【IT】メモリ食いのGoogle Chrome、ついに消費量削減へ (PC Watch) [Twilight Sparkle★]at NEWSPLUS
【IT】メモリ食いのGoogle Chrome、ついに消費量削減へ (PC Watch) [Twilight Sparkle★] - 暇つぶし2ch346:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:22:02.09 OW/dQfTW0.net
>>345
RAID積みまくって爆速SSDと組み合わせればクッソ早いぞ
メモリすら不要になる

347:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:26:05.32 HhVGx0CT0.net
8GBのマシンを16GBにしようとしたけど、ブルースクリーン頻発で元に戻すしかなかった。
最初4GB2つ追加してダメだったので、8G2つ、元の4G2つと入れ替えてみたけどだめだった。
このマザボは16Gに出来ないんだと結論するしかなかった。

348:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:28:27.36 6jW/e2fi0.net
>>347
メモリ自体がハズレだったとか?

349:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7
20/06/19 18:29:09.52 vzKLenoK0.net
(; ゚Д゚)対魔忍RPGXもこれで軽快になるかな

350:名無しさん@13周年
20/06/19 18:36:53.84 VsHdkBphi
時代は Sleipnir だ わかるかね? わかんねぇだろうなぁ

351:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:39:28.21 gIuxe1uq0.net
メモリ64GB積んで16論理コアなのでどれも同じ。

352:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:40:18.55 OW/dQfTW0.net
>>347
マザボメーカーのサイト見れば最大メモリとか書いてあるよ
後は相性問題

353:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:40:54.12 gIuxe1uq0.net
>>347
メモリのチェックした方がいいです。

354:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:42:22.40 T1vJoOt70.net
>>123
今年自分で組んだけど7年は使うから32GB積んだ。64GB積みたかったけどさすがにコスパ悪いからやめた。

355:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:43:47.23 kXwxtVR20.net
メモリーのほとんどがブラウザに乗っ取られるのはどうかと。

356:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:44:44.00 RWOEeaOY0.net
>>341
そんなに複数タブ開けてるお前も馬鹿じゃね

357:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:45:06.02 pgUMqOep0.net
>>4
さっきパソコンを起動したら、勝手にエッジが起動した上にデスクトップとツールバーに変なアイコンが増えていたな。

358:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:46:10.97 B7SHzGo50.net
>>346
RAIDはメンテ大変そう
高速化のためにその手間かけてまでと思う

359:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:47:29.56 RWOEeaOY0.net
うちの会社の部下連中も無能なやつほど大量にタブ開いてるからな
んで、無駄に何回もめくって過去検索したやつを探してるの。
どんなに複雑な調べ物でも5枚以上開くことなんてまずないわ

360:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:47:36.68 gIuxe1uq0.net
>>123
いや、ブラウザでgmail3つ開いてスケジュールを二つ。
webinarを見ながらエクセル6シート開いてパワポとワードを数枚。 テレカンのホストしながらレコーディングしてpdfを開きつつパワポでpdf変換してたりすると32GBでエクセルの挙動が怪しくなるので64GBになりました。

361:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:51:17 gIuxe1uq0.net
adobeのupdate centerでしたっけ? あれだけで2GB持っていかれます。

362:不要不急の名無しさん
20/06/19 18:55:30.39 FJIOhXRi0.net
firefoxはクソ重かったけど、ノースクリプトでスクリプト切るの止めたら軽くなった

363:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:00:02.39 zD9jqrYE0.net
そんなあなたにVivaldi

364:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:03:07.42 KgfNLLza0.net
フラットメモリモデルよりも
セグメントメモリモデルのほうが優れている事が証明されたな!

365:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:04:50.17 fvXqDnRw0.net
そもそも本家使ってる奴いるのか

366:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:08:26.85 otSP8t7r0.net
ソースの関連にあったChromeのメモリ食い動画
URLリンク(www.facebook.com)

367:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:09:58.35 uRHbFBLq0.net
ホイールでタブ切り替えさせないのはなぜなんだぜ

368:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:11:12.27 uWpqvWyK0.net
8GBで問題ない

369:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:14:55.46 J1w5V4KU0.net
RYZEN 4900HSのノート買ってCPU性能は3倍近くなったけどメモリは32GB→16GBに減った
モジュールを換装すれば40GBまでは出来るそうだけど8GBオンボでデュアルチャネルにならんのはどうなんだと思いましたまる
これでブラゲ重くなるとか無いよな、ちょろめからクロミウム系に変えるべきか…

370:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:16:45.04 +wCzu2590.net
>>347
メモリはきっちり挿し込まれているようで意外と半挿しという事もあるので
ラッチをパチンとやった後にメモリを丁寧にまっすぐ押してみるといいよ
押す力が強すぎるとソケットを傷めるので程々にな

371:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:17:53.96 N76X3e2l0.net
>>4
edgeの方がサクサク動くよ
表示が速い

372:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:18:32.79 y6gdR9an0.net
>>16
まだチョロメとか言ってる奴いるんだ

373:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:19:25.06 NsL/5e9E0.net
勝手に通知オンで
広告だしまくり

374:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:20:00.05 cxQXhKYa0.net
>>216
youtubeの途中に入るデブがフラれて痩せる広告動画とかも排除してくれる

375:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:20:42 eka7S2PG0.net
>>372
お前優しいな

376:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:20:55 Q+QwHzZH0.net
>>349
それ重すぎてedgeにしたわ…
軽くなったら戻す

377:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:38:57.18 wDmNCzjS0.net
vivaldiいいよな

378:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:43:29.51 iHB4nz4f0.net
頭がお春?

379:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:44:27 4B5aupwY0.net
新しいedgeはどうなんだろう
全然使ってないけど

380:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:44:34 VK2geJ1M0.net
俺氏の7年前とか9年前の骨董品ノートPCでもタブ常に20くらい開いてても普通に動いてるぞ
メモリ16G載せてるのも8G載せてるのでも同じでYouTubeもストレスないし

381:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:45:40 VPDtBe000.net
>>1
オペラが早くなっててびっくりした

382:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:47:17 VPDtBe000.net
>>182
登場当時
あのタブ機能は便利だった

今は重くて重くて

383:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:48:36 BPtifEc40.net
>>41
H"

384:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:49:41.45 RaRuaD7M0.net
のび太さんのH"

385:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:50:06.39 scemojoJ0.net
クロームはブックマークサイドバーが無いのがうんこ
エッジはなぜか右固定
ふざけてるの?

386:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:51:20 q8ud0FVz0.net
おせーよ馬鹿

387:不要不急の名無しさん
20/06/19 19:57:20.92 Tg6PJ6Qp0.net
グーグルのもの入れたあと
挙動がおかしくなって結局再インストールする羽目になるんだけど
再インストールしても挙動のおかしいのがそのまま残る
(それまで使えていたものが使えないなど)
これどこの何を消去したら治る?

388:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:04:35 A+ZWU2l20.net
メモリ16G積んでて、クロームは20%も占有してないし、特に不満もないけどなあ
不満を書き込んでる人も、まさかいまだにメモリ4GしかないとかいうゴミPC使ってるわけないだろうしなあ
どの辺が問題なんだろうなあ

389:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:16.49 Qz4kDJCr0.net
8Gだけど特に不満なし

390:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:06:21.36 siG5oXej0.net
>>387
アドレスバー chrome://version/ で出てくるプロフィールパスのフォルダを消す

391:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:12:13.64 1N5vC8pW0.net
最近のページはほぼjavascript回しまくってるページが多いのでとてつもなくメモリ喰いになる GPUも使う
しょぼいコードじゃなくてもどんどんメモリに溜まっていく
これはなんとかしてほしいがな

392:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:14:28.03 9cDB4SN00.net
もっと見ると私は人間ですやめろや無能集団

393:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:19:08.80 9s5kE6ti0.net
だからサファリが最強だって
使ってみなよ、mac版サファリ

394:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:24:53 fzvnQt860.net
Vivaldiの俺には関係ないはず

395:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:28:12 7CPMQnt10.net
linuxで使ってるけど、結構食うよ

396:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:33:39.15 OW/dQfTW0.net
ネスケが一番だよな

397:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:39:03.46 5zLefdKE0.net
やっぱ火狐だわ

398:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:45:15.76 qnlnb4SN0.net
>>371
メトロUIがな…

399:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:46:41.24 JeKOs5+q0.net
>>206
拡張とかブックマークの引っ越しが自動だったわ

400:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:48:48.67 QEtzrvOYO.net
検索していたら 違法なトラフィックがうんたらかんたらって急に表示されて検索できません。たれか助けてください

401:不要不急の名無しさん
20/06/19 20:55:08 8pH7yvf50.net
>>400
変なアドウェアでもインストールされてんじゃね?
とテキトーなエスパーレス

402:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:04:12.23 qWHQsujJ0.net
>>351
 シロートさん? OSの内部解析本ぐらい読んどけよ。
 コレ、根底にあるのはWindows APIによって発生する
メモリフラグメンテーションによるヒープの浪費問題なので、搭載メモリが多いから
関係ねぇよ?って話でもない。ただセグメントヒープ使うと遅くなる場合も
あるので、もろ刃の剣ではあるんだよね。

403:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:10:50 hdnz4l0j0.net
FirefoxでもGoogleマップ見てるとファンがぶん回ることが多いw

404:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:25:30.08 2VBoVj0U0.net
セグメントヒープはそのうちデフォルトになるから
いずれどのアプリケーションも恩恵を受ける
Chromeがいち早く取り込んだだけの話

405:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:29:01.57 I7kD9NEs0.net
メモリ食うって感じはしないが・・・w
どんな使い方してるんだ?

406:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:30:45.85 u/DPl0oP0.net
メモリヒープって物凄く久々に聞いた気がする

407:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:33:12 65Tm0uBj0.net
イモージェン ヒープなら知ってる

408:不要不急の名無しさん
20/06/19 21:43:38.98 qnlnb4SN0.net
>>402
そもそもASLRで断片化するのではないか…という疑問が
メモリ空間をランダム化して物理メモリにアロケーションするときにシリアライズするのかな?

409:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:11:00.45 jj2Ijqu+0.net
chromeの人気は8割方ステマだから

410:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:13:17.84 jj2Ijqu+0.net
>>359
タブの利用状況チェックしてる上司とか怖すぎ
ストーカー気質?

411:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:17:22.88 P2DtIrm60.net
>>360
あほやのうw

412:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:19:23.01 FTVCI30x0.net
Firefox一択やろ。
これも2GBくらい平気で喰うけど・・・。

413:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:38:05.51 n2bj1w1T0.net
>>412
同じく
でも使わないタブはunloadtubやってるから重くはないな

414:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:38:37.77 kHb40xX80.net
むしろchrome使うメリットってなんなの?
10年以上firefox 使ってるがなんの不便も感じないわ
わざわざ乗り換えるメリットある?

415:不要不急の名無しさん
20/06/19 22:49:48.52 KT/qtWSn0.net
>>414
Googleのサービスとの親和性が高いんでねえの?
今は他のブラウザでも出来るかも知れんけど、Driveのフォルダごと
アップロードとかが出来なかったりした

416:不要不急の名無しさん
20/06/19 23:01:11.23 GOOxAo5a0.net
中国ブラウザを使いたくないからだろ

417:不要不急の名無しさん
20/06/19 23:29:44.38 9ueDyXAS0.net
10年以上使ってる6GBのPCだけどメモリで不自由したことはない

418:不要不急の名無しさん
20/06/19 23:41:38 L9DwVB2x0.net
>>414
少なくとも、IEやfirefoxよりは起動も画面描画も早い。

419:不要不急の名無しさん
20/06/19 23:48:57.02 rr60YxqG0.net
頑なにサイドバー使わせないのはなんなん?

420:不要不急の名無しさん
20/06/20 00:06:32 zPNnkPIK0.net
おま環スレ過ぎて参考にならんなw

421:不要不急の名無しさん
20/06/20 00:53:51.80 zwDR5+3d0.net
>>1
そんなことより、software_reporter_tool.exe のほうを何とかしろ。
CPU占有するからファンがうるさくてかなわん。

422:不要不急の名無しさん
20/06/20 00:57:00.15 muH7+AFX0.net
クローム重いよな
ファンがぶんぶんなるわし、電源消費が常に「非常に高い」になる
比較サイトだと一番軽い部類って言われてるけど重いとされてるedgeのほうが全然マシだった

423:不要不急の名無しさん
20/06/20 00:57:15.13 Go22YtiK0.net
もはやGoogle様に全てをさらけ出しているオレにはどうでもいい。

424:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:00:45.48 xACIcegi0.net
chrome=軽い
って評判だったのがシェアトップになって気がついたら重くなってたでござる

425:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:01:12.33 GsSpzBwk0.net
Chromeはキャッシュ抱えすぎだからね。アクセスログ全部持って行ってるからw
数日に1回は履歴の削除必須。

426:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:05:41.43 /PgtTgsF0.net
>>421
ググレば対処法が出てくる

427:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:07:36.04 VS2zKMjK0.net
家のも64GB積んでるし会社のも128GBで余裕、、、でもない。

428:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:27:14 zPNnkPIK0.net
ファンが爆音で回り出すとか経験ない
大げさに言ってるんでしょ
「シーーーーーー」とか小さく回ってるのをさ

429:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:32:38.68 +pkI7sb90.net
>>419
広告出せる面積が減る

430:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:34:22.86 4ZkKdXaa0.net
あまりに糞重い 使う気が起きない 情報どこに送ってんだよ

431:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:34:31.70 vTH07l9Q0.net
新edgeの方が快適!
とっくの昔に乗り換えたぜ

432:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:36:35.91 F/iiGSnm0.net
>>427
富豪かよ

433:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:37:23.15 F/iiGSnm0.net
>>428
Safariに比べると明らかにうっさい

434:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:38:33 4ZkKdXaa0.net
ファンが爆音で回り出すとかLynnfield世代かな
電力食いで滅多に使わないが性能はまぁまぁいいみたいだ

435:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:44:31.97 F/iiGSnm0.net
SandyおじさんにはVP9はキツイってのもあるが…
でもSafariの方が全体的に静か

436:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:56:03.74 PY/T3lk70.net
>>321
どうヤバい?

437:不要不急の名無しさん
20/06/20 01:58:53.87 XcSijU9f0.net
VP9のせいで消費電力バカ食い。
全部Appleとgoogleが悪い。

438:不要不急の名無しさん
20/06/20 02:01:32.44 8wIK3Mtt0.net
むかしさー、
オペラとか
スレイプニルとか
シーモンキーとか
ブラウザ関連のスレって聴いてないのに、他人とは違うマイナーブラウザ使ってます!ってアピールしてた老害必ずおったよな
100%クソみたいな人間だろうね

439:不要不急の名無しさん
20/06/20 02:07:38.34 BIBv8utz0.net
今時メモリとか32から64が普通だろ
いくら何でもブラウザ如きがそんなに使わんだろ

440:不要不急の名無しさん
20/06/20 02:48:10.40 o/BKxu6A0.net
windowsアップデートしたらedgeがスタートアップされて強制的に設定を促してきたから
タスクマネージャーから切ってやったわ

441:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:21:00.82 W4eDcvWP0.net
艦これとプリコネRとYouTubeを同時に起動してるんだけど、メモリーの消費が多い。

442:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:32:41.91 jcNeRr5Y0.net
>>418
それプアな環境の話では?
少なくとも俺のRyzenマシンやレガシーなLynnfieldマシンでも特に遅くは無いけど

443:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:36:06 jcNeRr5Y0.net
>>441
恐らく原因は艦これだな
メモリリーク起こしてそう
プリコネPC版は意外とメモリ喰わないので優秀

444:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:39:44 yUIeSoGu0.net
勝手に8.8.8.8にクエリ出してたの見つけてから使わないようにしてる

445:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:47:38 mfifdjIY0.net
Firefox一択
理由 可愛いから

446:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:52:31.59 lt9e/4As0.net
>>438
ずっとネスケ使ってるよ

447:不要不急の名無しさん
20/06/20 03:53:47.45 zPNnkPIK0.net
>>445
どこが

448:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:00:15 lYzMDfdP0.net
>>1
メモリ食いまくるのはwindows10

449:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:02:32 oY1+IQpN0.net
>>447
アイコン

450:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:03:13.52 FfisqOMw0.net
わざとメモリを使わせてパソコン買い換えさせる作戦だy

451:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:08:05.85 zPNnkPIK0.net
>>449
ああ狐

452:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:08:08.94 lDsu2wr90.net
メモリ32GBのわい、高みの見物

453:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:09:13.05 mfifdjIY0.net
クロームもオペラも
ヘッダーが無いのが不安。
Firefoxはデフォで付いてる。
しかもカスタマイズ出来る。
可愛い。

454:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:09:50 mfifdjIY0.net
クロームはアイコンが虹色で
ゲイくさい。

455:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:11:49 mfifdjIY0.net
ブックマークツールバーが無い
ブラウザはイラネ。
シンプルにしすぎてカッコつけてる。

456:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:12:56.51 mfifdjIY0.net
クロームなんか使ったら
グーグルに自分の趣味
根こそぎ知られそうで怖い。

457:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:14:58.68 mfifdjIY0.net
オペラはホームに動画が入れられるのは
カッコいいけど。

458:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:16:12 mfifdjIY0.net
グーグルってさ
あの開いたときの真っ白なページが
眩しくて目が痛いよ。

459:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:17:22.33 mfifdjIY0.net
Firefoxに慣れたらクロームなんか
使えるか!

460:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:17:41.09 EmjzHEeQ0.net
なんでブラウザごときでこんなメモリ食うのよ
昔はメモリ少なくてもゲームもyoutubeも見れてただろうが

461:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:18:07.59 W1qTuLI30.net
何回目だよwまた嘘だろw
何回も聞いたぞこの手のニュースw

462:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:18:25 OxiUaOIO0.net
XPS8300の16GBで17インチでアマプラの大画面で激しいアクション場面観ても
33パーセントで固定だよ。
CPU使用率も数パーセントしかない。

463:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:19:06 mfifdjIY0.net
しかしエクスプローラー使ってたときが
懐かしい…
iMacの色に合わせて
ヘッダーの色変えられるだけで
嬉しかった。

464:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:21:40 mfifdjIY0.net
ヘッダーをサンリオとかにカスタマイズするのが
楽しいのにヘッダーの無い
ブラウザとかイラネ。

465:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:23:58 YHlDV3zT0.net
火狐自身が悪いのじゃないが、火狐未対応のサイトがあるし
Windowsにアプデがある(アプデ待機でも)とそれに絡んで
火狐が不安定になるので困る
Winのアプデが避けられないから結局火狐の使いにくさになってる

466:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:26:19 /9ChWsYM0.net
Google Chrome使うならChrome化したEdgeの方が良いとか?

467:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:28:41 h3b4p17V0.net
阿部 寛のホームページでストレステストして
大丈夫なら合格

468:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:32:21 +4ox85Jo0.net
>>1
Googleアプリがデータ通信りょうをバカ食いするので消したらスッキリした。でも音声検索がないのはきつい

469:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:32:42 tvaFexOc0.net
今の若者は知らんのだろうな
タブブラウザやマウスジェスチャーに震えていたあの時代を・・・

470:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:33:52 9ytvhaH50.net
>>289
Chromeの使いづらいタブ見たときにこんなの誰が使うんだって思ったな
Firefoxも変になっちゃったしな

471:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:34:15.42 +4ox85Jo0.net
>>460
BIGデータの収集としか思えない

472:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:35:23.49 q5eaUgZS0.net
メモリ4GBの8年ぐらい前のPC使ってるけどまだまだ動くぞ。
スリープ復帰直後とかは重いけど落ち着けば動画サイト見るぐらいは大丈夫

473:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:36:06.88 t43/OSnH0.net
クローム使ってて気になったことないからよくわからんわ
Chromium関連全部の話なのか?

474:不要不急の名無しさん
20/06/20 04:42:55 ain2FnJ90.net
Vivaldiは名前がバカルディみたいだから嫌だな
ChromiumならIronでしょ

475:不要不急の名無しさん
20/06/20 05:07:11.70 Ld2ov81a0.net
最近ChromeでのGoogle Mapsがおかしい
数分で全く読み込まなくなる
ブラウザを再起動すると使えるが、また読み込まないの繰り返し

476:不要不急の名無しさん
20/06/20 05:27:34.75 FhSQaqVc0.net
>>140
おれもこれなんで、Fx系のタブグループマネージャ必須
本体の更新ごとにどんどん機能不全になってるけど、まだ粘ってる
Vivaldiも使ってるけど、タブスタックは使い勝手がいまいちなんだよなぁ

477:不要不急の名無しさん
20/06/20 05:39:50 KyN+Rddz0.net
>>438

昔は実際にIEというクソブラウザが主流だったから
マイナーブラウザ使う意味はあった。
今はエッジだろうがChromeだろうが十分使えるので
マイナーブラウザ使う意味はない

478:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:03:44.41 j1rmD3QH0.net
>>477
主流はネスケだったよ。ieみたいなマイナーブラウザですら苦にならないほど
ハードが速くなったから何でも使うようになったんだよ。

479:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:23:01.17 Pc4r7O420.net
シェアとったブラウザが余計なことしてクッソ重くなって
新興の軽いブラウザに取って代わられるのずっと繰り返してね?

480:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:26:30.49 YIelKT/30.net
>>463
懐かしいな
割と昔からMSのMac版開発チームは優秀やよね

481:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:29:10.75 YIelKT/30.net
>>478
そらはあるね
今更webのレンダリング速度なんてどうでもいいレベルだわ
今のボトルネックは土管の広さだわ

482:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:41:17.32 zPNnkPIK0.net
ネットやってなかった時に友達のパソコンでネットスケープ見たな
あの通信中のNのアイコンの中で星が流れるのは未来を感じたわw

483:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:43:19.96 LFvwFZCt0.net
メインで64サブで32積んでるからアンマリエイキョウナイ

484:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:46:33.59 zk9BTMz/0.net
win98の頃は128MBから512MBに換えればサクサク感あったのに
win10なんかゲームしなくてももうね

485:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:49:22 8kh0GVY00.net
アドブロックいれたらもうやばい

486:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:53:07.54 kJkO83LT0.net
>>453
Firefox良いよな

487:不要不急の名無しさん
20/06/20 06:54:52.11 TIDJQaKs0.net
chromeって軽量なのが売りじゃなかったの?実は重かったのか?
使ったことないから知らんが

488:不要不急の名無しさん
20/06/20 07:14:37.00 Rb8OoA8P0.net
勝手に入ってたedgeかなり良くない?
マイクロソフトのブラウザで初めて良いと思った

489:不要不急の名無しさん
20/06/20 07:37:20.06 ZIQfA/SM0.net
>>23
Instagramやってて
LINEやってて
ZOOMで飲み会やってて
そういうこと言うか?

490:不要不急の名無しさん
20/06/20 07:39:14.97 feTHu0PY0.net
>>476
lronいいよ

491:不要不急の名無しさん
20/06/20 07:42:33.66 N/47/CLS0.net
メモリー16×2G買っても1万5千円しかしないやん。
安いんだから買えよ。

492:不要不急の名無しさん
20/06/20 07:44:11.00 uQQtmJrh0.net
いつの間にかクロームは重くなってたな
IEとかエッジの方が軽く感じる

493:不要不急の名無しさん
20/06/20 08:00:38 PFXxUNUp0.net
>>488
最近クロームに転生した。

494:不要不急の名無しさん
20/06/20 08:01:58.67 fgHSo5zw0.net
ち・・Chrome

495:不要不急の名無しさん
20/06/20 08:19:27 /FLN0rAi0.net
メモリ16Gでも足りない時代なのかよ・・

496:不要不急の名無しさん
20/06/20 08:23:20 /gcdri/e0.net
>>495
そりゃあ ユーチューバーとかゲーマー、プログラマーじゃね? 普通間に合うよ。 SSDもキャッシュ、仮想ファイルになるわけだし・・・

497:不要不急の名無しさん
20/06/20 08:42:27 NLdHwPFv0.net
>>492
タスクマネジャー見ても数%程度しかCPU使わない@i3-8100
キャッシュが大きくなりすぎてるとかじゃないの 

498:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:11:07.28 iFHsljLN0.net
ノートパソコンで内蔵グラ付きCPUだとGPUアクセラレータ使うサイトでファンが五月蝿い。

499:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:19:09 lnuuGLLz0.net
Chromeていってもパソコン用のでスマホ用は関係ないの?

500:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:20:21 /1yTNGxy0.net
別にメモリに困る事はないが

501:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:24:30.32 8TlNaKXA0.net
メモリ困らないって言ってる奴らは
ほぼブラウザしか使わんのか?

502:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:33:57.02 dxHmNBZ90.net
阿部寛のサイトを見習え

503:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:36:16 7GQTwI4J0.net
>>489
なにこいつ決めつけてんの

504:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:36:33 F/iiGSnm0.net
>>469
アップルがUser Centricを打ち出していたJaguarの頃、中ボタンクリックを"新しいウィンドウで開く"にしてよ(そのころはまだタブブラウザじゃなかった)と要望出したら(基本1ボタンマウスにも関わらず)直ぐその機能載せてきたのは流石だった

「Finderでホームディレクトリすぐ開けるようにしてよ」、つったら"User Centric"なる概念をアピールして来たし、

「デスクトップすぐ見れるようにしてよ」つったらExpose乗っけて来た。

Jobsの頃のMacは本当に最高だったぜ…

今はどうなってんだろうな…

505:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:43:37.42 IZfjii0T0.net
タスクマネージャに何個もゴロゴロ転がってるのがなんか嫌
そう思ってEdge入れたら同じだった

506:不要不急の名無しさん
20/06/20 09:49:08 WOivO5l/0.net
>>505
IE製タブブラウザみたいに一つのタブがフリーズしたら、全部のタブを巻き添えにするほうがいいのか
って話だな

507:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:18:45.46 W4eDcvWP0.net
>>441
艦これもブラウザから、DMMゲームプレイヤーに変えれば良いのにな。
そうすれば、艦これアーケードに近い感じに出来るのに。

508:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:22:39 TnFluV3X0.net
最近のノートPCは8GB標準で増設不可な機種が増えたよな

509:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:24:50 lxuX1qCq0.net
数ギガ当たり前とか、冷静になれば異常すぎるわな

510:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:31:48.15 sWWqeLCA0.net
>>402
システムアーキテクトです。
面倒なので細かいパラメタ設定をしないでいいのでオーバースペックにしています。

511:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:35:07 Y63/k1+w0.net
MSX時代なんか64KBが最高だったのにな

512:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:36:58.69 Y5YsLmmD0.net
おいおい
ハードディスクのフラグメンテーションが遅いのは物理的にヘッダ移動があるからやぞ
メモリで遅さを感じるとか超人類かよ

513:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:39:42.26 b//4Y81z0.net
ウソだろ?!
”リソース”と呼ばれる各種の何かは先に食ったもん勝ち、
”リソース”を必要とする”社会”が傾こうがそれは"not evil"であり、
普遍的な食い合い世界の日常の範疇、
そんなアメリカン収奪主義というかもうアメリカ軍事勢力圏内の上級国民主義の申し子みたいなメモリ食いを?!

514:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:40:49.09 Gznjv0s10.net
意味が判らん
最近のブラウザなんてどれもそうだろ
PC用のはもうどんなにRAM使ってもいいみたいな発想だろうが・・・
火狐はもっと酷かった
モバイル用をPCで浸えかればいいのに

515:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:47:02.24 +gRtj1Cf0.net
メモリのほうを増やせよ
そっちのほうが幸せじゃん

516:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:47:51.55 H+HkKzgl0.net
Edge chromiumは軽い。メモリも食わない
Google Maps使っててChromeより圧倒的に軽い
これでコアは同じだつてんだから
どんだけ余計なことしてるんだChrome

517:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:50:07.57 OKi50KJ70.net
今時のPCなんてメモリ8Gとか16Gとかなんだし余裕でしょ

518:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:52:31.61 IyAkHPi40.net
>>517
余裕なのをいいことに、開発者が大量に
メモリを使うソフトを作るから、結局はいたちごっこ。

519:不要不急の名無しさん
20/06/20 10:58:10.96 F/iiGSnm0.net
>>512
レイテンシが長過ぎんだよな…
そろそろDDRSDRAMのデザインも抜本的にテコ入れする時期だろうな

520:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:00:21.76 n/IpiHTH0.net
32bitOS使ってる者には恩恵あるけど
いまどき最低8G、普通16Gだからな。どうでもいい話だよな

521:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:03:03.51 GZguShP50.net
最近はメモリの大部分をブラウザが使うようになってるんだよね
なので大したことをしないPCでもメモリは大量に欲しい

522:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:04:53 DfHK/Tda0.net
>>511
エミュで512KBにできるけど意味ないのかなあれw

523:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:10:38.64 wyK4pFxR0.net
>>22
カメラで見られてるぞ

524:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:20:23.82 G5yvoP910.net
chromeしか動作しない前提のChromeBookが最低2GBメモリで動いて
ブラウジングしなきゃそれなりに動くんだから、Webページが糞重いんだろ

525:不要不急の名無しさん
20/06/20 11:36:26 H8wrHPHF0.net
>>502
当時は、軽いサイト=効率化の技術が高い=クール という扱いだったのにな

今は何も考えないメモリ馬鹿食いのアホが堂々とする時代

526:不要不急の名無しさん
20/06/20 13:41:55.37 5if5ohku0.net
楽天市場のクソページが数十Mなので助かる

527:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:01:18 P8Jw4n9z0.net
Chromeの利用者というのはネットに疎い人が殆どだろう
ブラウザのシェアの半分以上を占めているというのはそういう事だ

528:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:05:55.73 P8Jw4n9z0.net
PaleMoonというブラウザが良いらしいと聞くけどな
インスコはしたんだが、未だに使っていないわ
ブラウザ別のプライバシーやセキュリティ評価一覧
Spyware Watchdog
URLリンク(spyware.neocities.org)

529:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:08:15.37 P8Jw4n9z0.net
結局、Firefox Developer Editionが最強なんだよなぁ

530:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:08:21.05 G5yvoP910.net
>>527
泥のシェアが世界だと8割以上だし、Googleのサービス使うなら
アカウント使って簡単に色々出来るChrome使う人間が多いだけの話だよ

531:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:15:00 P8Jw4n9z0.net
Chrome使うならChrome Canaryのほうが良いだろ
今はそうでもないのかな?

532:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:19:17.36 P8Jw4n9z0.net
このスペックで不便なく使えているわ
細かい設定なんかはレジストリ弄ったりはしたが、それ以外のことはやっていない
そもそもテレメトリーとか、変に無駄なプロセスが多すぎだろ、Windows10は
URLリンク(i.imgur.com)

533:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:22:41.19 fuzHZAyw0.net
Windows95はフロッピーディスクに入るサイズだったのにな
あの頃のゲイツは「メモリなんて64KBあれば充分だろ?」とか言ってたな

534:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:23:29.40 XeF7sjWK0.net
グーグルよりエクセルのメモリ食いのほうがヤバくない?
やたら重いんだけど
ちなメモリのせいかどうかは不明

535:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:24:17.24 P8Jw4n9z0.net
>>530
それとAndroidの影響もあるわね
自分は、今はGoogleはアカウントも持っていないからGoogleのサービスは検索しか使っていないわ
タブレットやスマホを持つと頭がタワケになることに気が付いたもんでやめたわ
時間の搾取もいいところ
効率的になるというが依存状態になって、無駄なことにモバイル端末を使う羽目になる

536:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:27:22.04 G5yvoP910.net
>>533
起動ディスクは1〜2枚とかだったけど、本体は数十枚だろ
アプデ版だと50枚超えてたぞ?

537:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:28:14.31 P8Jw4n9z0.net
泥ってAndroidのことだわね
すいませんでした
恍けていました
申し訳御座いません
8割もあるんですか、凄いなぁ

538:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:35:29 G5yvoP910.net
>>535>>537
その辺は考え方次第よな
例えば人と話してて解らない言葉が出てきても、検索しちゃえばそこで話題はお終い
それについて二人で色々予想して頭捻れば面白いし新たな発見があるかもしれん
だから時間が限られてる時以外は考えてわからなければ答え合わせが良いのかも

ただ、そう言った事に煩わされたくない人は効率的にはなるわな
Googleレンズとか恐ろしい精度で花の名前とか教えてくれるから便利ではあるよ
支配的だけど他社が蹴落とそうと思えば可能なのに出来ないのはやっぱ理由がある
写真も音楽も無料で何も考えずに大量に保存できてどこでも引き出せる
それが出来る企業が他に無い

539:不要不急の名無しさん
20/06/20 14:49:59.55 /pO2s6n50.net
Chromeがメモリ食って遅いなんて最近の8GBとSSD搭載のPCでありえるの?
遅いなんて思ったことないけど

540:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:17:32.59 O4hgKEDI0.net
仮想メモリ領域を増やしたらどう?

541:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:26:41.22 G5yvoP910.net
>>539
セレ+Mem8GB、SSDでLinuxでChromeだとクソ重いサイトとかあるけども
古いCore i5+Mem8GB SSDのWinノートPCなら余裕だったりするから
ブラウザのレンダリングってCPU依存のがでけえんじゃねえかね?
もちろん複数タブ開きっぱなしとかだとメモリは食うんだろうけど

542:不要不急の名無しさん
20/06/20 15:52:43.76 JlZqgud30.net
>>533
入んねーよ
インストールディスク何枚あったと思ってんだ
URLリンク(i.imgur.com)

543:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:06:08.52 hssgSRF30.net
遅い重いと感じたことは無いが
タスクマネージャー見るとえらいメモリ喰ってる事はわかる
今まで消したタブの分も含まれてる感じ

544:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:12:28.70 P8Jw4n9z0.net
Windows7の時はepmty.exeというのをタスクスケジューラに登録して定期的にメモリ解放していたけど、
Windows10でも同じようにやった方が良いんだろうか
同じ方法でメモリ解放は出来るらしいけどね
でもこのスレの話題はChromeのことだもんで関係ないかもしれんわね
すまんかったわ
Windows 10 でメモリを自動的に解放してくれるMicrosoft純正ツール | Tanweb.net
URLリンク(tanweb.net)

545:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:56:34 cD9iMUny0.net
俺なんだか分からんのだけど広告に女性下着の広告ばっかり出るんだけど何で?

546:不要不急の名無しさん
20/06/20 16:59:18 SjdcjhRJ0.net
>>545
広告をオプトアウトしろ!

547:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:07:08 dlUtDyVJ0.net
10年前のCore2duoでもまだ現役だからメモリ削減でテキパキ動くのはありがたいね

548:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:07:55.86 HFtB6AyU0.net
2年ぶりにFirefoxを立ち上げアップデートしたけど、検索エンジンをプレーンテキストで追加できないのは相変わらずだった。
これさえ何とかなればな

549:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:10:43.39 IanK7DuP0.net
>>34
情報収集する方にも進化してるかとw

550:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:12:42.45 nT8mIZRa0.net
ディスク一枚で済んだのはDOSの時代だね。

551:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:17:57.44 4fsNnYzo0.net
>>372
お前口臭いな

552:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:18:35 BYx+yU+20.net
chrome 最近立ち上がらなすぎ。

553:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:19:12 4OCnt1mH0.net
俺のiMacは64GBメモリー実装
Opera使ってるけどサクサクで気持ちいい

554:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:19:20 ZbThCLaV0.net
俺はChromium Edge使ってる(メモリ16Gで)
Chromeより気に入ってる

555:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:24:17 fYNUOebv0.net
chromeは、酷すぎる。

556:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:31:36.38 JlZqgud30.net
>>34
なんで広告嫌うの?
コンテンツを作る金を広告で賄えるから
お前らはタダで楽しめてるわけじゃん?
全て有料になる方がいいのん?

557:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:32:03.04 qfDW/CGw0.net
もの珍しさでW98以降ずいぶん色んなブラウザ使ったが、firefoxに落ち着いてからはもうずっとこのままだ。
他はどこか使いにくい。

558:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:34:19.24 zPNnkPIK0.net
firefoxはなんか気が利いてる

559:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:36:55 rpNEHLK10.net
>>542
凄い

560:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:37:08 tpDTONli0.net
chromeベースのedgeに馴染めませーん!

561:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:37:44.56 qi6poIA+O.net
一時は重宝してたのに
最近はあかん

562:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:45:36.50 G5yvoP910.net
>>553
Operaはもう中華ブラウザなのに…

563:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:48:21 O4hgKEDI0.net
そういやタマネギはまだあるのか?

564:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:53:11 ZMO5BGJ00.net
1つ起動しただけでなんであんなにプロセスが増えるの

565:不要不急の名無しさん
20/06/20 17:58:12.27 nDYDrast0.net
SSDにしとけばキャッシュも高速だから大量メモリ積む必要もないが

566:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:05:27.52 FktfjHnW0.net
ゴミみたいなタブグループ機能だった

567:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:09:45 FEZ1RemU0.net
win10 2004の機能を使っただけじゃん

568:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:13:55 iFHsljLN0.net
>>556
行動ターゲット広告キモいし、常に広告パケット流れるからルーターの負荷がキツイわ

569:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:16:06.14 G5yvoP910.net
>>568
ラズパイでフィルタリング鯖でも組んでかましときゃ良いよ

570:不要不急の名無しさん
20/06/20 18:33:51 MCIh8ude0.net
メモリは無駄と思っても多めに積んどいて悪いことはない。
いま新品を買って6年くらい使うのなら32GB以上でも良かろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch