【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch622:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:15 nL3TOoYB0.net
>>591
余水吐きからの排水って
「ああんっ、もうだめっ、いっちゃうぅぅっ」って感じで決壊寸前にやることですから

623:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:23 dtv8YB2m0.net
洪水に備えて放水して洪水にしてるってダムの意味ないやん

624:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:54 1gYf5RhP0.net
>>596
安全なところで離れて見てるんじゃ、
デカすぎて分からない間に、津波みたいに水が流れていくってだけなんじゃない?

625:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:54 YcSftQJv0.net
>>605
下流の方に原発あるんだよ🤗

626:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:56 ODtDZ7sc0.net
グーグルマップなどで見ると
三峡ダムってそれほど大きいわけじゃないのに(三峡ダム下流地域の面積に対して)
決壊したら南京まで被害が出るのかね。
岳陽市 武漢周辺までは被害が出るんだろけど
そのへんで水が広がってそれ以降の下流域には被害でそうに思えないのだが。

627:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:58 ZTCK7tvW0.net
>>603
中国はすでに崩壊してるからな
国内だけなら何とで�


628:烽ネるし 意味のない話だ



629:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:46:58 8QdGUCnh0.net
中国は昔から南船北馬で、南は船で移動、北は馬で移動。

630:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:47:14 XocNiN7hO.net
 
只今 避難のため

日本(成田)―中国(上海)

絶賛 就航中!!!!!
 

631:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:47:16 vrhkx5X40.net
>>611
げぇ…(´Д`|||)

632:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:47:16 SUhbpZsS0.net
中華の予言では今月中決壊なんだっけ?
もう今日しか無いじゃん

633:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:47:49 Sl3qCcRc0.net
>>609
上流も洪水だからなぁ、放流するしかないわなぁ~

634:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:02.42 nL3TOoYB0.net
>>609
堤防は下流の人命より大事
ダム管理の原則ですから

635:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:17.78 wqXSngrJ0.net
こういう大雨の時に水貯めて下流部の水量減らし洪水防ぐってのが本来のダムによる治水よな
決壊防ぐ為に放水は正しいのだろがそれやってる時点でダムの存在意義自体が崩壊してる

636:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:18.58 cQQwR5Zc0.net
>>602
7月10日くらいまで雨だったような

637:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:21.68 ruwkhvrf0.net
>>609
馬鹿は黙ってたほうがいいと思うの

638:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:28.35 5oExZDvn0.net
下流が全滅して何千万何億死のうがダムが無事なら「中国の勝利!きりっ」なんだよなぁ
まあ連中の普段の振る舞いから同情もしないけどなw

639:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:48:29.17 bDZgJCy/0.net
>>591
ダム決壊させちゃうよりかは放流して下流を水没させてでもダムを守らなきゃ
放流速度がダムのない時と比べて5倍だかになるから恐ろしいんだってなw

640:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:12 fLdHlo830.net
三峡ダムだと最新ハリウッド特撮じゃねw

641:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:32 Qt72meZN0.net
>>592
会計監査には棚卸資産の「実査」という手続きがある。
三菱重工やIHIでは、棚卸資産が潜水艦とかミサイルとかだから、実査の際に写真を
取ることはできるな。
あと、書類を確認するからその中に機密情報あるかも。

642:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:36 YW2Cgi3Z0.net
>>612
決壊した後を想定した場合、水が蒸発する表面積が爆増するから
気温が高い間ずっと雨がちな気候が続くんじゃないかなぁ。
水が停滞するから温度上がりやすいだろうし。

643:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:43 pVghj8LJ0.net
>>592
帳簿だけでなく、契約書類、工場内設備、生産能力に関する資料、在庫、取引先の関係、銀行口座・・・・、社外秘のもので、
会計に関するものなら(しないものはないといっていいぐらい)、ありとあらゆるものを調べるんだ。
まぁ、一応、守秘義務はあるけどな・・・・。

644:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:43 AkVlWja60.net
>>572
そうゆうことよ。4億人突然のホームレスなんて人類史上ないし冠水する地域には
軍部のヤバイものもたくさんあるはず。なにしろ感染症やバッタやらで阿鼻叫喚に
なりゃ日本にも玉突きで食料品とか医薬品でマスクみたいなことが起きる。

645:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:51 0IQxoJit0.net
土砂吐ゲート全門開けてないからまだ余裕有るな

646:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:49:51 BLyRpL210.net
時は来た


647:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:50:12.41 ZTCK7tvW0.net
>>591
どっち側がダムかわからないな

648:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:51:13.83 Qt72meZN0.net
>>592
あと決算情報を事前に漏らせば、インサイダー取引も可能だし。

649:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:5


650:1:23.84 ID:bDZgJCy/0.net



651:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:51:24.27 pVghj8LJ0.net
>>632
うむ。
内と外が同じ高さになったら、放水できなくなるんじゃないのかと。

652:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:51:34.44 hcRbqEQM0.net
>>519
普通の津波(笑)
なんだよそれ

653:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:51:55.64 hVnBjfMW0.net
>>591
間の壁みたいなの邪魔だから壊しちゃえば?

654:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:51:56.86 DdT79O3R0.net
>>600
琵琶湖3つ分とか言われても全然ピンとこない
ちゃんと東京ドーム何杯分かで言ってくれ

655:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:04.65 +OCTNFs80.net
>>4
長崎で発生した濁流が東京にまで押し寄せる感じ

656:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:08.01 ilhQceLw0.net
三峡ダムは中国政府関係者がまず大金を横領し、その後に残った金で工事をさせたと専らですからね。
予算不足で相当杜撰な工事内容になってるでしょう。

657:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:11.62 nL3TOoYB0.net
>>630
水位一杯で泥吐き開けたら土石流にならない?

658:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:33.14 1gYf5RhP0.net
>>621
中国は8月まで雨季みたいな話を聞いた

659:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:36.03 /oIueJJ40.net
>>609
去年の大雨で日本のダムもやばかった。洪水もいくつも起こりました。ダムのキャパを超えてしまったらこうするよりしかたない。

660:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:51.32 RF7DIinF0.net
>>603
なんだ、その理屈
中国は迷惑ばかりかけるよな
また新しい新型ウイルスも発生させた様だし

661:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:52.75 uwo/o8BX0.net
>>30
あかんあかんあかんあかん‥

662:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:52:55.46 pVghj8LJ0.net
>>638
東京ドームもわからりゃせんがや
ナゴヤドームでいってちょ

663:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:09.45 dX+4hGsx0.net
>>641
中国が維新を掛けて作ったダムの方が大切

664:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:12.92 UugYY1jn0.net
土砂・流木・欠陥構造で門の閉鎖が出来なくなりそう。
と言うか、既になってそう。

665:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:19.75 BI0CXbaY0.net
>>609
三峡ダムが決壊したら死者は数十万人
放水して起こした洪水なら死者は数千人

666:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:27.54 GOLHAuLf0.net
>>30
その烏東徳ダム稼働開始したみたいね
中国、揚子江上流で大型の烏東徳水力発電所が稼動
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

667:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:41.89 Im+luP5N0.net
また世界に疫病ばらまくのか

668:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:53:52.43 pgcsbj380.net BE:459972847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
スレ立てする必要なくね?
決壊してからニュースにしろや

669:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:09.44 aX0dadDI0.net
東海関東のダム事前放流してるんだろうな
明日大雨到着だぞ

670:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:26.41 FGB/aZL40.net
洪水の後はバッタが攻めてくる

671:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:28.07 +YZg+ybx0.net
>>623
ダムが無事ならそんなに死ぬはずがない、被災者にはなるかもしれないけど
崩壊したら本気で億単位の死者を覚悟することになるけど

672:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:41.80 pk7Qd8K90.net
備えじゃ無くってするじゃね?

673:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:49.21 1gYf5RhP0.net
>>649
あれ?5億人ぐらいが被災して1億ぐらいは死ぬって話じゃなかった?

674:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:54:57.14 g85w0H/E0.net
>>591
でもこれダムがでかすぎるからこう見えてるだけで
実際の水位差は 300メートルぐらいあるのか�


675:ネ?



676:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:55:10.28 95uP94Bc0.net
>>251
国内最大黒部ダムの200倍の大きさ

677:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:55:15.68 jnr05BD30.net
川沿いに住む金持ちが逃げ始めたニュースが出始めればわかるな、でも今のところそんなニュースはない、だから問題なし

678:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:55:22.34 C8KK8Fq60.net
>>34
四川大地震とかな。

679:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:55:36 SLx/CeDU0.net
>>616
安心しろ。河口にはない。
海に面した岬の先にあるパターンで日本の原発に近い立地だ。
 
津波が逆流したら・・・知らんがな(´・ω・`)

680:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:55:52 od8NTQcw0.net
>>621
終わったねw

681:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:56:05 OOA6BFHj0.net
人民なんぞどうでもいいが
ダムのダイナミック崩壊が見てみたいだけ
まあおいしい動画は出ねえだろうけどな

682:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:56:25 C8KK8Fq60.net
>>609
治水ダムではないらしいわ。

683: 【東電 78.9 %】
20/06/30 16:56:43 J6RQRgoB0.net
ダム湖周囲の山への影響はないの?

684:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:56:46 iL0Nm4Rg0.net
で決壊したら実際どうなるの?

685:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:57:03 /oIueJJ40.net
>>30
すごいね、さすが中国
こんな冒険なかなかできません

686:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:57:28 96AFixUh0.net
チャイナでも災害あったら避難所にみんな集まるんやろ?
終わりやな

687:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:57:53.84 6n+N9oJc0.net
中国だと下流の村が流されてなくなってても平然としてそう

688:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:57:57.63 BI0CXbaY0.net
中国には北京五輪で見せた降雨ミサイルがある
無問題

689:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:58:15.02 QICMj9PA0.net
長江の下流に突貫でダム数個作ればええやん!!!

690:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:58:20.89 TdsNVSSM0.net
ダムがそう簡単に決壊したりしないだろう
大丈夫大丈夫

691:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:58:43.49 GOLHAuLf0.net
武漢市から海までの距離は1000kmくらいあるのに武漢の標高23mしかないからな
排水能力はほとんどないものと見て言い 

692:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:58:50.93 X7oqZYnS0.net
雨雲頑張れ超頑張れ

693:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:59:16 AWtvwDha0.net
流入量を超えて放流したるんだろな中国だしな

694:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:59:23 od8NTQcw0.net
要するに決壊した中国の形が変わるってことでしょ?
ムネアツやん

695:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:59:34 uuHFq6NE0.net
決壊したらミサイル打ち込んで蒸発させるんやろ
どんなミサイルかしらんがな^q^

696:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:00:14 JZg0MOSN0.net
>>593
やったら捕まるんやろ?

697:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:00:20 yTf4Iw8i0.net
>>653
明日の大雨で主要駅大混乱からの大感染

698:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:00:36 pVghj8LJ0.net
>>667
ゴゴゴゴゴゴ・・・、
ドバーーーーーーー!!
ザザザザザザザザザ、バキバキバキ、ゴゴゴゴゴゴゴ!!!
ギャアアアアアアアア、ア、ア、アイヤーーーーー、バーバー、マーマ!

699:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:00:51 ZTCK7tvW0.net
何かの天罰だろうか
いろいろありすぎてどの罰かわからん

700:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:00:59 IlWolEfX0.net
>>21
支那人1億人死んでも何も変わらん

701:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:16 VQJag8SH0.net
>>650
本格稼動してるならもうある程度は水を溜めちゃってるだろ

702:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:27.04 Q20ItSLg0.net
>>541
何をシミュレーションするにしても正しい情報が必要だよね

703:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:32.78 iL0Nm4Rg0.net
>>681
なんとなく分かったわサンキュー

704:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:35.40 Q7iMJ+zf0.net
経済は壊れると言われてもう10年、少なくとも表面上は気配もない、ダム壊れるも
半年後には、アレまだああ。狼がシナ大陸には何匹いるんだ。

705:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:37.63 0JPh8WKM0.net
なんの罪もない中国貧民が犠牲になるのは


706:忍びない なんとか決壊を防いでくれ



707:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:48.69 0soI31yF0.net
なんかワクワクするな
いっぺん決壊しとけ

708:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:01:57.40 NSar5oxC0.net
で?いつ決壊するんだ?

709:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:12.39 IlWolEfX0.net
>>29
支那人1億人死んだら食糧問題解決

710:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:17.25 BI0CXbaY0.net
コロナの際に中国は武漢に1週間で巨大な千人規模の病棟を建てた
ダムくらい3日もあれば作れるアルヨ!

711:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:21.27 ZTCK7tvW0.net
つか、流石に避難させているよね
数千万人がどうやって避難するのかすごいことだが

712:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:29.50 yzpWyJf+0.net
決壊はしないだろ
その為に放流するんでしょ

713:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:35.55 blmu3n0J0.net
計画洪水

714:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:41.14 1SgYCtk80.net
決壊したら責任を取らされるから、水門を全開にする。

715:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:46.82 C8KK8Fq60.net
>>672
基本、側は下流ほど川幅が広くなる。

716:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:48.96 yTf4Iw8i0.net
コロナの影響で止まってた生産活動が再開されて、空気中に粒子が放出されて大雨になったのかな

717:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:02:56.60 hH1QKiZl0.net
コロナで亡くなった人達の呪いだろ

718:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:03:21.53 3xNhhkKP0.net
昔から洪水と疫病はセット物 これからどーなるかな?

719:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:03:34.95 vfjn3K+E0.net
>>655
いやダムが壊れなくても放水だけで大惨事になってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

720:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:03:38.37 K1kBOcs70.net
>>658
>>591の写真は、右にある緑の水面が本来の放水経路で、
写真の大部分、茶色の水面は余水の放水路じゃないかな
つまり、これはいっぱいいっぱいで放水中の写真

721:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:04:10.65 a8Bg2gIa0.net
毎年ダム崩壊って言ってるよなお前ら

722:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:04:12.22 /AaAtR6p0.net
>>30
壮大なダムドミノ

723:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:04:19.83 820/hp6n0.net
決壊してもしなくてももう中華ダメだろ
放流して洪水起こして下流水浸し
これ毎年やんのか?

724:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:04:59.44 ZB6iYmhrO.net
コロナ 洪水 バッタのトリプルアタック

725:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:05:11.29 GOLHAuLf0.net
>>171
中川家の礼二が物まねしてるみたい 

726:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:05:26.78 KlDJSqnz0.net
>>1
放流が安全でないのは
百も承知だよな?

727:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:05:31.33 0kJF4akg0.net
>>693
非難させるより埋めた方が早いアル
白起将軍の時代より埋める技術は進んだアルネ!

728:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:05:48.28 JfGFwPTX0.net
共産党の偉い人達は誰も被災してないとなると・・・

729:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:01.27 KuG1A6Rr0.net
でも意外だったのが中国の建物って強いんだな、と
あんな勢いの水流に耐えてるし
日本だったら余裕で流されてるw

730:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:07.38 pVghj8LJ0.net
>>700
そこで、今話題になってる「中国発の豚からの新型インフル」ですよ。
コロナは前座だったんだよ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

731:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:08.21 Lsb4sYY40.net
>>701
凄いことになってるな

732:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:25.20 Oh9O0zvn0.net
それが既に洪水という・・・

733:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:27.18 Q7iMJ+zf0.net
毛沢東は数千万を殺した、近平はコレに対抗してる様に見える。

734:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:40.38 ZTCK7tvW0.net
>>701
あああ、明らかに流されてる人がいる
これ日本ではほとんど報道されてな�


735:「よね



736:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:52.07 gBDcZXry0.net
>>701
それ撮ってる場合じゃなくね

737:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:06:59.83 GkFUMJAi0.net
中共高官「何、ダムが壊れそうだと・・・。」
地方幹部「現在、1万人を総動員して ダムの基礎周辺に土嚢を積み上げさせています。」
中共高官「そんなもんじゃ、ダメだ。1億人を動員して土嚢を早く積み上げろ・・・。」

738:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:07:40.79 FRRohR+O0.net
まじでそろそろ中国の雨やんでくれんと
日本にも悪影響あるだろ?経済とか
田畑も工場も住まいも流されて自分らが食う分の食糧難さえ足りなくなるだろうし
輸出で稼いでたろうに経済大打撃どころじゃない
その上、夏で暑くなり疫病が超広範囲にわたって流行る可能性が高いというか確実に流行るだろ
浄水所も下水処理場もインフルがはっせいする
不衛生な家畜施設も当然家畜も農作物も
危険薬物、猛毒をつかった工場の薬品からなにから全部流されてチャンポンになって夏の暑さもあいまつて直ぐに腐って土壌は数年間は汚染される
そんな超汚水が三峡ダムから上海まで流れて土壌にとどまって腐るとかコロナどころじゃないだろ

739:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:07:41.00 JB8xQDR40.net
アグネスは現金しか 認めません
世界の為に、アグネス募金宜しく

740:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:07:41.89 Wqtam55n0.net
>>34
地震の可能性アップにはなってるらしい

741:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:07:52.40 hJul25P60.net
長江流域の古代文明も洪水繰り返してわからんようになったのかなあ
遺跡群から漢民族の黄河文明より古い太陽信仰の文明があったらしいけど

742:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:07:57.18 p3rGs+pD0.net
日本ですら緊急放流してるんだから
中国がやらないわけがない、たとえ何十万死のうが屁でもねぇ

743:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:08:00.82 vfjn3K+E0.net
>>591
めちゃめちゃ全力で放水してるね
普段はダムの下は枯れてるんだろうし

744:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:08:26 E4ALbSVl0.net
重量ダムだから決壊はしないと思うけど越水はするだろうな

745:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:08:30 W42OPKmA0.net
>>18
近畿最底辺の過疎地和歌山とはあわれよのう

746:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:08:47 sePqcO8M0.net
>>591
放水してるの?

747:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:12 l4rKYw/O0.net
まあ、ダムの高さを越えて越水するとまずいわな。

ダムの両端の基礎を削られると一気に崩壊する。

748:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:13 iIn2yktC0.net
予告もなく放流していたのに

予告したって事は

決壊の予告か?

749:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:18 Wqtam55n0.net
>>1
この放流で直接間接の死者が100万人は出そうだな
それでも決壊よりまし

750:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:35 /K0Z00rA0.net
疫病・蝗害と来て大洪水とかほんと終末って感じで風流だな

751:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:42 pVghj8LJ0.net
>>726
なにせ、2F、ケケ中、施工という黒い三連星を生み出した土地だからな(;´・ω・)

752:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:57 fLdHlo830.net
>>603
中国人さあ・・・

753:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:09:59 5r7Bl3NE0.net
大丈夫
中国には伝統の埋め立て技術がある

754:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:10:18 a+udH4MW0.net
6億人死んでもなんら問題ないからな
すげえなシナはwww

755:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:10:33 UeGOBrgO0.net
>>726
トンキントンキン言ってるのも多分和歌山だよ

756:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:10:39 5ShzPOlq0.net
黄河って住血吸虫いんだっけ

757:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:03 p/MJ2ftP0.net
>>19
心にダムはあるのかい?

758:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:11 UeVrEhT80.net
>>603
するほうがってかこの30年なーんの成長もしてないから成長してる国に難癖つけるしかやることねーのよw

759:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:22 GoD9zPIh0.net
下流水浸し政策

760:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:37 i3UkVtRk0.net
>>674
このグラフでいうところのナイル川並み?
URLリンク(i.imgur.com)

761:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:48 c2eP6Imn0.net
>>54
tubeにもアップされてたしね

762:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:11:53 WiW3oDBJ0.net
ダムはムダ

763:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:02 UeVrEhT80.net
>>644
豚コレラすらまだ終息してないのなw

764:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:05 nj4FMJJd0.net
お前らは死ぬのはネトウヨジヤップレイシストだろ中国は世界先端ダム建設びびるぞwww

765:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:07 sePqcO8M0.net
>>711
ビルごと流れてるの見たけど

766:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:14 i8ivxxAX0.net
水が引いた後が大変なんだけどね
下手したら疫病が蔓延するぞ

767:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:33 jEMnnuji0.net
今も大雨降ってるのか中国って?
政府が情報隠ぺいしてるのかリアルタイムの情報が少ない

768:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:47 UeVrEhT80.net
>>54
記事読めよ前までは通常の水路だけだったが臨時の水路も解放したって書いとるやろ

769:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:50 XQwCqT/m0.net
楽しいことになってるな

とりあえず武漢は遊水池化決定だな
1億人くらい難民になったり運が悪いと氏んだりするけどへーきへーき
人民に人権なんてないからな!

ガチで決壊すれば最下流の上海あたりまで大洪水だぜ

770:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:12:52.52 ZTCK7tvW0.net
>>739
日本が成長させてやっていたことにやっと気づいたのが今なんだけどな
トヨタとかパナソニックはいまだに気づかないが

771:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:01.40 s9U4A9ZO0.net
>>171
あんな洪水でもバスを走らせるか。
中国人って真面目だな。

772:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:02.91 uuHFq6NE0.net
コンクリートから人へ!
今すぐ兵士を派遣してダムの補強工事させなきゃ!

773:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:21.58 p3rGs+pD0.net
しばらくするとまた新しい伝染病が登場しそうだな
21世紀は伝染病の世紀になりそうだ

774:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:21.85 E4qOWpBo0.net
>>731
中国ってイナゴ来てんの?
インド方面のはヒマラヤ超えられないらしいけど
国境の報復でイナゴも放流とかしたらえらいことになりそうだ

775:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:24.09 z54Dnf8i0.net
Google マップで検索したけど大して大きくないな

776:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:25.05 VQJag8SH0.net
>>701
ニュースで何百人死者が出たと聞いてもふーんだけど動画で見ると数人でも衝撃的だな

777:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:13:57.39 8g/HqYTW0.net
2週前の記事で「南京、腰の高さまで浸水」だったもんな。

778:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:14:15.53 BmTR8MyS0.net
これはアメリカの気象兵器のしわざだな
人工地震を起こせるアメリカがダムの真上に雨雲を起こすなど造作もないことに違いない

779:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:14:31.50 mSRYBelW0.net
三峡ダム崩壊って毎年言ってるよね
ネトウヨさんたちの願望がいつか叶うといいね

780:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:14:32.24 OmkS0Exe0.net
>>711
水の力なめんな
崩れて人が流される所映ってるよ
>>701

781:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:14:38.47 XQwCqT/m0.net
ダムの底に溜まっていた嫌気性の汚泥が大規模にぶちまけられれば
今度はどんな奇病が出てくるかなw

782:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:14:48 CMApuarL0.net
>>755
洪水の後は中国にいるトノサマバッタが飛蝗化するんじゃね?

783:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:19 h3vgsoBb0.net
放水で武漢で浮かんでいるのか

784:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:24 GuW98foe0.net
>>726
でもドンファンや吉宗の土地やで
馬鹿にできない

785:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:26 rnxefgX40.net
三峡ダムの決壊を防ぐために、私に出来ることはありますか?(´・ω・`)

786:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:37 uUYmcLRA0.net
また変なウイルスを産み出しそうで

787:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:38 08yDmnDm0.net
>>1
日本の鬼怒川ではダムの運用がベストではない事例があったが、
中国はどうだっだんだ

788:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:15:50 5Imdwz9O0.net
>>201
地軸は無い。地軸に影響となるとイエローストーンさんが元気出すとか鬼界カルデラさんが超本気出すといった火山の類い。
所詮ダムでは大陸表面を抉りながら流れるだけ。
但し
雷電「流域五億の人民の大往生間違い無し!」
にはなるし、流れたゴミで大規模海洋汚染が起きて南からの海流に乗って日本漁業に甚大な被害が来る可能性は大いにある。

789:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:16:02 5ShzPOlq0.net
>>766
祈りなさい

790:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:16:12 hRn/KW7N0.net
>>609
ダムってそもそも許容量があるからね
際限無く雨が降る前提だと「今のうちに逃げろ!」的な洪水の被害を遅らせる事しか出来ない
んで決壊するととんでもない被害になるから、満水になる前に下流の被害覚悟で放流するしかない

791:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:16:16 sePqcO8M0.net
>>762
テレビ見てたら避難所が露天でみんな裸足だったから細菌による感染症が怖い

792:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:16:36 LMkyhGFL0.net
>>766 長江沿岸の市民達の無事を祈ろう!
他人の不幸を期待しても何も得るものはない

793:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:16:39 pVghj8LJ0.net
>>766
いい壷あるんだけど買わない?

794:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:04 LMkyhGFL0.net
>>737 三峡ダムは長江です

795:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:12 VLmaSuzQ0.net
>>724
知ってるか?
今の放水量で全開のおよそ3割程度なんだぜ?w

796:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:15 ukoJJaSO0.net
米国のダムも最近決壊してるらしいけどな

797:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:17 rnxefgX40.net
>>770
(-人-)

798:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:21 +Honb1LDO.net
29日午前て昨日じゃん
結局、中国が報道するまで放水したことにも気付かないんだな
アメリカや日本が監視衛星で見てるなんてウソだ

799:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:26 NSar5oxC0.net
>>766
取り敢えず服を脱げ
話はそれからだ

800:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:40 rnxefgX40.net
>>773
(。ー人ー。)

801:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:41 jvfPAREB0.net
これが米空母打撃群による中国大陸航行の自由作戦の真の概要である。喫水が確保できんか笑

802:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:17:42 W+GTDm/C0.net
決壊はしないだろ
と言うか積極的に武漢に流し込まないと

803:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:18:07 i3UkVtRk0.net
>>776
それを全力にしたら下流は?

804:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:18:10 rnxefgX40.net
>>780
  ∧,,∧ きゅっ
  (´・ω・)
⊂ノ  ニつ
(`(´ ノ
 || ノ
(_(_)

805:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:18:34 8XEW2IiY0.net
おれは今 三峡のダムを ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
「三峡ダムが放流質得ると思ったら決壊していた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何が起きているのか わからなかった…
頭がどうにかな�


806:閧サうだった… 洪水だとか貯水量だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…



807:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:18:40 rnxefgX40.net
>>774
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

808:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:18:46 T4cyqdRB0.net
>>779
監視してても発表はしない。どこまで見えているのか相手に教える必要はないから。

809:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:19:13.65 uuHFq6NE0.net
長江洪水で武漢を臭隠蔽

810:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:19:30.31 NSar5oxC0.net
>>785
違う違う
閉じるんじゃなくて思い切り広げるんだ

811:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:19:34.24 3yRvDuwS0.net
>>779
何のために底を監視するんだ?w

812:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:19:59.79 jvfPAREB0.net
>>766
森羅万象担当、安倍大明神にTEL

813:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:00.61 vYJ/NCXg0.net
>>63
マンコはチョロい肉便器だからなっ♪
ゲラゲラ

814:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:08.31 jEMnnuji0.net
人権の無い中国でも決壊の危険があるなら流石に下流の住民に避難命令出すだろ
よって決壊は無い

815:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:11.18 i3UkVtRk0.net
とりあえず祈るよ
(-人-)

816:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:30.80 4Xdg5SlE0.net
三峡ダム「けつかいい」

817:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:37.03 eisyjUEI0.net
はよ決壊しろや。世界中が期待して待ってんだよ。それで人口の3分の1ほど藻屑となると尚良い

818:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:59.24 Lsb4sYY40.net
今までにシナが避難命令なんか出した事あったっけ?

819:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:20:59.68 VLmaSuzQ0.net
>>757
そう?
311見た後なら「あーハイハイ頑張れよ」レベルだと思うが

820:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:20.52 3yRvDuwS0.net
>>773
大勢の人、地球、宇宙の最大幸福の為に祈ってみます!
どうなるのかなーワクワク

821:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:32.93 ELJRbVx90.net
下流の街は大丈夫なのか?

822:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:35.99 gnp3qJaU0.net
両側タプタプなら圧力かかってないんじゃない

823:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:44.11 RF7DIinF0.net
>>748
動画や写真を投稿した人は逮捕してるんだって
だから現在の状況が把握する画像が出てこない
Yahooのニュースにあったよ

824:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:47.60 bnEJCrjt0.net
こんなんダムの前に穴掘ったら解決する問題やん頭使えよ

825:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:47.86 F5m39fBX0.net
もともとポンコツダムらしい。規模は日本の黒部ダムの200倍らしい。まだまだ大雨が続くらしい。ココロからご心配を申し上げますww

826:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:21:59.48 GuW98foe0.net
>>797
でもまだ9億いんだぜwwwwwwwww
すごすぎwwwwww

827:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:22:10 F/bJIeT60.net
陰毛沢東

828:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:22:33 307T5vMS0.net
一方、自民党は八ッ場ダムをもって関東の民を救った
崇高なる日本人、世界最強総理、日本はすごい

829: 【東電 78.9 %】
20/06/30 17:23:42 J6RQRgoB0.net
>>779
ダム晴れてるの?

830:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:23:46 N9weP5e30.net
>>801
レッドアラート発令中で全く大丈夫のわけないでしょw

831:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:23:52 jEMnnuji0.net
>>803
なるほど、やっぱり中国政府が情報統制してるのか

832:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:23:54 YpOsVbUX0.net
なぁジャップよ
お前らは何年か前に事前警告


833:なしでいきなり放流して 下流の住人何人も殺したことあったよな? お前らの方が中国よりずっと極悪だぞ



834:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:24:01 hJul25P60.net
降り出した雨と
流れ出す街の灯
立ち止まる君にようこそ

835:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:24:01 a6FnoPzs0.net
>>262
もう少し前から 日本から食料を買い占めてるよ

836:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:24:22 VLmaSuzQ0.net
ちゃんと祈るか

しっかり6億死にます様に
ついでに水が引いた後の汚泥でもう2億死にます様に
さらにバッタで2億死にます様に

コロナの責任を取らせないなら神はクズで糞
さっさと仕事しろ

837:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:24:40 pm9JozmS0.net
>>812
パヨチョン、頭大丈夫か?

838:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:14 g49WcIMm0.net
ブラジルは4日現在、感染者が世界で2番目に多い約61万5000人、死者は3番目の約3万4000人に達している。ロイター通信によると、グレタさんはオンイン記者会見で「ボルソナロ政権は他の多くの政府と同様、新型コロナのパンデミック(世界的流行)阻止に間違いなく失敗した」と断言した。
I

パナマ文書とオバマ大統領とジョージ ブッシュ大統領

高野源進氏は旧内務官僚で、45年6月に大阪府次長から広島県知事に就任。
 原爆投下時は出張中で無事だった。

貧しくて自殺している民がいる中で笑顔で見て見ぬふりをしている上級国民

839:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:32.13 uBpy3WGn0.net
>>801
ダムから360km先の武漢が水没してる
日本だと東京から名古屋間が水没してる感じ

840:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:33.69 uuHFq6NE0.net
香港市民が蜂起しますように。インドが侵攻しますように

841:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:36.98 opGDd5Zh0.net
>>11
良く京都vs滋賀になると、滋賀県の人間は琵琶湖の水を止めるぞと言うが止めたら滋賀県は水没するんだよな

842:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:52.09 0soI31yF0.net
昨日あたりツイッターでデマだって言ってるやつ多くなかったか
なんかようわからんよな
沈んでどうぞだが

843:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:58.48 rnxefgX40.net
>>815
お前にバチが当たりますように(-人-)

844:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:25:59.26 A88jG5Fx0.net
ダムが崩壊して1人でも多くのコロナ感染者が死ねばいいのさ。それは人類のためにもなるから早く崩壊してほしい

845:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:26:13.66 gvxQKBQl0.net
>>5
中国共産党が瓦解してせめて8つぐらいに国が分裂してそれぞれに選挙が行われるぐらいになってもらうのが1番理想なんだけどそこまでのプロセスの中で国民の怒りの矛先を他国に向けさせるのは共産党の常套手段なのでダム爆撃なんぞ餌でしかない。却下。

846:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:26:14.86 zueeixmW0.net
ひまわり画像みて神頼みするしかないな(´・ω・`)

847:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:26:26.70 441ZQfC90.net
>>812
でも君ら戦車で一般人轢いてたやん(´・ω・`)

848:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:27:02.92 h4EaLTub0.net
>>821
それ五毛ですやん

849:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:27:09.94 pYQKhFJs0.net
ちゃんころクソざまぁwwwwwwwwwwwww

850:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:27:47.04 GuW98foe0.net
>>817
>オンイン記者会見
オンインwww

851:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:27:54.59 ELJRbVx90.net
>>810
>>818
だよな、、、

852:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:23.33 JBL30


853:xOS0.net



854:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:25.77 +Honb1LDO.net
ダムは放水すれば決壊しない
決壊、決壊、バカみたい

855:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:27.30 uBpy3WGn0.net
この洪水だけで農作地が壊滅だからインフレ起こるやろうね
中共は救済する気ゼロだし

856:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:34.92 VLmaSuzQ0.net
>>819
首都も狙わなくていいし核も使わなくていいし、ダムにゴツンと適当な砲弾当てるだけでいいのにな

857:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:39.04 UqzFZFpU0.net
>>1
気前良く全部放流しろよ

858:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:28:50.71 FHFkrlWQ0.net
>>11
総貯水量
琵琶湖  275億m3
三峡ダム 393億m3
あながち間違いではない

859:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:06.88 MEYshoSt0.net
>>812
もう随分前から放流してて、下流洪水してるから。
今回のは最後通告または、事後通告。

860:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:21.75 nqk9J9SL0.net
遂に公に認めたのかシナ共は?
早く爆破解体ショー始めろよ

861:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:22.08 uuHFq6NE0.net
洪水を大洪水にして上海市民を守るんやで

862:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:34.08 IGozwLfg0.net
あらゆる物を消し去り
ひっそりとあのダムだけが残った...
そして今もなお放水し続ける
中共の大罪を洗い流すかの様に...完

863:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:49 cHvHjcSJ0.net
どーんといこうや

864:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:51 R4ljPUDO0.net
ついに大放水を隠しきれなくなったか

865:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:29:59 VLmaSuzQ0.net
>>822
お前の家族の人生に死と痛みと苦しみが永遠に降り注ぐ

866:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:04 JW1bdOR10.net
洪水被害が拡大するって事にならないの?

867:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:18 gY9e0Rba0.net
三峡ダムのしゅう曲現象は、水圧ではなくて
人口地盤が動いてるため

人口地盤は地下の岩盤に固定されてるはずだが
地中障害を除去せずに、浮動岩塊に固定したため
下層の砂岩が動いでズレてる

と推定

868:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:21 441ZQfC90.net
琵琶湖よりでけぇのかw

869:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:30 uBpy3WGn0.net
まじな話で爆破案もあったらしいけど被害が壊滅だから止めたらしい

870:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:34 Wd7J2Pe00.net
>>834
バッタ作戦もあるでよ

871:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:39 E4qOWpBo0.net
下流民が暴動起こして天安門再びになったりするんかな

872:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:30:55 zmDyzKT30.net
このダム東京ドーム何個分?

873:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:05.67 /AyJv9Kb0.net
ゴミで出口が塞がるに1シナ

874:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:11.15 MEYshoSt0.net
>>832
貯水も危ぶまれる欠陥ダムらしいよ

875:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:19.97 PpIZDj8K0.net
>>836
怖い

876:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:20.88 jfjyMqfi0.net
門別
ここから楽天競馬 6%還元だから、本腰入れるとするか!!

877:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:30.59 5bFUt31X0.net
父さん「アイヤー! ジャップ助けてくれアルー!!」
     (動画と写真と解説付きで窮状を訴える)
ジャップ「はぇー・・すっごい」ポカーン
謎の勢力「大したことない! 決壊なんてするはずもない!」(ソースも根拠もなし)
この流れワロタ

878:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:36.45 UeGOBrgO0.net
>>820
日本海側に流せば良いから大丈夫!

879:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:37.83 Awd08d7x0.net
決壊しないことを祈るのみだな
250 不要不急の名無しさん[] 2020/06/25(木) 14:45:48.22 ID:fg9JtXi


880:h0 >>218 実は武漢のちょい南に中国最内陸といわれてる咸寧原子力発電所がある 原子力発電所に必須の水は富水水庫と呼ばれる湖から取ってるのだが その湖は長江の忘れ形見、昔そこを長江が通ってましたよー、って場所 少ない水なら今ある水路を通るけどドシャアーと流れたら ああ、久しぶりに昔のとこも通るか!となるのは間違いない 福島原発への津波よりでかいのが咸寧発電所に向かう 風向き考えたら・・・ああ、考えたくない



881:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:44 rnxefgX40.net
人工琵琶湖はたしかにヤバいだろうな…(´・ω・`)

882:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:31:50 jfjyMqfi0.net
>>854 は誤爆です(´・ω・`) (´・ω・`)
   

883:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:32:09 h4EaLTub0.net
先週の時点で被災者1200万人
洪水自体が大ニュースなのに決壊さえしなければいいみたいな言いぐさがちらほら見えて
やっぱ五毛も中共の端くれなんやなと感じるスレ

884:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:32:15 +Honb1LDO.net
アメリカも日本も監視衛星で見てんなら、
危険迫れば日本やアメリカ国民に退避勧告するだろが

885:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:32:26 xzjneZ7l0.net
>>79
ダムの上流と下流の水位が同じだったら、すでに決壊してるのと同じなんじゃ・・・・・?

886:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:32:34 VLmaSuzQ0.net
>848
地元種と毒持ち飛来種の波状攻撃に、それらの交配でできた変異種でデルタアタックだ!

887:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:32:43 GVHeABW90.net
>>832
確かにそうだけど普通に使用してきた物が変形して所々で土砂崩れも起きてるみたいだしこの先普通に運用しててもいずれは壊れてしまうのかな?とも思う

888:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:02 nL3TOoYB0.net
そういやあ、チョンはラオスに賠償したのかな

889:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:11 rnxefgX40.net
どうしてそんなにデカいダム作っちゃったの…(´・ω・`)

890:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:13 SEKc6nZL0.net
>>4
京都に琵琶湖が出来る

滋賀に海と都ができる

891:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:14 zmDyzKT30.net
お父さんの国が大変そうなのに兄の国は見て見ぬ振りしてんの?

892:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:48 Adzd+74u0.net
放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大する ・・・
東京ドーム容積は124万立方メートル。ということは東京ドーム一杯分を35秒で放水

893:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:33:55 vfjn3K+E0.net
>>832
放水だけでもう大惨事になってる

894:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:34:11 nL3TOoYB0.net
>>862
ダムの壁面が見えてるなら水位差があるってことです

895:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:34:12 Wd7J2Pe00.net
>>857
ぜんぜん思わんよ(笑)

896:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:34:18 SEKc6nZL0.net
>>21
助けて清原!マーシー!

897:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:34:42 5bFUt31X0.net
>>868
兄さんってラオスで土盛っただけの実に雑な仕事のダムでやらかしてなかったか

898:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:08 rnxefgX40.net
補強とか出来ないの?(´・ω・`)

899:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:27 0JPh8WKM0.net
決壊が放流で免れるなら、放流するしかないじゃないか
今も被害が大きいが、決壊したら世界的規模の超大災害になるんだろ

900:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:34 Qjnwq21K0.net
>>748
BS放送の東方衛視ってとこの29日のニュースで
「中央気象台が28日間連続で大雨警報を発令」
って言ってたから豪雨が続いてるのは確か

ちなみにそのニュースでは
死者行方不明者は78人となってた
被災者は1200万人だから東京都より多いな

901:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:36 QS/QIi0+0.net
はーいメディアが入れないうちに
放流しまーす下がって下がってー


902:



903:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:36 vfjn3K+E0.net
>>860
目に見えてダムがぶっ壊れさえしなければネトウヨに大勝利
という理屈らしい

904:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:49 VLmaSuzQ0.net
>>857
それで追加もう3億位死ねば万々歳だ

905:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:35:53 nL3TOoYB0.net
>>21
ラオスで決壊した韓国製ダムってコンクリートフィルダムじゃなかったかな

906:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:09 FQgHda5W0.net
>>351
時速計算すらできないの?

907:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:22 uDmbxWOu0.net
>>876
世界はあんまり

908:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:42 5ShzPOlq0.net
放流するする能力より流入したら結界すんでしょ

909:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:42 UqzFZFpU0.net
>>840
国敗れてサンガリア、だな。

910:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:50 441ZQfC90.net
こういうスレって決壊待ちの人ばっかだからな(´・ω・`)

911:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:50 l0kOz9yq0.net
>>5
わざわざ爆破なんてしなくとも自然に決壊するわ
中国の誰かがもって10年とか言ってたが
11年目、ソロソロくるね

912:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:36:57 QZaAUzj50.net
>>1
武漢水没待ったなし、ホント踏んだり蹴ったりだな。

913:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:37:18 qk2bPXv20.net
>>729
決壊しちゃうから放流してますwww

914:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:37:34 gY9e0Rba0.net
誰でも知ってる、応力によるダム壁の破断は
僅かな亀裂から一気に起こる

915:不要不急の名無しさん(中部地方)
20/06/30 17:37:43 EXy8j3t00.net
>>836
マジで?!

916:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:37:44 VLmaSuzQ0.net
>>883
上海が壊滅すると経済的に色々世界規模の問題出るけどな

917:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:37:45 5bFUt31X0.net
まぁダム板の住人が騒ぎだしてから心配しよう

918:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:37:52 VG53nKLQ0.net
決壊しないように必死か
もうダムの役目果たしてねーな

919:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:38:17 5E99mZth0.net
ガンダムに例えたらどんな感じ?

920:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:38:32 UwSZjyXl0.net
1番ヤベぇのは運河の閘門だろうな
水漏れが止まんねぇとか

921:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:38:41 nL3TOoYB0.net
>>875
調査設計で4年、施工で8年くらいかければ出来るんじゃないかな
気が遠くなるような金額だと思うけど

922:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:38:46 gY9e0Rba0.net
中共

三峡ダム?ここには昔からダムなんかありませんよ

923:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:38:52 L/1o2gZl0.net
神の御加護を南無阿弥陀仏アーメンウートートー

924:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:21 0JPh8WKM0.net
ダムがなかったらもっと被害が出てるんだから、ダムのおかげで1200万の
被害ですんでるんだろ

925:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:26 C1Jm1utp0.net
放流(決壊)

926:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:29 4/eVhX730.net
>>852
まともなもん作れないぞ

927:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:34 z/y6HEyM0.net
>>895
コロニーが落とし

928:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:40 Lsw6A61h0.net
なんか中国で新型殺人インフルエンザ始まっとるんやが

929:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:49 JdlzHPXl0.net
>>893
何人か五毛入り混んで住民の議論邪魔してるw

930:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:39:55 5bFUt31X0.net
>>895
避難中のアムロ爆死

931:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:40:01 RGZcz9Ty0.net
ダム緊急放流で床上浸水って被害は日本であったっけ?

932:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:40:16 VLmaSuzQ0.net
>>895
アムロが倉庫裏でチェーンとハメてる最中に一般兵のボールだけでアクシズ落下止めようとしてる

933:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:40:30 5ShzPOlq0.net
>>895
ビグザムと目が合った

934:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:40:50 vfjn3K+E0.net
>>865
賠償とかどうなったんだろうな
中国が新しく代わりのダム建設を請け負うことになったらしいけど
今回ので崩れたりするとそれもキャンセルして日本が頼まれたりするかも

935:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:41:01 441ZQfC90.net
>>900
ダムが出来てから災害が多くなった(´・ω・`)

936:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:41:09 QZaAUzj50.net
>>894
問題は黄河も長江も大量の土砂流入するって事なんだよね、その土砂排出できないと水の放流すら出来なくなるからな、ずーと前に�


937:ゥ河の方で土砂流入で使えなくなったダムあったはずだよ。



938:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:41:28 5ShzPOlq0.net
>>907
広島で水没しなかったか

939:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:41:28 FHFkrlWQ0.net
>>907
一昨年、愛媛県でダムの緊急放流で街が水没して大勢死んだ。

940:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:41:50 +Honb1LDO.net
>>887
10年で壊れるモノを16年も掛けて作るかよ

941:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:42:35 px7kITIY0.net
>>904
ぎゃああああああああああああああ

942:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:42:46 uwo/o8BX0.net
>>545
ドルウォンからここに流れ着いてる人が他にもいたw

943:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:07 a4aU4BlG0.net
>>892
90年代前半以前の世界になるね。もっとも,香港を失っているから,冷戦期の経済構造とは比較にならないか。
シンガポールもコロナで動けないだろうしな。中国人が大挙して入ってきているバンコクが中心になるのか?

944:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:10 Z25prL4t0.net
上海も無くなるのか

945:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:12 X8McuV9l0.net
ダム崩壊動画を見たい

946:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:13 OOA6BFHj0.net
人の命なんとも思わねえんだからこんな楽はねえよなw

947:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:14 nL3TOoYB0.net
>>910
インドネシアの高速鉄道みたいだな。。。

>>911
ダムは作るのも大変だけど、運営が馬鹿みたいに難しいから

948:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:21 +Honb1LDO.net
>>894
放水して水量調整するのがダムの役目

949:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:24 VLmaSuzQ0.net
>>900
ダム自体が集中豪雨を招いている

>>915
死奈畜が中抜きせず真面目に建物作る訳ねーだろ

950:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:30 QZaAUzj50.net
>>915
普通はそう思うけどチャンは帳尻だけあってればいいからやっつけ仕事多いよ。

951:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:33 vfjn3K+E0.net
>>884
そんな量が上流ですでに降ってたらもう終わりだね

952:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:40 mTlVs3UE0.net
まだ雨降ってんのかなー?
川の流れでライムラグあるんだろうけど

953:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:43:46 HMSoIelP0.net
決壊と変わらんよね、これ

954:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:44:12 fLdHlo830.net
>>912
三門峡ダムだっけ

955:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:44:18 Uy1AteRt0.net
決壊したら沖縄の海岸はゴミで埋まるな
八重山はもちろん助けるけど、本島の奴は間違っても自衛隊に頼るなよ

956:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:44:33 E4qOWpBo0.net
この辺で地震とか起きたらあっさり崩壊するんかな

957:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:44:41 +Honb1LDO.net
>>907
数年前に四国であったかも

958:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:45:58.04 BfjIhyyr0.net
>>885
吹いた

959:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:46:31.56 VK/EjFfx0.net
>>904
そりゃ先に中国がコロナをばらまいたんだから。同じ程度の生物化学
兵器とか疫病とかイギリスやアメリカも余裕で作れるだろうよ。
自分たちだけ無傷で助かろうだとか、コロナを制圧した、我々は勝利者だ
って言い張ってアメリカで黒人デモを煽ったら。
当然、報復は受ける。だから安倍晋三が「これは第三次世界大戦だ」と
まで会見で言い切ってんだよ。
中国が作ったコロナはなぜか日本では蔓延しなかった。中国がばらまいた
のは貯水池じゃないかって話がある。
日本はユーロやアメリカに比べて塩素消毒がされているから。上水道から
の疫病の感染率は低くなる。

960:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:46:32.02 fLdHlo830.net
>>930
中国ゴミでジュゴンが死んでも沖縄サヨクさんは知らんぷりだろなー

961:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:46:34.50 c83QfLi+0.net
まあ決壊するよりは重度の洪水水害のが致命傷で済むし
ただ下流の被害補填がヤバそうだなぁ

962:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:47:30.15 VLmaSuzQ0.net
>>930
ちょうどいいな、中国様の


963:ゴミで珊瑚もジュゴンも壊滅すればどこに基地作ったって問題ないw



964:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:00.54 Ug8ezEkW0.net
>>1
今の状況で何かあっても
外国には逃げられないという罠w

965:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:12.44 rfk+QEee0.net
この放水、絶対下流には知らせてないよな

966:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:23.40 UnB7xyCA0.net
ダムを守るために都市を水没させるアル!

967:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:37 K908QAS00.net
>>857
水没で冷水で一石二鳥やないかい

968:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:58 QZaAUzj50.net
>>929
そうそう、三峡ダムは土砂排出できるように最初から設計されてるけど土砂の排出量が多ければ今度は土砂が川に滞積するから放流できる水量が減るってジレンマあるんだよね。
あとダム底の土砂は腐敗しているからそのまま排出したら下流域や海の生物にまで影響及ぼすんだよね。

969:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:48:59 lbihxM2I0.net
山峡ダムを衛星写真で見てみると

盛大に歪んでいる

もはや、満水にすると壊れることが分かっているので

満水にしないでその前に放水している

970:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:49:09 +QQmVn1B0.net
中国って1ヶ月間雨降り続けてるの?

971:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:50:31 K908QAS00.net
>>943
放水は左右にある発電の方じゃねえか?
こっちは歪んでなく真っ直ぐ

真ん中は開けたらやばくねえか?

972:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:50:34 jiR2Uz6i0.net
やはり2020.7.11か( ´_ゝ`)

973:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:51:04 vfjn3K+E0.net
あんまり全力で放流し過ぎて泥が詰まったりしないかね

974:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:51:06 KJIIsbp/0.net
>>9
あんな広大な土地からわざわざ日本に来るかよ。
それぞれの省が一つの国になるだけだ。

975:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:51:30 2p6Nl+cj0.net
ダムが決壊するなんて信じられないけどな。歪みも含めて計算済みじゃないの?
越えそうになれば放流すれば良いし。

976:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:52:30 5ShzPOlq0.net
>>949
もちろん計算して作ってるよ
シャブコンだけどね

977:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:52:35 /AyJv9Kb0.net
歪みは蜃気楼の一種。

978:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:52:44 zm2RMZvw0.net
おまえらほんと中国韓国が大好きだな

他国のことなんかどーでもよくね?

979:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:53:00 gUXk8/p30.net
なお、下流の人民のことは考えていない

980:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:53:24 /oIueJJ40.net
>>672
それは、下流の洪水が予定される地域から、人を立ち退かせろってことですかね。

981:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:53:43 VLmaSuzQ0.net
>>949
スレ内読まないなら消えろよゴミ
すでに放水は始まっててその放水で洪水になってる上に集中豪雨で放水量以上の流入量が今も続いてんだよ

982:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:54:04 rfk+QEee0.net
>>952
無関心なら無関心でいいけど、あっちは馬鹿みたいに手出してくるから無視は出来んぞ

983:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:54:12 V+Zo8X820.net
え!上海の経済活動止まったら在中企業 日本企業の6割がしぼうするんですけどwどうすんだよw

984:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:54:17 KJIIsbp/0.net
>>904
豚インフルエンザだけど、ハンタウィルスの正体かな?

985:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:54:38 gUXk8/p30.net
>>938
どっちにしろ死ぬのはパスポートもない農村戸籍だろ
外国いける都市戸籍は安全な場所に住んでる

986:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:54:51 VQejsQvy0.net
天が怒っている

987:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:55:14 K908QAS00.net
下流の水位はもう満水

これで放流とかさらに犠牲者続出

だが、日本人は三峡ダムの決壊しか食いつかない

988:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:55:24 35oR+n7b0.net
地形は元に戻りたがるんだっけ?
巨大だから大変そう

989:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:55:28 ndGGDKp10.net
人滅びて山河あり
国栄えてダム崩壊

990:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:55:4


991:7 ID:FHFkrlWQ0.net



992:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:55:59 V+Zo8X820.net
他人事じゃないのになーおまいら呑気すぎw

993:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:01 KJIIsbp/0.net
>>957
そのまま国内回帰かインドとかに工場作っていけば良いな。

994:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:02 gUXk8/p30.net
>>963
いちにいサンガリア♪

995:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:04 Lsw6A61h0.net
>>949
材質も設計どおりに作ってればね…

996:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:48 FjDd6ErD0.net
>>857
> 津波よりでかい

バカじゃねーの、オマエw

997:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:51 GwPPY/oZ0.net
>>277
よくわからんぐらいこいつら何があっても絶対死なないなと思えるわwww

998:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:56:55 4kuOJHLj0.net
下流が絶対に大変なことになるよね。。。

999:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:57:14 snkpmF4O0.net
コロナ「三峡、バッタ ジェットストリームアタックをかけるぞ」

新インフル「あの」

1000:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:57:24 K908QAS00.net
日本は大地震→復興の繰り返しだが

中国は大洪水→復興の繰り返し


これは大昔からだから自然のさが

1001:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:57:28 FjDd6ErD0.net
>>875
水抜いたら出来る

1002:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:57:35 /oIueJJ40.net
>>961
南シナ海に勝手に島を作って領土にしてしまう中国様の土木技術をもってすれば、どうにでもなるんじゃないの? そんなことに関心なんかもちません。

1003:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:58:25 DYdjxOFg0.net
今年最大のイベントや

1004:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:58:26 idI4J70C0.net
武漢も既に水没してる

1005:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:58:39 VQejsQvy0.net
人類史上最大の災害となるのか

1006:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:58:53 MakCEFBC0.net
>>943
頼むからグーグルマップの写真みて歪んでるってのはやめてくれよ
あれ出来たばかりの新東名でも橋のところとかバンバン歪んでんだからw

1007:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:59:02 ELJRbVx90.net
URLリンク(twitter.com)

これは、本当の動画?
(deleted an unsolicited ad)

1008:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:59:10 grZ3rDNG0.net
記念ぬるぽ

1009:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:59:11 GwPPY/oZ0.net
>>978
災害というか…人災…

1010:不要不急の名無しさん
20/06/30 17:59:46 TBt30PUT0.net
かわいそうに、下流の国々大迷惑、中国災害

1011:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:02 YgjO+uT50.net
>>979
左右みろよ、きれいな直線だろ

1012:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:09 sUuJNfie0.net
コンクリートから人へ

1013:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:10 vKGLolNL0.net
決壊しなくても下流域は氾濫で無茶苦茶になるパターン

1014:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:19 wAzqcQYf0.net
来年の上海蟹は旨そうだな

1015:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:35 mzVLXbfM0.net
>>346
北京の清華大学とトヨタが共同開発と言う名の燃料電池の技術を寄越せ!だしなw
トヨタは、アメリカに刈られそうw
刈られたら日本株も暴落しそうだけどw

1016:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:37 McmnaQtc0.net
10年後は人災で滅びそうだなw

1017:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:42 n4kTrKKx0.net
ちょいとダムの様子見てくる

1018:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:00:57 xQfOy8Oe0.net
中国て結局漢民族以外は虐げられてるのね

1019:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:01:19 OgZknyK70.net
コロナウイルスを洗い流せ

1020:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:01:28 McmnaQtc0.net
>>980
これなに?

1021:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:01:45 FjDd6ErD0.net
次スレはよ

1022:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:02:18 FOnxOdR80.net
>>755
何故か越えたらしい

1023:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:03:04 rNNX4yTN0.net
>>856
スエズ運河のような世紀の大工事だな

1024:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:03:05 K908QAS00.net
>>995
ちげえ

国内で自然発生

別物

1025:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:03:53 mzVLXbfM0.net
三峡ダムの前に他の下流のダムが軒並み�


1026:竄轤黷トんのになw 今日の動画投稿を見ると被害が1,800万人が被災らしいけど、また10倍掛けかな 武漢~南京~上海



1027:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:04:37 nL3TOoYB0.net
>>977

それが目的だったか

ウィルス研究の証拠隠滅。。。

1028:不要不急の名無しさん
20/06/30 18:05:02 ON6ACoVJ0.net
>>992
水たまりになって熟成される一票

1029:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 17秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch