【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★4 [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★4 [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:48:18.03 4uNM0IXV0.net
バッタ食おう

3:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:48:31.27 m9Nkt33J0.net
日本へ到達前に中国人が全部食っちまうだろ

4:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:48:39.81 eltgEoUe0.net
二週間後には日本に来る

5:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:48:50.79 Y36DCD2C0.net
人類大移動ならぬバッタ大移動
以後の世界ではバックが人類を支配

6:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:36 P26/qSfi0.net
イナゴなら食えば良いんだよ

7:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:41 esDZIoqO0.net
バッタごときが東シナ海渡ってきたら天変地異だわ

8:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:41 r06lIpdo0.net
仮面ライダーが敵になったわけだからな

9:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:49.09 aFyjOZrk0.net
みんなバッタにやられたよ

10:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:50.15 AGeLuZSw0.net
>>5
猿の惑星ならぬバッタの惑星で映画化決定

11:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:51.42 kcXe0aTi0.net
はやくきてくれーw
死ぬまで一回でいいからバッタが見たいw

12:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:51.92 FVR2BdGH0.net
やっぱり鞄だよなこれから征服するのは

13:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:55.20 7bVdAdu/0.net
長野禁止

14:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:55.51 ky1bYKNw0.net
>>3
中国人が「よし、船で日本に送りつけよう」と考えたら・・・

15:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:04.71 o3FRaI270.net
暴動鎮圧に使うデカいスピーカーじゃダメかな?

16:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:11.07 JZNRB7yXO.net
このバッタってある程度、密集しないと変身しないらしいから
狭い日本にきても征服はできないんじゃないか。

17:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:21.12 EFAIMhOY0.net
海があるのに来れるわけないじゃん
ばかじゃね?

18:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:24.44 AVa1RXF90.net
ジェット気流に乗るとか言うが
高度による温度変化ってこんなだからね
URLリンク(youtube.com)

19:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:56.99 ky1bYKNw0.net
>>17
>>14
コロナだって中国が・・・

20:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:59.69 B6a+9zgj0.net
>>14
むしろバッタと交配した新生物ができたら...

21:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:09.04 zzbCe4tv0.net
キンチョールファイヤー

22:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:14.82 TxjNJF4J0.net
キングスライムみたいに合体して巨大化したら面白いのに

23:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:18.34 efpFU0U50.net
山岳があるから来れないって言ってたよ

24:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:20.14 isxYuLZL0.net
知ってるぞアバドンてやつだな
滅ぼす者、奈落の王

25:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:23.33 /EfptTTI0.net
アバドン襲来

26:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:28.21 YCsOHe680.net
4000億ってドル?円?

27:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:33.44 n1a0ruVH0.net
突然変異じゃないわな
相変異っていうんだよ

28:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:53.74 e4FrdhBK0.net
トノサマバッタ「南蛮バッタとイクサじゃあああああああああ」

29:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:54.92 r06lIpdo0.net
>>19
バッタにコロナがうつったら
もうお祭りだな

30:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:13.38 8/IQvi4p0.net
バッタが海超えてきたらこの世の終わりだわw

31:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:13.60 fP4sQ8D50.net
北のミサイルにしろコロナにしろ南海トラフにしろ地球温暖化にしろベクレルにしろ中国の軍艦にしろ
ここ最近
危ないと言われてるものが
本当に危なかった試しがない
今回も大丈夫なんだろうな

32:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:15.43 K9KWEOUb0.net
太平洋戦争時、中国に進出した日本軍は自らを皇軍と自称していたが
中国の国民は蝗軍と呼んで忌み嫌っていた

33:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:20.38 4R/NIUw60.net
どんどん増えてあちこちに押し寄せて現地の人が困ってるって!!?

シナ人のことかと思ったらバッタかあ

34:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:39.47 sQQcFoNe0.net
バッタ「アッラーアクバル」

35:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:42.52 EWOgm6Gr0.net
>>11
そこまで言うほど見たいならお前が行け

36:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:42.63 B6a+9zgj0.net
>>26
ジンバブエドル

37:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:42.91 ZCOvudLP0.net
真面目な話
こういう時に中国ほど頼もしい国はないよな
どんな手を使っても何とかしてくれるという安心感がある
インドやパキスタンが日本の隣国だったら恐怖だわ

38:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:53.89 vyjq+bTy0.net
>>1
インド政府はバッタを佃煮にして貧困層に与えたらいいじゃん
貧困層は佃煮の作り方を教えてもらい自分達でも捕獲して食べたらいいじゃん

39:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:52:58.43 fMDfapYb0.net
プラスでもこの糞スレたってんだw
マジレスしてやるとコイツ等は寒さに滅茶苦茶弱い
今日の日本の気温じゃ飛ぶことすらできない
しかも湿気った砂地とかいう訳分からん場所でしか繁殖できない
しかも一世代3ヶ月ほどしか生きられない
トノサマバッタにも劣る雑魚オブ雑魚なんだなぁ

40:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:10.45 fWL8YevS0.net
>>10
テラフォーマーズは黒歴史

41:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:23.04 oUA7CLd40.net
かかってこい
佃煮にして喰ってやる

42:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:25.30 0325OP1x0.net
いや海で死ぬでしょ
塩水ビシャビシャで羽が持つとは思えんが

43:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:29.43 X+rb2eY+0.net
>>1
渋谷クルド人 差別デモ支持しないクルド人協会
URLリンク(www.youtube.com)

44:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:29.45 jeLmC2CU0.net
スギとヒノキを全部食ってくれるワケじゃねーならどーでもえー

45:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:42.62 YasoD5z00.net
デカ
URLリンク(images.app.goo.gl)

46:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:46.82 bPf32H1r0.net
>>19
ゲイツ「ふふん~」

47:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:52.21 4R/NIUw60.net
>>37
数か月前に初めてこのニュース見たとき
アヒルだかガチョウだかを数万羽用意して立ち向かう!!!
…とかなんとか(´・ω・`)

48:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:53:59.37 /IMpyDLx0.net
肥料にできそう

49:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:06.52 t4GBPQDQ0.net
有機物だったら発酵させてエネルギーにできんの

50:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:11.18 c4AqKaRD0.net
ニワトリの放し飼いを推奨したら?
卵も生んでくれるし

51:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:22.71 agj2thNW0.net
このバッタが渡海するなら
日頃から雑多な昆虫が飛んできてるはずだろ
インド人もパキスタン人も飛んできてるはず
それがどうでしょう
そんな記録はない

52:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:27.71 /IMpyDLx0.net
あと海に捨てるとかダメか?

53:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:29.53 DVntA9xj0.net
最終的にはバッタはバッタバッタと死んでいく

54:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:34.59 B6a+9zgj0.net
>>37
今世紀になっても中国で蝗害あったような...
サバクトビバッタじゃないけど

55:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:37.46 It5NNUFc0.net
「突然変異」って言い方はなんか誤解されて良くないかも。
密度が高くなれば起こることが決まっている変異なんだから。

56:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:44.55 3CO6tFq20.net
とりあえず上海到達したら起こしてくれ

57:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:48.66 lYu+ys0K0.net
この種のバッタは、大集団になると変異するタイプだったはず。
日本にたどり着く可能性があるにしても、ごく少数だし、少数だと攻撃性は落ちるよ。
過去に大陸から来たバッタの被害は聞いた事無いから、この記事の記者は煽ってるだけだな。

58:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:56.66 r06lIpdo0.net
>>39
今の世代は4月か3月のころから
400倍強くなったみたいよ。
これからさらに強くなったりして。

59:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:57.79 mwbR+7R60.net
こいよw
ん?
バッタにまぎれて
ぐへw

60:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:54:58.62 4R/NIUw60.net
>>32
むしろ自分らが…
と日本人の立場では思うけど
自分じゃ気づかないんだろうな

61:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:12.32 Tzxn6QI70.net
セメント入りの餌撒いて駆除はダメ?

62:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:18.06 YasoD5z00.net
>>37
バッタのネット書き込み3月から弾圧してたのに、なんとかできてないから、こんなニュース出してきたんじゃないのか

63:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:19.18 DVntA9xj0.net
北朝鮮人民がお腹を空かして待ってます

64:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:22.74 qnXas7ki0.net
蝗害の映像見る度に「この中で縄跳びの二重飛びに挑戦したい」と思ってしまう

65:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:23.02 EqPNQv4s0.net
このクソスレがpart4て
まず中国だろ

66:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:40.05 VMV1j6jo0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【すっぽんぽん鍋(亀)と、日本全滅】No.2

*SF Apple=お台場フジテレビと
アメリカ合衆国の総意で
日本国内の
創価学会(Nintendo、One Peace、DWANGO、副首相)と云う
月(D勢力)から
私を惨殺させたり、惨殺させた様に見せ掛けて
SF Apple 本社内に、MOとして記憶データ化された
故ビル・ゲイツ氏の名前を使って
日本人全員が狂ってるとして
【日本全土に核を落とそうとして居る】
【本当の目的は、私=地球を殺して、地球を壊す為】
hb1
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

67:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:55:46.82 B6a+9zgj0.net
>>53
数ヶ月で死ぬからね。何世代も群れをなすけど

68:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:09.09 KQ8XEWkC0.net
日本は三分の2が森林なのでバッタごときで
食料飢饉になることはない

69:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:15.14 j+gLLQFh0.net
何回目や中国すら到達できてねえじゃん

70:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:17.26 q37jCQdZ0.net
また来襲~

71:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:34.20 sQQcFoNe0.net
一人じゃ何もできないくせに

72:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:34.21 YasoD5z00.net
>>39
> マジレスしてやるとコイツ等は寒さに滅茶苦茶弱い
お前今何月だと思ってんだ。南半球から書き込んでんのかよwww

73:あみ
20/06/19 19:56:40.14 j2dG+8Uo0.net
佃煮にすれば無問題。

74:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:43.40 M+DUlOAR0.net
雲霞の如く襲来か。

75:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:56:53.87 4R/NIUw60.net
>>51
セアカゴケグモとか
ヒアリとか
あの後どうなったんだろう…

76:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:10.52 OFucSv8c0.net
かかってこいや
甘辛く煮てやるわ

77:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:20.20 weUFLpqP0.net
バッタ『俺達が縦になれば気球にも届くんじゃね?』

78:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:27.05 B6a+9zgj0.net
>>64
食うものがないと人の服すら食おうとするけど大丈夫か?

79:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:35.20 6Pgjatq/0.net
偏西風でヤバイ?

80:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:46.52 pn2Xwyaq0.net
バッタを食えば コロナ感染しない

81:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:51.26 RDC30sUd0.net
ネットイナゴが集まるスレはここですか?

82:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:58.11 n776qCvz0.net
襲来直前で、台風来そう

83:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:01.15 Abdj9p850.net
長野県民なめんな。みんな喰ってやる。

84:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:02.47 ibj34jkb0.net
ヒマラヤ山脈を越えられない筈だから大丈夫だろう
問題はこの影響で食料不足になることだな
あともう一つ
これとは別に中国で蝗の大群が発生したそうだ
これが日本に来たらヤバいね

85:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:25.51 DItkGuhi0.net
マジレスするとインドからまたアフリカ方向に戻ってるよね

86:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:32.06 SDBZiGVn0.net
こんなにでかいバッタなのに身はスカスカで食用に向いてないのか

87:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:38.92 /u3SBUWP0.net
捕獲して航空便と海コンの二重体制で日本に輸出みたいだね

88:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:44.26 HdKur8Mq0.net
バッタねえ
キンチョールかフマキラーでも買っとくか

89:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:47.42 ZCOvudLP0.net
>>54
だから対策も心得てるし
危機感も持ってる
本気になった時の中国の徹底ぶりとマンパワーは凄い

90:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:58:52.46 sQQcFoNe0.net
仙台の気球は
こいつらを呼んでたのか…
納得いったわ

91:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:06.78 xqx2ghWS0.net
中国からバッタもんならぬバッタそのものが来るとは思わなんだ

92:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:13.00 f1B9HXNx0.net
日本も昔はバッタ襲来してた

93:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:14.97 LULer3Eo0.net
おーくせんまん、おーくせんまん

94:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:24.72 oOlO9s/S0.net
サイバー空間で4スレ目に飛んできた
ブブンブ━━━ン
モグモグ(´・ω・`)ムシャムシャ

95:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:28.75 4R/NIUw60.net
>>86
飛べないバッタは重いバッタだ(´・ω・`)

96:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:34.80 B6a+9zgj0.net
>>90
むしろ、あれが新種のバッタ

97:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:38.20 rn60LETd0.net
流石に台風は無理だろうから北に行くだろ

98:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:42.96 xuxmWPCk0.net
>>1
資源として利用できないのかな?

99:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:59:53.73 XRvT59DY0.net
脚をもいで砂糖と醤油で甘辛く炒め煮すれば
ご飯何杯でもイケる

100:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:00.64 yzQS5ZLi0.net
4000億匹ってバッタの大きさからしたら少なくね?

101:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:10.93 DPtcPNEr0.net
バッタって海超えられるんか?

102:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:23.37 t4GBPQDQ0.net
雨季で更に増殖するんやろ?
地獄やな

103:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:25.88 KGC+uvbb0.net
鼠、コウモリ、ゴキブリ、猫、犬、
バッタは上級国民食材あるよ、
間違ってもジャパンにはいかないあるよ、

104:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:31.74 dUjtcZ1c0.net
さすがに海を越えてくるのは簡単じゃないし、日本に付いても気候が合わないらしいじゃん
それよりインド中国が食料不足になって国際的に奪い合いになると困る

105:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:33.25 Ar3ln5k60.net
おいおい日本に襲来するのか
こんなん来たら、おいおい外も出歩けないな
チョーこわい

106:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:34 7Gv2nQWz0.net
粉にしてプロテインとして売ろう
筋肉マニアが買うだろ

107:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:39 tw2exSo90.net
>>69
第一次大発生の時は3月初めにウィグルまで来てた中国国内ニュース

中国が軍隊使ってまで警戒してるのは第二次発生の6月予想のサバクトビバッタ分

4月くらいからインド洋で台風発生し始めて雨降る度に大発生して、今第二次がインドで猛威奮ってる。

第一次大発生だけでアフリカ、中東、パキスタンまで広がって拡大して緊急事態宣言してる

108:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:40 B6a+9zgj0.net
バカなユーチューバーが食って入院しそう

109:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:47 n4wGlUJL0.net
>>13
河内長野も禁止?

110:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:00:53 KTFuk+g+0.net
ぎゃああああ😱

111:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:03 fvPRpvyB0.net
俺は4000億人のヒトリハゲオジサン

112:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:03 wgj28dz90.net
>>1
相変異は突然変異ではない
特定の条件で起きて、頻度も結構高い
大規模になって長続きすることはそんなにないが、相変異自体は珍しくもない
突然変異という言い方は相応しくないな

相変異で獰猛化 が正しい

113:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:04 4R/NIUw60.net
>>90
「風の谷のナウシカ」で王蟲の群れを呼び寄せるアレか

114:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:04 9TJe5XjL0.net
半島はスルーか?
バッタに総スカン食らってる朝鮮w

115:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:05 UCVVUxv20.net
>>84
インド→インドシナ半島→中国なら行ける
気候が合わないのでせいぜい中国までだと思うけど

116:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:09 ZihPkdOZ0.net
オレが植えたトマト、シソ、梅、カボチャ、ブルーベリー、全部食われるんじゃねーだろうな
ライダーマン?何だか人とかもバッタに噛まれて血塗れになるみたいじゃねーかバッタ野郎

117:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:17 CzovyUW+0.net
えぇーい!長野県民は何をしておる!まだ動かぬか!

118:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:26 DVntA9xj0.net
大群化すると、齧れるものは何でも齧って食べちゃうんだよな
恐ろしい

119:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:27 823NUlqd0.net
危機を煽るマスコミ

120:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:32 e5cr92Bs0.net
ヒマラヤと日本海を越えられるわけない

121:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:32 EPncyh0A0.net
すごいね
進化って

122:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:34 aIWmbtSh0.net
薬撒いても焼け石なのか??

住民を屋内に留めて
大量に撒けばなんとかならないかなあ

123:あみ
20/06/19 20:01:34 j2dG+8Uo0.net
日本の2021年(神のお告げ)

1月COVID-19、2波
感染者数世界一(189万人)
4月、バッタ到来
5月、WHO,IOCに東京五輪中止勧告を受ける
7月、史上最強の猛暑、熊谷で44℃、京都43℃など。

9月、史上最強のスーパー台風
11月、南海トラフ大震災
12月、富士山噴火

124:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:48 A7aLFgfP0.net
そういう経験も悪くないな
死ぬわけじゃねえし

125:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:01:55 dNJrOfcO0.net
>>86
毒を蓄積するからバッタ食べたラクダや鳥が死んでる

126:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:01 HNIdzMVE0.net
日本には来ないよ

127:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:03 X+Q73yvf0.net
>>1
( `ハ´)責任を持って日本に送り届けるアル

128:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:05 B6a+9zgj0.net
>>122
土地の汚染ヤバくね?

129:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:22.10 ODxlpLMX0.net
>>92
何時の事?

130:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:23.64 V9yNSNgp0.net
残念だったな。
日本に来たとしてもカビの餌食だ。

131:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:31.51 OSedqHjP0.net
こんなのがきたら素直に諦めるしかない

132:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:31.88 74D+cfHa0.net
長野県民を日本中に散布するのだ

133:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:33.69 MgeZKcCf0.net
中国に来るとか騒いだ後にエベレスト越えれずに進路変えてインドからサウジアラビア
エジプトとターンして戻っていったんじゃなかったっけ

134:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:35.35 HtZ7IhI50.net
日本はバッタが中国に到達してから騒いでも遅くはないのでは

135:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:36.86 zZhTZoa00.net
日本に来るわけない

136:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:41.23 RDC30sUd0.net
>>112
ゴシップ雑誌の記事だから堪忍な

137:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:43 5LVL3on+0.net
>>3
残りは半島に行くだろうが北は何も無いからなぁ
素通りして南側に行って活躍してくれるだろ
日本防衛のために海上に油撒いて火付けときゃなんとかなるだろ

138:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:44 yyNTiuMB0.net
日本に来たらバッタバッタとなぎ倒すぞ

139:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:02:48 t1hKB7w30.net
>>9
みなバッタバッタとね。

140:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:00 hHvQOkng0.net
大群だからレーダーに映るだろ

141:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:02 r06lIpdo0.net
1平方キロメートルあたりで
1日で食べる量は35,000人分だって

142:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:18 fvPRpvyB0.net
住む場所限られてるのに世界人口の50倍という脅威な
家とか持たないのは強い
人間も家を無くそうよ

143:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:24 yzQS5ZLi0.net
海渡って日本に来るなら数兆匹くらいいないと無理な予感

144:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:24 qILlSjBm0.net
台風で全滅だろ

145:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:26 18hQj7dk0.net
>>134
中国に来てからじゃ遅い
中国にもしきたら、中国は食い止めるどころか、日本の方に追い払うか、日本も一蓮托生

146:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:28 oZPyMf/g0.net
空気を振動させて衝撃波でバラバラにできないの

147:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:30 T4vCmLg00.net
黄砂とバッタの重さの違いもわからんのか

148:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:33 h0DsPsQi0.net
>>116
うちのナスとオクラとレモンも無事であることを祈ってる

149:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:34 5LVL3on+0.net
>>17
海渡った記録あるぞ

150:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:35 /JOdsbXG0.net
関空作ってるときやばかったらしいって話があったな
海をこえられる蝶々がいるけどバッタはなあ 海上に屍の山作ってそこで休むか

151:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:40 mwbR+7R60.net
4000億匹って
全部始末すんのに
日本人約1億人として

1人4000匹倒さなきゃならねーな

152:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:40 B6a+9zgj0.net
外出中に襲来したら泣く。コンビニ行って帰ろうとしたら襲来してたとか

153:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:54 DVntA9xj0.net
髪の毛とかも食われちゃう
ハゲの人は大丈夫だな

154:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:56 fvPRpvyB0.net
さ~すら~おおお~

155:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:03:59 TL9AOVwX0.net
どこかで止まるとしても死体の処理が大変だね

156:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:00 qlJUBny20.net
冗談抜きに日本の狭い国土でこんなの来たら農作物食べられなくなるよな

157:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:01 AQGOAQZK0.net
ちょっとググったら、まだ先頭がバングラデシュ辺りじゃないか

158:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:07 m9xu56tr0.net
佃煮の材料

159:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:26 J7tyYqrY0.net
まずヒマラヤ山脈が越えられないってテレビで解説してたぞ
安心しろ

160:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:29 S1rvH4gF0.net
日本海を無休で飛んでこれるなら、頑張り給えw

161:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:38 idibfevg0.net
PAC3の出番だな

162:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:44 dIm3SwwG0.net
佃煮の準備でもしとくか

163:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:50 q5C63OYy0.net
バッタ兵器で沖縄占領するのか

164:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:54 ZPXJko+x0.net
親戚の家でバッタの大群やネズミの大群が
日本を襲うマンガ読んだわ
逃げまどう人たちの中で必ず女の子がレイプされてて
小五だったけどちんこちんが固くなったの覚えてる

165:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:55 y9YkyYG20.net
>>143
入ってくる貿易船にツガイいたらアカン

166:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:06 T62H2TfK0.net
>>122
群れの発生を捕捉して、群れが小さい内に殺虫剤で一気に叩いて全滅させるのがセオリー
ここまで増えると、どうにもならん

167:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:09 /u3SBUWP0.net
>>160
飛行機と船って知ってるか?

168:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:12 4eMMOEhA0.net
日本には長野県民がいる

169:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:14 5RoxptN20.net
グラスホッパー

170:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:16 cX5pX4c+0.net
海外のバッタは普段はトノサマバッタと同じみたい
日本でおなじみの緑色で温厚なバッタ
それが集団でいると色が黄色と黒に変わり羽も長い個体が生まれる
これを<<群生相>>というらしい
このモードになると集団で飛んで移動を始めるんだと
その現象を<<スウォーム>>というらしい
100kmを飛ぶこともできるらしいから・・・
これ日本にくる可能性も無きにしも非ずだね・・・

171:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:27 9TJe5XjL0.net
>>104
豪州は朗報だな!
中共に上から目線で10倍返しで牛肉売れるじゃんw
日本にも食事を求めて旅行者殺到しそう
買い占め注意だな!

172:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:29 pj7lkxTT0.net
インドのが中国にくるなら東南アジア経由だからまあたどり着かんだろ

173:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:58 vxfG4Wb90.net
>>1
生きて?

174:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:05:59 r06lIpdo0.net
>>133
再び強力になって戻ってきる

175:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:16 B6a+9zgj0.net
>>151
長野県民が食い、群馬県民が槍で迎撃し、東京都民が病気をうつす
これで全滅だろ

176:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:19 2LdaiujE0.net
>>149
てか海渡ってインドに来てるんだよね
海があるから厨はいい加減にして欲しい

177:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:19 BpP9SE+C0.net
毒持ちで食っちゃヤバイんだっけ死体処理大変そう

178:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:25 sqcUtXLe0.net
ハッカ油で撃退や

179:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:28.55 4R/NIUw60.net
>>122
中東~インドで起きてるやつは
コロナのせいで機材(飛行機や殺虫剤)も人員(パイロット)も現地へ行けなくて
対応できてない…とニュースで言っていたなあ

180:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:29.98 2flYpMkH0.net
台風が押し寄せる夏~秋に、中国から日本へと海を渡るのは困難でしょう。
しかし短距離の渡海で済む朝鮮半島経由なら来てもおかしくないです。

181:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:30.49 m9xu56tr0.net
蝗ライダー

182:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:33.75 fvPRpvyB0.net
顔面にぶち当たったり
首元から服の中に入り込んだりしてな(゜ロ゜;ノ)ノ

183:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:39.48 KtNGwNhb0.net
>>159
ヒマラヤ超えずに毎年大発生しなくても
中国に入ってきてる。
すでに3月にウィグルに来た。

184:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:42.07 5LVL3on+0.net
>>99
アフリカ土人でさえ食わないんだぞw

185:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:42.71 JGks4q1T0.net
安心しろ日本には憲法9条バリアがあるから流石のバッタも迂回するだろ

186:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:59.46 mv6/d2qW0.net
移動手段がバッタの飛行能力だけと思ってるやつ多いな
誰でもバッタテロできるってことだぞ

187:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:00.62 DVntA9xj0.net
スズメバチ「おれらに任せろ」

188:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:09.61 Mtp7s8QS0.net
おいゴキブリ!バッタと戦えよ!!

189:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:17.92 UiioW/jU0.net
日本には憲法九条が有ります
バッタは憲法九条を知らないと困るな

190:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:27 fvPRpvyB0.net
家に着いてカバン置いたら5,6匹バッタが着いてたりなw

191:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:32 sQQcFoNe0.net
>>184
アフリカには醤油がないからな

192:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:07:40 V1gtfPeL0.net
バッタ、バッタと

193:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:01 DVntA9xj0.net
>>184
北朝鮮人民にまかせよう

194:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:01 B6a+9zgj0.net
>>184
アフリカに甘辛煮を教えに行く人でてくるかも?

195:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:07 PcN1dkIo0.net
海があるから安全とか持ち込むバカでるからやめれ

196:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:09 j0m14jWN0.net
>>7
ヒントっ貨物船

197:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:10 z7BGnNg30.net
日本には長野県民がいるから...

198:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:23 2flYpMkH0.net
>>187
こんなにスズメバチが頼もしく思えたのは始めてです。
ただいくらスズメバチといえど、あの圧倒的な数の暴力には。。

199:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:24 3aTzFpRr0.net
インドとチャイナ国境で揉めてるじゃん
インドはバッタ大量にチャイナに送りつけてやれよ

200:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:31 9O7TL6lF0.net




  >>1 神風が守ってくださる。 天皇陛下万歳!





201:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:55 PX0hzcfS0.net
こんなのフマキラーでシュシュシュのシューやろwww

202:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:56 fvPRpvyB0.net
子供が模型で飛行機遊びする必要が無くなるな
バッタをヴィィィーーンさせる
オモチャ代金が浮くぞやったな!

203:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:08:57 0Wh5kZSf0.net
俺様がバッタバッタと駆除してやる!

204:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:01 j0m14jWN0.net
>>157
思ったより近いなw

205:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:04 B6a+9zgj0.net
>>198
スズメバチ「俺らもサバクトビバッタくらい増えようぜ」

206:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:09 NtxPxF9S0.net
突然変異とは違うだろ。ある気候条件で変異して、またもとにもどるんだから。
突然変異は遺伝的に変化してそのまま次世代に受け継がれる

207:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:14 Sers9CwT0.net
訪日観光客目標4000万人

訪日蝗数4000億匹
インバウンド大成功(目標比10000%)

208:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:24 n7h3DPgZ0.net
4ヶ月前くらいから言ってるな
今後2週間が勝負だな(笑)(笑)

209:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:27 XgHe2xWL0.net
>>8
黄色いマフラー巻かないと

210:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:32 4R/NIUw60.net
北朝鮮を救う神の使徒となるか
北朝鮮を滅ぼす悪の化身となるか
その辺は興味あるな

211:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:32 AInMCsed0.net
もうインドのジャイプールまで来たのか?
マハラジャの国じゃないか!

212:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:33 MgeZKcCf0.net
>>181
175Rとか判らねぇよ おっさん

213:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:42 Xclr+SVW0.net
>>170
バーカ 砂漠で生活しているバッタなんだよ トノサマバッタじゃないの
世代交代するにしても40度ぐらいの気温が必要なの

途中で死んでるわ

214:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:42 Vv7AHke80.net
海を越えられるとは思えん
そんな都合の良い風が吹くとは思えんし仮にその奇跡的な風が吹いても
それに乗ることが出来るバッタなんて数えるほどだろう

215:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:09:47 5cIz520J0.net
これが4000億・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

216:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:01 +fYY3k5e0.net
明治時代に東北の2~3県で360憶匹だから

中東インドで4000憶匹とか普通だろ。

食品価格を上げようとしているんだろうな。

217:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:20 hHvQOkng0.net
中国が巨大バッタに改造する
可能性も想定しておかないと

218:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:21 DVntA9xj0.net
バッタ千匹くらい捕まえて、大きな袋に入れると気球のように飛べるよ





うそだけど

219:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:25 5LVL3on+0.net
>>176
そういうこと。
海上に浮かんだ仲間の死骸の上を渡ってくるらしい

220:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:28 j0m14jWN0.net
>>175
やばくなったら防人みたいに長野県民を
海岸沿いにたたせないと

221:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:45 XoArhTza0.net
長野の田んぼにイナゴがいたのは昔の話
農薬でイナゴは

222:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:51 cJr6tTxT0.net
越冬は出来るのかな
コロナウイルスより怖い

223:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:10:53 QulrueW50.net
ぼくの股間の殿様バッタも獰猛化しそうです

224:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:05 fvPRpvyB0.net
日本→都市部→舗装地面→バッタの市街が砕け散る→舞う→吸い込む→美味しい

225:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:13 sQQcFoNe0.net
>>215
2枚目完全にGやん…

226:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:17 tq3o/Ctz0.net
>>214
あいつら水に浮くから
溺れた仲間を足場にして大ジャンプだよ

227:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:25 EWu2pj4f0.net
デマスレたてて煽ってる奴らが次々論破されてて草やな😂

228:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:26 2flYpMkH0.net
>>210
悪の巣窟北朝鮮を滅ぼすなら正義の使者ですやん。

229:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:28 MoF6vyYp0.net
>>216
そんなことがあったのか、、、
マジでぺんぺん草も生えて無いって感じだったのかねえ。

230:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:28 W44wuclP0.net
アホバッタスレが何でこんなに伸びるの?

231:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:36.77 olgUABI80.net
コロナは自粛で乗り越えるけれどバッタは一匹でも怖いからどうしよう 大泣

232:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:40.38 qlJUBny20.net
コンテナに紛れて上陸→繁殖
十分にありえる

233:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:44.55 NxJ8l0Dc0.net
薙ぎ払え!って戦車大隊に命令を出してみたいわ

234:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:11:48.22 LdOi/Ir50.net
これな これが海超えるかどうかは知らんけど こんなクソでかいバッタに身体中くっつかれたらショック死するわ
アフリカとかインドとかこんなバケモノと共生出来るとかヤバすぎ

235:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:01.10 OQ4KOEFA0.net
>>222
できないよ
だって砂漠の生き物だもの

236:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:01.92 8YGbXf6n0.net
>>43
言い訳しても無駄
日本に感謝もしない傲慢クズクルド叩き出せ
高級車景観職質抵抗クルドクズ犯人洗い出せ  叩き出せ
デモ扇動クズ洗い出せ 叩き出せ!!
外人傲慢クズ  呼び寄せ屑 居座り支援屑  叩き出せ!!!
>>1
>足達教授は話す。「変異して群れるようになったバッタは、季節風に乗って飛ぶ。
>風がうまく吹けば、数千㎞飛ぶことも可能です。
要約すると
中国人ベトナム人朝鮮人が故意に持ち込む
豚コレラと同じ
中国人朝鮮人ベトナム人技能実習生などがわざと持ち込んで、
地方の養豚業まで行ってばらまいている
ヒアリと同じ
中国人朝鮮人ベトナム人技能実習生などがわざとばらまいている
中国人  朝鮮人  ベトナム黒豚イスラム中南米 在日
すべて叩き出せ!!!
菅 自民政府  外人輸入観光インバウンド公害暴走 4000万 6000万のキチガイ!!
経済界  外人輸入移動 国際機関  ユネスコ  ユニセフ人道偽装屑
叩き潰せ!!  国民に被害おしつけクズ 金儲けハイエナ! 叩き出せ!!

237:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:03.00 YasoD5z00.net
>>104
3月にバッタがウィグルに入ってきたニュースと雲南省が干ばつで、
中国が食糧不足を発表したら
すぐにロシアが輸出規制した途端に、中国周辺国も一斉に輸出規制入りました。
URLリンク(www.agrinews.co.jp)

238:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:07.16 n4wGlUJL0.net
美味しい食料があると特定アジア3国の食糧源になって、このバッタと特定アジア民が絶滅したら世界は平和になります。

239:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:18.43 j0m14jWN0.net
マジレスすると今年は南の海水温が高いから台風が多めに発生して
バッタは全滅だろうな 日本はバッタより台風に備えた方が良い

240:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:20.47 7NNAKNsY0.net
100年ほど前はアメリカも蝗害で苦しんだが
賞金かけたら大虐殺が始まって
ついには絶滅したという伝説が

241:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:20.92 B6a+9zgj0.net
>>220
海沿いに立たせるのは難しいと思うよ。
長野県民は諏訪湖より大きな水たまりをみたら
たぶんビビって卒倒するから

242:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:27.03 FJzJEGSm0.net
>>232
ないよ
四季つおいから

243:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:27.42 fvPRpvyB0.net
>>235
まーた突然変異

244:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:33.27 n73mIcwL0.net
1人4000匹な

245:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:36.41 QuiG8CXf0.net
黙示録みたいになってきたな

246:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:48.86 scemojoJ0.net
ラッコ肉買ってこなくちゃ!

247:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:50.86 9cDB4SN00.net
砂が来るからバッタも来るだろうって頭悪すぎるな

248:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:51.29 4fzEhdcF0.net
バッタが海を渡れるもんなのかな?
そんなに連続飛翔できる感じしないけどね

249:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:13:22.56 cX5pX4c+0.net
確かに日本は台風というリーサルウェポンがあるか
夏の場合は高気圧が太平洋側に発達して
ロシア中国側にある低気圧の方向に季節風が吹くので
バッタにとっては逆風になる
日本海を超えるのは簡単ではないんだろうな
過去にも日本を海外バッタが苦しめた例はないのも納得

250:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:13:32.75 2LdaiujE0.net
>>214
言うほど奇跡か?

251:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:13:35.48 FCDEDKhbO.net
800mくらいしか飛べないんじゃなかったんけ?
海越せないやん

252:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:13:56.18 MoF6vyYp0.net
>>240
アメリカ人は虐殺得意だなあ

253:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:13:59.28 MgeZKcCf0.net
>>215
これ孤独相じゃないの?
群生相になった固体って居るのかね

254:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:07.74 WI3DcxyV0.net
中国はバッタに対抗する為に、鳥の準備してるんじゃなかったっけ?

255:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:12.59 gMo35bGr0.net
アサギマダラが日本に来るんだからバッタだって来る可能性あるよね
ハエ取りリボンを昆布の森みたいに吊るしとけば

256:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:16.48 W44wuclP0.net
>>245
黙示録って何でイナゴイナゴ言うんだろうな

257:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:20.50 DVntA9xj0.net
>>248
3900億匹が死んで日本海に浮いて橋ができたりして
それでも残り100億匹

258:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:32.27 flS0biHz0.net
答え  神風

259:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:34.74 dDgR2xAa0.net
これ
またチャイナの生物兵器だろ

260:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:52 cX5pX4c+0.net
>>213
別種なのは知ってるけど
サバクトビバッタなのなんて>>1にも書いてるし
無知が絡んでこないでくれる?

261:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:53 VeXx6v+D0.net
( ゚∀゚)o彡゚ 佃煮!佃煮!

262:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:55 6IgJUzcS0.net
何食べて生きてるのかね

263:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:58 GlCqaaRb0.net
そんなことよりメリケン共を散々苦しめてきたのに勝手に氷河帯に移住して絶滅したロッキートビバッタについて語ろうぜ

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

264:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:05 sPt+AQDg0.net
このバッタを10匹入手して日本各地の森に放てば
いずれ脅威になるのかな🤔

265:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:26.84 MoF6vyYp0.net
>>256
そりゃ昔死ぬほど苦しめられたんでしょ。

266:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:33.31 B6a+9zgj0.net
サバクトビバッタは美容に良く、毛髪も生えると噂になったら
あっという間に絶滅しそう

267:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:33.56 irpmT5nt0.net
おいおい、本当に大丈夫なんだろうな?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
キャスター「こちらの地図を見ますと、今はアフリカ東部が中心ですが、インドやパキスタンまで影響が及んできています。
日本や中国などへの影響も心配ですが、どうでしょうか?」
専門家「サバクトビバッタは、1,000メートル以上の山は越えられないと言われています。それは、寒いからです。」
キャスター「ちょっと安心しますね。」
専門家「そして、パキスタンと中国の国境は、5,000メートル級の山が連なる山岳地帯ですので、
サバクトビバッタが飛んで、中国のほうに行くというのは考えにくいですね。」

268:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:34.54 uihCjuEw0.net
令和になってからだな

269:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:36.28 dDgR2xAa0.net
>>256
島国の俺らは分からんけど
蝗害ってのは
数ある天災の中でも最悪クラスのもんだぞ

270:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:50.35 tnvX9DPf0.net
こないから心配すんなw

271:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:51.38 0hzL/Z960.net
数千㎞飛ぶのは無理だろ

272:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:15:53.47 YasoD5z00.net
>>239
バッタが大発生した理由は、
滅多に雨が降らない場所に生きてるから、
猛暑インド洋で台風が続いてアフリカで雨が続いて雨が降るたびに卵を産んだのが原因。だから逆の結果になる。
中国は雨季の6月似大発生第波が来るのを警戒してる。

273:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:02.38 scemojoJ0.net
唐揚げにしたら大抵のものは食えるだろ

274:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:03.56 /rLXrBUs0.net
ねい毒化?

275:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:12.37 6IgJUzcS0.net
4000億って盛ってるよね
誰が数えたんだか

276:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:16.98 QZ6ekFhu0.net
食料だあああああああああああ
いやっほうううううううううう

277:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:17.65 t7wmTeyH0.net
雨季の後に大発生するなら台風はマイナスに働くんじゃないの?

278:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:25.08 fvPRpvyB0.net
突然変異してクルマエビの食感になればあるいは…

279:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:27.49 MgeZKcCf0.net
>>232
仮に上陸したとしてもその程度の個体数じゃ群生相になれないでしょ

280:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:37.58 XqFa3POi0.net
琵琶湖に全部落ちてくんねえかな?
そしたらバス繁殖するのによ?
こちとら不漁続きでいらいらしてんだわ?
あ?こら?

281:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:39.63 6q15e7pA0.net
言ってることがコロナの時と一緒だな
マスゴミって、どうして馬鹿なニュースばかりなの?

282:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:42.21 qMxgEFVu0.net
>>267
落ち着けよ
子供じゃねーんだからよ

283:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:44.74 s4JyOyFv0.net
また中国から来るのか!

284:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:16:54.26 jvJ/QOpqO.net
気球に詰めて送り込まれるぞ

285:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:00.14 31h1uqNO0.net
群生相のバッタ
食え→でかくて身がスカスカかつ悪食化して毒性ある植物も食いまくり、殺虫剤も体内蓄積で食えません
火炎放射器→幅40km長さ60kmの群れなんて不可能

286:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:10.70 xb2X1ORl0.net
確か2000m以上の高度には行けなかった筈
海は自分達の死骸を足場にして進むと言うトンデモ方法で渡った記録あるが

287:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:17.20 +WySv9Y70.net
バッターなだけに、出しゃ(打者)いいもんじゃ無いだろ!www

288:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:23.89 +wYNQq5/0.net
これ信じてるアホな日本人はここにはおらんよなw

289:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:34 xdHGa7Yb0.net
でーじょーぶだ!長野県がなんとかしてくれる!

290:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:35 8BqczSD30.net
このバッタの襲来に立ち向かうべく,日本としても何らかの対抗すること出来ないのか

291:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:44 Wioi3g1e0.net
1人4000匹ぶっ殺せば全部駆除出来るじゃん

292:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:46 t7wmTeyH0.net
>>273
バッタは固くて食べられないし問題になってるバッタはもっと固いから無理
しかも毒持ち

293:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:47 DsjrjPZZ0.net
食べようにも中身スカスカなんだろ?
悪魔の使いだなマジで

294:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:17:57 cX5pX4c+0.net
冬の場合は大陸から日本海に風が吹くから
バッタも日本まで届くだろうけど
夏の場合は日本から日本海側に風が吹く
つまりバッタにとって向かい風になるから
日本海を超えることは無理だろうね

295:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:12 4L7ZbP5Q0.net
粉末にして菓子にするのはどうなん?
最近虫食流行ってんじゃんビーガンみたいに

296:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:13 fQaMcj8i0.net
ここはオッサン世代が多いだろうから、戦国自衛隊をイメージをすればいい
戦車(天敵)が居たところで数の暴力で群がられて潰される
飛蝗は一度発生したら止めようがない

297:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:16 u/DPl0oP0.net
>>287
このバッタもん!

298:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:19 B6a+9zgj0.net
>>287
バッター相手だから、すでに(匙を)投げてるんだろ

299:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:26 RDC30sUd0.net
>>194
令和の今、納豆のあの人が行ってくれるかも

300:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:32 7+ypxyk00.net
>>267
>>1のソース元を見ろ
FRIDAYだぞ
突然変異とか言ってるし無知が煽るためだけに書いた記事

301:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:44 /Z5KzbC30.net
西村寿行の 蒼茫の大地、滅ぶ を知らない奴ばっかだな。まんまこの話なのに

302:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:44 oS0B5tkp0.net
中国と刺し違えて

303:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:50 iZXTOKV30.net
バッタに埋め尽くされた地球
あるとおもいません

304:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:54 8Xwy6ODT0.net
こんだけ密集してたらオギコの矢でも当たるな

305:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:18:55 lQ7iNCAN0.net
>>17
同胞の死体に乗ってくるらしいぞ。

306:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:07.51 CnKpqR/G0.net
バッタがシナに渡り、バッタをシナ人が食い出して新しいウイルスが発生しても驚かない

307:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:08.69 YasoD5z00.net
>>279
台風の度に卵産んで大発生

308:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:09.83 a1NTc8tL0.net
中国が食べてくれそう

309:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:10.63 9KpKqM4a0.net
バッタがコロナに集団感染したらどうなる?

310:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:12.16 OV61ZnM+0.net
ありえない話だよ

311:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:14.79 6usliYTQ0.net
>>281
コロナ防疫がモンゴロイド諸国最悪の結果だからな
こうやって海外のしょーもないニュース流して国民の目を逸らすしかないのさ

312:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:17.21 irpmT5nt0.net
>>284
あの白い風船はサバクトビバッタの卵を入れて中国から飛んできた生物兵器だったのか

313:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:22.21 XqFa3POi0.net
誰だよ琵琶湖に電気ショックやったやつ?
バスの全滅するだろうがボケ
しかもエサになるギルまで激減とかふざけんな
バスが絶滅危惧種だったら逮捕されてんぞ?
とにかくバッタを琵琶湖に誘導しろ
いいな?

314:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:25.14 A2KLPhwZ0.net
>>229
ぺんぺん草も生えないというか天然繊維でできた衣類や障子も食われる

315:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:27.49 s4JyOyFv0.net
蝗害って漢字が残ってる
つまり日本に飛来したことが何度もあるということ

316:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:31.90 0AqDubDb0.net
>>1 ベークライト噴霧して固めて動かなくなったところを燃やせばいいじゃん

317:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:33.60 2LdaiujE0.net
>>256
三国志やってみたら
蝗害出たら即リセットボタン押しのイベントだから

318:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:37.53 M1xKUEsa0.net
>>293
エサを求めてるからね
でも潰してハンバーグにすればタンパク質にはなるでしょ

319:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:39.45 xb2X1ORl0.net
>>294
しかも寒くなれば凍死するからな
ある意味で気候に守られてる

320:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:40.01 vQ8oIJKV0.net
ゴミ燃やす為の燃料にならないかな?

321:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:42.36 qjUGjQoR0.net
海越えられ無いだろ。

322:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:43.97 fRYCaeZk0.net
海渡ってこなきゃいけないんだから上陸までに猶予があるだろ
叩き潰そう

323:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:45.78 MgeZKcCf0.net
>>264
ならんよ ただの孤独相のバッタが居るだけ
日本に砂漠がないから繁殖できる土壌すらないし
湿度が高すぎて野生で生き残る事すら困難だと

324:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:47.99 PyzkF6LY0.net
突然変異と煽って注目を浴びようとか考えずに群生相をちゃんと説明すべきですね。

325:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:53.67 B6a+9zgj0.net
>>299
豆の代わりにバッタを使ったアフリカ風納豆が生まれるー

326:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:53.92 EWOgm6Gr0.net
>>165
そのペアから次の代が生まれてもそれは普通のバッタだから大丈夫
日本に定着もできないはず

327:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:57.34 /u1B36o+0.net
分かりやすく説明したやつURLリンク(youtu.be)

328:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:58.62 VK2geJ1M0.net
長野県民がなんとかするだろ、むしろ待ち望んでいるんじゃないか?

329:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:59.51 2LWJx4Rh0.net
日本海越えてはこんだろ
荷物に紛れたとしてもそう多くはない

330:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:08.03 jetREu5e0.net
2000km飛べるわけ無いだろ

331:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:20.48 l3KOzOy50.net
バッタの佃煮?
イナゴみたいなもんかな?

332:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:29.02 bb+/L9sO0.net
>>315
それトノサマバッタ
今も日本にいるよw

333:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:40.66 Uk/VDqdx0.net
サバクトビバッタはイラン高原やヒマラヤ山脈を越えられない
というのが定説と聞いたが

334:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:44.87 yzQS5ZLi0.net
まぁ日本へ群れで来るのは無理だよね
わざわざ先の陸地が見えない日本海へ飛び立つアホバッタもいないだろ

335:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:49.62 4L7ZbP5Q0.net
これのバッタバージョン作ればいいのでは?
今なら取り放題だろ
URLリンク(www.google.co.jp)

336:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:20:52.42 W44wuclP0.net
偏西風に乗って日本に来るって
ジェット気流は上空10000メートルだぞ
そんな寒い風に乗って来るのは無理やろ?

337:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:01.64 xb2X1ORl0.net
>>318
結構な確率で毒持ちだから潰しても無理

338:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:02.32 viiUeH8C0.net
佃煮にしてやる

339:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:09.96 scemojoJ0.net
>>292
毒あるんかいな
乾燥させてパウダーにする手も使えないか(´・ω・`)

340:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:23.46 t7wmTeyH0.net
>>315
日本のバッタの害はトノサマバッタで今回問題にされてるのはサバクトビバッタだから別なんだよ

341:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:24.55 UXg2cniK0.net
ちょっとバッター!

342:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:24.91 kJhDZCsF0.net
アレキサンダーやジンギスカン、ナポレオンが果たせなかった夢を叶えて欲しい

343:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:28.42 rutz5Hyb0.net
バッタにはぜひ挑戦してもらいたい
日本海が豊漁になるかもしれない

344:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:32.77 LdOi/Ir50.net
実際もし来たらどうやって退治するの?

345:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:33.45 wiaZ3XDp0.net
日本に来る前に中国が食い尽くされて崩壊するだろ。
あの国イナゴで何回も滅びている。

346:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:46.63 31h1uqNO0.net
>>271
海渡れ無い→x
仲間の死骸をイカダにして渡?

347:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:48.80 2to362CN0.net
繰り返す、エリア81は消滅した!!

348:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:57.08 UQssci120.net
大丈夫、神風が守ってくださる

349:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:21:59.41 IwF0TcsO0.net
中国を食らい尽くせ

350:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:05.55 fvPRpvyB0.net
地球の生物って100万種類とか?
毎日突然変異って起こってんのかね

351:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:07.18 TLWjxnqI0.net
大きな粘着テープのウチワみたいなもので貼り付け
バッタを買い取る政策とかは?
何枚もはりめぐらしておけばバッタほいほい

352:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:07.87 MgeZKcCf0.net
>>307
湿度高すぎてももタマゴが死ぬ
海に囲まれてるから日本は多湿すぎるのよ

353:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:08.67 gp4r8CFf0.net
エッジを研ぎまくった金属の羽のエンジン送風機を風上に向けて並べておけば
面白いくらいやれるぞ

354:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:14.15 eFSXMnFv0.net
>>344
放置で四季が勝手に駆逐してくれる
トノサマバッタにも劣る雑魚なんだなぁ

355:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:32.72 M1xKUEsa0.net
デカ過ぎだろ
白亜紀化してきたな

356:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:33.04 74D+cfHa0.net
キチンキトサンが大量に入手できる絶好の機会じゃないか

357:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:39.16 B6a+9zgj0.net
サバクトビバッタとGが交配したらヤバくね?

358:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:39.68 qjUGjQoR0.net
元寇にも耐えた日本海を渡ってこれるわけない。

359:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:39.79 GXRwTpK10.net
ジミントーに頼んでバッタを法規制する議員立法作ればすぐ安全w

360:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:51.66 31h1uqNO0.net
>>334
対岸の見えない紅海渡りますが、なにか?

361:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:22:57.12 EAidbaBd0.net
>>300
突然変異は緑色の固体相から茶色の群体相になる、相変異のことだぞ。。

362:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:16.78 t7wmTeyH0.net
>>359
関係ないスレでそういうの要らない

363:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:20.03 bKVX5Vw30.net
蝗害はバッタの餌になるものを全て撤去しないと人間では勝てないよ
それぐらい恐ろしいんだぜ

364:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:31.27 xAlEZg1/0.net
例えば穀物のコンテナとかにたくさんいたらどうなるの?

365:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:37.38 irpmT5nt0.net
>>352
突然変異って便利な言葉だよね
武漢コロナもサバクトビバッタも突然変異で高温多湿でも生き延びる可能性がある
って言っちゃえばいいんだから

366:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:37.82 Bft5LW0+0.net
万里の長城を火の海にして
バッタを焼き尽くせばいいよ

367:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:48.89 ymkCtWf80.net
偏西風ワロタ
5000mの高さまで飛ぶんだフーンw

368:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:23:54.78 5E9MHIEu0.net
飛行機や船に乗ってくれば簡単じゃん

369:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:04.20 VAggi9Yw0.net
フグの毒も蛇の毒も芋の毒も食ってきた日本人だぞ!
バッタがスカスカで毒持ちだろうが無毒化して漬け込めば食べれるでしょ
今ならまだ開発時間は充分に有る

370:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:07.77 j6B0bnuM0.net
他にも湧いている。
ツマジロクサヨトウ、中国8省で確認 年内約6万平方キロメートルの農地に影響
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ
URLリンク(www.epochtimes.jp)

371:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:14.11 3C98NIfr0.net
>>354
冬までに米麦畑果実全滅するな

372:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:15.66 XLOmJAyH0.net
どうやって海を渡るんだよw
間宮海峡から来るのか?

373:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:17.18 rRJ70Hhw0.net
来るとかいうやつほど信用できないわ
海を渡れるわけねーていうの
ずっと飛び続けることなんてできないのにまじで馬鹿だろ

374:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:19.70 Wuojju5J0.net
バッタからしたら陸地があるかわからんのに海超えしないよ

375:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:20.01 j+gLLQFh0.net
くるなら対馬経由かカラス配備しようぜ

376:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:21.45 F3dUu6S70.net
中国人の間で大変人気になっているDLエロ漫画
子産み島~週7で産めるメスたち~ 青水庵
URLリンク(blog.livedoor.jp)
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
中国を襲う4000億匹のバッタは
ウィグルやチベットで民族虐殺を繰り広げる
中国共産党に対する天罰なのかもしれない

377:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:21.99 Q9ulKwdB0.net
>>37
頼もしい?安心感?
ゲノム操作した生物兵器コロナを世界中に蔓延させて何言ってんだ五毛

378:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:34.00 t7wmTeyH0.net
>>366
火をつけると火が付いた状態で火の玉バッタが突っこんできて危険

379:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:35.22 r06lIpdo0.net
>>253
何か映画なかったっけ
あれが群生相じゃない?

380:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:37.78 SglPLusG0.net
クソみたいなデマ

381:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:48.23 e+2RZ/Pj0.net
>>368
4000億も運ぶの?馬鹿なの?

382:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:56.89 ilEfMAa80.net
プライベートライアンみたいに上陸前に焼き殺す

383:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:09.37 714cozf00.net
佃煮にして食えればいいが

384:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:23.52 ymkCtWf80.net
中国にコロナの天罰が下るんだな
日本は関係ねーから

385:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:26.33 Lsv0s3G50.net
>>344
イージス艦で撃退

386:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:34.11 eFSXMnFv0.net
>>371
冬www
今の日本で生きられない
そんくらい雑魚なんだなぁ

387:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:44.94 bBskvSKr0.net
ねえよバーカ
ヒマラヤは越えられないってさ

388:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:45.52 IlSr6cc10.net
>>365
突然変異は緑色の固体相から茶色の群体相になる、相変異のことで >>1 に説明書いてあるだろ

389:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:25:53.74 M1xKUEsa0.net
>>334
地球の回転方向的にバッタは日本海を超えられないと思うけど
台風次第で日本上陸もありえる
時期的にヤバイ

390:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:03.22 59SevQ/T0.net
中国から、バッタの大群が日本に飛んで来たことってあるの?
中国の歴史のゲームだと、頻繁にバッタの大群に襲われてたような記憶があるが

391:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:18 e+2RZ/Pj0.net
死滅性回遊魚と同じか

392:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:18 j+gLLQFh0.net
中国がバッタに生物兵器使ったらやばいな

393:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:28 IlSr6cc10.net
>>384
ヒマラヤ超えなくてもインド人中国人行き来してるだろwwe

394:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:28 sPt+AQDg0.net
>>323
そうなんや
全然大した話じゃないんやな(´・ω・`)

395:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:29 hr0P6q0M0.net
コロナでバッタ全滅するべ

396:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:36 yD0o9eTL0.net
>>1
長野県民を南九州あたりに配置しとけば大丈夫だろ

397:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:46 hCN9ozMT0.net
移動のエネルギーをどこから得てるのか
草とかそんなカロリーないやろ?

398:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:49 0ZN+xrGu0.net
>>17
気候の竜巻や何かで舞い上がって、上空で滞空して滑空して落ちてきたら日本だったみたいなのがあるやも。魚が降ってくるのもあるからな。

399:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:26:52 W44wuclP0.net
上空10000メートルの気温はマイナス50度

偏西風に乗ったら凍るやん

400:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:03.72 bBskvSKr0.net
だから
ヒマラヤ越えて中国にまでは行けねえんだよバーカ

401:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:08.44 fgybHOKa0.net
大丈夫
チョンが食うから

402:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:23.40 ukGbwCri0.net
日本海をかつて渡ったことはないよ

403:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:24.29 B6a+9zgj0.net
日本海を超えられず、台風に巻き込まれて全滅するとして
雨粒と一緒に何千億ものバッタの死骸が降って来たら悪夢だよね

404:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:26.10 0ZN+xrGu0.net
>>399
落ちて来て蘇生

405:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:38.09 ymkCtWf80.net
>>393
バッタは海超えられないね

406:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:45.23 Ar3ln5k60.net
今中国にいるの?
中国ざまあw

407:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:49.48 J4ns6OFk0.net
>>323
雨と湿度が高い度に卵産んで緑色の固体から増えると茶色の群体相になる

408:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:27:49.80 5E9MHIEu0.net
宇宙にある銀河の数が二兆個だから4000億なんて大したことねぇなw

409:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:03.59 SglPLusG0.net
>>383
食えるのは変異する前のやつ

410:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:07.89 uD3MqpDU0.net
このスレすでに4つめなんだ。過去にも何度かあったし
なんでネラーはバッタ好きなんだろうな・・・

411:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:10.14 4/9+f2330.net
>>400
沿岸を進んでくる可能性があるだろバーカ

412:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:14.31 Lx3jbGwH0.net
これは太平洋越えてアメリカもヤバいな

413:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:20.37 bBskvSKr0.net
>>393
ああ?バッタは新型コロナウイルスウイルスかよバーカ

414:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:27.69 8BqczSD30.net
今怖いのは中国や韓国の船に乗ってやって来ることだ

415:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:28.54 dUjtcZ1c0.net
もえるいかりのあかいいろ

416:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:33.28 5jTMe1m/0.net
ハッピーピープルに似たような話あったな

417:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:37.58 f73S/44Z0.net
上手いこと風に乗れば対馬海峡くらい楽勝だろうな...

418:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:42.05 r9L8mkBs0.net
>>405
海越えてインドに行ったんだぞww

419:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:42.95 3/tSlJnb0.net
長野県民早く来てくれーーー!

420:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:50.01 GZwzui450.net
はよ巨大コンバット仕掛けろよ

421:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:55.74 B6a+9zgj0.net
>>408
ロッキートビバッタの群れの最大のものは12兆匹

422:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:56.61 BKPlDRwh0.net
4000億匹の中国人の間違いでは?

423:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:02.40 RMgbH17U0.net
日本にはバッタの天敵であるカビが生息しています
古来より日本島嶼ではトノサマバッタの大繁殖は不可能と思われます
朝鮮半島までは度々被害を受けますが、日本ではすぐに収束してきました
歴史的には日本で被害をもたらすのは、ウンカやヨトウムシが主です

424:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:05.41 IqJu5PsM0.net
長野県民出番だぞ

425:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:06.03 mC6uyqNa0.net
数匹なら来るかもね

426:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:06.84 v7jOD9Mo0.net
来るなら来い

427:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:14 zTidx72p0.net
キリキリバッタ
メダパニバッタ

428:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:22 0w1Kg2KG0.net
>>1
じゃあ4000億匹のカマキリとガマガエル離せばイイじゃん

429:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:22 j6B0bnuM0.net
>>372
たくさんの死体が浮かんで道になるw

430:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:25 bBskvSKr0.net
>>411
そんなもの少数だろバーカ

431:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:26 YbdLLUzG0.net
>>411
沿岸には砂漠ねーの
ヒマラヤ超えればタクラマカンとかゴビ砂漠があるのだけどな
まぁあそこは乾燥し過ぎてて砂漠トビじゃダメだけどな

432:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:41 M1cHPf1A0.net
>>66 
URLリンク(avcast123.becfield.com)

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwwwvvwwwvvvvwwww

433:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:43 LmJA8NNJ0.net
>>373
仲間の死骸のをイカダにして、休憩して渡ります
紅海もインド洋も

434:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:43 kJhDZCsF0.net
>>350
ここ数年、種が急激に絶滅してるらしい
生命の数が一定として
人間だけが増え続けてる

信じるか 信じないかは あなた次第

435:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:45 HySsPAYz0.net
まだインドてしょ

436:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:49 T62H2TfK0.net
>>406
サバクトビバッタが中国まで到達することは無いぞ

なんでバッタ軍に期待してるやつが多いんだよ
所詮バッタだぞ

437:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:53 Y6bUd2bX0.net
焼き払えはええやん

438:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:58 bBskvSKr0.net
>>431
なるほど

439:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:58 9KBy4amu0.net
コンテナ船とかに乗って来たのが日本で大量発生ってないのかな
ヒアリとかゴケグモみたいに

440:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:29:59 jqB7jr5t0.net
だからやばいのは、中国で増えて朝鮮半島でも大量発生したら。対馬から渡ってくるよな。

孫やアンミカみたいな木造船も一緒に

441:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:05 9CzygiWV0.net
>>399
解凍バッタ…

442:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:12 pnAoHj2r0.net
バッタ「どーもー」

443:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:17 wjHNj3520.net
日本に飛来するぐらいだったらその前に中国、韓国が大被害を受けるなあ・・・(ボケ

444:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:23 3pEqgiCd0.net
>>296
それよりも三国志Vをやりたくなった。

445:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:29 0ZN+xrGu0.net
>>403
真夏に凍ったバッタが雹と共に降ってきて、溶けたら大量に蘇生とか。

446:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:30 bBskvSKr0.net
さてとおいらも他に移動するか

447:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:40 5KSZW9CJ0.net
4千億って
スーパーマリオのコインで言えば
4千億枚マリオ40億人分だぞ
恐ろしいな

448:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:45.75 Cm3j7iix0.net
なぁに日本には神風があるさ

449:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:50.99 ZH4gzBOU0.net
>>1
うわ画像キモイてか怖いww

450:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:57.14 5E9MHIEu0.net
数千億匹もいるなら確率的に少なからぬ数が何らかの偶然で日本に降り立つだろw

451:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:30:59.59 DHS2DTtk0.net
>>431
今大発生して増え続けてるパキスタンインドには砂漠ないんだがwww

452:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:05.85 Te68SxaB0.net
>>439
ない
日本の四季つおいから
相手は砂漠の生き物なのだよ

453:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:10.16 /Fm0W+RN0.net
手塚治虫が予言していたURLリンク(image.middle-edge.jp)

454:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:14.28 F+/ZzzPO0.net
>>437
幅40km長さ60kmのむれですが?

455:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:15.73 0Dcounm60.net
さすがに日本までは来れないだろ

456:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:27.62 fhgoBeaQ0.net
>>57
基本は単独行なのに集団になると次世代は後ろ足は小さく、体色は黒くなって、飛行能力バク上げの化物になります

457:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:28.78 TGuaRLOM0.net
早く来ないと台風シーズンになるよ

458:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:31.25 Q3CkW+2b0.net
こんなの殺虫剤で全滅できるんじゃね?
なんでしないの?

459:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:33.65 irpmT5nt0.net
>>388
この記事を書いたフライデーの記者が、相変異を突然変異と解釈し間違えたってことだな
>>436
どうせ世界が終わるなら終わるところを見たいって人間はとても多い気がする

460:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:40.23 2LdaiujE0.net
>>399
偏西風イコールジェット気流じゃないのは分かってる?

461:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:44.50 k/3/jdxP0.net
>>1
密です!

462:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:52.10 ZQuVjJ630.net
>>458
無理だよ

463:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:52.13 Y6bUd2bX0.net
>>454
で?

464:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:31:57.89 4L7ZbP5Q0.net
バッタは蝗害を起こす前に、普段の「孤独相」と呼ばれる体から「群生相」と呼ばれる移動に適した体に変化する。これを相変異と呼ぶ。
群生相の孤独相に対する外見上の特徴は、
孤独相に比べて暗色になる。
翅が長くなる。
足が短くなる。
頭幅が大きくなる。
胸部の上が孤独相は膨らんでいるのに対し、群生相はへこんでいる。
(電子顕微鏡で見ると)触角の感覚子の数が減少している。

群れるのは陽キャのバッタか…茶髪だし
緑は陰キャらしい

465:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:06.63 yzQS5ZLi0.net
>>389
今マジマジと地図見てきたけど日本海は無理でも南の対馬海峡あたりのコースで途中の島を中継しながら飛んで来たら九州ヤバいかもしれんw

466:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:10.19 LJWqb6TT0.net
>>1
で?
いつくるんだよ
推測で煽るのはデマと同じだろ

467:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:11.42 MBX8Dgxe0.net
飛蝗とか大昔の話かと思ってたが現代でもあるんやな

468:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:16.87 9HrnRs/M0.net
長野県が英雄になれるチャンスだな
コレを勝ち取るか不意にするかは長野県民次第

469:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:20.09 ymkCtWf80.net
>>451
あるよ

470:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:34.79 T62H2TfK0.net
>>418
そこから東進出来ない。バッタの限界

471:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:35.87 rBEE8wjJ0.net
>>1
バッタは佃煮、農作物の肥料、家畜の餌、
残りは殺虫剤で処分。

472:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:38.81 9KBy4amu0.net
>>452
でも日本のバッタって生きながらえてるよね

473:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:40.51 F+/ZzzPO0.net
>>463
で?どうやって?

474:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:49.90 3/tSlJnb0.net
仮面ライダーはどっちがベースなんだろね

475:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:32:58.20 j6B0bnuM0.net
>>435
インドが捕まえて中国に放ちそうw

476:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:01.20 9i4LGQA80.net
バッタが飛んで海を越えるの

477:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:15.44 tdfEvQk90.net
インドに上陸のニュースからそろそろ1ヶ月だけど
隣のバングラディシュにすら行けてないもよう
日本上陸なんて無理無理w

478:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:25.46 E+VCWjh70.net
バッタが支那に行けばかなり面白いことになる
食料自給率低いしコロナで世界から顰蹙買ってるし
第2波もやばそうだし

479:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:29.45 KnV1Wiye0.net
中国の精鋭アヒル部隊10万羽が食べつくす予定じゃねえの

480:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:40.85 BTiyKMti0.net
>>452
秋までは台風の雨で卵産み続けるから増える
砂漠は夜寒いから日本が暖冬だと暖かい地域で卵のまま生きてる

481:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:42.08 Q3CkW+2b0.net
>>462
なんで?
バッタごときスズメバチジェットを空中散布したら楽勝だろ

482:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:44.54 fvPRpvyB0.net
>>430
根拠は?

483:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:45.21 pMB1qQ6Q0.net
山越えられないって聞いたけど

484:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:48.29 SglPLusG0.net
中韓が蝗害で酷い目にあって欲しい気持ちは分からんでもないけど
まあ、無いわ

485:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:51.06 TzWPdkUr0.net
>>125
嘘だろ

486:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:56.19 B6a+9zgj0.net
>>472
生きながらえる事ができた種のみ残ってるんしゃね?

487:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:56.81 dQnq+G4b0.net
何週間も前の話をすな!

488:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:11.03 f8T7Y6+M0.net
食糧にするとして
どんな栄養があるのかな

489:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:24.19 kJhDZCsF0.net
愛よ 静かに 帰れー 美しさが似合う 君い だからー

490:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:24.42 o5JnnbMV0.net
なーに、アース製薬がどうにかしてくれる

491:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:33.43 jKXLNdGt0.net
インド人の方が汚染に強いらしいから
バッタなんてカレーにして食っちまうだろwwww

492:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:39.52 Xclr+SVW0.net
この国はバッタの心配より大地震と台風と火山噴火だよw
まじで震災王国だから

493:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:34:50.72 PTyk+RDo0.net
>>37
中国人「美味しくいただくアルよ、小日本には渡さないアル!」

494:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:06.97 72oR+Dw00.net
季節風に乗るってどんだけ高くまで飛ぶんや?

495:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:15.67 lQ7iNCAN0.net
日本終わったな‥

496:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:33.08 Em3FLBz/0.net
>>451
は?
インドにはめっちゃ砂漠あるけどwwwwww
無学にもほどがある

497:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:39.74 eK05trUu0.net
イージスアショアなしで撃退できるのか?

498:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:43.07 5qlRglvb0.net
地球温暖化でどんどん昆虫が優位になり、寒さに強い動物が昆虫に駆逐されてゆく趨勢にある。
インドでは気温50度で動物は死滅、昆虫に敗北しつつある。
人類を滅ぼすのは人類とは対極の生存戦略を選んだ昆虫類だな。

499:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:55.93 Ar3ln5k60.net
こいつら死体を休憩所代わりにして、海超えるんだってね
すげえよ

500:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:35:57.34 B6a+9zgj0.net
>>493
下手に中国に到達して中国人が食おうとしたら
また新種の病気を流行らせそう

501:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:07.89 xt2eFnXu0.net
バッタ食えば解決という意見が多いが、それは無理
サバクトビバッタは群生相に変化すると囓ることが出来る物はは何でも食べる
結果、毒物も全て食べ尽くして体内に毒素をため込む
あとは言わなくても分かるよな

502:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:08.20 XlgDwiLc0.net
アメリカ映画だとバッタの群れに向かって拳銃撃つんだろうな

503:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:10.29 btmHAvVE0.net
ひとっ飛びするとでも思ってるのかよ。
バッタは休み休み飛ぶんだよ。
渡りをする蝶とは違う。

504:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:19.79 tdfEvQk90.net
>>492
バッタの心配より台風と地震の心配の方がまだ現実的だよなw

505:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:23.93 /SojIEUF0.net
虫が何キロも飛べるわけねーじゃん

506:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:30.85 L6/C1RQy0.net
粉末にしてプロテインとして食ってみるわ

507:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:31.80 r+LO1CIS0.net
あいつらも栄養状態のいい土地で交尾産卵するのが最終目的だろうから
今の時期のモンゴルとか目指すだろ
いくらか飛んでくれば流行りの昆虫食でバッタえびせんにでもすればいい

508:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:34.55 ayO8YPZN0.net
来たら
バーナーで焼き払いやがら
例のセリフを言うだけ

509:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:45.23 8PPnVwZb0.net
北朝鮮から木造船で来るのか
突然変異でエラ呼吸出来るようになったか

510:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:36:51.30 sX7zcIAh0.net
全部長野に叩き落とそう。佃煮にして一件落着。

511:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:17.99 DOkerVas0.net
長い日本の歴史で過去に一度も来てないのであれば、海は越えられないということ

512:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:27.05 T62H2TfK0.net
インドに砂漠がない説出てきて草

513:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:27.74 tjfb2Q4n0.net
なにがなんでもバッタ襲来ということにしたいマスコミ

514:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:28.74 YgmW1LGl0.net
なんか行く先々で殺虫剤かけられてるから喰えないんだよな、これ

515:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:30.99 2LdaiujE0.net
>>470
インド亜大陸のどこかに定着しないと言い切れる?

516:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:31.45 C8S2/F0y0.net
ショッカー「ずっとバッタと戦っています」

517:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:37.57 q7+Pr/sm0.net
ゴキジェットで殺せばいい

518:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:48.17 kJhDZCsF0.net
何が凄いって 被害地の戦争が休戦になって
あの中国が本気で自国に来るのを食い止めようとしてる
どうせ後でしっぺ喰らいそうだが

519:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:37:55.66 oujeD4cx0.net
支那人がバッタに進化したのであろ
印度人も可能性あるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch