日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) [蚤の市★]at NEWSPLUS
日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) [蚤の市★] - 暇つぶし2ch261:不要不急の名無しさん
20/06/28 10:06:02.41 S3WHPAkB0.net
冷静に考えたら人間が作ったあらゆる製品とか文化とか法律とか常識とかって
ほとんど戦後以降か明治以降か、せいぜい江戸時代以降ばっかりなんだよな。
もっと古いと思い込んでいても、中身はまったく別物、てか関係ないやんちゅうのも多いし。
>>192
アレも所詮プラスチックと亜鉛なんだから、何十年持つか分からんしな。
模型なんか全部そうだ。
やわらかい塩化ビニールの人形とか保存目的で集めてる人らってどうするんだろうねアレ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch