【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(馬の骨)★5  [Toy Soldiers★]at NEWSPLUS
【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(馬の骨)★5  [Toy Soldiers★] - 暇つぶし2ch500:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:25:38.22 Qr2CrxWU0.net
>>486
それ一部っていうのが味噌なんだよね。

501:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:28:41 JFBxVZ730.net
>>495
たとえ話。。。

ヨドバシで買い物した後、ビックで買い物をする必要があるとき

レジにヨドバシの袋を持ったままのお客には、ビックの袋一つにまとめてあげる。
お客は親切だと思い、荷物もまとまって嬉しい。

ビックはライバル店の宣伝効果を無効化、防げて自分のお店の宣伝ができる。
お客にも喜ばれる。

お店の袋でも、こんな効果もあるんですね。

502:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:33:25 fQH2Rf1YO.net
そもそも細かい規則とかちゃんと決まってんのかね
有料にしないでいい袋すら有料になってるとこあるし
というか基本どこも有料にしてるとこは全ての袋有料にしてるとこが多いんだよな
無料のとこは完全に無料だし
なんなんだろな、これ
ただただビニール袋食わされる海洋生物可哀想って事ばっか言われててそれ以外のちゃんとした原理とか詳しいことTVとかで全く聞かないんだが
人間って情に弱いからそればっか言ってりゃみんな素直に言うこと聞くだろと思ってそうな気がしてならん
ゲスの勘繰りだと良いのだが

503:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:40:08 +noRvPCE0.net
レジ袋はプラスチックごみ全体の0.3%
日本の海洋ゴミは4万?で世界全体の0.125%
レジ袋を無作為に海洋投棄したとしても全体の0.000375%

中国の海洋ゴミは800万?で世界全体の25%

つまり中国にゴミの海洋投棄を止めさせる方が数万倍も有効

たった0.000375%のために日本の何千万人に迷惑をかけるレジ袋追放運動
愚の骨頂と言うしかない

504:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:44:31.62 hEIEzkhS0.net
パン屋の袋も色やデザインに個性があって見ればどこってわかるんだけど、これも7月から有料だしなあ

505:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:46:36 +noRvPCE0.net
>>503
ここでは
海洋ゴミ=海洋プラスチックゴミ
です

506:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:46:43 fQH2Rf1YO.net
>>503
レジ袋有料にすることによる一般家庭の家計への更なる圧迫と小売店の現場で働く人たちの手間やコロナ問題など新たに生まれるトラブルとそれを秤にかけて国はそれを選んだ訳だ
まぁマイバックが完全に悪いとは言わないよ
でも全ての店にそれ適用させるのは間違いだと思うんだよな
ちゃんと現場の人たちの話とか聞いて対策うってから決めて欲しかったよ

507:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:52:20.00 fQH2Rf1YO.net
>>504
パン屋ってさパンを個別にビニール袋に入れてからレジ袋に入れてくれるとこあるよね
でも今回有料になったらそれどうすんだろね
あと地味に気になるのは惣菜屋とかなんだよな
揚げたての唐揚げやコロッケやフライをまず紙袋に入れてそこにビニール袋入れてくれるのが主流だけど有料になったら拒否したら油漏れまくりの紙袋手渡しになんのかね……

508:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:54:37 vFLJ7Xvu0.net
レジ袋の料金はすでに商品に上乗せされてるのに、レジで再度レジ袋の料金取られるっておかしくね?

509:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:56:00.54 E9DJoJIP0.net
揚げたてをビニールに入れて口を閉めたら蒸気でシナシナになるからなぁ
地元の個人がやってるパン屋さんはその辺りも説明して「なんでそうしてるのか」を言ってくれたから知ってるけど
有名店とかだと難しいかも

510:不要不急の名無しさん
20/06/24 15:58:10.20 pu9S4bOl0.net
堂々と万引きするヤツが増えるから小売側は損だろ

511:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:00:26 G9WPh2/H0.net
普通の大きさで原価2円だろ

512:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:00:43 jO/0VAlv0.net
>>507
惣菜や肉野菜を個別に入れるような取っ手のない袋は対象外

513:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:09:22 fQH2Rf1YO.net
>>512
教えてくれてありがとう!!
でもそっちのが海洋生物に食われやすいんじゃないのかとも思ってモヤモヤするんだよなあ
今もうレジ袋有料になってるとこは気が利く店員さんいるとこだと少量の買い物だと持ち手ないちょっとでかいビニール袋に商品入れてくれるんだよな
結局マイバックと国民へのちょっとした負担と店員の心労が増えるだけで環境面で何か変わるとは思えんね
まぁビニール袋を料理やら小物を小分けするのに使ったりと大変重宝してるから禁止されたら非常に困るんでこれ以上は勘弁して欲しいわ

514:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:10:47 4vJjJU3p0.net
>>301
ふーん
死体から火薬みてえなもんか?
いやあ
太陽が光を放つエネルギーみたいに
中から湧いてきてると思うんだがなー
死骸にしちゃー量が膨大すぎるし

515:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:14:46 kWMSWvDn0.net
>>275
どんな問題があったの?具体的にあげて欲しい

516:不要不急の名無しさん
20/06/24 16:15:31 SIz0fk320.net
武田邦彦先生のツベはch登録して見てる!
コロナも2月ごろから言ってて日本は問題ない言ってたな
マスゴミはやたら恐怖煽ってた 最近日本の感染率が低いから
世界からミステリー言われてるとか逆のこと言い出した
武田邦彦先生の言う事もっともだったから投資で
底値で拾って利益も400万儲けてマスゴミの逆張りが正解だった
嘘に騙されて乗っかると痛い目に合う 気を付けろ

517:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:00:56 Qr2CrxWU0.net
>>507
コロッケはケツポケットに入れる。

518:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:02:04 qo5b0IgP0.net
環境問題と医療には必ず新たな金儲けが絡む

519:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:03:05 uQURsmE20.net
今日の虎ノ門は街宣右翼が目の前で変な演説始めて大変だったな

520:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:04:14 Qr2CrxWU0.net
レジ袋は規制の方向で普通のビニール袋はOK
ってのは変だな。ラップとか全然ダメそうだかし食品トレーもダメな筈だ。環境団体はこの辺も訴えるつもりだよね。
例外作るのは世の中混乱させるだけだと思う。

521:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:07:24 MdUHEk2y0.net
>>146
ごみ捨て用に非常に重宝してた
冬は許せるとしても、夏は小さいレジ袋で週4で出したいな

522:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:15:03 syQ2RCwC0.net
>>520
本音と建前の国、それが 美しい国

523:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:15:03 BOdriQJK0.net
儲けてないない。3円5円してますよ。玉子のパックは8円+税。舟も3円10円。フードパック15円とか普通にしていますしフルーツのキャプも3円、メロンなら10円以上かかりますし。

524:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:21:35.80 Qr2CrxWU0.net
>>522
君は大人だなぁ笑笑

525:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:25:14 afc5cP2c0.net
>>516
インフル以下の雑魚だから1日1000人感染しても大丈夫
医師会が儲けたいから過剰に騒いでるだけって言ってたな
ただの風邪と言い張る武田さん

526:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:26:17.51 Qr2CrxWU0.net
武漢風邪とか言っていたと思う。

527:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:26:41.71 3nK1oX5p0.net
ここでいくら頭のいい人たちが声を上げても 世の中の多くの人たちは騙されてるのも知らずに
全然エコじゃないエゴバック持って「環境にいいことしてるんだ私」って思いながら買い物してるんだよなぁ
談合スーパーで

528:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:29:13 ViBW6orB0.net
>>5
環境問題から5円で買ったからおkなんてならないよなw

529:不要不急の名無しさん
20/06/24 17:38:26.99 4vJjJU3p0.net
>>298
そりゃ伐採は悪
日本の割り箸は環境破壊!ってなれば
代替で需要を埋めなければないだろ
バカかオマエわ。

530:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:06:14 MFYQ9Sz50.net
今は日本で箸削る職人さんが高齢化、若いなり手も居なくて廃業してるとこも多い
日本から杉の端材送って中国で削ってるよ

531:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:09:28 5n/FkSFV0.net
>>496
最後に直接レスせず握りっぺみたいにしててワロタw

532:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:14:58.78 exvVD2hc0.net
>>267
すぐにそんな名案は出ないよ
ただこんな所で出た単純な結論に飛びついて
話や考える事をぶった切るのはやめましょうや
という事が言いたかった

533:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:17:02 mw9p3ZeQ0.net
部落解放同盟の正体は
昔差別された人の末裔って言う障害と称号
ほとんどが精神障害2級
3級から2級になる障害。
芸能人では江頭2時50分が称号(称号とは周りに言う人)

桐谷健太が精神障害2級、、
両方部落解放同盟に入っている。

裏社会のルールでは、この精神障害2級が昔の人の格好
男は袴、女は着物等を着ていれば
精神障害2級、私服は3級分差別される。

部落解放同盟以外の人も沢山いるが
女は『あや』男は『之』が入ってたら
昔の人の名前の称号。
名前の事を良く言っても悪く言っても
悪くなる名前。。。。

昔差別された人と今生きてる人は
法律上他人、、、、

534:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:19:16.17 exvVD2hc0.net
>>500
儲けられる制度を作るための方便、
言い訳、「環境保全に貢献しています」というアリバイ作り臭いね

535:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:20:35.36 xTZxQC3S0.net
ゴミを減らせば環境負荷は減ります。
一人でも多くの人が、ゴミを減らすことを念頭に行動すれば良いんです。

536:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:29:33 4vJjJU3p0.net
>>535
ゴミが環境負荷とは初耳だわ。
どんな風に環境負荷なのか具体的に頼むわ。

537:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:33:34 1Y4wy8jL0.net
いつか地球の寿命も尽きて大爆発して宇宙のゴミになるんだ
そしてまたゴミは集まり一つの星になる
無限に繰り返すんだよ
レジ袋なんてどうでもいい話

538:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:34:44 FhUWEFLX0.net
とりあえず年間でどれくらい原油輸入量減ったか出してこ

539:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:36:10.33 hYV//8CQ0.net
>>6
こうだから。
2008年7月26日(土)「しんぶん赤旗」
コンビニ深夜営業自粛よびかけ どう考える
URLリンク(www.jcp.or.jp)
地球温暖化対策の一環として、コンビニエンスストアの深夜営業自粛を求める声がでていますが、
日本共産党はどう考えますか?(和歌山・一読者)
〈答え〉コンビニの深夜営業は、労働と社会のあり方としても、温暖化問題としても、
さらにフランチャイズ本部と加盟店のあり方からも、今の異常な日本の社会を反映したものです。
私たちは、これを早急に見直すための国民の合意形成が必要であり、
フランチャイズチェーン本部の身勝手な加盟店への24時間営業の強要にたいする規制をはじめ、
実効ある措置が必要であると考えます。

540:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:47:22.95 0pmiLbCQ0.net
コンビニで買い物するの止めて店が潰れてしまえば一番エコだな。
コンビニ無くすのが一番エコ。

541:不要不急の名無しさん
20/06/24 18:58:13.42 T5qkBRKb0.net
今まで無料だったのが金になるようになった
当然増産するだろ
環境のために無料に戻していかないとな

542:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:03:25 sII0fy7i0.net
シーシェパードのスポンサーやってる
パタゴニアが大騒ぎしてたけど
ペットボトルの再利用でエコだと誇ってたフリースを洗濯した排水から
マイクロプラスチックいっぱい出てるって話で
急に黙り込んだって話は本当なの?

543:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:31:38.37 R6x+piHV0.net
君たちはまだ若いなあ
袋を買ってすぐ穴が開いて商品が汚れたと言えばいいんだよ

544:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:37:02.42 syQ2RCwC0.net
せ、やから!

545:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:37:25.62 3Y7WXB1z0.net
>>138
まずかったら流通してないもんねw
これまでで挙げられているように、石油ならではのメリットもちゃんと有るのにお金が発生するって事はそこに理由が有る。
そこまでお金に固執したくないから、まだ騙されたフリして誠実ぶっとくw

546:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:39:52 3Y7WXB1z0.net
>>538
草。そういう事ですよね

547:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:49:17.24 qHTx/YrZ0.net
レジ袋分の浮いた金で海洋のゴミ拾いの資金にでもしてたらすごいと思うが実際は

548:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:49:23.56 CXRfGcgM0.net
>>508
ん?メーカーって店舗のレジ袋分も考えて定価決めてたのか?wwwww

549:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:51:24 QmisebhX0.net
エコという大義名分の前には表立って逆らいにくいようなとこあるからな

550:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:52:33 CvgLE/oB0.net
このひと、3年後の日本は人が住めなくなるって震災の時に言ってたよね?

551:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:55:36.04 cbRMo9xB0.net
>スーパーはレジ袋を3円とか5円で売って儲けるようになったのです。
確かに、無料で配ってた物が金が取れたら 儲かるが、大半の人は有料なら買ってないよ。
レジ袋不要なら エコポイント付けるスーパーも多いし。
そんなもん、利権とか言えばビョーキ。
確かに プラスティックゴミ ビニールゴミを魚が食べて死ぬ とか、途上国やマナー無い国の仕業で
特殊な焼却炉 窯で 高温で焼けば ダイオキシンも 今は出ない。
だから進んだ自治体はリサイクル不可能なプラやビニールは燃えるゴミでバンバン出せて
古い施設しかない自治体は 細かく分別させる。
似た話でケシカランのが
鉄道やビルなどで どんどんゴミ箱を撤去してた時期ある。
表向きの理由はテロ対策 防犯だが
まぁ全く置いてない 何処探しても ゴミ箱が無い 状態にした。
テロや犯罪の温床にならないとは限らないが、テロを理由にした 見え透いたコスト削減策だな。

552:不要不急の名無しさん
20/06/24 19:59:44.60 6ab3JNmy0.net
レジ袋で払った代金がどうなるかよく調べとけよ
1年後に環境団体に流れてればそういう事だ

553:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:00:44.79 /symUBzI0.net
タバコは無害と主張するエセ学者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

554:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:09:28.31 KnS6ZlTQ0.net
指定ゴミ袋ビジネスが行き詰まったから、次の手を打ったとしか思えん

555:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:29:12 ZQ37VJrP0.net
日本の海洋プラゴミ一位は人工芝って聞いたが?

556:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:30:41 /2gfD92z0.net
レジ袋がクラゲに似ている理論がまあまあ説得力あるから仕方ない
だがストローは完全に間違ってる

557:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:30:47 Iak4MTmT0.net
>スーパーは万引きは減るし、レジ袋は安いということで飛びついたのです。

ほんとこれ、また万引きが増えるだけ

558:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:31:50 Iak4MTmT0.net
>>7 おひとり何枚までって制限しなくても、十分余ってるんだろうなw

559:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:37:23 hHmvakEc0.net
>>9 レジ袋有料化、減らす努力の意味が分からん
スーパーのレジ袋だよ?ゴミの問題は別物
しかもうちの地域はもうだいぶ前からゴミ袋なんて有料化されてるし

560:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:39:00 hHmvakEc0.net
>>9
あと、スーパーのレジ袋で問題視されたのは、風に舞って飛び散ることで
川から海へ流れてしまうという点。しかも、海水に浸けると時間はかかるけど
融けるゴミ袋を、昔からレジ袋を製造している企業がすでに開発済みなのだが

561:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:40:12 5mM9xJCG0.net
庶民にお金を出させる方向に行ってるよね
ゴミ袋有料化も消費税もレジ袋も
微々たるものだと思っても全体で見ればかなりの額になる

562:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:45:00.74 wn8w3JGw0.net
レジ袋有料化によるプラ削減ゴミ削減も微々たるものだと思っても全体で見ればかなりの額になるだろ

563:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:50:08.03 kLTgBkrG0.net
地球環境のために、レジ袋を無くしましょう
ただ、余計に金払うなら、そんな事気にしなくてもいいですよw

これが日本のエコwwwww

564:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:53:06 1MTHWMWO0.net
袋は無しです。でいいだろ。
一歩譲って有料化なら100円にすべき。誰も買わない。
それでは困るのミエミエ。

565:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:53:40 CXRfGcgM0.net
>>563
無くしましょうなんて誰が言ってるの?

566:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:53:50.87 AquwMOBL0.net
>>535
ゴミを減らす行為は国民が貧しくなるんですよ

567:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:57:13.42 9obj76ml0.net
PETをリサイクルしきれないのにリサイクルごみにし、コンビニ袋を減らし
石油製品のごみがどんどん減って、燃えるごみの焼却に燃料追加するしかなくなり費用がかさんで、ごみ袋の値段が上がるという未来しかありません

568:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:58:31 VcumWObt0.net
本当にゴミ減らしたいならペットポトルとか廃止すべきだろ

569:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:58:35 kc5vBs5j0.net
レジ袋一年分の売り上げで万引き被害額とどっこいどっこいになるのかな

570:不要不急の名無しさん
20/06/24 20:59:53.42 CXRfGcgM0.net
>>568
そのうち規制されるから慌てるな

571:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:04:30 6Qg7UiPF0.net
コンビニで弁当買うときには不便

572:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:04:44 Qr2CrxWU0.net
レジ袋1000円で良くね?
環境意識高いからって事にして。
10マンでも良いわ笑笑

573:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:08:53.12 Qr2CrxWU0.net
>>568
リサイクル法ができてペットボトルの消費が増えてる。
リサイクル補助金入れても全てはリサイクルされない。
バーゼル法に違反してる筈なのに資源として中国に
輸出しているしなー。

574:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:13:42.64 3V74BdBA0.net
そもそもゴミ分別や、リサイクルの悪徳商法を公に晒してくれた
武田教授だから、今回も真実だと思うわ。
民間は分別してるのに、焼却場ではまとめて燃やしてる事実とか
知らない情弱が多すぎる。

575:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:18:20 F+SkMfe10.net
>>520
普通のビニール袋って?

576:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:18:38 giEx71b30.net
>>1
環境に優しいリサイクルでレジ袋普及

環境省の天下り先で無駄金

その環境に優しいリサイクルのレジ袋が環境悪に様変わりで有料化

以下エンドレス

このあとすでに一部のスーパーが始めてる
基準から外れた無料のレジ袋が狙われて有料化になるぞ

これは環境左翼のリサイクル詐欺のサイクルビジネスってやつなんだよ
このおっさんはこういうふうに具体的に指摘しないとだめだろw

577:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:25:29.29 hHmvakEc0.net
>>575
スーパーで買い物しないのか?レジを通った後に台の上にあるやろ?
あれも有料化すべきだと思うんだが?小さいとは言え、風に飛ばされて
川に流れ込むぞw

578:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:25:42.75 F+SkMfe10.net
>>576
無料レジ袋の基準が厳しくなるなんてすでに言われてることドヤられても・・・

579:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:25:47.15 eKK7iNXX0.net
日本では最後はゴミを燃やすのだから、なんの問題も無かったのに。ストローも同じ。
へんな力が働いてるとしか思えない

580:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:26:45 F+SkMfe10.net
>>577
あれ、ビニールやないでwwwwwwwww
しかも普通のてwwww

581:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:26:48 hHmvakEc0.net
っつか、ビニール袋って言ってええんか?
今って存在はポリだっけ?ポリエチレン、ポリプロピレンとか素材の名前からして
ポリ袋やし

582:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:27:40 hHmvakEc0.net
>>580
いや、素材はどうでも良い。レジで無料でもらえる、というのが問題ではなく
最終的に問題視されたのは、海洋汚染だろ?お前こそ問題点が理解できてなくて
頭おかしいんじゃね?

583:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:29:05 F+SkMfe10.net
>>582
素材もわかってないやつが何語ってんだ?ってかんじなんだが
ビニールがビニールがってw

584:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:32:30.69 5JcMvw2S0.net
海外引き合いにするけど、コロナ蔓延でトンク片付けたのワロタ
逆に向こうがマスクしたりな
日本の対応逆じゃないw

585:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:33:20.40 kLTgBkrG0.net
>565
それが表向きの最終目標なんだが、削減だから前より減ればいいんだよって屁理屈言いたいのか?

586:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:33:54.52 V/rdodUR0.net
>>568
「のどが乾いたら水道水」運動すれば
かなり減る。

587:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:36:06.96 Jo+0FXVE0.net
紙ストローもレジ袋も利権でしかない
ゴミだって結局最後は大体一緒に燃やしてるし何の意味があるんだか

588:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:36:49.24 cazWjtuE0.net
>>568 が言ってる事がまさに今すぐ求められるものだと思う
あれなんて大きいし、飲用水を入れるだけあって素材はしっかりとした
ポリエチレンで、海水に使っても長期間残るし
福助工業が海水に浸かると融けるレジ袋を開発したんだし
レジ袋を減らすという目的での有料化はどうかと思うが?

589:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:37:04.21 5JcMvw2S0.net
>>214
そう
A店とB店にハシゴするとしたら、Mサイス3円ずつなんて払わないで、
A店でLサイズ5円を買い、B店の商品も一緒に突っ込むはず

590:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:37:32.87 CXRfGcgM0.net
>>585
屁理屈はいいから、レジ袋無くしましょうが最終目標だと誰が言ってるの?
グレタか?

591:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:40:02.94 SK+AZXS00.net
>>590 有料化自体が利権とか言うけど、結局は表向きは
消費されるレジ袋を減らすのに効果的?だとは思うが
本当にレジ袋を問題視するなら、有料化ではなく禁止すべきだと思うが
このコロナ禍の中、汚れた袋を使いまわすのもどうかと思うがねwwww

592:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:40:48.51 CXRfGcgM0.net
>>588
ペットボトルと言っているのに
ポリエチレンとはこれいかに?

593:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:42:33.51 Y5G0QjyA0.net
口が閉まらないエコバックは格好の万引ツールである
簡単に盗んだ商品を入れられる上、バレても「他の店で買った」と言い張れば
店側は自分のところで盗んだ証明をしなくては逮捕できない

594:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:43:35.03 SK+AZXS00.net
>>592 頭大丈夫?ポリプロピレン と ポリエチレン を比較すると
PETボトルで使われている素材は、紫外線にも強いし当然、水に接触して
すぐに劣化する素材ではダメ。海洋汚染が問題視されているのに
風に舞って川に流れ、海に流出するのが問題視されているのなら
レジ袋そのものを禁止すべき

595:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:44:17.92 9ZJfF3vh0.net
Plastic?

596:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:45:34.69 SK+AZXS00.net
よく漁業関係者から証言しているけど、海に漂流して、最終的に岸に流れ着く
外国のゴミには、何かの容器が多いと。ドリンクのペットボトルだけでなく
シャンプーなどの容器も減らす為に、詰め替えを義務化すべき

597:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:45:35.63 +Ep2AYs70.net
1 各国のゴミ処理の問題である
2 ゴミになるものは減らしたほうが良い
3 中国はゴミ製造国
どれも正しい

598:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:47:21.02 SK+AZXS00.net
紫外線に弱いポリプロピレンの素材だとしても、紫外線を浴び続けてバラバラになったところで
軽いから海面に浮遊し続けて残るけどね。とにかく福助が開発した海水に浸かり続けると
融ける素材のレジ袋を義務化するとか、有料化以前のゴミの問題を解決するなら
素材を見直さないと意味ないだろ

599:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:47:29.32 giEx71b30.net
>>578
誰がそんなこと言った?
日本語読めねえアホって明後日のレスしてくるんだよな

600:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:47:29.75 CXRfGcgM0.net
>>594
ペットてポリエステルだぞ
おまえこそ頭大丈夫か?

601:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:49:24 CfZ8k0WS0.net
ミニストップ行ったら袋代1円請求されたわ
来月からだと思って油断してたわ

602:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:51:03.87 la/6A16j0.net
>>1
化学繊維の衣類も全廃にしないと微細な繊維屑(埃)=真のマイクロプラスチックが環境を汚染していくな。
タバコはフィルターなしにしないといかんな。

603:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:51:45 P3QOzVKT0.net
>>496
国産のレジ袋って日本のエチレン生産量の1%ぐらいしかないんだけど?

これでも比率は高くなったんだけどね。
ず~っと1%未満だったのがエチレン輸出が不調で国内生産設備を大きく統合削減したから1%を超えるようになった。

レジ袋なんてあっても無くてもエチレン消費量の過多には影響しない。

604:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:53:29 wXRWdK/O0.net
シンクの生ゴミってどうやって捨ててますか?
水が垂れないようにレジ袋に入れてゴミ袋に入れて捨てています。
レジ袋が無くなったら他のポリ袋が必要になるだけです。

605:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:54:29.60 kLTgBkrG0.net
>590
経済産業省とか言う詐欺組織は「レジ袋について改めて考えるために金払わせる」って言ってるるな。
寄付をすれば悟りを開けるとか言ってるどこぞの宗教みたいだなw

606:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:56:28 bGgzEJKT0.net
>>604 排水口が詰まらない程度の細かいゴミは流す
夜から朝まで、寝ている時とか生ごみが出ない時間に
水に触れない様にして乾燥させてから可燃ごみで捨ててる

607:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:56:50 giEx71b30.net
国際会議に出ても日本は言いなりになるしかない
環境左翼にたかられてその代償がこのレジ袋有料化なんだよ
だから環境大臣は小泉みたいな置物がパシリで駆り出されるだけなんだw

608:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:58:46 bGgzEJKT0.net
>>607
というか、もはやこの問題は日本単独の問題でもなく世界中でレジ袋削減をしているからね
にしても、変な文字が書かれている袋を製造して、レジ袋を持ち歩くのが恥ずかしくなる対策をした店があったけど
それって裏返して文字を分かり辛くすれば良くね?って思ったw

609:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:59:46 n/PKbKKv0.net
>>608
頭いいね

610:不要不急の名無しさん
20/06/24 21:59:59 CXRfGcgM0.net
>>605
で、レジ袋無くしましょうが最終目標だと誰が言ってるの?
俺はそれが知りたいんだが

611:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:00:06 giEx71b30.net
>>608
どこの国?具体的に全部あげてみろよw
例えばアメリカってああいうレジ袋?

612:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:02:27.71 RgF9Y/6p0.net
>>44
どういう計算だよ。
店が(従来より)5円儲かるのは,3円受け取ってレジ袋を渡さないとき。
タダでレジ袋を渡すのと,3円受け取ってレジ袋を渡すのでは,差は3円。

613:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:05:13.28 zaFMXykr0.net
スーパーのレジ袋はゴミ入れに有効利用していたのに、
ゴミを入れるビニール袋をわざわざ買うことになった。

614:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:08:32.27 VbEjrfKh0.net
一番最初にやったのはイオン

615:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:11:05.71 Qr2CrxWU0.net
レジ袋食って死んだ海洋生物ってどれくらいいるんだ?まさか1ー2匹とか無いよな。 

616:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:16:11.73 odMoRpG+0.net
>>52
有料化で意識を変えるのが目的だそうだから数字は関係ない
ペットボトルと一緒で計量化できない目標でやるから絶対失敗しないイージーモード

617:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:29:38.20 crY7GqIg0.net
武田先生の様な上司だったら働きやすいだろね
無駄なこと一切させないで
本質だけ教えてくれて

618:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:46:15.55 Sry66lsO0.net
>>617
嫌だよ 
自分の指示を集めたいばっかりに楽になる様な嘘ばっかりを上から目線で言われるんだぜw

619:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:47:36.71 wXRWdK/O0.net
45Lのゴミ袋とかは問題にならんの?

620:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:50:23.52 pu9S4bOl0.net
>>607
日本に発言権があればトヨタホンダが推す
水素自動車ももっと売れているわな

621:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:50:38.56 U/Evn5rQ0.net
嘘と真実を混ぜて話す詐欺師の手口

622:不要不急の名無しさん
20/06/24 22:51:55.80 S41/4vdd0.net
>>619
使用目的がはっきりしている場合は問題視されないんだろうね

623:不要不急の名無しさん
20/06/24 23:21:58 /zNzkAVw0.net
>>607
誰の意図なのかわからんが、多数国とは違う正論を言うとIWCの森下代表のように解任されるんだろうな
どこをどうすればいいんだろうな?

624:不要不急の名無しさん
20/06/24 23:31:17 D43fkYIv0.net
>>623
今の国連なんて、常任理事国のやりたい放題だし
最近じゃWHOが中国の傀儡だからね・・・

625:不要不急の名無しさん
20/06/24 23:33:59 D43fkYIv0.net
根路銘国昭 という人物を知っておくと良い、レジ袋とは関係ないが
かつてインフルエンザのワクチン絡みで、きちっと国際機関に反論して
日本の研究結果をきちっと報告して、他国の医師を黙らせたことがある

626:不要不急の名無しさん
20/06/24 23:43:52 giEx71b30.net
>>623
これに関してはWWFだね
それぞれの分野でちゃんと国際たかり屋団体があるから

>>624
タバコのネガキャンしてるWHOが中国の傀儡とかゴシップ脳かよw

627:不要不急の名無しさん
20/06/25 00:54:09.82 4bRn2oFp0.net
低学歴のバカが武田みたいなエセ学者の陰謀論を信じ込んじゃうんだろうなあ

628:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:00:35.62 /8uq6ZOx0.net
>>1
妄想ニュース流すなよ。通報するぞ

629:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:01:02.39 zDZB1aLf0.net
中国を火の海にすれば環境だけでなく世界も平和になるだろう
防護服やマスクを中国に送った奴等から始末しないと

630:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:02:11.47 KKqthjNA0.net
>>627
中学は卒業できた低学歴バカですが、どこが陰謀でどこに誤認があるのかテクニカルなコメントお願いします

631:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:04:46.51 DmftEpZ00.net
コンビニの売り上げが大幅に減る。
エコバッグ持って行くならスーパーの行くよ。
家電リサイクルで買い替え需要無くなり家電王国崩壊したことを理解していない。

632:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:21:23.69 asndLDgY0.net
セブンは買ったもの入れただけで破れるあの不良品をマジで有料にするの?

633:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:28:55 MUVCKXqO0.net
バイオマス25%のレジ袋が増えるんだろうな
そして分解されると思い込んでポイ捨てされまくる

634:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:31:26.59 fFSMyKJV0.net
手ブラとか元々恥ずかしい

635:不要不急の名無しさん
20/06/25 01:57:28 LpsOq5o30.net
海洋ゴミ云々言うなら一番割合のデカい漁業関係のプラゴミをどうにかしろよ

636:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:15:44.36 XsmUST7g0.net
ゴッコする奴はだいたい偽善者。

637:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:26:57.45 88B4c5s20.net
全国約200店舗規模のうちの会社の場合、レジ袋有料化しても全く儲からないどころか赤字だわ
大きい袋だと一枚10円以上コストがかかってる

638:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:33:07 XsmUST7g0.net
こないだまで大気中に0.04%しか含まれないCO2を
悪者にしてたけど、最近は海洋生物に話しすり替えてる所が恥ずかしい。この手のビジネスやってる奴らって心痛まないのかなぁ。

639:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:46:59 fUWhV4X10.net
>>637
え!
今まで無料で配ってたんだろ? 
レジ袋の仕入れ値がいくらだろうが有料化したらその分コスト浮くだろ

640:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:47:36.66 Z/FJmFjD0.net
>>634
山に挟んでお持ち帰りください
人間は俺が持ち帰ります

641:不要不急の名無しさん
20/06/25 02:51:49.11 UqdTH44f0.net
ボロボロのレジ袋で店から出るのが効きそうだなw

642:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:01:48.43 MyHuW6Dy0.net
役人が本当に憎い

643:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:01:49.51 mcERSmkh0.net
>>633
あんなものを認めさせておまけに有料にしてるコンビニ業界は万死に値する

644:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:10:44 gMEmqCag0.net
>>1
知ってた
 

645:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:13:41.09 wCqwmtWm0.net
さすが武田先生
無駄なゴミの分別収集もやめてほしい

646:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:19:37.06 ERG7XQPQ0.net
武田教授は頭が良いからウソと本当を混ぜているんだが俺たちの頭では見抜けない

647:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:20:00 UVxejwQS0.net
> 無駄なゴミの分別収集もやめてほしい
ホンマでっかの初期に細かすぎる分別は環境問題的に意味がないと言い切って
結局その通りになった
今は自治体で差があるが、燃えるゴミ 不縁ごみ リサイクル

648:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:22:57.87 erq5votQ0.net
ごみ袋追放運動が愚かなのはその通りだが、
武田センセのいつものネトウヨをターゲットにした訳分からん被害妄想も痛々しいねw
しかしネトウヨはこんな馬鹿まだ信じてるのかw
ネトウヨはこの人が311の後何って言ってたか知らないのかよwww

649:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:23:05.34 DLoJeAp60.net
100均で袋買うよりもレジで買ったほうがお得
仕事で濡れた服が毎日出るからマジでレジ袋ないと困る
防水バッグもあるがカビ生えるしヌメヌメしてくるし

650:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:24:02.81 Cqk8jiGf0.net
この人ダブスタだからな
俺はもう信用してない

651:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:26:53 abgoRViq0.net
原価0.25円
販売価格5円

不思議だね

652:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:29:27.40 upKrjDfR0.net
これの真実の方がひどいだろwwこわ
インフルエンザは毎年1000-2000人死亡し2018年19年は3000を超える 
感染者数は毎年1000万人を超える  どうみても騒ぎすぎ
検索→ 日本は狙われている 国家詐欺

653:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:33:01 jByN0j4zO.net
大雑把な話だな。
本丸は日本リサイクル協会だろ?
リサイクル協会はリサイクルして費用を請求するが、レジ袋は袋を出してるスーパー等に費用を請求する。
実際にレジ袋を集めてリサイクルしてる/してないに関わらず。
でその額がイオングループ全体で年間10億。
この費用を削減したいイオンはレジ袋を配布でなく販売にした。
当時の規則では販売にしたら、この10億を払わなくて済むようになるから。
その後規則が変わったような話もあった様だが詳細は追っていない。
要は何にもしないで金だけ集めるリサイクル協会あたりに端を発した問題だ。

名称は正確には日本容器包装リサイクル協会か。

654:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:34:09 wGi/hoUI0.net
>>5
有料にして得するのは企業だけだからな
その分企業は経費が減って、儲けが増える


でもそのレジ袋有料事業、一体何処が請負ったんだろうな
また経産省と電通が癒着してるんかな?

儲け増やしたいから奴隷達は経費削減に協力しろや!を環境問題利用して隠蓑にしてるだけだもんなぁ

655:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:38:51 DHEffGCE0.net
>>654
これで儲けるのはレジ袋製造業者とマイバッグくらいだろ。それにしたって「前と同じで!」と買い叩かれる。
スーパー、コンビニは一枚5円で消費行動が5円分以上に落ち込む
環境省が仕事してますというためだけの事業だよ

656:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:42:47.50 jByN0j4zO.net
結構リサイクル協会知ってる人多いようで安心した。

657:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:43:35 53rJfKel0.net
まあ実際海とか行くとビニール袋とかで溢れてて汚いからね

658:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:44:47 UqiQIniM0.net
>>5 サッカー台のビニールはいくらでも無料じゃ意味ないだろ

659:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:45:40.08 wGi/hoUI0.net
>>147
コロナばら撒いた中国的には、日本の経済冷えて、安く買い叩いて侵略しまくれるだろうからなぁ
中国の犬二階がいる売国奴政府としては経済冷やす気満々だろ
もっと日本に外国人入れさせて、コロナ変異型の強化版を作らせ蔓延させようと画策してるだろうな
【研究報告】英UCL、200個近いコロナウイルスの突然変異を発見 [サンダージョー★]
新型コロナウイルス感染者7500人超のデータを調べた英ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンは、ウイルスのゲノムに198個の突然変異を発見した。
遺伝学雑誌「感染症の遺伝学と進化」に研究結果が公表された。
研究報告には「突然変異が繰り返されていることから、SARS-CoV-2は人間の新たな宿主への適応をし続けていることがわかる」と書かれている。
URLリンク(www.sciencedirect.com)
ウイルスの7666例の遺伝子サンプルの研究から英ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンは、COVID-19のパンデミックはおよそ昨年2019年10月6日から12月11日の間に始まったという説を確証した。
この他、研究データから「地域的な感染」はその地域に「大量のウイルスが様々な経路で入ったことで呼び起こされた」ことが示された。

660:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:47:36 LAlt8+zK0.net
ビニールはほとんど使っていない
ポリエチレン袋 略してポリ袋=レジ袋

661:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:49:01 wGi/hoUI0.net
>>655
その事業が丸投げで何処か請負ったか気になるところ

【毎日】「サービスデザイン」入居ビル、まるで電通公共政策部 経産省受託6事業事務所 [蚤の市★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

662:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:50:54 wSG6Wcqb0.net
まぁ、海洋汚染とかでストロー悪者にして追い出しにかかってもたいして儲からなかったから、次はレジ袋なんだろ
炭カル入りのゴミ袋とかもそうだけど、こいつら生活必需品のありモノでの錬金術にしか興味ないクズだからな
ストローとレジ袋悪者に仕立て上げたところで海亀の腹の中なんかたいして綺麗にならんよ、目についたもん食っちゃうんだから
5年か10年もすれば結果わかるって

663:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:51:15 3zwa7sQY0.net
マイバッグ面倒だから、買い物少なくなった
袋なしで持てる分しか買わない
昼も弁当とか持つの無理、パン2個とかで済ませる
売上減るぞー

664:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:52:16.48 k3Tg9Up40.net
うちは弁当屋なんだけど、袋を1円にして、袋が欲しい人には弁当を1円引きにする予定

665:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:53:27.68 xQ0r6Y080.net
>>653
あの材質表示マークも怪しげのものだよ
正しく表示されているかどうかなんて、誰もチェックしていないし、ほとんどなんの役にも立ってないんじゃないか
リサイクルできない和紙や合成紙にまで紙マーク付けてるバカがいるし

666:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:55:34.72 p4DYJRcN0.net
バカあへ
バカてれび
バカしんじろう
オナニー中毒 小池百合子

667:不要不急の名無しさん
20/06/25 03:57:16 QMV9wLg8O.net
もう決まったんだよ
文句あるなら経済産業省に言え
店に言うなよ筋違いだぞ

668:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:13:41 p16AYjGs0.net
ホントこの人はカッコいいな
憧れるわ

669:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:17:26.10 0umrc0um0.net
結局、買い物袋で使った後にゴミ袋で再利用してた分を、金出して新品買ってきてゴミ袋としてだけに使うという無駄が助長されただけというね。

670:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:24:07 uyt/pVNb0.net
危うくコンビニ袋にマヨネーズかけて食べるとこだった

671:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:31:39.62 wA5FKexm0.net
マイバッグめんどくせえ

672:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:40:59 jByN0j4zO.net
環境省「ガソリンに1リッターあたり1ー2円の環境税をかければ地球温暖化問題は解決する」

673:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:45:47.76 jByN0j4zO.net
>>664
日本容器包装リサイクル協会への上納金取られてる?

674:不要不急の名無しさん
20/06/25 04:48:51.11 PxNHbqoc0.net
レジ袋は海を汚すといいながら、ゴミ出し指定袋はレジ袋にしか見えないんだがw
結局、カネ取りたいだけという。

675:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:10:07 77tVXSNU0.net
コンビニでレジ袋に入るのは、プラ食器の弁当、ペットボトルの飲み物。
そっちの方がレジ袋より問題だろ。
誰もテレビで指摘しないのは何故ーだ?

676:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:23:05 VBe+EUKv0.net
レジ袋は最初 民主党政権とき環境問題で押していたが中国が考えた経済停滞対策だった。
無料のレジ袋をやめた時期はスーパーで購買量が減り話題になった。

一見 正義の行いに見えて
世界でレジ袋やペットボトルを捨てて処理していない国は中韓、いつまでも対策は取らない。

間伐材で作っていた割り箸 禁止とおんなじで日本の山林事業がどれほど衰退したか、今見ればわかる。

677:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:34:50 +H/1vyP80.net
コロナ蔓延してるのに、マイバッグなんて逆行してるだろ

他国はレジ袋有料化なんてしてないぞ
消費が落ち込むし、コロナ蔓延するからな

678:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:36:19 vhOTcBk90.net
コンビニへ行って
弁当とお茶を買ったとする

弁当容器、ペットボトル、レジ袋のプラゴミが出るが
レジ袋はペットボトルのキャップよりも軽い

一番無くしやすいレジ袋から始めるのはわかるが
弁当容器を無くしマイ弁当箱に入れて貰う
ペットボトルを無くし水筒に入れて貰う
までやらないとあまり意味がない

679:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:42:27.58 PgiRB6BIO.net
ちょっとわかんなかったです

680:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:42:36.40 i8Frxw5m0.net
似非科学者

681:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:48:17 1xMlJHOB0.net
>>676
正直割り箸と山林事業は関係ない
どっちみち輸入だったよ、高すぎて

682:自民党はクズ
20/06/25 05:49:20.47 ZHqpOw5f0.net
>>1
武田は道沿いでゴミ拾いした事ねえだろ
クソどものせいでレジ袋のゴミたくさん落ちてんだよ
1枚でも減らせよ

683:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:49:47.69 ZUtOrCcK0.net
みんな知ってるだろ
ゴミの分別も同じ

684:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:53:02 +KmnGWh60.net
つーか手持ちのない袋なら無料でOKなんだから、コンビニとか手持ちのない袋配れよ
優良袋だけ売りつけてんじゃねーぞ詐欺師

685:不要不急の名無しさん
20/06/25 05:57:34 bYFQSNSg0.net
>>1
中国が海にゴミを捨てる事がそもそもの問題じゃん

686:不要不急の名無しさん
20/06/25 06:04:48.02 9bIg7gcn0.net
>>1
飲食店のプラスティック箸も同様な。
エコどころか作るのに石油を使うし、線上に洗剤を使うから河川を汚す。
実際には脱税のために消耗品を減らす店の都合で導入しているものなのに。
ちなみに洗滌不十分でコロナ拡散の危険性が指摘されている。

687:不要不急の名無しさん
20/06/25 06:05:25.65 +KmnGWh60.net
レジ袋なんて最終的に焼却されるわけで
海洋汚染防ぎたかったら化学繊維禁止法でもやったほうがいいんじゃねえのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch