【米大統領選】トランプ氏、アイオワ州でバイデン氏に1ポイント差の優勢-地元紙の世論調査 [Bloomberg] [樽悶★]at NEWSPLUS
【米大統領選】トランプ氏、アイオワ州でバイデン氏に1ポイント差の優勢-地元紙の世論調査 [Bloomberg] [樽悶★] - 暇つぶし2ch159:不要不急の名無しさん
20/06/16 20:46:01.25 znEbST1d0.net
>>147
今回はバイデンに負ける可能性があるがトランプは別に
特段アホではない。
アホでは並居る共和党の議員候補に2015-2016年予備選で勝てはしない。
トランプの資金力を勘違いしている馬鹿が上のほうに居るが
2016年のトランプの選挙で特長的な大きな要素が少ない選挙資金。
金もかけずに予備選から本選まで勝ち続けていたのはトランプは
自分の戦い方と有権者のニーズを知っていたから。
2016年は民主党が公言していたほど景気は良くなかった。
日米のバカメディアは良いような報道しかしてなかったからな。
だから共和党は64年ぶりアイゼンハワー政権以来両院と大統領府の
3つを取れた。そして議員も閣僚も経験したことが無いトランプが
選ばれた。トランプの2016年の選挙戦のもう一つの特徴は徹底した
体力任せの溝板。ヒラリーは当初から健康問題を言われていたが
9/11のセレモニーでそれがモロに出てその前後の突然メディアの前から
姿を消すという奇妙さの裏づけがされた。
討論会でもヒラリーは納税証明書をトランプは健康診断書を
相手に要求すると言う構図が出ていた。
別にトランプが勝ったことに不思議は無く、データにも接戦であると言う
ものはいくらでも出ていた。2016年と2020年の支持率の違い、その波形に
よく出ているよ。今回トランプは相手を自分の土俵に引き摺り下ろせていない。
凡人バイデンに対して暖簾に腕押しと言う感じで自滅して苦戦だな。
2016年に自滅したのはむしろヒラリー。
民主党よりのメディアでさえもウィスコンシンで大逆転されたことの理由として
トランプは演説に入ったがヒラリーはしなかったと指摘していた。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch