【共同通信】マイナンバーカードでポイントを 7月1日から利用申し込み 9月から来年3月まで [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【共同通信】マイナンバーカードでポイントを 7月1日から利用申し込み 9月から来年3月まで [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch287:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:18:50.40 a6W0XwPO0.net
>>7
どちらかというとマイナンバーカード作らせるつうより
冷え込んだ消費の浮揚策だろ
チャージにだけポイントつくなら一つメインペイ、
またはSuicaとかの交通系に決めて、張り込んでおけばそれで5000円もらえんじゃん
あとはダラダラ使える時に使えばいいだけ
いい制度だと思うよ
現実には2万円が電子マネー会社に対して「消費」されてるのでね

288:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:20:23.78 L6o4uJHA0.net
マイナスポイントなんていらん

289:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:24:07 c3dG98Pd0.net
>>279-280
交通系一択だよな。決済カードはわからんもんね。交通系なら自販機で還元ポイントで
すぐに確認できるだろうし。

290:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:24:14 rTeRbMSA0.net
>>1
楽天ポイントがあるからいいよ
ファ・・・だ、代金の25%ですってえええええええええええ

291:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:24:34 6MdSjasF0.net
今からマイナンバーカードを申し込んで間に合うのか?
受け取りは早くても8月中旬だろな
で、そこからマイナポイントの申込みとなるわけだ
確か国の予算が400万人分って聞いたけど、そこんトコどうなの?

292:284
20/07/01 11:25:12 6MdSjasF0.net
>>284
4000万人分に訂正な

293:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:27:29 ri4Tu5tq0.net
>>271
そうなん?コンビニならちょっと行く気出てきた
ありがとう調べてみる

294:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:31:28 rTeRbMSA0.net
上限5000円・・・
いくらまでの買い物でメリットがあるのだろう

295:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:33:25.35 a6W0XwPO0.net
>>276
8以降なら対応してる
それより前ならBluetoothで繋がるリーダー使えばいいんだよ
>>282
出かける時に使ったり、コンビニで支払ったりしてれば
2万なんてあっという間に3ヶ月くらいあれば使い切るしな
ベストは交通系で、次点が家の近くのスーパーで使えるQR系、
あとは電気屋ででかい買い物するやつなら携帯系だな
クレカあるならクレカポイントもつくからそれが得
〈クレジットカード〉
・楽天カード
・オリコカード
・三井住友カード
・イオンカード
・エポスカード
・dカード
・au PAY カード
〈QRコード決済〉
・PayPay
・LINE Pay
・メルペイ
・d払い
・楽天ペイ
・au PAY
・FamiPay
〈電子マネー〉
・楽天Edy
・WAON
・Suica
・PASMO
・nanaco

296:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:35:15 ri4Tu5tq0.net
今のところWAONがプラス2000円で一番お得かな?

297:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:44:49.42 2bkQqbek0.net
申し込んだけど
これって使うのも早いほうが良いんか?
先着って申込みだけの話?

298:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:44:58.17 o79sycOG0.net
クレジットカードがdocomoとAUと楽天しか申し込めないんだけどこれどうなってんの?

299:不要不急の名無しさん
20/07/01 11:58:32 YkMebJ350.net
>>290
つかうの。
だから9月1日に2万円分WAONチャージするつもり
早い者勝ちだから

300:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:00:59.84 6yH1uFkh0.net
イオン系の店が周りになくて使わないからスイカで申し込んできた
名前カナが姓名の間にスペース不要なのにスペース入れてエラーになった時焦ったわ
スイカは漏れなく1000ポイントに加えてビューカード利用者には抽選2500名に2000ポイント当選のチャンスらしい

301:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:04:10.32 gO3jYksN0.net
さんざん迷った挙句、Kyashで申し込んだ。
クレカを直に指定するのに抵抗がある。

302:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:04:56.19 7D061H2P0.net
総務省も役所の人間もバカばっかりな
仕組みを全然わかってないんだよ
自分らでルール作ってアタフタして何も出来ないとか
もうウンザリするわ…

303:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:07:15.29 o79sycOG0.net
関連サイトまったく繋がらないし
マイナポイント対応予定だったクレジットカードで申し込み出来ないし
どうなってんだこりゃ

304:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:08:46.63 pYd5gfKY0.net
>>3
パソコンでも利用可

305:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:35:45.48 XNT92ype0.net
>>14
引越しする為に作る意味ある?
むしろ手続きが増えるだけだと思うんだけど

306:不要不急の名無しさん
20/07/01 12:42:03 XNT92ype0.net
プレミアム付商品券をマイナンバーカードでやっただけ
今度のはそれなりの企業しか参加出来ないから要するに大企業に対するバラマキ

307:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:30:03.72 V1yt7zA50.net
で結局どれがいいんだよ
利便性とのバランスならsuica、ポイント還元最大はWAONか?

308:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:34:10.88 smhN7q1s0.net
>>300
各社キャンペーンやってるからそれ見ろ

309:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:35:52 Y83mMPUI0.net
あわててチャージしちゃったやつは今どんな心境なんだろうか

310:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:41:28 L6Xuut260.net
お使いのデバイスはこのバージョンに対応しておりません

311:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:52:27 yX8Bob4a0.net
>>288
5000円超えとるがな
URLリンク(i.imgur.com)

312:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:53:03 w0nCmKZF0.net
マイナンバーって5月で新規発行廃止になったんだよな?

313:不要不急の名無しさん
20/07/01 14:53:07 zEpG7TFl0.net
>>298
ふるさと納税とかで使う人は多い
通知カード再発行が終了したから紛失や引っ越しはマイナンバーを作るしかない
マイナンバーカード無くても出来るけど楽だしね

314:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:06:35 QVae9zQU0.net
paypayで登録したけど完了するのに1日ぐらいかかるのね
速攻で2万円チャージしなくて良かったw

315:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:09:11.26 r4wtNw/E0.net
>>302
9月1日に2万円分使うだけ。

316:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:10:22.22 u4n/4z720.net
>>1
125ポイント? いらね

317:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:19:52.53 zhQ/0OlL0.net
>>307
9月までチャージしちゃダメだよ

318:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:24:26 XPSHqEks0.net
>>1
・キャッシュレス決済推奨→個人の嗜好および利用額の把握

・キャッシュレス化の推進→脱税を防ぐと同時に国民の貯蓄額の把握(増税およびいくらまで搾取可能かの判断がつきやすい)

・今回のコロナ給付金をきっかけに銀行口座とマイナンバーの紐付けを推進→国民の貯蓄額の把握(増税およびいくらまで搾取可能かの判断がつきやすい)

319:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:31:49 tQ4tilof0.net
7/1から登録できるのは分かったがいつまで登録しなきゃならんのかが分からないんだよな。何しろマイナンバーカードを申請したが未だカードが手元に届いていないからな

320:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:37:36 BsYXctld0.net
9月からですよ
これから事業者どんどん増えていきますよ
ってHPに書いてあるのになんでいま登録しなきゃならんのよ
まだ始まってもいないぞ
そもそもこれニュースで大々的にやる�


321:アとか



322:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:56:18.35 +JW3nViv0.net
今日思い立ってマイナンバーカード申請した
2ヶ月ぐらい待てばもらえると思う
だけどICカードリーダーがいることすら今日まで知らなかったよ
アホみたいに値上がりしてるんだろうな

323:不要不急の名無しさん
20/07/01 15:59:01.51 zEpG7TFl0.net
>>314
給付金の時から品薄&高騰しているよ

324:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:00:02.91 iIK3LKpT0.net
>>314
俺も昔ICカードリーダーがいると勘違いしてたけど、iPhoneとか以下のスマホどれか持ってりゃいらないよ
URLリンク(www2.jpki.go.jp)
てかなんでマイナンバーカード申請してなかったんだ

325:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:15:09 VM0zCOid0.net
毎月5000円だよね

326:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:17:


327:21.48 ID:/2RpRENv0.net



328:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:22:05.02 D+JXZjlT0.net
今更Internet Explorer 使わせるのかw さすがお役所

329:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:23:33.55 IvYhP/1u0.net BE:459972847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今日の夜に登録する
登録先によってはさらに貰えるポイントが増えるからね
その辺りをしっかり考慮してどのポイントきするか決めた方がいいよ

330:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:31:48.68 +JW3nViv0.net
>>316
まったく要らなかったから関心もなかった
確定申告も通知カード見せるだけで問題なかったし
手元のスマホは新しいくせにNFCは省略されていたw

331:不要不急の名無しさん
20/07/01 16:34:49.21 qBX0AKEs0.net
個人情報がつまってて携帯非推奨なのにポイントカードの真似事させるのか
狂ってるな

332:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:07:10.51 zhQ/0OlL0.net
もうちょっと待ったら、もっと好条件のポイントキャンペーンが発生したりすんだろうか
でも7/1からなのに、各社告知がギリギリすぎるな

333:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:16:55.25 Um0XqxUx0.net
申し込んでみたけど、驚くほど簡単だった。健康保険証利用予約の申込みも同時に終了。

334:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:23:39 5aM9Vm/q0.net
自治体発行のプレミア商品券使うからそっちでいいわ

335:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:26:59 Lg65k8Wm0.net
マイナンバーの写真って定期的に更新するの?
変わらないから若いうちに撮っておきたいな

336:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:33:01.48 i8Syor6s0.net
>>326
20歳以上は10年に1度更新で写真もその際に替える、カードの更新は10年に1度だが電子証明書を5年に1度更新が必要
20歳未満は5年に1度更新で写真もその際に替える
成人は10年同じ写真だが、持ち込み可能なので自分で写真を撮って写りのいいやつを持ち込みましょう

337:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:40:19.35 rbDO+GtA0.net
マイキーID予約してたから、WAONであっさり登録できたけど、
早い話、9月1日の何時からの分のチャージが有効なの?
日付変わって0:00から?
ファミマとローソンでもチャージできたよね?
まさかのサーバー落ちとか心配。

338:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:55:30 EBLvVaoO0.net
5000円で日々の財布の出入りを国に売るって事ですね。
嫌なこったw

339:不要不急の名無しさん
20/07/01 17:59:10.28 XnN/PEiU0.net
マイキーIDの準備はしてあるが、早まって特定のサービスを登録する必要はないな
一旦登録すると変えられないから、あとでお得なサービスがあったことを知った時に後悔する
9月までじっくり考えよう

340:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:01:12.92 XnN/PEiU0.net
個人的にはau PAYがいいかと思ってる
au PAYカードでクレカとして使えるしな

341:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:06:48 q+hL9kK/0.net
マイナンバーカードは更新しないと無効になるの?

342:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:12:18 yX8Bob4a0.net
>>332
なるよ

343:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:32:44.14 z4kMjpf50.net
waonでいいかな。+2000円もらえて、近所にイオンもあるし。

344:不要不急の名無しさん
20/07/01 18:49:42 qHJNezG50.net
クロネコヤマトのWAONという手もあるな

345:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:03:55 zhQ/0OlL0.net
>>326
正直、今の写真が既に、十年前の俺だよ

346:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:21:35.65 gQPsetSv0.net
PCで申し込んだけど、相変わらずあっち飛びこっち飛び、ボタンやリンクはバラバラ。
典型的な日本人設計だね。

347:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:26:50.69 sFPx80540.net
楽天Edyカード登録したいのに
MKCZ374E エラー出て登録出来ねーわ

348:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:27:57 oMQzP1h90.net
マイナンバーは、まず政


349:治家の全ての口座に紐づけしてからだな その他の裏口座発覚したら即座に公民権停止



350:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:28:16.86 pJR3ACWs0.net
マイナって名前がキモくて嫌い
マイポイントにしておけばいいのに。 なにがマイナだよ 

351:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:29:51 TE95RHU/0.net
>>83 頼むから嘘だって言ってくれ  誰でもいい

352:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:32:05 0zoq6c+h0.net
パスモ登録しようとしたらエラー出る
なんでや
セキュリティーコード4なに入れるんや?

353:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:50:52.10 Mw+U2HlM0.net
>>186
5年ごとに役所へ更新に行かないといけない
10年でカード作りかえで写真とらないといけない

354:不要不急の名無しさん
20/07/01 19:55:50.06 Mw+U2HlM0.net
>>184
通知カードは期限がないので引っ越ししないかぎり永久に使えるが
マイナンバーカードにしたら有効期限切れたら使えない
それで困るのが銀行とかの窓口でマイナンバー提示するとき
有効期限切れたマイナンバーカードだと、マイナンバーは同じでも窓口でNGになる

355:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:19:46 zhQ/0OlL0.net
>>344
通知カードはもう廃止予定なので、今後は事実上なんの証明にも使えなくなる
単にマイナンバーを書いたカードであり、その番号を証明するものではない

有効期限が切れたマイナンバーカードは確かに役に立たないが、
通知カードと比べたら同レベル

356:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:30:11.48 RA/phnVl0.net
>>337
統括する立場の人が何も統括せず丸投げなので
分担した人それぞれに違いができるんだろうね

357:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:32:27 8bjC1nUC0.net
まあ新コロナの件でマイナンバーカードの利用は加速するだろうしね
10万円も手続き楽だったし

358:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:32:41 Mw+U2HlM0.net
>>345
それはあなたの妄想

359:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:37:46.15 zhQ/0OlL0.net
今すぐ決めるのは正論ではないって分かってはいるけど、なんかすぐケリを付けたくなる
Suica確定
でもなぁ、変更不可なら、もう後出し好条件キャンペーンは考えにくいよなぁ

360:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:50:22.30 k3cFUWa10.net
>>349
マイナポイントの決定は夏休みの宿題だよ。8月31日に必死でやればいいのだ。

361:不要不急の名無しさん
20/07/01 20:54:35 zhQ/0OlL0.net
>>350
「もしかして最後の最後でつまづいて、ゴールできないのでは?」という、一抹の不安
早めにゴールして、楽になりたかったんや

Suicaはあんま使わんので、今のうちに残高0にしておこう

362:不要不急の名無しさん
20/07/01 21:43:16.08 ve6iUobc0.net
>>346
つまりSEが働いてない。

363:不要不急の名無しさん
20/07/01 21:54:00.73 +MrKc0lg0.net
これどの段階で予算分の枠取りできるの?
マイキー取得、キャッシュレス紐付け、9月にチャージのどれよ
紐付けまでしたのにいざ使ったら予算オーバーですってならない?
9月に早いもの勝ちなのか?
もう分からんよ~

364:不要不急の名無しさん
20/07/01 22:23:19 yKu0BXYz0.net
そもそも4000万人もマイナンバーカード作ってるわけ無いから
3月までだからわからんけど、まず予算切れになる可能性はないと思っていいんではないか

365:不要不急の名無しさん
20/07/01 22:32:32.35 vhbWPhoM0.net
4千万人が対象だが
マイナンバーカードを持つ人は約2千万人
利用予約をしたのは100万人に満たない
こんなサービスを作った奴の顔が見て見たい

366:不要不急の名無しさん
20/07/01 22:47:16.10 +MrKc0lg0.net
じゃあ全然気にする必要ないんだね
なんか繋がらないしゆっくりやるわ

367:不要不急の名無しさん
20/07/01 22:58:18 8B7Et0N


368:m0.net



369:不要不急の名無しさん
20/07/01 23:03:27 jHB2RLHQ0.net
ファミペイ500円は先着10万名だけど、他はわからんねー。
何があるかわからんからとりあえずWAONで登録しといた。
まあ、9/1にチャージすれば大丈夫でしょ。

370:不要不急の名無しさん
20/07/01 23:20:58.52 zhQ/0OlL0.net
>>353
至極当然ではあるけど、このキャンペーンはまず、カード発行しないと始まらない
つまり、一番最初の工程である「カード発行手続き」の進捗が、そのまま予算消費のそれと同等ということになる
もし仮に9月の段階で予算ヤバイ言われだしたとしたら、それは今チャージしてる人がヤバイのではなく、
その時点でマイナンバーカードを申し込んでる段階の人がヤバイ

371:不要不急の名無しさん
20/07/01 23:38:11.20 8B7Et0Nm0.net
ところが年内に申し込めば間に合うという総務省の見込み

372:不要不急の名無しさん
20/07/01 23:45:36.56 rbDO+GtA0.net
マイナンバーカード持ってない人は作ることが第1ハードル(うちの自治体では受付休止中)
次にマイナンバーカードを読み取り、マイキーID取るのが第2ハードル。
ここまで来れば、どこのキャッシュレスを登録するかが第3ハードル。
うちはすんなり行ったが、意外とハードルは高い。
マイナンバーカード作ればイオンに行ってやってもらうのもいいかも。

373:不要不急の名無しさん
20/07/02 00:47:40.44 9LmesRLY0.net
>>355
元々消費税増税を誤魔化すためのキャッシュレス5%還元が6/30で終了するのを誤魔化す施策で始めたもの。
還元終了後の消費落ち込みを無くす為に始めた。
それで7/1から2ヵ月の妙な準備期間の後スタートを1人5千円の還元で費用を抑えて与党への批判の目を逸らすためだったが、コロナ禍のおかげでマイナンバーカードの発行が上向きになっちゃって予算4000万人分のポイントが足りなくなったらどうしようとハラハラしてるのが総務省。

374:不要不急の名無しさん
20/07/02 00:54:47 5gkUYzkk0.net
※マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、
マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。(マイナポイントトップページ)

煽るねぇ~。どうせ4000万も行かないのに。

375:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:22:14.03 5gkUYzkk0.net
>>362
>7/1から2ヵ月の妙な準備期間
オリパラ後の景気後退を考えてたらしいよ。
ニュースでやってた。

376:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:32:23.49 8GxunHTy0.net
エラーでどうしようもないなんだこりゃ

377:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:35:06.75 4pX3HiuV0.net
上限ショボすぎ無能

378:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:35:49.15 5gkUYzkk0.net
>>365
キャッシュレス事業者登録なら、どこか書けば同じ人が教えてくれるんじゃない?

379:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:49:12.98 qcXpa7FY0.net
早い者勝ちと聞いて焦ったが9月1日にチャージもしくは使ったもの勝ちなら焦る必要はないってことか
これから8月末までもっと条件の良いのが出てくるかもしれないし
Suicaにしようと思ったがチャージ上限2万だから9月1日に2万入れる為には前日までにカードを空にしておかないといけないしそれはなかなか面倒そうだな…

380:不要不急の名無しさん
20/07/02 01:54:15 vcW8WO9D0.net
5000円のためにマイナンバーカード作るのめんどくさw
コロナリスク&ハイレベル個人情報流出リスク
キャッシュレス決済自体が超めんどくさいんだわそもそも

381:不要不急の名無しさん
20/07/02 02:44:15.69 4qCci1yS0.net
>>369
こんな迷惑な原始人が日本は多いんだよな

382:不要不急の名無しさん
20/07/02 03:12:10.04 9LmesRLY0.net
>>368
チャージ額は累計だからまとめて入れなくてもいいんやで
9/1 →1万
9/15→5千
9/30→5千
でもOK

383:不要不急の名無しさん
20/07/02 03:12:18.54 ad57JFW40.net
キャッシュレス決済は面倒だ
現金払いの方が超簡単だって駅の改札口で叫んでごらん

384:不要不急の名無しさん
20/07/02 03:30:32.19 wf9Wm8VN0.net
マイナボイントで事業者登録のとき保険証にできるって奴申し込んだ?

385:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:29:25 V/wk+W2z0.net
予約した
こんな簡単に5000円あざーっす

386:不要不急の名無しさん
20/07/02 06:52:51 5gkUYzkk0.net
>>373
うん

387:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:06:54.18 3jSbfnsw0.net
>>373
いや、なんの利便性も感じないのでスルーした
マイナンバーカードなんて、お金とポイントを貰うためだけのカードですよ

388:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:11:16 cquh2M060.net
>>368
Suicaは何も考えず2万ブッ込めば良い
JREポイントになるから

389:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:42:42 thBJbiwQ0.net
>>376
お前のためのもんじゃないよ
ちょっとは人の手間とか考えてみてよ

日本人はこんなクズが増えたな
衰退するわけだ

390:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:43:52 qmtbgVs40.net
マイナンバーカードは何処で取得するのか教えて欲しい

391:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:56:14 E+MSj8WV0.net
5000円で個人データ売るバカw

392:不要不急の名無しさん
20/07/02 07:59:27.30 5t/4xGyh0.net
家族分やったわ
15000円プラスアルファの還元
まあカード持ってるならやらんと損よな

393:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:00:43.31 7z25/CS70.net
カード作ってなくて住民票を対人窓口に取りに行くアホは行政の対応の遅さを文句言うなよ
お前のせいや

394:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:01:45.43 uQPxWbJT0.net
>>14
飲み会できる。

395:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:02:45.68 5t/4xGyh0.net
いつも使ってる決済にしたわ
還元のためにまた増やすの面倒
WAONとかいらんし

396:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:04:22.91 fk37MkUN0.net
ワオンはキャッシュレス還元の時は全くメリットが無かったけど
マイナポイントだと圧倒的になるね
2万円チャージするだけで7000ポイントは大きい
後はポイント受け取りのワオンステーションが使い難いのだけ改善してくれると良いな

397:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:07:17.15 fPolXYO10.net
マイナンバーカードを作らないやつはこのどれか
(1)日本の行政を妨害したい人たち
(2)脱税しにくくなるのが嫌な人たち
(3)馬鹿

398:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:28:30 5gkUYzkk0.net
>>379
マイナンバーカードはオンライン申請できるよ。
URLリンク(www.kojinbango-card.go.jp)

399:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:30:04 22DpozKv0.net
俺が作ったときは2ヶ月くらいかかったからな
早めに申込しておいたほうがいいぞ
いま騒いでるのはカードができるまでに数ヶ月かかるからで
すでに持ってるやつはこの件はまったく急ぐ必要はない

400:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:31:30 K2vE5KKz0.net
カードを申請すると5000円がもらえるんだね。

401:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:32:03 XxhDtPe30.net
わざわざ作ってまでもらいたいか?
こんなはした金
しかも二万チャージか決済してからすぐくれるわけでもないらしいし

402:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:32:22 cmpPCfvZ0.net
9月からのチャージ、買い物が対象だからな
このスレにも何人かいるようだが、今チャージしてももらえんよ

403:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:34:40.46 22DpozKv0.net
そもそも役所に写真持っていっても受け付けてもらえない
申請は郵送とかオンラインとかのみ
役所行くのは受け取るとき
受け取りもパスワード入力したりするから
ある程度時間見ていったほうがいい
すぐに手渡しておしまいというわけではない

404:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:35:05.25 smX1eIAn0.net
全国何万ヶ所もマイナポイントの専用端末置きやがった これ受注した業者どこよ? その金国民に配ればよかったんちゃうんか

405:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:35:39.36 DW7Jc+zU0.net
これ凄いな。しかし上限5000のルールがよくわからん。当月なのかな?それとも3月まで?

406:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:35:53 XxhDtPe30.net
>>393
ほんとだよ
10万のおかわりでよかったのに

407:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:40:29.35 VhXUXT6O0.net
>>3
おじいちゃんかな

408:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:41:25 g8eOmRh00.net
本来の用途から外れすぎだろ

409:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:43:24 P6Jz8tpM0.net
TVでさかんに、上限があることについて「税金なので…」とか言って逃げてるが、
今までの税金の巨額無駄遣いや、汚職議員に給料やボーナス払うとか、税金を電通に渡して幽霊会社に流させるとか、
そういうのはOKで、今回のような不正しようがないものに関してはNGの意味が分からんわ。

410:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:45:34 lF//N5yv0.net
>>394
9月~3月末までの期間中の合計で上限5000円。
ひと月内なのか買い物毎に25%還元なのか、勘違いしてる人いっぱいいるんじゃないか?

411:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:49:51.83 P6Jz8tpM0.net
申し込むのにいちいちPCかスマホにアプリをインストールしなきゃならなくて、そのアプリの操作性が悪すぎてクソという
レビューだらけ(Android)なんでめっちゃ躊躇してるわ。
これ、申し込みさせないためにわざとやってんじゃね?

412:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:52:10.24 /yw708XC0.net
>>344
通知カード永遠に使えるって、あれなんの付加価値も無い紙切れだろ
あとマイナンバーカードの期限が切れたって、付加価値が使えなくなるだけで、
マイナンバーが消える訳じゃないだろ

413:不要不急の名無しさん
20/07/02 08:56:19.85 xivI49ae0.net
マイナンバーカードは持ってるけど何をどうすればいいのさ

414:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:03:36 MSCr8sCr0.net
>>348
公的証明を求められた時にその指定が通知カードNGだったら、事実上使えなくなると同義だよ

415:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:05:27.55 9LmesRLY0.net
>>386
(4)通知カードが見当たらない

416:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:07:11.70 Y6sFwNqd0.net
>>402
NFC付スマホがカードリーダが有れば対応アプリでマイキーIDを設定して好きなキャッシュレス決済を登録する

417:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:10:33 9LmesRLY0.net
>>402
マイナポイントアプリをダウンロード。
マイキーIDを取得してお得なポイントが出揃うまでパンツ脱いで待つ。
スマホ、PCが対応してなければコンビニか市役所行ってマイキーIDを取得してくる。

418:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:11:04 tMGlrDTr0.net
面倒だの複雑だの文句言ってる人ってやっぱり若い人じゃないんだろうな。
「やってみよう」「頑張ってみよう」という意志が欠如してる。こうやってどんどん老化してくんだよ。

419:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:13:50 d60elp/R0.net
面倒とかいう奴は、取扱説明書を読まずにすぐに人に聞いてくるやつだろ。こういうの読むの嫌いとか言って言い訳してな
そんなやつめっちゃ嫌いだわ。仕事なら無視する

420:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:16:04.88 MSCr8sCr0.net
面倒だし複雑だし台帳カードでやからしてる過去もありますし?
若い世代はこれから要求される場面も多く発行を回避できないが、ジジババには余命に対して更新が厄介となるデメリットのほうが目について仕方ないのも当然

421:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:16:59 cquh2M060.net
>>385
> 2万円チャージするだけで7000ポイントは大きい

これ凄くね
まだ登録してなくてSuicaにしようかと思ってたわ

もっとレート良いのあるのかも知れんけど

422:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:17:30 eu5BNm3z0.net
マイナンバーカード持ってないやつはペナルティをでかくすりゃいいんだろうな

