国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★2 [豆次郎★]at NEWSPLUS
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★2 [豆次郎★] - 暇つぶし2ch459:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:29 +rcyEqy/0.net
なお一番頑張った医療従事者は多くの病院でボーナス減額の模様

460:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:31 NrV7+snl0.net
プラス、家族×10万円でウハウハ

461:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:32 v1LgALh40.net
>>340
コロナのグダグダ対応や
補助金でバレバレのことやってて
頭良いの?
挙げ句に委託実態知らないとかw
まあ逃げるのだけはすばしっこい
みたいだけどw

462:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:32 Gh05Eryr0.net
公務員になればいいとか言うカス何なん?
それ言う頭おかしいのお前らだけなんだが
医者、弁護士、芸能人、スポーツ選手、NHK職員なんかもよく文句言われてるが
こいつらは「じゃあお前もなりゃいいじゃん?」なんてスカした物言いしないだろ?
それ言わないのが人としての一線なんだよ
何が「公務員になればいい」だよ
お前らだけが頭おかしいこと言ってるって気づけよカス

463:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:36 urEa0mHo0.net
民間並みって嘘だよね?

464:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:36 OPxpKfyO0.net
便利さ維持するのに生活辛くなるくらいなら公務員縮小しろ

465:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:37 lpfnw5lR0.net
正気かよ。この国大丈夫か?

466:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:37 nL3TOoYB0.net
>>284
そこまで言っちゃうと、俺の立場も危なくなるw

467:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:39 5Z4LYiaX0.net
>>416
世の中、製造業の高卒ばっかりじゃないんだぞ?
視野が狭すぎる。

468:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:42 pUrmWXvf0.net
>>1
やっぱ自民ってめっちゃ公務員が支持基盤の政党じゃね?

469:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:43 t4948YbY0.net
>>222
派遣除いた数字なのは知ってる?

470:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:46 Y1VAEKcP0.net
財政難って聞いてたが??

471:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:50 dN4E93W10.net
だってコロナで税収減るし、有効なワクチンが完成するまで
続くから、そこで大増税するのではなく、国債で大盤振る舞い
するしか他に方法は無いと思うが

472:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:56 gcha8eV+0.net
>>366
それ以前の問題
中世ヨーロッパの下位互換くらい

473:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:57 yt7VpxRy0.net
アメリカ vs 中国 未来の覇権争い 
URLリンク(youtu.be)

474:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:45:59 NTaftVOa0.net
>>386
なんでクズなの?なんでなんでどうして?

475:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:00 D0ObuAh10.net
無能でも一番間違いなく稼げるのが公務員

476:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:08.62 BiTeU67y0.net
親が公務員のクソガキさんがひとこと


477:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:09.60 1TPvI3jC0.net
子供の頃から公務員になるために、勉強もスポーツも頑張ってきた人たちなんだから民間より給料が高いのは当然
学生時代に無意味なゲームやアニメに夢中だった奴らは一生底辺なのは仕方ないじゃん

478:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:10.88 3oh4pl+k0.net
>>444
匿名の便所の落書きなんてゴミだからw
むしろ楽しいw

479:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:11.65 1u8C0YrS0.net
>>1
公務員が優遇され民間企業が廃れる社会は、まもなく滅びる
長く続くわけがない

480:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:14.08 zbiKD4r40.net
公務員は10万返せよ

481:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:16.65 V7h32DLH0.net
羨ましいなら公務員になれば?
でもこの平均、ちょっと少なくね?

482:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:17.89 YOG4ep2D0.net
>>411
そのとおり。
大手企業でがっつり稼ぎたい奴はそっち行けばいいし、安定を望めば公務員でいいし。
みんな自分で道を選んでるだけ。

483:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:22.35 jcOMzTFp0.net
公務員は難しい試験をパスした特権階級なんだからある程度ボーナス貰えるのは当然だと思う。

484:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:24.66 VClZC4g40.net
どうしてこのコロナで給料が上がるんだろーね

485:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:26.99 erX/WP9u0.net
>>455
今更そんなことに気づく低能しかいない上に今もなお気づいてない猿が圧倒的多数だから全く大丈夫じゃないぞ
でも馬鹿だから国が滅んでもそのことに気づかんかもな

486:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:32.25 VBUb5Npi0.net
そもそも公務員って引きこもりとか病気持ってる人の最後に助けてくれてる人なのにな
叩いて公務員が減ったら
生活弱者はどうやって生きていくつもりなんだ?

487:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:33.44 vwH8F4yn0.net
>>452
公務員コンプレックスざまあ

488:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:39.80 4If6FZva0.net
ふざけてる 公務員が肥え太ることばかりだ 平安時代とかわらん

489:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:40.22 D/QBPfua0.net
>>452
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる

490:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:42.99 UOzMsvGt0.net
これで10万円の給付金までもらっている
公務員がいるから酷い話だよね

491:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:51.60 CStG0GMA0.net
>>413
そいつら働かせて裏で高級なワインや葉巻を消費してるのが公務員様だよな

492:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:53.60 T9uyCJKP0.net
>>6
ゾンビ企業と一括りにすな。

493:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:56.89 NohR2NlY0.net
派遣さんが作った表を見てるだけの仕事だけどな

494:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:01.32 Teq1GzVg0.net
是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!
★ 現役寄生虫ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★
全国どこでも「被搾取側」の民間業者が涙ぐましく只でさえ減ってる自分の利益削って互助的活動してる中で、さ?
今回のコロナ事案って今現在も以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
寄生虫ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「我々公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ経済損失出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
「車と家のローンもこうなったら解約も考えてますよ・・今後どうしたら・・(チラッニヤニヤ)」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は解雇倒産自殺人生設計滅茶苦茶になったかもしれないけどこっちは対応に対する特別手当やら臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwwwつか納得いかないなら公務員になれば良かったじゃんwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???
個人に責任も過失も無い連中が失業したり減収して生活苦しくなってる中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで民間企業に行った連中が勝手にそうなろうが我々はその連中の納めた税金をくすねる権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国で寄付したり応援活動や有志による支援事業だの立ち上がってるけど、
例えば地元の寄生虫ゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「ここまで弱った相手に寄生して養分吸い続けるのも流石に心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるかw」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問・・・・・・・・

495:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:01.73 q2o9IA0F0.net
>>420
震災時に減った
それは民主政権だったからだろ?
故に公務員関係者は自民に投票するんだよ

496:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:05.32 VClZC4g40.net
日本の平均年収上げる為に公務員の給料上げてる国

497:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:05.81 a3LRCpVe0.net
俺公務員だけど年収は800万くらいしかもらってないし、普通の企業に比べても当たり前の待遇だし、何か文句あんの?おまえらの為に働いてやってんだぞ?感謝くらいしろよタコ

498:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:11.80 NrV7+snl0.net
この後増税

499:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:21.83 Ef5VEkTJ0.net
>>449
コレな。
官僚はコロナ禍で無能を晒した

500:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:22.42 ncujqZG10.net
採用を絞って中年ばかりになってるから増加するんじゃね?

501:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:24.65 PnKPtw540.net
国栄えて国滅ぶ

502:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:24.86 OPxpKfyO0.net
っぱリベラルよ

503:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:25.35 jcOMzTFp0.net
俺は150万くらいだけど税金がっぽり持っていかれるんだろなあ

504:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:26.43 LkNMPK0K0.net
韓国の公務員試験地獄をみろ
おまえらジャップは勉強不足の癖に文句ばっかり垂れるな

505:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:28.02 3oh4pl+k0.net
>>452
バイトがんばw

506:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:30.97 ydkw8ku30.net
戦前の日本や他国の公務員は雇用の調整弁として機能してる。そもそも安給料だからこそ公務員の数を増やして対応するのだ。そして薄給から高給を夢見た優秀な奴らは公務員から民間で活躍し国のGDPを上げる活躍をすることになる。ところが日本では公務員が武士階級のような特権階級になっており、公務員が高給取りであり、地方に至っては民間に安い仕事を与える立場にすらなってる。公務員は少数精鋭の特権階級化し腐敗しきってるのだ

507:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:36.78 62LPfHqI0.net
日本に未来がないわけだ。

508:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:37.95 yt7VpxRy0.net
やはり円を持つのは危険か

509:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:40.06 t4948YbY0.net
>>205
アメリカの底辺公務員(黒�


510:l)がどんな仕事してるか知ってるんか?



511:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:42.26 qRMQqLNL0.net
>>449
でもコロナで潰れた会社は聞くけど、潰れた病院は聞かない
なんだかんだいって医療従事者は守られてるぞ

512:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:42.96 qM0oSqvx0.net
>>342
そう言ってみんなでなったら終わりだぞ

513:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:46.93 VOs3Og3v0.net
>>451
だから「そこそこ」と書いたのだけれど
頭良かったらコロナ対策をマシにできたと思うわ

514:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:50.07 G+8MFGIR0.net
少なくとも難関の試験を超えられない無脳が何ほざいても無理だろ
試験受かれよことおじはwW

515:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:55.90 hOGJ8eAT0.net
>>1
なんじゃそらああああ
あの体たらくでボーナス?
要領の悪い社員が長時間労働したんでボーナス下さい←これ真っ先に改革対象でしょ

516:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:08.49 yBOyoxeU0.net
来年からのコロナ復興税で、さらにウハウハ

517:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:11.86 ty+HMsPk0.net
>>434 公務員は無駄な仕事が多い。ちゃんと払ってる人にもしょっちゅう税金の督促出したりしてる。
10万円支給にしても無駄なことばかりしてるから仕事が遅い。その分金貰ってやがる

518:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:14.41 a3LRCpVe0.net
>>486
そうそう。本当に悪いのは給料全くあげない民間企業。経営者の平均給料はどんどん上がってる。

519:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:15.64 gsMDAI8Q0.net
>>487
こいつは公務員ではないゾ

520:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:18.97 D/QBPfua0.net
保守ババアの巣窟!

521:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:25.19 v1LgALh40.net
高待遇には大きな
責任が伴うはずだが
高待遇でも責任はバイト並み
それが日本の公務員クオリティw

522:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:28.64 JzGe0I9/0.net
公務員より待遇良い企業って東証一部の上位だけだからな
中小の従業員は公務員の奴隷

523:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:29.31 swKji+Fb0.net
>>499
ワイは国会議員に言ってるんや

524:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:38.36 CW/+UUZI0.net
民間木っ端「公務員もっと仕事しろ!」
国家公務員「じゃあ仕事増えたんでボーナスもらいます」

525:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:39.47 teJUUUFU0.net
日東駒専レベルでも余裕でうかるんだから受ければいい。公務員の給料うらやましがる人は自分の学生時代を反省すべき

526:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:40.08 6kCz9fdD0.net
>>453
選ばれし民間企業の平均と同じだったかと

527:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:49.26 KwLzjPDK0.net
今回のコロナの件で全公務員がボーナス返上でもしたら大したもんだと思うところだがやはりゴミ虫はどこまで行ってもゴミ虫だわ
この国オワタ

528:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:52.68 Ef5VEkTJ0.net
>>500
ヤバいところはちらほらある

529:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:54.03 IL2pH6S70.net
公務員優遇ではない。
当然の事。しかしこの冬はボーナス下がる。
これは仕組み、制度でそう決まってる。
そこを先ずは理解しないとね。

530:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:48:58.24 +rcyEqy/0.net
>>500
開業医は結構閉院してるよ
まあ公営の病院はそうそう潰れないがな、インフラの一部だし

531:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:03 bactmC6f0.net
みんなそんなイライラせずに
フジテレビの坂上が司会のワイドショーでも一緒に視聴しようぜ
もっとイライラしてくるけれど

532:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:03 CStG0GMA0.net
>>449
それはヤバすぎるだろ

533:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:03 ztlD2cAo0.net
>>5
平均にパートやバイトを入れるな
一部上場企業と比較するのが妥当

534:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:04 trn5/az00.net
収益の減らないNHK職員のボーナスは?

535:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:07 GS1X2BMY0.net
ギリシャの様で分かり易い

536:不要不急の名無しさん



537:sage
今年からは非正規のパートさんの公務員にもボーナス出しているらしい しかも国からすべての地方自治体に指示してそうさせてるらしい もう本当にやりたい放題で税金はおもちゃですわ



538:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:12 3m9+TGk00.net
お役人さまは景気がおよろしいようで。

539:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:14 hz1dtVsO0.net
>>1
公務員はもらわなさすぎだろ 地方の公務員なんてやりたくねーよ

公務員は地元に金を回すからな 働く地域ナマポみたいなもんだよ

公務員に対して僻み妬みを持つのはおかしい

お前の賃金が低いのはお前自身の責任とお前の会社がクソなだけ

540:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:15 1TPvI3jC0.net
公務員の賃金を下げてもお前らの給料は上がらないよ
サラリーマンって頑張って仕事すれば給料は上がると思い込んでるけど、賃金交渉しないと上がらないよ

541:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:17 jvfPAREB0.net
公務員に給付金あげる必要無かったな

542:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:19 q2o9IA0F0.net
>>487
公務員年収800万は
民間年収300万未満だよwwwwwwww

543:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:21 tnORQIIT0.net
>>514
今はそこらへんのワタカスじゃ無理でしょ

544:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:22 QICMj9PA0.net
姉は地方公務員で産休2年間終えて
今年の4月に復帰したけど今回の夏のボーナス40万円だってww

545:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:25 y//OKwA+0.net
ウチは寸志だったのにそれすら消えて、給料20%カットだ
45歳で手取り15万w

546:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:26 tRr4gedz0.net
底辺の飲食業も、
公務員ボーナスを待っている。
金は天下の回りもの

547:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:38 UOzMsvGt0.net
噂では公務員も非正規雇用ばかりときくけと、真相は不明

548:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:42 3oh4pl+k0.net
>>503
やめとけ、荒れるwwww

>>533
wwwwwwwwww

549:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:44 SGeBudpr0.net
>>1
このご時世に舞年増額とか国民をなめすぎだろ
この国は役人天国すぎるわ

550:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:45 swKji+Fb0.net
公務員の部長から話聞いたで?暇だってよ w w w w w
でも給料は下っ端の数倍ある

551:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:51 qlJdDhPn0.net
実際問題、公務員って言うほど楽か?
教師とか福祉課とかやりがいがないとやってけなさそうだけど

552:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:51 2DbZIJujO.net
国は借金まみれなのになんでこいつらにボーナスが出るんかしらね?
公務員共は狩りのターゲットになればいいね

553:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:56 nsaevpZq0.net
公務員改革をまともにやる政党出てこないかなぁ
国の衰退と公務員の隆盛、相関してるだろ

554:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:49:57 WQele+3F0.net
年収の平均なら500とかだろ
ボーナスはないけどそれより全然多いから良いやw

555:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:07 51ITzRKY0.net
公務員は昔の貧乏貴族みたいですね

556:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:08 jcOMzTFp0.net
役所には1日中ネット見てボーナス貰えるポストもあるんだぜ。まあそんな役所に5年もいたら他で使いものにならなくなるだろうけど(笑)

557:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:08 FgFppTnL0.net
公務員にボーナス不要。
公務員に投票権不要。

そうしても雇用が保証されるというメリットの方が大きい。大きすぎる。

558:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:11 093N21E30.net
なにか言われるのが嫌ならやめても良いんだよ?
どうしてもあなたじゃないとだめなんです
なんて誰も言ってないんだし
さっさとやめたら良いと思うよ
どこの馬の骨でも代わりは勤められるんだからさ
「そんなこと言うから士気が下がるんだよぉ」
とか幼稚園児並の豆腐メンタルならそもそも役所なんかにいるなよ
いますぐやめろって迷惑だろ

559:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:11 mVT7T2i30.net
>>533
もっと高い給料に転職すれば?

560:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:12 YB/KGT/


561:40.net



562:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:14 SJSXhRgk0.net
日本の選挙も北朝鮮並みの茶番だわな

まともな政党も政治家もいないから悪いことがあっても

中々是正されない

563:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:15 SGeBudpr0.net
>>527
マンションや一戸建て買ってるのは公務員ばかりだぞ
認識がおかしすぎ

564:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:17 +IFct8Gk0.net
公務員のボーナスって、意外と少ないんだなぁ

565:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:18 aG/reeOu0.net
>それが現実は公務員ほど見た目慎ましやかに生活してる
近所周りからの批判を恐れてね


そこが公務員スタイルだな。
しかし、お前が一緒に生活しているのか。内実はどんな贅沢しているのか
他人が見えるわけないだろうが。遠くの息子、娘に家を買い与えているかもしれないじゃないか。

566:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:20 swmOldJs0.net
冬のボーナスは下がるし、間もなく月給も下がるよ。

567:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:23 B/0VwyN00.net
>>444
馬鹿にボロカス言われても何も響かない

568:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:23 eD/rNlvG0.net
むしろ公務員以上に稼いでもいない何も生産も還元もしてない無能な民間社員って何して生きてるの?

569:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:32 o7icUF3w0.net
2波やなんや確実と言われてるのに少しは金を残しとや馬鹿

570:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:37 +Uj1+9NI0.net
公務員にボーナスはいらない
頭おかしい

571:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:46 ddplbixF0.net
よく分からないんだけど、何をもって公務員が貰いすぎって言ってんの?

俺は公務員がどんなことしてるか分からんから批判もできん

572:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:50 ztlD2cAo0.net
>>19
自衛隊なら誰でもなれたはず

573:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:51 P1rbHBpG0.net
公務員と年金受給者(厚生年金,共済)と生活保護者への10万支給はすべきでなかった.
オレの母親は親父(国家公務員)死んで遺族年金(二か月分の振り込み40万)だけど,所得税はゼロ.
で,母親の給付金10万はオレにくれた・・・.で消費に回すためアマゾンでせっせと買い物している.

574:公務
20/06/30 12:50:53 X5XKcXIa0.net
公務員は必要ないことやって働いてるポーズ
お前らは公務員の奴隷だよ
俺は昔公務員バイトしてたわ
地方私立出のアホだらけだったぞ

575:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:50:58 8oAdXCbS0.net
日本人は大人しく礼儀正しいからまだ通用しているんだろうけど

これがアメリカなら国民的な暴動が起こって毎日公務員が処刑されているだろうね

576:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:00 vH9QfsUi0.net
>>504
コラコラ、契約取ってくるまで最低賃金しか出さんぞ
賃金出るだけマシと思え
それから土日動いてもこちらは感知しない、知らない、いいね?

577:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:00 kOC1Fkv70.net
>>1
NHK会長600万

578:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:01 H9bJqVcb0.net
公務員人気なんか
景気悪いんだな

579:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:01 L47I1S3A0.net
なんで、ボーナス出るのか😡

580:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:01 7exgsyIB0.net
市役所の市民課くらいしか公務員のイメージ無い人も多そう

581:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:12 B/0VwyN00.net
>>551
まじコレ
おかげでアホしかなり手がない深刻な人材不足

582:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:14 x+2Skvm40.net
税金が無限に上がっていくうw

URLリンク(i.imgur.com)

583:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:16 VBUb5Npi0.net
なんで民間のパート含めた平均と、公務員のパートを除いた平均で比較してるんだろうな
いっつも頭おかしいと思いながら見てるわ
公務員のパート入れた平均給料なんて350万ぐらいだろ

584:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:17 0kJF4akg0.net
>>472
税金でなければ文句もないんだよな
トヨタやZOZOの社員がいくらもらってても文句ある奴なんていないだろ?
(羨む気持ちはあるかもしれんがな)
税金の使い


585:方に対して不満を言ってるだけなのに「妬む」とか言ってるやつがおかしいんだよw でもそういってる奴も議員が貰う金額はケチ付けるんだよなw どういう奴かがすぐわかるwww



586:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:18 Tj7eQoLs0.net
3.11の時は減らしたのに。
その上での復興増税だったけど。

今回は酷い対応だな

587:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:23 bJimu0KT0.net
でも労働者には変わりないんだよなw
胃を痛めながら出勤してんだろ?

588:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:27 kM//dxGq0.net
(´・ᯅ・`)

589:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:28 Ef5VEkTJ0.net
>>518
本当だろうなあ!
そう言って上がったりするんじゃないだろうなあ!

590:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:29 BZFhNLJY0.net
>>539
楽ならみんななるでしょ
楽じゃないからならないだけで

591:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:31 nsaevpZq0.net
>>539
福祉つっても一番キツイ部分は派遣の低賃金くんだろ

592:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:31 m2V2wNKd0.net
公務員の公務員のための政治。

593:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:35 NEnFOttu0.net
>>27
何を今更

594:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:42.08 qRMQqLNL0.net
>>517
>>519
医療ても結局は限られた税金の奪い合いだからな‥‥
まあコロナ無くてもやばかったんだろう

595:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:42.97 ydkw8ku30.net
本来国の借金は公務員の借金に過ぎない。借金のある会社は職員に給料は払えないはずなのに、前借りして払ってるからだ。国の借金は公務員に払わせるべきなのだ。

596:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:45.83 t4948YbY0.net
>>108
返還はないぞ?

597:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:46.65 w/yKUjMs0.net
>>558
公務員「よく分からないんだけど、何をもって公務員が貰いすぎって言ってんの?
俺は公務員がどんなことしてるか分からんから批判もできん」

598:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:47.81 swKji+Fb0.net
ま、お前ら庶民がなれる公務員は下っ端だから恩恵ねーよ w w w w w w

599:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:47.88 oSUEPYO90.net
自分は公務員嫌だなあ
だってサボったら懲戒じゃんw

600:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:48.66 3oh4pl+k0.net
>>575
ばーかw

601:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:48.92 cR8EMw5L0.net
ボーナスと勘違い多発して面倒くさいから
もう年俸1回払い+-調整にしとけ
分割しても纏めても年収は同じ

602:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:50.88 v0N2fkH20.net
批判してるお前らだってたいした仕事してないだろw

603:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:54.59 jcOMzTFp0.net
>>558
国会対応してる部署なんてサービス残業ありまくりのブラックだけどな(笑)

604:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:55.39 CStG0GMA0.net
少なくとも公務員は子沢山を義務化しろよ

605:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:59.20 tvdchteR0.net
ボーナス出るのは当然だが公務員でボーナス500万以上ってどうなのかね
他国でもこんなに出るのだろうか

606:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:03.95 26MDJDnJ0.net
こんな時期にボーナス出ていいですね

607:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:17.15 xuZNthP80.net
公務員にもノルマを課してその達成率でボーナス支給すりゃいいのにな

608:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:18.17 +yVz1ypK0.net
税金足りねえよ

609:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:18.96 gsMDAI8Q0.net
>>507
経営者の平均給料!!!

610:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:21.67 YOG4ep2D0.net
>>490
実情はそれだね。
とにかく年齢構成がいびつで、40~50代がメチャ多い。
ほとんど主査っていう部署もある。
やってるのは非常勤と同じ事務作業w

611:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:23.04 n0nHlcp40.net
民間は大企業でもボーナスカットのところもあるのに無駄が多くて仕事の遅い公務員はいつでも安泰やのー

612:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:23.23 ddplbixF0.net
>>583
そうくると思った

613:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:28.10 t4948YbY0.net
>>512
悪かったのー

614:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:33.23 +rcyEqy/0.net
>>521
自分医療従事者だけど、うちはボーナス維持できたけど4月5月は赤字、友人の病院はボーナスカットだったね
多くの病院で外来や手術減だから、収入としては2~4割減程度の病院が多いと聞く

615:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:38 q2o9IA0F0.net
>>535
事務は派遣、大規模な業務は委託で大手に出している
最近、その癒着、リークされたっけ
あれは昔からの常識的な官公庁系の業界構造なんだが

616:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:40 RWFKz/rT0.net
公務員叩きするネトウヨは同じ公務員の中の公務員である自衛隊を例外視するアホマヌケ

617:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:43 Mgf46ZrB0.net
公務員より給料高い民間にいるけど社会人採用を毎年考える

618:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:44 OWYvLqjz0.net
安倍さん「ちゃんとですね、私はですね、このように富の再分配をしているのであります。」

619:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:45 D/QBPfua0.net
>>590
公務員様は夫婦でタワマン生活が夢だぞ?

620:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:45 zgUR6Qxd0.net
>>5
税金ふえるわけだわ

621:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:46 JzGe0I9/0.net
>>514
日東駒専じゃ地方の口利き不正採用ないと無理

622:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:48 SGeBudpr0.net
>>503
社会構造としての特権階級の存在が行き過ぎていておかしいという話なのに、
その特権階級になって国民を搾取する側に回らないのが悪いというお前の主張が根本的に的外れなんだよ

無能はお前だろ

623:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:53 Rmy1IasZ0.net
10万貰えてボーナスもでる
やっぱ勝ち組は公務員なんだよなあ

624:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:54 v1LgALh40.net
>>573
公務員と仕事してるけど
タバコばかり吸いに行ってるなw

625:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:54 Om18jEcK0.net
問題は地方自治体が高過ぎる事なんだよな
国家公務員はマトモな試験あるからいいけど、県庁や役場なんて縁故ばかりなのに国家公務員並か財政良ければそれ以上だからな
日本社会で1番腐ってる部分

626:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:52:55 UOzMsvGt0.net
>>558
海外に比べて日本の公務員はもらいすぎなんでしょ。

627:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:02 8Trqdbqp0.net
世界屈指の無能集団なのに増額ってギャグかよ。

628:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:23 gsMDAI8Q0.net
なんかまともな社会生活してるやつ少なそうだなこのスレ

629:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:27 ddplbixF0.net
>>589
じゃあ、貰うもん貰ったらいいがね

不景気なんだから額をあげるなってならわかる

630:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:36 x+2Skvm40.net
国家議員は投票率5割なんだから5割カットしろ
4000万円は貰いすぎ

631:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:37 zentqUTf0.net
68万円の賞与てwww

632:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:43 ty+HMsPk0.net
公務員だって飲食店とか利用してたんだから寄付ぐらいしなよ

633:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:44 a3LRCpVe0.net
一番いらない公務員は自衛隊だよな。あれ軍隊じゃん。なんで軍隊に税金使ってんだよクソどもが。しかもあらゆる公職のなかでダントツで一番金使ってる。

634:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:50 pS5LcDoq0.net
十分安いけどな

635:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:52 B/0VwyN00.net
>>597
親方日の丸やぞ

636:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:54 swKji+Fb0.net
>>591
もらいすぎだわな。利権ですわ

637:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:58 CmdQVTy/0.net
えっ、少なw公務員ってこんな少なかったんかw

ってかこれで多いとか言ってる奴等ってどんだけ底辺のゴミなん?w
まともな人間ならこれ以上はもらってるはずだろw

638:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:00 ztlD2cAo0.net
半数近くが選挙行ってない国民が馬鹿

639:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:12.75 JzGe0I9/0.net
公務員は倒産しない人気職だから年収下げても人材集まるぞ

640:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:22.32 UOzMsvGt0.net
人より才能と夢がない人は公務員やりなさい。公務員は楽でいいぞと学校の先生によくいわれたものです

641:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:23.64 2i86DzBF0.net
建設とか土木系はコロナ禍でも仕事してるぞ。
金が欲しいなら建設職人になれ。
親方になれば公務員どころじななくガッツリ稼げる。

642:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:26.79 dhV1lIWF0.net
うちもボーナス満額でたぜ
影響あんのは冬からかな

643:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:28.02 kijEqd7Z0.net
だから!
道州制にしたら地方&国家議員は6割減
地方&国家公務員の数は4割減出来るやんけ!!ww

644:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:29.64 ehYdX/Yv0.net
こうゆうのもっとニュースにすればいいのに
民間ブチギレだろ

645:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:31.63 7IHYQrIF0.net
いくら公務員を叩いてもお前らのボーナスはない!
最低限 公務員と同じスタートラインに立てよwww
高卒でも公務員試験は受験出来るのに 受けなかったお前らがクズなんだよww

646:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:33.85 fW84zRD00.net
国民から吸い上げて議員公務員で分け合う
トリクルアップが見事に実現されてるな

647:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:35.74 CStG0GMA0.net
>>605
そこで1日三回の生殖行為を監督下で義務化しろ
避妊なんかしたら即クビだ

648:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:39.13 a5mjwpra0.net
>>619
俺もそう思う。マジで仕事しない
ちな元

649:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:43.11 oxx6k88R0.net
民間基準の話なくなっててわろた
今までも一部民間で騙してたのにそれが無理になったら普通にあげるのな

650:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:46.57 t3jdTHPA0.net
金額半分にして人数倍にしろ
無職減るし丁度いいだろ

651:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:51.03 cUwOt3ZT0.net
>>403
増税しててそんな理屈通るわけないだろ

652:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:54.08 OWYvLqjz0.net
安倍総理はちゃんと下から絞り取って上へ分配している
総理が分配していないと言ったバカは誰だ

653:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:56.52 B/0VwyN00.net
>>619
人民解放軍に進駐してもらうべきだよなwww

654:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:54:58.51 uL2RPMjT0.net
>>539
天国だよ
社会福祉協議会のBBAとかゆったり仕事しやがって
基本定時だしあれで給料貰えるとは
保健所もそうだぞ
民間は今回のような状態が日常

655:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:03.59 E9ZggBIV0.net
いらねえだろ

656:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:12.74 olBXuVPy0.net
コロナの影響を受けて収入減になってないどころかどさくさに紛れて火事場泥棒の如く不要不急の残業しまくりでたっぷり上乗せの残業代ゲットの公務員
その上給付金10万円もゲット
首長が公務員に支払われた給付金をコロナ禍対応の財源の為に任意の寄付をお願いしても知らん振り

657:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:13.30 n0nHlcp40.net
あ、でも救急隊員自衛官は上がってもええわ
コロナで色々大変だっただろうしな
消防署員は普段から命がけの大変な仕事だし日々厳しい訓練もしてるから上がり続けてええぞ

658:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:14.66 AzSYbgrD0.net
俺の倍も貰ってるのかよ

659:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:19.01 7opD2mlA0.net
>>108
地方公務員乙

660:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:20.57 KY3rOnmp0.net
どうせまたマスク自作しましたとかいうんだろ?

661:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:27.99 w+7sbqOE0.net
俺のボーナス35万やぞ……
貰いすぎだろ公務員

662:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:29.64 z23ofCYE0.net
足りないと思ったら税金から取れっていう国だしまあ納得

663:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:38.89 a3LRCpVe0.net
>>639
それが嫌ならこのニュースも黙って受け入れろよゴミ

664:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:42.85 pS5LcDoq0.net
>>644
お前が少なすぎなんだよ

665:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:43.00 VEtm9D3w0.net
非公務員、47才
今日ボーナス振り込み
総額107万だが、所得税22万、厚生保険10万、健康保険5万、介護保険1万で、手取り69万...
わし、騙されてない?
給与は総額85万、手取り55万くらいだった。



666:除減らす方法ってないの?



667:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:45.86 JzGe0I9/0.net
>>619
自衛隊と消防と警察は必要だしもっと年収上げてやれ

668:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:50.24 Ef5VEkTJ0.net
>>619
彼らは金使い荒いから勘弁してやってくれ。
他の公務員は基本ケチ

669:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:52.02 wCy5gNo70.net
>>1
たった0.1%増加じゃ実質据え置きみたいなモンじゃん
そんなんでも増加増加と文句言われるくらいなら0.1でも下げて
減額しました!って言った方が余程世間体が良いだろうに

670:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:53.49 ZWDuSAcT0.net
まぁ、仮にどんなに行政の財政が悪くなっても給与賞与が安定するの確定なら、消防団、PTA、ごみ捨て場とか行政の延長にあるものは国民に奉仕を負担させないで
と言っても許されるんかな?面倒くさいんよな

671:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:57.29 1TPvI3jC0.net
お前らは給料に不満があるのになんで転職や賃金交渉をしないの?
黙って働いてたら給料があがらのは公務員だけだよ

672:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:55:59.37 rByFTqig0.net
こんなに安いのに叩けないわ
むしろ可哀想だろ

673:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:06.73 ztlD2cAo0.net
リーマンショックで5.5%も減ったのが、ようやく去年元に戻った
来年からまた減っていくよ

674:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:12.66 LEFUnLbK0.net
国家公務員(国会議員、裁判官、裁判所事務官、パン、検事、自衛官、海保、国会職員)とりあえず50%カットで

675:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:15.85 Matcrxon0.net
公務員にも色々いるのよ。自衛隊とか警察とか
有難いことです。いつもご苦労様です。
じゃあボーナス下がった一般国民は頑張っていないのかって言ったら、頑張ってても減る、もしくは無くなる人がいるわけです。
正直国民に合わせて欲しい訳です。

676:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:17.02 6XHe46ke0.net
国民が大恐慌で失業して経済が瀕死でも
国が赤字で増税するしかないほどの状況でも増

677:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:23.85 pZq7WET+0.net
いいんじゃないのかな。
その分しっかり仕事してもらってボーナスで消費に貢献してくれたら民間にもお金が回るし。

678:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:23.99 OWYvLqjz0.net
公務員様「我々が民間のお手本となっている。文句言うな。」

679:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:25.39 cmbhcGru0.net
>>614
5ちゃん自体マトモな人間いないが
話の噛み合わない連中ばっかり

680:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:32.62 DE/ot7Lo0.net
1年遅れで反映されるから

681:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:33.96 xsCoTqqS0.net
新型コロナのパンデミックがあって世界的に経済縮小になったのに
これは許されるのか

682:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:38.64 6kCz9fdD0.net
同一労働同一賃金が始まったから
ほとんどの民間企業が従ってない
ことになるのかね

683:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:44.03 kijEqd7Z0.net
>>651
公務員も所得税やら保険費は取られるけどなww

684:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:46.46 rmaPu1Lb0.net
勝ち組NHKが勝ち組の公務員のボーナス報道でオイラも勝ち組公務員。
アジャース!!

685:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:50.22 Y9ux+6Kr0.net
三分の一は期間限定の商品券で支給し経済を回せよ

686:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:56:56.99 CmdQVTy/0.net
>>657
これよな
こんだけ安いのに叩くって5ch民底辺のゴミ多すぎだろwどんだけ無能の集まりなの?w

687:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:02.39 +h2Rd4Bt0.net
ふざけんな
介護医療関係者にまわせよ

688:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:02.56 bICJtgle0.net
公務員以外は人じゃない

689:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:11.82 VBUb5Npi0.net
けどコロナの資金援助、民間委託したら逆に遅くなってたよな・・・
本当に公務員仕事してないの


690:か? 公務員が行ってた資金援助って即日だったんでしょ? 民間だと2週間後ってどうなってんだ



691:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:14.08 JrjX/U1G0.net
公務員の期末手当は賞与が出る200人以上の事業所を持つ企業の平均
故にどんな時でもボーナスが出る仕組み

692:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:18.08 9qqhDUor0.net
日本人の収入が増えたんだろ?いいことじゃないか
文句言ってる人はどこの国の人間なんだ?

693:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:22.69 /AWUxUXz0.net
自衛隊の無駄w仕事しろよ 

694:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:25.63 ztlD2cAo0.net
>>629
お前らの好きな維新の都構想も議員も職員もまったく減らないよ

695:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:32.66 7erzI3Av0.net
税金には不景気なんてなかった

696:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:36.41 Ly8Al7ld0.net
公務員のボーナスは法律、条例で定められてますよ

697:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:41.06 mPAQSM2K0.net
自分の務めてる会社に言え

698:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:45.19 NTaftVOa0.net
>>539
女の一般職なんかは、天国だろうな。
男は民間企業と変わらないよ。作業量に関しては。
これは、俺が転職組で感じてる事。

699:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:45.94 WowJoI/b0.net
日本人はお人好しだよね
外国だったら暴動起きてる。

700:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:47.77 5HqsKAdL0.net
国家公務員はまぁそこそこ仕事してるが痴呆公務員、お前らはダメだ、

701:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:50.60 i6yyyVGs0.net
今年は0だな。まぁ3回転職して23年で3度程しか賞与貰ったことないので無いのがデフォになってたりする。

702:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:53.11 xsCoTqqS0.net
ほらな民間企業に合わせるとか嘘だった

703:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:57.49 4TH+5Z+b0.net
定額給付金の遅れやマイナンバーのシステムで、
国民にどえらい迷惑かけているのに増加はありえねえよ。

704:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:57:57.88 f1sS5VH50.net
ワイも嫁さんも今夏のボーナスは
過去最高やった
二人合わせて300万円超えた

705:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:09.57 NohR2NlY0.net
そう非正規で団結して立ち上がれよ
正規社員も闘争してきた歴史があるんだよ

706:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:20.39 OWYvLqjz0.net
これはもう
公務員対策として
物価スライドではなく
民間の状況に公務員を合わせる「民間スライド」を施行するべきだろ

707:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:21.13 CmdQVTy/0.net
すげぇなぁ…この金額で高い感じる底辺の汚物って実在するんだな…w

708:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:26.71 y9cXpXMh0.net
公務員並みに貰えるように、経営者連中は努力しろよ。

709:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:28.80 zgUR6Qxd0.net
>>42
いつまでバブルの話してんだ。昔話より今もらいすぎて税金高いから迷惑って話してんだよ

710:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:29.31 v1LgALh40.net
まあ地方はまず公務員の取り分
確保してから残りカスで
事業の予算配分やるから
夕張みたいに破綻しない限り
安泰ナリヨ

711:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:29.91 EHH3KARQ0.net
コロナの前からGDP下がり続けてるのに
訳わからん、公務員と政治家の為の政治だな

712:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:31.17 HGlHGvEJ0.net
>>539
最近教師が大変とかコロナの件で保険所が大変って騒いでるだろ?
民間はそれが日常だぞ

713:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:35.75 swKji+Fb0.net
ま、公務員より立ち悪いのがNHKだということはお忘れずに。税金まがいの受信料を取り、国営でないため1000万の年収

714:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:38.39 p+BdYFGb0.net
冬も増えた�


715:迺@くわ



716:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:41.51 iSVJ9OEo0.net
海自や陸自みたいなのうたりんの公務員もこんなにあるの??

717:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:41.54 Vs7Jd/BE0.net
庶民は10万円

718:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:43 sP8tXlIq0.net
第2波コロナ来てるから公務員以外に現金給付1人50万早くしろ

719:公務員
20/06/30 12:58:50 X5XKcXIa0.net
お前らが野党に入れたらもっとお前らが苦しくなる
自治労な
お前らは公務員の奴隷だよ
自民も同じだけどな

720:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:56 WowJoI/b0.net
>>539
メンヘラや世間知らずの未熟者も多いしな
親が公務員だったが気持ち悪い世界だった。
コネあったけど絶対入りたくないと思ったわ。

721:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:58 A1SVhpZP0.net
さすがにポーズだけでもしないと
ヤベェ空気になると思うけど
給付金だって、遅いとこあるし

722:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:59 gjAgX5Zb0.net
羨ましいなら努力してその立場になればいいだけの話
お前らのような馬鹿の為にどんな仕事をしても給料が年功序列な公務員がある訳だし

723:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:00 qRMQqLNL0.net
>>651
独立して経費にする

724:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:08 yRIAfa5K0.net
なお、レジ袋が有料になり
900億円が企業に転がり込み、90億円の税金が国庫に徴収される模様

その理由は「ウミガメのため」

725:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:18 bICJtgle0.net
>>651
稼いでも天引きが酷すぎるよね
だから金持ちが税金対策するんだな

726:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:19 3b08V28p0.net
>>507
その通り、バカは自分とこの上層部がふざけた額貰ってるのは文句言わないのに何故か公務員のしょぼいボーナスには文句言う

727:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:20 NTaftVOa0.net
>>675
あー、それウソ。ちゃんと調べてから叩けよチンパンが

728:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:23 PtfwovB30.net
>>547
高い給料どころか転職すら無理でしょ
生ポになる勉強してるw

729:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:24 4v8nEKmJ0.net
ちっとは今の情勢考えろよ

これこそが税金の無駄使い

730:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:25 cR8EMw5L0.net
総額が高過ぎという批判ならわかるけど
賞与じゃないから総額を分割した一部を
批判するのはズレてると思う
もう全部一括払いにすりゃいい

731:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:28 hmaPU+yk0.net
ボーナスを23年ぶりに貰ったが
原付バイクが買える程度だった

オリックス株でも買い増しするかな?

732:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:31 3C3zPrQP0.net
>>1
自衛官や警察官の高い俸給貰っててこれ?

733:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:35 CmdQVTy/0.net
これ高いといってる奴等って中卒とかその辺のゴミ?

734:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:37 1S9FULTE0.net
>>176
贈収賄は死刑にすればいい
給料が下がると云々というのは理由にならん

結局遵法意識があるかどうか
別に食うに困るほど低賃金にしろと言ってるわけじゃない
十分生活できる給与もらってるのに汚職するゴミ公務員は死刑でよい

735:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:38 12OGcv4H0.net
逮捕されてる河井夫妻にも満額支給です

736:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:44 B5PwGuPw0.net
この国で子供が産めるのは大企業勤めと
何故か大企業並みの高給もらってる公務員だけよな

737:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:45 a3LRCpVe0.net
暴力公務員集団自衛隊を潰せ!!!!!

738:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:47 fxQHd7RY0.net
あのさぁ・・・文句あるなら公務員やればいいだろうがゴミ共

739:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:53 oXO1MzFv0.net
自民党と公明党に投票してるやつってバカじゃないの?

740:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:53 Om18jEcK0.net
>>657
違うだろ
公務員なのにボーナス貰うなって話だ
多いか少ないかではない

741:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:56 xsCoTqqS0.net
この問題は自民党だけでなく共産党や立憲もクソなんだよな
問題解決できる既存政党がない

742:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:01 zu


743:aVFLh90.net



744:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:04 6Az/qLqW0.net
自民党が叩かれるのが嫌ってだけの理由で
世の中が不況で国難の時にすら上がる支離滅裂な公務員のボーナスを
擁護するネトウヨって本当に日本の敵じゃないか?

745:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:04 C+PLLYXJ0.net
社会主義なんだから当然の結果

746:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:08 CStG0GMA0.net
>>600
医療関係者に税金投入される方が百倍納得しやすい

747:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:11 eLUsxYS70.net
俺も経済回したい金く!

748:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:12 2w7fxWzU0.net
保健所の人はボーナス5倍くらいしてあげて

749:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:16 u3580+dd0.net
可哀相
1000円て


某通信キャリアは夏だけで4.5ヶ月分+個人評価だぞ

750:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:19 VBUb5Npi0.net
>>687
その定額給付って民間委託してるところ多いだろ?
請け負った民間に文句言えばいいんじゃないの

751:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:25 oxx6k88R0.net
公務員様のために毎月1週間タダ働きお疲れ様です
給料の25%ほど取られてほとんどが無能の人件費だもん
やってらんねえ

752:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:27 ztlD2cAo0.net
>>651
独身か?
副業やれよ

753:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:31 mAxacJhH0.net
安定してるってのが強みだわな
これは何よりも強い

754:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:31 LobuxHW+0.net
>>724
本当サポーターってクソだな
地獄に落ちろ

755:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:33 pUrmWXvf0.net
>>535
地方の「法務局」とか行政の仕事は民間に委託されまくってるよ。
行政の仕事なのに公務員の年収800万の3分の1程度。

先進国で同一労働同一賃金を取り入れてないのは日本だけじゃないかな

756:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:33 YOG4ep2D0.net
>>668
前月の給料が高い場合、税率がそれに影響されるから、次回調整すべし。

757:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:33 OWYvLqjz0.net
下から絞り取って上へ分配する安倍総理は経済の達人と思わんかね

758:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:36 cExamz6Q0.net
穂高議員明細UPよろ

759:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:36 Y9ux+6Kr0.net
>>677
自衛隊こそ、もっと支給すべきだよ

760:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:46 jQW4GNOs0.net
>>697
公務員には警察自衛隊救急消防など国民にとって大事な存在もいるが
NHK職員にはそんな存在は一人たりともいないのに金取ることばっか考えてるしな
確かにNHKのがタチ悪いわ

761:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:56 NTaftVOa0.net
>>709
その馬鹿が単細胞だから、橋下なんかの口車に簡単に乗るんだよな

762:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:58 AHUHJwHi0.net
公務員は襲われても仕方ないなこれは

763:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:02 /oIueJJ40.net
>>723
それは検討外れ
年収が適切かどうかで議論すべき
名目が違えば金をわたしていいのか?

764:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:19 gjAgX5Zb0.net
>>692
転職をちらつかせて給料上げる交渉するか、転職して給料上げるかすればいいだけだよ
まぁ必要な人材になれないと無理だけど

765:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:20 f1sS5VH50.net
>>689
非正規は協調性ないから無理だろ

766:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:23 Ly8Al7ld0.net
>>723
法律で決まってることですが

767:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:25 LUVpwmci0.net
所得税の累進課税率あげて巻き上げろ
ばか

768:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:34 NohR2NlY0.net
>>711
ナマぽも資格なんだね

769:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:39 o7icUF3w0.net
地方公務員とかマジで今月はコロナボーナスタイムやったな
夏休みは家族で制度フル活用して旅行三昧やろな

770:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:40 u3580+dd0.net
>>723
ボーナスじゃねえよ
年俸を16-17分割して、ボーナス時期に払ってるだけ

民間も公務員もな

771:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:54 PPhJeRz60.net
公務員よりNHKの給料について議論するべきだよな
マスコミは何やってんの

772:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:56 dVQFM7Cx0.net
うちのとおちゃん自


773:衛隊だったけどこの倍は貰ってたわ 仕事もしなかったけど



774:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:04 OWYvLqjz0.net
>>744
上級国民様はカネで雇った専属の身辺警護がついてるだろ
法律違反をしても揉み消す
文句言うな

775:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:05 zXY2j8+l0.net
>>457
高卒の製造業?何いってんの
意味分からんわ

自分等の給与は保証されてるからって
国はボケーとすんなってこと
積極的に財政出動しろ

お金は買うものがないと価値はないってことが分かってないだろ?

776:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:05 RjUWIYnh0.net
>>707
じわじわきてワロタw
ウミガメw

777:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:10 V7h32DLH0.net
立憲「でも公務員定年延長はしたいんです!」

778:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:18 d1T0eK120.net
>>731
そこら辺はつぶれる可能性があるしリストラもある。
公務員にはリスクもないんだから給与も減らすべき。

779:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:31 xsCoTqqS0.net
ちなみに明日からレジ袋も有料化です。

780:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:37 JzGe0I9/0.net
>>688
どこの企業?

781:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:42 I8gBnUI90.net
だから10万は困った人だけに配れと言ったのに…

782:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:54 PXXE/vWI0.net
安倍政権の長さと同じかw

783:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:56 1S9FULTE0.net
>>721
公務員になりたいわけじゃない

せっかく納めた税金の使い方に文句があるだけ
何を的はずれなこといってんだか

784:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:56 pUrmWXvf0.net
>>724
村上龍も昔「公務員の給料を下げる政治家がいたら俺も認めるけど無理なんだよ」
って言ってたけど、そもそも自民官僚政権が交代するレベルじゃないと
公務員の給料は削減されない。

785:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:56 0kJF4akg0.net
>>570
民間だって正社員で計ってるだろ
最低時給のアルバイト含めたら平均額がこんな高い金額になるわけないじゃんw

786:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:57 ztlD2cAo0.net
>>669
NHKこそ公務員でええわ
100万円以上貰っとるやろ

787:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:03.10 y9cXpXMh0.net
>>741
給料より転勤費用の全額負担だろ。
場所によってはボーナスが丸々消える。
今年は幾分まともに支給されたみたいだけど。

788:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:03.06 Gj9xxPBx0.net
今年はボーナスの話すらないんだけど。
これでも自民党に投票する奴は公務員くらいだろ

789:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:14.36 Pxc75FRF0.net
親父が務めてるから言い辛いけどマジで日本の公務員制度はクソ

790:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:14.90 X5J7HhvP0.net
金曜日にボーナスが出るけどいくらだろ

791:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:16.66 Hf/B9dy90.net
公務員に不満があるなら公務員の階級を、えるか
もしくは議員になってかえればいいだけ、
ただのうのうとくそたれてるバカにはほざく必要なし!

792:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:21.76 xWw+H9oJ0.net
新型コロナウイルス感染予防のため
職員の数を減らしております
ご了承ください

793:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:30.89 oXn9kIln0.net
さすが自民党!気前のいい借金大国

794:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:34.56 fxQHd7RY0.net
>>722
野党に入れてるお前の方がもっとバカだろうが

795:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:40.79 /BIixJIK0.net
>>707
ウミガメは欧米人と小泉進次郎みたいな日本の政治家にとって日本人よりよっぽど大事な存在だから仕方ないね

796:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:42.89 Y1VAEKcP0.net
この擁護の数みると相当ネトサポ雇ったな

797:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:42.91 BQd9EwAt0.net
なんで日本人って他人が得する事が許せないんだろうね

798:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:48.86 VBUb5Npi0.net
公務員のはそもそもボーナスって名称じゃないよな
勤勉手当だったっけか?
これもなんでボーナスって呼んでるんだ?

799:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:54.57 qlJdDhPn0.net
>>682
まあ現実はそう甘くはないよな
転職したら確実に給料も下がるだろうし、地方に行きたいとか現職が激務とかならいいのかもな

800:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:58.02 Q7iMJ+zf0.net
公務員→ ( ー`дー´)キリッ・・・ 国民がデフレ(給料減)に苦しんでいるからこそ、範を示してここはボーナスアップじゃ !!!

801:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:58.11 nYhdCFc20.net
安倍地獄行けよ
職失わないで普通に生活してる公務員が、
10万もらった上にボーナスかよ

802:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:00.13 2A7J6e7cO.net
これだけ優遇されてるんだから公務員が不正や汚職したら死刑にするぐらいじゃないと釣り合い取れないんじゃないか

803:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:04.80 2awWswMV0.net
まだ財政には全然余裕が有りそうじゃん
国難の時に従業員の給与増やせるんだからなね

804:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:08.01 0XtLf6ii0.net
>>459
入れるわけないやろ。ばか!

805:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:08.97 Npcr4hbQ0.net
公務員の給料を下げろではなく
自分の給料を公務員並に上げろと叫ぶべき

806:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:09.40 KniFzoH/0.net
マスク届かないんだが、ボーナス届かない人も当然いるんだよな?

807:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:14.75 v0N2fkH20.net
コロナが反映されるのは冬からだと思うぞ
民間だってそうだろ

808:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:19.09 Lvke2BET0.net
ふざけんなマジで

809:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:23.86 WjdEl2qx0.net
まさかネトウヨなのに公務員批判してる奴おる?
公務員の総元締めは天皇陛下やぞ?まーた壮大な矛盾かましてんじゃないだろうなあwww

810:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:29.53 8QgN4g/G0.net
公務員の給料て民間基準なんだろ。民間が給料上がってるってことじゃないか。よかったな。

811:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:32.13 P96JI4Xd0.net
>>1
民間の中央値を計算してそれを越えないようにしようぜ
俺達の税金だし使い道は俺達が決めるべきだ

812:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:40.84 f1sS5VH50.net
ボーナスだけで年500万円以上だからな

813:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:45.72 KoUpHqX10.net
>>113
ギリシャが実際に国が破産したな

814:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:46.82 8bJ+N0oi0.net
>>707
進次郎以外はこれが目的で動いてるよな
あいつだけは本気でウミガメの事を思ってそうだが
重度のサーフィン中毒らしいしな

815:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:49.51 9/KiIjlF0.net
>>778
少なくともNHKはおかしいだろ

816:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:50.25 iXrfoclM0.net
>>1
あーあ、これは流石の日本でもデモ起きそうだな。国は何考えてんだ?

817:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:04:53.46 sia5bkDQ0.net
自衛隊の給料の高さにビックリやわ…>>1
なんで危険な保健所とか給料あげんの?

818:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:02.98 WVMSQtwk0.net
僻んでる奴が公務員にならなかった理由がよく分からんわ、

819:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:03.43 BzylSSgP0.net
もうさ、公務員は職種によるベースは違うにしてもボーナスは世の中の中小企業、資本金5000万未満くらいの会社の平均でいいんじゃない?

820:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:09.06 alhGrkPU0.net
公務員の給与とか平均800でもいいから、民間と絡む所は、作業スピード上げて土日祝も交代でやってよ

821:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:11.29 VEtm9D3w0.net
>>734
趣味が登山でyoutubeしようかと思ったけど、登山系youtuberは伸びないね。キャンプは伸びるみたいだが、キャンプとか山で料理とか興味なし。

822:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:13.55 SF5nOvyd0.net
公務員に産まれて良かった\(^o^)/

823:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:15.60 OtYOMRfo0.net
何で生活保護にボーナスを出


824:すんだ? 公務員≒生活保護



825:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:18.24 TVlKe8DO0.net
まぁ公務員の方も色々と大変だろうし
その点は誰も一緒よ

826:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:18.63 ztlD2cAo0.net
>>682
男女まったく平等やからね
育休も心置きなく取れる
女性は公務員になるべし

827:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:22.89 JzGe0I9/0.net
公務員以下の賃金しか出せない企業で働く馬鹿が悪い

828:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:24.22 cR8EMw5L0.net
ボーナス風払いを止めても
分割が減って月給が増えるだけで
総額は変わらない
総額を減らすには人事院が邪魔
人事院廃止には労働三権のストライキ権を返すしかない

829:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:40.72 2A7J6e7cO.net
>>790
天皇陛下は祭祀の長であって行政の長じゃないぞ

830:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:41.50 5QXOWoCZ0.net
寄生虫栄えて国滅ぶ。
公務員は寄生虫と仮定すると、
やっぱり民間企業勤めの人からは
嫌われる傾向にあるのは
仕方ないね。

831:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:46.07 sia5bkDQ0.net
まちがえた>>754  

832:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:49.01 g+qRhQuq0.net
コロナで余計な金かかっているのに満額はあかやん

833:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:58.60 OtYOMRfo0.net
「管理職を除く」がミソ。
公務員は数年経つと全員管理職になる。

834:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:58.67 kje0Xwrc0.net
gotoキャンペーンだなんだもそうだが一部にばら撒く下手な金の使い方するくらいなら減税しろ

835:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:08.15 OPxpKfyO0.net
一般人の税金の何パーセントくらいが公務員の給与として不正に使われてるの?

836:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:09.45 fxQHd7RY0.net
>>764
我々庶民のために働いて下さってる公務員のために税金が公務員のボーナスになってるんだからありがたいだろ?バカなのかな?

837:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:10.25 59wFgX360.net
>>707
レジ袋の消費税て切り捨て?
なら店舗が負担するって事か

838:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:10.44 HAFoK5wt0.net
参院選で民主党に入れた国民は文句言えんけどな

839:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:13.43 y9cXpXMh0.net
>>770
学費は誰に出して貰ったんだい?。
公務員家庭は収入が安定しているから、子弟の教育に金をかけられる。

840:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:13.62 D0ObuAh10.net
この状況でボーナス上昇は叩かれるだろうな

841:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:22.87 tY1XkK/f0.net
国家公務員のボーナス制度は、法律で定められており毎年「人事院勧告」によって
民間との給与水準を合わせた給与額が発表され、支給額が決まる仕組みです
どの民間と合わせてんだよ
国の借金増えてる時にボーナス増えるてどうよ

842:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:28.33 ztlD2cAo0.net
>>539
教師なんか金貰っても嫌や

843:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:30.33 0mtA3O//0.net
>>4公務員の貯蓄率はすげー高いんだぞ

844:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:32.82 VjIrx3hR0.net
みんなコロナ不況に耐えてるのに
公務員だけウハウハで草

845:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:32.83 nZpEdPEn0.net
>>1
こいつらを引き摺り下ろさない限り日本に未来は無い
失われた40年を作った張本人達なんだが

846:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:34.70 Ly8Al7ld0.net
>>786
もっと学生時代に勉強しとけば良かったですね

847:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:36.09 OWYvLqjz0.net
下から絞り取って上へ分配している
分配しろと言うからした
何か文句あるのか

848:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:37.83 KoUpHqX10.net
>>786
だったらまず税金下げろやって話よな

849:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:42 gjAgX5Zb0.net
>>778
自分が得するように動けるスキルがないから、他人を落とすしか選択肢が馬鹿にはないのよ

850:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:46 bhuYqgTH0.net
>>4
馬鹿なこと言ってる

851:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:47 wohWBXN10.net
公僕はおかしな事をしないで真面目に務めたら生涯保障されるんだから零細~中小企業勤め


852:一般人の平均給与の7-8割で十分 年功序列終身雇用の時代は終わったんだから公僕も速やかに修正すべきなんだよ



853:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:52 sia5bkDQ0.net
まあ自民党に期待はしてないから
さっさと潰れてよし

854:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:53 048mx9wJ0.net
10万円給付電通に丸投げしてるくせに
税金泥棒

855:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:55 mfDqMLlY0.net
どんな状況でも上がるんだな

856:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:05 XdtVvWTA0.net
俺は薄給だけど嫁が公務員なので気楽だわ

857:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:06 +soC3sRR0.net
自民に任せてたら公務員給与をじゃぶじゃぶ上げるだけだ

858:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:20 V49Lum5C0.net
所得税を上げろ!
>>1

859:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:22.39 hz1dtVsO0.net
>>550
認識がおかしいのはお前だろ?
働いている地元に金使ってくれるんだからいいだろ?
東京本社の企業に金ばかり持ってかれるより
地元でマンション家を買うなんて感謝しかねーよ
経済理解できないバカはコレだからな
値札と交換できる紙幣の物量にしか価値基準がない人間はさもしいねw
ふるさと納税でも どーせ ずるいとか言ってる風情だろ? おまえってw

860:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:25.79 d1T0eK120.net
>>821
大企業しかしない上、今年は大企業も減ったので、コロナのための理由付けして調査はしないことに決めました。

861:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:29.89 VjIrx3hR0.net
まだ給付金10万来ないんだが?
無能公僕ほんと給料泥棒だろ
これ

862:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:31.46 8MSb4WeR0.net
俺は逆に出してもいいと思ったけどな。
コロナ対応で現場はヘトヘトだろ。

863:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:32.85 NohR2NlY0.net
街へ出る時はできるだけ貧相な振りしてるけど
車が高級輸入車だから目立ってしまう

864:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:33.09 X832pMrg0.net
いいなーいいなー
人間っていいなー
人間=公務員に生まれたかったわ

865:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:33.20 bhuYqgTH0.net
民間から搾り取ったら
経済回るわけないだろ

866:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:33.53 5XC2arfF0.net
何でこんなやつらが給付金貰えるんだよ

867:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:33.85 6tCGNNtF0.net
管理職を除く平均だからな笑

868:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:34.44 OWs4LKrW0.net
国民の暴動煽ってんの?

869:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:37.66 uqWr8ktk0.net
こうむいんは人間
そう言うもんさ

870:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:37.73 s7VS1amV0.net
早く給付金下さい💓

871:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:43 fxQHd7RY0.net
>>815
公務員の給与か不正なわけないだろ?少し考えれば分かるのにバカなのかな?

872:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:44 qRMQqLNL0.net
来年民間がV字回復して過去最高益!ボーナス増!
となっても公務員は減額だから安心しろw

873:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:54 YoLLPcCA0.net
こんな時なんだから少しでええからマイナスさせとけば良かったのにな。
せめて十万円の分減らすとかしとけばマイナスにはならなずに多少評価されるのにバカだな。

874:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:57 VYlS79Km0.net
そもそも公務員=大企業

875:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:07:57 tvdchteR0.net
総理より議長のが高いんかい

876:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:01 +soC3sRR0.net
民主党が下げたj公務員給与
安倍自民になってから毎年のように上げまくるキチガイっぷり

頭おかしいわ

877:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:03 YOG4ep2D0.net
>>608
たしかに、こっちへ来て旨い汁を吸えば~って誘われるのも癪だよねw
どっちを選ぶのも貴方次第。

878:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:04 M8FDnmzS0.net
今年は予定通り消費税も上がって原資には困らないからな
どんどん上げちゃれ
リーマン級の経済変動でもない限り問題ないやろ
無問題じゃ、知らんけど

879:公務
20/06/30 13:08:05 X5XKcXIa0.net
お前らが自民、


880:立憲、共産、公明に票入れるから お前らは死ぬまで貧乏なんだよ



881:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:16.06 lqqxjyKw0.net
民間があがれば公務員もあがる
民間がさがっても公務員はそのまま

882:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:16.72 DM09nN5F0.net
なんだこの待遇は!
税金なのに皆コロナで苦しんでるのになめてんの!?

883:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:17.29 5QXOWoCZ0.net
>>805
公務員乙。
後世の人らからは嫌われる存在に…

884:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:28.89 RjUWIYnh0.net
ちょっとづつ ちょっとづつ
締め付けてきてんのがな
タバコ増税
消費税増税
レジ袋有料化
ゴミ袋有料化
お次は走行税っすかぁー

885:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:30.82 oXn9kIln0.net
鳩山→
菅↓
野田↓
安倍↑↑↑↑↑↑↑↑↑
民主党が公務員の味方だってってねえ・・・適正化に努めてたのに。何この安倍ってバカ

886:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:31.06 L4mHRfeW0.net
なんでみんなは公務員にならなかったんですか?

887:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:37.23 bICJtgle0.net
国が栄えて民滅ぶ

888:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:43.03 BQd9EwAt0.net
一部の自治体が公務員に対して特定給付金を寄付しろと言った時それはねーだろと叩いていた連中がボーナスを貰うことに対しては反対するん?
自分はボーナス貰えなかったのに貰えてズルいって理由で叩いてるん?

889:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:47.52 59wFgX360.net
>>851
V字回復する未来が見えません (´・ω・`)

890:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:51.38 NVP3KI/V0.net
>>817
んなわけねぇだろ、今と同じ

891:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:55.94 VjIrx3hR0.net
公務員「お前ら増税、俺ボーナス」

892:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:58.68 eNNzq9RJ0.net
ハローワークの職員は半分は非正規で、その人達は1/3しか給料を貰っていません。
ハローワークの正規職員の年収が800万円の場合、ハローワーク全体では平均年収はいくらでしょうか。
中学入試みたいな問題ができた。それでも随分高そうだな、おい。

893:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:11.16 RxIUUi5N0.net
地方公務員…

894:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:13.65 1S9FULTE0.net
>>816
ほんと馬鹿だな
というかこのスレにきて、わざわざそういうレスをする性格が気持ち悪い
気持ち悪いって言われない?気持ち悪いなこいつって目で見られたことない?

895:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:16.26 WjdEl2qx0.net
>>809
だれがアベちゃんを任命するのか言ってみ?アホウヨ

896:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:20.80 7wcQM+9p0.net
これだけ財政余裕あるんだから
もう、10万ばらまけるたろ

897:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:25.20 xkkay4qP0.net
むしろこのコロナの時代に公務員ならない奴って…?
ことおじ?

898:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:25.91 OWYvLqjz0.net
お代官様や越後屋が一杯いる江戸時代からなんも変わらん

899:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:29.02 o9yHgePG0.net
まさか10万円受け取ってないよな?

900:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:31 5QXOWoCZ0.net
>>864
なんかマリーアントワネットのパンが
無ければお菓子を食べればいいの
価値観に近いねw

901:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:32 BN35D+4a0.net
国家答弁のために徹夜とかして忙しいみたいけど
その仕組自体を変えればいいのに。
だから日本は生産性が低いって言われるんだよ、偏差値だけの人達さー。

902:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:33 RkzjZFuB0.net
>>4
じゃあ俺も経済回してやるから1億ほどくれ

903:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:35 zaLeDtyD0.net
夏のボーナス86万円だったわ
去年より2万減ってガッカリ😞

904:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:36 VBUb5Npi0.net
地元はコロナの関係で公務員の人手が足りなくなって急募したら
一人も応募されなかったみたいだが・・・なんで文句言っとるん?
嫌な仕事請け負ってくれてるやん

905:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:43 uqWr8ktk0.net
借金はみんなで返すww

906:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:0


907:9:48 ID:iXrfoclM0.net



908:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:48 xBdXlHuk0.net
地方公務員の方が高い
仕事の量も内容も国家公務員と比較したら圧倒的に低いのにな

909:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:09:55 WVMSQtwk0.net
だから今の学生は奨学金にしがみついてでも良い大学に行くんだよ
このスレにいるような大人になりたくないからな

910:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:02 eUPX/yE10.net
>管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円

公務員って叩かれてるからどんなもんかと思ったけど、
これしかもらえないのかよ
潰れない民間企業いくほうが勝ち組だわ

911:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:02 Mshw41uT0.net
公務員票ゲットやね

912:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:02 P7auMlDt0.net
公務員の懐が潤うと夜の街も潤うから、毎月ボーナス出してもいいよ。

913:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:12 ztlD2cAo0.net
>>813
課長まで昇進しないの多いよ
>>801
確かに
それは実行してほしいね

914:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:20.02 /oIueJJ40.net
>>753
朝日新聞の給料だって高いでしょ、それで消費税は免税なんだからおかしいよ

915:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:21.14 s7VS1amV0.net
申請して一ヶ月近くなるのに
まだ給付金もらってないよ。
早く給付金下さい💓
良いこにして待ってます💓

916:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:22.05 OPxpKfyO0.net
>>850
本題に答えろ無能が

917:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:23.83 X832pMrg0.net
>>863
民主党は官僚と敵対して頑張ったんだお?
頑張った結果いろいろリークされて
ボロボロw

918:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:26.81 NSGftMKP0.net
財務省はゼロでいいよ

919:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:27.52 Npcr4hbQ0.net
バブルのころ民間が新入社員のボーナスが百万とか言って浮かれてたころ公務員なんて安月給の象徴だったけど
不景気の影響を受けないという安定性だけが公務員のメリットだったはずなのに不景気で下げられたら誰もなる奴いなくなるだろ
人間って嫉妬妬みの塊なんだなってことを実感するわ

920:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:28.28 gjAgX5Zb0.net
>>802
見せ方が悪いんだよ
強みがないとわざわざその動画を再生しようとはならない

921:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:30.96 7wcQM+9p0.net
>>762
安倍がやろうとして潰されたからな

922:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:31.15 Tn6SIlHy0.net
ボーナス増額はワロタw

絶対にコロナ増税なんて許さんからな(っ`Д´)っ・:∴

923:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:40.08 f1sS5VH50.net
公務員優遇やめて欲しいなら
自治労日教組国労潰さなきゃ

924:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:46.42 33QeDiS00.net
>>886
今は公務員も学歴社会やな
そりゃ高卒底辺には無理だわ

925:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:46.75 tXh42sd50.net
>>887
管理職込みだといくらになるんでしょうかねw

926:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:47.83 59wFgX360.net
>>868
どうゆうこと?

927:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:57.30 F2zCByvV0.net
電通天下りまでがセット

928:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:59.63 9k3u0Ap70.net
野党の連中も所詮
安倍友ってことさ

929:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:10.08 gIgz8rf30.net
愚民は納税しろよw ばーかw

930:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:16.85 d5izTZly0.net
こっちはまだ10万円も振り込まれてないってのに・・・

931:公務
20/06/30 13:11:33.39 X5XKcXIa0.net
お前ら馬鹿だな
安倍が唯一いい仕事したんだぞ
公務60歳で首~これな
野党なら65歳まで居座る
ま、安倍は他はゴミだけど

932:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:35.87 k4Q+B9Oc0.net
底辺の諸君、おはよう!
悔しかったら君たちも公務員になろう!

933:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:38 OWYvLqjz0.net
一塁!!二塁!!今走りました!!3塁!!


こーむいん!!!

934:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:53 DUVXwYWP0.net
こっちの自治体は平均年齢43歳ぐらいで、90万近くもらってるみたい
20万以上低いなんてある?
とにかくすごい勢いで上がってる
夏で2.25ヶ月とか

935:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:53 X832pMrg0.net
公務員
電通
パソナ

この辺すな

936:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:56 eUPX/yE10.net
>>902
大企業なら非管理職すらもっといくわ

937:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:11:58 2A7J6e7cO.net
>>873
お前象徴の意味理解してねえだろ
それは手続き上の形式だけで天皇陛下には実権ないんだよ

938:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:06 uqWr8ktk0.net
>>899
黙れ百姓
年貢を納めろ百姓
とか思ってそうですね

939:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:11 NSGftMKP0.net
国家公務員は忙しいらしいしね
でも糞財務省おまえらはダメだ

940:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:12 cR8EMw5L0.net
労働三権を保証しないまま
労働者の待遇を下げるのはILO勧告違反

公務員にストライキ権を返して
人事院を廃止し正常な労使交渉で決めるべき

941:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:12 fxQHd7RY0.net
>>893
まず不正がないだろゴミ以下のクソが

942:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:15 WVMSQtwk0.net
公務員を叩いてる人は
なんで受験勉強がんばらなかったんですか?w

943:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:34 d5wYSSqa0.net
コロナの影響は来年度分の賞与にはきちんと反映されるんだろうか
そもそも公務員が比較する民間企業自体上場企業ばかりでは無かったか?

944:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:40 usmn3TXo0.net
10万もろてボーナスも
子供2人いたら家族で40万プラスにボーナス

945:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:41 NohR2NlY0.net
保健所へ移動とか派遣とか地獄だぜ

946:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:42 tUXB+FTV0.net
たったこんくらいの金額でよく言うよな。マジでみんなそんな貰ってないの?なんでそんなとこに勤めてんの?

947:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:53 gjAgX5Zb0.net
公務員より給料低い仕事をしてるって妬む暇があったら自分の将来を心配した方がいい

948:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:12:55 VBUb5Npi0.net
10万円の給付金、地元は民間委託されてるけどまだ振り込まれてないよ
もう1か月になるけど遅く感じるね・・・説明には2週間ぐらいって書いてあったのに;

949:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:01 T/doTcbs0.net
茄子無いんだけど

950:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:02 qlJdDhPn0.net
>>878
公務員は貴族だった?

951:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:06 0kJF4akg0.net
>>651
減らした方が損だろw
社保入りたくないって言えば幾らか減るんじゃね?ただし後悔すんなよw

952:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:13 Ke1mrEGj0.net
>>923
こどおじなんで、

953:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:31 WjdEl2qx0.net
>>914
元締めの意味もわからずに象徴だとか祭祀の長とか実権ないとかアホまるだしやなぁw

954:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:35 ZuvxEL0L0.net
将来に備えて働かない嫁と子供を解約しないとな

955:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:56 yvVmXzlv0.net
ふざけんな!脱税してやる

956:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:00 B5PwGuPw0.net
公務員は順次民営化してもいいと思う
公務員=大企業なら給料ももっと上がるだろうしWinWinやね

957:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:00 NTaftVOa0.net
「コロナで皆んな苦しい!」
って、皆んな苦しいのか?全員?そうじゃない業種もあるだろ?

958:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:05 HuAbpPdD0.net
公務員がしっかり仕事してくれるならいいんやで
警察の痴漢や盗撮、薬物使用
教師の猥褻事件
役人の不正
こんな事しといてのうのうともらえるのがおかしいやろ
何が勤勉手当や、まともに仕事してからもらえよ

959:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:05 X832pMrg0.net
横浜だが10万こねーな

960:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:05 7aRM2QSJ0.net
公務員と大企業以外は奴隷

961:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:12 3+5hEZrH0.net
>>927 
武士と貴族はいまの公務員だな

962:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:18 WfemOigJ0.net
>>4
じゃあ、日本国民全員公務員にすればいいじゃん

963:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:18 PiJrJoM


964:M0.net



965:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:14:26 uqWr8ktk0.net
>>927
貴族ってか江戸時代の武士階級的な位置づけで
それ以外は百姓
成り上がりの商人がいたら潰す理由もわかってきたわ
本質が変わってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch