【産経】GDP、4~6月期はさらなる落ち込みも コロナ影響が本格化 [蚤の市★]at NEWSPLUS
【産経】GDP、4~6月期はさらなる落ち込みも コロナ影響が本格化 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:01:03 IwfX+kgH0.net
リーマン超えてるのに操作してるから株価は高いまま
庶民の雇用よりもお友達の株価が大事

3:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:01:05 Mdut6+AL0.net
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダー

4:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:01:21 2E5StmTE0.net
そこで景気を力強くするために増税ですよ

5:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:02:29 gf9joEiQ0.net
アホウ副総理「ただの風邪でガタガタ騒ぐな」

6:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:04:05 Rnx0N2Na0.net
安倍が金刷ってなかったからね。

7:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:04:29 y1h887Wl0.net
たいした落ち込みじゃなくて日経バク上げなのが予想できる

8:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:05:36 EbydmiOq0.net
大手が動き出して予算削減に走り出したな。これから確実に大不況が来るな。うちも廃業目前だ!

9:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:06:14 WKcLlF870.net
1~3月期はコロナの影響なんてあるわけないだろwww
緊急事態宣言が何月からだったかすら覚えていない新聞社かよwww

消費税に決まってるじゃないか。

10:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:06:16 E7L7S8ie0.net
給付金使い終わりました。お代わりください。

11:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:06:51 zu9w7V/D0.net
日経は上がるでしょ
だってそれ以上に金を刷るから

12:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:07:21 qtenZlHl0.net
本当の落ち込みは殆どの中小や家庭の貯蓄がなくなる半年後からでしょ

13:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:07:29 SpUiQFQh0.net
尚、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
「実際には働いていない200数十時間」についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

14:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:08:01 5SKQN78/0.net
>>10
野党が予備費の使いみち示せと追求してくれたおかけで
給付の第2段はなくなりました

15:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:08:13 TaZC9mk80.net
多くの人の収入が減り、多くの会社が倒産して失業者が増える。
日本は元々少子高齢化で衰退している国。
コロナ不況をきっかけとして一段と没落する。
人々の不満は政権に向う。
「勤務先が倒産した。オトモダチの大企業は莫大な税金を使って助けるのに、中小は無視。」
「経済が悪化したのは、必要も無い非常事態宣言を出したからだ。」
「景気が回復しないのは安倍政権が無能だからだ。」

16:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:08:51 aN1anfcV0.net
へ~意外だね

17:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:09:22 aOfaTr+M0.net
前期比マイナス4%、年率換算でマイナス15%ぐらいは行くだろうな。

18:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:10:08 yTXn12G80.net
大手がリストラしまくってるね
外食産業も店舗縮小しまくってるね
緊急事態宣言で裁判所や弁護士事務所での法的整理手続きが停滞したため少なかったようだ
これから爆発的に倒産が増える

19:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:10:27 7Tjrl+bC0.net
コロナ終わっても消費税のせいで回復しないわ
ずっとマイナスで衰退
で株価上げインチキいつまでやるの

20:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:11:52.73 oDhtU6dl0.net
それでも株価か暴騰

21:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:12:29.06 5SKQN78/0.net
>>17
年換算で20%マイナスを予想してるところが多いね
すごい数日だが
補正予算の真水が50兆円と同等額だしてる

22:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:12:31.37 +Wti1cjK0.net
アヘノミクスの終焉

23:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:16:50 RQ2OwHDl0.net
>>2
お前は株価が高くて困ることあるのか?

24:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:17:24 gMB0xPNB0.net
世界急行だ

25:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:18:44 bm0l7brh0.net
さらなる、どころか激烈な落ち込みになる

26:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:19:03 t4jvqXEj0.net
コロナと野党のせいだな、自民党、公明党はがんばっている。

27:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:19:58 5SKQN78/0.net
>>18
今回いろんな企業の方と話ができたが
一律人員削減という方式ではなくて
ある職種を集中的に整理することになるって企業が多いね
ズバリ営業職
生活様式の変化とともに労働様式も変化してくることになる
一番の大きなものは営業方式の変化
営業は他の業務への転換が難しい職種
転職するにもつぶしがきかない
今後企業の1区画を占めていた営業が窮地に立たされることになりそう

28:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:20:49 pyPOi+E80.net
元々GDPなんぞ、上がってなかったやん。

29:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:21:35.63 PNDV0/K40.net
>>1
大和総研は優秀だよな

30:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:21:48.34 IUoYrIsw0.net
東京大阪を中心にどれだけ詰む奴らが出てくるか楽しみだわw

31:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:24:10.43 3vbNhkZ70.net
>>26
誰もそう思っていない件
与党と首相が、政治とその結果に責任を負うのが、日本の政治の仕組みだ
中学校からやり直しておいでw

32:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:36:06 gidno0t70.net
安倍の消費税増税と移民政策、発展途上国インバウンド観光立国が原因。こんなアホな事やらなければ、コロナを次々と日本に持ち込むことも無かった。

33:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:40:07 Z6US/vPU0.net
>>31
その通りだ。
誰も野党のせいとは思っていない。

ただ、今の野党に対して、政治とその結果に責任を負って欲しいと思っていないだけだ。

34:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:41:32 IeUzwSdx0.net
まぁニューライフの流れに乗らないと駄目やろな
と 言う事で国民ニート化に備えて宅配業にいこかw

35:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:48:11.25 emDGo5FJ0.net
>>33
だから政治の失敗は安倍の責任なんだよ。
政策の失敗で不況にした事も、政策の失敗で不況から回復できない事も安倍のせい。
だから、安倍が責任を問われる。

36:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:48:44.36 UZZJMlYJ0.net
デカイところから 雇い止めが始まるんだね

37:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:48:53.34 OHju8ARQ0.net
ボンビーのためにベーシックインカムがはじまるね

38:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:51:59 UZZJMlYJ0.net
>>27
営業や、事務職は ほとんど無くなるかもしれんね

39:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:52:22 E7L7S8ie0.net
>>14
10万円再給付する気があるなら、そう書き込めば?

経済産業省
 幽霊
 電通
 電通子会
 パソナ
 下請け

こんなことやってて信用できるかバカ!

40:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:52:31 9HteagEg0.net
孫さん涙目

41:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:53:17 aZhzTOlS0.net
>>33
両院過半数で野党に足引っ張られるってやべーぐらいの無能しかいないんだな

42:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:53:33 chbauJ0d0.net
そりゃビタ一文減税しないんだから、改善なんかする訳ないよねー。

43:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:55:33 PCxrk73G0.net
>>23
実体経済が伴っていれば問題ないが、
経済が悪化しているのに株価だけが高ければただのバブルになる

44:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:57:22 IUoYrIsw0.net
>>38
営業なくしてどうやって仕事作るんだよ?w

45:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:57:28 5ixlMZQz0.net
別のソースより
8日、発表されたGDPの改定値では、去年7月から9月までの伸び率が下方修正されて、年率でプラス0.02%とほぼ横ばいとなりました。

これって今頃去年の伸び率を下方修正して、今年はそれほど下がってません、ってイカサマやってるじゃん!

46:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:58:34 +Hb9gx/F0.net
いい加減消費税減税しろよ

47:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:58:37 qJNGEsXP0.net
9月と比べたら四割減くらいやろ
まだ致命傷程度

48:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:01:38.50 Hq1Bfiul0.net
>>23
せっかくの千載一遇のチャンスなのに日銀のせいで安く買うことができないんだせ。
富めるものと持たざるものが固定されて、逆転のチャンスなどない社会

49:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:01:48.71 QGx/TUfT0.net
あんなウイルスに大騒ぎしたコロナ脳はどう責任取るん?(´・ω・`)

50:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:02:10.29 2E5StmTE0.net
>>47
「首の皮一枚で繋がってる」
「それ死んでるじゃねーか」
的な

51:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:03:28 KQHe11FJ0.net
>>44
簡単に言えば
インスタやクラウドファンディングと同じシステム
やってほしい仕事ややりたい仕事をネット上に公開する
それに興味がある企業が申し込む
小さな企業の仕事を拾い上げたり
仲を取り持つ必要がなくなる
営業を抱え込む費用も中間マージンもなくなる

52:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:12:29.57 xx6Abpmi0.net
全て上級国民の肥やしになるだけ。

53:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:14:00.77 Bl8W1m3m0.net
>>4
財務省の本音だな

54:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:15:30.81 IUoYrIsw0.net
>>51
残念ながら相手の信用を得るにはテレワークだけじゃ無理だからw

55:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:18:57.60 ePzzEoOg0.net
そこでおかわり

56:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:22:26.92 KQHe11FJ0.net
>>54
その流れってこと
各企業さんは営業の規模縮小してるのは事実だから

57:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:24:50.46 Z6US/vPU0.net
>>35
安倍の責任を問うのは与党。それが議院内閣制。
ただ、その与党が安倍の責任を問う雰囲気じゃないし、そんな雰囲気の与党の支持率も、別にさほど変わってはいないんだよな。

58:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:25:58 Z6US/vPU0.net
>>41
今の野党に足を引っ張る能力などない。

59:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:40:36 inzUM+5r0.net
>>57
おまえ「責任」という言葉が分かってないんだなw
責任は自分で取るもんだ。他人が「責任を取れ」と言うのは「非難」「批判」という。
責任を果たせない人間、責任を取らない人間は、
不誠実な人間と見なされて、他人からの信頼を失うだけの話だ。

60:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:45:22 Z6US/vPU0.net
>>59
安倍は不誠実だが、それでものうのうと生きている。
誰も責任を問うこともなく、誰も何らのダメージを受けることもなく。

61:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:46:43 m0eWnHhE0.net
>>59
パソナ電通に対しての責任は果たしてるから
竹中平蔵からの信頼はものすごく厚くなってるぞ!

62:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:48:45 RWQmJB1u0.net
アベノミクスって実はGDPで見るとこんな悲惨だったんだよ
URLリンク(www.nikkei.com)
実質国内総生産(GDP)は安倍政権下で4年連続プラス成長だが、
年平均1.1%で旧民主党政権下の3年の平均1.8%よりもはるかに低い。

→ そんで、悪夢とののしった民主政権以下とバレるのを恐れて、
 GDPの基準を変更して 30兆円以上かさ上げして
 「GDP史上最高!!」と例によってイカサマやったわけ

→ 必死のイカサマも、消費増税とコロナですべてパーwwざまあ
 悪は必ず滅びる うまくできてるわ

GDP 9~12月期 -7.1%
GDP1~3月期 -2.2%
GDP4~6月期 -20%程度と予測

63:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:57:54 4Sjh9LfY0.net
>>60
安倍はコロナで失敗しても責任を取らないと明言したからな。
他にそんなトップはいるのだろうか。

64:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:00:00 emDGo5FJ0.net
>>60
安倍は国民からの信頼を失い始めてる。
安倍はもう65歳の老人。もう潮時だな。

65:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:01:48.75 Z6US/vPU0.net
>>64
いやもともと国民からの信頼なんてさほどなかったんだよ。
ただ、選挙には勝てるので問題なかったというだけで。

66:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:05:26 4Sjh9LfY0.net
>>64
読売の世論調査によると、まだ4割も支持してる奴がいるらしい

67:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:22:15 Z6US/vPU0.net
ゆうか、モリカケ疑惑で国民からの信頼が最低まで落ち込んだ時期に国政選挙二連勝しているのに、責任など取るわけがない。

68:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:59:40.67 wMIbWci10.net
景気が悪くなるから、安倍はもう終わりだよ。
曲がりなりにも仕事と収入が有ったから、国民の多数は「変える必要」を感じなかっただけ。
収入が減り、倒産・失業が増えるので、国民は切実に「変える必要」を感じるようになる。

69:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:13:21 ZQCwrLaG0.net
そりゃ4~6はさがるさ。7~9は上がるけどな。

70:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:14:42 RWQmJB1u0.net
ソーシャルディスタンスなんてやってたら
大して上がるとも思えん
9月に第二波が来たら終わりだし

71:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:16:38 KlhWGJ5u0.net
>>68
現与党の他の政権に変える必要性を国民が感じるであろう点は同意

72:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:16:39 P6MCdJcj0.net
>>69
4~6よりは上がるだけだろ

73:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:53:06 0ql1Yxjf0.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart117
スレリンク(infection板)

【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
スレリンク(giin板)

【速報】持続化給付金事業 再委託の電通子会社が「パソナ」に外注 政府、パソナに渡った金額の公表を拒否 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)

【少女A】給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず 東京新聞 [オクタヴィアス5世★]
スレリンク(newsplus板)

消費税はこれから正直に「電通パソナ税」と呼ぶことにしてほしい。
URLリンク(twitter.com)

これでやっと竹中平蔵を国政から排除できるのかな?
「神奈川県の特区の家事支援外国人受入事業について、パソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の竹中氏はパソナの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、公平性が保てない」
URLリンク(twitter.com)

こういうのを本当の意味で「汚職」っていうんじゃないかなあ。→ 給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず:東京新聞 TOKYO Web
URLリンク(twitter.com)

GO TOキャンペーン1兆7千億円の事務委託費3095億円。
持続化給付金4.3兆円の事務委託費1619億円。
無茶苦茶です。信じられません。このコロナ禍で今日の暮らしに困っている人がたくさんいるのに、その支援金を政治家・官僚・電通、パソナなど大企業がグルになってピンハネして甘い汁を吸うとは😡
URLリンク(twitter.com)

結局、安倍自民党は今週中の予算委集中審議を拒否し逃げました。野党が審議拒否すれば執拗に非難する癖に、電通とパソナ関連のトンネル会社が大金を中抜きし、丸投げしていた件が発覚したらコレです。市民の為に動くのではなく全てが我が身大事の保身です。こんな連中に、これ以上任せてはいけません。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

74:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:57:39 i4pZASHM0.net
バランスシート的には給付金で右に国債、左に国民資産でかさ上げされるところだが
おそらく損益計算書みたいなものからくる当期損失でボリュームは減ってるかなあ
国家資本というものがどれだけ残っているか、というかそんなもんがあるのかは知らんけどw

75:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:04:58 JzVuzy3t0.net
次の衆院選でも自公の圧勝は約束されてるんだし
諦めようぜ
まともな野党を育ててこなかったことを反省しなきゃね

76:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:25:10 Hl7kpdEY0.net
財務省「消費税はまけましぇーん!」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch