【自動車】ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で [かわる★]at NEWSPLUS【自動車】ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で [かわる★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:不要不急の名無しさん 20/06/27 19:46:29 QjxIeCJ90.net >>764 残油量とタンク容量比からしたら誤差程度だよ 951:不要不急の名無しさん 20/06/27 19:46:42 uR44Wtu60.net オクタン価が90ぐらいしかないくせにレギュラーとか言ってる貧ガソリン禁止しろ。 欧州並みにオクタン価95以上にすればレギュラーとかハイオクとか面倒なことしなくて 済むし、俺の車にアホな家族が勝手にレギュラー入れることも無くなる。 ハイオクが半分以上残ってるタイミングならまだしも(それなら(100+90)/2=95でセーフ)、 かなり減ってる状態で「ガソリン少なかったからコストコで入れといたよ」だと。車壊れるわ! 952:不要不急の名無しさん 20/06/27 19:46:43 HwDbzkAr0.net 今更かよ こんなの常識だろ お前ら知らなかったとかマジかよ 953:不要不急の名無しさん 20/06/27 19:46:44 8A563yTz0.net >>938 宇佐美はよく勘違いされるけど元売ブランドじゃなくて特約店の名前。 だからエネオスの宇佐見もあるし出光の宇佐見もある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch