【共同通信】静岡県知事にリニア工事真意照会 JR東海、文書で [爆笑ゴリラ★]at NEWSPLUS
【共同通信】静岡県知事にリニア工事真意照会 JR東海、文書で [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch558:迂回して日本海側経由走らせればいいじゃん



559:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:17:38.57 0j6KG9A00.net
浜松がリニア賛成を表明してくれたおかげで、サイレントマジョリティは助かったよ
これで気兼ねなくリニア賛成を語れる
「めちゃくちゃ大きなメリット」 リニア新幹線で浜松市長
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

560:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:21:50.37 GtOxwMzE0.net
145 不要不急の名無しさん[sage] 2020/06/29(月) 20:50:06.13 ID:5T1QKRcg0
JR東海が強行してでも着工してるのには大きな理由があって、実はトンネル工事などで何かしらの被害が出た場合の補償には上限年数があって今は最大20年になってる
しかもこの補償は全数じゃなくて維持費のみ
だから着工さえしてしまえば20年分のポンプの電気代だけ払って終わり、静岡は20年後に山梨との水利権の協議で泥沼化になる未来が待ってる
なのでそれを防ぐために恒久的な契約にする必要があるもんで静岡は譲らないし、それが知られる前に短期決着させたいJR東海はなりふり構わずこんな事してる
因みに山梨のリニアで川が枯れた村はJR東海が水が殆ど無い場所に井戸掘ってポンプ付けて16年分の電気代だけ払って撤収
その後ポンプが数年でぶっ壊れて村民が自分たちで山登ってポンプ再設置してなんとか水を確保したけど井戸掘りやポンプの設置費用であと数年で予算が無くなることが確定してる
山梨じゃ新聞に載った程度のニュース

561:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:22:40.06 d15EsY1R0.net
リニアが出来たら新幹線が過疎って静岡がさびれるだろうが
みなまで言わせるな恥ずかしい

562:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:27:05 e4m1qRf+0.net
>>539
これだよね

563:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:27:56 kv2Og1M30.net
>>539
違う
静岡県内の東海道線を第三セクター化して県に押し付けるべき

564:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:35:03 dM6CMB/r0.net
>>25
沖縄なんて普天間が危険だから県内の安全な場所に移設しようってだけで大騒ぎ。国境の防衛力低下が狙いだっただけが露呈した

565:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:38:12 i1ossj3B0.net
妥協が地図に残るって破壊力はすさまじい物があるからな
ルート曲げられない程度にごねられる実力はあるかなあ

566:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:38:42.66 onborU/C0.net
>>541
>「JRが責任を負う担保を取った上で、早急に事業を進められる環境を作ってほしい」と述べました。
なるほど
この辺は別に誰も異論は無いんじゃね?
JRがそこから逃げてるから進まないだけで

567:不要不急の名無しさん
20/06/30 05:57:37 o01vZsou0.net
水量が減少したとして、
JR東海が他の水源から水を大井川上流に運んでくるのは無理なんだろうか
大井川流域の人は天然の湧き水でないと嫌だ、とかではないんだろ

568:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:01:12 Upan5kmO0.net
新幹線がパンク状態なら緊急を要するかも知れないけど別にリニアが無くても誰も困らないからな。

569:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:12:58.84 eK+Gf73m0.net
>>550
東海道新幹線の路線の耐用年数が限界に近くて大規模な補修が必要だからリニアを代替路線にしたくて急いでる
地下は買収に手間がかからないからトンネル箇所が多い
んじゃなかったっけ?

570:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:17:36.28 0.net
>>523
だから導入トンネル掘るんだろ?

571:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:17:38.59 Jw68pu6t0.net
正直手荷物�


572:沚クとか移動にかかる時間、リニアの本数考えれば新幹線の方が早いんじゃないか?



573:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:18:31.39 0.net
>>532
それはお前だけだ

574:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 06:19:58 nj+7cQ/m0.net
>>554
リニアよりLCCだよ
新幹線ですら今後は厳しい。

575:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:19:59 0.net
>>542
山梨県のリニアで川が枯れた村ってどこ?

576:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:21:01.85 0.net
>>555
飛行機で新幹線の需要は満たせないでしょ?

577:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 06:25:22 nj+7cQ/m0.net
>>557
出張は、確実に減るし
首都圏、関西の在来線以外は
大半は知った事じゃないでは
リニアは中止新幹線も名古屋の扱いで
揉めるじゃ厳しい。

578:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:26:50 0.net
>>558
2行目から意味が分からないからもっとわかりやすくお願い

579:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 06:33:44 nj+7cQ/m0.net
>>559
つまり首都圏、関西の連中は
リニアなんか最初から反対だし
在来線さえ良ければ知った事じゃない
リニアは中止の可能性が高いよ。

580:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:37:33.27 UylN8QIN0.net
リニアの開発トップは「リニアはだめだ」
社長は「リニアは赤字です」
URLリンク(business.nikkei.com)

581:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:42:35.03 mIY5XtJJ0.net
東海ってアスペなのかな?

582:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:42:37.56 UylN8QIN0.net
>>94
成田空港大失敗を何も学んでいないね
「国がここに空港造ると決めたから直ぐに立ち退け!」みたいなことしたから
極左が介入してきて泥沼になった

583:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:49:41 SkC+jCDG0.net
>>514
そんなことしたらJR東海の利益減るだろ

584:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:57:00 HQHsMF230.net
会談とその後のマスコミとの会見で違うことを言われたんじゃ
会談自体が成り立たなくなるからな

585:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:58:36 e/MoleT/0.net
いよいよ迂回ルートへの最後通牒ですね
でも脅し戦術は相変わらず
静岡は首を縦にふることはないな

586:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:58:51 bjiAIOtZ0.net
ウィズコロナ時代にリニアなんてそぐわないだろ
リニアはいらない、かわりに静岡とまるひかりこだま減らせ

587:不要不急の名無しさん
20/06/30 06:59:17 SkC+jCDG0.net
迂回以外にリニア開通する手段がなくなった

588:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:05:46.27 0j6KG9A00.net
>>562
川勝の脳内はお花畑なのか?軽度の認知症なのか?
だめだこりゃ
リニア「品川-甲府先行開業を」 静岡知事がJR社長に提案
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
川勝氏は「東京からリニアで20分で甲府に。富士山や南アルプス、八ケ岳…。
トンネルを抜けると雪国ではなく桃源郷だ。
リニアと真逆の遅さの身延線の特急に乗ると春夏秋冬美しい。
静岡から東海道新幹線で帰れば『富士山一周の観光』だ」と語った。

589:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:11:33 5ZnPqbiK0.net
>>551
耐用年数は問題ないよ
東海道線や山手線みてみろ 新幹線よりはるかに古いんだが

590:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:12:05 ryM4yWGk0.net
国賊静岡

591:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:12:24 B2bFOCGk0.net
最終的に静岡に感謝することになりそう
コロナという特殊な事情が重なったんだから新幹線需要がどこまで回復するか3年くらい様子見てみろよ
コロナが収まっても今後は出張が激減するんだからリニアどころか東海道新幹線ですら満席になるのはもう二度と見れないだろ

592:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:13:24.17 aTpQd+cs0.net
静岡人はクソ野郎

593:ナックル星人
20/06/30 07:14:09.68 nj+7cQ/m0.net
>>570
東日本、西日本も東京、大阪の在来線
以外は全くやる気無し
リニアは最初から反対だか


594:らね 新幹線は利用者はかなり減るし。



595:ナックル星人
20/06/30 07:14:50.33 nj+7cQ/m0.net
>>572
だから大半は川勝の味方だよ。

596:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:15:40.24 D+kxwEEv0.net
>>68
隠すなよ。川勝は単にJR東海に嫌がらせするために大井川を持ち出している重要な証言なんだから。

597:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:16:54 D+kxwEEv0.net
>>99
信用度0だから、静岡県は取り潰しな。

598:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:17:23 bDqW7IDq0.net
あと何十年かかる事やら

599:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:20:36.10 D+kxwEEv0.net
>>140
ごねているのは事実だろう。
ちなみに、ダムの方がずっと悪影響があるし、大井川水系にはやたらダムがあるわけだが、それは無視?

600:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:22:22.44 bpjuSeIF0.net
>>495
だからそれで大井川の水が減るから問題なんだろうが?
大井川流域まで水引くにしても、メリットゼロの静岡県がやらないといかん理由など全くないぞ?

601:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:22:41.90 5ZnPqbiK0.net
>>574
兆円単位の借金して
新幹線とほとんど変わらない物を作り
新幹線の価値を下げましょうって イかれてるとしか思えない。
投資ファンドはリニア反対派が多いんだけど。
こんな無駄な土建を国主体でやると叩かれるからね。
キングメーカーを自称する葛西さんが無茶やるわけだ。

602:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:23:55.32 bpjuSeIF0.net
>>497
奴は他人事だからな
浜松は天竜川水系、大井川が干上がったところで何ら関係ない

603:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:24:24 tQFpTHgT0.net
>>563
それ以前に政策をでっち上げて農民借金漬けにした後にやる悪質ぶり
増して一部は立退料すら完全にゼロだし

大体が当初富里だったのにあっさり撤回
その後成田は何年経っても死人が出ても成田で強行w
インサイダーで一体いくら消えたんだか

604:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 07:25:33 nj+7cQ/m0.net
>>581
名古屋財界主導が気に入らないし
東京、大阪だけで他は知った事じゃないなら
リニアなんか益々いらない
LCCもあるし名古屋より福岡だからね。

605:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:25:35 5ZnPqbiK0.net
兆円単位で超低金利融資
この予算をJR以外の成長産業に突っ込めよ
バカが首相やってるから国が傾く

606:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:25:49 bpjuSeIF0.net
>>498
リニアのメリットゼロなのに落とし所もクソもあるかよw

607:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:26:52 e/MoleT/0.net
静岡に静岡の譲れない事情があるんだよ
お役所のいい加減な約束は身に染みてわかっているからね
口約束や努力目標レベルの約束では妥協できないんだよ
JR東海は対策に本気で金を使うかルートを変えるしかない

608:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:28:30.47 5ZnPqbiK0.net
>>584
名古屋財界主導でもいいんだが
土建屋は談合しまくりで
JR東海の株主は怒ってるよ

609:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:30:35.22 LoqXI17b0.net
>>3
工事許可の条件が、環境対策の付帯設備設置を含むので
トンネル工事の付帯工事を認めないとして、ヤード工事の許可は不可能だというトンチで
いつもどおり、川勝知事がJR東海を嘲笑う仕掛けなだけだよ。

610:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:31:22 5ZnPqbiK0.net
>>572
国内線も国際線は3年じゃ半分も回復しないだろ。
結局残るのはビジネス需要のある羽田便くらい。
インバウンドは50年諦めないと。
人口減少するんだから新幹線すら埋まらなくなる。

611:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:32:22.20 u3+JQhmy0.net
万が一でも住民が被害を受ける可能性があるなら絶対に許可しては駄目だ

612:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:32:56.69 gCtGKMMm0.net
>>106
一般人ならなるかもだが知事だからな

613:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:33:13.72 Uqgi/ltd0.net
これ見ると静岡だけじゃなくて各県で揉めまくっててほとんど頓挫してるようなもんじゃねーかw
さらにゼネコンからもそっぽ向かれて車両製造の三菱も撤退w
一体誰が何のためにやるんだよこれw
URLリンク(business.nikkei.com)

614:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:33:41.34 m88tBmCE0.net
リニアに羽をつければいいんじゃないの。
時速500kmで鈴岡に近づいたら、
羽を広げる。
そして、
空を飛んで超えるトビウオ作戦。
 

615:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:34:04 B2bFOCGk0.net
静岡県自体を無くせ

616:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:34:06 nV9BwfRY0.net
大阪の南部南大阪堺市以南では日清日露戦争の史跡や遺跡や
明治維新以降大阪府や和歌山ならなどで流星雨を降らせたり、南大阪から中河内
北河内南河内などや千早赤坂などで隕石落としでクレーターの後に大雨を降らせて池や
湖やため池を作り運河を作るという大阪商人大阪市民民衆の金でそういう土木建築や
護岸工事や河川の洪水除けや様々な工事を江戸明治以来の大阪の日本人がやってきてる
熊取の町名の由来ロシア熊と戦う日露戦争でどれだけ多くの
飛鳥奈良遺跡を作り二上山の遺跡や當麻寺の中将姫の生贄伝説仏教曼荼羅伝説など
悲しい生け贄伝説があったか日本人大阪人奈良人中国華僑長崎出島華僑大阪の中国人と
日本人の混血層をわすれるな
静岡の朝鮮人が日本人に化けた朝鮮ソビエト徳川家康なんかに負けない

617:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:34:35 m88tBmCE0.net
594不要不急の名無しさん2020/06/30(火) 07:33:41.34ID:m88tBmCE0

リニアに羽をつければいいんじゃないの。
時速500kmで静岡に近づいたら、
羽を広げる。
そして、
空を飛んで越える トビウオ作戦。
 

618:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:34:58 vmJTy2Ge0.net
静岡にはデメリットしかない案件
未来永劫、新幹線と在来線で嫌がらせが続く

さっさと設計図を描き直せ

619:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:35:01 3fvU/r1r0.net
今日も朝からアカの工作員と田舎者の妬み嫉み満載だな
造山活動を云々してるのもいるけど今も大井川の水を横流ししてる導水路の破断を先に心配したほうがいいぞ

620:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:35:02 LoqXI17b0.net
>>587
川勝知事が、交渉してやっても良いという「心付けに貰えるなら金額」が「環境基金として81兆円」で
使ったら使った分だけ補填も必要では、これも不可能な話だな(笑)

どこの産油国の話だよ。
中央リニアは、静岡県で中止で良いよ。

621:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:35:42 TVbRqmzm0.net
>>2
いらないからはやくどけろや!

622:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 07:35:47 nj+7cQ/m0.net
>>588
だから中止だよ
大半が反対じゃ仕方ない。

623:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 07:37:01 nj+7cQ/m0.net
>>590
関西、福岡には死刑宣告だね。

624:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:40:50.82 m88tBmCE0.net
>>597
よく考えたら、
はじめから リニアに翼をつけて、
品川を出たらそのまま空飛んで、
名古屋のレールに、
銀河鉄道999みたいに着地すれば、
もっと早く着くじゃねーか。

625:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:42:24.86 B2bFOCGk0.net
>>551
当初は、64年にスタートした東海道新幹線が、半世紀近く大規模改修していないことから、リニアというバイパスを造れば、新幹線を止めて工事できると説明していた。
 ところが、JR東海の小牧研究施設で、土木担当者に


626:聞くと、「今の修繕技術で、東海道新幹線は半永久的に使い続けられる」という。 経営陣も「完全な取り換えはまずない」(宇野)と認める。 5年ほど前に、その結論に行き着いたという。 すでに大規模修繕工事を始めており、2022年度に終了する予定だ。 https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3



627:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:42:27.04 YG1NvrJl0.net
金子社長は何の説得材料も持たずに会談に来たんだよね
お前らのせいで工事が遅れると言いに来ただけ
なんでそんなに無策なの?

628:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:43:46.75 ARb8xKau0.net
サッサと訴えたほうがいいよ
感情のこじれと問題のすり替え
大井川の水量が何で減ったかわからないのに全力保証しろと
リニア開通の遅延損害額算出してはよやれ

629:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:46:13 m88tBmCE0.net
リニア。
莫大な電気の無駄。

原発が名古屋にいるな。

温暖化

JR東海に、名古屋に、、

グレタがやってくる。

630:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:48:12 m88tBmCE0.net

>>608
グレタはやってくる。
揺らし亜大陸を歩いて、日本海を泳いで、やってくる。
 

631:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:48:14 5ZnPqbiK0.net
>>605
鉄オタって鉄オタのくせに嘘ばっかり書くのはなんでなんだろな

632:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:49:26.93 3Xp/TmVH0.net
大井川ってなんでこんなに水少ないのかなって、前から不思議だったけどそういうことか
長年の違法取水を放置してたのね
そんでトドメ刺されるのが嫌だと言ってるのか
相手に後ろ暗いところがある以上、話し合いは進まないだろな

633:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:51:03.66 YG1NvrJl0.net
>>611
まったくわかってない気配がする

634:模範回答
20/06/30 07:51:30.05 ctTeqvuG0.net
貴社に質問権はありません。答える必要もありません。そんな暇もありません。(原文ママ)

635:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:53:03.65 yLiw6a1x0.net
>>606
付帯工事を認めるのか、認めないのかの知事本人への最終確認だろ?
マスゴミなど第三者を通すと言った言わないの問題が生じるからな
にも関わらず、このキチガイ知事は東海には言葉を濁して、マスゴミに意思を伝える
こんな姑息な人間が相手なんだから、東海としてはなんらかの覚悟をもって社長本人が確認に行ったと受け止めるべきだな
東海側は知事の回答書次第でおそらくアクションを起こすだろう

636:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:54:04.61 m88tBmCE0.net
でも、
子供の時リニアに乗るのが夢
で、
JRに就職。
実際の仕事は一生穴掘り。
 

637:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:54:14.98 KQGFJPv40.net
逆にリニアが頓挫すると得するのはどこなんだろうな
例えば超特急開発でイニシアチブを獲りたい国とか企業
国やそれに準ずる企業の事業は全て悪だと言い張る左巻きの人たち
まあ通すにしてもそうでないにしても
じゃあこれまで開発にかけてきた年数やマンパワーやそれによって生まれた技術は全部ムダになるってのも
なんだかなあと思ったりする

638:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:55:54.15 m88tBmCE0.net
>>616
もう使わない
残ったせっかくのトンネルで、
そこで、
LEDで野菜の栽培をする人。

639:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:56:10.05 rOkBQbWL0.net
>>608
ほとんどの人は知らないけど、グレタは昔から原発推進派だからな。
マスコミは隠したがってるけど。

640:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:56:33.40 YG1NvrJl0.net
>>614
会談前から認めないという立場�


641:ナしたけど どうしてそれを覆せるような説得材料示がなかったんですか? 知事が流域自治体の代表であるという意識が抜け落ちてたとしか思えん



642:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:56:52.70 LoqXI17b0.net
>>611
いや、用水ダムの水は余ってるよ。
水行政では、大井川の水量30tをら大きく超えて利水計画してるけど、需要が減ったので雨が降るたびに用水ダムは溢れてる。
そこいらの人が見てるのは、用水ダムより下流だから、大井川の利水状況は知らない。

643:不要不急の名無しさん
20/06/30 07:58:06.36 yyZ9Gtux0.net
川勝知事とJR東海の金子社長との会談を見ても、知事は手元に色々な資料があって質問したね。
しかし、金子社長はまともに答えていない。
ただ早く工事をさせろといっていたようなもの。
他の工事現場で川枯れによって簡易水道が駄目になったことに触れるとだんまりだし、川勝知事が日本で一番の研究者が大井川の川枯れが起きて影響が大きいという結果が出たときにどうしますか?
と聞かれて、努力します、これから検討しますじゃ困る。
川勝知事は条例をクリアしたら、リニアの建設地へ向かう道路の建設はできると言っている。
JR東海は早く工事をしたいから、不都合なことを聞いていない。本体工事は別物。

644:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:00:06.58 6LW1nNjm0.net
>>593
そりゃそうだ
景観壊れるし、土地は横断されて区画整理面倒だしな
そして何よりJR東海が私利私欲で作っている以上他県が注文付けない理由がない

645:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:06:12.85 0j6KG9A00.net
>>616
川勝知事は「俺に任せておけ」と言わんばかりに静岡空港駅を国やJR東海に提案していたが、体よくあしらわれ、けんもほろろに断られた
メンツ丸潰れの川勝知事の腹いせになるくらいだよ

646:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:07:50 0j6KG9A00.net
>>621
技術者相手なら手元に資料を置いていろいろ質問するならわかるけど、社長相手にそれをやるのはバカ
川勝知事は軽度の認知症が疑われる

647:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:12:28.53 YG1NvrJl0.net
>>624
だから社長は何しに来たの?
結論出てることに対してわざわざ話したいって来たのはJRでしょうに

648:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:14:27 yyZ9Gtux0.net
JR東海は国に色々と言われたくないから、リニア建設は全て自費で作ると公言した。
国の関与もことわった。一企業の鉄道建設工事として国交省は許可だけはした。
しかし、リニア建設工事で川枯れが起きて影響が出たり、静岡県には大井川の水は大丈夫といっておいて、実は全部戻すのは無理です、そのためのポンプも半分のしか設置できません、でも早く工事をさせろと言えば誰だって怒るのが当たり前。
リニア建設は国策だとJR東海の金子社長が言い出した時は、何をいっているんだと国交省はおもったはず。
実際に国交省は、大井川の問題はJR東海と静岡県の当事者同士ではなしあっつくれ、国は関与しませんと突っぱねたからね。
新型コロナで新幹線の運賃収入が激減して、あてにしていたリニア建設費が厳しくなって、国から金を引き出そうとしたけど、それも無理になった。
静岡県を悪者にして、リニア建設を中止にすればとゲスな考えだろうな。
リニア建設費のために運賃を値上げしそうだが、国交省は許可しないだろう。
静岡県の在来線の本数を減らすなんて本末転倒だし、それこそ運賃収入が減って、リニア建設どころじゃなくなる。
リニアは中止�


649:ナよい。 国鉄時代と変わらない体質のJR東海はJR東日本とJR西日本に分割して解体だな。



650:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:15:23.48 1plPvHXQ0.net
最後は内容証明でやればいい 永久に恥が残る

651:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:16:00 2Gp4nsY80.net
静岡茶は飲まんことにした

652:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:17:10 kv2Og1M30.net
あからさまに見返りを要求してる時点で静岡県がクソ

653:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:18:15.38 /C14iSvQ0.net
東海がどうみても悪どいやり方してるのに
静岡が暴れてるだけと印象付けすごいな

654:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:18:18.54 kv2Og1M30.net
東海道線を並行在来化して県に移管すべき
それで足りないならこだまのみ停車も追加で

655:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:18:22.42 YG1NvrJl0.net
水減らすながあからさまな見返り?

656:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:18:49.23 NBdtR/6U0.net
リニア使わないって言ってる奴は、引きこもりなの?
大阪の日帰り出張が楽になるやん。

657:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:18:52.14 kv2Og1M30.net
どうみても、と言った時点でお前の負け

658:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:19:57.18 kv2Og1M30.net
代償が見返りでなくて何なんだよ

659:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:20:29 SoRPEa460.net
JR派が攻撃的すぎるし具体案が一切出ない
静岡の為にわざとやってるのかレベル

660:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:21:57 kv2Og1M30.net
だって静岡県のエゴでしかないからな

661:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:23:40 ywjKmMKa0.net
>>579
大井川水返せ運動も知らないのかよ。
適当書く前に調べろ。

662:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:23:43 yyZ9Gtux0.net
静岡県を叩いている人は、静岡県を通過せずに、関東~名古屋~関西を移動するわけ?
車は中央道があるけど、冬場は雪に弱い。
鉄道は在来線の特急あずさとしなのを乗り継いで行くのですか。
そんな非現実的なことはやらないだろうけど。
静岡県を叩いている暇があったら、ルートを変更してリニア建設した方が早い。
JR東海も早く頭を切り替えろよ。

663:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:23:54.18 Frf8zUYu0.net
>>517
東海が革マルとか無知にも程があるわwww

664:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:24:04.72 t1VSlw980.net
>>568 迂回先はすでに自身で否定しているから詰んだ。

665:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:24:56 ndGGDKp10.net
パスポート紛失外遊ドタキャン無能知事は就任当初から頭おかしいの分かってるのに再選した静岡人
これは、JRと静岡人の戦争ということ
シヅオカ人はそれを理解していないからシヅオカ人はクズ
空港立ち木問題のときもシヅオカ人はクズ全開だったよなあ
「オレには関係ない」「地権者がごねてるんだろ」「プロ市民w」
どいつもこいつも地元マスゴミも全部脳無し役人と県庁を擁護
ただの、善意の一般市民を糞味噌フルボッコにするゴミ県民だし

3.11の影響で伊藤園とは無関係の企業が同社の賞味期限切れのお茶パック提供したら
「静岡空港から伊藤園の看板撤去しろ」とお門違いも甚だしい因縁を付けるキ印知事を再選する
馬鹿県シヅオカ

666:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:28:21 6LW1nNjm0.net
そもそも愛知県に止まらなければ済む話
愛知県無理やりねじ込むから南下しないと行けないんだから、愛知県無視すれば静岡ルートも無視できて万々歳

667:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:30:15 yyZ9Gtux0.net
川勝静岡県知事は民主党推薦で知事になった京都人。
それだけ言えばわかるよな。
ぶぶ漬け対応でいけずをした。
そのくらいJR東海がまともな対応をしていなかったこと。
田辺静岡市長と喧嘩して犬猿の仲。
大井川の水に関係がない静岡市はリニア建設現場への道路工事は認めた。
川勝知事と田辺市長とも人の話を聞かないタイプだから、何を言ってもだめだ。

668:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:30:19 ywjKmMKa0.net
>>633
お前2045年でも列車で出張してんの?

669:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:32:38 WThb9Huz0.net
>>217
あまり有効活用されてるとは決して言えないグランシップも追加で。
つーかここに挙げられてる施設の殆どは前知事の遺産。

670:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:35:13 UylN8QIN0.net
>>145
1984年通知:「公共事業に係る工事の施工に起因する水枯渇等により生ずる損害等に
係る事務処理要領の制定について」によれば補償期間は「おおむね30年」

1990年リニア実験線の建設工事が始まった

1994年山梨県大月市朝日小沢地区では簡易水道の水源の沢が枯れた
朝日小沢地区では補償期間は20年と決まった
東海は井戸を掘り、揚水ポンプの稼働にかかる20年分の電気代として
1000万円を一括で集落に払った

笛吹市の天川が枯れたときは農家に対する補償としてトンネル湧水をポンプでくみ上げ
天川に流すことになったが30年という期限つき

上野原市秋山無生野地区の簡易水道水源の「棚の入沢」が枯れた
東海は代替井戸と貯水タンクを設置し、揚水ポンプに必要な30年分の電気代を
集落に払った

671:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:37:35.94 kv2Og1M30.net
>>638
調べた結果がこれだよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

672:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:38:36.37 poVkx4Gu0.net
ついに言質を取りに行ったか
これは川勝は逃げるだろうな

673:ナックル星人
20/06/30 08:40:34.12 nj+7cQ/m0.net
>>643
首都圏、関西の財界や政府は
最初からリニアには反対だよ。

674:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:41:12 YG1NvrJl0.net
>>648
田代ダムのことを地元が報道していないとかデマ書いてるメディアね

675:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:42:32 bpjuSeIF0.net
>>549
それも論点としてはあって、倒壊はポンプ汲み上げ案を出したことがあるが、ポンプの設置場所や台数の問題、
あと水質や水温の問題があって頓挫した
他水系から持ってくるのも周辺の地形的には困難(どっちにしろポンプ汲み上げが必要)

>>552
戻す位置の問題や取りこぼしの問題があってこれも難航している
現在の倒壊の案では東電の水利権を侵害するのでこれも問題

676:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:44:07 bpjuSeIF0.net
>>565
別に違うことは言ってない

677:不要不急の名無しさん
20/06/30 08:58:07 esC5Axxb0.net
>>30
JRの金で140億円の
道路作ってもらったのに?

678:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:08:01 esC5Axxb0.net
「140億円トンネル」ー南アルプス観光の象徴
URLリンク(shizuokakeizaishimbun.com)

679:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:09:58.43 kv2Og1M30.net
静岡県のタカリ体質

680:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:14:23 cNwPLHEl0.net
真面目な話長野経由のプランB発動してくれ
もしかして開通延期はそのための布石か

681:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:14:33 esC5Axxb0.net
そもそもJRは静岡県の合意無しにトンネル工事を強行したとしても
法律上の問題は無い

それでもJRは合意の元での工事にこだわっていて
その姿勢は誠実だと思うけどね

682:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:24:05.69 dgbyOv5S0.net
訴訟準備かな。

683:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:25:44.54 RPi1oMEU0.net
>>614
笑わせる。たかが一民間企業(売上高も高々2兆円。この程度の
企業はゴマンとある)に何ができる?訴訟?60万人の
署名付きの反訴を起こされるのがオチだよ。

684:不要不急の名無しさん
20/06/30 0


685:9:28:08 ID:2w7fxWzU0.net



686:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:28:54 l/kf+8fM0.net
>>657
直線で路線を敷くのがリニアの利点
最短距離を高速で移動するのがリニアの活用としては有効
プランBは技術的な問題があってできたものだと思う
今のトンネル掘削技術ならそれができる
だから伊那谷経由や木曽谷経由が無くなったんだろ

687:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:32:14 SJj2Dsi10.net
>>606
あの会談を全編生配信したのは本当よくやったと思う。
なんとか前進させたいって感じは全く感じられなかった

688:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:33:51.43 ARb8xKau0.net
プランBなんて選択肢の一つとして何か提示する必要があっただけだろ
トンネル技術なんて変わってないし、直線で抜く必要があるのは必然的だった

689:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:35:32.70 vwoYfKEZO.net
静岡市長の田辺が生粋のバカなのは県内で有名
市内経済界でも次は下ろすと言われてるほどの静岡のガン

690:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:35:40.48 bpjuSeIF0.net
>>607
説教強盗乙
>>611
採水は合法
水が足りないところにさらに水を奪う倒壊が糞なだけ
>>614
自分の要求だけを突きつける基地外社長だろ金子はw

691:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:37:27.77 bpjuSeIF0.net
>>629
デメリットしかないのに工事認める方が売国奴だろw

692:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:38:10.63 RPi1oMEU0.net
倒壊は「計画中止に追い込まれた。静岡県のせいだぞ、おいらの責任じゃないや!」
と叫ぶつもりだな 皆苦笑して終りだろうがw

693:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:39:38.63 9VKSdIJY0.net
類は友を呼ぶ
JR東海という村では傲慢で見栄っ張り社長でいれたが村を出ると無能な田舎者名古屋人
リニア推奨書き込みもそんな奴等ばっか

694:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:39:50.52 bpjuSeIF0.net
>>658
どこが?
水戻さないなら河川法でアウトなだけのこと

695:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:40:35.95 IKA7YlSC0.net
東海的にも中止にできる理由できてよかったじゃん
ぶっちゃけ中の人もほっとしてるだろ

696:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:44:13 vakoOkaq0.net
リニア駅が出来る県にはJRから1000億円弱のお金が支払われるんだよ
静岡県にもあげるとJRが言えば全て丸く収まるのよ

697:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:44:36 HKmlaK8L0.net
>>541
こいつらは、名古屋の奴隷だから
仕方がない

698:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:46:15 +BzXokFs0.net
東京都・神奈川県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県・奈良県・大阪府は
静岡県に損害賠償請求すれば?

699:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:54:20 bpjuSeIF0.net
>>674
法的に正当な行為に対して賠償請求?
いや倒壊がさっさと河川法と森林法に違反しないようにしろよw

700:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/06/30 09:54:58 MpIOVuZn0.net
>>1
開業を延期するリニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるように�


701:Yームしまくりましょう。 決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。 決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。 バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸 バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸 バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸 バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸 ■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎ 決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。 決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。 決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。 決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。 初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物 初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物 初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 ■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。 規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。 規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。 規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。 規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗 ■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。 規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。 規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。 規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西



702:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/06/30 09:55:17 MpIOVuZn0.net
>>1
開業を延期するリニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇

703:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:56:19 nuerbnNi0.net
>>672
そもそも密約でも何でもいいんだけど、そういう話は着工前にするもんだ
それをやるのが政治家だよ、それが出来ないなら扇動家と大差がねーよ

704:不要不急の名無しさん
20/06/30 09:57:43.89 l/kf+8fM0.net
>>664
戦時中にも南アルプスをぶち抜いてトンネル作る計画はあったけど技術的な問題で出来なかった
リニア開発当初ってどうだったんだろうな
それが出来ないからBルートで通る予定だったって聞いたことがあるんだけど

705:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:07:17.77 ARb8xKau0.net
>>679


706: いつの話やねん 青函トンネル、安房トンネル、飛騨トンネルとか困難な工事やってたし 道路のトンネルに比べると鉄道のトンネルは断面小さいし



707:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:08:09.20 aj+v45FR0.net
>>457
別に東海道新幹線の売上のほとんどは、のぞみだから

708:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:09:14.78 aj+v45FR0.net
>>223
東京~名古屋間は、東海の自費なんだけど
静岡のバカたちはそれがわからないんだな

709:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:12:16 aj+v45FR0.net
>>80
うそつくなよ
ゴミ岡県民、当初は賛成してたろ?

710:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:13:03 65mbc4Mn0.net
JRは裁判も視野に入れ始めたかな
ルート変えるのはいろいろと厳しいんだろう

711:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:15:32.03 Le6fKPuL0.net
>>8
いかなる可能性もありうるなかで、どう判断するかって話だしな。
湧水がゼロ又はごくわずかの可能性もある。
けど川勝は「日本が世界初のリニアで賞賛されるとか、ふざけるな」っていう極左だし、
何を言ってもダメだろうな

712:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:17:58.36 aj+v45FR0.net
>>188
JR西に東海道新幹線を管轄させると
東が西に負けるから作った会社

713:ナックル星人
20/06/30 10:20:42.83 nj+7cQ/m0.net
>>686
東海には名古屋財界も絡んでいる
名古屋財界主導が今のリニアですから
東日本と西日本は非情に仲が良い。

714:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:21:03.91 aj+v45FR0.net
>>337
↑東海道新幹線乗ったことのないニート

715:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:22:15.13 aj+v45FR0.net
>>385
だから水問題を作ったんだろ?

716:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:22:37 RPi1oMEU0.net
>>684
ブラフに決まってるじゃん

717:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:23:41 aj+v45FR0.net
>>390
お前の顔の方がキモイよ

718:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:27:10.36 aj+v45FR0.net
>>687
お前アホやろ。
その話してないんだけど

719:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:27:57 Oizh4aQi0.net
>>30
どこのチンピラだよ

720:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/06/30 10:29:34 nj+7cQ/m0.net
>>692
関西人は、本当にバカだな
東日本と西日本は最初から反リニアで
手を組んでいたのさ
その時点でリニアなんか最初から無理だよ。

721:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:31:05 aj+v45FR0.net
>>694
ソースは?統合失調症レベルの憶測だね

722:ナックル星人
20/06/30 10:33:30.81 nj+7cQ/m0.net
>>695
ソースも何も東日本、西日本共に
考え方は全く同じ東京、大阪の
在来線以外は全くやる気無い
他はかなり悲惨だよ。

723:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:33:54.04 RPi1oMEU0.net
在来方式の第二新幹線なら、今頃はとっくに出来上がっているんじゃないの?

724:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:35:56.31 aj+v45FR0.net
>>696
( ´,_ゝ`)プッ
薬でも飲んどけ
キチガイ

725:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:40:31.62 3uqfKalX0.net
>>670
河川法の何処に触れるの?

726:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:45:38.92 vUNqjJUX0.net
>>682
そんなの関係ない>>21を百回読めや

727:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:46:44.01 ywjKmMKa0.net
>>648
その記者の名前でググってみな。

728:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:47:07 lXf91uSy0.net
東海は救いようがないな
ふんぞり返って倒れるな。

729:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:49:52.66 aj+v45FR0.net
>>700
JR東海の金であり、血税ではない
静岡県民ってバカしかおらんの?

730:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:52:47.98 bpjuSeIF0.net
>>693
金子はチンピラw

731:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:53:26.00 bpjuSeIF0.net
>>699
水質水量への影響がアウト

732:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:53:56.88 EBt4Tq780.net
>>700
池沼かよ (´・ω・`)

733:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:55:03 RPi1oMEU0.net
>>702
所詮は三河の田舎大名。同じ中京圏でも、×ヨタの方が世界を相手に商


734:売をしている分、 まだ世間を知っている。



735:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:57:02.19 vUNqjJUX0.net
>>703
なに勘違いしてんのか知らんが
すでにJR東海は国から3兆円金を借りている 静岡区間とか関係ねえわ
糞レスしてんな 俺にレスすんなやハゲ

736:ナックル星人
20/06/30 10:57:47.79 nj+7cQ/m0.net
>>707
トヨタも苦しいよ
イメージでは首都圏の日産には勝てないし。

737:不要不急の名無しさん
20/06/30 10:57:59.42 aAHjrxKA0.net
>>705
JRはポンプアップで水を戻すけど
全量を戻さないと違反?

738:ナックル星人
20/06/30 11:00:19.58 nj+7cQ/m0.net
>>698
お前がなwwwwwwww
最近の東日本、西日本は斬新な技術は
無いし九州も何もやらない
在来線良ければそれでいいじゃねえ。

739:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:02:40.08 l/kf+8fM0.net
>>709
日産のイメージはこの数年で地に墜ちたと思うけどね
まともに新車を出さずにマイナーチェンジでお茶を濁して
人気のある車も廃止した
買いたいと思えない車しか出てないだろ

740:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:04:24.38 aj+v45FR0.net
>>708
池沼なお前が俺にレスしたんだろ?

>>711
会話にならんわ、
お前、薬あってないから担当医に相談しろよ

741:ナックル星人
20/06/30 11:04:51.42 nj+7cQ/m0.net
>>712
首都圏の企業だからね
いすゞ同様昔から政府から大量の資金を
昔からもらっている。

742:ナックル星人
20/06/30 11:06:53.98 nj+7cQ/m0.net
>>713
いやお前がなwwwwwwww
だって東日本と西日本はやっていることが
本当に同じで非情に仲が良い
巨人、阪神の関係もそう。

743:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:08:16.71 vUNqjJUX0.net
>>713
おめえが最初に横レスしてきてんじゃねえか
おまえNG

744:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:10:28 CE45Tdj00.net
電気ばか食いするリニアは要らないだろう
ここで静岡叩いている奴は、原発動かしたい中電、JR東海 工事関係の土方 鉄ヲタw

745:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:10:41 aj+v45FR0.net
>>715
妄想乙

746:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:11:58 NRALQ2hv0.net
>>477
それだけ需要があるって事だし、東海道本線はJR東海の在来線では貴重な黒字路線な。

747:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:15:20.52 NRALQ2hv0.net
>>506
だから、夜12時から朝6時の間に保線するんだろ。
というか、これまでもそうやって東海道新幹線の安全は守られてきたんだぞ?

748:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:19:46.01 4DThtmDY0.net
>>715
この基地外はずっとこのスレに粘着してるな
いつも認知症のように同じ事を書き込むだけ

749:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:20:32 kOWQGBQy0.net
まさかCルートが正解だったとは

750:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:22:23.49 R4ljPUDO0.net
リニアは静岡のせいで実現しませんでした、と日本史に残るのは確定
静岡県民かわいそうに

751:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:27:13.90 Ds/yo+Cy0.net
>>723
国家プロジェクトが住民の反対でぽしゃるのは
今までも日本中にあるからな。そのうち忘れられるよ。

752:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:28:24.68 LAN/feA90.net
もう長野U字迂回ルート復活でいいんじゃね

753:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:28:38.60 Ds/yo+Cy0.net
>>684
裁判なんてしたら、最高裁で判決が確定するまで凍結になるよ。
静岡県はともかく、JRがこのタイミングで提起する意味はないでしょ。

754:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:29:17.42 HUy6no9f0.net
お茶を送り返せよ

755:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:31:16 Ds/yo+Cy0.net
>>679
中央道も南アルプスのトンネルで計画されたけど、時間がかかるという理由で変更された。

今も管は南アルプスに通っているんじゃなかったっけ?

756:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:32:40.66 6ZfAyG1y0.net
>>19


757: おうそれそれ



758:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:33:15.94 derxtNhQ0.net
静岡を通過させることができないと
決まったんだから、東海はルート変更するのが唯一の
解決法、長野に迂回すればいいだけ

759:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:34:18 R4ljPUDO0.net
>>724
凡百のプロジェクトとは違ってリニアはインパクトあるからねえ
ずっと言われると思うよ

760:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:34:41.28 fAZvvyqs0.net
>>723
当時の静岡県民、知事が貴重な水資源の南アルプスを守った
何十年後かに言われてるよ

761:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:35:14.02 NRALQ2hv0.net
>>624
技術者や事務方はこれまで何をやっていたんだってことになる。
ヤード工事を進めるのに必要な条例は、県とキチンと話を進めているなら把握していて然り。
それを社長が来て「そんな条例があるのですか」と鳩が豆鉄砲食らったような顔をしてたじゃないか。
トップ会談に臨むにあたっては、そのへん説明は社長にしておくべきだろ。或いはただのタヌキかだが。

762:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:38:24 j4y8er790.net
>>8
リスク認める


水だし、丹那トンネルのこともあるし
リニア実験コースや長崎新幹線、新東名高速道路
水枯れ問題発生してる→YouTubeに出てる
特に山梨は30年補償するところ20年で勝手に打ち切られたとネットでみた

リモートワークを充実させたらいいよ
大井川水系60万人に影響が出たら大変
補償しきれないでしょ

763:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:41:14.69 6LW1nNjm0.net
山梨のはこれだね、大月市の事例をまとめた記事
URLリンク(shuzaikoara.blog39.fc2.com)
これが賛成派連中が言ってるちゃんとした補償をしてる、な

764:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:43:22.08 NsSiDI0c0.net
>>723
リニアのせいで水が枯れて損害が出たら、
無駄な工事のせいで貴重な自然も失われ経済的にも大損害が出たと歴史の教科書に載るよ

765:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:43:39.08 bO/LU4+30.net
>>685
とはいえ東海の回答もおかしいだろう
結局大井川の件を有耶無耶にしないことは県民として評価

766:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:46:20.21 NsSiDI0c0.net
勘違いしてる人多いけど、川勝も別に根本的にリニアそのものに反対してるわけじゃない
リスクマネジメントしてるだけ
当たり前のことを当たり前に言ってるだけ

767:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:50:24.82 j4y8er790.net
>>24
大井川水系の40%超えを利用してるのが掛川市
その掛川にはユニ・チャームがある
水は大事!

768:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:53:16 j4y8er790.net
>>35
環境問題と言えば明日からレジ袋有料ですね
コンビニも紙袋も便乗で有料にするところもあるとか

769:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:56:28.77 65mbc4Mn0.net
>>738
しかし富士山一周観光にリニアは大げさでは

770:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:56:45.34 j4y8er790.net
>>48
浜岡原発再稼働
大井川水量減の可能性

こんなデメリットだらけで、国策だからつくらせろ!は酷い
国策なら国が水の補償すれば?未来永劫!!

771:不要不急の名無しさん
20/06/30 11:58:32.46 d/V9VBy70.net
川勝さん嬉しそうにゴネる気マンマンだな。リニアなんて要らんだろうに。

772:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:01:03.89 j4y8er790.net
>>736
いざとなったら、工事のせいと何だかんだで認めないかも
因果が認められないとかね
ネット上の妄想話かも知れないけど、トンネル工事終了後から補償みたいに


773:して 永遠と工事をし続ける=工事終了しない=補償対象にならない みたいなのを見た もしこんなことされたら静岡県潰れるね



774:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:04:49.47 nuerbnNi0.net
>>724
長い間膠着状態だった外環道の未開通区間みたいに、
時間が経ったら誰がこんなバカな事を言い始めたんだ
みたいな話になると思うよ。

775:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:04:55.41 lNtqIxK40.net
>>4
京都人やからな

776:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:06:35.56 eC1UNobW0.net
官僚の天下りでないからしがらみなくなんでも言える

777:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:06:54.98 e4m1qRf+0.net
社長も凄いね
打開策なにもなく手ぶらで
良く来れたもんだ

778:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:07:55 lNtqIxK40.net
>>34
そのための浜岡ですよ

779:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:08:05 j4y8er790.net
>>735
ありがとうございます
16世帯でもこれだけ大変な思いをしてるのに
しかも一生大変な思いしないといけないのに
60万人に影響が出るかも知れないのに…

780:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:10:12.67 hwBFfw2w0.net
川勝の真意とは
JR東海には静岡県民に誠意を見せてもらいたい
(カネやカネ)

781:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:11:54 eC1UNobW0.net
日本の知事は官僚の天下りばかり…なぜ吉村と小池は国に歯向かえるのか
この国に地方自治は存在しているか

URLリンク(president.jp)

日本の知事の4分の3は官僚の天下り。お上の言いなりだよ。

782:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:13:01 FZyHLvMj0.net
>>752
立候補しやすい環境を整える必要がある。

783:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:14:07 hwBFfw2w0.net
静岡市に120億出したんやから
静岡県と志田榛原市町村には500億くらい
誠意見せたら考えてやらんことはない
それと静岡新聞には定期的に広告掲載、SBSにはテレビCMも流しまくるように

これが川勝と大井川流域自治体、静岡県マスゴミの気持ち

784:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:15:55 l/kf+8fM0.net
>>728
その前には鉄道通そうとして温泉が出て頓挫してる
それが今の昼神温泉

785:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:18:23 otFf3+OT0.net
>>46
川勝の友人関係を洗って、裏から合意点を探るかな

786:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:20:11 l/kf+8fM0.net
なんとなく長野県が三遠南信道に力入れない理由がわかったわ
リニアでこれだけ協調性ない県と道が繋がってもメリットないもん

787:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:20:24 otFf3+OT0.net
>>25
くだらねえ毒親だな
娘がかわいそう

788:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:21:32 bpjuSeIF0.net
>>757
一方的に不利益だけを受け入れろと恫喝されて拒否することを「協調性がない」とは言わん

789:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:23:27 /tw3qACh0.net
リニア中止でいいよ
浮いた金を社員に配ってくれ
1人1000万くらいでいいわ

790:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:23:43 K4Vc16dn0.net
>>748
あれでよく社長の椅子に座れたなと
JRは人材いないのかね

791:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:24:39 sLca4xtq0.net
大都市に挟まれているだけで
恩恵を享受できた静岡県

在来線を第三セクターに格下げしたらどうか?

792:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:26:16 YG1NvrJl0.net
>>754
500億なんて割りに合わない
大井川上流の静岡市が合意したのは自分のところにはほぼ影響がなく
下流なんて知らないという態度だから
浜松は本当に無関係だからどうでもいい

793:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:28:40 NRALQ2hv0.net
>>754
500億では雀の涙だなぁ。
とにかく損害を被った分はどんな金額であろうがきっちり支払うこと。まずはこっちを確約させないと。

794:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:28:50 pmnZz6Nc0.net
アベ友の面子丸潰れで官邸は激怒、来年の
知事選で強力な刺客候補が送られて来るぞ。
川勝が消えれば議会は自民多数で覆るよ。

795:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:29:36 LoqXI17b0.net
>>625
会談の要請をしたのは、国交省、鉄道局の水嶋。

静岡県庁と川勝平太は、工事させない、リニアは通さないで決まってるので
これからも会談や協議は、やるだけ無駄だな。

796:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:31:07 YG1NvrJl0.net
静岡県は反対してるんじゃなくて説明を求めているだけなんだがな

797:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:31:30 qjqXhL0n0.net
>>757
三遠南信は、中央道以外ろくな道が無い地域に、別のルートが通る意味が大きいんだが、
長野側がそんなのどうでもいいんなら、別に無理に作る必要はないな

798:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:31:32 Hq/sW2s10.net
田舎モンのかっぺには実力行使ですよ
チョンコロみたいな静岡追い込でやれ

799:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:33:08 LoqXI17b0.net
>>754
川勝の要求は「環境基金として81兆円くれるなら、交渉してやっても良い。」という話だよ。
JR東海の売上50年分を、先行して預けるなら話は聞いてやるってぐらい。

800:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:34:21 t1VSlw980.net
>>682 自費っつっても、謎の財投3兆とか返す気あんのかね。貸す側のせいにしてたっしょ社長インタビュー記事では

801:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:34:40.19 NRALQ2hv0.net
>>769
こんな野蛮な発想するヤツが現代日本に現存するなんて

802:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:36:30.07 l/kf+8fM0.net
>>759
三遠南信道に関してはね
元々静岡側がノリノリで飯田下伊那にお金をかけたくない長野県側が消極的なんだよ
静岡としては長野県から人や金を引っ張りたいから長野県をせっついてる
でもリニアで協調しないで金や人を引っ張りたいから三遠南信道は早く通せって言われてもね
多分開通かなり遅れると思うよあれ

803:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:37:38.30 RPi1oMEU0.net
>>765
そして河井も顔負けの札束戦法でお縄かコースだな。
落日の安倍のために、誰がそんな危ない橋を渡りますか?

804:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:39:33.16 YG1NvrJl0.net
>>765
静岡は右翼も左翼もお断りです
いっちょかみしてこないで

805:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:40:08.27 l/kf+8fM0.net
>>768
県は消極的だと思うよ
飯田下伊那にはお金はかけたくない
北信中信東信と伊那市辺りまでが栄えてればいいやと思ってるのが長野県政のこれまでの姿勢だしそれはこれからも変わらない
山口村が中津川市と合併したのは生活圏がそっち側ってこともあるけど
長野県が山口村にあまりに金をかけなさすぎるのも原因だった

806:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:41:50 fx4G7kwN0.net
静岡にのぞみを止めろ!
だったら応じてやる!

このくらいの駆け引きが出来ないのかなあ?

807:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:43:09.98 j4y8er790.net
>>761
公開を条件に話し合いに応じた川勝
公開して良かったよ
見てないけどNHKも静岡県が悪い!と印象を持つような報道してたとネットでみたし
どこぞの新聞も静岡悪!報道だったようだし
で、実際はお話になりません状態
これからはこういう重要なことは生で配信するのが安全

808:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:43:25.56 HEsiDfuD0.net
静岡は嫌がらせでやってんだから永遠に解決するわけない。
山梨から長野のルートを少し北上させて静岡を通らないようなすればいいだけ。
永久に出来ないより全然まし。
静岡は反日の土地柄なんだ�


809:ゥら最初から無理だと分かりきってたことなのに。



810:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:44:01.51 qjqXhL0n0.net
>>776
それは要するに、長野県における北信、中信、東信、南信の分断を表してるだけでしょ

811:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:44:22.76 HU57rHJ40.net
静岡は保守一強ですが

812:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:46:15.52 +TQ+d9t10.net
>>779
ば~~~か

813:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:47:36.37 pmnZz6Nc0.net
>>774 >>775
茨城の前知事が どうなったか忘れたのか?w
引退勧告に従わん橋本にニコニコの社長を
刺客に送られ見事に落選w 地元の議員のコネと
現ナマ、創価の大量動員で1知事の首なぞ造作も無いよw

814:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:51:21 bzb/ufng0.net
水問題の解決は大井川水域の総意だから知事が変わったくらいで方針は変わらないぞ
沖縄の基地問題みたいなのと一緒にしてる人もいるけど性質が違う

815:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:02 derxtNhQ0.net
この反対は知事というより
自治体全部が大騒ぎしてるから
解決は無理だろな、試験採掘も自治体の方が
先に絶対阻止になってるし、農協も工業組合、各種労働組合も
全力反対で市長、町長も先頭で反対して
臨戦体制だと騒いでる状態だし
知事はむしろ関係無くなってる

816:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:53:18 l/kf+8fM0.net
>>780
南信でも飯田下伊那と木曽地域は長野県からは棄てられた民、棄民なんだよ

817:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:58:26.80 HEsiDfuD0.net
もう完全に辺野固や成田みたいな左翼の闘争になってるな。
静岡は反日の土地柄だし解決は無理。
ルート変更しかないんだよ。

818:不要不急の名無しさん
20/06/30 12:59:20.39 RPi1oMEU0.net
>>783
今や安倍の色がついているというだけでマイナス100万票だぞ。
お前は引き籠っていたんか?

819:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:35.77 HumSqSCK0.net
会談の公開は本当有効だった
川勝の印象変わったし、東海の印象も変わった。県民の水への意識も高まった気がする。

820:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:00:52.11 HEsiDfuD0.net
俺は反日左翼だから静岡県知事を応援してるが、鉄道好きとしては出来てほしい気持ちもある。

821:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:03.39 QEwEGmEx0.net
>>785
実際の工場現場は静岡市井川だから
志田榛原は無関係なのだが
工場現場の井川地区住民は悲願の静岡市街への120億円道路整備が白紙になったら
志田榛原に鎌や竹やり持って殴り込みだな

822:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:25.34 NRALQ2hv0.net
>>788
頼むから、リニアの件をイデオロギーに巻き込むな。

823:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:01:34.85 bzb/ufng0.net
大井川水域の生活、農業、産業こわす以上の反日はないです

824:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:02:48 NRALQ2hv0.net
>>793
まったくだ。国民の生命と財産、国土領海を守ってこその保守。

825:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:10.78 QEwEGmEx0.net
>>789
静岡市井川地区までの県道道路整備を放置して
救急車すら2時間かかる状態のままの川勝が
JR東海の代わりに120億円の道路整備するのか?

826:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:03:22.53 HEsiDfuD0.net
>>785
そんなことはないよ。
地元は工事に参加してるから川勝に反発してるよ。

827:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:05:27 HEsiDfuD0.net
ビバ左翼!

828:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:06:13 bzb/ufng0.net
井川は数百世帯は水源に影響出ても静岡市がなんとかするんでしょ
それなら道だってJRに頼らず静岡市が自分で整備すればいいのにな
コロナで金ほとんど使い切ってるけど

829:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:43 iquZzpnR0.net
リニアなんて不要でしょ~みんなわかってないよ

830:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:08:48 QEwEGmEx0.net
地元住民の声を聞け
と言うなら工事現場の井川地区住民の
静岡市街までの県道をまず整備してくれ
という悲痛な叫びを
県知事は聞くべき
JR東海の代わりに県がカネ出すのか?

車のすれ違いも厳しいグネグネの険道で2時間かかる状態まま放置してるのに
住民が~、命が~は詭弁

831:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:10:28 5Sz9BO9j0.net
>>800
それ井川に限らない

832:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:01 QEwEGmEx0.net
>>801
いちばんの奥地の井川がいちばん悲惨
川根本町は国道があるが、井川は県道だけ
だのに県道整備を県が今まで放置
県内で救急車が2時間もかかるのは
工事現場であるいちばん奥地の井川地区だけ

833:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:13:42 6IBDvSUV0.net
これって実質静岡空港問題の延長戦なんだろうな。

立木の伐採の条件に反対派が知事の辞職を要求して知事が辞職するという異様な左翼の土地柄だからな。

静岡ってほんと異様なとこだよ。

834:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:15:36.95 6IBDvSUV0.net
>>793
いや、その考えが反日左翼だと思う

835:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:19:12.81 6IBDvSUV0.net
静岡のような反日色が強いところと話し合いをしても無駄。
ルートを北上させるしかない。
莫大な費用がかかるが開通しないよりマシ。
静岡の異様さは最初からわかりきってたのに…

836:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:20:18 5Sz9BO9j0.net
救急車というがドクターヘリは使わないんだろうか
それに井川の数百世帯が便利になる代わりに大井川水域は壊滅しました
となれば満足なわけか?

リニアそのものに反対してる人間はそこまで多くないだろ
JRがデータをよこさないし説明もしないからこじれてるだけ

837:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:23:41 +4rNeWOO0.net
問題解決のために国交省や専門家交えて何度も直接会談やったのに、
そこでは座長の指示を無視して「なにがなんでも早期開通」の持論だけまくしたてといて、
こういう搦め手での工作って筋が通らないだろ

838:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:25:10.64 f5uonTbN0.net
保守って今までの状態・考え方・習慣などを根本から変えようとはしない態度だからリニア賛成も反対もそれぞれ保守なんじゃないかな
知らんけど

839:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:25:33.96 LoqXI17b0.net
>>806
一滴一秒、天候次第で変わる流量に
リニア完成後の設計図と、完全な流量のデーターを出せ!当たり前だ!
なんて言われても、そんなものの観測方法は無いし
確定した未来からデーター持って来い!というのは、ドラえもんが現実になるまで、永遠にお待ちください。
中央リニアは静岡県で中止で良いよ。

840:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:27:34 eC1UNobW0.net
>>806
正確にデータ出したら流量減少必至だからね
元々、いい加減なデータだと有識者委員会からJR東海はダメだしされたし

841:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:27:48 +4rNeWOO0.net
>>805
静岡が反日で異様な特殊地域だというのなら?
なぜJR東海の社長は静岡の前に山梨・長野とも
喧嘩をしたんだね?

もしかして反日で特殊な存在は、JR東海の方では?
国交省からもお叱り受けてるのはJR東海の方だしね。

842:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:28:59.71 +4rNeWOO0.net
>>809
>そんなものの観測方法は無いし
ならどうして何十年もそのことを主張しないで
捏造データを何度も提出したんだい?

843:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:29:15.05 r7wFGteb0.net
中国より先にリニアを実用化するなんて許さないニダ!ってことなんだろ

844:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:30:40 eC1UNobW0.net
人が現在有する権利や利益を奪うのはあってはならないことだよ。
リニアは未来に利益を被る可能性があるけど、静岡大井川の水が生活を支えている人たちの権利を奪ってはならない。

845:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:31:20 eC1UNobW0.net
>>813
山梨まで走らせればいい。

846:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:32:08 3XWsDDNX0.net
なんでこのスレで放射脳が息巻いてんだぜ?

847:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:38:12.15 6Eka/nS40.net
>>813
たぶん、そういうことなんだろうな

848:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:39:10.28 6Eka/nS40.net
>>814
具体的に何が奪われるんだよ???wwwwwwwww

849:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:39:58.61 E4FKgblh0.net
金か駅よこせ
俺を悪者にするな
浜松餃子うめぇ
って事だろ

850:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:41:25.80 6Eka/nS40.net
静岡空港で土地の強制収用した静岡県がぁーwwwwww
ダブルスタンダートすげえwwwwww
しかも川勝は石川の盟友!!!

851:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:43:46 eC1UNobW0.net
>>818
水によって農業も工業も成り立ってるんだよ
水枯れしたらその産業は衰退するじゃん

852:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:43:50 l/kf+8fM0.net
>>811
長野県の場合は伊那谷ルートで諏訪に駅を作ることにほぼほぼ固まってたのに
ひっくり返して飯田に駅を作ることになって
リニア誘致を見越して土地を買ってた八十二銀行がヤバい事になりそうだからケンカになった
要は自分達の棄てている地区に栄える要素が出来るのを嫌ってるだけ

853:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:44:44.04 uPnywUwV0.net
だいたい静岡にメリットないのにリスクだけの工事させろじゃ静岡がOK出すわけないよね

854:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:49:48.39 6Eka/nS40.net
>>821
農業も工業も成り立たなくなるくらい水が渇れるんかぁーーー???wwwwwwwww
絶対間違いないんかァーーー???
そんなん川勝でさえ言っとらんぜぇーーー!
農業も工業も出来んようになるくらい水が渇れるんかぁーーー???
マジかよぉーーーwwwwwwwwwwww

855:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:51:57.54 NsSiDI0c0.net
>>754
500億円って桁が2桁足りない

856:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:53:18.31 NsSiDI0c0.net
>>824
だからそうじゃないってことを科学的に根拠を出せと言ってる
それに従ってないのは東海の方

857:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:54:23.96 fyQLBjEh0.net
まぁここで静岡県悪にしたくてもあんな会談やった後じゃ騙されるやつも少なくて助かるわ
流石静岡県抜きで有識者会議やって政府から怒られたJR東海なだけある

858:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:54:26.31 eC1UNobW0.net
>>824
だから、そうならない証拠のデータを出して、とJR東海に頼んでるの
で、もし水が足りなくなったらどうするのか案をくださいと

859:不要不急の名無しさん
20/06/30 13:57:09 WQAS/+MV0.net
反日王国静岡でやれるわけないのにね

860:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:06:06.01 RPi1oMEU0.net
>>792
オレは正義の味方であって、イデオは関係ない。
>>783が無茶苦茶を言うからだよ

861:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:08:53.17 bpjuSeIF0.net
>>802
政令指定都市の県道管理は当該市
静岡県ではない

862:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:16:37.53 Ui5Fwz510.net
>>30
そういのを利権乞食というwww

863:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:20:00.60 Ui5Fwz510.net
問題になってる部分をあと20km北に振れば静岡は避けられる
工法的にもたいした違いはないからそれでいけ
一応新しいルートだから環境アセスメントで時間はかかるが
このままもめ続けるよりは早いわ

864:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:20:50.17 ywNiUVGY0.net
>>479
ワラタ

865:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:21:38.32 Ui5Fwz510.net
>>801
他もゴネ得優先でやってるのか?
やってるはずないだろうが
馬鹿www

866:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:24:49.89 RPi1oMEU0.net
>>833
でもそうするとまた別の水系に引っかからないか?

867:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:25:05.49 8CXIu4CF0.net
静岡最強至高の首長である静岡市長のご威光に全県民が従うべき。
静岡市長は常々静岡市は静岡県と同格と仰っておられる。
ゆえに、静岡市こそが静岡県の盟主でありリーダーである。
上様である静岡市長の裁可を得ていたJR東海の手続きにはなんの落ち度もない。

868:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:26:19.31 4Ia6G/ab0.net
これに関してはJR東海も環境アセスの提言をガン無視してるし、とても威張れたもんじゃないけどな

869:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:27:24 QEwEGmEx0.net
>>831
リニアトンネル工事の井川地区は静岡市であり
静岡市は井川地区住民のために
トンネル工事に同意した

県は政令指定都市である静岡市の意向を尊重すべきでは

870:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:27:38 8CXIu4CF0.net
>>831
政令指定都市の県道管理は当該市
静岡県ではない

静岡市は静岡県と同格の静岡県の盟主なのだから当然だな。
聡明にして偉大な静岡市長は、もちろん道路の整備の約束を取り付けて開発をお許しになっている。

871:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:27:46 uMKYn6lM0.net
>>836
大丈夫だと思う。
今は静岡以上の反日はいないと思う。

872:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:41:36.77 tdzewkK80.net
静岡市って清水区丸ごと見捨ててる静岡市ですか?
JRを持ち上げて知事はおろか周辺市町からも苦情もらった静岡市?
コロナで予算使い切って災害起きたら積むこと間違いなしの静岡市?

873:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:44:08.36 Ui5Fwz510.net
>>836
山梨県や長野県の川だから大丈夫だろう
それでも最後は富士川や天竜川になって下流が静岡県を通るが
今ほどゴネるのは不可能

874:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:47:06 famqGaTh0.net
>>839
関係ないのに水問題にしゃしゃり出たから反発くらったんだよ

875:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:53:43.98 A++ufuOO0.net
>>757
南信道路でも何でもない飯田市道路が現実 
上伊那や諏訪が使おうなんて思えないルートだろ 
何、飯田市が道路建設して儲け発展性の元から無い地元か
ら逃げ出すためだけの建設利権でしかない

876:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:56:03 LoqXI17b0.net
>>812
捏造も何も、静岡県庁の土木管理者が川勝の放言を放置してるほうが異常なだけやろ。

工事内容についての推測により、環境対策もしてアセスメントを通過してるものを
静岡県庁と川勝平太は、何も見ないで思ったことを根拠に批判してるだけ。

877:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:56:16 6/cwTcCR0.net
気象庁の降水短時間予報を見ると、今夜静岡県全域大雨のようだが大丈夫か?
注意報だけで警報は出てないようだが

878:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:57:11.83 LoqXI17b0.net
>>825
一時補償で、4桁以上足りないの間違いだな。

879:不要不急の名無しさん
20/06/30 14:58:10.33 famqGaTh0.net
>>846
土木?は?
アセスの意味もわかってないなら黙っとけ
アセスは許可じゃないし国の助言をjrは守ってない?

880:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:00:40.03 LoqXI17b0.net
>>849
はぁ?お前らも川勝と変わらんな。

881:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:02:27.55 fyQLBjEh0.net
>>847
別にこの程度の雨なら何度も来てるよ
七夕豪雨レベルは勘弁してほしいけどな

882:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:05:47.60 hwBFfw2w0.net
我が大都会浜松の鈴木康友市町が
リニア工場大賛成を表明したな
さすがや
志田榛原の乞食どもと違う
リニア完成したら浜松発車のひかりは3倍増でますます便利に
ド僻地のしょぼい新幹線掛川駅は廃止で

883:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:08:33.65 6/cwTcCR0.net
>>851
それなら良いけど今日の夜から静岡県全域何時間もずっと黄色か赤になってたからビックリした

884:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:09:28.20 HQHsMF230.net
>>621
マスコミが入るのを認めずに
静岡県の撮影編集した映像しか無い�


885:ゥら 川勝知事の良いように操作できるよ



886:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:11:59.58 hwBFfw2w0.net
静岡県のリニア工事に対する態度
浜松市長 賛成
静岡市長 賛成
静岡市井川地区住民 賛成
静岡県 キチガイ川勝知事 反対
志太榛原の乞食住民 反対
立場がはっきりしてきたな

887:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:12:30.94 KgiKppHD0.net
ゴネ県知事

888:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:12:50.96 A++ufuOO0.net
>>773
道路予算は飯田下伊那にはかなり使ってるぜ 
嘘はいけない 
静岡県より水源地うんぬんで我田引鉄併設史跡と何度もし
結果JR東海飯田線と接続駅が難しくなってしまった元凶飯田市が偉そうな書き込みするなよ  
 
リニア沿線で一番ゲスで発展性がないのは長野県飯田市だ

889:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:16:57.14 KgiKppHD0.net
改めて静岡県迂回するルートを考えた方が早いだろ
こだまは廃止でいいね

890:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:31:04.66 XCU2fHaa0.net
井川地区の世帯数なんでいわないの?w

891:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:35:47 XmmS5RWZ0.net
JR東海本社を静岡県に移転、トヨタやデンソーも静岡県に移転
静岡空港駅の整備
最低限の誠意をこのくらいは見せないとダメだろ。静岡県民にも失礼というもの

892:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:42:26.32 XmmS5RWZ0.net
県内に駅も出来ず、ただ貴重な水源を危機に晒すだけの事業に対し
慎重な姿勢になるのは当然のこと
そしてそのリスクや損失に対する補償も必要になる
リニア欲しさのあまり県を叩いてはいかん

893:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:53:03 8CXIu4CF0.net
至高の支配者にして静岡の盟主である静岡市長が同意しているという事実

894:不要不急の名無しさん
20/06/30 15:59:39 G2C3jcWR0.net
>>860
トヨタは何があっても豊田市から本社を動かさない
徳川家康が江戸に移った事で三河の心が離れて幕末に三河は幕府に協力しなかった
地元を大事にすることで危機に陥ったときに地域が大事にしてくれるって遺訓があるそうな
これだから三河衆はめんどくさい…

895:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:14:23.48 8CXIu4CF0.net
>>863
直参の旗本八万騎が徳川家への恩顧に報いるため徳川宗家に付き従って入府した静岡市の格の高さが際立つエピソードだな。
その高貴な静岡市出身で生粋の静岡市育ちの現市長こそが静岡の盟主に相応しいね。

896:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:15:02.77 e801WPqP0.net
はいここで静岡空港駅とかいうのが何で条件として出て来たのか、の真意について考えようか
そもそもJR東海が補償としている内容は毒素契約で、最大30年でその効果が切れる
しかもその補償は電気代と初期設置費用のみであり、以降のメンテナンスや更新などは考慮されていない
今回のトンネルによる水は山梨に本来入る水も含まれており、それをJR東海は調査しなければならないがそれを未だ拒否
つまり山梨が静岡県に水利権を求めるのは確実であり、その調査費用は静岡県が払うことになるし、ポンプで水を静岡県に送る諸々の費用全てを恒久的に静岡県が支払う事になる
そしてそれは税金から支払われる事になるため、静岡県の財政悪化は避けられないのは明白だ
そうすると代わりの財源が必要となる
一括でポンっでは無く可能な限り恒久的、しかもJR東海ができる範囲だ
つまりはそういう事だ

897:不要不急の名無しさん
20/06/30 16:20:58 o01vZsou0.net
>>796
>>178 名前: 不要不急の名無しさん 投稿日: 2020/05/18(月) 10:23:33.27 ID:Q+ZolRLB0
>>抗議文の連名
>>静岡県知事 大井川土地改良区理事長
>>島田市長 神座土地改良区理事長
>>焼津市長 金谷土地改良区理事長
>>掛川市長 大井川右岸土地改良区理事長
>>藤枝市長 特種東海製紙株式会社取締役執行役員産業素材事業本部長兼資源再活用本部担当
>>袋井市長 新東海製紙株式会社取締役島田工場長
>>御前崎市長 島田市(水道事業)市長
>>菊川市長 静岡県大井川広域水道企業団企業長
>>牧之原市長 牧之原畑地総合整備土地改良区理事長
>>吉田町長 東遠工業用水道企業団企業長
>>川根本町長 中部電力株式会社静岡水力センター所長
ことごとく反対してるようだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch