【ハーバー・ビジネス・オンライン】竹中平蔵が進める「民営化」という名の「私物化」 [ウラヌス★]at NEWSPLUS
【ハーバー・ビジネス・オンライン】竹中平蔵が進める「民営化」という名の「私物化」 [ウラヌス★] - 暇つぶし2ch230:不要不急の名無しさん
20/06/28 13:31:12 ohdSRv/u0.net
>>228
中抜き、ピンハネ派遣業が
1番価値ないけど?

231:不要不急の名無しさん
20/06/28 13:34:18.36 E7lOf1Gb0.net
>>230
じゃあ自分達で企業と契約すればいいじゃないか

232:不要不急の名無しさん
20/06/28 13:39:01 mMoMvvq80.net
>>228
少なくとも欧米では
身分は安定してるが賃金の安い正規と
身分は不安定だが賃金の高い非正規で
雇用の流動化と賃金の安定を実現している

竹中のやってることはその真逆なわけで
貧しい人がより貧しくなる方向にしか行かない
その結果、底辺の生活が破壊されてしまった

しかもそうやって底辺を潰して自分の会社は儲けたくせに生活困窮者の救済は国に押し付けてる

だから個々の人間の対応というより権力者としての竹中の在り方が問われている

233:不要不急の名無しさん
20/06/28 13:39:53 ffkP6mTc0.net
竹中先生はなんだかんだいっても日本のことをしっかり考えてくれてると思う

234:不要不急の名無しさん
20/06/28 13:48:07 0y7qZckg0.net
>>231
都合悪いと論点逸らしですか
工作員てバレバレだなw

235:不要不急の名無しさん
20/06/28 14:00:21.67 YZggwcLI0.net
ケケ中を切るためには、自民党を政権から降ろさないと行けない現実

236:不要不急の名無しさん
20/06/28 14:02:18 bH/VB4R70.net
せっかく民主政権が竹中平蔵を政権中枢から追い出したのに安倍晋三のせいで元の木阿弥w

237:不要不急の名無しさん
20/06/28 14:02:54 E7lOf1Gb0.net
>>234
何が論点逸らしかな
自分達で企業と契約出来ないなら、派遣業者に必要性があり、価値があるということ
自分が提供する役務の対価が低いとおもうなら契約しなければいいじゃないか
世界中どこいっても努力のしないものには何も与えられない

238:不要不急の名無しさん
20/06/28 14:23:25.28 sfVbA/nD0.net
安倍とか自民とかそんなレベルじゃないよ竹中は
民主党時代にも影響力及ぼしてたんだから

239:不要不急の名無しさん
20/06/28 14:41:07 z2YjqKto0.net
竹中平蔵は最初は孫正義と会社起こして小沢一郎のブレーンだったからな

自民党を二階と共に利用してるんだよ

240:不要不急の名無しさん
20/06/28 15:01:46.96 y3jnpZ/p0.net
>>237
本来社会に存在してはいけない業種が、
存在のお墨付きをもらって調子こいている状況なんで、価値も何も。
銭ゲバ財界の使い捨ての労働力を手軽に得たいという欲望を、
そいつらとズブズブのこいつら政治屋共が実現しているんだが、
これはあってはならんことと思わんのか?
気に入らなければ関わらなければいい、という性質のものではないわ。

241:不要不急の名無しさん
20/06/28 15:17:42 HFjHNZMh0.net
大阪はパソナだらけ

URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

242:不要不急の名無しさん
20/06/28 15:17:59 W4heQ3aT0.net
もっともだ。
亀井亜紀子に投じよう。

243:不要不急の名無しさん
20/06/28 15:19:40.31 E7lOf1Gb0.net
>>240
社会に存在してはいけないと考えているのはあなただけ
社会は必要としています
そもそも付加価値の低い役務提供しか出来ないから相応の対価支払われているに過ぎないのを企業や社会のせいにする考え方がわからない

244:不要不急の名無しさん
20/06/28 15:27:20.42 fzLOZk0Y0.net
>>24
レベルダウン
出生率ダウン

245:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:12:36 yTyQ3PBu0.net
「てテメェら、俺様こと、寸足らずの子泣きジジィとか悪口言ってんだろうがな、正直、金も力もあるので、何でもできるぞ。今日もこれからテメェらが一生かかってもお目にかかれない女どもを色々集めて、やりたい放題。酒池肉林じゃー。これだから勝ち組は止められねぇ。毎日楽しい。気持ちえー。天国じゃー! 残念だったな、ブスと接触する機会すらない貧乏人の諸君。さっさと野垂れチんでね!」


・・・ってなこと思ってるんかな。

246:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:15:40.54 UX802n0F0.net
>>241
随契なら一般入札に変えるよう圧力掛けて落札すれば設けられるてことだろ
頑張れよ

247:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:18:07.66 DkugFZVN0.net
国有財産の私財化ビジネス

248:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:20:21.56 /fAT6aB80.net
・民営化
・派遣
・公務員削減
この30年でアホな国民が賛成してきたことだからしょうがないよね
自分は賛成してない?そうかもね、でもほとんどの国民はいいぞいいぞと喝采送ってたんだよ当時は

249:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:23:25.83 3vREESbt0.net
派遣は現代の奴隷制度だね
とはいえ、日本人は他人の痛みに無頓着なところあるからね
いずれ自分に帰ってくるかもしれないのにね

250:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:27:05.93 Ij76vUMR0.net
>>249
派遣いなかったら牛丼1杯1000円とかになってもおかしくないからな
何でもかんでも安く手に入るのは奴隷のおかげ

251:不要不急の名無しさん
20/06/28 17:48:44 /d/AYuh/0.net
>>249
少子化が更に加速して
絶賛日本衰退してる

252:不要不急の名無しさん
20/06/28 18:05:15 UX802n0F0.net
>>248
アホな国民やなくて、中途半端にアホな国民と政党が、大きくもなく小さくもない中途半端な政府作りしたからだよ

小さな政府でフェイルセーフだけしっかりして、給付金とかは政治家と賢い官僚がしっかり仕様決めて、入札で支給事務する業者選定すればいいのに、中途半端だから特定の業者に落ちて行ってる現状だろ?

253:不要不急の名無しさん
20/06/28 18:42:15 v0oegYey0.net
>>1
今更だな
海外はとっくに気付いていて冷ややかに見ているが、当事者日本国民はボケてて忠告者の声も届かない

254:不要不急の名無しさん
20/06/28 18:49:45.29 y3jnpZ/p0.net
>>243
なんで俺だけやねんw
この社会の歪みに異論を唱える者はごまんといるのは自明やんけw
まして現状派遣労働に身を置く人の多くは、本来正規雇用を望んでいるはずだが?
もう一度聞くが、
銭ゲバが思うが儘に濡れ手に粟で搾取するのはどう思う?
はぐらかして逃げるなよ。

255:不要不急の名無しさん
20/06/28 18:59:41.68 v0oegYey0.net
民営化、民間委託は無責任化にしか繋がらないよな
どんな公共案件でも中抜き丸投げで三次四次請の下請けが未経験の派遣社員雇って丸投げしてやらせてる
案件終わったらクビだと脅して
ホントいい加減な事ばかりやってるよ

256:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:02:34 E7lOf1Gb0.net
>>254
濡れ手にあわとか思わない
そんなに簡単に思えるならあなたが参入したらいい
本人が努力もせず付加価値の低い役務しか提供する能力がないのであれば、それなりのポジションにしか就けない
この期に及んで未だ身の程が分からないのか

257:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:04:49.57 mCh6Jlvl0.net
日本に巣食う寄生虫竹中。派遣のせいで若者は結婚出来なくなった。

258:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:05:36.26 ZGH3gr5T0.net
竹中が生きていける日本って平和だよね

259:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:20:56 3vREESbt0.net
>>258
平和というか、日本人が受け身で無関心なだけ
社会正義だろうが汚職だろうが、テレビの向こうのショー以上のものにはならない

260:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:41:02 30NLtGTX0.net
竹中は元々日本で普通の稼ぎの学者をやってたんだけど、アメリカに行って
あっちの学者が政権に食い込んで莫大な利益を上げているのを見て、生き方を変えたいと思ったんだよ
でも今でもそのモチベーションでやってるのかはわからんな。もっと別の欲望があるのか
単に惰性でやってるのか

261:不要不急の名無しさん
20/06/28 19:54:54.14 edCeEhjD0.net
>>260
闇堕ちしたような言い方だな
クロスロードで悪魔と取引でもしたのかな

262:不要不急の名無しさん
20/06/28 20:11:29.25 y3jnpZ/p0.net
>>256
お前がホームラン級のどあほうなのは確認できた。
労働力搾取が濡れ手に粟ではないとか、お前がやれとか、どういう神経しとるんや。
お前の言うそれなりのポジションの人間も、
働いたなりの対価を受け取る権利があるのに、奴隷のように吸い取られとるんや。
最後の行も意味不明やw 「この期に及んで」とか、「身の程」とか何なんや?
何か見えるんか?w

263:不要不急の名無しさん
20/06/28 20:29:57 2oqETFj/0.net
この人、何か卑しい稼ぎ方よね。

和歌山の靴屋の息子なんでしょ・・・なるほどよ。

264:不要不急の名無しさん
20/06/28 20:47:45.63 QAYiOI260.net
>>262
256ではないが、どあほうじゃないな
働いたなりの対価を、受け取る権利が、吸い取られとるんや、なんて時代錯誤しすぎだね
働いたなりの対価なんて請負も含めてどんな評価すれば算出できるのかわかっていってるんだろか?
逆にいうと正社でも派遣でも請負でも、そのときに決まってる単価が対価だろ、付加価値付きすぎて個別具体的に対価計算なんて不可能
できるていうなら例示してほしいものだな
その対価は先の通り評価できないから支払い不能だし、評価額は既に受け取ってるだろう
吸い取られるなんて表現は、時代戻りしたマルキストですか?
最大の問題は労働者政策と労働者エゴで労働者同士が分断されて、しかもスローガンしか出てこない組織の傘下にいることだろ?
もし吸い取られているのが本質なら労働者全員が共闘してストすればいいのに出来やしない現実だろ
だから、共闘はできなくて、非搾取側から搾取側にもなれず、戯言言って憂さ晴らししてるとしか思えない

265:不要不急の名無しさん
20/06/28 20:50:03 QAYiOI260.net
○ 被搾取
☓ 非搾取

266:不要不急の名無しさん
20/06/28 20:58:36.55 E7lOf1Gb0.net
>>262
搾取されていると思うなら契約しなければいいだけだろ
契約せざるを得ないのは、大して努力もせず自分が提供する役務の価値が低くて他に行くところがないから
何甘えた考えしてるんだ

267:不要不急の名無しさん
20/06/28 21:06:03.19 vPj+aL9h0.net
ID:E7lOf1Gb0
はただのバイトなのでNG推奨

268:不要不急の名無しさん
20/06/28 21:28:57.04 E7lOf1Gb0.net
>>267
負け組が見苦しいな

269:不要不急の名無しさん
20/06/28 21:30:44.33 y3jnpZ/p0.net
>>264
いや、奴はどあほうや。
労働対価の評価も何も、ピンハネする奴がいなければ何の問題もない。
言っておくが、俺は共産主義的な思想は嫌悪しとる。
下から2つ目は、確かにと思うとこあるわ。 
最後の1行は違うわ。収入は多い方がいいに決まっとるが、
守銭奴の搾取側になりたいと思う人間はそう多くないはずや。
>>267
バイトかなんか分からんが、あほ過ぎて話にならんので相手にせんとくわ。

270:不要不急の名無しさん
20/06/28 22:51:32 yTyQ3PBu0.net
全く努力もせず、提供する役務の価値が低くいどころか、仕事の邪魔になる正社員がウジャウジャいる一方、
能力もあり、提供する役務の価値が高く、努力している派遣さんたちが低賃金でコキ使われ続けられるのが問題。
E7lOf1Gb0はどちらかと言えば、前者のタイプだが、バイトも無理だろう。俺はお前みたいな奴は絶対に落とす。

271:不要不急の名無しさん
20/06/28 23:22:30.14 jiG10Hvu0.net
右から左へ渡すだけの業者って本当に要らないよな
何も生み出してないし
 
貧者が更に貧しくなったから日本経済は終わったんだと思う
富裕層より貧困層の方が消費志向高いしね

272:不要不急の名無しさん
20/06/29 08:04:59.28 OVOwMG4d0.net
>>264
芸NO人のギャラは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch