【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(馬の骨太)★4  [Toy Soldiers★]at NEWSPLUS
【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(馬の骨太)★4  [Toy Soldiers★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:41:22 WusYBlSD0.net
この早さなら言える。
お前のハゲも暴露する

3:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:42:03 sBM+FaSI0.net
「言い切る人」が強すぎる。
URLリンク(vikia.ivovi.org)

コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

URLリンク(cksoic.graylander.org)

4:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:42:49 U9nHS+IH0.net
こういうデマ爺さんが教授やってる大学ってどんな大学なんだ?

5:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:43:23 EePnuRjX0.net
世の中の店のどのくらいからあの便利な無料の白い袋が消えるの?
店によっては「これ手渡しで勝手に持って帰れってされたらたまらんな」
ってのが結構あるように感じた

6:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:43:36 T/upl83v0.net
そういや確かに最近は「石油資源が枯渇するからレジ袋やめろ」って論調聞かなくなったな

7:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:43:41 SIdm+bkN0.net
武田は日本の最後の心だろ

8:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:45:38.48 +qLoOMCH0.net
コンビニもバイオマスを使えよ

9:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:46:57.28 eFW3YgO60.net
わかりきってることだろ
セクシー達の天下り増やすだけ

10:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:47:33 k+fH6Zwu0.net
自分のチンポの先っぽに振り回されるシンジロー

11:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:48:19 QGnH4cFb0.net
逆張りネトウヨジジイ

12:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:48:58 yvFMa11Y0.net
自分が儲けるためにトリックをかけて商売をする人はいつも現れます。その人たちは「善意の衣」を着ています

善人ヅラした白人な。
地球温暖化も、この手の嘘な。

13:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:49:42 Ha7elWZk0.net
石油は余ってるだろw

14:瀬賀康介
20/06/23 22:49:47 De/7wltk0.net
1980年代のPTA主導の高校生のバイク嫌い化推進運動も結局公共交通の金儲け目的と見破られて
いつの間にか潰されたからな。
現在は殆どの高校でバイクOKになってバイク好きの高校生(不良ではない)も増えている。

15:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:49:49 KrB9nLTo0.net
>>1
スーパーが儲けることは何の問題もない

スーパーが儲かるのは、スーパーの陰謀とか
頭が悪いにも程が有る

16:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:49:56 ADPnb6MM0.net
これマジだからな
◯◯で決めて金儲けに…化学ぎょ…
ダイオ…やマイ…クもそう…た

17:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:51:08.17 rWO4vuGz0.net
>最初は「石油がなくなる」という恐怖を宣伝し(1970年から1980年)
これはちょっと違うよな~掘削技術や調査技術の向上で可採量が増えたってのが実際のところだろ
それ以外は概ね同意

18:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:51:52 sYzWL+Gq0.net
てっきりマイバッグ業界の陰謀、とかいうオチかと思ってたら、もっと酷かったw
全員から徴収するならまだしも、自分でバッグ持ってこない人の確率なんて不確かなものに頼っては、いくらも儲けられんだろうに

19:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:52:04 aRCnjxUW0.net
>>1
中二病そのままに偉くなっちゃったのね。

レジ袋の割合が少ないからと言って無駄遣いしてよいわけも無く、それをきっかけとして例えば海洋問題に思いを馳せて、風船飛ばすのやめるとか砂浜のゴミ掃除に参加するとかbbqしたらゴミ持って帰るとかやれば良いんであって

20:瀬賀康介
20/06/23 22:52:09 De/7wltk0.net
何人かの大人の勇者が立ち上がってバイク3ないやノーマイカーデーは撤廃されたけど、その残滓は日本中に残っている。

ポリコレ騒ぎ、騒音狩り、キモイ狩り、そして根拠なき監視社会。

21:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:56:22.11 LDVQZhwj0.net
プラスチックを使う事自体が問題なんじゃなくて、使った後の処分の問題だからな
その辺に捨てなきゃいいだけの話なのに何故か使わない話にすり替えられてる

22:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:56:28.05 ERL5A4gC0.net
環境対策に本気なら使用禁止を含めて強く規制したり
使うと確実に損をする位の費用負担を強いたりするだろうしな

23:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:56:30.89 0SWx+4F50.net
>>6
今歴史的な供給過剰に陥ってるからな。
むしろ石油を使わなすぎて困っている。

24:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:57:24.22 3KvipAY+0.net
>>22
瓶みたいにデポジットにしたらええ。10円とって戻したら10円バック

25:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:57:34.05 v5oHiQJ/0.net
陰謀か金儲けかはわかんないがレジ袋の有料化はほんとあほくさ

26:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:58:12.48 3KvipAY+0.net
環境問題なんてワイらが生きてる間はどーでもいい
ガンガン汚染したらええんや。そのうち化学やら技術が発展して解決や

27:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:58:22.94 tdfDZ4BM0.net
>>20
ヒステリーおばさんが主導しそうなものって害悪ばかりだね

28:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:59:03.58 J2kTyf4t0.net
そもそも環境気にするならレジ袋より、発泡スチロールのトレーとか、ペットボトルとかを追放しないとな

29:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:59:06.09 BHCNpGYD0.net
武田爺さんのつべだけは見てる
コロナのことも爺さんが正しかった

30:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:59:34.09 kQZW71wf0.net
武田はバカ
プラスチックは海洋汚染の根元なんだよ

31:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:59:35.79 tdfDZ4BM0.net
分別とかもむしろ環境悪化させてっからね

32:不要不急の名無しさん
20/06/23 22:59:58.57 BDVWadpG0.net
>自分が儲けるためにトリックをかけて商売をする人はいつも現れます。その人たちは「善意の衣」を着ていますから、なかなかそのトリックには気が付きません。
売国奴のやり方やん

33:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:00:15.96 BvPZ3PCY0.net
まじかよ
日本政府最低だなwwwww

34:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:00:49 73TYpjRk0.net
3年後に日本は放射能で住めなくなります

35:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:00:57 0SWx+4F50.net
>>21
それを言うとPCBも同じ問題なんだけど……。
毒性の違いはあれど。

36:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:00:58 BnVcO+In0.net
>>21
ほんとコレ。
環境問題じゃなくてモラルの問題だよな。

37:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:01:33.95 v5oHiQJ/0.net
少なくともコロナの今はやるべきじゃねえわ
マスクで会話のやり取りがスムーズにいく人ばかりじゃねえし無駄な会話で感染するわ

38:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:01:49.79 CTsfk+CI0.net
環境コストって結局巡り巡って消費者にオンされてるだけだから
利益削ってまで環境良くしようなんて企業は存在しない

39:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:01:52.11 1Nr5hvGS0.net
このジジイ糖質入ってるなw
今地上波追い出されてユーチューバーになってるし
ただこれに関しては環境ビジネスだから当然
グレタの推奨してるアレだし

40:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:01:57.25 w/M1LWJ80.net
そんなに儲かるもんじゃないから
嫌がらせに近い

41:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:02:11.34 3KvipAY+0.net
>>31
人間が大量に生きてるだけでそんだけ環境悪化だよ
まあ、それもこれも地球ガーはあんまり関係なくて人間やら今の地球に適応した生き物が生き辛くなるだけで
家の掃除もしないでゴミ屋敷にして環境ガーとか言ってるに過ぎないんだよ。今の生き物が住めなくなったら
その汚染された環境が大好きな適応した生き物が覇者となる。それの繰り返し

42:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:02:39.58 L7F8LbQM0.net
石油から作られてる×
石油の残りカスから作られてる⚪︎
レジ袋なんか削減したって意味ない

43:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:03:16.54 3KvipAY+0.net
>>42
石油ってより原油だろ。道路に敷いてるアスファルトやって、廃物利用やで

44:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:03:29.28 pvTq+Lvw0.net
20200622 NHKニュース by.AK(14:01)
セイコーマート〔セコマ〕 来月以降もレジ袋無料に

45:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:03:32.14 tdfDZ4BM0.net
エアコン27度とか分別とか禁煙運動とかな
ヒステリーおばさんが主導しそうなものって社会をシュリンクさせてしまうものばかり

46:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:04:04.93 5tqrWdzb0.net
要は税金なんだよな

47:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:04:26.97 CfTNrICY0.net
レジ袋買うと店員さんが詰めてくれるんでしょ
エコバッグはすぐ汚くなりそうだし
結局何回も買い替えするとエコじゃない
燃やしたらレジ袋より有毒っぽいよね

48:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:04:40.56 gvI/bPAH0.net
環境省のアピール政策じゃないの
官僚は常に自らの存在意義をアピールしないと仕事なくなるじゃん

49:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:04:46.39 3KvipAY+0.net
こーいう話は決まる前から文句言え。後期高齢者なんたらも議論してる間より決まってから文句いう奴ばっかな

50:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:03.18 Z0ljlp6p0.net
>>4
どこがデマなの?

51:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:17.36 tdfDZ4BM0.net
まっ、ヒステリーおばさん達だけが権力持った社会がどんなものか想像したら当然か

52:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:21.50 1Nr5hvGS0.net
レジ袋って元々環境問題で普及させといて
今はレジ袋が害悪とかマッチポンプも甚だしい
これなんて典型的なリサイクル詐欺だし
環境左翼はホントイチャモンビジネスだな

53:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:24.29 CfTNrICY0.net
万引き対策はどうするんだろ

54:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:37.90 0SWx+4F50.net
>>42
実際は原料を100%輸入してるけどな。
そんなに多くはなかったと思うけど。

55:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:05:55.84 BImUKfX80.net
やるんも自由
サービスしすぎの面はある
環境問題は関係ないのはその通りw

56:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:07:18 sWCzpjhb0.net
食品廃棄しまくってるコンビニが「環境がー」っつってんの本当に滑稽

57:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:07:54 BImUKfX80.net
今の糞社会って
レジ袋毎回買ってるよ、みたいに叩くんだろ?
レジ袋警察かw

58:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:08:20 3KvipAY+0.net
5円くらい払えよ。環境問題とか言うからおかしくなる。ゴミはバンバン出せ
埋め立て地しまくって沖縄とか四国とか九州も全部陸続きにしよう

59:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:08:35.22 YbEVFDtg0.net
レジ袋はゴミ袋に活用できんだから、まずは肉や魚のパックを廃止すりゃええのに

60:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:09:03.04 5Fz85Y3c0.net
一般財団法人「日本エネルギー経済研究所」の石油情報センター
原油から精製された石油の用途
・電気・家庭の暖房などの「熱源」としての利用が4割、
・自動車や飛行機、船などを動かす「動力源」としての利用が4割
・プラスチックや洗剤のような製品の原料が2割
全体の8割が燃料として使われていることになる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

61:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:09:15.52 1Nr5hvGS0.net
これも厚労省の天下り先にボトボト金落としていく仕組みだしw
IWFが主導でそれのゴマすり連中の利権だよ

62:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:09:32.12 3KvipAY+0.net
>>59
ストロー廃止 → まずレジ袋ガー
レジ袋無料廃止 → まず肉や魚のパックガー
やっぱやるからには全部まとめてやるべきだよなw

63:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:09:57.78 LwDJ3d+40.net
電通のやってることそのまんまじゃねえか

64:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:10:10.01 2AOoQYq50.net
コンドームとか生理用品とか買うと中身が見えない袋に入れてくれんじゃん
あれどうなんの?

65:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:10:18.39 BImUKfX80.net
環境問題とかいうと「金払って買うやつが悪者になるんですよ」w
だから間違いだっていわなきゃな

66:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:10:20.78 qVdwHXaF0.net
100均でトートバック買った。

67:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:10:21.01 CfTNrICY0.net
エコバッグ汚くなりそうだし
雨降ったら染み込むからレジ袋買うか
アマゾンで関東60号100枚買った
30リットルの手提げゴミ袋でも良いと思う。
60号ちょっと割高だけどゴミ袋で使うのとコロナ考えたら安い

68:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:10:39.66 3KvipAY+0.net
政治ガーとか官僚ガーって言うならその政治家を選らんでるバカが戦犯だよな
70以上のせっせと投票してるジジババがコロナで全滅したらよかったのに・・

69:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:11:05.51 N6aiLUea0.net
海外からの圧力だと思う
海外がロックダウンするから日本も自粛しとこうかみたいな
海外は何もわかってないくせに日本に難癖つけてくるから

70:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:11:14.33 YQCPyzWH0.net
逆張り爺さん、相変わらず健在だなw

71:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:12:18.91 73TYpjRk0.net
どんな政策も金がかかってそこには利権が絡む
なにをどうやっても利権は発生するんだよ それをどうこういってもしょうがない

72:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:12:22.91 3KvipAY+0.net
>>64
5円で中身見えない袋を買えばよい。それくらい払え貧乏人w
>>69
その理屈なら日本はなんで検査数増えてないの?あとロックダウン言うけど
日本のは自粛だからロックダウンとは全然違うぞw

73:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:13:07 BImUKfX80.net
コンビニが大変
加護に入れて「あっちで自分で詰めてね」ってやれないなら
時間かかってしゃあない
客減ってるからいいのかw

74:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:13:22 J988aZKL0.net
店がレジ袋で儲けるとか発想がオカシイわ
あと、陰謀って言葉に悪意あるよな
社会的な運動だよ

75:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:13:32 CfTNrICY0.net
パソコンのマウスとか家電製品で過剰な梱包も止めてくれ
あとペットボトルのラベル本当にいらない
通販だけじゃなく一般にラベル無しにしてくれ

76:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:13:32 tdfDZ4BM0.net
>>71
どうせなら良い方に転がる政策にしようや

77:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:14:58 IeOZUgNn0.net
>>1

シナカスのゴミのせいじゃねーか

78:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:15:19 SyKNyr2X0.net
>>21
これなんだよなポイ捨てを厳罰化すれば良い

79:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:15:28 BMQrsQuQ0.net
袋があるからゴミがまとまる。
袋がないとゴミが散らかる。

80:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:15:34 3KvipAY+0.net
>>73
イートイン潰してサッカー台置けばOK

81:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:15:55.73 AFun9c8/0.net
>>4
中央大学だろ?
marchのHや

82:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:15:56.78 CfTNrICY0.net
コンビニのレジで婆がノロノロエコバッグに商品入れて大渋滞の方が嫌だな

83:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:16:22.28 DLVNhhrp0.net
>>54
嘘よくない
>>58
だったら買わなくても従来通りでいい

84:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:16:22.54 j8ZXl+Di0.net
まあ欧州発生な時点でそれしかないわな

85:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:16:30.38 XYnNhpJK0.net
袋なしのゴミが散乱する未来しか見えねぇ

86:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:17:04.31 Bh5IobnX0.net
>>81
違う中部大
頭悪い大学

87:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:17:28.16 lgm+TfKj0.net
この人の言ってる事が正しいかはともかく
ゴミ捨てる人がいて海が汚れるからってそのしわ寄せがレジ袋有料化はおかしいだろ
金出して買う人が増えるだけでゴミが減るわけでもない
ゴミ捨てる人が減るわけでもなく、既存の海洋ゴミを減らそうとするわけでもない
レジ袋有料化を推奨した奴が悪い奴だっていうのは明らか

88:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:17:49.24 3KvipAY+0.net
>>79.85
むしろ、コンビニとかで中身ぶちまけてコンビニ側に参ったさせて無料化推進したらええじゃね?

89:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:17:54.54 CfTNrICY0.net
コンビニで買う人は5円くらい払うよ
そうしないとレジの回転率低下してお店大迷惑だもの

90:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:18:13.86 IeOZUgNn0.net
>>79
確実にポイ捨て広まるぞ

91:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:18:16.69 CsNhljsV0.net
1円もしないレジ袋を3円とか5円で売るとか環境問題に便乗した商売でしょ
マイクロプラスチックの7割以上が漁業関係のプラ製品で特に釣糸

92:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:18:40.16 zjAzP0fz0.net
結局、ゴミをビニール袋に入れて捨てるってとこが変わらない限り
ビニール(レジ)袋の使用量変わらないよね

93:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:18:43.69 BMQrsQuQ0.net
海洋のマイクロプラスチックはタイヤの削れカスが多い。
次はタイヤ禁止か。

94:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:19:04.39 0HL6UU/o0.net
まぁ学者が正論言わない国は未来が暗い
愚民が洗脳に抵抗できるかどうか
業者のツゴー最優先の国だがぬ

95:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:19:55.01 IeOZUgNn0.net
レジ袋はゴミ袋としてゴミ袋を細かく捨てやすく再利用できるもの
そもそもゴミをポイ捨てする非人間な奴らが悪いだけでレジ袋は何も悪くない

96:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:20:08.10 3KvipAY+0.net
>>93
マイクロプラスチックなんて魚が食ってまた人間が食うなんて言う奴いるけど
焼いたらそんなのどうでもええわな。つまりこういうバカなことを言う学者ってキチガイ

97:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:20:44.00 DLVNhhrp0.net
>>93
殺人兇器だし、廃止で

98:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:20:52.41 BMQrsQuQ0.net
結局誰が儲かるの?

99:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:21:04.19 5Fz85Y3c0.net
エコバッグはズタボロになるまで使おう
>素材にもよりますが、1枚の「エコバック」を製造するのに使う石油の量は、
>「レジ袋」を10枚から20枚製造するのに使う石油量に相当するとも言われています。
>「エコバッグ」を20回使えば、「レジ袋」よりも「エコ」だという考え方もあるようですが、
>どちらもプラスチックごみの一部である以上は、廃棄する時に気をつけないと
>海洋汚染につながってしまうおそれがあります。
URLリンク(koumu.in)

100:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:21:08.64 qrW47UOG0.net
割り箸を叩いてしばらく飲食店から消えたこともあったな
端材から作ってたのに

101:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:21:40.09 XYnNhpJK0.net
コンビニと会社のゴミ箱は臭くなるだろうなぁ

102:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:22:09.94 tdfDZ4BM0.net
>>100
あれも結局環境悪化させただけだな

103:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:22:15.28 9h3s0aIf0.net
>>92
袋に入れないと鼻水とかゴミ箱について不潔

104:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:22:46.42 35PjdUxP0.net
エコという詐欺
インバウンドと言う詐欺
グローバルスタンダードという詐欺 目覚めろ日本人

105:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:22:55.33 CfTNrICY0.net
ゴミ袋は減らないから大して効果ない
エコバッグ洗うの面倒くさいから買い替えて古いの捨てようじゃ意味ない
でもある程度使ったら洗わず捨てて買い替えの流れになりそう

106:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:23:12.75 3KvipAY+0.net
利権、利権言うけどこれでレジ袋相当減るよね。レジ袋作ってたメーカが死んでも国は責任とらんの?

107:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:23:15.66 9h3s0aIf0.net
>>87
言い出したのはコンビニ大手

108:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:23:23.30 N6aiLUea0.net
>>72
検査数が増えないのは抗体検査で0.1%とかだし
検査しても陰性者ばっかしで無駄だからだと思う

109:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:24:01.28 v+ySHLaT0.net
俺はレジ袋をクシャクシャに丸めてポケットに入れておいてマイバッグ代わりに使ってるぞ
だいたい、5回目で破れて捨てる

110:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:24:10.04 BMQrsQuQ0.net
アベ友大臣はアホしかいないな。
安倍がFラン裏口卒業だからな。

111:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:24:53.75 SyKNyr2X0.net
>>87
ゴミをポイ捨てする奴を減らそうと言う方に行かないのが気持ち悪い

112:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:24:55.05 HZie8pHf0.net
武田先生の主張が正しいのかどうか知らんけど、実際プラは劣化で溶けるよなw
自動車の素材でされ10年しないうちに経年劣化でベロベロになる
プラが分解されないとか嘘だよな 多分

113:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:25:01.57 +m4udZJq0.net
バイオマス廃止して有料袋になった店あったからな

114:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:25:10.20 9h3s0aIf0.net
>>74
異常な高価格でしょう。あれは儲かるよ。
店舗じゃなく本部が儲けるんだろう。

115:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:25:50.04 VJzpj9aq0.net
>>12
地球温暖化は事実だぞ
原因はともかく

116:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:26:11.03 RgcRrQI+0.net
ドライアイスは二酸化炭素だけど
わざわざ二酸化炭素を作ってるわけじゃないから環境破壊ではないぞ

117:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:17 BMQrsQuQ0.net
環境を破壊してるのは安倍と自民党。

118:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:31 +ch4M7/V0.net
>>87
外国からの批判を避けるため

119:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:38 5Fz85Y3c0.net
>>99続き
ポリエステル製やナイロン製などの「エコバッグ」や「マイバッグ」

>「レジ袋」を作るために使用されるのは石油の「カス」の部分で、
>どちらにせよ出てしまうため、石油全体の消費量にはあまり影響しないという
>専門家もの指摘もあります。一方で、レジ袋の代替品として提案されている
>「エコバッグ」は、石油の「カス」では作れず、
>より多くの石油を消費することになってしまうようです。

120:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:39 3KdpIRx70.net
武田は逆張りだがこの件に関してはその通りだわな
原油から出来る生成物でプラが海洋汚染とか言われてもなぁ
ゴミはゴミ箱へって子供でしょ

121:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:45 pvTq+Lvw0.net
20191006 NHKニュース by.AK(13:00)
 STSform
安倍首相 「プラスチックは必要な物 敵視したり利用者を排斥すべきではない」

122:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:27:45 K1YvLCmr0.net
>>1
知ってたw

123:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:28:12 3KvipAY+0.net
地球温暖化なんて嘘だってバレバレなんだから、大量生産大量消費が正義だろ
資本主義そのものが使い捨てを推奨してるのになんで環境とか言い出して経済を停滞させるのか?
こんなバカしかいないから20年以上経済成長しないんだよ

124:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:28:13 d/4Fz38K0.net
万引き犯みたいに裸で商品抱えて店外に出てくるおっさんとかおばさん見たくないわ
日本が卑しい国みたいに感じるわ

125:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:28:21 7NLpO6Qf0.net
小泉無能大臣

126:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:28:26 0SWx+4F50.net
>>83
国内で精製するものは品質がよくないので全て輸入に頼っている。
案外これを知らない人が多い。

127:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:29:00 3KdpIRx70.net
>>115
地球の歴史がまた一ページとかそんだけ

128:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:29:03 VJzpj9aq0.net
近くのスーパーでは環境に優しい紙袋が10円でポリ袋が5円なのは解せん

129:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:29:09 fBcT/LIb0.net
武田って煙草は無害とか主張してるガイジだろ
レジ袋に関しては一理あるが

130:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:29:39 YpzfJZe60.net
海岸に漂着するゴミガー!という論調には確かに違和感があった。それは不法投棄やゴミ処理場の機能の問題であってプラスチック製品を使うこととは別だろうと。

131:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:29:56.96 v+ySHLaT0.net
不合理な政策に対する怒りみたいのが日本国民から消失して無気力化してるよな
昭和だったら国民が猛反発して撤回させられてたと思う。

132:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:30:02.07 9h3s0aIf0.net
>>30
買い物袋じゃなく、タイヤカスや漁業の網、服の洗濯
が海洋汚染の主な原因だよ

133:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:30:09.43 7a5utt4F0.net
えらいストローとレジ袋が攻撃されてるけど
お菓子や弁当等の過剰包装のが酷いだろ

134:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:30:13.18 1Nr5hvGS0.net
環境に優しいリサイクル

環境省の天下り先で無駄金

その環境に優しいリサイクルのレジ袋が環境悪に様変わりw
このリサイクル詐欺のサイクルビジネスすげえなww

135:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:30:55.61 pvTq+Lvw0.net
20200610 NHKニュース by.AK(15:02)
環境省 汚れたプラスチック 輸出規制へ
 「バーゼル条約」

136:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:31:13.38 nJqXoLac0.net
ええで~武田邦彦
もっと言ってやれ

137:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:31:17 ZZtSv48f0.net
>>112
日向に置いていると一年も持たずに紫外線でぼろぼろになっちゃうね

138:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:31:55 Wrqrs9i20.net
レジ袋くれないからって剥き出しのダッチワイフを抱えて小学校の登校時間帯にスクールゾーンを散歩してみたい

139:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:31:57 BMQrsQuQ0.net
>>131
電通に洗脳されてるからな。

140:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:32:15 Tmvwbd2i0.net
コンビニでコンドーム買っても裸で渡されるの?
生理用品買っても当然裸だよね?
気軽に買えなくなるねwww
コンビニも500円以上で無料とか
単価を増やす方向にすれば良かったよ。

141:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:32:22 YRhtwOps0.net
>>132
袋はイルカとかが食べてしまうのが問題らしい

142:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:33:15.50 3KvipAY+0.net
>>141
イルカは大事な魚を食い散らかすから、減ったほうがいい。だから問題ない

143:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:33:30.93 aWwp8s/o0.net
合成洗剤も利用できないカス油からできてるからな

144:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:33:37.01 9OFG2laS0.net
>>140
紙袋ってあるやん?

145:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:34:07.41 d/4Fz38K0.net
しかし紙のストローは酷い出来だな
飲み物は不味く感じるわ、口の中は違和感あるし、コンビニで即撤去されたのも当然

146:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:34:28.34 DLVNhhrp0.net
>>126
国内で生産されたスラグの使途は?

147:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:34:42.86 BMQrsQuQ0.net
袋をそのへんに捨てないようにするのと有料化の関係が分からん。

148:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:11.00 0SWx+4F50.net
>>146
燃料として再利用。

149:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:11.32 Vykyrq5N0.net
なるほど、納得
商品のパッケージの方がビニールを多く使っているのに全く言及しないのはおかしいと思ってたけど、これほどとは思わなかったわ
サービスしてたものを売るとは天才やな、これ盤面ひっくり返すのはもう無理やろ
このまま、騙されて負けていくしかないんやな

150:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:15.80 9h3s0aIf0.net
>>141
そんなの一部の個体だけじゃん。人間だってコンニャク喉に詰まって死んだり馬鹿は一定の割合でいるから自然淘汰

151:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:26.17 WkFunWNg0.net
レジ袋に対しての消費税は10%?8%?

152:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:30.37 Ep+xNHSs0.net
武田のおっさんは単に陰謀論ポジションで金儲けたいだけのインチキ評論家だが、
レジ袋廃止とか言ってる連中も詐欺師かその抜けの大馬鹿かマジキチしかいないからな、お似合いだろw
レジ袋やめたらエコバッグでコロナ蔓延とかなれば超面白いんだけどなんないかなーw

153:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:33.59 7baPG1CT0.net
ゴミ大国の中国を放置してるのに、環境問題とか言ってるやつらは全員無能

154:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:38.92 3KvipAY+0.net
>>147
捨てないようにではなく、環境問題も関係ない。これで儲かる奴がいるってこと

155:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:35:39.43 YRhtwOps0.net
>>142
カメとかマンボウとかクジラとかも
まぁ諸外国も有料化になってきてるらしいからな

156:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:31.83 BMQrsQuQ0.net
>>149
サービスではない。
商品の売価に含まれていただけ。

157:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:32.02 hE+x00uw0.net
店名やロゴを印刷したレジ袋を客が持たなくなるぶん、広告活動が必要になる。

158:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:40.33 5Fz85Y3c0.net
レジ袋は、燃やせば済むこと
▼サーマルリサイクルは非常にシンプル。
ペットボトルなどのプラスチックをごみ焼却炉で燃やし、その熱をエネルギーとして
回収する仕というものだ。回収された熱は火力発電や温水プールに利用されたりしている。
ごみを用いた火力発電は「ごみ発電」とも呼ばれている。
プラスチックはもともと原油が原料なので、よく燃えて高熱を発する。
生ゴミなど水分の多いゴミは燃えにくく温度が下がるので、
プラスチックはいい燃料になるのだ。
URLリンク(forbesjapan.com)

159:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:44.51 rhpp/zDW0.net
で、レジ袋を追放することで誰がどうやって儲かるわけ?

160:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:51.74 nQzNQlQJ0.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
レジ袋を有料化にしたら、なぜ環境に優しくなったり、
環境の負荷が低減するのかいまだに、わかりません。
大概レジ袋はゴミ袋になって日本では燃やされると思うのですけどね。
(deleted an unsolicited ad)

161:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:36:54.27 +IXy7q540.net
レジ袋の問題は偉い人たちに任せておけばいいけど
ゴミの問題はうちの庭にも小中学生が買い食いしたお菓子の袋がしょっちゅう捨てられて行っていて他人事じゃない
我々国民一人ひとりがそこら辺にゴミを捨てないようよりいっそう気を付けて暮らしていかないといけないな

162:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:37:27 Dd2xy+aD0.net
>>129
タバコの件だけで他の意見も信用性なくなるんだよなぁ
タバコに関してはどう考えても百害あって一利なしだからな

163:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:37:32 YRhtwOps0.net
>>150
俺に言われても知らんけどそうなんだってよ

164:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:38:10 3KvipAY+0.net
>>153
環境なんて問題ないでしょ。そのうちゴミを自動で回収する装置ができる
必要は発明の母ってな。今騒いでるバカは何かの利権がらみだよな

>>161
バカだなーゴミなんて誰か片付けるからほっとけよ。
ゴミなんてのは回収する業者がいてそいつらもそれで食ってるんだよ

165:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:38:47 9h3s0aIf0.net
エコバッグがビニール袋1000枚分くらいのプラ使うんだから
エコバッグを次々と買い換える方が環境負荷高い

166:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:38:50 nQzNQlQJ0.net
>>1
「スケープゴートにしないで」レジ袋の有料義務化で窮地に立つ業界社長の本音
URLリンク(gyoppy.yahoo.co.jp)
ある省庁の官僚と話す機会があり、
私は、「なぜ、レジ袋をねらい打ちするようなことをするのですか?」と尋ねました。
返ってきた言葉が「わかりやすいから」。
スーパーでレジ袋をもらうのを辞退することで、
プラスチックを減らした、一つ環境にいいことをしたと実感できる。
消費者にとってわかりやすい、イメージがよいというのです。

167:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:39:29 DozZNBqX0.net
>>30
へぇ~
しゅごいでちゅね。

168:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:39:52 w74uZwB30.net
ゴミは少ない方が良い
にしても、お偉いさんの利権なしに地球環境を考えて貰いたいわ

169:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:40:02 WHIFUxx20.net
利権国家だからな
何とも
家電リサイクル法だって得して利権ウハウハが目当てだったんだろし

170:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:40:07 HE1xVup30.net
レジ袋無料化で、ゴミのポイ捨て増加、万引き増加、この2つが起きると思うんだよね。

171:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:40:08 BMQrsQuQ0.net
>>162
プカプカタバコを吸ってた父は90歳超え。
タバコを吸ってなかった母は肺がん死。

172:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:40:18 CfTNrICY0.net
ペットボトルのラベルや
マウスやOAタップ等のプラの梱包も止めてくれ

173:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:41:10.34 CTsfk+CI0.net
レジ袋にはなぜリサイクルと言い出さないのか?
結局コスト見合わないからって言うエゴなギャグです

174:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:42:01.00 kOpaCdzq0.net
>>171
副流煙ってやつだな

175:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:42:35.14 3KvipAY+0.net
>>173
汚れるから。それを洗浄してまた溶かしてなんてやったらコスト合わない

176:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:43:03.47 K6GgPwlr0.net
別に金とりゃいいよ
コンビニはインフラだしなんか理由つけないときつかろうて
一日千人来店でも3千円、一ヶ月でたった9万やぞ…

177:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:43:16.07 6wG7Zry50.net
このおっさん原発の話はいろいろ怪しかったけど
コロナやこの話とかは割とまともな事いってる

178:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:43:19.69 CfTNrICY0.net
エコバッグ洗うの面倒くさいから買い替え→古いのがゴミとなる→レジ袋より有害
絶対にこのようになるぞ

179:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:43:47.39 J0LGW17g0.net
プラを減らすより税金で無駄飯食っている政治家と公務員を減らした方が環境にも社会にも優しいぞ

180:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:05.90 LAQUxS0E0.net
>>173
清掃工場は燃えないんだよね。生ごみばかりで。
レジ袋は、清掃工場で燃える燃料としてリサイクルされてるんだけどなあ。
ちなみに、燃えない清掃工場では、リサイクルで回収されたペットボトルを投入して燃やす。足りなければ重油を入れて燃やす。

181:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:08.85 L5tx94V+0.net
ウミガメ云々の話はどうなんだろ?

182:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:22.92 L5te1hIe0.net
>>158
レジ袋、プラごみリサイクルという名目で中国に輸出して海に捨てられてたんだろうね

183:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:25.80 VnpRVoVT0.net
>>129
いや、エチレン副産物説とかレジ袋もセンセーの妄想

184:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:39.02 9h3s0aIf0.net
>>170
コンビニ弁当外で食うやつが複数に分かれたゴミを手に抱えてゴミ箱に移動するとは思えないもんな。ポイ捨て続出だよ。今は観光地でもゴミ箱中々ないからこれから日本は汚くなるよ。

185:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:44.89 BaS+aCYH0.net
いかにもクソウヨに受けそうなこと並べてるだけだろ
2000年はほぼ環境問題なくなってるって笑いを誘ってるのか
この人は川とか海とか山とか見たことないのかな

186:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:44:48.46 VGe3Dam60.net
>>160
燃やしたら二酸化炭素が出るけど?

187:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:45:46.05 LAQUxS0E0.net
>>186
もしかして、人為的二酸化炭素で、温暖化してると思ってるとか?

188:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:45:58 J5HyxZ8P0.net
>>176
環境とか関係ない。コンビニもレジ袋は金出して仕入れてる。
その負担に耐え切れなくなっただけ

>>181
ウミガメはストローが鼻に詰まったってだけ。でもあんなので死んでも環境変化に適応できないのは
結局絶滅するだけだよ。ガンガン絶滅したらええんや。亀も虫も絶滅しても誰も困らんやろう。

189:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:46:00 YbEVFDtg0.net
コレはほんとうに不便
アメリカみたいに 紙のふくろに
せめていれろ

190:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:46:20 gZMOULIG0.net
今見たら、このスレの4つ上に、
でっかい亀が定置網引っかかって死んでて
体内からレジ袋出てきたってスレがあってな

191:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:46:40 CfTNrICY0.net
肉や魚などな生もの買うときはエコバッグ使わないよな

192:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:47:39.91 TtwemEvgO.net
レジ袋で金儲けさせないためにみんなマイバックを持っていけ。
ない人は日本古来の風呂敷でもよし。

193:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:47:46.54 +8KdT92B0.net
>>30
根元?根本?

194:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:47:51.51 UFyp/Zou0.net
だよな3円なんて全然使わないことにならんし
その3円儲けたいだけだよなほんとになくすなら100円とれよ

195:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:48:15.01 tsgrmqvY0.net
銭ゲバコンビニ潰れろ

196:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:48:36.65 pvTq+Lvw0.net
経団連 「レジ袋代は お前らが払え」

197:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:49:23.86 9h3s0aIf0.net
>>185
最近はゴミを持ち帰るよう書かれてるがビニール袋があったからできた事なんだよ。旅行先の海山川でマイバッグにゴミ入れる?

198:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:49:39.33 6tyfwPPFO.net
>>174
喫煙者はその副流煙も吸ってるんやぞ

199:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:49:42.35 8hNPL0cH0.net
プラスチックが原因で海洋汚染が進んでるなら中国をなんとかしないと意味なくね?

200:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:49:48.76 zDedtXvl0.net
150年後にゴミがあふれるのはいいのかよ。
言ってることメチャクチャだな。

201:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:50:07.27 SiAj3q2N0.net
太古の生物の死骸をバクテリアが分解して出来てるでいいの?
マントルから際限なく出て来てる説とどっちの説なのだ。

202:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:50:20.73 SQt8XqNX0.net
「実は」のソースが一つもない

203:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:51:18 crGYJpAW0.net
だからゴミを海や山に捨てなければいいだけの話
汚しているのは人間 レジ袋は悪くない

204:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:10 Zudeyy8G0.net
>>198
アホ?w
自分が吐いた煙わざわざ吸うバカどこにいんだよw
喫煙所くらいだろ

205:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:15 VJzpj9aq0.net
>>123
日本以上に環境保護をしている欧州は順調にGDPが伸びてますが

206:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:16 4XUR9r5Z0.net
袋いりますか?とかのやりとりがいちいちめんどくさい
店員が言ってこない店だとたまに袋くださいと言い忘れてもう一度レジに並ぶ羽目になる
有料でいいから黙ってつけといてほしい

207:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:16 zgzUHTwq0.net
>>199
日本も相当海洋汚染してるよ。でもそれはだんまりなんだよなw
漁師の魚がとれなくなった言い訳と一緒。自分たちが獲りすぎなのはだんまりで
中国ガー天候ガーとかw

208:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:32 9h3s0aIf0.net
>>190
そんなカメがどのくらいの割合でいるのよ。カメが少なくなる原因は袋に食べる言葉だけなのか?水温や餌、繁殖地の問題の方がよほど全体に影響しそうだけど

209:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:45.21 sLsT/f5C0.net
2000年前半ごろに、もう、ダイオキシンの原因だからという理由で追放されそうになり、その後、割りばしもゴミ袋も家庭の節電も全体からすれば微量だから大した影響なく嘘であると結論づいて終息し終わった問題と思っている世代からしたら、なぜ今更と冷めた目で見ているのですよ、若者の皆さん。

210:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:49.14 B5M4hsY90.net
これみろ
野党がここまで調べて報告するのは珍しい
URLリンク(ceron.jp)

211:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:52:55.76 +8KdT92B0.net
日本がそうやったって世界がそうはならんよ
海に浮かんでるゴミが単に消費者が投げ捨てたものだけと思ってんの?

212:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:53:37.82 p7EBmsOK0.net
>>1
ほんそれ。
99.9%以上の人はレジ袋を再利用している。
環境問題にかこつけた店の丸儲け作戦なのはバレバレ。

213:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:53:40.83 BMQrsQuQ0.net
役人や政治家の考える事はレベルが低いな。
USBも知らないやつ堂々と大臣やるかねほんと。

214:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:53:49.49 tzLt6f8B0.net
コイツは放射能は専門だから言ってることは合ってるが
環境問題は、まさに逆張りヨタ話垂れ流すだけの害虫

215:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:54:11.68 kOpaCdzq0.net
>>198
フィルターがある分な
まぁタバコでがんになるかは個人差大きい
ならなくてもCOPDがあるしな

216:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:54:17.94 LA9+388S0.net
>>186
レジ袋がないと別の燃料を追加しないといけないから、大して変わらんとおもう。

217:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:54:57 ipLidz+t0.net
>>1 Fラン大教授とか・・・

218:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:55:39 zgzUHTwq0.net
>>205
っ 中国とかダメリカ

こいつらは大量消費しまくってるぞw

219:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:55:47 QyjzGY2o0.net
プラごみ?w
そんなの燒却爐で燃やせ
元々石油だから燃料だからな
コークスの節約になるのに何で反對するの?w
ねえねえ、何でビジネスエコの皆さんwww

220:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:55:49.22 Taw8xtMR0.net
タバコなんか無害だろ
日本人の平均寿命が世界一だった頃は男の喫煙者は7割くらいだったし

221:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:55:49.74 tzLt6f8B0.net
日本人が捨てまくってるゴミの現実が見えないヤツは
さっさと海岸や道路端、河川、里山に行ってゴミ拾って綺麗にしてこいよ

222:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:56:32.75 Z4Rvpm1i0.net
中国が際限なく乱獲しているのは事実だからな
日本も乱獲しているとか頓珍漢な事を言ってる奴は頭の中お花畑だから察してやろうぜ

223:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:56:35.32 VJzpj9aq0.net
元々レジ袋は会計済みの証として無料で配ってたのに政府に有料化を強制されると、レジ袋イラネの人が増えて万引きと紛らわしくなるからお店としては困るんだよね

224:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:56:50.46 6tyfwPPFO.net
>>204
副流煙ってタバコの先端から出てる煙のことやぞ

225:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:57:00.25 NpUK91cm0.net
> 実際にはゴミがあふれるのは150年ほど後ということがわかり
じゃあやっぱ減らした方が良いじゃんってなるよ
良心のある一般人は150年後だから無責任でいいとは思わないから

226:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:58:17.48 LAQUxS0E0.net
レジ袋

買い物の入れ物

家でゴミ袋

捨てられて、清掃工場で燃料。
けっこう、頑張ってると思うけどなあ。レジ袋減って、清掃工場で燃えないときは重油投入だから、 意味不明

227:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:58:40.85 EKR2/pwc0.net
>>15
なんも話聞いてなくて草

228:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:59:04.32 v/0q3lxA0.net
>>98
エコテロリストとアンチエコ文化人。
裏で手を組んでマッチポンプ。

229:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:59:04.80 Kiov2/bD0.net
つーかよ
レジ袋有料になりますって言ってる店ばっかだけど
じゃあレジ袋再利用オッケーですっていう店は皆無
一回再利用するだけでレジ袋半減するのに
何故か有料化して怪しい団体に横流しとか
政治家役人って猫糞することしか考えてない屑だよな
それともただの馬鹿なのかな

230:不要不急の名無しさん
20/06/23 23:59:24.74 l2eZqD7l0.net
武田先生東大卒でしょ

231:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:00:04.74 f46jTVN40.net
>>187
その常識を否定するのか?

232:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:01:14.04 nAy+9hQP0.net
まあ、プラスチックに囲まれた生活をしてるグレタを見て察し

233:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:01:17.16 FxpCy/SE0.net
>>180
うちの地域はプラごみは燃えるゴミだわ

234:雲黒斎
20/06/24 00:01:28.87 I3WyK0Sp0.net
>>35
レジ袋がPCB並みに処理が難しいとは知らなんだ。 どんな材料使ってるの?

235:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:01:30.04 2RYrWD/M0.net
>>231
てか、常識と思ってるとか? 寒冷化・温暖化は、地球の歴史。  

236:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:02:38.41 OXdj46+h0.net
一回来店すれば一日一回5ポイント貰える店が増えればいい
5ポイント=5円 レジ袋1枚=5円
そうすれば毎回レジ袋付けてもらって買い物しても
損しない 利権に負けるな 消費者も店もがんばれ

237:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:03:16.42 0N7commW0.net
ダイビングとかアウトドアしてるとレジ袋が河川に流れてるのも
海洋の底にフワフワして居るのも見まくって拾いまくってる
正しく捨てろと言うても雨の日や台風の日
それに夢の島的なゴミ集積所とから大量に流れ出る
フィールドに居る人は河川から流れてくる半端ない量が
ちゃんと捨てるぐらいのことで止まらんことは肌で知ってる筈
燃やせば良いのにそれを拒むから余計に酷くなる

238:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:03:22.20 HCWwzyVG0.net
寒いの嫌いな人は温暖化してほしいだろうな。

239:雲黒斎
20/06/24 00:03:25.98 I3WyK0Sp0.net
>>225
レジ袋の体積ってどれほどのもんですか? レジ袋で夢の島が埋め尽くされちゃうの?

240:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:04:37.67 0dlJLmZ60.net
 レジ袋 来月から有料義務化
 (国の指針では)
バイオマス素材25%以上使用で 有料化の対象から除外(吉野家)
コスト増でも無料の理由は
(吉野家)「~衛生面で担保ができない」等々
(by. Nスタ 20200623 18:09)

241:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:04:43.46 fRVN2mKQ0.net
百貨店の紙袋までお金とるんだから
環境とか関係ないし
実質値上げになるよ

242:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:04:52.92 0N7commW0.net
レジ袋は雨が降るとフワフワ飛んだり流れ出てくるんだよね
浮力があり風に乗るからたちが悪い
どんどん燃やして化石燃料として使えば良いだけなのに

243:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:05:14.01 4lWqi7RF0.net
>>237
日本人はポイ捨てしないとか前スレで言ってたキチガイもいた
ネタだろうけど

244:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:06:02.40 jSlfM5TJ0.net
スーパーのレジ袋より
遥かに環境に悪い物が沢山あるとは聞いた事がある

245:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:06:12.47 giEx71b30.net
>>215
タバコでガンという科学エビデンスのないデマ信じてるアホが天然記念物だろ
あれはWHOの大麻推進のためのビジネスだしww
環境左翼は常にイチャモンビジネスなんだよ

246:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:06:56.75 0N7commW0.net
>>241
風呂敷持っていけば良いだろ
もう拾ってくれる人が居ないというだけ
フィリピンだっけ?のスモーキーマウンテンの画像でも見ろ
ああいう貧困そうが減れば始末してくれる人は居なくなる
つーかお前ら一回でも海底のレジ袋とか拾ったことあんの?
やったことある人だけが文句言え

247:雲黒斎
20/06/24 00:07:01.72 I3WyK0Sp0.net
>>214
あなた鮮人メンタル入ってますね。 声闘メソッド。

248:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:07:37.60 0dlJLmZ60.net
>>44 セーコマのコンビニ袋も”バイオマス素材25%以上”なので 義務化の対象外です

249:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:06.29 0N7commW0.net
昔は石炭燃やしてた
プラスチックだって同じことだよ
時代と共に消えるものもある

250:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:10.39 6TZiQNKC0.net
>>231
常識を疑え

251:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:24.58 Qu97kZEo0.net
>>221
ほんとこれ。
都会のほうがキレイなんだよね。
日本の田舎の汚れかたはまじでヤバい。

252:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:27.33 k+EymbSI0.net
他所の国の言語で表記してあるゴミはどこから来ているんだろうね?
日本人にもしれっと捨てている奴がいるのは間違いないけど比較にならないレベルなんだよなぁ
マスゴミがダンマリなのはニホンガーと叫ぶ連中に与している証拠

253:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:33.63 Bzv7ExVp0.net
あまり詳しくない人を何とかしないと
文科省を廃止して教育をまともにすることかな

254:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:44.25 dNwhFDDV0.net
そもそもDVDrのようなのも燃えるゴミだし
プラのものでも汚れてたら燃えるゴミ
環境のためってなんだろ

255:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:49.17 QVAJZaRV0.net
なぜか紙袋も有料になる店がある

256:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:53.17 HhCytb570.net
小泉一族の利権

257:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:08:57.65 W2MH+D+r0.net
コンビニの小さいレジ袋が道路の端っこに捨てられてることはたまに見るから
有料化の意味は多少はあると思う
でもスーパーのでっかいのレジ袋が道端に捨てられてることなんてほとんど見たことないんだけど?
だってスーパーのでかいレジ袋って沢山の商品を家まで持って帰るためにもらうものでしょ?
袋だけ道端にポイ捨てして中身だけ持って帰る奴なんておる?
スーパーのレジ袋は家まで持って帰る奴が大半でそれをまた家でゴミ袋とかに再利用したり
そのまま可燃ごみやプラゴミとして捨てる人が大半でしょ?
そしてそのゴミは結局市民の税金だったり有料ゴミ袋を買った金で燃やすやん
なんのためびレジ袋有料化だよ
それよりも企業がプラゴミを減らす努力をしろよ
スーパーで売ってる商品の包装でプラ使ってないのなんてほんの一握りしかないぞ?
なんで税金で燃やしてる市民だけに負担増やして企業は何の努力もせずに産業ゴミ増やしてるの?

258:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:09:51.23 FDk1izJI0.net
ローソン店員が来週からレジ袋有料になりますって言われたんだけどそんな買わないからコスパ高だしチンしたのだと熱いし紙袋作れよ

259:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:10:18.76 6TZiQNKC0.net
>>243
レジ袋なくても捨てる奴は捨てる。
でもレジ袋あるから包んで持って帰る奴はいる

260:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:10:27.22 vZifv5lh0.net
>>223
万引は確実に増えるだろうな。

261:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:10:38.24 Bzv7ExVp0.net
商品に、おまけでレジ袋を添付すればよい

262:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:10:47.20 Oxw/sBMb0.net
エコは全て金儲けのため

263:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:11:18.78 GoTmsT5j0.net
たまたま亀が食ってただけで海洋汚染とか。
海の広さなめてんだろ。

264:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:11:20.25 jKWoBItI0.net
ストロー廃止も同じだよね
容器や蓋のプラスチックの方が遥かに多いのに、なぜかストローだけが海洋汚染の原因にされた
海岸歩いても、ストローが海から打ち上げられてるのは、見たことがないのに

265:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:11:31.78 0N7commW0.net
>>257
ゴミの集積所からも、道端のゴミ入れからも
台風や雨の日に海に流れ出てくる
雨の日に住宅街の近くの河口いけば物凄い
それに、大きな交差点の近くに住んでるけど
毎日の様に他人の家の前に袋ごと食った菓子のゴミ置いていく人がいる
子供が落としたりするのを拾わない親もいる感じ
それが日本や世界中で日々起きて居る

266:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:12:03.51 HhCytb570.net
また上級一族の完全勝利

267:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:12:14.92 t3MlQKhV0.net
>>258
紙袋なんて破れて文句言われるから店は使いたくないだろ

268:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:12:31.61 6G0d8p470.net
403不要不急の名無しさん2020/06/23(火) 10:20:40.68ID:BZazpaWg0
レジ袋がタダで出来るなんて妄想だぞ
企業が金出して作って、その分をきっちり商品価格に上乗せして客に負担させてるんだからな
↑ぢゃあ、レジ袋廃止になったら全商品を安くするんだな?絶対だな?

269:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:12:34.61 NMb2CtwF0.net
以前に割り箸を使うの止めようという運動あったが
あれもデマだったな

270:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:12:57.11 dNwhFDDV0.net
七月でもなんでもいいけど
物理的に無理だろうスペースないし

271:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:13:03.99 6TZiQNKC0.net
>>246
コロナウイルス着いた袋を大衆が使うコンビニに持ち込まないで!

272:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:13:39 tDItmzZU0.net
まさか三角に折って溜めておいたレジ袋が宝の山になるとは思ってもみなかった

273:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:14:48.34 dNwhFDDV0.net
>>272
ウィルスがなきゃね

274:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:14:50.73 ZxhTKmir0.net
>>145
ステンレス製の方が苦手だわ

275:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:14:56.83 F+NzGpV70.net
金の話より環境への負荷が減る方が良い
急に需要が増えると環境破壊になるけど
育成・再生可能な編みかごとか利用できるならもっと良いんだけどな

276:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:15:12.41 2RqsfIZi0.net
>>259
だからレジ袋を有料化してマイバックを持たせるようにすればレジ袋分でも捨てる分が減るだろってって話

277:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:15:53.18 14Pbd/w50.net
寿命わずかのジジイがみんなの気を引きたくて大ぼらぶっこいてるだけなんだと理解してる

278:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:16:04.81 x8gp1gR50.net
ほれ
【国内】世界最大のカメが定置網に…体内からレジ袋【高知】 [さかい★]
スレリンク(newsplus板)

279:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:16:32.54 hLdGZQLxO.net
>>269
割り箸はレストランや食堂ではほぼ見なくなった。
一定の成果はあったようだ。

280:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:16:38.80 7tmiX4rc0.net
ディスポーザルxxxだから衛生的!
みたいな文言はよくあるのにマイバッグ運動だからな

281:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:17:32.43 4dNiuj3v0.net
ゴミ袋を敵視するのが間違っているところは同意
買う量が減って景気が悪くなるだけ

282:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:17:39.11 F+NzGpV70.net
金儲けトリックを語る奴は金のことしか頭にないからな
金では買えないけど金で動かすしかない

283:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:17:47.86 PzVrVCHW0.net
>>220
有害に決まってるだろガイジ

284:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:17:59.21 cModrLJx0.net
レジ袋ほど実はエコロジーなのよね
原発はクリーンエネルギーと信じてた層もいたな

285:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:18:10.01 56n7EElT0.net
ID:U9nHS+IH0
ID:QGnH4cFb0
ID:KrB9nLTo0
ID:aRCnjxUW0
ID:kQZW71wf0

とりあえずこいつらがこの世のゴミ。

286:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:18:24.32 QxcI8mPV0.net
環境破壊が真実ならペットボトル禁止が先になるはずなんだよなぁ

287:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:20:02.88 F+NzGpV70.net
自分の親世代の子どもの頃より
環境はだいぶゴミで汚くなってる
もう還ることはできないだろう

288:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:20:06.52 W2MH+D+r0.net
>>265
レジ袋有料化してもその問題のほとんどは解決しない
むしろ有料ゴミ袋に生ごみ直入れの人が増えるから余計ゴミが散らばる
ガキが帰り道で菓子食う光景も変わらんし
捨てる奴はレジ袋がなくても菓子のゴミは捨てる
むしろ細かいゴミが散らばる

289:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:20:36.14 vmdU7+DU0.net
>>237
ダイビングの方がよほどサンゴ破壊してるよな

290:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:21:00.81 hLdGZQLxO.net
>>286
先も何もペットボトルは有料だろ。

291:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:21:19.73 qFCrQNkH0.net
この人ずっと前から燃えるゴミとプラの分別は無駄だと言ってきたね
燃えるゴミの中にプラゴミが減ったせいで生ゴミを燃やす為に重油を大量に使うんだとか
プラゴミは再利用出来るような綺麗なプラなんて殆ど無くて結局焼却されるんだと

292:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:23:25.58 a+CoQ2XA0.net
生ゴミを出す時は、昔のようにでっかいポリバケツに生ゴミを入れて
収集所に出すようになるのかね?

293:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:23:45.48 NMb2CtwF0.net
>>279
割り箸にならないと焼却処分するだけでエコでも何でも無い

294:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:25:24.78 nCvORGmt0.net
マスゴミよりはホントのこと言ってるよな
貴重な存在。長生きしてくれ

295:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:25:41.97 H2B8+QKu0.net
右でも武田嫌いやわ
特に声が嫌
不快な周波数w
やたら科学者としてのプライドが高いようで
いつもネチネチ文句言ってるよな
めんどくさいおっさん
虎8はこいつと須田の回は絶対見ない

296:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:26:27.29 OXdj46+h0.net
スーパー以外の小売店やショッピングモールに出店してる店だと
店の名前が入った袋に入れて持ち帰ってもらわないとデメリットの方が大きい
袋要りませんと言って代わりにボロボロでシミが付いてるスーパーの袋に入れて
持ち帰る客が増えたら笑えないわ

297:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:26:28.10 Xib+Wvtv0.net
1円未満で仕入れたレジ袋を5円で売るとかボッタクリバーも真っ青だな

298:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:27:08.11 p877XInN0.net
武田教授の話は長いだけで結局、大した事言ってない。けど間違った事も言ってないけどね

299:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:27:14.09 YwwpTYhQ0.net
海洋のマイクロプラスチック問題は、むしろ化学繊維の洗濯排水だろ原因は
レジ袋は普通に使っても使わなくても、環境負荷に大して影響しない

300:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:27:31.69 vmdU7+DU0.net
>>263
放射性物質は海にいけば拡散されるから
無害と言ってたくせにな

301:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:27:48.04 hLdGZQLxO.net
>>293
ああ、割り箸は木の切れ端から作られてるという話か。
調べてみたらあれは嘘で、日本で使用されてる割り箸の殆どはそのために木を切り倒して作られてる。

302:高篠念仏衆さん
20/06/24 00:29:24.23 lproW/P50.net
>>86
偏差値70の🇷🇴創価高校よりかは頭いいでしょ?🙏🏻

303:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:30:07.41 x5QhOgXl0.net
レジ袋1枚3円
1日1回スーパーやコンビニを利用すると
1年間で約1,100円だから
俺はレジ袋を利用する

304:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:30:29 WNLWPPQ+0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(now.pokeyiff.net)

305:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:31:58.54 W2MH+D+r0.net
>>301
クソみたいに放置された森林をちゃんと間伐して使うことも災害対策に有用
日本は林業に金をかけてなさすぎる

306:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:32:18.54 a7aSAA1/0.net
今日、ミニストップ行ったら、レジで「有料の袋に入れますか」と言われ、とっさにいらないと答えたけど、外出たらポスターに7/1からと書いてあった。そうだよね。騙された。

307:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:32:25.37 UIH2jIgm0.net
袋無しで2円引きしてたスーパーで
こないだ袋5円言われたわ
計算合わんやんけ

308:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:32:51 iCkz/pZ10.net
知ってるよw

309:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:33:40.21 uxrGEPH20.net
日本の焼却炉だとちゃんとゴミ袋をゴミ箱に入れて処理するなら問題ないからなぁ

310:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:33:50.18 b72qIK6R0.net
誰も止められないレジ袋廃止の流れ。
環境を掲げて欧州のバカが言い出したらどうにもならないんだよ

311:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:34:27.17 iCkz/pZ10.net
国民のやむなしを見つけ出しては立法して専用法人に集金させるの繰り返し

312:雲黒斎
20/06/24 00:34:39.85 I3WyK0Sp0.net
>>265
コンビニで惣菜パンとブリトーとペットボトルのお茶買いました。
ギリ、手とポケットで持っていけるのでレジ袋買いませんでした。
ちょっと離れた公園で食い終わりました。 
パンとブリトーの空き袋、ペットボトル、どうしましょう? どうやって持って帰りましょうか?
さて、こういった境遇になった人が全員、なんとかして持って帰ってくれればいいですけどね。
割合としては、バラで捨てていく人が増える、と考えるのが普通でしょうな

313:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:34:53.20 q4diayuu0.net
この人の温暖化否定論は全くピンと来なかった

314:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:35:26.07 MIopMjQD0.net
思いっきり汚いマイバッグ持ち込んで詰めさせてやるわ。マジでムカつく。

315:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:36:30 MVOsL6F70.net
だよねぇ。武田先生好きだわ

316:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:38:07.98 W/sKY1MV0.net
公務員喰わせるために必要ない仕事を増やす、ってので世界中慣れてるからレジ袋ごときはその巨悪に比べたら小さすぎる。

317:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:39:12.67 1fDIP72S0.net
どう考えても紙のほうが環境破壊に貢献してるやろ

318:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:40:16.07 lbK6Koax0.net
エコ関連はすべてビジネスなのは本当
前にも芸能人が変な腕にはめる運動してて
さすがにばれてやめたじゃん

319:雲黒斎
20/06/24 00:40:59.74 I3WyK0Sp0.net
>>301
木を切るのが悪って考え方は浅いぞ?
再生しにくいところで間伐じゃなく全面伐採してたらそりゃ森林面積が減っちゃうけど、 
刈っても刈っても生えてくるようなのはがんがん利用すべきだろうよ。
箸を洗って使う(リユース)より環境負荷が低い可能性があるぞ?

320:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:41:16.39 W/sKY1MV0.net
でもこんだけ全国民ががんばってほんの少しの袋のゴミ削減問題に取り組んでもアホ一匹の駄々でゴミマスクで大量のゴミを出して500億も血税が消えるんだよ。
虚しくなるよな。

321:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:42:15 OXdj46+h0.net
レジ袋は有料
コロナの影響でゴミ箱もどんどん撤去
ゴミが散乱する未来しか見えないw

322:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:42:25 GXchqicU0.net
武田は、他のことはともかく「プラスチックはサーマルリサイクルしろ論」だけは評価するわ。

323:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:42:28 BWWhFFWj0.net
>>26
その楽観的で他力本願の成れの果てが、原発です

324:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:43:04 VoB36xzn0.net
紙バッグ、紙ストローは間伐材だから
伐採して環境保護やぞ

325:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:43:19 J1TAcmFu0.net
>>21
普通に燃料兼ねたゴミとして燃やせるから処分すら問題になってないんだよな
スケープゴートにされてる

326:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:44:14 GXchqicU0.net
>>292
それが木の樽だったら、ちょっと流石に尊敬しちゃうわ

327:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:44:25 7sGQv3LH0.net
エコや環境問題と言いながら、スーパーのレジ袋でのゴミだしは禁止で、
生ゴミ、再生ごみ、不燃ごみの袋はそれ専用の袋を売りつける758市…
エコやリサイクルならレジ袋をせめて生ゴミ袋として利用できる様にするか
レジ袋自体を生ゴミ専用袋にして欲しい

328:雲黒斎
20/06/24 00:44:50.62 I3WyK0Sp0.net
>>323
化石燃料発電のほうがよほど楽観的で他力頼みに見えますが。

329:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:45:09.32 VoB36xzn0.net
紙バッグ紙ストローは間伐材だから問題ないっていうけど
動植物相の貧弱な人口林の維持に貢献してええんか
伐採して何年かけてでも本来の広葉樹林に戻すのが自然保護やろ

330:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:45:17.51 Ha4civSr0.net
>>1
これは正論だぞ!
レジ袋有料化して環境負荷増大!リサイクルで環境負荷増大させているからな!www

331:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:45:29.99 GXchqicU0.net
>>291
焼却するならまだいいけど、埋め立ててる自治体も多いんだよな。
熱だけ回収してほしいわ。

332:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:45:38.05 zxVeuatu0.net
>>320
こいつみたいのが世の中の害悪ということだけはよくわかった

333:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:46:08.33 k/zmJ2GB0.net
>>4
株が上がれば「庶民には関係ない金持ちだけが得をしている!」
株が下がれば「アベの経済政策の失敗だ!」
慶應義塾大学経済学部の金子勝教授とはどちらの方がデマ爺さんなんだろうな

334:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:46:23.46 0PJ9Bcd60.net
>>1
武田真理教、定期

335:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:47:07.19 rM9YcTNu0.net
>>325
ポイ捨てするやつがいるからこういう流れになってしまうんだよ

336:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:47:37 Ha4civSr0.net
>>330
燃える物燃やせる物のリサイクルなど一切不要!金属リサイクルを徹底してやれば良い!( ・ิω・ิ)

337:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:47:58.29 rD+63e9S0.net
>>4
むしろおまえみたいなデマばかり書きこんでる輩の素性が知りたいわ

338:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:48:21.75 eXfo80Hu0.net
中国人に大人気の日本のエロ漫画
手塩にかけた娘が俺の子じゃないと判明したので チンジャオ娘。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
レジ袋が有料になったのは企業による金儲けのためとは言うが・・
中国人がレジ袋をその辺に捨てまくるので有料化は正しいだろう
ドケチな中国人は有料のレジ袋は絶対に買わないのだ

339:雲黒斎
20/06/24 00:48:31.71 I3WyK0Sp0.net
>>329
お前さん、上から目線の勘違いしてるな。
人間と植物(森林)は生活圏の拡張競争してるんだぞ?立場対等だわ。 

340:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:49:23.15 avQ0Cg0z0.net
スーパーの入口前で、レジ袋を2円で売れば儲かるだろ。

341:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:49:48.20 vs89QAjg0.net
消化できて土に還るなら何の問題もないのだが

342:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:49:52.14 rT3SlI8A0.net
>>330
原油って使えない部分が意外に多いんだよな
ガスとかピッチとか使いきれずにめちゃくちゃ余ってる

343:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:50:35 Kosa3mDj0.net
まっ、武田も間違いはあるだろうけど
武田=逆張りってレッテルは違うな
俺がみるに、おかしな所を指摘してるだけだ武田
森羅万象全て逆を言ってるだけではない

344:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:50:36 CP7BKgks0.net
武田先生キャラは面白いんだけど
内容は眉唾もあって何処から何処まで信じたらいいのか分からん

345:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:51:17.76 ZmM1UI+x0.net
スーパーが儲けるためにレジ袋有料にするのがそんなに悪いか?
むしろそんなとこからでも金取らないといけなくなってきてる現状を作り出してるのが悪いと思うけど?そこんとこどうなん?

346:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:51:54 kmkHbJDR0.net
>>82
スーパーなら分かるけどコンビニでどんだけ買い物すんだよ

347:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:52:30 glPCptdC0.net
>>322
どっかの町がゴミ焼却費節約のためにスイカ食ったら皮を干してからゴミに出せってやってたな
あれが正しい環境保護運動なんだよな

348:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:52:53 gbHVrnHP0.net
>>7
どこが?クズのくせに
旭化成で化学法ウラン濃縮の研究していて、会社に大学行かせて貰ったのに、こいつの無能さで、技術評価に負けて、大損害を与えて、挙句に会社をうらぎって辞めて、地方大学に拾って貰った奴のどこに良心がある訳?
教授とか言ってるけど、なんの知識も無いのだが、、、、まともな教育受けて無いからな、

349:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:53:14.01 6ab3JNmy0.net
実際にレジ袋の売り上げは環境団体に献上しろって言い出してるし

350:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:53:23.70 FTTVdVz20.net
確かにどっちにしろゴミ袋がないとゴミ捨てれないんだから減るのが疑わしいな

351:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:54:01.74 8BiVINUK0.net
燃やしたら二酸化炭素でるからよくはないだろ。
ゴミを燃やす燃料として必要というなら、他に使い道がないからレジ袋にしてるっていうのと矛盾してるし。

352:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:54:32.76 FTTVdVz20.net
スーパーでゴミ袋止めて、自前の袋に詰めても、ゴミ袋を買って出すんだから
何の意味があるのかっていえば金儲けだわな

353:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:55:04 1ugT2X8v0.net
「ゴミが環境を汚す」というのではなく、「ゴミを野山に捨てれば環境を汚す」という簡単なことなのです。


じゃあゴミが環境を汚してるのでは?

354:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:55:06 HlvY/HDL0.net
500円出してエコバック買うくらいなら50枚入りのビニール袋カバンに入れたほうがマシだわ

355:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:55:21.17 avQ0Cg0z0.net
>>1 の完全なる間違いは、レジ袋が無料のときでもコンビニやスーパーは
レジ袋製造メーカーにはレジ袋の仕入代金を払っている。
客には無料で配っても、スーパーは有料で仕入れている。
そのため、石油産業やレジ袋製造会社の利益が新たに増えるというわけではない。
むしろ、全体ではレジ袋の消費量が減るため、石油産業の利益は減ることになる。

356:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:55:24.61 QCzGo8ky0.net
袋代を節約するために各人の来店回数が年に1回減るだけで店の利益は袋収入で補えないほど減ると思うんですけど

357:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:57:31.33 CtYHH4E90.net
武田先生の言うことは概ね同意なんたけど、
何故ナフサを輸入しているのかを説明して欲しい

358:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:57:42.51 Kosa3mDj0.net
環境派は当然車は乗らないよな?
タイヤ粉末から排ガスから、そもそも作るにあたってどれだけの資源を浪費してるか
道路を作り、維持する資源も膨大だ
あ?数年で乗り換え?舐めとんかwwww

359:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:57:51.05 DD+ug5ML0.net
コンビニで袋を買う?
小物、単品しか買わない
スーパーで袋を買う?
エコバッグ持ってく
ユニクロで袋を買う?
紙袋だから可

360:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:58:34 /FqHJE9r0.net
>>355
消費量が減るのか?
俺は有料でもレジ袋を使うぞ。
たった3円で不便さをとるヤツが多いのか?

361:不要不急の名無しさん
20/06/24 00:58:45 Yro52jfj0.net
環境派は車乗らないから。

362:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:01 CVETG3+a0.net
武田についていくのは、童貞と素人童貞、あと心の童貞が多い

363:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:09 rT3SlI8A0.net
>>347
ゴミの水分につてい回覧板で回ってくる
先月は何何地区のゴミの水分が多かったから
生ごみは水分を切って、草取りして出た草は干してから出せって注意されるよ

364:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:14.33 iX8+KD7dO.net
レジ袋有料化の問題点は各人が持参する
「洗濯してない悪臭不潔エコバッグ」「使い回し過ぎレジ袋つーかもはやゴミ袋」
この部分ですねいやマジで

365:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:29.55 avQ0Cg0z0.net
>>360
今までは100%の客がレジ袋をもらう。
有料になってからは80%の客がレジ袋をもらう。
差の20%だけ減る。

366:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:50.00 FTTVdVz20.net
ついていくも糞もあるか、反論があるならかけ、ないなら関係ないこと書いて
論点ずらしするな

367:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:51.20 glPCptdC0.net
>>355
これはそのとおりだな
儲かるのはバイオマス関連業者
25%強制的に配合してもらえるからウハウハ
あとは環境保護関連の公共事業で稼ぐ各種NGO団体や広告代理店なんかだな
無料で配れる高コストの袋枠作ったおかげで小売やメーカーはヒイヒイ言ってる

368:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:01:58 rNKEBX9P0.net
>>362
今日はまだ童貞の俺も

369:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:02:07 2Xb+WDNG0.net
レジ袋より弁当や惣菜入れてるプラスチックの方がヤバいでしょ。
一個でレジ袋何枚出来るんだよ。
レジ袋ばかり言ってるけど、かたや弁当容器ポイポイ捨ててて矛盾してるわ。

370:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:03:16.03 K9ErHzZ50.net
レジ袋代払うなら、一番大きい袋にして!って言うのはアリなんかな?

371:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:03:29.92 F3ZA8/K30.net
武田はダメな学者の筆頭だから無知しかだまされてないな

372:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:03:33.76 4SbBEM3t0.net
中国にガツンと言えってことだな
国賓だから言えんだろ

373:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:03:42.90 avQ0Cg0z0.net
レジ袋が無料でも、スーパーはレジ袋メーカー(石油産業)に、レジ袋の売買代金を
払っていた。有料化とは消費者がスーパー側にレジ袋の代金を払うことを意味する。
儲けが発生するのはスーパーやコンビニであって、石油産業ではない。

374:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:03:49.19 a5ov+vAm0.net
有料化するとこは使わず、しないところを使うようにみんながすればいいと思う

375:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:06.11 cX8WBM3J0.net
>>370
本番は別料金です

376:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:27.23 8CziwW2p0.net
全然具体性のないフリーメイソンの陰謀説くらいのハナシ
これが大学教授っていうんだから呆れちゃうな

377:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:39.99 F3ZA8/K30.net
こいつのしていることって、↓が多いよな。
・普通の人の意見の過半数じゃないほうの意見に立って理屈を並べることで「ほかのコメンテーターとは一味違う」とインテリぶってみせる。
・議論を呼びさえすれば価値がある行為だと勘違いしていて、世の中をむやみに乱しているだけなのに、自分のしていることは意味のあることだと勘違いしている。
・自分で考えてみてくださいってスタンスで自分は物事分かってるふうを装う。
・既に本やネットで出ている意見や情報を、まるで自分が発信しているかのように切り取って知識人ぶる。
つまり、自分で生み出しているものは0。
無知が自分を着飾るためによくやる態度。
同じような人間として、
ウーマン村本、爆笑問題太田、堀江もん、西村ひろゆき、平熱パニックおじさんの橋下徹(元風俗団体の弁護士)、
女との裁判に負けて慰謝料払ってた武井壮、いっちょかみダルビッシュ、TATERU広告塔をしていた本田圭佑、
未成年と性行為が報じられたメンタリストDaigo、ほんまでっか武田、ほんまでっか池田信夫、
古市って自称社会学者、ともだちんこ小林よしのり、安倍とさくらを見る会べったりの三浦瑠璃、反日トリエンナーレ津田大介
などがいる。
やってることは、炎上することでしか違いを見せられない芸人とかわりないじゃん。
だれかの得た答えをさも自分の発信かのように見せたり、
奇抜な事を言うのでマスコミは面白がって取り扱ってるけど、たいした人じゃない。
ホリエモンみたいなもの。
時々そういう人をみて「影響力はある」っていう人いるけど、
そういうのは影響力とはいわない。
たんに道端で裸になって自分に注意を向けさせて、それ見て指さして喜ぶ奴らから金を得ている芸人と同じ行為だから。

378:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:42.89 A+on89em0.net
スーパーがレジ袋売って儲かるわけないだろ右から左だよクソ面倒臭い手間増えるし万引きしてるかどうかもわからんから最悪だわ

379:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:51.27 FTTVdVz20.net
武田の人なりがどう関係するのか、興味あるのは書いてる内容がどうかだけだ

380:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:04:55.29 wpAXWUtD0.net
>>7
福島のあの災害の起こる前の十数年前から
武田はその福島原発の地震対策が施されていないと公言していた
オレもそう考えていたがしかし
東京電力やマスゴミそして世間は見向きもしなかった
福島に住む連中も耳を傾けなかった
しかし武田はそれに触れない
そういこと

381:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:05:02.10 rNKEBX9P0.net
>>375
先っぽだけなら

382:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:06:47 KOmzv54o0.net
そもそもポテチの袋もプラスティックやろ
インスタント麺もビニールで包装されとるやん
殆どの商品が、ビニールで覆われてるのに
なんでレジ袋だけ禁止なんだよ
アホか

383:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:06:52 FTTVdVz20.net
人となりを見て判断するのは後光効果と言って騙される典型じゃないか
社長だから、金持ちだからと関係のない事柄と結びつけて内容まで評価する

384:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:07:03 glPCptdC0.net
>>363
水分切るとかじゃなく自宅で堆肥にすればゴミにならないし草も土に混ぜ込めばゴミとして出す必要もないんだよな
ゴミを減らして原油を使わないようにするってのはそういうことのはずなんだ

385:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:07:50.34 wpAXWUtD0.net
>>379
人にはそれぞれの信念がある
武田もあるだろう
それを否定できるできるだけの根拠を示すべきだな

386:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:08:26.25 glPCptdC0.net
>>382
全部量り売りで缶やボウル持参、店の袋は油紙の時代に戻さないとな

387:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:08:42.65 FTTVdVz20.net
信念や原発がこれとどう関係するのかさっぱり分からない

388:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:09:54.98 EPlf3N/P0.net
だいたい今まで無料だったんだから袋要らない人から-3円しなきゃいけないのに何故プラスになってんだよ

389:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:10:30.37 EwuZO/8c0.net
紙袋の匂いが好きだったから、紙袋で良いよ。

390:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:10:57.64 hLdGZQLxO.net
>>382
禁止じゃなくて有料化な

391:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:11:07.33 mFV568Cc0.net
これは、竹田先生が正解。賛同するわ。

392:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:11:09.64 ixgEImFR0.net
しれっと増税したようなもんだからな

393:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:11:55.23 BafMawZV0.net
自前でレジ袋買ったから問題ないな

394:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:12:04.73 wXKT7Php0.net
人は毎年5万個のマイクロプラスチックを食べている--さらに呼吸でも摂取
URLリンク(japan.cnet.com)

395:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:12:08.49 wpAXWUtD0.net
>>387
全てを信じ信頼することはできないが
これまでの武田の思考を軽視できないで良いかな

396:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:13:02.64 xpF6T7iX0.net
レジ袋いりますか?一枚何円です、のやり取りと客がレジで自分で商品詰める時間のロスがヤバいだろ
ならんでるところに爺婆がとろとろ詰め始めようもんなら客が飛ぶで

397:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:13:06.99 B4xNUPzI0.net
十個近く手に持って帰られたら万引きが全く分からんよな

398:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:13:20.63 FTTVdVz20.net
>>395
軽視できないってただ疑心暗鬼になってるだけで何にも見てないから
ないようなもんじゃねーか

399:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:13:44.34 wpAXWUtD0.net
>>387
あんたは信念ある?
何かを成し遂げて身近でいい家族でもパートナーでも良い
それを認められたことあるかな

400:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:14:25.61 FTTVdVz20.net
>>399
信念なんて関係ないから興味もないよ、内容をどう思うかだけだ

401:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:14:35.65 lt0YRDvd0.net
紙と樹脂でできた袋が出てくるかも

402:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:14:46.56 XEPN2Nhe0.net
どっかのスーパーでパクってきたマイカゴもってるオッサンとか発生してるからね

403:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:14:58 wpAXWUtD0.net
>>398
疑心暗鬼と言う言葉はあなたの持論で良いよね
なら解決してるじゃん

404:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:15:17 nXDPL+nm0.net
流石武田先生
一貫しておられる
URLリンク(blogos.com)

405:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:15:29 JAGOOFqE0.net
多分3円以上の時給のロスが生じると思うし誰の儲けにもならない気がする
こっからどうやって儲けるんだろう

406:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:15:33 /T0bRP/+0.net
この爺さんはいつも逆張りして目立とうとしてるだけだからなあ

ダイオキシンに危険性はない
地球温暖化と二酸化炭素の排出は関係ない
コロナはただの風邪
コロナは飛沫感染しないマスクは意味が無い
レジ袋追放は金儲け←new

407:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:16:06 wpAXWUtD0.net
>>400
内容についてコメントするなら
ワイドショーのコメンテーターと同じじゃん

408:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:16:06 fdiFDGrU0.net
>>396 おまえの近所みたいな治安の悪いところの話なんかしらんわ

409:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:16:09 cV0DVKhO0.net
金儲けの陰謀というより
日本の化学潰しの陰謀かとは思っていた

410:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:16:34.81 FTTVdVz20.net
>>403
内容が間違ってるならここが間違ってると指摘できるだろう
でもあなたはそれを見つけられないけど武田の過去の言動から何かあると
疑ってるわけでしょ?
疑心暗鬼になってるっていうだろ?違うなら間違ってる点でも指摘すりゃいい

411:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:16:43.74 imQYDP9S0.net
無料の紙袋用意しろよ。

412:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:17:13.36 wpAXWUtD0.net
悪口は誰でも言える
ならば、根拠をもとに投稿すれば良いと思うけどね

413:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:18:24 ha6ZhBeN0.net
>>8
使ってんのよ

414:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:19:18 r5weFU7J0.net
さっすが武田先生
よく分かっていらっしゃる
今後変な法律に賛成させた無能議員は当選させないようにしよう

415:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:20:30.38 u3rdrfvO0.net
>>348
とりあえずこのレス通報しとけばいいかな?

416:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:20:34.11 fJN8fPEd0.net
レジ袋が有料で減るかよマイバック臭くなるからダイソーでレジ袋買うてるわ。

417:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:21:23.75 PpweBtL20.net
環境とか差別とか言われると反論できない風潮になってしまった。

418:不要不急の名無しさん
20/06/24 01:21:25.26 wpAXWUtD0.net
>>410
あのさぁ
武田を肯定も否定もしていない
ただ、昔彼は福島の災害前に警鐘を鳴らしていたし
その番組をテレビで観た
しかし多くが笑ってスルーしていた話があった
彼は分かっていただろうね
彼は当時自分が警鐘を鳴らしたことを口に出していない
だけのこと
この話をあんたがどのように受け取るかは知らない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch