917
認知症なおじいさんが振り込め詐欺にいわれるまま振り込んでる状態
認知症が個人なら罪じゃないが、行政だったら大罪
926:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:58:18.42 Yv0kZx3T0.net
世界よこれがIT後進国ジャップだ!
927:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:58:18.43 kkxCNZM80.net
>>923 IEでしかテストしないで受入検査合格にしたら役所側の責任でしょうな
928:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:58:52 Uf5UTGxy0.net
マイナンバーカードのありがたさは99%の情弱国民には理解できないし恩恵にも預かれない
海外でこんな高級品に追従するところもないからブラウザが標準対応することもない
こんな発行する度に1万円近くかかりそうな過剰なもの作らせた総務省はどうかしてる
929:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:58:57 5IFOwiLC0.net
2万円使わないと5000円もらえないから
決済サービスはよく考えろよ
930:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:59:01 cXkSsF9Z0.net
>>921
今回の申請は決済業者のアプリ経由申請でないとうまく行かないケースがあるみたいだから、スマホ経由の方がいい。
931:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:59:02 qj0FQ4t40.net
マイナーブラウザ
932:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:59:31 hhFPBri20.net
今さらだけど何で役所っていつもIEに限定するん?
933:不要不急の名無しさん
20/07/06 12:59:40 G8Kw5jxO0.net
>>927
ちゃう
IEでしか使われていない古い規格だからIEでしかできないんだよ
他のブラウザはとっくの昔に使わなくなった脆弱性てんこ盛り規格な
934:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:00:27 ijjQaWGm0.net
自民党政府のIT担当大臣はパソコンを扱えないバカ。
935:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:01:20 bDi7U4hF0.net
>>901
そういうのはシェアとは言わない
メインで使ってるだけだろ
IEはWindows標準装備だからシェア100%に近いんだよ
頭悪いやつが批判するな馬鹿
936:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:02:38.47 oao66ah20.net
以前一部の人に配ったプレミアム商品券はあまりに制限が多くてあまり使われなかったそうだけどこれで2万は普通に使えるんじゃね
普段から現金は本当に一部の店でしか使わないし
iDとかsuicaが楽すぎて
937:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:02:39.94 GQI81pDM0.net
>>934
でも、ここのパソコン大センセイより遥かに多くの重要な仕事をしてるし
国民から選挙で選ばれてるよ
938:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:03:08.13 FAOPUJff0.net
IEなんて化石使ってるやついるのかよ
設計者が無能アホ
939:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:03:30.09 4hD4PUGG0.net
不思議に思うんだろうけど
仕事してると不思議に思わない
そうだろうなーと思った。
多いよ、案外IEしか対応してないネットバンキングとか、IEしか使えない保険システムとか。
某役所で動いてるのはWindows7とかザラ
940:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:04:16.20 GQI81pDM0.net
>>938
でも、ここの口だけパソコン大センセイより遥かに知識や能力あるし、
ちゃんとした大企業に勤めてるよ
941:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:04:21.36 Z1pLxFlG0.net
これからはchrome系が圧倒的スタンダードなのだがなあ・・・
942:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:04:35.12 DwbHT1eW0.net
>>937
重要な仕事を間違った方向でやってる率も高そうだな
自分の権力維持が一番なのは官僚も同じだけど
943:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:04:57.16 3tKFxkLD0.net
>>1
こういう事を国がやってはいけないね
政府としては失格だよ
>>901
>デスクトップブラウザのシェア
>Chrome 68.58%
Firefox 7.91%
Edge 6.85%
IE 6.14%
Safari 3.72%
944:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:05:00.96 Ol4w8ydh0.net
Edgeはお試し版じゃないのまだ実用に供せないよ
945:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:05:08.53 N4/O3Urt0.net
>>929
それな。チャージしないと貰えないってサービスの質としてどうかと思う。日本らしいと
言えばそれまでだが。若者は抵抗ないだろうけどね。
946:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:05:17.39 G8Kw5jxO0.net
>>935
頭が悪いようだが、お前が見てるサイトでお前が何のブラウザを使ってみてるのか、判明済みなんだが
その判明したブラウザの数でシェア数を決めてんだよ
持ってる総数のシェアじゃなく使ってるシェア率だよ
947:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:05:35.81 GQI81pDM0.net
>>942
少なくともここのパソコン大センセイよりは
世の中に必要な人達だよ
948:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:05:53.43 AUgMqQvN0.net
にほんこくみんはIT使う資格もないのにイット大臣と笑う。
オンライン申請も大騒ぎしてる、定額給付金ですら郵送で行い、
FAXを馬鹿にする、おれは海外での通信はFAXだよ、
Win10にも標準装備の紙不要ソフトFAXだけど。
949:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:06:26.39 ayLfX5yg0.net
IEが廃れたのって、日本ではごく最近でしょ
10年前なんかIEが当たり前だった
システムなんてそうそう変更できんわ
950:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:07:28.34 yk/lq0zG0.net
>>939
osにデフォルトで入ってないブラウザ入れるのやたら嫌がるんじゃ、銀行も公務員も
951:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:07:35.29 P6G/qa1c0.net
>>938
俺の会社全員使っているわ
社内業務アプリがChromeだとプライバシーが保護されませんエラーになる
担当者に聞くとChromeのバグだからIE使えと言われる
952:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:07:39.55 gVfBWcE60.net
またアホが釣られた
953:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:08:05.28 2EftOmgB0.net
総務省自らIEの脆弱性を注意喚起しておきながら
総務省自らIEにこだわってIEのみにしてるって バカここに極まれり
954:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:08:31.05 G8Kw5jxO0.net
>>949
町場の個人系の工場経営じゃあるまいし
ネットを利用するなら変更できないんじゃ使用する資格はないわ
955:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:08:53.31 Ib3wACzX0.net
>Chromeもダメ、Edgeもダメ。
5chの規制ですね
956:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:09:17.91 U//x/Pg10.net
ファックスをまだ使う国だからしょうがない
957:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:09:30.37 W5h6pfTN0.net
>>946
>また、スマートフォンとパソコンどちらでの申込数が多いか尋ねると、端末種別ごとの予約者数、申込者数の集計は行っていないとのこと
こんなレベルだから特に何も考えてないと思う
958:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:09:45.85 G8Kw5jxO0.net
>>951
会社のシステムが古い規格だからだろ
959:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:09:49.72 AUgMqQvN0.net
IEでもchromeでもEdgeでもFOXでもプニルでもちゃっちゃとやりな、
おまいらIT強者じゃなんだろ、日本国民だし。
960:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:10:19.38 1Hes4B2Y0.net
制限も上限も意味が分からん
961:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:10:37.29 ayLfX5yg0.net
>>956
FAXはむしろ時代の変化に対する冗長性があって強いわ
962:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:11:18.28 xyXncuPD0.net
Edgeってわざわざサポートする必要あるのかってぐらい影薄いんだが
963:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:11:20.98 AUgMqQvN0.net
>>956
ソフトFAXも知らない情弱、仕事で海外とガンガン使ってる。
964:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:11:42.39 S4A9q6it0.net
>>949
それが日本がIT後進国たる所以だな
965:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:12:13.79 P6G/qa1c0.net
>>958
サイボウズって古いのか、知らんけど
966:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:14:48.80 G8Kw5jxO0.net
>>913
そんなところで買い物なんか恐ろしくてやらんわ
967:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:15:06.53 roAt9DO70.net
まさにお役所仕事やん
無能
968:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:15:24.28 5IFOwiLC0.net
>>946
だから馬鹿は口挟むな
IEはWindows標準装備
頭悪い批判するやつは邪魔でしかない
969:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:15:31.57 VhTbhiDk0.net
>>1
Edgeでいけたけど?
970:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:17:20.68 Y2IMg7Av0.net
大企業ほどIE使ってるな
キッティングが面倒だそうだ
971:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:19:40 G8Kw5jxO0.net
>>968
バカはお前
ほんと全く無自覚だなw
972:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:20:24.43 QfbJ/OV80.net
>>968
マカフィーみたいなこと言ってますねw
973:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:23:31 G8Kw5jxO0.net
>>970
社内だけのクラウド利用したイントラネットであり、専用アプリが古い規格だから、新しくするのに端末からOSから買い替えになり投資額が大企業ほど巨大になるから
974:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:23:51 S5ibm6Jd0.net
IEのみwww
ラグナロクオンラインじゃないんだから。。。
975:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:28:12 BLqOzDH90.net
イータックスはdgeでもOKだったのに更新された最新のEdgeで
不具合が続出したので当面IEのみで対応のようだ
マイナポイントも同じような人々がつくってるのかな
976:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:31:54 P3ICgYf60.net
個別のブラウザでしか動かないような機能を盛り込むのが馬鹿
最初から全てのブラウザで動くように作っとけってな
977:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:40:53 o85QNIzK0.net
役所のIEしばりもだめだけど
楽天がパソコン受け付けなくて
スマホアプリからしか申し込みできないので困った
事業者側に依存するとは知らなかったぞ
カードリーダーの意味なかった
978:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:42:04 YBqSLVDO0.net
一太郎と花子で製作
979:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:43:17 YBqSLVDO0.net
貴様、さてはただ使いたかっただけだな?パワポを
980:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:46:46.95 O0McF0Gh0.net
ICカードは決済の為に使うべきものだろ
981:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:46:57.11 atrDrzeL0.net
公共事業が、業者登録や入札なんかがオンライン手続きのみなんだけど、
IE、それも古いやつしか使えないので、専用にWindows98のノートPC残してある。
友人曰く、「古いブラウザですって、欺したら良い」っていうけど、よー分からん。
982:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:52:18 BjfREQJv0.net
マイナーw
983:不要不急の名無しさん
20/07/06 13:54:51 D1FsfRR90.net
こういうのが無能と言われる所以なんだけど
984:不要不急の名無しさん
20/07/06 14:11:39 QtTAX8Jh0.net
>>4
モザイクだろ!