【共同通信】マイナンバーカードでポイントを 7月1日から利用申し込み 9月から来年3月まで [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【共同通信】マイナンバーカードでポイントを 7月1日から利用申し込み 9月から来年3月まで [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch537:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:01:29 /ewufYrM0.net
楽天カード登録しようと思ったができなかった
どうもアプリの不具合らしい

他のにしたほうがいいぞ

538:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:03:51.71 KuYLwQ/70.net
>>522
細かいことだけど、5000ptと1000ptの付与タイミングは別
前者はチャージした翌月、後者は、まだ未定ってなってた気がする

539:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:04:39.04 943Z6ZGa0.net
>>524
知ってるよ。

540:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:05:53 Ri16VcmM0.net
ポイントじゃなくてその場でズバット現金値引きしろよ

541:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:06:07 JQ1PM/7E0.net
>>524
そもそも、受付が今月からってだけで、制度開始って9月だよね?
チャージも今のうちにやっちゃって大丈夫なのかな?

542:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:11:21 MF8/OHa80.net
コンビニ登録めっちゃ楽だったわ 1分

543:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:12:13.52 943Z6ZGa0.net
>>527
手続の際には以下の点にご注意ください。
〇8月末までにチャージやお買い物をしていただいても、マイナポイントは付与されません。

544:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:15:36.89 DOIYuWDj0.net
>>482
>>484
パソコンから無事登録できました。
マイナポイントのHPトップに注意書きがありましたけど、見落としてました(ちょっと不親切な気も)
先にPASMOのHPで会員登録が必要でした。(キャッシュレスポイント還元サービスの時に登録したマイページのとは別に)
お騒がせしました。

545:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:18:59.23 KuYLwQ/70.net
>>527
いやダメ
(ダメっつーか、今はチャージがキャンペーンに反映されない)
普通にコンスタントに使ってる人は、わかった上でチャージするのは全然問題ないけど

俺は現状あまり使ってないから、今のうちに残高を0にしておこうとは思ってるけど、必ずしもそうするのがベストとは言わない

546:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:50:14 cquh2M060.net
>>503
作る手続を役所なり出張所なりでやれば
わざわざ取りに行かなくて済むぞ

すいてる所選べば良い
有給休暇の半休すら取れん職場なんてイマドキどうなんだよっていう
潰れてから路頭に迷っても知らんぞって話題違うけどな

547:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:52:11.28 cquh2M060.net
>>524
URLリンク(www.jrepoint.jp)
5000ptと1000ptの付与ってコレのこと??

548:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:00:13 KuYLwQ/70.net
>>533
そやで

でも、ビューカードの抽選プレゼント(2000pt)は見逃してたな
どーせ当たらんだろうけど、エントリーだけは忘れずに押さえておこう

549:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:28:34.49 cquh2M060.net
>>534
ありがと
普段WAON全く使ってないからSuicaの方が良いのかも
ゆうちょPayってプリペイド兼デビットの奴とは無関係なんだっけ

550:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:35:23.34 JQ1PM/7E0.net
>>529
>>531
やっぱそうなんだ
>>522を見ると、何かチャージまでやったように見えたからさ
本人がちゃんとわかってるようだから大丈夫だね
俺もSuicaが第一候補かなと思ってるんで
お得度ならWAONの方が上だけど、使用頻度低いんでね

551:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:40:36.91 RTylO7tb0.net
バーコード決済の方がスマホだけでチャージ出来て残高確認も楽で便利なんだよな
WAONは使うとイオン銀行で振込手数料やATM手数料無料になるから職場の自販機用に使ってるけど他では使わんわ

552:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:58:17.97 9LmesRLY0.net
>>450
7月と8月の申込み者に対してじゃね?
使うのは9月から3000円で一口

553:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:06:07.10 9LmesRLY0.net
>>536
1人あたり2万5千円以上の売り上げが間違いなく見込めるから2000ポイントなんか普通に広告打つより儲かるよ

554:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:12:26 29MCz41W0.net
>>284
3月まで
余裕で間に合う

555:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:13:01.63 29MCz41W0.net
>>287
25%だから2万円

556:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:13:46 29MCz41W0.net
>>290
早くなくていい
3月までに2万円使えばいい

557:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:15:53 29MCz41W0.net
>>312
3月

558:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:17:50 uu98UvRd0.net
>>444
急に必要になった時困ると思う
すぐ発行してくれないし

なんだかんだで先日申請したけどまだ来てない
本当5年の更新だけどうにかならんものか
明らかに不便になってるんだが・・・

今後引越しのたびに自撮りして更新する必要があるとか
全く便利になってないんだが・・・
写真の更新は不要で住所のみ更新とかできばいいのに

せっかく申請したしもっと便利にしてほしい

559:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:19:09 cquh2M060.net
>>537
バーコード決済よりLINE Payカードの方が遥かに早かった
そしてポイントが改悪されたので使わなくなった
※用途等には個人差があります

560:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:23:29.45 oHKwF0Uw0.net
申し込んだ人、何選んだ?
おすすめあります?
今のところpaypayでいいかなって思ってるんだけど。

561:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:25:03 bx94Kzle0.net
作るの面倒くさいからいいわ

562:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:25:15 1NrQDFgF0.net
>>546
WAONにしとけ2000円プラスされるらしいぞ

563:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:27:06.89 oHKwF0Uw0.net
>>548
ありがとう、7000円はでかいですね、検討します。

564:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:27:07.74 29MCz41W0.net
>>400
市役所行けば2分かからない
行くのが面倒だけど

565:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:29:07.71 29MCz41W0.net
>>402
市役所ならマイキーID取得2分で終わる
その後マイキーIDでキャッスレス業者で紐付けする
実際の店舗でもwebどちらでもOK

566:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:29:48.55 PQqx+LeP0.net
たかだか5,000円の為にカード作ろうとは思わないよね。

567:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:31:13.06 wMe9Q4Yu0.net
紐つけてポイントもらうのって1回きり1つの業者のしかできないの?

568:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:31:35.36 AmBMVYsQ0.net
楽天カード紐付けされた楽天payの利用でもマイナ還元されるの?

569:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:32:55 29MCz41W0.net
>>458
市役所の端末
2分かからない
市役所まで行くのが面倒だけど
行けばとっても簡単

570:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:34:46.33 9++ze1LA0.net
>>553
1回申し込んだら業者は変更できないよ

571:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:39:23 29MCz41W0.net
市役所の端末
知らないやつが多いのかがら空き
カードリーダーも買わなくていいし対応スマホもいらない
2分でおわり

572:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:42:33.04 AmBMVYsQ0.net
役所が開いてる時間しか手続きできないんでしょ?
そんな時間に行けない人のが多くない?

573:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:44:50.16 29MCz41W0.net
>>558
それだけがネック
操作は死ぬほど簡単
マイナンバーカードを置いてマイキーID発行ボタンを押すだけ
マジ!
待ち時間ゼロ
2分かからない

574:◆4dC.EVXCOA
20/07/02 18:46:37 oe9qPxc00.net
アホを相手にするなら、マイナンバーカード申し込みでケンタッキー・フライド・チキン1本プレゼント
でも、効果出るぞ

575:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:51:47 npXinAZX0.net
システム屋の天下り先に仕事やってるだけだろ。くだらん。

576:不要不急の名無しさん
20/07/02 19:31:17 KuYLwQ/70.net
>>544
こんなこと言ったら身も蓋もないかもだけど、日本全国でやるから、なんか問題があったら、自分が体感する前に誰かがブチギレして、淘汰や改善されるよ
そもそもマイナンバーカード自体が義務じゃないしね
不便なことはいくつかあるけど、決定的に困ることなんて、現時点では特にない気がするけどね
マイナンバーの証明だけなら、住民票の写しでいい


発行が早く効率的になったり、簡略化されたりする可能性がある
5年ってのも改善されるかも
もしかして5年後にはなくなってる可能性すらある

住基ネットが、まさにそうだよね
先のことは分からんので、今結論出すこともないかと

577:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:11:11.04 teKJOiFr0.net
>>403
バカは折角教えてやっても自分がバカと気づかないから困る
銀行でマイナンバー登録するときの話で、銀行が通知カードでOKって言ってるのに
大丈夫か

578:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:17:56.47 teKJOiFr0.net
>>401
期限の切れた証明書は何の証明にもならないって一般常識だけどな
それと通知カードが銀行口座のマイナンバー登録に有効なのも一般常識レベル
当然金融機関や金融庁でも認めてる

579:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:31:48 KuYLwQ/70.net
俺はもう通知カードがないので、そこを考える必要がないんだけど・・・

「通知カードが有効」ってのは今までの話で、
これから先の「通知カード廃止」に伴って、既存の通知カードにはそのマイナンバー登録の証明にもならなくなるって、どっかで聞いた気が・・

つまり、今後は通知カード自体発行されないし、既存の通知カードは紙切れ
銀行にマイナンバーを提出するなら、マイナンバーカードか、住民票の写しをもってこいってなる

とかなんとか

580:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:10:11 WC31Pqrc0.net
>>565
それで合ってる
発行済みの通知カードは住所氏名に変更なけりゃ「俺のマイナンバーはこれ」の公的資料になる
証明書ではないので「俺のマイナンバーはこれ」でしか使えない
住所や名前が変わったら通知カードとして無効になるので、今までは役所って更新手続きを取れたが
今後は更新手続きが打ち切られたので、住所や氏名が変わったらそこで通知カードおしまい
住所も氏名も変わらなきゃ通知カードは有効なまま

581:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:15:38 cquh2M060.net
>>566
地番変更くらった場合
マイナンバーカードを作るか、都度住民票の写し取得の二択??

582:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:17:26.33 BhfEGKq/0.net
これって親父のマイナンバーカードに俺名義の楽天Edyカードに紐づけても良いのか?

583:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:21:15.77 Jmz51xR/0.net
マイキーID発行ってコンビニのコピー機でできるのか
そこで使う業者まで選ぶのか?
よく分からんな

584:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:23:09 uu98UvRd0.net
>>565
自分もカード作ったので関係ないが

通知カードは新たに発行されないだけで
引っ越さなければ今まで通り使える
使えなくなる時期もきまってはいない

だから、マイナンバーより通知カードのままにしておく方が更新する必要がないから
今はまだ作成しないってのもわかる

>>401
有効期限が切れたマイナンバーは何の効力もない
ただのゴミです
身分証明書にすらつかえない
期限切れの運転免許所と一緒、何の効力もなし
一切何もつかえません

これから、5年毎にがんばって更新していこうぜ!
俺も5年後どこかで更新してるさ・・・

>>568
成人は本人じゃないとダメ
15歳未満の子供なら親名義でOK

585:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:48:59.31 WC31Pqrc0.net
>>567
そうなる
住民票とれば自マイナンバーの公的資料にはなるけど、役所窓口行くのも面倒だし
さっさとマイナンカード作れよ~~大作戦

586:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:50:47.52 cquh2M060.net
JREポイントって
名前が登録されてないとダメなんだっけ
自分のはSuica定期券だから当然のように登録されてる



587:親はマイナンバーカードに抵抗感があるみたいだが、祖母の面倒をみるときに旧ダイエーのイオンで結構買い物してる こういうケースだとWAONの方が良いのか…?



588:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:52:00.94 cquh2M060.net
>>571
まじか
6月に喰らった
でも今のところ新住所の本人確認書類が健保しか無い
運転免許証が有効な間は誤魔化せるのだろうか

589:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:06:31.81 KuYLwQ/70.net
無関係かもしれんけど、Suica関係でJREポイントサイトにMY JR-EAST IDでログインがまったくできなくなった
マイナポイント申込みでシステムが不安定なのか?
と思ったが、JRE POINT WEBサイトIDを使うと普通にログインできた
後者は元々のログインID、前者はJRサイトの統合ID
なにこれ不具合?
昨日から全然治らんし、そもそも統合IDを利用するにあたって、良い事が一つもなくなったので、もとに戻したったわ

590:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:12:57.95 29MCz41W0.net
>>569
業者は選ばん
あくまでマイキーID発行発行のみ
業者選びは業者のところでする
実店舗でもwebどちらでもOK

591:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:23:28.69 I9B70jGw0.net
こんなのやる情弱いるんだw
ホント日本人ってバカばっかしだなw

592:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:27:21.63 QEgdnFa90.net
とりあえず、登録してチャージすればお金をもらえるなら
もらわないほうが分からん。
もらうための方法を理解できないとかならわかる。苦手な人はいるから。

593:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:29:15.11 szo4Hs0O0.net
決済サービスが一つだけかよ
何を選べばいいんだ

594:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:30:21.14 29MCz41W0.net
>>578
今の所2000円増しが最高

595:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:32:43.82 QEgdnFa90.net
とりあえず家族4人で28000円分もらえるということだが、
au payでももらうことにして27000円分をありがたくいただくことにしよう。

596:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:35:20.91 QEgdnFa90.net
>>580
あ、3人WAONで、1人au payということにする。
WAONカードを新たに発行しないで行く。

597:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:38:28.00 HRoxl2Zf0.net
そのうちに健康保険証がマイナンバーカードに置き換わるんだろう

598:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:42:57 W3gYDVVd0.net
>>576
よぅ情弱

599:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:11:32 0uQ5BsoU0.net
これの手続きだの処理だのをまた電通に丸投げして
中抜きでウハウハするつもりなんだろ
死ねよ

600:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:27:15.02 u3INxG4W0.net
申し込み完了した
しかし痒いところに手が届かないシステムだな

601:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:32:22.44 qNsZh6V50.net
新生児に№振れば良いだけだろ
既生は任意

602:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:36:02.92 29MCz41W0.net
>>586
既生は任意ではない
すでに振られている

603:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:39:20 9LmesRLY0.net
>>576
情弱さんキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

604:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:46:21.25 5gkUYzkk0.net
嫌なら申し込まなくてもいいんだよ。
義務じゃないから。
うちは家族みんな申し込むけど。

605:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:01:05.21 xL1iQh4P0.net
健康保険証として使えるようになると処方箋履歴が医者や薬剤師に見られるみたい
薬ストックできなくなりそうで不安
マイナンバーカード永遠に作らないの可能?

606:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:45:57.80 QRO4NEDh0.net
市役所の人がこれから登録できるの増えるから待っとけって言ってきたわ
役所にしてはやるじゃんと思ったよ

607:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:57:31.09 i4f9wmlS0.net
>>562
色々と今ですら改善点があると思うから、それらが改善されるか強制的にカード作れって
されるまでは通知カードのままでいようと思う
通知カードは引っ越ししなけりゃそのままナンバーの証明にもなるし
マイナンバーカードの更新5年毎ならその都度写真も更新させたらいいのになぁw

608:不要不急の名無しさん
20/07/03 01:19:26 JNeA9ojX0.net
どこが捏造部分?

609:不要不急の名無しさん
20/07/03 02:02:50.03 xQY/afnh0.net
安いスタンドへ遠出する愚かな真似を。。。

610:不要不急の名無しさん
20/07/03 06:08:09.59 DOeqYn510.net
>>590
少なくとも今は任意なので、心配なら作らないでいいんじゃね
今後義務になる可能性はかなり低いと思う

611:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:07:42 3ExMnAvi0.net
マイナポイントどこがお得ですか?
今のところaupayを考えてるんだけど

612:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:09:07.60 0wGg2jJR0.net
>>596
WAON7000円

613:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:18:08.44 3ExMnAvi0.net
>>597
WAONお得ですね
ただイオン行かないのが難点だw

614:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:20:17.70 0wGg2jJR0.net
>>598
俺の所もイオン無いけどウエルシアとやまやで消費するつもり

615:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:22:26 3ExMnAvi0.net
ゆうちょpayって使えるとこ少なそうだな

第1弾
キャンペーン期間中にゆうちょPayを新規でダウンロードし、口座登録まで完了した方にゆうちょPayポイントをもれなく500ポイントプレゼント!
第2弾
ゆうちょPayをご利用いただいている方のうち、マイナポイントの付与を希望するキャッシュレス決済サービスとして「ゆうちょPay」を選択のうえ、マイナポイントのお申し込みを完了した方にゆうちょPayポイントをもれなく1,500ポイントプレゼント!!

616:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:24:16 zdWZRGBC0.net
JCBはじめ主要カード会社が不参加なところに、この制度の闇がある

その辺の事情も知ってるが、まあ不参加も仕方無いかと思える

617:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:34:39 acrWVhmU0.net
>>598
WAON、イオン以外にも意外と使える店あるぞ。コンビニや家電量販店、ドラッグストアなどなど。

URLリンク(www.waon.net)

618:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:40:04.46 0gPz1g7p0.net
WAONは9月以降に2万使った時点で7000円付与じゃなく、2万チャージした時点で付与って解釈でいいのかな?

619:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:44:54.03 WhucPzT70.net
一番使い勝手良いペイペイの
キャンペーンがショボ過ぎてなぁ
末等の500ポイントは全員当選で
空くじ無し抽選だったらペイペイにしたのに(´・ω・`)

620:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:18:37 ZuE+3Bng0.net
>>603
少し違う
チャージした都度25%付与
つまり9月に1000円チャージしたら250P付与
最高5000Pまで
2000Pの付与時期は不明だがおそらく初月

621:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:27:27 YMo/nNqx0.net
WAONは月末締め、翌月末付与じゃなかった?

622:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:34:22.79 xL1iQh4P0.net
>>595
安心した

623:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:35:13.43 0gPz1g7p0.net
>>605
さんくす
チャージ使用時ではないのね
イオンあんま使わないからとりあえず最初に2万まとめてチャージしとくわ

624:不要不急の名無しさん
20/07/03 12:48:08 4M0Tl6Dr0.net
>>519
500pもらえました
サンキュー

625:不要不急の名無しさん
20/07/03 12:56:37 v7jRMAL60.net
LINE Payでもらって現金化します

626:不要不急の名無しさん
20/07/03 13:15:11.00 dFLRpPgB0.net
首都圏で、イオンとかダイエーグルメシティとか良く使う人ならWAONがベストなのか
それともデポジット返せば紐付け外せるSuicaの方が良いのか…?

627:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:24:29 8kZjArTn0.net
そんなに難しいか?

628:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:34:31.96 VaSxhSBB0.net
pcだとIE11でないと登録できないのだな?
給付金はEGEで出来たのに国の事業として統一性が無いな・・・

629:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:34:33.11 aal/fMbq0.net
身分証明書が障害者手帳しかないんだけど、マイナンバーカード取得したほうがいいかな?

630:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:39:01 IdhF34xM0.net
>>130
セブンのマルチコピーならもう出来ますよ

631:あみ
20/07/03 16:39:07 /buFf1oj0.net
5000円のためにキャッシュレスアカウントにマイナンバー紐づけとか


(´・ω・`)私はイヤ。

632:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:45:47.86 CrFSLPUU0.net
目的はマイナンバーカードの普及でしょうね
私は5年くらい前にマイナンバーカード
つくっといたから、楽々できたよ

633:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:46:30 VaSxhSBB0.net
>>616
Waonを300円で買うだけで7000円になるんだろ?
年寄りの名義でゆゆーWAONにすれば結構ポイントもつくしwww

634:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:47:59 3ExMnAvi0.net
マイナンバー通知カードはそのうち使えなくなるんだから、マイナンバーカードだけは作っといたほうがいいね。5000pは別としても

635:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:50:45 GDSRJF150.net
>>614
どこでも手帳出しても平気ならいいけど
ちょっとでも気になるなら別の身分証明書持っててもいいと思う

636:不要不急の名無しさん
20/07/04 03:14:59 7aAiagdP0.net
マイナンバーは必要だけどマイナンバーカードは要らない
免許証や保険証をマイナンバーカードとして使えるようにするのが先
そうすればマイナンバーが他人に知れないし一石二鳥

637:不要不急の名無しさん
20/07/04 07:49:13.43 quljZ/oW0.net
>>614
これから健康保険書もマイナンバー兼用になるみたいだから、作っといた方が良いと思うよ。自分の会社は省庁の仕事が結構あるから付き合いで作らされたよ

638:不要不急の名無しさん
20/07/04 07:50:46.63 quljZ/oW0.net
スマホから登録出来なかったから、コンビニのコピー機でauペイに紐付けをしてきたよ

639:不要不急の名無しさん
20/07/04 08:14:27.48 46iUCNq/0.net
無事予約終了
安心したわ
9月が楽しみ

640:不要不急の名無しさん
20/07/04 09:36:49 B5OecMUO0.net
>>624
ポイントが付与されるその時まで、油断はできません

641:不要不急の名無しさん
20/07/04 09:37:40 e3jnUFLc0.net
楽天カードと楽天ペイ、スマホアプリを通じてしか登録できない
つまりMFC搭載スマホ必須、PC+カードリーダーはダメってこと
楽天EdyはPCでも登録できるらしいけど、なんだかなあ

642:不要不急の名無しさん
20/07/04 10:30:49.72 GAKshOgT0.net
PAYPAYはPCから登録出来た。
アプリで申し込み済みの表示が出た。
9月1日に2万円チャージして即日ポイントを受け取る予定。

643:不要不急の名無しさん
20/07/04 12:33:55.62 X40Dzc7S0.net
実家の家族のマイナンバーカードをオンラインで申し込んだけど、
9月1日には間に合わないだろうな。
ま、4千万人枠に滑り込めたら良しとしよう。

644:不要不急の名無しさん
20/07/04 13:35:57.11 43dywSSO0.net
楽天ペイは20000円全額チャージしなくても、ポイント払い分も対象になるからいいな。
Paypayもボーナスライトで払った分も利象になるんか?
20000円全額チャージいる?

645:不要不急の名無しさん
20/07/04 17:42:02.54 RYFcUv9T0.net
これ年寄り・障がい者などで、ITリテラシーないとハードル高いな

646:不要不急の名無しさん
20/07/04 17:51:49.47 +XRvZYcV0.net
>>630
マイナンバーカードさえあれば役所で登録できるしサービスによっては店頭で登録手伝ってもらえるらしい

647:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:09:57 IAKvUs/Q0.net
>>631
そのとおり!
やれ対応スマホだの
やれカードリーダーだの言ってるやつは
逆にホントのアホ

648:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:23:38 tzoUj2Gf0.net
>>626 私も運転免許証の方がIC付けてさきだったと思う

どっち道来年から銀行口座持って�


649:驍キべての人にマイナンバー提出が義務になる



650:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:24:33 tzoUj2Gf0.net
>>621さんへだった。修正

651:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:26:13 IAKvUs/Q0.net
第一段階の4択のうち一番簡単なのは郵送
切手代が84円かかるけど一番簡単
第二段階の4択のうち一番簡単なのは市役所に行くこと
カードリーダーなんていまや4、5千円するからこれを選択するのはアホ
第三段階で一番簡単なのは実店舗に行くこと
aupay及びaupayカードならauショップ、d払いならドコモショップ、
waonならイオンかマックスバリュ、nanacoならセブンイレブン、ファミペイならファミマ
に行けばやってくれる

652:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:38:14 RYFcUv9T0.net
>>635
ありがとう

653:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:43:10.75 B5OecMUO0.net
>>633
>


654:銀行口座持ってるすべての人にマイナンバー提出が義務になる それはまだ決まってないでしょ 現時点で提出義務があるのは証券会社と、一定の投資取引を伴う銀行だけ 今後なるのは、マイナンバーカードに銀行口座一つの振り込み先登録 まぁ提出してなくても、紐付けてるわけだから、事実上、最低一口座は提出したようなもんだけど



655:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:49:11 tzoUj2Gf0.net
マイナンバーと銀行口座の紐付け義務化へ準備。高市総務相
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

656:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch