【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★7 [ばーど★]at NEWSPLUS
【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★7 [ばーど★] - 暇つぶし2ch988:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:01.16 Nw6kJni80.net
>>976
根拠なく断言するだけなんて見る価値もないんだけど

989:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:02.55 2wWIVRwg0.net
>>985
PCRのときは酷かったじゃんw
あと報道しない自由。

990:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:05.86 RjlHh0BrO.net
オリンピックの大河なんて6%しか見てないから視聴者は北海道から沖縄まで出しても1000万人以下だ

991:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:22.59 dAPFpl6Q0.net
>>15
> NHKは捏造報道が多いから放送免許を取り消して解体すべき
いやぁ、ニュース専門公共放送局としてならいいんじゃね?つべのようにCM挟めば受信料搾取も必要ないだろうし、やりようはいくらでもあると思う。

992:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:26.41 aDHsU8Ml0.net
テレビ業界なんて既得権益の上級国民の最たるもの国民の敵

993:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:27.00 2ng3jpYg0.net
テレビとネットの力関係が逆転しつつある・・・?
ないない
少し前もテレビタレント手越の会見にネット制圧されたばかりじゃん
ネットに軸足おいてる人間でアレと同程度の同接数出せる奴いる?って話だよ

994:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:30.98 UOd+E+a50.net
>有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
まぁ会議が違うんだろうが
どうやったら見てもらえるか?魅力的な番組が作れるか?
じゃなくて金の徴収方法だもんな

995:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:34.59 Udzn7o850.net
例えば「テレビでワタベの不倫報道をずっとやってる」とここで書いておけば、お前らは確認もせず信じる
ネットだけだと簡単に騙せる証拠だよ

996:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:48:55 lNS97/s80.net
テレビばかりみてると村社会ジャップマンになるよ

997:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:04 2wWIVRwg0.net
テレビがYouTube専用端末化してる。NHK映らないテレビを普通に出して欲しい。

998:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:06 X4nSLUl40.net
>>977
だから両論読めが大事なんだよって話よ。
大学教授がネット黎明期のテレビ時代に言ってた話だけどね。

999:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:12 tdpAfn1w0.net
>>976
ネットは専門家の意見がマスコミのフィルター通さずにダイレクトに閲覧出来るからテレビよかマシだと思うけどな

1000:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:13 37Cxnci30.net
>>980
あれワザとなんかね?
今世界中でニュースネタが尽きないはずなのに何で国内のどーでもいい芸能ニュース()とか流すんだろ

1001:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:21 QCDx5wqj0.net
>>977
そのカルト宗教がのさばってきたのがテレビだろ

1002:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:50.65 Nw6kJni80.net
>>983
事実に拠らない断言は、見る価値がないね
まさに騙しの基本じゃないか

1003:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:57.82 jhPEUMzO0.net
>>938
あたしも幼少の頃そう言われて、あるひ本を読みたくなくなった
最初から最後まで読まないとダメなんだとね
言い訳だけどそれが辛くて本を避けるようになった
今更ながら親を憎んだよ、本好きの下克上だったかもしれないのに
しかし読書だけじゃない、情報は好きなだけ自ら取りに行ける
今は、良いと思う何にとつストレスも無いし

1004:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:49:59.79 f2GjL0/G0.net
結局、1次ソースは、大手メディアが発信する情報になってしまうのであって
ニュースにしても今はTV局がYouTubeのチャンネルに動画を上げているので、視聴方式が多岐になっただけで情報空間としては昔のまま

1005:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:50:03.51 Sim4PNHa0.net
俺はニュースを見たいのであって、
アナウンサーの名前や挨拶は不要。
オープニングの音楽も不要。
こんなバカげたことをしているから、TVはコスパでネットに負けた。

1006:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:50:06.82 +d2Iw+Ch0.net
父親が言ってた👨
「テレビや新聞の情報と逆のことをやったら会社の業績が急激に良くなった」
と。

1007:不要不急の名無しさん
20/06/28 06:50:24.22 5rc1QQrb0.net
ネットの登場で視聴環境は全く変わってしまったのに、業界再編の起きないテレビ。銀行と同じく所管の総務省から言われてしぶしぶ再編していくんだろうな。

1008:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 45秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch