【時事通信】TV会議、お寒い通信環境 音声寸断「一番ひどい」 首相官邸 [爆笑ゴリラ★]at NEWSPLUS
【時事通信】TV会議、お寒い通信環境 音声寸断「一番ひどい」 首相官邸 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch50:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:33:14.73 H6PLHjZI0.net
>>12
そういうときは
FATPCに交換してもらう

51:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:33:38.71 cssMlHTm0.net
ITに疎い国は相変わらずだ~これじゃ隣国に笑われるぞ

52:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:3


53:4:43.38 ID:io0Hk50R0.net



54:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:35:04.73 H6PLHjZI0.net
閣議決定はヤフーチャット

55:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:35:45.58 64IxDgrC0.net
うすのろバカIT担当相にどうしたいのか聞いてみろよ

56:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:36:23.31 jo9GuVv80.net
銀行みたいに独自のメタル線でぴーごろごろてか

57:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:36:28.27 mvkwQbI20.net
セキュリティーとか言ってるけど
議事録も残される公開会議なんだから
聞かれても別にいいだろ

58:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:37:33.59 H6PLHjZI0.net
上り回線は帯域せまいみたい
5人しゃべると切れ切れになる

下り回線は100人でも大丈夫

59:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:37:36.42 t+i2h8Wz0.net
>>18
切ったらいいやん。そして手紙とファックスの世界に引きこもってろ。

60:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:38:44.74 io0Hk50R0.net
>>54
無理だろ
糸電話のレベルで止まってるから

61:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:39:13.95 t+i2h8Wz0.net
>>44
えっ?
Skypeは自分でサーバー建てることができるんだよ?セキュリティを考えると最高だよ?無知はずかしいよ。

62:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:39:18.64 QUJSXve40.net
なんで日本企業であるYAMAHAのsyncroom使わんの
セッション用だから遅延やらなんやらの会話に関する問題はほぼ出ないだろ
映像だけskypeにするなりでいいじゃん

63:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:40:02.35 CXu1yn9N0.net
時代はクラウドだからな
そこんとこよろしく

64:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:41:01.18 jo9GuVv80.net
つうしんかんきょっても
麻生くんのNEC98ではW10動かんだろ
w95で動くほうが脅威だ 北朝鮮みたい

65:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:41:28.32 g3nhZriB0.net
>>60
zoom の話じゃ無いの?

66:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:41:36.55 d9qkGpWY0.net
態とだろ
安倍が原稿・台本無しで発言できるわけ無いし

67:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:41:48 io0Hk50R0.net
>>62
三密はダメだ、クラウドはいかん
ん?

68:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:42:14 H6PLHjZI0.net
国会もテレワークにしろよ

地方議員は選挙区からでてくるな

69:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:42:45.31 o4zxrPbd0.net
>>60
いや、Zoomはないだろって話だろ

70:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:46:35.47 S/OBOi5e0.net
テキストチャットで会議すればよくね?

71:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:49:48.15 B5x2z/5I0.net
盗聴し放題そう

72:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:50:00.13 YOor6WuU0.net
>>4
日本語の文脈読むの難しいニダ?

73:こんなに猫になっちゃっていいの?
20/06/30 07:51:14.07 UylN8QINO.net
Wi-Fiが落ちる菅井様の大豪邸好き。

74:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:54:24 PqQWwKzi0.net
コロナの中で公開された会議ではWebEx使ってなかった?
WebExはセキュリティのためにE2EE有効にすると結構動作重いよ。

75:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:59:42.94 QzbBZY8e0.net
セキュリティ重視ならクラウドよりオンプレミスだろ
 確か全国の知事会で使ってる国内メーカーのがあるはず

76:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:22 paGlVyOm0.net
違反スレです。
直ちに消去を

77:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:09:26 pe/GlANg0.net
>>1
送り側が貧弱な回線使ってるとこうなるんだから、官邸の設備が100悪い

78:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:22:17 QzbBZY8e0.net
SNSが出来る78才のIT担当相がいるから聞いてみろよw

79:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:24:43 QLgtRd8i0.net
ホットライン引けよ。

80:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:34:19 PQZpNX9M0.net
あ~あ~ テステス 本日は晴天なり

81:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:39:04.75 5MaOjsDC0.net
FaceTime仕えよ

82:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:46:38.10 5zq9o10w0.net
え?
首相官邸や省庁って、高速専用回線じゃないの?
音途切れより、セキュリティは大丈夫なのか?
そういうところには、金使えよ。電通に中抜きさせるんでなく。

83:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:48:16.93 mLkOj2KX0.net
田舎だといまだにadslなんてところがあるからな。5Gになって整備が進めば日本全国遅延や停止のないテレ会議ができるのかな?

84:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:49:05.72 K71plutW0.net
糸電話でええんちゃう

85:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:59:43.98 io0Hk50R0.net
>>79
あ~あ~ テステス 本日は青天井なり
大盤振る舞いじゃ、ばら撒くぞ

86:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:09:17 YsE0a5+z0.net
>官邸でのテレビ会議には「スカイプ」などの一般ソフトを使っているという

何で?こういうのは何十年も昔から、専用回線でしてただろ
インターネットに置き換えたらコストが安くなるって
業者に踊らされて、専用回線を廃止したのか?

87:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:13:10.19 MPJakaOs0.net
専用回線使えよバカw

88:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:14:26 MPJakaOs0.net
>>82
友達が1Mbpsの回線使ってるw

89:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:41:54 HfLMcD7Z0.net
政権中枢に低脳者や犯罪者が群れる日本は完全に三流国家になり下げてしまった!

90:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:44:32.64 f7ySX6ht0.net
麻生の喋り方も問題だろ
すごく気持ち悪い

91:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:14:17 VgRWBcs60.net
映像を切ればいいのに

92:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:56:02.74 H6PLHjZI0.net
国会まるごとテレワークにしろよ
地方議員は東京禁止にして地元から参加しれ

93:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:02:21.49 H6PLHjZI0.net
鳥取に石破封じ込めテレワーク国会
なんつて

94:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:25:16.94 gFcykQnG0.net
霞が関界隈ならデジタル無線で会議できるんじゃね?
警察とか業務用の応用で

95:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:43:56.89 D5yUyItd0.net
こんな日本政府だから
役所のデジタル化が進まないのよw

96:不要不急の名無しさん
20/07/01 00:35:35.19 7oWPSWqP0.net
ちょっとまずい発言が出るとワザとオナラして誤魔化すのと同じで
誰かが、ブツブツ切ってる可能性

97:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch