【千葉】高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め [爆笑ゴリラ★]at NEWSPLUS
【千葉】高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch778:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:08.53 fL5TPYEr0.net
このうち一人は麒麟が迎えに来るんだろうな

779:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:11.30 JKtYrDDD0.net
>>743
欠席や遅刻を繰り返してて
都合の良い理屈だね=勉強するところ

780:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:15.31 FZyHLvMj0.net
>>762
なら違憲訴訟で争うだけだ。

781:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:20.91 xsCoTqqS0.net
今は高校生活も大学の入試、推薦入学まで影響する時代だからな
1人の茶髪で学校全体のランクまで下がる。

782:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:22.10 eMDMz+T+0.net
昭和かよw今の教師もそんな事するのか

783:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:26.00 SGf6ptYD0.net
>>702
規律の概念すら無い国はどうなってんだか
何が今の時代だよ

784:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:26.38 wuljt2x40.net
こんな時期に登校させたりするキチガイ高校
訴えてやれ
きちんとPCR検査してコロナだろうから訴えてやれ

785:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:29.14 9Vi5GqR/0.net
>>694
法律よりも厳しければ、ただのブラック校則だよ。

786:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:30.41 z4SGYeiq0.net
>>745
その方が、「ルール」を学べると思うけどね。

787:世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ!
20/06/30 08:02:31.24 EIfikmjv0.net
>>423
この不気味な就活のイメージの事か?

788:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:41.72 DeNe+e2n0.net
>>741
やっぱ自尊心を育む教育をせなあかんわな

789:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:42.29 aZvCXfGR0.net
>>761まあな、結局はそこなんだよなw

790:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:43.66 0kJF4akg0.net
>>661
自毛でないならその通りだろw
>>658
校則を守らなかったことへの適用した事象とただの犯罪を同一視とか頭湧いてる?
君の理論なら警察の犯罪者への逮捕は違法扱いになるねw

791:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:44.58 SuLLRIVo0.net
>>1
だいたいよく見たら高校じゃねぇかよ
校則に従えないなら、処罰されるのは当然だろ
義務教育でもないのに、甘えすぎだろコイツ
だいたい嫌なら
私立行けば良いんだよ
私立の方が、多分厳しいと思うけどな
公費で補助されてんだから
日本人としての精神を育ててもらわないと
高校までは、丸刈りとおかっぱで良いんだよ
何、色気づいてんだよコイツって感じ

792:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:45.94 BaG+yosR0.net
この場合犯罪者になるのは教師だよ
犯罪者はそれ相応の報いを受ける

793:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:50.30 oX6k9Q7B0.net
>>659
社会的には、人がどんな髪色をしていても問題ない。
学校の独りよがりで一人の女性に暴行を働いたのは問題。

794:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:52.34 RYSaL+Eb0.net
>>734
くだらないルールもあるけれど
教師から目をつけられずに味方につけて
進学や就職に繋げるのは大事なんだよ

795:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:02:56.40 FK5pVvQx0.net
この学校で左手で字を書いたりしたら矯正されんの?

796:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:02.35 famqGaTh0.net
やさぐれたガキなんだろ
素直に従う訳ねー

797:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:03.19 K908QAS00.net
これは暴行やんけ
皮膚に対する傷害

逮捕案件だな

798:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:04.67 KTrbDd/n0.net
>>708 あの当時は若者の間では染めないと逆に変な目で見られたくらいだしなw

799:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:07.54 FZyHLvMj0.net
校則で困ったら吉良よし子に相談してみろ。

800:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:10.73 F0Vkfm+P0.net
千葉ってアホしかおらんって関西では常識

801:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:11.13 6+lhXYpF0.net
条件次第で警告後、強制退学でもw入校前に告知されていればありだとは思う

802:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:12.47 1GPCK3rw0.net
高校生に指導とかアホらしい
そんなもんはほっとけばいいんだよ
期限を切って守らなければ退学でいいの

803:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:18.26 K7y40fjO0.net
どこの高校だか知らんけど中学時代に脱色してたような奴が入学してる時点でアレ
もっと言ったら自粛期間だからと意気揚


804:々と脱色してるのもアレだし ほんとどうしようもねえ事例だなこれ



805:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:27.73 L6bP9WTD0.net
傷害罪と暴行罪

806:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:32.91 jR9Qau+U0.net
黒人は脱色だー!

807:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:41.32 CASF22/E0.net
>>745
どこの海外?
イギリスは基本的制服だし
アメリカも制服ある所増えてるけど

808:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:42.45 ffxfoK0V0.net
>>770
勝てるわけねえじゃん

809:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:44.47 aZvCXfGR0.net
>>784
それは大学とかじゃない?そういう要領良くも大事になるのは?

810:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:45.62 Ktl1yx590.net
ジャップが未だ韓国中国と肩を並べた未開ってことだな
中学で法律教えたれよ
このスレ見てもバカが多すぎて未開ジャップの俺でさえ悲しくなるわ

811:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:48.14 Y7pgPiRf0.net
>>19
30年前は、これが普通じゃなかったぞw
修学旅行のときだけ黒ければ、茶髪は、放置されてたわ。
千葉県立

812:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:54.41 MvEU9vur0.net
>>731
オレも同じ天然茶髪天然パーマ
中学入学早々髪の毛先生に引っ張られたよ
染めてんのか?パーマかけてんのか?って
はじめの中間テストで数学満点取ったら何も言われなくなったけどな

813:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:56.30 dH9cx/lp0.net
>>713
入学時に髪の毛変だったら入れるかなあ?w
入学してから契約と違うから強制されてんだろうに
暴行とか言ってるアホもベクトルずれた間抜けしかいねえな

814:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:03:58.67 JKtYrDDD0.net
>>783
欠席や遅刻を繰り返して脱色するような奴なんだから
問題視するならちゃんと学校行けって言えよ

815:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:08.04 coIAhz8u0.net
拒絶している生徒の髪に無理やりスプレーをかけるのは傷害の可能性がある。
校則を破り髪を染めているなら自分で黒にしてくるよう勧告し、従わない場合は停学、退学を言い渡せばいいだろ。
無理やりスプレーで髪を黒くそめるのはやり過ぎ。

816:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:08.51 9Vi5GqR/0.net
>>763
学校側が管理しやすくしてるだけじゃん。バカバカしい。

817:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:09.21 TPxa+ui40.net
校則は別に法律じゃないから守らなくても問題ないけど
教師は明らかに傷害罪で法律違反してるな

818:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:10.42 B5x2z/5I0.net
県立馬鹿高なら髪染めくらいなんにも言われないと思うが…案外エリート高?

819:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:10.78 iJOZFAyX0.net
理容師美容師資格も持たず、アレルギーチェックもせずに
他人の髪を業務として染めたなら、完全に犯罪者。


820:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:11.53 OUlR0Szy0.net
>>744
色が目立つことで誰が迷惑すんの。
普通に学生生活送ってりゃなんの問題もないだろ。

821:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:12.12 17nwcTWF0.net
二択なんだよな~
・先生たちが染めて通学を認める
・髪を染めた時点で校則違反とみなし罰則(停学)

822:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:15.36 o4zxrPbd0.net
地毛に誇りを持てないとか、黒人に知られたら張り倒されそう

823:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:17.08 1AOsH/380.net
令和になってもこういう事されるんだなあ

824:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:22.57 ur8h3Eh20.net
高校の時一番成績良い女の子が茶髪だったな、他の子は黒なのにね

825:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:24.68 dL2MSlSX0.net
今は何やってももうすぐハラスメントだイジメだと囃し立てられて教育とはなんなのかわからないな
学校なんてもういらないんじゃないの?これ

826:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:25.21 xsCoTqqS0.net
これは染めるのが嫌ならハゲになるか退学を選べ

827:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:29.86 FZyHLvMj0.net
>>778
子どもの権利条例ができたのと同時に卒業した。もし俺の時代に子どもの権利条例があれば、また俺の髪の色も違ったかもしれん。

828:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:30.33 vb68t6kV0.net
教師も生徒もPTAもみんな金髪にすりゃいいんだよ

829:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:34 MA783GFl0.net
田舎の男子中学とか坊主限定だったけどなあ

830:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:46 jkWy4KcF0.net
>>784
処世術を学ぶのが学校の目的ではない

831:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:46 HX8iTI+00.net
>>1
美容院で髪を染めるので待ってほしい



いや、よくある不良の言い訳やん(笑)

お前らこんなん信じるの?

832:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:48 XilUX6Rp0.net
何が不思議かって昨今こんなことやると騒ぎになること解りきってるのにやる教員

833:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:04:55 dz60p5dG0.net
>>20
制服のない学校では髪の色に制限がないことが多い
つまり髪の色も制服の一部という認識

834:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:06 JKtYrDDD0.net
>>806
欠席や遅刻を繰り返して脱色するような奴の為に戦っててお疲れさん

835:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:08.83 iQucSuln0.net
擁護したいけどどうせどうしようもないタイプの生徒だろ

836:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:09.92 1dL8A/Jq0.net
>>672
っていうか、学生時代には勉学に集中するべきであって、
髪の色や耳のピアスに注意が行って気が散ってるようじゃ
ダメだろっていうのが本来の教えだよw
勉強に集中しすぎていて他に全く無関心のあまり、
風呂に入らないで浮浪者みたいな奴でもいいわけ。
それがあろうことか、スカートの長さはなんたらとか、
髪の色は黒固定とか、要らんポリコレルールで逆に縛ろうとしている
左翼ファシズムの日教組連中がクソなだけ。

837:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:14.73 k3joxOWe0.net
>>736
そのような人はやるべき事やってるから文句言われないかな

838:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:25.17 z4SGYeiq0.net
>>780
強要と傷害がフリーだなんておまえが知恵遅れなんだよ

839:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:27.44 HX8iTI+00.net
>>15
懐かしいまだあるのかあれ

840:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:28.36 fF2DMcpT0.net
これは明らかに学校側の表現の自由の侵害だけど、裁判になると学校側が勝つんだよな。
裁判所的には学校は法的に準治外法権という考え方を取るらしい、そしてこれが、学校でのイジメを傷害事件にし難い現状に繋がっててるし、左翼が司法から逃れる安全地帯になっている。

841:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:29.22 VSsIjuMh0.net
最近の日本人は地毛が栗色の人が増えているんだがまさか狙われたのそういう人か

842:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:39.94 FZyHLvMj0.net
>>797
やってみなきゃわからん。俺は盲学校卒業、放送大学進学だから、文句の言われようがないが。

843:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:47.59 jR9Qau+U0.net
教師「校則でパーマは禁止だ、わかってるな、坊主にしてこい。」
仏陀「はい。」

844:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:48.61 +QQM+dsF0.net
ジャッ

845:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:49.39 pUpsjTsa0.net
何回言っても直さないからこうなるんだろ
義務教育じゃないんだから自由にやりたいんなら辞めてどうぞ

846:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:50.97 8HKRee8R0.net
>>773
規律の概念がきちんとしている日本の中に個性の自由や表現の自由が欠如している学校が未だにあることに驚き
それを力で圧迫する
こんな学校あることに驚き
話し合いで両親も美容院で高いお金出してやってるし無理やりやると精神的にも苦痛やトラウマになるからきちんと待って欲しいと伝えているのに強制執行する学校が日本にもまだあっんだな
大日本帝国時代ではないんだぞ
クレイジー

847:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:05:53.86 UjLYXd9t0.net
黒人「黒く塗るのは人種差別」

848:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:00.98 GZEOA4uG0.net
同じ日本人にだけ強く出る土人ジャップランド

849:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:04.13 dH9cx/lp0.net
>>809
迷惑するから校則にあるんだよ?
昔荒れてた馬鹿学校程校則はきついのは有名だなw

850:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:06.81 AJ0+235t0.net
>>770
当事者じゃねぇーのに必死なバカ

851:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:12.58 3C3zPrQP0.net
>>5
規則は時代に合わせて変えるべきだよね。外国人だらけで日本人の子供が5,6人しかいない学校だと日本人の子供だけ大勢の教員に監視されて他はスルーになってしまう。

852:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:12.79 9gR41Tzf0.net
>>218
学校の評価が下がるじゃん
何人卒業させて何人就職して何人進学したか
それが重要なんだよ

853:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:16.32 FZyHLvMj0.net
>>645
その判例は変更されるべきだな。

854:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:18.89 Ktl1yx590.net
>>802
その契約は法律に則っているか?
この判断ができないのが最高にジャップ
まぁジャップ国にほうりつなんてないのかもな笑

855:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:19.55 SoNacefy0.net
イヤなら行くのやめたらいい
義務教育じゃないんだから

856:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:21.52 TPxa+ui40.net
>>823
事実を言っただけ

857:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:23.92 nVB0sBrP0.net
低偏差値の頭の悪い高校なんだろ!
高偏差値の高校は自由な所が多いよ

858:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:26.22 hQQWFo7T0.net
しかも学校は学びに来るところと言うクチで、
習得率の低さを指摘すると、勉強ではなく交流する事が
目的だからと都合良い事を言う。

それならば交流の為に着飾らせるべきであろう。
本来は全部自由。思想信条を封じ込めてはならない。

859:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:27.32 UR+aPdPl0.net
俺 高校の先生とか大嫌いだったわ
田舎の特に国語センコーの設問とか謎すぎて30点ぐらいしかもらえなかったのに全国共通テストで高得点出した後 ソイツ俺に高得点付けてくるんだよw

860:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:27.68 t+LzuHqs0.net
どんな経緯か知らんがスプレーで染めるなんて昭和の教師みたいな事をやってんだな

861:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:28.98 ffxfoK0V0.net
>>819
集団行動だからそれもアリだろ

862:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:29.87 87A/vGig0.net
>>834
県立高校で無茶苦茶すんなよ

863:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:38.70 hPhJ1xPH0.net
昭和をトリモロしたのかよ

864:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:46.98 I2o/tmiv0.net
令和のはずが未だ昭和脳が幅を利かす悲劇

865:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:49.28 17nwcTWF0.net
>>823
それ時系列がおかしくない?
記事を見る限り髪を染められてから遅刻欠勤が増えたんじゃね?

866:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:49.76 mzNR2NGf0.net
やってることが、DQNの発想と変わらねぇ
本当に教師はロクな人間しかならないのな

867:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:49.93 JKtYrDDD0.net
>>845
そっくりお返しするわ

868:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:54.05 l758mpjQ0.net
結論 : イヤなら中卒で働けwww

869:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:00.59 CASF22/E0.net
>>834
>>1に注意したら染めてきた毛ど黒さが足りないからって
書いてあるじゃん
薄い色の髪をいきなり黒く染めても
あんまり真っ黒にはならないのに酷いわ

870:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:02.13 YUPJWOaU0.net
俺は好きなだけブリーチかければ良いと思うけど
駄目なら駄目で、無理やり染めさせるのはアカンと思う
停学が適切だよ
身体的なことまで矯正しちゃだめだ

871:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:04.43 gdUApwYF0.net
クソビッチだろ?

872:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:06.13 Q0ZVXh4+0.net
未だにこんな昭和の土人みたいな時代錯誤やってんのか…

873:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:14 5LyioTJb0.net
ただの不良女

874:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:16 7U69HZ7t0.net
何が悪いん
そんなことまで悪としてニュース出してたら無法地帯だよ

875:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:19 FZyHLvMj0.net
>>839
俺は文句言われたときに、子どもの権利条約と表現の自由を主張するしかなかったからな。今の甲府市みたいに、子どもの権利条例がなかった。

876:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:19 a8arrdae0.net
女子生徒ちゃん
よーく髪の毛見てごらん
傷んでいるだろ?
それは教師がやったからだよ
訴えてやれ
損害賠償取れる

877:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:23 DeNe+e2n0.net
>>822
就職活動なんかは典型的やな

878:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:27 hZr6ROHV0.net
髪型も色も自由な学校と厳しい学校はあるのだから
そういうのを選んで進学しなよ
厳しい校風を望んで行く子もいるのだから一律にはするのは良くないと思う

879:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:30 B5x2z/5I0.net
そもそも、面接や試験の時だけ、リクルートスーツや黒髪強要して、
受かっちゃえば後は自由ってのがイミフ過ぎるんだよ日本の会社や高校

880:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:36 ejOlBSUy0.net
>>830
日本人って韓国人と同じで一重多いよな
同じ弥生系だから

881:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:43 zCCEPlNl0.net
>>815
ハゲは兎も角、校則を守る気が無いなら退学すべき。

882:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:44 XCBa229b0.net
髪染めたら停学って犯罪なのかよ

883:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:45 z4SGYeiq0.net
^

とにかく、この教員がしたことは犯罪

髪の毛の色の校則なんていらない


高校の定員が多すぎるから半分に減らせ


小学6年と中学3年で中学の勉強ができなかった子が高校に行ってることがおかしいんだ

884:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:51 0nqEpL0S0.net
>>809
それこそルールなわけだから
どんなに理不尽でもそれがルールであれば守る
これを教えるのが目的ってのが馬鹿みたいなルールてんこ盛りの学校という場所なんだよ

885:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:54 abhBrNKf0.net
>>863
こんな教師を放置している状態を無法地帯という

886:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:55 KuG1A6Rr0.net
>>810
記事読めよ
高校になって染めたんじゃなく、中学時代の脱色が残ってるだけ
そもそもそんな生徒の入学を許可した高校が頭おかしい

> 女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。

887:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:56 6+lhXYpF0.net
男のおさげやツインテールも指導されるのか?w
>>813
モチベーションになるなら学年No.1の特権でありかもな?

888:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:01 HBOweuzU0.net
>>22
知らないだろうが底辺より中途半端な進学校や中の下くらいの高校の方が何倍もモチベ削られる

889:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:02 ye1PaBLCO.net
血場県

890:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:03 F8se3ias0.net
髪染めちゃ駄目とか昭和かよ
すげえ老害だな
今は超進学校でも茶髪金髪OKだぞ

891:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:04 ky/ZUWWZ0.net
下手したら暴行罪だね

892:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:07 TPxa+ui40.net
これ警察に言えば書類送検くらいにはなるんじゃない

893:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:08 I6Ukms+g0.net
おかしいと思うやつは今すぐ学校辞めるか辞めれば髪染め放題・化粧し放題・ピアス開け放題・派手な格好し放題何だけどなぜそうしないの?
まぁそんな格好したやつまともな仕事なんかないだろうけど

894:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:10 3pMNXQll0.net
>>817
みんなやれば産まれてから一度も染めたことがない
天然ストレートの黒髪ロングが目立つから
ほっとくのが一番なんだよな
学生になってはりきって染めたってバイト先でダメなら黒くするだろ?
カネが絡めば即


895:やめるんだから自己主張でもお洒落でもなんでもないんだし



896:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:11 ffxfoK0V0.net
>>858
薄い方が色は入るぞ

897:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:13 KSS8rA2Z0.net
武田鉄矢「いいですか?!みかん箱の一個のみかんが腐っていたら、取り除かないと、周りのみかんも次々に腐っていくんですよ!!」

898:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:16 lcpt5Zln0.net
髪の毛なんて何色でもいいのに
底辺校はいまだにこんな指導だから怖いわ

899:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:18 RYSaL+Eb0.net
>>819
勉強だけできても生きていけないよ
服装や頭の色で波風たててどうすんだ
友人にも迷惑かける

>>798
そういえば教師にかまわない高校生は多かったな
年頃もあるんだろうけど
仲の良い教師に恵まれた子もいるんだよ

900:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:23 FZyHLvMj0.net
>>870
憲法に違反する一切の処分は無効だ。

901:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:31 luBjadsE0.net
>>677
校則に従わないのは素行不良だと認められているという話しをしたばっかりだろ
学校側が自由に停学ないし退学に出来るのよ
生徒側も守りたくもない校則のある学校に無理に行く必要もないわけさ
脱色に関する規則のない高校に行くなどいくらでも選択肢もあるから
わざわざ文句を言うほうがキチガイじゃないかな

902:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:31 DeNe+e2n0.net
>>832
仏陀から坊主になったら格落ちもええところや

903:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:33 CASF22/E0.net
>>861
小学生女児の虐待はや台風被害は放置する
千葉県ですから

一見穏やかに見えて内面怖いのが千葉
コミケも即追い出された

904:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:34 GY1/RLYR0.net
昭和の大映ドラマでもないわwwww

905:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:40 nVB0sBrP0.net
校則の緩い高校が良いなら
高偏差値の頭のいい学校へ神学すればいい
低偏差値の馬鹿学校は自由にさせると抑えが効かなくなるから自然と校則が厳しくなる。

906:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:42 frstM++d0.net
これもうリンチやん

907:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:43 k3joxOWe0.net
>>861
昭和の土人なら丸刈りかと
スプレー使うから平成の土人なんだろう

908:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:44 OfD+hsjw0.net
>>864
やっぱ
パヨクってアホなんだな

909:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:45.99 +7udL8RI0.net
昔の公立は緩かったからなー
オカンも40代やろし時代を勘違いしたんやろ

910:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:46.60 DMHWF8gv0.net
この学校はあれだな
黒人が通学したら肌の色が手のひらだけ白いぞ!といって手のひら黒染めしそうだな

911:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:48.57 Q588QALZ0.net
>>731
日本人は潜在的に差別意識持ってるんだと思うわ
ちょっと髪質髪色肌色が違うだけで差別の対象になってそれを認めようしないクソ民族だよ

912:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:08:59.44 C2FRBDdf0.net
>>715
認めるんだw
最後に、車通勤禁止の企業とか普通にあるからな

913:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:01.71 z4SGYeiq0.net
>>881
教員は陰湿だから、ありとあらゆる嫌がらせで退学に追い込むと思うがな。

914:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:03.47 zCCEPlNl0.net
>>879
じゃあそう言う学校に行けば良いだけだな。

915:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:03.99 TPxa+ui40.net
>>834
何回言っても聞かないから傷害していいわけじゃない

916:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:08.61 JKtYrDDD0.net
>>854
あっ、本当だな
まぁ中学から脱色してる奴なんだから
真面目に通ってたとも思えないし
別にいいだろう

917:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:19.21 OWYvLqjz0.net
男なら問題ないんだよなこう言うのはなあ
まあ、男だろうと女だろうと教師は正しい

918:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:22.65 KY3rOnmp0.net
このレベルは、遅刻したら死ぬと思え!っていいそう

919:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:28.35 Ktl1yx590.net
>>873
お前まさかジャップか?
ルールが法律に沿って制定されているか?
お前はジャップだから気づかないけど
世界には法律ってものがあるらしいぜ?

920:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:44.24 XCBa229b0.net
髪の色で不良扱いとか人種差別だからな

921:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:45.23 z4SGYeiq0.net
^
>>900
日本はバカで卑怯なんだよなw

922:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:45.78 OSY6PzpB0.net
この女セルフで黒染めしたのかな?
ヘアサロンで黒染めしたんならヘアサロン側にも責任あるよね。高校生が黒染めオーダーしてきたら普通真っ黒に染めるだろ。

923:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:48.78 FZyHLvMj0.net
>>896
戦争法
特定秘密保護法
共謀罪法
破壊活動防止法
この4つだけは、絶対に従わない。訴訟と政治活動で施行できないようにしてやる。

924:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:49.61 fqOpSh7C0.net
こんなんがニュースに載るのか(笑)
昭和だったら当たり前の指導なんだけどな。

925:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:00.12 ejOlBSUy0.net
栗毛って朝鮮半島系(弥生)の血筋なのかな
ネトウヨどう思う?

926:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:02.15 uxzVWa9r0.net
アメリカだったら暴徒に学校か役所が襲撃されてるな

927:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:03.35 B5x2z/5I0.net
会社の服装規定とか、
男子はアクセサリーや髪染め禁止とか、社畜脳筋が経営陣やってるのが日本だからな
だから努力と根性しかなくて競争力衰え放題

928:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:06.49 FZyHLvMj0.net
>>912
それがおかしい。

929:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:11.28 mwc3K4q90.net
最期の県教委員の説明も意味不明だな
教育委員会は学校長や教師を指導する立場なので
「髪染めた生徒に教師自信が地毛に染めるようには指導していない」
なのか
「地毛をそめていいと指導をするような教員指導はしていない」
なのか

930:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:11.26 87A/vGig0.net
>>912
まあ世の中前に進んでるもんだからな

931:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:20.96 u4ZIjS9j0.net
ポコハラムの改宗を託された底辺校の教師は大変だな
人語の通じない獣の調教に手段など選んでられない

932:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:23.96 iJOZFAyX0.net
>>806
その通り。国民が選挙で選んだ議員によって作られる法律は、
「知りませんでいた。」は許されない。
全国民が守らないとならないルール。
いっぽう校則は教育行政上の単なる慣習。
教育長が国民市民から選挙を通じた信託を受
けているわけでもない。
こういうところがわからない教員は、すなわち馬鹿で
愚鈍で無能であることを自ら白状しているわけだ。
馬鹿や愚鈍や無能を教員として雇うのは、
税金をどぶに捨てるようなものだから、
即刻分限免職処分が妥当だ。

933:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:27.92 3IR8RXyN0.net
黒人は漂白されるのか

934:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:30.59 z4SGYeiq0.net
>>912
当たり前だったことがおかしい

935:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:32.52 92sIMQmY0.net
なにがダメなの?
校則があるのをわかって進学したんだからさ

936:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:33.98 +7udL8RI0.net
>>834
それな
周りに悪影響やし退学すりゃええのにね

937:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:36.29 4j6CL4x10.net
黒なら染めていいらしいw

938:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:36.84 twO46Cyl0.net
ルール守ってる他の生徒に示しが付かないって理屈はわかるけどそもそも何で茶髪禁止なんだろう

939:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:37.13 7Wy5c+M30.net
>>805
先生はな、生徒のことを意外とよく見てるんだよ
A子とB子の違いをきちんと見極めたいの
それには二人同じ格好をしてもらった方が、違いが分かり易いんだよ
先生にならなくても、大人になればわかると思うよ

940:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:37.4


941:3 ID:JKtYrDDD0.net



942:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:39.43 oUkAkWYh0.net
もういいやん、本人の好きにさせれば
アホ学校ほどこういうのにこだわる
一人認めたら際限ないのは分かるけど、もう少し柔軟性もたないと
学校現場はいつまでも昭和
世の中変わってるのに

943:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:45.01 1GPCK3rw0.net
>>911
公務員なのか

944:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:51.46 SuLLRIVo0.net
>>853
令和だから何なんだよ
今でもある、宝塚音楽学校を見て見ろ
今の高校生と全然違うし
今の一般の中・高校なんて、甘くなりすぎて
ただの馬鹿を育ててるようなもんだよ

945:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:58.73 DeNe+e2n0.net
うちの近所の公立バカ学校は自由にしてるで
ボーイはみんなオシャレやで

946:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:10:58.73 87A/vGig0.net
>>917
そもそも色が目立つってつっこんでるんだからそのコメントに意味がないよな

947:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:01.15 17nwcTWF0.net
>>875
高校側からしたら面接時に黒髪で内申書に書かれていなかなったらわかんねーだろ

948:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:09.35 C2FRBDdf0.net
>>909
お前個人の話だよ。

949:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:17.01 TPxa+ui40.net
未だにこんな軍国教育やってるから二流国家に落ちるんだよ

950:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:18.37 OfD+hsjw0.net
>>872
ある意味その通りなんだが
人の発達は個人差があるのでな
だから学校に閉じ込めてマスプロ教育するのが間違い
学校無くせとまで言わないが
全ての単元をネット動画で受講出来るようにするのが
国の義務
なんで教師による一度きりの口伝によって
子供の人生が左右されねばならんのか

951:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:20.30 CASF22/E0.net
>>912
そんなに当たり前でもないよ
昭和の公立は校則ゆるゆる
厳しい私立でも無理に黒くしたりしなかったよ

952:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:23.29 6+lhXYpF0.net
>>829
戦前・戦中のあこがれの職業兵隊さんが、GHQ指導でご法度だから?
一定の中立性が必要とは、自分でも思うからねぇ。。

953:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:33.17 00YSYYGY0.net
>>912
昭和脳っていつまで経っても昭和なんだな

954:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:35.21 OWYvLqjz0.net
平成脳の草食系男子が令和の時代に平成脳w

955:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:41.84 HBOweuzU0.net
進学校ほど校則はゆるいしガキは勘違いして生意気

956:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:44.36 z0ijOZ350.net
県立校は異動が少ないから勘違い教員が増える。2年おきに異動しろや。

957:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:53.40 z4SGYeiq0.net
>>935
自分のレスの意味が分からない知恵遅れw

もういいから黙ってろ

958:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:55.28 Ktl1yx590.net
>>920
この当たり前がわからないのが日本人
物事をアップデートできないのが日本人

959:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:56.28 /qMthm5/0.net
先生本人も守る意義があると思ってもないことを守らせるなよ
ルールを守ることを学ばせるのだとして、形骸化させる事を一番最初に教えてどうする

960:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:56.40 mjLWRwhn0.net
>>912
そうだな
教員への指導が必要だな

961:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:11:58.84 cUAfkuvK0.net
そもそも学校は何を根拠に憲法に定められている自由権を侵害できるんだろう
仮に校則を学校と生徒との契約とみなしたとしても
学校機能を侵害するという明らかな証明でもないかぎり
不当な契約条項として無効になるんじゃないか?

962:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:07.83 87A/vGig0.net
>>931
公立高校や私立高校が豊富にある地域兵庫県南東部における
特殊な学校を例にだすことに何の意味があるのだろう

963:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:10.60 4j6CL4x10.net
その手の人格が教師にはたくさんいるってこと


964:だろ



965:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:12.73 ffxfoK0V0.net
>>806
そんなこと言い出したら会社の規則なんかも全部そうなるし
16から単車乗り回しても良いってことになるなw

966:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:15.29 YUPJWOaU0.net
学校を非難する立場って、そう考えない人には
フェミとか反人種差別運動とか
そういうのと同じに見えてんだろうなぁ

967:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:21.12 z4SGYeiq0.net
>>937
中学終了時の個人差、後に逆転することなんてほぼないから。

968:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:26.15 d+kYJe4l0.net
>>1
> 女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と
何年待てばいいんだ?

969:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:32.84 B/S0MrL00.net
中学から脱色してるようなのが行ける高校なんだから別にいいだろ

970:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:39.81 1u8C0YrS0.net
注意してもダメならしょうがない、いいんじゃないか

971:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:40.67 B5x2z/5I0.net
髪染めがなんでいけないのか、理詰めで破綻させたれば良かったのに

972:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:47.95 7KsiK28G0.net
今時頭髪検査とは古臭い慣習だな

973:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:49.09 JKtYrDDD0.net
>>938
昭和でもニュースでは似たようなこと言ってたよ

974:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:52.61 K908QAS00.net
ルールをつくればいいだけ、そして退学させればいいだけ

975:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:55.05 jGNuCR//0.net
県立なんて髪色自由にすりゃええのに

976:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:56.92 dH9cx/lp0.net
>>842
つまり学校が在籍者監督選抜する
意思決定や裁量は無しの方がいいと?
こっちのがスプレーよりよっぽど土人ムーブじゃん?

977:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:57.94 XA/tTiZv0.net
ガキの頃から皆んなとと同じ、目立つ奴は目立たせないようにとかやってて、ネクストユニコーンなんか出てくる訳ないやん
発展途上国みたいに工場で均質な組み立てやるなら従順な人間が必要だろうけど、日本はその段階はもう終わってる

978:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:02.49 XCBa229b0.net
髪の色で人格は決まらない

979:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:07.01 grJZgAfV0.net
脱色した髪を黒くするのもまたいつもの黒髪とふいんき違ってくるから
せんせにお洒落さんなるの手伝ってもらえてよかったやん

980:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:25.28 C2FRBDdf0.net
>>944
イチイチ…
で、車通勤禁止禁止の企業が普通にある件からは逃げるし。

981:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:25.35 a+AR9jPQ0.net
>>423
社会人になって個性を消すようなことやってるからどんどん日本の競争力が削がれる

982:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:32.18 nrwycW0g0.net
容認すると他の生徒も真似してしまうだろ
これは教師が正しいわ

983:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:34.70 Wqtam55n0.net
>>645
漫画家の西原もそれやったらしいな

984:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:43.12 Hz7LyRAq0.net
>>21
ヤンキーはヤンキーの高校に行ってれば目立たなかった

985:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:49.48 btgGAQJH0.net
JKは黒人差別してるから黒が嫌い
まぁレイシストが粛清されて仕方ないな

986:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:50.74 2ChwgmS60.net
ルール守らないなら退学させりゃいいじゃん
つか規約ないの?

987:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:51.12 yNhXdfc+0.net
>>957
生徒に理詰めで言いくるめられたから、ファビョッてスプレー持ち出したとか

988:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:52.51 mjy1xvsM0.net
校則厳しい学校は頭が良くないんだから
せめて地味な格好してコツコツ働ける人間になれって事なんだよね…
大人になると分かるんだが

989:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:13:55.94 jR9Qau+U0.net
障害レベルのハゲ以外は地毛でいるのが妥当。
坊主にするのも髪の手入れをする時間があったら勉強しろと言うことだな。
 成績上位は自由にするとかにすればいい。
 社会に出ても上に行かないと自由はないのを学習させよう。

990:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:00.58 AIL5xizo0.net
>>1
強要罪、暴行罪、傷害罪で検挙すべき

991:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:00.67 U7yz40wr0.net
これ何高校?

992:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:07 /n4XTyFC0.net
>>879
よそはよそ
うちはうち

993:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:09 z4SGYeiq0.net
>>966
悪いこと言わないから黙ってろってW

994:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:12 3pMNXQll0.net
>>931
あの人らは学校の廊下だけでなく街でも直角に曲がるが
市民じゃないと知らんだろw

995:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:26 TPxa+ui40.net
そもそもスプレーで髪を無理矢理染めるのは傷害罪だろ
髪も痛むし地肌が荒れる

996:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:27 mjLWRwhn0.net
教師の頭のおかしさも、大人になれば理解できるのかも
と思ったら大人になってからもやっぱり基地外としか思えないことばかり

997:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:39 ejOlBSUy0.net
栗毛って朝鮮半島由来の弥生人の遺伝子なの?

お前らしらない?

998:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:40 iRN5qTwX0.net
ID:FZyHLvMj0
自宅警備員なの?

999:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:41 Q2aVbFK+0.net
ルールなら守れよ

1000:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:43 DTHscnO70.net
共産党関連案件と言う事は・・・

1001:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:47 1GPCK3rw0.net
停学や退学より
無理やり髪を染める方を選ぶ教師はあかんやつ

1002:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:49 sGPnKHvr0.net
>>889
おまえ肩の力少し抜けよw

1003:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:52 FZyHLvMj0.net
>>962
うむ
>>930
地方公共団体の会計年度任用職員だから、そもそも特定秘密保護法なんかに関わる情報には触れないけどね。まあ気分というか勢いの問題よ。

1004:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:56 yNhXdfc+0.net
>>982
むしろ大人になるほど、奴等は気違いだったと確信が深まるw

1005:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:57 O0S/ZDlc0.net
大変ですねえ、でもふーんだなw

1006:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:09 5cnjHno80.net
>>780
校則を守らなかったことを理由に暴行していいなんて法律上の権限教師に与えられてないだろ。
ガイジかよw

1007:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:11 4+hlTP9n0.net
>>9
染めるたびに髪のダメージで老婆みたいな感じにボロボロになっていくからな
だが1回で明確に といかないんじゃないか?

1008:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:22 FZyHLvMj0.net
甲府市自治基本条例
甲府市子ども未来応援条例

1009:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:24 fL5TPYEr0.net
>頭髪検査を6月1日に実施する

彡 ⌒ ミ
(`;ω;´)

1010:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:26 PDbN9G2x0.net
これを正しいと思ってる奴が教師とか。。

1011:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:37 yBNBQW250.net
やりすぎな面は否定できんが、規則を守ることを教育していく必要あるからな。

日本人のモラル意識の高さって、高校までの過剰とも言える意識の押さえ込みから生まれてるとも思うし。

1012:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:40 SLaavcCG0.net
ハゲも不謹慎極まりないなら、増毛しておけよ
白髪も黒く染めて

1013:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:46 luBjadsE0.net
>>842
残念ながら最高裁判決だからね
義務教育じゃないから高校に行くか行かないか自体がそもそも自由だし
脱色してもいける高校だってあるから選択の自由も十分あるんだよ
どの高校でも自由にするべきだって言うのも日本どころかどの国でも難しいんじゃないかな
たとえばアメリカなんかは自由の国の印象が強くて
実際に髪染めなんかはほとんどの高校で自由なんだろうけど
だからと言ってなんでも自由かと言われると逆で校則が厳しくすぐに退学処分が出るんだよね
過去に銃やドラッグで教育機関が荒れすぎたことがあってその反動でもあるんだけど
アメリカは今回の日本のケースみたいな温情はなく即退学になる
世界は決まりを守らない人に対して厳しいのさ
嫌なら最初からその決まりがない場所を選ぶという選択をとらないといけない

1014:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:47 VLwnHP4C0.net
今の時代海外にバレたらレイシズムで大騒ぎになりそうだけど
教育者なのに問題ないと思ってるあたりがヤバさを感じる

1015:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 54秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch