20/06/20 13:50:58 fICWDy+V0.net
>>79
自閉症の脳は大きいんだよね
つまり大きければいいってものでもないんだよな
この研究が応用できないだろうか?
320:不要不急の名無しさん
20/06/20 13:59:33 ODviERKe0.net
>>1
サルの大脳新皮質、増大に成功 ヒト特有の遺伝子で―慶大など:時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
> 2020年06月19日05時08分
>
> 慶応大などの研究チームは、高度な認知機能をつかさどる大脳新皮質を増大させるヒト特有の遺伝子を、
> 小型のサルの一種コモンマーモセットに導入し、通常よりも新皮質を大きくすることに成功した。
> 論文は19日、米科学誌サイエンスに掲載された。
>
> ヒトの優れた認知能力は、チンパンジーの約3倍もある大脳新皮質によって支えられ、
> 進化の過程で頭蓋骨に収まるよう「しわ」のような形で折り畳まれている。
> 新皮質の増大は約100万年前の変異で獲得された、
> ヒトだけが持つ遺伝子「ARHGAP11B」の働きによることが分かっているが、
> 同遺伝子を持たないヒト以外の霊長類でどのような働きをするかは分かっていなかった。
>
> 研究チームの岡野栄之・慶大教授らは、ウイルスを運び屋(ベクター)にする手法で、
> 同遺伝子をマーモセットの受精卵に導入。胎児の段階で脳の発達に与える影響を調べた。
>
> その結果、通常のマーモセットに比べ、大脳新皮質の大きさや厚みが拡大した。
> 表面には人間で見られるような折り畳み構造もできていた。
> また、増殖能力が高い神経細胞の基となる細胞も増えていた。
>
> 岡野教授は「サルとヒトで決定的に違う遺伝子の一つをサルに導入すると、ヒトで起きるような変化が起きた。
> この遺伝子が脳の拡大を引き起こす進化の推進力になっていることを直接示せた」と話している。
321:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:02:41.14 L9kLihjQ0.net
>>319
自閉は確かに頭囲が大きい傾向がある
何事もバランスなんだろうね
322:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:08:15.26 q/L1w8Hj0.net
こんなの器官の成長を変化させてるだけで
脳だけ大きくなってもヒトと同じにはならんだろ
323:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:09:06 CLKlUD6k0.net
>>2
速攻でおわってた
324:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:12:39 llY7mUix0.net
ゴリラが人間の知能を持ったらゴリラーマンが誕生するのか
325:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:19:49 dLAUQeE10.net
中国には、たくさんおるよ。
326:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:21:03 bf1MbjvD0.net
人間が脳を100%使ったら神だけど
人間の大脳皮質を
327:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:22:16.87 fiIc4LnX0.net
いいこと聞いたアル
328:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:22:44.63 ObsLqZZF0.net
さるのはくせー
っていうんだよ、
329:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:25:07.80 C7Gala+k0.net
>>321
大村益次郎…
330:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:25:48 Aqi0gPNK0.net
ブラックジャックでその話あったな
あれは鹿か何かだったが
悪魔が生まれるって話だった
331:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:37:37.58 EZlnWTPG0.net
やっべーな
下手すりゃ猿の惑星になるところだったじゃん
中絶されて安心だ、かわいそうだが
しかし実はその猿は生きていた!みたいな映画が出来るかもな
332:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:40:27.27 /YMqEG+x0.net
チンパンの脳が大きくなっても「知性」が芽生えるとは限らないからね・・・
脳の容量を活用できない池沼(アホの子)になるかもれない
333:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:41:42.25 CMtoKOh/0.net
>>31
何するものぞー
何するものーぞー
334:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:41:57.03 HmtyTv8F0.net
>>308
それは違うかもしれない。
知能だけで規定できないし、
脳を維持する他の器官も調べなければならない。
あくまでも、人間の脳を持った猿であって、
人間ではない。
もし人間と猿が交配したら、
何が起きるかという思考実験には役立つが、
それ以上のものではない。
脳の役割は可塑性による知識の習得だが、
それは生後数年で習得したものに支配されることは分かっている。
ヒトというからには、遺伝的には、
交配によって誕生したものは、遺伝的に差異がある限り、
ヒトとは言えないし、
脳で定義されれば、人間として育てて人間として振る舞えなければ、
人間ではないことになる。
そんなに単純な話ではない。
但し、ヒトと猿の間にある遺伝的な違いになる遺伝子が特定できた意味は大きい。
輪郭の一部がハッキリしてきたので。
この遺伝子に関して深く追求するには、
この個体を誕生させなければならなくなるが、
それは現状では倫理的に無理だろう。
科学の「境界線」を越えなければならなくなる。
335:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:44:40.02 yl+0wDL40.net
とうとう手を出してはいけないところに手を出してしまった感じだな
今ですら人間の人種ごとの差別が過激化してるのに
そこに別の種まで知的生命体として加わってきたらもう収拾つかんぞ
336:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:44:48.28 hHMRYX7V0.net
>>12
育つと自分の容姿に絶望しそうだ
337:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:47:49.09 nHkJyIcZ0.net
実は密かに助けたスタッフが匿ってたりして
338:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:48:18.19 /YMqEG+x0.net
脳だけじゃ不完全だからねぇ
例えば発声器官や色覚それに直立歩行の姿勢まで変えないと
大きな脳を維持できない
339:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:48:34.46 ObsLqZZF0.net
猿と人間のラブ
いや…なんでもない
340:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:49:29.31 ObsLqZZF0.net
ビック将軍にかわるな
341:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:57:40 4JZI1lFS0.net
でかけりゃ賢いってもんでもない
by イルカ
342:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:04:16.24 Kau85J6w0.net
ノーベル賞確実やん
343:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:04:58.26 /YMqEG+x0.net
砂浜からそびえ立つ水戸タワーを発見し
「なんてこった!ここは水戸だったのか!!」
344:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:14:46 ZAz9K4L80.net
>>69
とっくにやってる
今もう第2世代目くらいのはずだぞ
いきなり経済成長しはじめた理由を考えたらわかるだろ
345:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:16:17 ZAz9K4L80.net
>>79
アルジャーノン・ゴードン効果でググれ
346:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:18:58.46 wXz0lG6C0.net
>>1
倫理の問題で中絶というパワーワード
347:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:22:30.32 OOsX9vwQ0.net
ゴムゴムの実?
348:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:25:20.71 EDiUFTrF0.net
実は中絶させてなかったりして
349:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:28:16.70 ObsLqZZF0.net
( ´,_ゝ`)中絶ぐらいで大騒ぎしてんのは、マスコミの手法やで、まぬけ
350:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:29:15.18 cMCsSCm90.net
>>1
やーめーなーさーいーっての
猿の惑星が実現しちまうじゃねーかバカ
351:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:31:39.68 mnb4w7Cg0.net
>>223
ギリシャ神話にも人類に文明を与えたプロメテウスのエピソードあるし(それ以前の人類は猿同然)、わりと古代人類に共通のアーキテクチャかもしらん
ギリシャ神話でも神(ゼウス)が人類に知恵を与えることには反対していた
知恵を得た人類は自立しやがて神々を必要としなくなるというゼウスの予言は的中しギリシャの神々を信仰する人は消えた
352:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:32:23.13 gSdZuY+B0.net
発表して誰かにやらせる訳ですな ワルやね
353:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:34:39.18 7tKysJEM0.net
コーネリアス!
354:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:34:58.04 PmkRlSU40.net
>>11 >>283
おまいらマジか
ひでーな
355:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:39:12.52 XEHjyPTN0.net
知恵の実とか呼ばれるようなハッキリとした遺伝子が確認されてるのか
なんか怖いな
356:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:40:51 YZWlv2+q0.net
危ないところだったね
357:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:46:16.25 gEJminm20.net
>>223
心理学的には、聖書のあれは人間に共通の心理を表してるそうだけど
幼児的万能感の時代が終わって自我を持って何やかやあって自立していく、みたいな
358:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:52:55.02 guPOmXHV0.net
>>9
倭猿ってなんですか?
359:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:58:19.04 J8OjPCrH0.net
牛とか豚の脳を進化させても、それでも食える ?
360:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:02:48 J8OjPCrH0.net
>責任を持てないと考え、中絶せざるを得なかったようです。
残念だ・・・
361:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:03:45.08 ix3aMXQv0.net
一応オマエラもヒトの頭持ってんだから、入れても効果無いぞ。
ヒトモドキも池沼も大きさはヒト並なんだから、賢いかアホかはこれでは決まらんって。
362:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:04:57.09 P3jZiTOZ0.net
>>146
白痴だとぽかん顔になって不気味じゃないか?
363:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:08:13.99 0s8hyP+S0.net
>>222
それにちなんだ名称なだけであって、何かを摂取して爆発的に脳が発達したわけではない
364:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:13:02.67 LuQ26J2c0.net
鏡見えないやつが他人を猿だ猿だと言ってるのは滑稽
だったらオーバーテクノロジー1つも寄越せとしか思わない
365:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:13:20.43 kImLXt6Y0.net
>>319
自閉症は21トリソミーということがわかっている
366:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:15:30.70 olxGus+s0.net
朝鮮人には別の動物化遺伝子が働いてるんだろうなww
367:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:20:46.42 i3PW5uwo0.net
>>79
日米韓における自閉症、ADHD など発達障害児の急増は、
遺伝要因でなく環境要因が主な原因であることが確定的となってきたのかもしれない
368:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:24:59.22 NDMb1ne50.net
有機が早いか無機が早いかの勝負になるねこれ
369:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:34:04.43 3Hhseevl0.net
最後までやってほしかった
370:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:47:31.59 DR8j94yg0.net
人は学習だけでなく教育によって才能が開花する
それはつまり人の歴史の積み重ねであるから
サルが人と同じ性能の脳を手に入れても人と同じレベルの知能には到達し得ない
例外的な天才の発現を除けば
371:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:53:05.47 vpIscZ6E0.net
お腹にいる胎児の脳のしわまでわかることのほうが、びっくり。
372:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:54:07 myJrKHct0.net
>>365
それはダウン症
373:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:03:41.23 GLEOqMIz0.net
知能が人間と同等のチンパンジーと戦争になったら敵う気がしない
374:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:07:44 ix3aMXQv0.net
>>366
悪知恵の実遺伝子だよ
>>373
チンパンはいけるでしょ。ゴリラがやばい。
現に今アメリカで大暴れして手つけられへん。
375:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:09:04.02 D6ORzapC0.net
人類は知恵の木の実を食べたっていうけど、安倍さんが食べたようには思えないな
376:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:09:07.29 PzwdSUBi0.net
>>215
そのままでも死産になりそうな気はするね
元々の遺伝子じゃありえない成長の仕方をしたものが中にいるから母体への影響もありそうだし
377:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:35:49 wmqZ/Ijk0.net
NHKで観た2001年宇宙の旅のメイキングでモノリスは最初透明だったとやってて驚いた
378:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:42:42.22 HYwLmduO0.net
俺の鬱とか不眠症の治療をしてくれよ
あと、アタマをよくしてほしい
379:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:43:38.00 7K2YaTfj0.net
水に潜る時の重しだよ。知恵はおまけ。
380:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:48:29.80 8jpOgQno0.net
既に中国では人間とサルのキメラがいるそうだよ
381:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:53:00 3vXRBbpk0.net
セフィロトが現界してしまう・・・
382:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:54:41 dfgOlifF0.net
>>91
ジンメンになる
383:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:03:06.68 3sIsAGi/0.net
ワオキツネザルくらいの大きさで人語をペラペラ喋る
キモいな
384:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:26:47 mmZWtK4F0.net
>>1
サードインパクトでも
猿に支配された星でも
嫌だから止めれ
385:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:46:35.20 T8p0lTpX0.net
猿のは臭ぇ
386:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:08:51 cvtsNIhX0.net
>>16
それって毎日賢者モードって意味だろw
387:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:10:22 EPdR7B3Q0.net
たぶん、脳がヒト化したら喋るよな
388:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:11:47 gBAVvDei0.net
猿の惑星かよ
389:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:12:00 IyrA6DMt0.net
山高きがゆえに尊からず
脳でかきがゆえに賢からず、さ。
脳がでかいといえばクジラだっけ? ゾウだっけ?
なんか人間より脳容量ははるかにでかいよなw でもまああの調子だ。
そしてそこらのスレで暴れているネトウヨのおっさんどもも
しばしば大頭なようだがその中身の方は、例えばデカい野菜が大味な如く
でかいがゆえに賢いかといえばそこらへんは今一つだよなあw
そこいくと当家のお猫さまなんて頭をなでれば小顔美人だがw
あんなに賢いところを見ると、まあこれは量より質なんだなwww
で、>>1の記事、「かしこさのたね」とは遺伝子にありと
そしてそれがどうもつきとめられたっぽいって話だね。
これは確かに重大な倫理的問題をはらんでいるよ。
なんせ下手すりゃリアル猿の惑星が出来しかねないんでねwww
そういや猿の惑星の原作者は日本軍の捕虜体験があるんだっけねw
390:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:17:11.85 gBAVvDei0.net
これがシナだったら当然のように出産させて、その後大量に繁殖させてヤリ放題するんだろうな。
研究結果は公表しないほうが良かった。
真実は伏せられた本の中に、っていう聖書の智慧を使い給え
391:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:17:36.40 GTvpFvCf0.net
>>4
俺、あれは虚構だと思うな
なぜって、99%同じなわりに、容姿、容貌が全く違い過ぎる。
ということは、知恵がついたと同時に、人間自身が自分達の品種改良をしたというか
何らかの美?好ましい容貌に近づけてったってことだろうから
392:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:17:42.23 nmzIBYuh0.net
総理大臣の銅像が猿になるんだよな
393:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:18:23.08 oY1+IQpN0.net
この遺伝子を倍にしてヒトの胎児に組み込めれば超人類の誕生させられるやろ。
ニュータイプの誕生やな。
394:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:20:08 G+FZI2/g0.net
人間自体が歳代のオーパーツ
何でこのサルだけ言葉を喋ったりものを書いたり出来るのだろうか?
チンパンジーとかも喋るのがいい加減出てきても良いはずなんだけど…
395:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:21:19 qUKqIX7Z0.net
>>392
「リメイク版は地球じゃありません」と言っておきながら結末は同じ
396:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:21:56 3Om9/LA30.net
サルにハゲはいない
発毛遺伝子はよ
397:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:23:42 piIwDxSM0.net
中国が良からぬ事をしそうで怖い
猿の身体能力で高度な頭脳を獲得したらヒトが淘汰されるのは歴然
398:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:25:05 DUg6OLJk0.net
>>389
なんだこいつ
399:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:31:54.64 yS7o/prT0.net
知恵の実エキス欲しい!どこで売ってんの?
400:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:35:25 1xtUuzDv0.net
>>5
サードインパクトが起こるぞ
401:不要不急の名無しさん
20/06/20 20:50:01.91 2Yg4GmpJ0.net
人も幼少から言葉を聞かせないと会話ができないようにできている。人を猿化させることは可能だって。
402:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:01:17.21 SEhahbXs0.net
>>2
終わってた
403:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:02:48.36 gBAVvDei0.net
>>401
それで会話教える研究者と猿が恋に落ちるパターンw
404:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:12:27 ObsLqZZF0.net
( ´,_ゝ`)いつもの話題に、嬉しそう
405:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:19:10.53 AqZLOGi80.net
>>1
このことで脳が人間の様になれば喋るサルが出て来るのは時間の問題になったな
「理論上、猿は人間の言葉を話すことができる」
URLリンク(logmi.jp)
これまでの研究では、猿の舌の構造が人間と異なるために喋ることができないとされていましたが
最近の研究でその定説が覆されました。
猿の口と喉のすべての動きのモデルを作って検証した結果、猿が作れる音の幅は、理論上
人間の英語話者の女性と同じという計算になったのです。
とにかくこの事実は、猿の喉は音を作れないという数十年の定説を覆しました
その代わり、脳に限界があるのではという考えになりました。肉体的には可能なのに
神経回路が十分でなく人間の言葉を真似できないということです。
406:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:20:41.89 wKIXmj/D0.net
ぬこに与えたら…(ΦωΦ)
407:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:22:26 UJ31SOlB0.net
>>3
人権を与えるのか?
408:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:25:03 UJ31SOlB0.net
>>51
軍事転用しそうだな。
409:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:25:46.17 wKIXmj/D0.net
まあ、1億2千前くらいに
火星人が地球の猿人にやった酔狂だな。
そのせいで火星人(神)は進化した猿人(俺ら)に駆逐されて
この世から姿を消したが。
アダムとイブのリンゴはこの遺伝子、
与えた蛇は異端の科学者。
蛇はギリシャ神話で言うところのプロメテウスか。
大昔に火星人が地球に来て猿人を労働力として利用してたんだよな。
そこに知恵の遺伝子を分け与えちまったことで
神(火星人)と猿人(地球人)が交わり始めて
半神人が世界各国に伝説として残ってる。
410:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:31:52.04 ObsLqZZF0.net
今でも猿は人間と同じように行動するし真似るからな、脳ミソ足りねのに酒も飲むしタバコも吸う、逆に人間の方が酒飲まないしタバコもすいませんねーっていうぐりいだ、
411:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:44:03.02 K0QbovTy0.net
チエチエの実と聞いて
412:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:46:08.16 k/v2jcLO0.net
お前らは知恵の実の遺伝子に異常が発生してたのか
なるほど
413:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:47:11.44 MI+dQDCr0.net
コロナで可愛い子が風俗に!
こんなゲス猿に進化したのか
414:不要不急の名無しさん
20/06/20 21:56:43.79 QI2K7tlP0.net
なぜ欧米人は頭(顔)が小さい方が美しいという基準を作ったんだろう
頭悪い方が良いのか?
415:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:36:23 9PShytXS0.net
ニュータイプできそう
416:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:38:57.14 9PShytXS0.net
>>414
高身長で等身が大きいのが良いんじゃないの
身長と知能は関連性があるとかなんとか
417:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:40:39.15 ST3MwySq0.net
まあ人語を解するペットとか生産できそうだわな。ドリトル先生の世界だ。
そういう人間の機能を分け与えられた生き物はデザインヒューマンと同じく新手の奴隷的なカテゴリーに位置するんだろうか?
418:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:41:39.27 cekvtUCj0.net
>>406
ゲバ猫大行進っていう児童文学がむかしあったな
419:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:41:41.73 ST3MwySq0.net
>>415
シナではいくつかのアプローチで既に生産が始まってんじゃね?
420:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:42:56.10 tXOmMmc60.net
倫理的問題ってなに?
中絶させることが、倫理的に問題なのかよ?!
産ませろよ!
421:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:44:31.49 ku4VPorb0.net
生んで育ててほしかった。
学者なら絶対にデータ欲しかったはず
422:不要不急の名無しさん
20/06/21 00:45:37.54 1bsSYr4C0.net
おなぬぐらいでデータって、
423:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:03:04.20 ST3MwySq0.net
>>420
もはや合目的なデザインヒューマンを作ることが可能な時代に来てんだよ。
知能は低いが見目秀麗なセックス専用人間とか、知能は低いが倉庫内作業に適した体力増加型人間とか
そういうのを生み出したときに奴隷として扱うのか、それとも人権を与えるのか?という問題が発生してくる。
424:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:05:41 1bsSYr4C0.net
どもまでほんとなのかな、この記事も
面白いからいつもみてるけど、わらえるわ、猿の軍団
425:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:12:42.49 57OYEhMm0.net
案外簡単に黒人以上のものができるんじゃないの?
426:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:14:17.30 1bsSYr4C0.net
おなぬ以上のもはできねーだろうな、
427:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:16:24.85 ST3MwySq0.net
遺伝子組み換え大豆を食うか否かで議論しているときはまだ平和だったけどな。
人権の与えられない人型奴隷が誕生した場合、人権をもって生まれてきたが知能が低い人間であったり
何らかの障害を持って生まれてきた人間については、奴隷層に落とすべきと批判する集団が必ず現れるだろう。
428:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:18:23.57 ST3MwySq0.net
>>425
お前外国のテレビショーに出て、その国の言葉使って視聴者笑わせたりできるか?ボビーオロゴンみたいにさ
429:不要不急の名無しさん
20/06/21 01:46:32.58 OUi+2mmD0.net
イルカで試してみましょう
430:不要不急の名無しさん
20/06/21 02:30:11.97 1bsSYr4C0.net
宗教もそんぐらいの科学でばれてしまったし、科学も言うほどまだまだからね、
まあそうなったらSF ではすみませんねこのはなしは、
すみませんね、小馬鹿にしたような知ったかぶりで、すみません、( ´,_ゝ`)
431:不要不急の名無しさん
20/06/21 04:54:11 KfJqfP8O0.net
「中絶済み」ってことにしただけだろ
国籍や人権を与えなければいいだけだからな
この手の実験は大体そうだ
432:不要不急の名無しさん
20/06/21 05:02:04.65 v0dzF6Of0.net
このまま育ててたらかなり倫理的問題のある生物が生まれてただろう
ただしすぐに人間のように安定して生きていく生物にはならない
発達した脳に適応した他の部分の進化がまだだからだ
大きくなった頭、それを維持するための血管や骨格といったら部分の
進化がない状態だからだ
人間の脳血管障害の多さだって、急速に進化した脳を安定させるための
システムがまだ進化途中で事故が多いという意味でもある
433:不要不急の名無しさん
20/06/21 05:03:23.70 v0dzF6Of0.net
中国「世界はまだそんなところを走ってるのか」
434:不要不急の名無しさん
20/06/21 08:48:53.19 c2LhLOfC0.net
>>433
先日の中国とインドとの紛争で、投石をしていた兵士達はもしかして…
この技術を応用したサル!
中国ならあり得るかもしれんな
435:不要不急の名無しさん
20/06/21 10:50:46 cQ3nhyGt0.net
まあ人間の赤ん坊をゴリラに育てさせたらゴリラのように育つだけだからね。
ちょっと脳が肥大した程度のサルであれば、人間の集団の中で育ててあげないことには
著しい変化は見られないだろうて
436:不要不急の名無しさん
20/06/21 10:53:07 pN9xOzpL0.net
脳が8個あるタコで試してみれ最凶の悪魔が生じるかも
437:不要不急の名無しさん
20/06/21 11:10:41 UdGaKvul0.net
タコの欠点は知能より寿命が短すぎること
438:不要不急の名無しさん
20/06/21 11:10:49 cQ3nhyGt0.net
>>436
つーかARHGAP11B遺伝子を組み込んで脳肥大が起こる動物種がどのあたりまでなのか特定してほしいね。
ニホンザルやイヌネコでは肥大が起こるのかしらん?
439:不要不急の名無しさん
20/06/21 11:24:30 TgynHMMr0.net
このテの研究で初めてゾッとしたよ。
440:不要不急の名無しさん
20/06/21 11:49:01 NFjvblO00.net
>>30
それエンコーJKに言ってやれ
441:不要不急の名無しさん
20/06/21 12:09:37.43 CCAiuw/J0.net
話せるペット
442:不要不急の名無しさん
20/06/21 12:40:42 cQ3nhyGt0.net
>>441
人権は与えるの?それとも新手の奴隷?
443:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:14:10 r1DqSy9M0.net
>>436 学習期間も必要だろうから、寿命伸ばすのも必要かな
タコは知能高いが、寿命が短い
444:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:18:11.97 1bsSYr4C0.net
つみらい
445:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:18:51.98 u3TUyPet0.net
>>443
じゃあ、寿命が長くて頭のいい、ヨウムの脳を
446:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:19:04.91 3RLo4fFH0.net
肉を食べて栄養が取れたので
脳が巨大化したと聞いたが
デマだったか
447:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:20:39.85 u3TUyPet0.net
猿の脳を進化させると、なんとなくやばい気がするが
何故か猫の脳を進化させても、あまりヤバさを感じない
448:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:33:39.68 cQ3nhyGt0.net
>>447
可愛さといたいけさで人間社会に寄生している凶獣だろうに。
やつらが今より上手く宿主に寄生する方法を開発したら、かなりの脅威だろうて
449:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:37:24 v0dzF6Of0.net
>>438
>>447
サルがそもそもヒトと遺伝子が99%一致してるからの実験なので
ヒトといろいろ違ってる動物で一か所変えただけでははっきりした効果は出ないだろう
450:不要不急の名無しさん
20/06/21 13:40:48.55 cQ3nhyGt0.net
>>449
>1はチンパンだけど、マーモセット類でも肥大したみたいよ
451:不要不急の名無しさん
20/06/21 17:20:33 EizTdPeQ0.net
人間が特別だと思ってたアホおりゅ?w
452:不要不急の名無しさん
20/06/21 17:23:02 1bsSYr4C0.net
オーラもみえるんです、特別てふ
なんておもわねーし
お化けみえるんです、
おもらねーし
453:不要不急の名無しさん
20/06/21 19:14:39.39 7ylDIfSl0.net
>>187
お前はチンパン以下だろしね
454:不要不急の名無しさん
20/06/21 20:11:11.27 Utb2e6aE0.net
>>236
オリバーかな?
455:不要不急の名無しさん
20/06/21 20:17:03.99 wo2jYMrU0.net
DQNたちの知能先に進化させてよ
456:不要不急の名無しさん
20/06/21 20:29:26.36 syEL5lUg0.net
支那では もう猿 イルカ などいろいろやっていそう