個人情報なんて支那朝鮮製のアプリのほうがよっぽど不透明だし

税金をごかます目的以外に拒否する理由が見当たらんわ

423:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:17:45.87 5t/4xGyh0.net
利権が、無駄遣い、個人情報が、とかマイナンバーカードの文句言いまくってた奴が
初日にマイナポイント設定してて笑ったわ

424:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:17:46.36 TCh4uSPF0.net
5月にしたけどなしのつぶてなんですが

425:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:18:27.71 cquh2M060.net
>>387
その代わり受取は窓口なんじゃ?
市区町村の出張所・支所で手続すれば本人限定郵便で送ってくれるかも知れない
自治体次第かも知れないけど本庁舎の密度は避けられるかも

426:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:18:45.78 MevaFiaZ0.net
>>411
こういう盲目アベサポの気狂いが煽るから
余計にみんな嫌になるんだよ

427:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:19:36 LymjFJZY0.net
自分のクレカは 対象外だった

428:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:19:49 d60elp/R0.net
うちの自治体はマイナンバーカードの受け取りはネットで事前予約制だったので密にならないよ
自治体によるだろうけど

429:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:20:34 MJzUJFjO0.net
楽天カード作るだけで8000円もらえるときもあるのに
上限5000ポイントてしょぼいな

430:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:20:44 cquh2M060.net
>>395
10万の給付金のときは受託・派遣の業者がガンガン求人出してたから言い訳の余地あったけど
>>393 の件は擁護不能だわな

さすがに12兆円にはならないだろうけど

431:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:21:47.52 x9TOVRlH0.net
完全に方向を間違えてるな
免許を融合するってのは正しいが購買活動にまで首突っ込んでどうすんだ
管理も監視もできんだろ
役ちんは無駄に国民のらることに首突っ込むな
邪魔なんだよ
役立たず

432:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:21:58.20 5t/4xGyh0.net
電子申告やってる人はカードの取得や設定のハードル低いだろうな
日本も年末調整やめて自分でやらせりゃいいんだよ
いつまで経っても行政の手続きにうといし興味がない
んで今回みたいな有事になったら遅いだの面倒だの大騒ぎする

433:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:23:47 cquh2M060.net
>>421
サラリーマンは確定申告しないのがフツーになってるからね

「年末調整で反映されないけど確定申告すれば還付」を見落としてるケース凄く多いんじゃね
「申請主義なんてそんなもん」かも知れんけど

434:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:25:37.83 ClNaddKT0.net
どうせお漏らしするんでしょう?

435:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:25:44.21 LFBul+Ll0.net
半年間の合計で5000円なのか
カード作ろうか迷う

436:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:26:05.12 Jr1Ot4Nh0.net
ソースが共同通信だから別のソース探して裏取りしないとな

437:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:26:42.17 K2vE5KKz0.net
爺だから必要ないと思ってたけど

438:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:27:02.11 on/hOx8L0.net
来年3月までpaypayあんの?

439:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:28:17.53 vlkMshtG0.net
うわぁ、これは面倒くさい
いらね

440:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:28:53.80 vlkMshtG0.net
>>386
なぜにそこまで政府に媚びるのか意味が分からない

441:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:30:12.65 YvTzGdQp0.net
年寄りでも分かることを前提に設計しろよ
聞かれて手伝うのめんどくせえんだよ

442:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:30:41.86 oHXa4vT80.net
>>428
ほんとめんどくさいよね
こんなん年寄りのことまったく考えてない

443:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:31:12 vuHkErcmO.net
>>12
ほんとこれ
利権の為の税金悪用

444:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:33:11 BuslN1Yj0.net
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1って運転免許どころか、
マイナンバーもないってww

さすが長期ひきこもりwww

445:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:34:16 MSCr8sCr0.net
高等教育の給付関連も死ぬほど手続き面倒だからな、しかもマイナンバー使った上で
それを成人してもいない学生本人にやれっていう

446:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:34:19 uu98UvRd0.net
>>306
マイナンバーカードは5年毎に更新する必要があるから面倒
必要になる場面もそんなにないから
必要になった時にマイナンバー記載の住民票取ればよくない?

447:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:34:46.35 VkRQsTdn0.net
五千円ってセコすぎない?

448:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:34:46.82 8/WbGuoa0.net
>>430
申請して二万円先に払ったら5000円の還付金がもらえるという
詐欺みたいな説明が一番わかりやすいかもねw

449:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:35:27.73 uu98UvRd0.net
>>386
5年更新を無くして下さい
お願いします

450:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:36:01 DsuCvJ8W0.net
コロナの最中に市区町村の役所まで取りに来い
という姿勢がもうね
健康保険証やクレカのように郵送できないのかね

451:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:37:23.37 ie3y4Yp+0.net
カード自体、作ろうが作るまいが
番号管理されてることに変わらないんだから。

452:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:37:44.06 cnKb742k0.net
カードを作ることが政府に媚びるとか考える時点で脳みそ腐っとるわな

453:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:38:11.77 BBwxNpm80.net
仕事してりゃマイナンバーカードはあるもんだと思ってたわ
無職なのか
銀行、クレカ、電気、水道、ガス、通信、通販サイト・・・、あらゆるサービスでID発行してんのにマイナンバーだけ嫌ってのはどういう馬鹿なんだ
馬鹿じゃなきゃ >>386 か
こんなバカに限ってTポイントだのYahooだの個人情報横流しのサービスを喜んで使ってんだよな

454:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:43:06.94 MSCr8sCr0.net
>>435
住民票単体で本人証明書類としての要件を満たせるのって、今あるか?一昔前と比べて何もかも厄介になったよ
>>442
その個人情報横流しのサービスに政府お墨付きの個人情報を紐付けさせようとしてるのがこれなんだけど
指摘が斜め過ぎてウケるわ~

455:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:43:46.41 3jSbfnsw0.net
>>435
多分自分は更新するけど、今後まったくカードを利用する予定がない人間は、そのまま失効させてもいいようなもんじゃないかなって思ってる
恐らく、今後5年間使わない人は、その先も使わない可能性が高い
パスポートみたいに、使い続ける人だけ更新して、海外旅行行かなくなった人は失効させればいい

456:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:44:45 9LmesRLY0.net
>>439
市役所の端末使って本人が暗証番号の設定しなくちゃならないのよ。

457:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:49:58 BBwxNpm80.net
>>443
> 個人情報横流しのサービスに政府お墨付きの個人情報を紐付けさせようとしてる

なんのこっちゃw

458:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:53:45.87 9++ze1LA0.net
マイナンバー付きの住民票だと役所行かなきゃいけなくて
住んでいる所の区役所では前合った住基カードを使った自動交付機が撤去されたのよ
コンビニで住民票発行できるカードの方がお手軽だわ
仕事休んで役所開いている時間に取りに行くのは不便すぎる

459:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:55:19.58 K2vE5KKz0.net
マイナンバーカードで出来るサービスを増やせばカードが普及するだろう
爺の俺でも必要になるのかもな。

460:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:56:04.66 cquh2M060.net
>>446
この手の奴、相手にしちゃダメだよ
ガッチガチに縛られてることすら知らないんだし、多分知ろうともしない
能力もなく、意思も無いって奴

461:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:56:45.01 ItuAC0fU0.net
ナナコの抽選でもらえるポイント
8月31日までに使った金額が対象ってセコすぎないか

462:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:57:14.87 pb7S3ALI0.net
未だにInternet Explorerのみの対応とか、どんだけ周回遅れなんだよ
せめてEdgeやChromeには対応すべきじゃない?
国あげての事業なのに、どんだけ手抜きなんだよ

463:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:58:35 tCTCzpSo0.net
>>442
使い道がないからいらない。マイナンバーが載ってる住民票は1枚とってあるけどね。

464:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:58:49 MSCr8sCr0.net
>>449
何も知らないのはあんただよ

465:不要不急の名無しさん
20/07/02 09:59:16 ie3y4Yp+0.net
正直いうと、政府はカードは作ろうが作るまいが
どうでもいいと思ってるよ。
ただ 利便性 をアピールするために、作れ作れと言ってるだけでね。
結局は、全国共通の通しの納税者番号なんだから。

466:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:01:24.42 BBwxNpm80.net
>>45


467:1 それ全員が思ってるけど、ICカードリーダーはブラウザからアクセスできないのでActiveXが必要=IE必須、になってしまう ブラウザがICカードリーダーのAPIを標準化しないからしょうがない 実質スマホ推奨だな スマホもiPhoneだと読み取り精度が悪くてイライラするけど



468:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:02:07 dmriSWm20.net
早い者勝ちなのか

469:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:02:38 9++ze1LA0.net
もっと還元額が高かったら
手続きが出来ないと高齢者と個人情報守秘派が怒り狂っていただろうから数千円で結果的に良かったな

手続き自体は普段PCやスマホよく使ってたらそんなに難しくないが
苦手感がある人が途中で投げ出したくなるのは想像できる

470:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:06:10.54 cquh2M060.net
>>455
「NFC対応してるけどアプリが対応してない」というケースの多いAndroidと比べると
どうなんでしょうねえ
手段3つともクソ、か

471:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:15:25.49 PISkFod20.net
PCの場合はICカードリーダーがいるが
中華以外のまともなものは4000円以上とかだからな

472:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:18:12 ormUqfT70.net
リターンよりリスクの方が大きいからパスヽ(´ー`)ノ

473:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:23:27.05 fk37MkUN0.net
ICカードリーダーって確定申告用に買ったけど殆ど使って無い
スマホで出来るようになって尚更使わなくなった

474:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:24:17.83 3jSbfnsw0.net
>>450
抽選は信用しない
選択肢の中で優位性0

475:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:33:42.51 uPJVIeMb0.net
>>159
安倍でなく
誰がいいのか、教えてください。

476:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:36:41 22DpozKv0.net
よくはわかんないけど
コンビニとかイオンとかでもできるんじゃないの
対応端末はこれからも増えるらしいし

477:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:37:33 /9LiIk6k0.net
>>461
俺も奨励金が出た時に確定申告用に買ったが住基カードの期限切れ後は使ってないな
PC申告でもパスワード方式(そのうち終了?)があるからマイナンバーカード要らん

478:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:46:00 IWuQmdSR0.net
1回の上限が5000円でなく、期間の合計の上限が5000円か?
ショボっ!

パスワード方式は去年からだから、電子申告してる者の多くは、カードリーダをもってるでしょ。

479:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:48:06.69 VkRQsTdn0.net
多分Macはりーむー

480:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:57:03 0EugWCY70.net
マイナンバーカード既に持ってるが申し込み方法見ただけでなんか嫌になるな
こんなの年配の方は登録できるのか?

481:不要不急の名無しさん
20/07/02 10:59:42.58 Y6sFwNqd0.net
>>468
既に持ってるならハードル低いよ
コンビニか役所行くだけだよ

482:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:06:58.43 IJQNqZ4V0.net
有給休暇とって、カード受け取りに行って、2万使って5000円のポイントは、割にあわない。

483:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:24:00 cquh2M060.net
やるわ
WAONポイント乞食と言われそうだが

484:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:33:16.65 DOIYuWDj0.net
パソコンで申し込みしようとしたが一旦断念
しかし 酷いと思った点
①ブラウザをIE11にして開かないといけない
②カードリーダソフトが古いとバージョンアップが必要
③PSUMOで申し込みしようとしたら、何回やってもエラー
  ググった所、PSUMOを含む一部決済サービスで同様のエラーが出ている模様
勘弁してくれ、くだらない時間を浪費した

485:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:36:55.35 NascfEqH0.net
マイナンバーカード詐欺・・・が流行る

486:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:37:23.21 Y6sFwNqd0.net
慌てて登録してチャージまでやっちゃう奴居そうだな

487:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:39:55.20 hyAwwndp0.net
住基ネットとかいうのもわからないまま消えたな

488:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:41:46 0EugWCY70.net
とりあえず軽く調べた感じはイオン実店舗で登録が一番楽そう
これだと一瞬で終わるみたいだし、5000円が7000円になる

489:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:42:07 p08NF/zx0.net
購入履歴が決済事業から総務省に渡るとかあるの?

490:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:44:56 XGcpw7Pe0.net
マイナンバーとかいう世界一信用できないカード

491:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:46:49.59 XspnGHPm0.net
何で9月から?
忘れちゃうよ

492:不要不急の名無しさん
20/07/02 11:58:10.16 vzkJ50r/0.net
なんで所持が任意のカードにこんだけ
税金突っ込むの?

493:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:01:14.28 v9q2T3080.net
1回のみて

494:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:03:10 Q2Ou+V6/0.net
>>472
スマホでやればいいじゃん

495:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:04:22.23 dd0Pmh2w0.net
楽天死ね

496:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:05:10.17 qoAR/iXY0.net
PASMOも対象みたいだな
が、よくわからん

497:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:19:56.23 cquh2M060.net
>>482
OPPO Reno Aみたいに「JPKI利用者ソフト」とかいうのが対応してないんじゃね
参照: スレリンク(newsplus板:96番)-97

498:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:20:06.91 VizF9TaJ0.net
たった5千円で飛びつく奴はほんとアホかと
政府の無能な政策にいちいち付き合ってられんわ
情報だだ漏れのリスクありのカードなんて誰が使うん

499:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:35:27.84 OY+tZWp10.net
>>486
ヘタクソな工作員か、ピュアな馬鹿なのかどっち?

500:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:42:11.40 /6MmE1q+0.net
>>486
普段キャッシュカード・クレジットカードでの支払いや身分証明書の提示は店員に見せてるでしょ?
大卒の国家公務員よりも、末端のバイト店員のほうが信用てきるの?

501:不要不急の名無しさん
20/07/02 12:59:15.36 pc3W4yrF0.net
>>1
2021年3月からマイナンバーカードが保険証に

病歴もマイナンバーにヒモ付け

502:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:10:56.70 lfonMUJR0.net
>>386
役所が来い

503:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:17:10.85 XVfC7L/H0.net
>>490
いいけど行く都度に毎回10万円ぐらい払えよw
それか、お前みたいな人の仕事の足引っ張ることしか考えないクズは日本から出ていってくれ

504:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:18:47.53 LrGskKoj0.net
ディストピア化が凄い勢いで進行している気がする

505:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:19:48.36 /Sv7Mr4O0.net
>>491
そこまで言わなくていいだろw
銀行行って口座開きゃ、カードや通帳作るだろ
行政サービス受けるならカードぐらい作ってくれよって話だな
管理を邪魔したいわけでもないんだろう
馬鹿なだけで

506:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:21:26.52 /Sv7Mr4O0.net
>>492
ディストピアってどういう世界観なんだ・・・
アメリカだってソーシャルセキュリティーナンバーあるじゃん
マイナンバーはソーシャルセキュリティーナンバーよりはるかにましだよ

507:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:21:26.52 IWuQmdSR0.net
>>476
そうなの。ありがと。
なんとなくvisaにしようと思ってたけど、waonだと手軽で得だな。
URLリンク(www.waon.net)
5%還元終わったんで地元スーパーに行く義理もないし、イオンで食品を買うわ。

508:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:22:32.91 9++ze1LA0.net
個人情報知られるの拒否の人は
スマホなしヤフーアマゾンの通販無しwebメールなし?
ネットバンキングもなし?

509:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:27:38.98 jzn29Qt70.net
イオンに行ってWAONを選択してやるけん、なんとかしてけれってサービスカウンターで言うしかねー。

510:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:32:36.44 lfonMUJR0.net
>>491
税金が欲しければとりにこい無能の使いっ走りが

511:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:34:03.62 ddeSaL/M0.net
ポイントつけても駄目だろうな
信用が無さ過ぎる
国は新しいシス


512:テムと利権で次を狙えw



513:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:34:47 mLO113TR0.net
マイナーポイントw

514:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:35:30 bItVt6B20.net
ちょっと言ってる意味わからないんだけど

515:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:36:08 0IGEUCUk0.net
これに掛かる費用を単に還元すりゃよかっただけ

516:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:38:51 zpT//z5y0.net
マイナンバーカードは必ず本人が受け取りに行かなきゃいけなくて、子供でも連れて行かないとダメとのこと。
顔を確認するらしい。
新型コロナ感染も怖いし、顔確認してデータベースに登録され、その後侵略国に売れ渡されたり、不妊ワクチン接種の確認に使われたり、怖いこといっぱいあって上限5000円。
いま既に通知カードもってる人はグレーゾーンにいられる貴重な存在なんじゃないか?

517:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:41:56.07 Tml7CSTT0.net
事務経費が458億円

518:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:49:28.86 F5oe46D60.net
>>34
もうすぐ、保健症になるのに
歯医者とか行かないの?

519:不要不急の名無しさん
20/07/02 13:50:53 nIVFS4xM0.net
>>503
馬鹿は色々考えて大変だな

Lineが韓国政府の意向で日本人ユーザーの全会話記録が公開される、とかそういう心配したほうがいいんじゃないのw
こっちは十分ある話だと思うよ

520:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:01:11.44 F5oe46D60.net
>>457
5000円は微妙だよね
最近、説明書とか見るの疲れる

521:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:03:25.78 8LuHR8lu0.net
俺の使ってるのは2万円チャージして5000円ポイントだから
スルーする予定

522:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:04:23.24 F5oe46D60.net
>>463
だよね
だれがいるんだろう
海外に顔が効く人

523:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:06:13.73 Y6sFwNqd0.net
5000円ぽっち言うけど4人家族でWAONなら2.8万円だからな
俺みたいな底辺は喜んじゃうよ

524:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:07:32.53 AOWKlbo40.net
目先の5000円のために個人情報を売る奴ら。

525:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:10:22.32 Ql25SebQ0.net
>>511
だね。
集まるのはこじきの情報ばかり。

526:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:16:18.57 R6Za+duM0.net
言い方悪いが5,000円くらいなら1日バイトすれば稼げる額
その程度の金額のためにあれこれ手間のかかる手続きしようとは中々思えんわ
10万円給付金みたいに必要事項を書いてポスト投函、くらいならやってもいいかなと思うけど

527:不要不急の名無しさん
20/07/02 14:17:16 RTylO7tb0.net
通知カード無くしたので申請できねー。
書類はDL出来るけど個人番号記載の住民票貰ってこねーと。
この辺公式Webに全然説明無いんだよな。不親切だわ。

528:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:13:36.98 xivI49ae0.net
>>405>>406
分かった。全裸で区役所行ってくる

529:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:18:14.10 K2vE5KKz0.net
パソコンから申請した。簡単に出来たわ

530:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:29:12.89 WFurihYf0.net
いい機会だからwaonカード買ってきた。
てっきり身分証を見せたり、規約を読まさせられたり、いろいろ記入するのかと思ったけど、お金払って終わりなんだね。
とはいえこういう個人情報の登録は後から自分でサイトからやるそうだ。ポイントが2倍がなるとか。
URLリンク(i.imgur.com)

531:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:31:04 tZv0c1bQ0.net
>>503
お前はパスポートも持っていないのか

532:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:42:01 aSjT2map0.net
【メルペイ】はお店でiD決済・バーコード決済できて
今ならマイナポイントとか関係なしに
新規登録時にまず500p
もらえるからやってない人はとりあえずやったほうが美味しい

やり方
URLリンク(i.imgur.com)


533:CAI7A.jpg そのあとはマイナンバーカード紐付けで独自に1000p付与 9/1~マイナポイントで5000p



534:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:49:46.98 RTylO7tb0.net
この機会にカード発行者に対して口座との紐付けをすると良いと思うんだが

535:不要不急の名無しさん
20/07/02 15:51:38.13 cmpPCfvZ0.net
>>519
お前新規?
俺の紹介コードやろうか?

536:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:00:22 943Z6ZGa0.net
スイカで登録した。あっというま。
これで6000ポイントかな?

537:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:01:29 /ewufYrM0.net
楽天カード登録しようと思ったができなかった
どうもアプリの不具合らしい

他のにしたほうがいいぞ

538:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:03:51.71 KuYLwQ/70.net
>>522
細かいことだけど、5000ptと1000ptの付与タイミングは別
前者はチャージした翌月、後者は、まだ未定ってなってた気がする

539:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:04:39.04 943Z6ZGa0.net
>>524
知ってるよ。

540:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:05:53 Ri16VcmM0.net
ポイントじゃなくてその場でズバット現金値引きしろよ

541:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:06:07 JQ1PM/7E0.net
>>524
そもそも、受付が今月からってだけで、制度開始って9月だよね?
チャージも今のうちにやっちゃって大丈夫なのかな?

542:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:11:21 MF8/OHa80.net
コンビニ登録めっちゃ楽だったわ 1分

543:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:12:13.52 943Z6ZGa0.net
>>527
手続の際には以下の点にご注意ください。
〇8月末までにチャージやお買い物をしていただいても、マイナポイントは付与されません。

544:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:15:36.89 DOIYuWDj0.net
>>482
>>484
パソコンから無事登録できました。
マイナポイントのHPトップに注意書きがありましたけど、見落としてました(ちょっと不親切な気も)
先にPASMOのHPで会員登録が必要でした。(キャッシュレスポイント還元サービスの時に登録したマイページのとは別に)
お騒がせしました。

545:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:18:59.23 KuYLwQ/70.net
>>527
いやダメ
(ダメっつーか、今はチャージがキャンペーンに反映されない)
普通にコンスタントに使ってる人は、わかった上でチャージするのは全然問題ないけど

俺は現状あまり使ってないから、今のうちに残高を0にしておこうとは思ってるけど、必ずしもそうするのがベストとは言わない

546:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:50:14 cquh2M060.net
>>503
作る手続を役所なり出張所なりでやれば
わざわざ取りに行かなくて済むぞ

すいてる所選べば良い
有給休暇の半休すら取れん職場なんてイマドキどうなんだよっていう
潰れてから路頭に迷っても知らんぞって話題違うけどな

547:不要不急の名無しさん
20/07/02 16:52:11.28 cquh2M060.net
>>524
URLリンク(www.jrepoint.jp)
5000ptと1000ptの付与ってコレのこと??

548:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:00:13 KuYLwQ/70.net
>>533
そやで

でも、ビューカードの抽選プレゼント(2000pt)は見逃してたな
どーせ当たらんだろうけど、エントリーだけは忘れずに押さえておこう

549:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:28:34.49 cquh2M060.net
>>534
ありがと
普段WAON全く使ってないからSuicaの方が良いのかも
ゆうちょPayってプリペイド兼デビットの奴とは無関係なんだっけ

550:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:35:23.34 JQ1PM/7E0.net
>>529
>>531
やっぱそうなんだ
>>522を見ると、何かチャージまでやったように見えたからさ
本人がちゃんとわかってるようだから大丈夫だね
俺もSuicaが第一候補かなと思ってるんで
お得度ならWAONの方が上だけど、使用頻度低いんでね

551:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:40:36.91 RTylO7tb0.net
バーコード決済の方がスマホだけでチャージ出来て残高確認も楽で便利なんだよな
WAONは使うとイオン銀行で振込手数料やATM手数料無料になるから職場の自販機用に使ってるけど他では使わんわ

552:不要不急の名無しさん
20/07/02 17:58:17.97 9LmesRLY0.net
>>450
7月と8月の申込み者に対してじゃね?
使うのは9月から3000円で一口

553:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:06:07.10 9LmesRLY0.net
>>536
1人あたり2万5千円以上の売り上げが間違いなく見込めるから2000ポイントなんか普通に広告打つより儲かるよ

554:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:12:26 29MCz41W0.net
>>284
3月まで
余裕で間に合う

555:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:13:01.63 29MCz41W0.net
>>287
25%だから2万円

556:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:13:46 29MCz41W0.net
>>290
早くなくていい
3月までに2万円使えばいい

557:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:15:53 29MCz41W0.net
>>312
3月

558:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:17:50 uu98UvRd0.net
>>444
急に必要になった時困ると思う
すぐ発行してくれないし

なんだかんだで先日申請したけどまだ来てない
本当5年の更新だけどうにかならんものか
明らかに不便になってるんだが・・・

今後引越しのたびに自撮りして更新する必要があるとか
全く便利になってないんだが・・・
写真の更新は不要で住所のみ更新とかできばいいのに

せっかく申請したしもっと便利にしてほしい

559:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:19:09 cquh2M060.net
>>537
バーコード決済よりLINE Payカードの方が遥かに早かった
そしてポイントが改悪されたので使わなくなった
※用途等には個人差があります

560:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:23:29.45 oHKwF0Uw0.net
申し込んだ人、何選んだ?
おすすめあります?
今のところpaypayでいいかなって思ってるんだけど。

561:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:25:03 bx94Kzle0.net
作るの面倒くさいからいいわ

562:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:25:15 1NrQDFgF0.net
>>546
WAONにしとけ2000円プラスされるらしいぞ

563:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:27:06.89 oHKwF0Uw0.net
>>548
ありがとう、7000円はでかいですね、検討します。

564:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:27:07.74 29MCz41W0.net
>>400
市役所行けば2分かからない
行くのが面倒だけど

565:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:29:07.71 29MCz41W0.net
>>402
市役所ならマイキーID取得2分で終わる
その後マイキーIDでキャッスレス業者で紐付けする
実際の店舗でもwebどちらでもOK

566:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:29:48.55 PQqx+LeP0.net
たかだか5,000円の為にカード作ろうとは思わないよね。

567:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:31:13.06 wMe9Q4Yu0.net
紐つけてポイントもらうのって1回きり1つの業者のしかできないの?

568:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:31:35.36 AmBMVYsQ0.net
楽天カード紐付けされた楽天payの利用でもマイナ還元されるの?

569:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:32:55 29MCz41W0.net
>>458
市役所の端末
2分かからない
市役所まで行くのが面倒だけど
行けばとっても簡単

570:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:34:46.33 9++ze1LA0.net
>>553
1回申し込んだら業者は変更できないよ

571:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:39:23 29MCz41W0.net
市役所の端末
知らないやつが多いのかがら空き
カードリーダーも買わなくていいし対応スマホもいらない
2分でおわり

572:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:42:33.04 AmBMVYsQ0.net
役所が開いてる時間しか手続きできないんでしょ?
そんな時間に行けない人のが多くない?

573:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:44:50.16 29MCz41W0.net
>>558
それだけがネック
操作は死ぬほど簡単
マイナンバーカードを置いてマイキーID発行ボタンを押すだけ
マジ!
待ち時間ゼロ
2分かからない

574:◆4dC.EVXCOA
20/07/02 18:46:37 oe9qPxc00.net
アホを相手にするなら、マイナンバーカード申し込みでケンタッキー・フライド・チキン1本プレゼント
でも、効果出るぞ

575:不要不急の名無しさん
20/07/02 18:51:47 npXinAZX0.net
システム屋の天下り先に仕事やってるだけだろ。くだらん。

576:不要不急の名無しさん
20/07/02 19:31:17 KuYLwQ/70.net
>>544
こんなこと言ったら身も蓋もないかもだけど、日本全国でやるから、なんか問題があったら、自分が体感する前に誰かがブチギレして、淘汰や改善されるよ
そもそもマイナンバーカード自体が義務じゃないしね
不便なことはいくつかあるけど、決定的に困ることなんて、現時点では特にない気がするけどね
マイナンバーの証明だけなら、住民票の写しでいい


発行が早く効率的になったり、簡略化されたりする可能性がある
5年ってのも改善されるかも
もしかして5年後にはなくなってる可能性すらある

住基ネットが、まさにそうだよね
先のことは分からんので、今結論出すこともないかと

577:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:11:11.04 teKJOiFr0.net
>>403
バカは折角教えてやっても自分がバカと気づかないから困る
銀行でマイナンバー登録するときの話で、銀行が通知カードでOKって言ってるのに
大丈夫か

578:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:17:56.47 teKJOiFr0.net
>>401
期限の切れた証明書は何の証明にもならないって一般常識だけどな
それと通知カードが銀行口座のマイナンバー登録に有効なのも一般常識レベル
当然金融機関や金融庁でも認めてる

579:不要不急の名無しさん
20/07/02 20:31:48 KuYLwQ/70.net
俺はもう通知カードがないので、そこを考える必要がないんだけど・・・

「通知カードが有効」ってのは今までの話で、
これから先の「通知カード廃止」に伴って、既存の通知カードにはそのマイナンバー登録の証明にもならなくなるって、どっかで聞いた気が・・

つまり、今後は通知カード自体発行されないし、既存の通知カードは紙切れ
銀行にマイナンバーを提出するなら、マイナンバーカードか、住民票の写しをもってこいってなる

とかなんとか

580:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:10:11 WC31Pqrc0.net
>>565
それで合ってる
発行済みの通知カードは住所氏名に変更なけりゃ「俺のマイナンバーはこれ」の公的資料になる
証明書ではないので「俺のマイナンバーはこれ」でしか使えない
住所や名前が変わったら通知カードとして無効になるので、今までは役所って更新手続きを取れたが
今後は更新手続きが打ち切られたので、住所や氏名が変わったらそこで通知カードおしまい
住所も氏名も変わらなきゃ通知カードは有効なまま

581:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:15:38 cquh2M060.net
>>566
地番変更くらった場合
マイナンバーカードを作るか、都度住民票の写し取得の二択??

582:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:17:26.33 BhfEGKq/0.net
これって親父のマイナンバーカードに俺名義の楽天Edyカードに紐づけても良いのか?

583:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:21:15.77 Jmz51xR/0.net
マイキーID発行ってコンビニのコピー機でできるのか
そこで使う業者まで選ぶのか?
よく分からんな

584:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:23:09 uu98UvRd0.net
>>565
自分もカード作ったので関係ないが

通知カードは新たに発行されないだけで
引っ越さなければ今まで通り使える
使えなくなる時期もきまってはいない

だから、マイナンバーより通知カードのままにしておく方が更新する必要がないから
今はまだ作成しないってのもわかる

>>401
有効期限が切れたマイナンバーは何の効力もない
ただのゴミです
身分証明書にすらつかえない
期限切れの運転免許所と一緒、何の効力もなし
一切何もつかえません

これから、5年毎にがんばって更新していこうぜ!
俺も5年後どこかで更新してるさ・・・

>>568
成人は本人じゃないとダメ
15歳未満の子供なら親名義でOK

585:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:48:59.31 WC31Pqrc0.net
>>567
そうなる
住民票とれば自マイナンバーの公的資料にはなるけど、役所窓口行くのも面倒だし
さっさとマイナンカード作れよ~~大作戦

586:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:50:47.52 cquh2M060.net
JREポイントって
名前が登録されてないとダメなんだっけ
自分のはSuica定期券だから当然のように登録されてる



587:親はマイナンバーカードに抵抗感があるみたいだが、祖母の面倒をみるときに旧ダイエーのイオンで結構買い物してる こういうケースだとWAONの方が良いのか…?



588:不要不急の名無しさん
20/07/02 21:52:00.94 cquh2M060.net
>>571
まじか
6月に喰らった
でも今のところ新住所の本人確認書類が健保しか無い
運転免許証が有効な間は誤魔化せるのだろうか

589:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:06:31.81 KuYLwQ/70.net
無関係かもしれんけど、Suica関係でJREポイントサイトにMY JR-EAST IDでログインがまったくできなくなった
マイナポイント申込みでシステムが不安定なのか?
と思ったが、JRE POINT WEBサイトIDを使うと普通にログインできた
後者は元々のログインID、前者はJRサイトの統合ID
なにこれ不具合?
昨日から全然治らんし、そもそも統合IDを利用するにあたって、良い事が一つもなくなったので、もとに戻したったわ

590:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:12:57.95 29MCz41W0.net
>>569
業者は選ばん
あくまでマイキーID発行発行のみ
業者選びは業者のところでする
実店舗でもwebどちらでもOK

591:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:23:28.69 I9B70jGw0.net
こんなのやる情弱いるんだw
ホント日本人ってバカばっかしだなw

592:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:27:21.63 QEgdnFa90.net
とりあえず、登録してチャージすればお金をもらえるなら
もらわないほうが分からん。
もらうための方法を理解できないとかならわかる。苦手な人はいるから。

593:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:29:15.11 szo4Hs0O0.net
決済サービスが一つだけかよ
何を選べばいいんだ

594:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:30:21.14 29MCz41W0.net
>>578
今の所2000円増しが最高

595:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:32:43.82 QEgdnFa90.net
とりあえず家族4人で28000円分もらえるということだが、
au payでももらうことにして27000円分をありがたくいただくことにしよう。

596:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:35:20.91 QEgdnFa90.net
>>580
あ、3人WAONで、1人au payということにする。
WAONカードを新たに発行しないで行く。

597:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:38:28.00 HRoxl2Zf0.net
そのうちに健康保険証がマイナンバーカードに置き換わるんだろう

598:不要不急の名無しさん
20/07/02 22:42:57 W3gYDVVd0.net
>>576
よぅ情弱

599:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:11:32 0uQ5BsoU0.net
これの手続きだの処理だのをまた電通に丸投げして
中抜きでウハウハするつもりなんだろ
死ねよ

600:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:27:15.02 u3INxG4W0.net
申し込み完了した
しかし痒いところに手が届かないシステムだな

601:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:32:22.44 qNsZh6V50.net
新生児に№振れば良いだけだろ
既生は任意

602:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:36:02.92 29MCz41W0.net
>>586
既生は任意ではない
すでに振られている

603:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:39:20 9LmesRLY0.net
>>576
情弱さんキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

604:不要不急の名無しさん
20/07/02 23:46:21.25 5gkUYzkk0.net
嫌なら申し込まなくてもいいんだよ。
義務じゃないから。
うちは家族みんな申し込むけど。

605:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:01:05.21 xL1iQh4P0.net
健康保険証として使えるようになると処方箋履歴が医者や薬剤師に見られるみたい
薬ストックできなくなりそうで不安
マイナンバーカード永遠に作らないの可能?

606:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:45:57.80 QRO4NEDh0.net
市役所の人がこれから登録できるの増えるから待っとけって言ってきたわ
役所にしてはやるじゃんと思ったよ

607:不要不急の名無しさん
20/07/03 00:57:31.09 i4f9wmlS0.net
>>562
色々と今ですら改善点があると思うから、それらが改善されるか強制的にカード作れって
されるまでは通知カードのままでいようと思う
通知カードは引っ越ししなけりゃそのままナンバーの証明にもなるし
マイナンバーカードの更新5年毎ならその都度写真も更新させたらいいのになぁw

608:不要不急の名無しさん
20/07/03 01:19:26 JNeA9ojX0.net
どこが捏造部分?

609:不要不急の名無しさん
20/07/03 02:02:50.03 xQY/afnh0.net
安いスタンドへ遠出する愚かな真似を。。。

610:不要不急の名無しさん
20/07/03 06:08:09.59 DOeqYn510.net
>>590
少なくとも今は任意なので、心配なら作らないでいいんじゃね
今後義務になる可能性はかなり低いと思う

611:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:07:42 3ExMnAvi0.net
マイナポイントどこがお得ですか?
今のところaupayを考えてるんだけど

612:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:09:07.60 0wGg2jJR0.net
>>596
WAON7000円

613:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:18:08.44 3ExMnAvi0.net
>>597
WAONお得ですね
ただイオン行かないのが難点だw

614:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:20:17.70 0wGg2jJR0.net
>>598
俺の所もイオン無いけどウエルシアとやまやで消費するつもり

615:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:22:26 3ExMnAvi0.net
ゆうちょpayって使えるとこ少なそうだな

第1弾
キャンペーン期間中にゆうちょPayを新規でダウンロードし、口座登録まで完了した方にゆうちょPayポイントをもれなく500ポイントプレゼント!
第2弾
ゆうちょPayをご利用いただいている方のうち、マイナポイントの付与を希望するキャッシュレス決済サービスとして「ゆうちょPay」を選択のうえ、マイナポイントのお申し込みを完了した方にゆうちょPayポイントをもれなく1,500ポイントプレゼント!!

616:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:24:16 zdWZRGBC0.net
JCBはじめ主要カード会社が不参加なところに、この制度の闇がある

その辺の事情も知ってるが、まあ不参加も仕方無いかと思える

617:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:34:39 acrWVhmU0.net
>>598
WAON、イオン以外にも意外と使える店あるぞ。コンビニや家電量販店、ドラッグストアなどなど。

URLリンク(www.waon.net)

618:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:40:04.46 0gPz1g7p0.net
WAONは9月以降に2万使った時点で7000円付与じゃなく、2万チャージした時点で付与って解釈でいいのかな?

619:不要不急の名無しさん
20/07/03 09:44:54.03 WhucPzT70.net
一番使い勝手良いペイペイの
キャンペーンがショボ過ぎてなぁ
末等の500ポイントは全員当選で
空くじ無し抽選だったらペイペイにしたのに(´・ω・`)

620:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:18:37 ZuE+3Bng0.net
>>603
少し違う
チャージした都度25%付与
つまり9月に1000円チャージしたら250P付与
最高5000Pまで
2000Pの付与時期は不明だがおそらく初月

621:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:27:27 YMo/nNqx0.net
WAONは月末締め、翌月末付与じゃなかった?

622:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:34:22.79 xL1iQh4P0.net
>>595
安心した

623:不要不急の名無しさん
20/07/03 10:35:13.43 0gPz1g7p0.net
>>605
さんくす
チャージ使用時ではないのね
イオンあんま使わないからとりあえず最初に2万まとめてチャージしとくわ

624:不要不急の名無しさん
20/07/03 12:48:08 4M0Tl6Dr0.net
>>519
500pもらえました
サンキュー

625:不要不急の名無しさん
20/07/03 12:56:37 v7jRMAL60.net
LINE Payでもらって現金化します

626:不要不急の名無しさん
20/07/03 13:15:11.00 dFLRpPgB0.net
首都圏で、イオンとかダイエーグルメシティとか良く使う人ならWAONがベストなのか
それともデポジット返せば紐付け外せるSuicaの方が良いのか…?

627:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:24:29 8kZjArTn0.net
そんなに難しいか?

628:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:34:31.96 VaSxhSBB0.net
pcだとIE11でないと登録できないのだな?
給付金はEGEで出来たのに国の事業として統一性が無いな・・・

629:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:34:33.11 aal/fMbq0.net
身分証明書が障害者手帳しかないんだけど、マイナンバーカード取得したほうがいいかな?

630:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:39:01 IdhF34xM0.net
>>130
セブンのマルチコピーならもう出来ますよ

631:あみ
20/07/03 16:39:07 /buFf1oj0.net
5000円のためにキャッシュレスアカウントにマイナンバー紐づけとか


(´・ω・`)私はイヤ。

632:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:45:47.86 CrFSLPUU0.net
目的はマイナンバーカードの普及でしょうね
私は5年くらい前にマイナンバーカード
つくっといたから、楽々できたよ

633:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:46:30 VaSxhSBB0.net
>>616
Waonを300円で買うだけで7000円になるんだろ?
年寄りの名義でゆゆーWAONにすれば結構ポイントもつくしwww

634:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:47:59 3ExMnAvi0.net
マイナンバー通知カードはそのうち使えなくなるんだから、マイナンバーカードだけは作っといたほうがいいね。5000pは別としても

635:不要不急の名無しさん
20/07/03 16:50:45 GDSRJF150.net
>>614
どこでも手帳出しても平気ならいいけど
ちょっとでも気になるなら別の身分証明書持っててもいいと思う

636:不要不急の名無しさん
20/07/04 03:14:59 7aAiagdP0.net
マイナンバーは必要だけどマイナンバーカードは要らない
免許証や保険証をマイナンバーカードとして使えるようにするのが先
そうすればマイナンバーが他人に知れないし一石二鳥

637:不要不急の名無しさん
20/07/04 07:49:13.43 quljZ/oW0.net
>>614
これから健康保険書もマイナンバー兼用になるみたいだから、作っといた方が良いと思うよ。自分の会社は省庁の仕事が結構あるから付き合いで作らされたよ

638:不要不急の名無しさん
20/07/04 07:50:46.63 quljZ/oW0.net
スマホから登録出来なかったから、コンビニのコピー機でauペイに紐付けをしてきたよ

639:不要不急の名無しさん
20/07/04 08:14:27.48 46iUCNq/0.net
無事予約終了
安心したわ
9月が楽しみ

640:不要不急の名無しさん
20/07/04 09:36:49 B5OecMUO0.net
>>624
ポイントが付与されるその時まで、油断はできません

641:不要不急の名無しさん
20/07/04 09:37:40 e3jnUFLc0.net
楽天カードと楽天ペイ、スマホアプリを通じてしか登録できない
つまりMFC搭載スマホ必須、PC+カードリーダーはダメってこと
楽天EdyはPCでも登録できるらしいけど、なんだかなあ

642:不要不急の名無しさん
20/07/04 10:30:49.72 GAKshOgT0.net
PAYPAYはPCから登録出来た。
アプリで申し込み済みの表示が出た。
9月1日に2万円チャージして即日ポイントを受け取る予定。

643:不要不急の名無しさん
20/07/04 12:33:55.62 X40Dzc7S0.net
実家の家族のマイナンバーカードをオンラインで申し込んだけど、
9月1日には間に合わないだろうな。
ま、4千万人枠に滑り込めたら良しとしよう。

644:不要不急の名無しさん
20/07/04 13:35:57.11 43dywSSO0.net
楽天ペイは20000円全額チャージしなくても、ポイント払い分も対象になるからいいな。
Paypayもボーナスライトで払った分も利象になるんか?
20000円全額チャージいる?

645:不要不急の名無しさん
20/07/04 17:42:02.54 RYFcUv9T0.net
これ年寄り・障がい者などで、ITリテラシーないとハードル高いな

646:不要不急の名無しさん
20/07/04 17:51:49.47 +XRvZYcV0.net
>>630
マイナンバーカードさえあれば役所で登録できるしサービスによっては店頭で登録手伝ってもらえるらしい

647:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:09:57 IAKvUs/Q0.net
>>631
そのとおり!
やれ対応スマホだの
やれカードリーダーだの言ってるやつは
逆にホントのアホ

648:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:23:38 tzoUj2Gf0.net
>>626 私も運転免許証の方がIC付けてさきだったと思う

どっち道来年から銀行口座持って�


649:驍キべての人にマイナンバー提出が義務になる



650:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:24:33 tzoUj2Gf0.net
>>621さんへだった。修正

651:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:26:13 IAKvUs/Q0.net
第一段階の4択のうち一番簡単なのは郵送
切手代が84円かかるけど一番簡単
第二段階の4択のうち一番簡単なのは市役所に行くこと
カードリーダーなんていまや4、5千円するからこれを選択するのはアホ
第三段階で一番簡単なのは実店舗に行くこと
aupay及びaupayカードならauショップ、d払いならドコモショップ、
waonならイオンかマックスバリュ、nanacoならセブンイレブン、ファミペイならファミマ
に行けばやってくれる

652:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:38:14 RYFcUv9T0.net
>>635
ありがとう

653:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:43:10.75 B5OecMUO0.net
>>633
>


654:銀行口座持ってるすべての人にマイナンバー提出が義務になる それはまだ決まってないでしょ 現時点で提出義務があるのは証券会社と、一定の投資取引を伴う銀行だけ 今後なるのは、マイナンバーカードに銀行口座一つの振り込み先登録 まぁ提出してなくても、紐付けてるわけだから、事実上、最低一口座は提出したようなもんだけど



655:不要不急の名無しさん
20/07/04 18:49:11 tzoUj2Gf0.net
マイナンバーと銀行口座の紐付け義務化へ準備。高市総務相
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

656:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch