【言語】 スコットランドのゲール語、10年以内に消滅か 社会言語学研究 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【言語】 スコットランドのゲール語、10年以内に消滅か 社会言語学研究 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch250:不要不急の名無しさん
20/07/04 20:52:01.62 l0WJkiAT0.net
>>241
お詳しいんですね(´・∀・`)
レスありがとうございます!

251:不要不急の名無しさん
20/07/04 20:58:31.69 2bSfQlSX0.net
日本語もその内なくなるんじゃね?
若い世代の国語力とか読解力とかめっちゃ下がってるみたいだし
方言とかも無くなりそう

252:不要不急の名無しさん
20/07/04 20:59:41.86 oq9KDsOy0.net
何だかんだで英語が母国語の国だしな
言葉は日常使うものだから保存しようと思っても
簡単にはいかないよな
人間は移動して生計を立てる事が多いが、
アイヌ人だけスコット人だけで生計が立つなら
言語保存も成るだろう 
交通が不便で自給自足でムラから一歩も出ずに
生計が成り立つなら言語保存もありだ

253:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:03:34.91 oq9KDsOy0.net
>>208
独立国のアイルランド語ですら微妙
折角長い独立運動で独立したが、言語的には
隣の英国に現在進行形で一体化
それでも沖縄方言みたいに一部は残るだろう
ケルトなまりの英語話者として

254:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:06:21.70 p5tMXQGj0.net
>>246
方言は減るかもしれないと思うけど、日本語がなくなることはないでしょ
日本語が担っている文化資産があるかぎりなくならない
日本語にはさいわい豊かな文化資産がある
もし不幸にして日本国がなくなり、日本国籍の人がいなくなる事態がいつか未来に起こったとしても、
日本語がなくなることはないと信じる
もし万一日本語が消えることがあったなら、そんな世界は存続しなくてよし
外国語を勉強すると、日本語の長所も短所も貴重さもわかる(私もそう)

255:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:10:12.74 kRjKqiM30.net
ウイグル語も継承者が収容所に入ってて消えそうだね

256:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:11:04.22 1kZncyUR0.net
「死滅言語」って言葉が・・・大昔からあるけど。
沖縄語とかアイヌ語とか、ね。
"時代" でいえば。このニッポンでも1700年前のヤマト朝廷の時代の言葉を話せ
るヤツは・・・存在しない。
NHKの大河ドラマでも幕末と戦国時代はパターンだけど。キミが、400年前にタイ
ムスリップしたとして、もしも織田信長や豊臣秀吉や徳川家康と出会ったとしても。
お互いに、何をしゃべっているのか?全くチンプンカンプン??で・・・全く、言葉
が通じないだろう。
( ところで、100年~200年間くらいでは。言葉が、そんなに変わるものではな
 い。ドラマJ.I.Nのように、幕末にタイムスリップしたとしても・・・ま~あ、
 何とかカンとか。お互いに、言葉が通じてしゃべれたかも知れない )
:だいたい、時代劇のように。江戸では「てんやんでぃ~!」「ベラボーめっ!」
 なんて・・・本当に、しゃべって言っていたのか??

257:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:23:36 xfMOS7D10.net
>オギラゲン氏によると、スコットランドに残る約1万1000人のゲール語話者は50歳超の人が大半だが

学者とか他の地域に移住した人とかを除くとしても
1万人にしか通じない言語って実用面では使えないだろ
せいぜい現場に居合わせたコミュニティ外の人に通じないようにコミュニティの人に意図を伝えるのに便利なくらいで
それですら単に「隠語」を使えばいいだけだし

258:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:26:07.99 LFEJsqHG0.net
>>1
日本も純粋な方言は若い世代で日常的に使ってる人はほとんどいない。
いても、上の世代とのコミュニケーションで使ってるだけなので、
それが途絶えれば終わる。
言語は生き物なので、自然発生や自然淘汰は付き物。
無理やり継承する意味も無い。

259:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:28


260::44.60 ID:D31m62sx0.net



261:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:32:42.01 6YCSS4si0.net
一国の言語数は端から端までの行きにくさに比例するのであり、生活が便利になるほどいくら
自民族の言語を保存したいと言う願望があっても
公用語に吸収されていくのだろう
途上国で今後中国のような都市化が一気に進めば
世界の言語が激減するだろうな
中国政府がウイグル族やチベット族をわざわざ
殲滅しようとするなら愚かである
弾圧する程民族意識は高まる 
経済発展の中での放置こそが最大の同化策

262:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:42:44 1kZncyUR0.net
↑>251.の、つづき
「自然な人種交配」で・・・片方の言語が、無くなってしまう。のは、ベツに対立は
なくて "自然なこと" だけど。

何かの武力や植民地支配などで「おまえらの言葉を使うな!」と、ムリヤリに言語を
禁止してしまうのは・・・今や、国際的な問題になってしまう。

:100年後のニッポン語は=英語。なのだ、ワハハ、アハハハー!!

>>1.へ
なんか、600年以上。同じ問題が終わらないようだが( =この、東アジアの "極東
情勢" の、中国大陸とか朝鮮半島とか倭国=現:日本?みたいにね )

"独立" は、できなかったけれど・・来世紀の22世紀までには、またスコットランド
がUK大英帝国から「分離独立」するお話が出て来るだろう。その時代には、ウェール
ズや北アイルランドもそれに続くかも知れない。
でも、もうその時代には。資源や領土問題なんてあまり重要ではなくて・・・すんなり
と「ハイ、OK!」なんて。なっている、かもね。

263:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:42:57.35 68n/EPn50.net
最近の遺伝子調査で島ケルト人の遺伝子はケルト系民族ではなく、スペインのバスク系民族だったことが判明してる。
大陸ケルト人との交易に有利だったためか、言語だけがゲール語(=ケルト語)に置き換わった。
スコットランド・ハイランド人も、元は起源不明のピクト人(ケルト人の一派説が有力)だったが、
後世にアイルランドからスコットランドに侵攻してきたスコット人(=ゲール語を話すバスク人)に征服されてゲール語を話すようになった。
つまりブリテンやアイルランドの島ケルト人たちは、実は言語を失うのが初めてじゃない。
最初はバスク語祖語やピクト語を話していて、それがゲール語、英語へと3度変わっている。

264:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:48:31.16 vzMZJnXV0.net
日本も各地域の方言が急激に衰退して

自分は美しく雅な正統播州弁が話せるが
若い連中は下品で教養のカケラも感じられない大阪弁に毒されてる

265:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:56:23 1kZncyUR0.net
たいていの、バカな中高年は。キミを見ながら、自分が話していた「昔?」の言葉を
=「正しい、ニッポン語」だと、勝手に思っている。
  ( そして、キミも=それと同じことを全く同じようにやっている )

1000年前でも500年前でも戦前でもバブルの時代でも・・・「昔」=「以前」
=「正しい」と、いう意味には・・・論理的にも=全く、ならない。

266:不要不急の名無しさん
20/07/04 21:58:52.94 6GQFVlWq0.net
>>17



267:2000年後に人類がいるか分からない



268:不要不急の名無しさん
20/07/04 22:05:51.45 H6/saHLm0.net
エンヤのゲール語は妖精の言葉みたい

269:不要不急の名無しさん
20/07/04 22:11:15 /SXKrskS0.net
>>151
特にアメリカ英語は日本人のみならず非英語圏の国民どころかアメリカ以外の英語圏国民(フィリピンを除く)にとっても
リスニングに関しちゃこの上なく厄介なものだからな。
日本でもまだまだかなりいるだろうからね「アメリカで通用しない英語なんざホンモノの英語なんかじゃねーよ」なんて
ガチで思い込んでるアメリカ様狂信者が

270:不要不急の名無しさん
20/07/04 22:15:28 /SXKrskS0.net
>>214
確かに英語⇔英語以外の言語に関しちゃ今は飛躍的に性能が上がってるのは間違いないね

271:不要不急の名無しさん
20/07/04 22:18:24.84 /SXKrskS0.net
>>237
お前も日本の合衆国51番目の州への編入を熱烈待望してんだろ?

272:不要不急の名無しさん
20/07/04 22:25:37 BStoEiKz0.net
メタルギアソリッドのエンディング曲もゲール語と書いてあったけどスコットランドのなのかな

273:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:13:56.31 cgEiKW5h0.net
>>257
イベリア半島起源は知ってるかバスクなのか?スペインのガリシア地方がケルトだと思ったが、あれもバスク?

274:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:15:54.71 1bUECp9o0.net
別に消滅しても誰も困らないだろ

275:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:22:36.01 NfLSQ6fj0.net
>>138
船場言葉ももう文章で喋れる人はいなさそう

276:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:29:11.67 66nl1UBr0.net
スコットランドも英語しゃべってるのか

277:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:36:47.96 3OSY8Crv0.net
ウェールズのはゲール語じゃなかったのね

278:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:46:57.16 Gg5xQf1I0.net
今の日本語は何時代まで通用するんだろう?
文語だと明治時代の新聞も怪しい?

279:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:48:29.12 Vpb6ttf70.net
>>266
バスク語はおそらくは印欧語族諸語の伝播以前にヨーロッパで話されていた言語の生き残りだろうけど、例えば同じく非インド・ヨーロッパ語族のエトルリア語とも類縁関係がないのでどこまで広がっていたかはわからない
バスク人がアイルランド人やウェールズ人と遺伝子に類似があるというデータはあるけど、それは彼らが中東から来た農耕民と氷河期にヨーロッパの先住狩猟採集民のブレンドというヨーロッパ人の基層を成す集団の血統をより濃く残しているということで、言語まで共有していたという証拠はない
他のヨーロッパ人は印欧語や青銅器を持ち込んできた黒海や中東からいくつかの波となってきた集団の遺伝子を多く持っているけど、アイルランド人やバスク人もその影響を受けているので大きな差異があるわけではない

280:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:50:02.08 3OSY8Crv0.net
アイルランド語講座
URLリンク(youtu.be)
スコットランド語とどう違うの?

281:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:54:33 Vpb6ttf70.net
>>271
記録や歌謡などから復元できるところでは室町時代まではハ行はハヒフヘホではなくファフィフゥフェフォと発音しており、平安時代以前はパピプペポだったと推定されてる
「オ」と「ヲ」も現在は同じ発音だけど、室町あたりだと「オ」と「ウォ」で発音が異なる

文語はともかく話し言葉だと室町時代あたりは方言レベルには異なり、聞き慣れないと理解できないかも

282:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:55:32 mF92Fvxl0.net
スコットランド民謡ってほんと良いよな

283:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:55:57.97 1sWgDOCA0.net
>>271
戦前迄は日常会話の口語と公文書の文語が同じ国の言語とは思えないぐらい乖離してたんだよな

284:不要不急の名無しさん
20/07/05 01:57:31.18 UZy/rKbo0.net
クリンゴン語

285:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:02:24 i1GFg+iGO.net
>>271
意外に鎌倉時代の平家物語も、崩し文字を活字に起こせば七割ぐらい原文で読める

286:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:05:01.59 alc+rbqZ0.net
>>274
…じゃあ、ヒコホホデミノミコトとかホオリノミコトとかなんか今平安頃の人が言うの聞いたら草生えそうな響きになっちゃうのか…w

287:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:06:05 Vpb6ttf70.net
星界シリーズのアーヴ語は元は英語や漢語など外来語を排除した上代日本語ベースの人工語だったけど、発音が大きく変化したり格変化するようになったりと魔改造され、フランス語のように聞こえる日本語とはかなり違う言語になってる

288:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:08:33.85 QZv5XjgE0.net
どの国もどんどん言語が消えていく
フランスとかもオック語(話者79万人)やブルトン語(話者20万人)が消えていく

289:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:08:51.97 2YcqEEd70.net
AIに覚えさせよう

290:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:14:57 QZv5XjgE0.net
まあ英語も昔と今では発音違うし、と言うか英語の綴りは昔の発音
例えば name は昔(15世紀の初め)はナーメと発音してた、大母音推移で変わった

291:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:16:19.75 Vpb6ttf70.net
>>279
URLリンク(twitter.com)
この一連のツイートでは旧国名を上代日本語で発音するとどうなるかという復元を試みてるけど、ファンタジー小説の地名にしか聞こえない感じになってる
たとえば
陸奥→みちのく→ミティ・ネゥ・エゥク
武蔵→ムサシ→ムンザチ(ンはほとんど発音しない)
甲斐→かひ→カピゥ
出雲→イヅモ→インドゥモ
薩摩→ツァトゥマ
(deleted an unsolicited ad)

292:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:19:59 alc+rbqZ0.net
>>284
薩摩→ツァトゥマ

で投馬国=妻(西都市)説があったの思い出した…その辺まで含めてまたあの辺考えてもロマンが広がるなぁ…

293:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:21:22.99 Vpb6ttf70.net
>>283
英語は11世紀のノルマン征服で語彙の半分以上がフランス語に置き換え&格変化のほとんどが消滅+15世紀の大母音推移&印刷の普及で発音とスペルが乖離という大きな変化経てるよね
そのせいで他の印欧語に比べると習得しやすいけどスペルと発音の違いに日本人が悩まされるということになった

294:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:22:34.66 NfLSQ6fj0.net
>>284
カピゥの虎
信玄あかんw

295:不要不急の名無しさん
20/07/05 02:51:33.62 RqIg18TF0.net
>>1
ストレンジヴァーくらいしかゲール語知らん

296:不要不急の名無しさん
20/07/05 03:12:33.35 By/CWF9H0.net
古英語、ぜんぜんわからん
Old English Language | Can American, Australian, and Non-Native English speaker understand it?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

297:不要不急の名無しさん
20/07/05 03:41:23.32 Vpb6ttf70.net
URLリンク(www.youtube.com)
[万葉語] 上代日本語 発話例
語彙はともかく発音が現代とはかなり違うのでほとんど理解不能になってる
東北とか九州など都から離れた地域の方言に面影が残っているような感じ

298:不要不急の名無しさん
20/07/05 05:48:58 swuRRevn0.net
13世期の石版のフラ語を解読するという宿題出されたけど0点だった
字が読めねえ

299:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:39:21 Ufdzo3Yr0.net
気が付けば顔文字もAAも見なくなった

300:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:47:54.12 M91WgMJm0.net
>>291
なんの宿題ですか?
フランス語?文献学?

301:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:35:24 28A1BjS+0.net
>>290
聞いてみた
うん、全然分からんw
ただ、確かに東北弁と琉球弁?足して割ったような感じはある

302:名無しさん@13周年
20/07/06 05:18:03.73 flwS84aHC
日本で言えば津軽弁みたいなもんだろ 使用範囲が狭まれば消えていくわな

303:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch