暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ゥらは「申請内容の確認に時間がかかる」「金融機関への手続きなどで申請から振り込みまでに数週間を要する」など、五月支給の難しさを指摘する声が相次いだ。  都内のある区の担当者は「住民からいつ振り込まれるかや『支給が遅い』などの問い合わせを一日千件は受けている」と明かした。  家計支援策などの経済政策に詳しい中部圏社会経済研究所の島沢諭(まなぶ)氏は、給付金の趣旨が家計支援なのに宣言が既に解除された現状に触れ「支給は遅いと言わざるを得ない」と指摘。「国民の不満が高まれば自治体が矢面に立たされてしまう。国の事業なので、支給遅れの理由は自治体でなく国が説明責任を果たすべきだ」と訴える。 ★1:2020/06/07(日) 15:06:59.32 前スレ 【東京新聞】「10万円給付」支給済み世帯はわずか2.7% 関東の主要34市区を本紙が集計 [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591510019/



3:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:49:35 DKVQMeJF0.net
本紙が集計ww

4:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:50:05 g3phm//a0.net
ちんたら働く公務員はきっちり残業代をゲットするお

5:孤高の旅人 ★
20/06/07 18:50:27 9annKXU79.net
ソースです
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

6:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:50:37 gBFb9qD50.net
>>2
支給が進んでいないところを厳選して集計しましたがなにか

7:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:50:41 j7aXIwxB0.net
助けてください。
転職したいけど転職したくないです。

今の仕事に対する不満は給料の少なさです。
専門商社営業職ですが、大卒新卒入社後10年経ちましたが年収は残業代含めないで400万ちょい。ちなみに独身33歳で地方営業所勤務です。
大学時代の同級生が年収500~600万くらい貰っているので自分が1番少ない。大卒男子だと同年代の平均以下です。
しかし、転職を思いとどまらせる要素が、給料以外はホワイト企業という点です。
土日祝日休み完全週休2日制年間休日125日プラス有給使い放題
定時で帰れるが残業代稼ぎたい時は月に20~30時間くらいは仕事するふりして無駄に残ってても文句言われません。
営業職ですが、ノルマがキツいわけでもなくインフラ系なので安定しています。
正直、日中昼休みは3時間くらい取って営業車で寝てるか友人とグループLINE通話で何時間も雑談して過ごしてます。
さすがに将来的に給料がドカーンと上がる見込みがあればこの会社に骨を埋めたいのですが、年齢層が偏っていて自分たちの年代が多いので出世できる可能性は低いです。
また、主任で年収400万くらい。係長で500万、課長600万、所長700万、部長800万、役員1000万くらいだと思います。
退職金は課長で終われば1500万くらいしか貰え無さそうです。
転職サイトを覗くと200万くらいアップしそうな求人がゴロゴロありますね。自分は上場してるような大企業で働きたいです。
結婚したら今の会社でやっていく自信がありません。そして、地方の営業所で働くよりは首都圏で働きたいです。
理想は都心勤務で柏の葉キャンパスあたりにマンション買うか、守谷に一戸建て買ってつくばエクスプレスで通勤したいです。

転職して1番怖いのは、転職しなきゃよかったと後悔することです。もっと給料が欲しいのに、それ以外に強烈な不満がないというのが引っかかります。
自分はどうするべきだと思いますか?
アドバイス下さい。

8:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:51:17 zRsxqu3t0.net
>>1
仕事が減るからとコンピュータシステムを導入していなかったゴキブリ公務員が悪い
一人残らず処分すべき

9:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:51:31 1h8YZ/2i0.net
とっくに振り込まれてるけど

10:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:52:11 X3ip8cJd0.net
アカ新聞の集計を誰が信用するん?

11:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:52:17 e0F0jA7J0.net
先月の俺「マイナンバーと銀行口座をひもづけしてりゃすぐに給付できたろうが! 外国見習えや!」


今日の俺「マイナンバーと銀行口座をひもづけるだぁ? 資産税導入か? ふざけんな! 絶対反対!」


手のひらくるっくるwwww

12:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:52:51 Eq3lvkTe0.net
>>6
お前みたいな凡人は、今日中にさっさと死ねばいい。

13:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:52:53 qHBKhktz0.net
支給されるまでにタヒんでくれれば と思っているんだろ

14:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:52:55 f3RFlPH80.net
届いていても東京新聞が弄ればまだになるわな

15:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:53:13 10XHKmaE0.net
10万円でそんな早くしろとか皆よっぽど困ってんのか?

16:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:53:34 Dw10i5Sq0.net
うちマスクもまだ来てねえんだが(´・ω・`)

17:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:53:34 j4XvIqcE0.net
そんな少ないのか
11日受付開始で25日は振り込まれたな
台東区

18:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:53:49 j3c4nYxZ0.net
東京新聞w

19:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:54:39 0U3yK9VU0.net
人口が大きな市ほど時間がかかるのは当たり前

関東の主要都市イコール人口が大きい都市、結果が分かり切った記事で批判する嫌な記事

20:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:54:58 Wlfb7AR90.net
ほんとか?
少なくね?
東海のうちでも5月には入ってた

21:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:55:12 rTjfhnFI0.net
本当に振り込まれるのかな @立川市

22:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:55:12 b8iWyBQB0.net
まだ申請してない
急ぐ必要ないのでめんどくさい

23:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:55:45 V827fZF80.net
30万レベルの支給済み世帯は集計出来るのに
なんでコロナの死者と普通の死者はテメエらで集計出来ないんですかね

24:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56:10 1XcM7Hu10.net
さいたま市だけど、申請用紙がまだ届かない。

25:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56:11 VQDCRSOA0.net
5/1申請で5/28振込(給付開始初日)

毎年オンライン申告いくつもやってるから簡単過ぎて出来ないとか言ってるアホに笑うw

26:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56:27 Vp0Bjsst0.net
>>15
10万は来たけどマスクは来ない(・ω・`)

27:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56:36 hxYd1+m+0.net
新宿区なら信濃町に直ぐ配られるんちゃうの?

28:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56


29::53 ID:zJe8s4/40.net



30:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:56:53 jcxuJGyn0.net
安倍ウイルス様は

やっぱり仕事が早い

31:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:57:04 XQmNFiWi0.net
俺も東京じゃないけどまだだな。
先月の30日に投函した。大体出して10日くらいで振り込まれるっていうから、
今週の10日明々後日頃には振り込まれると思っているが。

32:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:57:35 WRitoALy0.net
横浜市だけど申請書はおとといで
マスクは昨日届いた

33:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:57:58 dN5hPCYM0.net
経済的に余裕のある家庭はすぐに申し込んでないってこともあると思うよ

34:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:58:00 F9LIn3xT0.net
スピード感(笑)

35:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:58:17 1GwDr6dT0.net
26日に用紙届いて1日に振込だから、仕事遅いのか早いのか

36:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:58:29 V2rFGe+m0.net
4日に申請書やっと届いて帰宅してすぐ記入して夜のうちに郵便局前のポストの特別給付金専用と書いてある方に入れた@川口市
振込にも時間かかるだろうと7月かなぁと思っている

37:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:58:37 X9XTr3Hi0.net
7月にずれ込みそうだなwww

38:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:58:40 oWlFv+nr0.net
>>27
世田谷区は先週末に振り込まれたぞ。
5月の頭にマイナンバー申請で1ヶ月もかかりやがったが

39:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:59:07 Vp0Bjsst0.net
で、何世帯申請してこの支給数なの?
申請した世帯の数でだいぶ変わってくるんだが

40:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:59:09 sBTuLfQd0.net
節子死にそう

41:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:59:19 LY3lCRah0.net
名古屋市だけど、まだ申請書も届いていないよ

42:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:59:38 qtm1JdlG0.net
仕事をしていないに等しい、申請書を郵送にしても
とっくに終わっているだろう

43:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:00:13 nPQh/ekM0.net
日本の行政は何もかもが遅い、こん位全て想定して先に動いとけよ国がな
こんなんで安定した給料やボーナス貰ってるとかありえんわ
いや安定してるから気が緩んでる、給料大幅カットボーナス無しにしなきゃダメ

44:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:00:24 SkQZAyaA0.net
で?

すべて

マイナンバーを妨害した

反日朝鮮人テロ政党

民主党とイオン岡田

東京新聞のせいな

45:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:01:23 ivwDr0fxO.net
>東京新聞

もともとは中日新聞なんだけど、
東京新聞として有名になってきたな

46:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:01:27 XQmNFiWi0.net
在日は速攻で祖国から振り込まれたんだろうな。
いいな二重国籍は二重取りできて。

47:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:01:55 vIlQQmYs0.net
これ絶対自民党が選挙で弱いところから順に配ってるよね

48:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:01:55 p6IGhKtg0.net
まあそんなもんだろうな
役所に人手が大量に余ってるわけでなし
大掛かりな人員を手配して非正規を呼んでも作業教育せにゃならんし
マイナンバーに一律の情報共有と口座登録を潰したマスコミが何いってんだ

49:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:02:06 GjAgGg6p0.net
まだ来ねーもんな
株価が下がると
秒で黒田が何兆円も溶かすのに

50:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:02:11 rMFUttwBO.net
反日組織の中日(東京営業所)も他にやることがない(身内のドラゴンズをマンセーしても意味がないとか)のか・・・・・・・・

51:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:02:41 xpddeplx0.net
うちは10万入ったぞ
地方の方が早いんだな

52:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:02:48 ColHtnLI0.net
人大杉..

53:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:03:07 8OjtZnPi0.net
10万じゃ足りな


54:い



55:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:03:09 B/vs5Jft0.net
郵送で手続き
5月20日書類届く
5月20日ポスト投函
6月3日振込
東京ではないけど

56:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:03:14 At75kYAh0.net
やっと来週支給される23区

57:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:04:30 JP4HPg+70.net
何で総世帯換算なんだよ
総申請者換算じゃないと意味ないだろ
うちの自治体は8月末まで申請可能だしまだ申請してねーよ

アホな記事書いてんじゃねーよ

58:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:04:32 X9XTr3Hi0.net
大阪市だけど、5月11日にオンラインで申請したがいまだ振り込みなし
大阪市のホームページにはこうある

「6月末には約16万件、7月中旬には約79万件、
7月末には約121万件の給付金をお届けできる予定です。」

つまり7月末でも全然振り込み終わらんよってかwwww
8月末までかかるんじゃwwwwww

59:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:04:50 OEI8S1q30.net
これな
東京でこれなら全国的にもっとゴテゴテだろ。政府が徹夜しても急げ!って全国の市町村に通達とかしねーの?そのうち事件でも起きるんではと心配しかねーわ

453 名無しさん 2020/06/05(金) 18:20:30.77 ID:sdMziJy2
やっぱり1ヶ月位かかるのかなあ

役所も大変なんだろうから文句は言えないけど急いでほしいわ

旦那にもお酒高いし控えさせてるから機嫌が悪くて私に当たり散らすしもう無茶苦茶だよ

(ノ_・、)

60:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:05:10 yPh8rDgs0.net
どうせ時間がかかるのなら、年金や生活保護の受給者は除外して、配ればよかったのでは。
そうすれば、5兆円以上も削減できて、その分、医療支援など重要なところに使えたのに。

61:懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
20/06/07 19:05:25 MvJSQ0QX0.net
      ,. -‐-、        ,.- 、
     /     i      /,   ヽ.
    /      ハ├─-//i    i
   ,'      / ソ::::::::::::::::::ヽ、!    |
   i   /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
    〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
   i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
   ハ:::::::レヘ::i' rr=-,´   r=;ァハソ:::ハ =ャ
   |::::::::ノ:::l:|〃 ̄      ̄ l:::::|::ノ
   ノ:::::::::::::ハヽ、   'ー=-' ノ::::i:::(   =ャ
  イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
  〈rヘ:::::!::レ´   `y二」ヽレ':::〈    カビノマスクは届けてもw10万は絶対に届けないw
     レ'Y     ! 〈〉 i ヽ,ソ  これがアベノミクスの成果ですよ皆さんw
       ゝ、  、_イ    |イ
       7 ̄/ ,  ,  | |
     ,..-/ /  /  ハ  ヽ!

62:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:05:27 Mm+rNmdA0.net
なんだかんだで結局、自力で乗り切っちゃった(・ω・)
でも俺もずっと(使命感をもって)必死で働いたからこれは慰労金として頂きマンモス!
8月までには申請するからよろすく( ^ω^ )

63:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:05:36 jq84HY+z0.net
「早い地方(公共)団体では5月中のできるだけ早い時期を目標に、給付を開始して頂けるよう準備を進める」

安倍の発言はこうやぞ
誰も5月中に全世帯に給付を目標なんて言ってない
発言切り取って批判するマスコミのいつもの手法
マスクに関してはたしかに5月中に全世帯に配布を目標って言ってたけどね

64:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:05:48 XQmNFiWi0.net
韓国と比べて遅すぎるとか文句たらたらの在日ははなんでマイナンバーカードを作らなかったのか?

65:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:06:18 19uqO7M/0.net
100万は振り込みきたけどマスクと10マンはまだこない 千葉県

66:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:06:20 WM64ajQl0.net
【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4年連続低下 ★5 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
スレリンク(giin板)

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart117
スレリンク(infection板)

67:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:06:44 egr+Gczm0.net
俺仙台市、まだ申請書が自宅に届かない。

68:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:07:15 d6YAO0bR0.net
公務員の人件費と年金にどれだけ税金が使われてんのよ

69:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:07:24 Q/Zafo2+0.net
>東京二十三区や関東の政令市、県庁所在地など三十四市区

そりゃ時間がかかるであろうという自治体ばかりなのね

70:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:07:39 2Vss69mK0.net
調べてどれくらい滞ってるのか、渇をいれるべきは政府の役割では?
知事へ圧力もかけないのか?
こんなのも政権の支持に関係してくるのにさ。

71:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:08:20 JP4HPg+70.net
>>64
5/26~6/11にかけて順次送付と書いてあるよ
自治体のHPくらい見ようや

72:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:08:35 Q/Zafo2+0.net
公務員のボーナスは今月?

73:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:08:42 NGyAvcXaO.net
マイナンバーでインターネット申請。
明日入金になると通知がきたわ。

74:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:08:53 XQmNFiWi0.net
日本は公務員が少ない方では。
今直接作業に当たっているのは公務員ではなく派遣社員だぞ?

75:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:09:37 NGyAvcXaO.net
>>67
え?野党が圧力をかけて遅らせてるってこと?

76:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:09:38 GtDu6El80.net
うち速攻で来たけどレアケースだったんだな・・・

77:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:10:20.67 HsAUzFI10.net
>>60
そもそも給付対象の全世帯数に対する給付された世帯の割合出しても意味ないよな。まだ申請してない世帯は山ほどあるんだし
給付遅れを指摘したいなら申請した世帯数に対する給付された世帯の割合出さんと。2.7%とか給付遅れてるって思わせたいただの印象操作の数字

78:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:10:29.17 xpddeplx0.net
ちなみに10万来たけどアベノマスクは来てない

79:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:11:29 VYhnt5Of0.net
寧ろ関東主要34市区を予想するスレにしたい(´・ω・`)

80:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:11:31 uHWNgLxh0.net
うちはオンライン申請で先月のうちに振り込まれてたが
そもそも今から申請書送ろうとしてる連中が
コンビニのコピー機に詰め掛けてるしな
給付対象そのものは各自治体の役所で把握済みだが
申請されなきゃ給付はできんからな

81:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:11:50 vMxS3QQ50.net
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
おしかけ!爆乳ギャルハーレム性活。 ひし形とまる
doudoujin.blog.jp/archives/1077294946.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

コロナ対策の給付金だが
中国人詐欺グループが給付金詐欺を行っているようなので
皆さん注意してください

82:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:12:18 NiSJoN+Q0.net
>>2
実際は何パーセントなん?

83:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:12:21 u7evIwBx0.net
待ってりゃもらえるんだから黙って待ってろ
もともとなかった金だ

84:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:12:44 +yg784hj0.net
うちはオンラインを断ってきた自治体だからもう諦めの境地だわ。

85:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:13:39 26y9+fJP0.net
さいたま市南区なんだけど申請書すら届いていない。
他にもナカーマいますか?

86:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:14:13 hpkFINFX0.net
>>1
>国の事業なので、支給遅れの理由は自治体でなく国が説明責任を果たすべきだ」と訴える。
バカか?
支給遅れの全責任は各自治体だろ。

87:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:14:26 p6IGhKtg0.net
>>80
それくらいの気持ちじゃないといかんよ

88:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:14:35 I5JXGn9X0.net
休み返上で早くやれよ
また窓口に包丁持った奴が来るぞ

89:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:14:46 w0FOP70W0.net
うちの自治体は6月中旬から順次って言ってるな

90:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:14:47 Q6TorWA60.net
東京新聞にそんな調査能力なかろう。あんな三流紙に。どうせ、適当に黒電話かけたんだろう。

91:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:15:21 7FqZJHvS0.net
流石にここまで遅いとは思わなかった
でたらめ申請の100万の方が早いのは納得いかない

92:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:15:25 JP4HPg+70.net
>>82
申請書は令和2年5月28日(木曜日)から順次発送しており、6月9日(火曜日)までに発送を完了する予定です。
って書いてあるぞ自治体のHPくらい見ろや

発送完了という事は家に届くまで1,2日のマージンが必要

93:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:15:27 +yg784hj0.net
>>80
こういう人間がいるから、世界と大きくズレてくる。国民の権利として救済は当たり前なんだよ。出来ないのなら政府なんて要らないし税金もとるなよ。
今んとこアナウンスだけでかくて国民の為に撒いてるカネがほんとに届いてないじゃん。
切羽詰まった人が日に日に増えてこの体たらくをよくそんな事いえるよ。
日本人じゃないんだろなこんな奴は

94:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:16:05 W07RT7t+0.net
>>34
おそっ!
同じ市内で何でそんなに届くのが遅かったんだろ?10日以上違うね。

95:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:16:07 UaypiypF0.net
申請書さえ未だに届かないし
実際の振り込みは何時になることやら
税金を取る時だけ迅速なくせに…

96:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:16:32 KLJlWwUk0.net
>>82
武蔵野線沿い(´・ω・`)b

申請書はおろかマスクすら来ない
もう申請書届いて出しても振り込まれるのは山が黄金色に萌える秋の頃とあきらめてる(´・ω・`)

97:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:17


98::01.27 ID:JP4HPg+70.net



99:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:17:13.00 Yy5oKQNy0.net
給付金もマスクも来ないよ神戸です

100:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:17:31.89 yobsZbSv0.net
>>1
申請書届いてるのに送り返してなかったわ
100万もくれるならまだしも10万円だしな
これで速くよこせと騒ぐ奴って普段どんな生活してるんだよ

101:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:18:11.62 yecE9NbE0.net
定額給付金 - 楽天ウェブ検索
URLリンク(websearch.rakuten.co.jp)
前回のときは、もっと早かったイメージなのにな…

102:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:18:37.93 KLJlWwUk0.net
>>92
ねー
某生命保険だって、払えないわけじゃなく、口座を別の口座に切り替えたのうっかり忘れて引き落とされなかったけど、
2日遅れただけで生命保険会社から「保険料引き落とせませんでしたけど・・・」と電話してきやがったし

103:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:19:13.66 mmJqXUgu0.net
愛知県の小さな市だけど、もう受け取ったよ
5月下旬に申請書届いて、すぐ郵送したら1週間で振込された
人口少ないから、割とスムーズだったのかな
人口多いところほど手間が多くて遅れてるかもね
だけど、マスクはまだ来ない不思議

104:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:19:14.91 gZ0LT1Jp0.net
オンライン申請してとっくに支給されてる我が家は2.7%なんだな

105:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:20:08.56 6LYQq1350.net
西日本住みだけどとっくに済
ワイとこの自治体優秀だったんだと実感

106:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:20:09.71 nlFAtATG0.net
東京新聞キライ

107:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:20:55.07 hVbD4aRQ0.net
10万円配るのに12兆円プラス公務員様の高額人件費プラス下請けへの費用?
減税の方が効率いいよね10万円もらえなくて死ぬ奴なんか死んだ方がマシだろ

108:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:21:01.01 zW5Gmw5l0.net
未だに支給されてないのは自治体側の問題じゃねえの?
人口が多いとか申請者側のミスとかで確認作業が手間取ってるとかの、自治体側ばかりを責められない部分も有るんだろうけど

109:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:21:18.72 SRx/0LKV0.net
へえ、もうバンバン振り込まれてると思ってたけど
まだ申請書すら届いてない地域があるんだ
さすが大都市だぜ

110:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:21:28.20 NUdJ3B+a0.net
>>82
ご近所さんですね
町内の人が言うには一旦発送したが文書に誤りがあったとかで
一度止めたってことなんだけど真偽不明
マスクは先日きました

111:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:21:40.56 iL7u638v0.net
葛飾区はアベノマスクも届いたし10万円もすでに振り込まれてる
両さんの街はやっぱ一味違うぜ

112:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:21:57.78 KLJlWwUk0.net
>>99
そっか・・・そうだよなあ・・・
わがさいたま市はなんぼ「ださいたま」とバカにされようと、なんだかんだいっても、131万人だし・・・

113:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:22:10.14 gUSV2B940.net
スピード感の安倍

114:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:23:20.86 4CHyXeQB0.net
はよおかわり
はよ

115:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:23:48.84 zujz4BmI0.net
安倍の限界だよ
無能が8年近く居座るとこうなるという例

116:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:24:32.68 JP4HPg+70.net
>>104
東京都北区は申請書での申請は15日から順に給付だってさ
自治体ごとにロードマップが示されているのに
給付が遅れているかのように報じる東京新聞が異常なんだよ
こういう記事を見て早く給付金よこせって騒ぐトラブルが増えるんだよ

117:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:25:04.51 G75DOk060.net
うちの親はコピーがとれなくてそこでとまってるようだ

118:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:26:39 TyKMzmbb0.net
福岡県、田川、もうもらってた。次に早かったのは北九州、そして福岡市かな、なおおれは来週の木曜日予定

追記、最初総務省のHPでは郵送は転送不可、役所手続き不可、アホかと、この騒ぎで住む場所なくなったひともいるのに、と思ってたら、転送可能になってた。

ので出張先に転送してもらい無事申請が出来た。つうかホームレス対策で役所手続き可能になったので、なんの為の郵送なんだと!

そしてわかった、この給付金の手続きを、わざわざ電通、そして下請け会社に回し、そこへ金をばら撒くクソ仕組みだったのだと

119:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:26:51 SRx/0LKV0.net
コンビニとかは地味にコピー機に免許書や
通帳の忘れ物で手間がかかって迷惑してそう

120:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:27:07 JP4HPg+70.net
>>108
自分も住んでる愛知県は5月末って言われてた通り届いてる
そっちも9日までに発送って自治体が言ってるんだから大人しく待ってなさい

121:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:27:40 u10sfsYq0.net
オンライン申請トラブルに手間取られてるしな

122:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:28:14 Xf3ARFIm0.net
アベノマスクもまだ届いてないけど
俺たちの税金はどこに消えたんだ?

123:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:29:08 Yy5oKQNy0.net
【人口200万人】「給付金まだかよ!」「仕事遅すぎる」役所に電話連日5千件 直接怒鳴り込む人も★2
スレリンク(news板)

124:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:29:34 C6aOGR/g0.net
5月中に欲しい人は5万、6月で6万~12月で12万でも良かった

125:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:29:46 H7ad3UUe0.net
>>20
立川ですら「関東の主要な自治体」には入ってないだろうな
集計対象がおかしい

126:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:31:04 iRk64lzx0.net
至急済とは、どのくらいの割合で済となるのか❓
申請者全員になのか?権利者全員なのか?
行政が郵送済みでも受け取る側が返送していない例も少なくないので
その場合は済に成らないのか?
済の定義がはっきりしない。

127:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:31:20 BwSp2nTe0.net
兵庫県の伊丹市は18日に全ての振込完了するって言ってるね

128:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:31:57.08 3qGJyvtN0.net
「主要都市」を調べればこうなるだろ、人口が多いんだから
俺は千葉県の人口数千人の田舎町だけど5月末で振り込まれたぞ
都市部に人口が偏り過ぎてるのが本質的な問題なのにマスコミはきちんと報じないよな

129:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:32:39 gBFb9qD50.net
>>114
別の給付金とごっちゃにしてる間抜け野郎かよ

130:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:33:01 GjAgGg6p0.net
>>103
じゃあお前死ぬんじゃw

131:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:33:30 JP4HPg+70.net
>>122
この記事を見る限り
申請者数に対する割合とは到底思えない
関東主要市区ではまだ紙申請書も出し終えてないところがあるのに

132:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:34:46 20T+FMEK0.net
コンビニ行ったら店員のおばちゃんがずっとコピーの仕方の説明してたよ

133:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:38:39 KwT9cGYT0.net
公務員がそんなに早く仕事するわけないじゃん
民間企業の間隔で期待してたら胃に穴が開くよ
「あー公務員がやるのね 生きてるうちに届けばいいよね」
ぐらいの気持ちでいないと

134:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:39:45 qdW0ggFb0.net
うちなんかマスクすら来てねーw

135:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:40:23 mAotwxig0.net
5月2日に申し込んだんだけど、5月のうちに振り込みされたから驚いた。
公務員も、意外にやるじゃんと思った。

136:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:40:49 x23tzmt+0.net
>>9
じゃあ対抗して数字出せよ

出せるもんならなwwwwww

137:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:42:54.32 2ldnO3uf0.net
船橋市は振り込まれてたぞ
驚いたよ

138:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:43:34.64 xBaR4lgQ0.net
振込み速さ順位
1位、持続化給付金・・・民間利権に丸投げなんで、処理して手数料だから、ほぼ無審査
2位、自粛補助金・・・地方自治体職員の涙ぐましい努力に感謝
3位、10万円給付・・・国が地方に丸投げで、地方自治体職員も投げやり

139:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:45:56.69 4Kx8CeLH


140:0.net



141:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:46:19.95 FZMQxjv90.net
申請書が昨日になってようやく来やがった@さいたま市

142:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:47:11.70 DvVUH+sR0.net
>>1
東京23区住民だが、
今週申請書類が来て必要事項を記入して返送したから後は入金待ちですよw
因みに同じ区に住む職場の同僚は、
マイナンバーで申請したら数日後に10万円入金されてたってさw

143:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:47:37 /MsN0Il+0.net
ありがたく使わせてもらいました。
(´・ω・`)税金払ってオワタ

144:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:47:41 wsumvliP0.net
田舎だけど遅いです
申請書は3週間前に郵送したのに
明日あたり字の役場に聞いてみよ

145:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:48:17 LBp/16m+0.net
嘘くせえ
さすがトンキン新聞

146:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:48:48 uNTwxAH90.net
申請書来たけど締め切りかなり先だろ?
そんな急いでんのか?

147:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:49:30 sn1hNTgJ0.net
税金で食ってる奴等をぶち殺せ!

148:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:51:29 JP4HPg+70.net
>>141
まだ申請してない世帯だっているのに
まだ97%の世帯に行き届いてませーんwww
とか言う記事に怒りを感じるよ

149:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:51:45 HfnJiPmv0.net
相模原5/8オンライン申請して音沙汰なし。

150:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:56:14.70 64YMn6Fw0.net
いまだにマスクも何も来ない
もういい加減にしてもらいたい

151:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:57:49.42 mgwg0pz00.net
結局俺の地域オンライン申請の方が何週間も先になるみたいだわ
オンラインが貰ってた時には申請書すら送られてなかったからな
マスコミが言ってた紙の方が早いって何だったんだよ

152:不要不急の名無しさん
20/06/07 19:59:25.18 q4DY1K6z0.net
東京新聞読者のマイナンバーカード普及率は相当低そう

153:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:00:33.02 vZCDXiKX0.net
届いてもう1万使っちゃったよ

154:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:01:43.45 37MtjeYS0.net
もう全額使った

155:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:02:05.49 UZmL+6mY0.net
これがお役所仕事

156:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:04:12.12 CHA0tevJ0.net
おれは地方の市住みだが
郵送申請して1週間もかからないうちに振込みがあったわ

157:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:06:00.63 CHA0tevJ0.net
>>132
数字を出さないと批判できないということの根拠を言えよ
この馬鹿www

158:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:10:05.70 Fh27Q0Db0.net
日本の行政が何においても遅いのは能無しが公務員になるから。
能力のある人は公務員なんかにならない。

159:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:10:46.84 Mr5x+73Q0.net
オンライン打ち切られてたりしてせっかく支給決定後に、いち早く行動した人も紙申請にさせられてるし
その紙申請もまだ出してない人が結構いるんじゃないのかな。
8月末まで期限があると6月末ぐらいに出すかってなりがち。
なのでどのくらいの人が既に申し込んだかにもよるんじゃ

160:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:12:10 Z5UAqGcl0.net
俺の地元(九州の田舎だが)の市、支給率9割越えたってニュースになってたわ
5/1の夜にオンライン申請したら5/7の朝には振り込まれてたぞ

161:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:13:17 4h2Tlvcv0.net
各自治体の口座には政府から入金済みなんでしょ
市民への振り込みの間に発生する利息は一体誰のものになるんだ?

162:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:15:42 Nt0+bQPM0.net
どんだけ申請してどんだけ支給されてんのかの数字じゃないと意味ないだろ
まだ申請してない人も含めたらダメだろ

163:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:33:18 SKG6oJlD0.net
申請書郵送の場合でも
振込みまで一週間以内の自治体と、1ヶ月以上かかるところがある
この差は何だろう
人口の多い自治体は遅くなるという声を聞くが
人口の多いところは、対応する職員の数も多いはずだ

164:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:33:46 4BgEDHCd0.net
郵送は中旬から各区は振り込みなんですが…

165:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:36:38 HIhfAGRB0.net
5/11の受付初日にオンライン申請して
ようやく6/9に入金される予定

166:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:38:19 iMsPnogO0.net
まだ申請書すら来てないのに「給付金受け取ったら収入申告しなさい」ってお知らせだけ来たわ@さいたま市

167:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:38:43 nmrCYS4n0.net
申請多くて大変だろうし申請書出してないなぁ
落ち着いてきたら出そうと思ってるけど

168:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:38:49 E/hMY5w30.net
>>160
遅いw5/7ネット申請5/14振り込まれた

169:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:43:45 6e18Ebc30.net
おととい郵送で出したよ いつくるかな

170:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:45:58 eXbCk2ml0.net
茨城マスクも10万も届いたって。
やっぱりこういう時は田舎のほうが早いのか。

171:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:47:21.04 4nI4qRck0.net
うちの自治体
申請書を発送する時期
6月4日~6月6日
月曜くらいには申請書くるのかねえ?

172:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:48:45.58 YPkF9g4w0.net
急いでないし今年中に来ればいいわ

173:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:48:48.74 4nI4qRck0.net
>>161
税金ふんだくられるのかよ?

174:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:51:14.99 28R9z0Jz0.net
>>6
釣り?
ホワイト企業で少し給料安いのと200万多くもらえても、身も心もズタズタになるのとどちらがいいか、考えたらわかるでしょ
ブラックにいると、まともな思考能力なくなるよ
自分は今、すごくラッキーなんだな、と思うべき

175:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:53:03 1Y23bLk90.net
マジで手元にカネが来るのは秋になりそうだな

176:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:53:29 28R9z0Jz0.net
>>163
葛飾区もオンライン申請はそんな感じ
とっくに来てるよって
うちの母は、申請書だったけど郵送後1週間で振り込まれた

177:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:54:27 9o2tTtBC0.net
今週やっとアベノマスク届いたよ!
10万も遅れまくるんだろうなww

178:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:54:35 WGmYBsLd0.net
>>1
公務員『10万円やりたくねえ
仕事増やすな!こうなりゃ残業稼いでやる!』

179:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:55:16 B/vs5Jft0.net
6月3日に振り込み
ただし、固定資産税の口座振替
6月1日に、負けてるw
自動車税の納付期限にも負けるw

180:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:55:43 28R9z0Jz0.net
>>148
もう使っちゃダメよ

181:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:56:57.42 URk27+K60.net
>>6
まず服を脱ぎます
次にフルチンのままびっくりするほどユートピア!と連呼します
するとどーでもよくなります

182:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:56:59.33 t8ajBkD60.net
振り込まれるわけないだろ!
まだ 申請用封筒が手元にあるんだよ
明日ポストに入れるから 給付は7月か8月か
はたまた来年中か・・・

183:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:58:23 sitOBdYq0.net
ああ・・・フェイクニュースか

184:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:58:31 MLupDFg40.net
>>1
テレビで必死でオンライン申請のネガキャンやってたけど
俺の周囲ですでに給付金を入手してる奴は全員オンライン組だわ

185:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:00:33 cD4gRdKi0.net
港区でGW中に申請6/4振込完了
オンラインで申請受領通知出してるのに紙の申請書送られてきたわ

186:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:01:57.95 qxsJX8mj0.net
>>1
お金どころか申請用紙すらまだ届かないんだが...

187:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:05:38.05 YvvF6hLU0.net
川崎は申請書すら届かない

188:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:05:51.08 pBZSWQ1c0.net
6月19日に振り込みますと通知が来た

189:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:05:56.22 Pbgvexzm0.net
総務省が申請書の様式見本提示したのっていつよ?
殆どの馬鹿自治体はそれ待っててそれ見てから独自の様式決めて印刷業者に発注やろ?
そら申請書送るのに1ヶ月かかるわ
GW中に役場の駐車場で身分確認して直接現金渡せよって思うわ

190:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:05:59.42 bG/gNER/0.net
金の振り込みどころか、申請書類さえまだ届いていない。
横浜のHPによると、一応6/6までに発送する、13日までに届いていなかったら15日以降
問い合わせてくれとかいう大変遅れた対応をしてる。
横浜より遅れている場所って、どこかある?

191:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:06:57.63 Z5aTXUfT0.net
もうさぁ、台湾の天才IT担当大臣(元Appleで働いてた38歳の若手)に日本のIT関連全部やって貰おうぜ苦笑
ちなみに日本のIT担当大臣は70代後半のハンコ推進議連のジジイがやっとるwww

192:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:07:29.66 OFR3rc4j0.net
固定資産税の通知来たから
そこから10万円引いてよしとしてくれや

193:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:09:24.83 URk27+K60.net
>>186
日本のIT企業って金取って下請に1割払う業界のことだろ
一人有能な人いれても潰されて終わりやで

194:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:17:44 fQJnzdKQ0.net
>>182
今日届いたよ

195:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:20:59 xvvVyPnl0.net
公務員働け

196:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:22:51 1qxg9Fsc0.net
104億円になる持続化給付金の電通へのたらい回しは早いのに
たった10万円はいまだに届いてない
イカサマ政府

197:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:25:53 paLB/+ZU0.net
>>1
うちなんかもそうだけど特に急いでないし混むの分かってるから出してないだけじゃね?

198:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:27:55.57 qB4cWXVy0.net
>>179
オンラインを先にやってしまったから郵送がこんなに遅れてるわけで

199:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:28:14.24 wzFVNHDi0.net
6/5に振り込まれてた
義兄は5月中旬には振り込まれたって言ってたから
相当遅いと思ったらかなり早いほうだったのか

200:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:29:08.65 CYqwRapi0.net
>>182
先月26日に振り込まれたわ
持っててよかったマイナンバーカード

201:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:36:31 3xnnHXRh0.net
つまりマイナンバーと口座を紐付けにしないといけないってことかな?

ならなんでパヨクはマイナンバーに反対したんw

202:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:55:13 vTfPOKaJ0.net
固定資産税の通知書と10万給付の申請書がほぼ同時に来た

203:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:03:44 4wjC1W/x0.net
自治体によるし国がどうこうはちょっと無い

204:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:04:22 amTL/09p0.net
だれかほどよく愛国心のある頭のいい若い人が政治家になってくれ。
多分今からは変なわだかまりとかないと思うよ、たのむよ!

205:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:18:06 ESF7hSLR0.net
東京新聞の集計か

206:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:40:11 UW13qtYf0.net
こっちの自治体なんて振り込みまで1ヶ月かかるかも~の予防線引いてやがる
5月中に振り込まれた市もあるなかでなんで7月までかかるんだよこのド田舎で
取る時は冷血で俊敏な豚のくせに出す時はただの豚になりやがる
こんな市に税金納めるの嫌になってきたわ

207:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:41:53 wzFVNHDi0.net
>>201
マイナンバーありでそれは酷いね

208:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:42:22 dO5//DH90.net
うちも支給は6月上旬という話だったがまあ無理だろな
アベマスクが今頃来てるし

209:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:45:05 UW13qtYf0.net
>>116
春日井か?

210:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:46:30 5d7QQ6Ao0.net
名古屋市はまだだな

211:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:48:34 UW13qtYf0.net
>>205
10日までに発送らしいがあと5日程度で全世帯に行くのかね、うちの会社の名古屋市民はまだ誰もきとらん

212:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:50:51.27 mMIRbMJH0.net
え?先月振り込まれてとっくに使っちゃったけど?

213:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:52:04.17 Fwp7HVSj0.net


214:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:52:11.85 C5RyPLaV0.net
いまだに申請書すらこないんだが

215:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:56:23.57 eas9l6JW0.net
マスクも給付金もまだって人多そう

216:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:07:52 xs+ipxsI0.net
節子10万円届いたか?
まだやお兄ちゃん!
節子大丈夫か?
お兄ちゃんもうあかん
節子もうちょっとの辛抱や
節子、返事してくれ

217:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:10:18 uzMidHld0.net
今すぐにでも支給して欲しいなんてヤツは1%以下だろ

218:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:38:06 s6jiVnYm0.net
もしかして給付する金がないとか?

219:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:39:02 4MGNZPAi0.net
>>1
緊急経済対策の一環じゃないの
コロナのせいで目先のお金がなくて生活に困る人を緊急に救うとかいう目的はどこに行ったの

220:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:40:09 709jQeKA0.net
>>214
そんなこと誰も言ってねーよw

221:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:40:22 VmhwBAQj0.net
>>213
金はある。
配る能力がないだけ。

222:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:40:44 8O2zQEzY0.net
オンライン6月中旬
郵送6月下旬
じゃないの
のんびり待つしかない

223:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:44:26 tXqKDQcm0.net
フジテレビの今朝の番組で
直接ネットを通じてアンケート取ってたけど
8割以上が振込済みと申請中だったよ
用紙が届いてないのは1割半ぐらいだった

224:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:45:15 8TByrTl90.net
政権がシャンパンタワーに酒を注いでるけど、上の方のグラスには入るけど、下の方のグラスはカラカラに乾いてるよね。

225:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:47:17 tXqKDQcm0.net
大阪市だけど
両方とも来た
実家が兵庫だけど
マスクも給付金も2週間前に貰ったってさ

226:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:49:49 tXqKDQcm0.net
>>202
マイナンバーと銀行口座を紐付けしてないから仕方ないな

227:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:52:14 OSvb0aQa0.net
配給付する気ないな

これわ

228:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:53:44 vriCmHyY0.net
区のHPにはオンライン申請分は先週から振り込み始めてるって書いてあったな
俺は適当なタイミングで申請したから再来週くらいには振り込まれるかな

229:不要不急の名無しさん
20/06/08 00:01:08 Od4rS3co0.net
オンライン申請したら即振り込まれたけど

230:不要不急の名無しさん
20/06/08 00:34:55 7HuFNsnX0.net
>>24
さっさと申請してもそれだけ振り込まれるの遅いんだなぁ

231:不要不急の名無しさん
20/06/08 00:41:41 6t7EFyoe0.net
>>91
川口市60万人くらいいるからね
政令指定都市まで行かなくても60万人もいれば時差はある程度仕方ない
8日までに届かずナビダイヤルに電話せず済んだだけでもよかったと思ってるよ

232:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:07:52 cECvtQl90.net
今後はマイナンバーカードではなく紙の郵便で申請する奴の支給は、郵送費や事務料分を減額してやれ。
そうすればマイナンバーカードがもっと普及するだろうし、事務も効率化迅速化するだろう。

233:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:16:07.71 YsCB7a7u0.net
頭狂珍聞

234:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:21:12.84 S+8w4sGQ0.net
東京新聞が、まだ支給が進んでない自治体を選んで調査しました
って調査かw
そりゃ支給済み世帯が少なくて当たり前だろう

235:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:23:46.28 3MaxMcntO.net
四日市全速やで

236:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:32:28.63 M6PFNqav0.net
そもそもこんなもんを紙でやるって
自体がアホなんだよなぁ

237:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:53:39 IZ6xs07L0.net
>>204
返答が遅れたけど豊田市だよ

238:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:54:43 wTqPJliK0.net
全部
電通が持ってってるのか?

239:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:08:30.86 y9BMcISz0.net
横浜、書類がやっと届いた
幸いウチは影響ない職種だけど、インパクトがある仕事してたら遅すぎなんじゃないかと思うわ
飲食は行けないから、服で使いきる

240:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:16:48.96 Q9HIExM50.net
なんでこんなに遅いの??
他国は一週間で振り込まれたりしてるのに。
こういうの兎に角一番に改善しろや

241:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:24:53 29y7gIbw0.net
公務員なんて役立たずばかり

242:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:32:00 HCWyOHk+0.net
俺が野党ならIT担当大臣を国会で追及するけどな
現在とこれからについてのビジョンをお伺いする

243:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:40:39 BaLxQrwF0.net
江東区だけど先月末に振り込まれたよ
マイナンバーもってる人はそんなもんじゃないかな
それでも遅いけど口座との紐づけがないと仕方ないと思う

そもそも共産党が反対して口座紐づけができなかったんだよね
どこの国でもやってることなのにねえ・・・

244:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:47:30 qcKoWA2Y0.net
>>235
日本の左派が嫌いな「人に番号振り分けて銀行口座まで紐づけている」からだよww

マイナンバーカードちゃんとやんないと無理

245:不要不急の名無しさん
20/06/08 02:48:47 Hgn4oHIR0.net
何なら出来るのこの政府?
領土売り飛ばしたり利権ポッケナイナイは素早いけど

246:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:00:25 dnHzMFPY0.net
宇都宮市は6月頭に申請書届いた
そんで昨日というか一昨日にエレベーターで一緒になったご近所さんが
「申請書きた?うちまだなの~」とか言ってたから差があるんかな
ちなみにいつ振り込まれるのかは未定

247:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:12:44 w6lLBqvT0.net
役所自体を民営化すれば即支給される

248:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:16:40 3dj1n6DJ0.net
浦安はとっくに振り込まれた
使っちゃったが

249:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:26:21.27 vgtJooY90.net
生活に困ってない層に配るにしても同時になんてするからこんな事に。金持ちは秋にでも分けてなぜしなかったの、別にいらなかった人に届いて困ってる世帯にまだ届いてないとか無茶苦茶になってる。
10万でここまで混乱して毎日何千もの苦情が来てるんだから低所得者には更なる支援を考えないと政権もダメだろな
次の支援策考えてるのかね?

250:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:29:33 /+X2OCfH0.net
手間かかるんだから世帯主じゃなく個人の口座にそれぞれ振り込むべきだった
ついでにマイナンバーと連動させれば一石二鳥

251:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:32:00 mlfbPYK/0.net
申込書来たけど、名前がちょっと間違ってた
問い合わせたら、赤ボールペンで訂正すればいいんだって
でも赤ボールペンないから買ってこないといけない

252:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:36:43.57 7HuFNsnX0.net
>>246
ひどいなぁ
行政のせいなのに訂正させられるのなんか納得できないw

253:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:48:03 4nO9VoU/0.net
支給済数を申請済数で割らないと。

俺は都民では無いが、まだ申請していない。

他人の申請は手伝ってやったが自分のはまだ。

254:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:50:58 xkeib5F70.net
タイトルに
(別紙) 【代理申請(受給)を行う場合】と
カギカッコ使ってまで強調して書いておいて

そこに本人の免許証だの通帳のコピーを貼る必要があるって
このフォーマット作ったやつはもう書類作成に関わっちゃいけないレベル。

こんな日本語怪しい奴等が書類作ってんだもの。
そら記入ミス頻発するわな。

しかも記入例の紙が入ってない、
通帳コピーを貼り付ける枠(というか用紙)は小さすぎる、
と色々残念すぎるお役所仕事でした。

255:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:52:26 vgtJooY90.net
神戸市のバカ市長みたいに低所得家庭から優先しないで子育て家庭から優先するような偏向市町村があるから、子育てしてても困ってない人に早く、子供なしでも困ってる世帯には届かない後回しなんて事が発生してるんだよね
どうして自治体なんかに丸投げするの?
差別的な自治体があるでしょう?生活ランクを見てやれないようなところがさ

>神戸市の久元喜造市長は30日に開いた臨時市議会の本会議で、1人あたり10万円を支給する国の特別定額給付金について「郵送申請については5月15日からスタートする」と述べた。
5月15日からは中学生以下の子供を含む子育て世帯から郵送を開始。6月上旬ごろまでに全世帯向けの申請書の郵送を終えたい考えだ。口座振り込みによる給付の開始時期は「5月末から6月初旬を予定している」との計画を示した。

↑↑↑↑
申請書の送付時期に差別つけてるから子供のいる家庭には裕福でももう届いていて至急がはじまってる、
お金に困ってる低所得の高校生がいる家庭なんかは今月の末になると言われてる。
子供の年齢やあるなしなんかでこんなおかしなことってあるの?いい加減にしろバカ野郎
低所得者から優先だろうが!

256:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:54:31 0Oc6aWff0.net
申請書すら来ない

257:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:54:45 zrt6tA2p0.net
公務員や議員とかやっぱり今居座ってるのはバカで無能ばかりだな。

258:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:55:14 zuGwpBT10.net
自治体の規模と能力に差があるんだからどうしようもないわ
それを解消するなら国が直接支給するしかない

259:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:56:51.31 ZjqXrkpC0.net
自治体いまこの為にめちゃくちゃ頑張ってるよ
働き方がブラック企業レベル
叩くのは国にしてくれ
現場は本当に限界以上にやってる

260:不要不急の名無しさん
20/06/08 03:57:16.55 0Gqoecv10.net
>>250
さすがヤミ専従やってた神戸市だの
ネットで叩かれる所は差別がまかりとおってんだよなー

261:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:05:00 vgtJooY90.net
マスクきてない
今月やっと届いた10万の申請書まだ出してない

262:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:16:00 R2PQNH6x0.net
無能公務員の仕事ぶり・・・。

263:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:19:37 R2PQNH6x0.net
おまいらナマポの現物支給とか
良く言うけど、日本公務員にそんな
複雑な仕事やらせたら餓死者続出だからなwww

264:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:20:36 e8we+BJu0.net
減税のほうが楽だっただろ

わざわざ国民全員に申請させるとか余計な手間増やしてどうすんの

265:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:28:37 A3GGlKns0.net
困窮者に30万給付を取り下げて
全国民に10万給付をねじ込んだ理由に
一律配布ならば素早くできるからなどと宣もうた輩
ぜんぜんだめじゃん
小金欲しさに適当言ってただろ

266:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:30:02.54 lhChmg+K0.net
>>1
マスクは来ないけど30万円は半月前に振り込まれたな@川崎市

267:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:36:54.23 0Gqoecv10.net
>>259
アホか富裕層しか得しないそんなもんいらね

268:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:41:40 7icxHSdC0.net
手数料引かれて99800円とかありそう

269:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:47:25 kP3hcMH90.net
>>56
うちのところ、人口約7万人の田舎だけど何回もオンライン申請したり入力ミスが多かったから、
先行してオンライン受付開始したものの、早々に5/15から7/上旬の一定期間オンライン申請を完全ストップし、郵送申請書送付を早めた
元々ホームページには「お急ぎの方は5月15日以降、郵送申請の方が早いです」の予告済
これにより5月末には市民の75%が申請済、その内8割が手配済(県内ニュースによる)
うちも既に入金になりました
県内で一定期間オンライン申請中止にしたのは、うちの市だけ
田舎のおっちゃん市長だけど、うちの市内で他県在住者のコロナ疎開の感染者が出た時の
対応も早かったし、市民の声聞こうとする活動もよくしてるし、何気にやり手と思った

270:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:55:31 7icxHSdC0.net
荒川区だけど31日到着で6/1返送
一週間になるけどどうせ一月くらいかかるやろな
金毟る時だけはほんと早えーのにな

271:不要不急の名無しさん
20/06/08 04:56:51.14 kP3hcMH90.net
>>241
うちの市はオンライン申請を一定期間ストップさせてるから、一斉に郵送書類が送付された
ただ、郵送の物量が多いからか、同じ住宅街の番地違いのご近所さんは、うちより3日ほど遅れて届いた
郵送書類が途中捨てられたりしたら困るねって数軒で話しててお互い配達されたら連絡しよう!って約束してたから
(例として、うちは8番地、道のお向かいの通りのご近所さんは10番地3軒)

272:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:00:56.07 zRFLu0rL0.net
そろそろ公務員の給与を実態経済に見合った額まで下げようぜ

273:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:01:11 kP3hcMH90.net
>>265
毟り盗る時はビタ一文取り損なわないよね
時給が発生するボランティア活動で、年間2万円程の収入有り
この年収2万円にもきっちり源泉徴収!!
申告したら戻ってくるとは言え、本当に僅かでも逃さないんだなと思ったよ

274:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:15:34 A+v87qUC0.net
何しても遅いな
マスクも来てないし
日本全体に制度疲労起こしているわ

275:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:16:42 iqp7BDvp0.net
>>251
すまん、お前の申請書間違ってウチにきたから
給付希望しないにチェックいれて出しといたわ

276:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:29:52 kP3hcMH90.net
>>269
マイナンバーカードに口座紐付けしてないからからスムーズに行かない!とか言ってる人いるけど
そうじゃないよねぇ
マイナンバーカードで何度も申請出来てしまったりしてるんだからね
本当、アベノマスクも先週になってようやく届いたし
何もかも遅い

277:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:34:30.77 uJHLGR180.net
届きもしないのに
コロナ問題を終わらせようと必死なメディア

278:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:36:21 R2PQNH6x0.net
>>235
少子化対策は20年かけても出来ないわけで
10万円給付も2年くらい待つ覚悟でいけ。

279:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:40:53 hn/b1fwc0.net
さいたま市は先月末頃に申請書を順次発送とか告知していてまだ届いてない
「いつまで」でなく「いつから」なんて所がお役所仕事らしくてイイネ

280:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:44:42.46 t59PV0BB0.net
俺も宇都宮だが、申請書は1日に返送したが
まだ振り込まれていない。
オンライン申請した人は先月の22日に振り込まれた。
この差は何なんだ、マイナンバーカードがないのが悪いの一言では済まされない

281:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:46:52.32 CIyUC1NP0.net
マジ遅い。市役所に取りに越させればいいのに
これで国民ナンバー制度とか笑わせるわ。
マジ頭悪すぎ。市役所に取りに越させるか
それとも郵便で送るかだよ。なのにバカみたいに
銀行振り込みにして遅れるとかマジアホなんだろな

282:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:48:17 xuV0Mg9T0.net
>>276
詐欺師や反社が集結してきてるらしいよ
仕方あるまい

283:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:48:31 hn/b1fwc0.net
グリーン家電普及推進コンソーシアム(グリーンかでんふきゅうすいしんコンソーシアム)は、2009年補正予算にて
事業化されたエコポイント制度の実施にあたり、公募により選ばれた事務事業者。
グリーン家電普及促進事業の実施にあたり、2009年6月1日から6月11日の期間に公募が行われ選ばれた事業者群である。
電通、凸版印刷、JPメディアダイレクト、JP物流パートナーズ、ベルシステム24、トランスコスモスの6社が
関係省庁と共に事務局を形成している。

どうせ↑みたな連中がやってるんだろうなあって諦めてるけど

284:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:49:52 CIyUC1NP0.net
>>270
アホか使えよ。本当に頭悪いな。これはパイの取り合いさせるための
10万なんだよ。今あるお店を維持するためのお金何に使ってもいいんだよ
使う事が社会貢献なの!半年稼げてない店そのまま放置したらつぶれるだろアホ

285:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:51:11 t59PV0BB0.net
>>275だが、オンライン申請した同じ宇都宮市民の知人な

同じ日本国民、栃木県民、宇都宮市民でここまで差があるのはどうみても平等じゃないだろ

因みに職場の同僚の栃木市民も振り込み完了だと。有り得ないわ、この差

286:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:53:56.81 ekv7+HRH0.net
マイナンバーカードを取得して銀行に紐づけしてないような奴は不支給でもおかしくないと思うんだが
公務員さんも大変だな

287:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:58:31.97 CpSOwB7o0.net
だから救済金30万にしとけばよかったんだろ
全員とか手間になるのに下の者たちを全く考えてない

288:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:04:36 x2kg6rZ/0.net
役所の職員は自分達に
優先で振り込んでるらしいW

289:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:04:45 fSuxQsb20.net
>>282
それはそれで揉めるから結果は変わんないよ

290:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:07:01 x2kg6rZ/0.net
役所行って現場見てきたが

山積みの封筒を
ひとみばあさんがやってた

291:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:11:06.52 hC+yh90c0.net
役人の知能が低すぎる。自分より僅かに知能が良いくらいかな。
基本的に勉強しか出来ないのでこうなる。
優秀な人達は、もっと稼げる仕事に就いてるわけで仕方ないかと。
ネット申請のマイナポータル、あれは酷すぎる。
悪の塊のアップル社でも、あそこまで訳わからないものは世に出さない。

292:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:11:49 WyR9ZWPA0.net
スピード重視すげええ

293:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:20:12 AJ0d4ZRa0.net
うるさいですね 間違えて請求したり 何度も請求したりする人達がいるんで確認に時間がかかるんです
元は税金なのを忘れるなよ そう簡単にほいほい払えるかョ

294:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:24:51 KH7Mp4h/0.net
何度も請求する人がいるんだ。
そいつらを、横領罪で捕まえろよ。

295:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:26:54 V+ZvuOYq0.net
人口が多いところほど遅くなるのは当然やろ

過疎地の山間部やけど申請書類を出したら二日で振り込まれたで

296:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:28:11 Uw9XbBol0.net
アイポン12買うから貯金中

297:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:30:06 eFUK6d7K0.net
まぁマスクすら来てないので、
10万円だと来年か、下手すると忘れて振り込まれないだろうね

298:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:33:46 OZha6WG40.net
>>288
申請書すら届いていないので、あなたの理屈は全く当てはまりません

299:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:44:14 nVvaTVfg0.net
>>250
立憲のアホ議員と同じなんだわ
子育て応援と言えばウケがいいと思って子育て子育てと言うが、困ってる弱者を優先じゃない社会で子育てなんてしやすいか?
こんなリーダーがいるから激辛カレー事件なんか起きたのが神戸市な。

300:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:48:16 y1ruSGCF0.net
ボーナス0になったやつ多いからな
おかわりを冬に出すべし

301:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:50:20.22 y1ruSGCF0.net
>>176
お巡りさんに無料食堂に連れてってもらえるから一石二鳥だな

302:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:50:21.28 h/tsIdCo0.net
5月終わり近くに申請書来てすぐ出したが
7月も怪しいもんな

303:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:53:31 nVvaTVfg0.net
>>250
以前、低所得者だけに給付金があったんだから、そのとき申請した人から優先的に送るべきだったろ。この市長がやってることはかってな人気取りのおろかな行為な。
金になど困ってない裕福な若い夫婦などたくさんいるぞ?祖父母も若く資産家だと金銭的支援してもらってる若いファミリーも知っている。
小さな子供がいるなんて理由だけで、
減給続いて高校生の子供たちにでも食べることも最低限にさせて我慢してる世帯も後回し??市長として大間違いも甚だしいわ。
こんな市長はリコールされるに値する。
低所得者を救済するために公明党が頑張ったのをこの


304:ブサヨ自治体がダメにしてる



305:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:58:27 dLzLJczy0.net
5月中に支給を目指してるとか公言した政府がいるのに、まだ申請書すら届かない名古屋市。本当に糞だな。

306:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:06:31 kP3hcMH90.net
>>281
そもそも複数回申請出来てしまうシステムにも問題有りかと

307:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:10:39.03 CwKxhiOt0.net
犯罪者アヘ下痢糞「これがアヘのスピード感!アヘ利権以外はどうでもいい!」

308:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:14:45 V/KcdO3Z0.net
消費税をゼロにしたらいいんだよ!

年収500万円の人は50万円もらうのと同じ!

309:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:31:58 ukKQbxEv0.net
先週申請書がきたからなw

310:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:56:57.97 n6MBYLWI0.net
>>1
えっ?
申請済みの何%とかならわかるけど、
全体からの割合出したって意味ないだろ。

311:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:59:32 Pwo2Jhmn0.net
マスクすら届けられない国が
地方に無責任に丸投げしてるわけだから
まあしょうがないわなww
自治体はよく頑張ってると思うよ

312:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:59:55 Mmk8ybz30.net
IT化できない人達が仕切って、パソコンに長けてる若者が紙を目でチェックしてほらっみたいな感じだよね遅い原因は

313:不要不急の名無しさん
20/06/08 08:00:55.63 j6y3IEe10.net
横浜市だが申請書すら届いてない

314:不要不急の名無しさん
20/06/08 08:05:19 BCyevv/s0.net
アホらしいなあ やってる事 全て
品川はどうなの?
熊本はサクッときたらしい
住民多いと無理なんか?

315:不要不急の名無しさん
20/06/08 08:07:55 j/HF3TjP0.net
まあ2パーでもなあ
何万人になんだか知らんが手作業じゃなあ

316:不要不急の名無しさん
20/06/08 08:16:07 j0HRfgEC0.net
今日10万円振り込まれてたw
スマホ機種変するわ

317:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:15:27 oXGUwkUG0.net
>>308
小山市も結構早かったようだ
横浜市は申請書すら届いてない

318:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:19:17 zYJej5E50.net
先々週には届いてたけど、昨日やっと出してきた

319:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:25:06 Z/FDn0bM0.net
違う市で申請書が世帯に届く日が違うのは容易に理解できるけど
我が家に届いた1週間後位に同じ市の人が今日届いたと言ってたのはなんなんだろう

320:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:26:30 h/tsIdCo0.net
大都市とか区ごとにやるんじゃなくて
どっか訳わからん業者へ一括で処理させてるんだろ
そら遅くなるわw 情報漏れも怖いし
さらに業者が違う業者へ投げてたら怖いわ中抜きもw

321:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:27:13 mXkqNOgy0.net
>>274
オンライン組は埼玉新聞で報じられた通りだった
申請受付初日に手続きして後日の埼玉新聞に載ってた振り込み開始日に振り込まれた
オンライン開始1週間の時点で1万5000件申請があったと載ってた

322:不要不急の名無しさん
20/06/08 11:05:09 dXAYRA+Q0.net
>>314
市区町村単位だよ。
直営で職員がやるか臨時雇や派遣を使うか事務を外注するかは自治体マターだな

323:不要不急の名無しさん
20/06/08 11:48:46 7gdx6+hu0.net
世襲、老害、腐敗の産物

324:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:21:36 TCpKf3F50.net
カードではなく、マイナンバーそのものの導入時点で、個人のプライバシーとかそういう問題を言うこと自体無意味になった。
だからカードの発行所持には今更まったくデメリットはなくメリットしかないとわかっていたので、さっさと都合つけて発行した。

マイナンバーカードを所持していたのは比較的裕福な世帯だろう。
メリットデメリットの判断が出来るのは知性が必要。
時間的余裕もないと発行のために役所に出かけられない。
納税や証明書発行などの利用機会も裕福な世帯の方がイメージしやすかっただろう。

結果、裕福なマイナンバーカードで申請出来た世帯が素早く給付され、貧乏な世帯は相当遅くなって給付、ということになった。
本来は貧しい世帯ほど、マイナンバーカードを発行しておくべきだったのだ。
愚かなことだ。

325:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:28:19 zYJej5E50.net
マイナンバーカードは作った方がいいけど、今は1か月くらいかかるみたいね、あとマイナンバーと銀行口座の紐付けはやった方がいいと思う

326:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:34:00 7gdx6+hu0.net
もし次のパンデミックが来ても、この国は同じ失態をやらかしそう。

327:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:39:04 12AsK/ZL0.net
随分前に申請したが当然のようにまだ振り込まれていなかった

328:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:39:13 FVQug53y0.net
おかしいな?
うちの自治体三割支給済みなんだが。
県庁所在地は主要じゃないのか?東京新聞?

329:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:45:51.47 nJWlON7g0.net
仕方ないだろ
役所だって限度あるし
確実に来るとわかってるから気にしてないわ

330:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:49:15 nJWlON7g0.net
>>322
埼玉の中核市だけど、申請書は6/1で支給はこれから
収入は減ってないし、気長に待つ

331:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:08:06.79 t9ndyjOV0.net
郵送した日に20万入ると喜び、焼肉食べに行ったよ。

332:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:24:42 eTONvIl80.net
千葉市は2日に届いて返信したけど、19日から順次振り込み開始ってHPには書いてあるから早くて月末と見てるわw

あー、マスクはようやく5日の日に届きましたわ

333:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:43:38 1H+SF8bd0.net
>>6
ワラタw

税金分があるから額面ほどは手取りは増えないよ
独身、扶養家族無しでの場合…
年収400万→ 手取り312万
年収500万→ 手取り387万
年収600万→ 手取り457万

どう生きるかは、よく考えようね!

334:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:48:22 1H+SF8bd0.net
>>250
低所得家庭ってコロナで被害被った人を指して?元からの低所得者を指して?

335:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:53:48 FU7BBBjw0.net
「非常時法制が無いまま」でしかも「いつも通りに自治体に丸投げ」

準備が足りてないから結果は推して知るべし
ただ最初からわかっていた事なので永田町と霞が関は自分の手元離れたら後は知らね作戦

336:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:55:12 tco5uWQW0.net
関東は無駄に人口多いだけあっておっせーな

337:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:55:30 /B3UdIq+0.net
新宿区なんだけど18日にオンラインで申請して今日「12日に振り込みます」と封書が来てた。
4日後に振り込むって通知無駄だよなあ・・・。

338:不要不急の名無しさん
20/06/08 14:11:58 Boj9T5iD0.net
>>318
>>205
即日オンライン申請した事業主の知人が未振込
ナンバーで既に税などの電子申告をやっていて口座その他のヒモ付けがあるにかかわらずコレなので
名古屋は思った以上に停滞していると思われ

たぶんぜんぶ確認しなくちゃいけない、「世帯申請」がガンなんだろうなぁ・・・。

339:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:08:02 5LL/YZiQ0.net
今日振り込みあったわ
以外と早かった

340:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:12:11 Xjqi1LVb0.net
俺の区の早い人は20日前に申請書届いて即送り返したら5月中に来てたらしいけどおれんとこは21日に送ってまだ来ない
同じ区でちょっとの差が後になればなるほどどんどん広がって詰まっているんだろうな

341:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:13:59 11wu75iU0.net
申請書来たけどかったるくてまだ出してないや
とりあえず欲しいもの物色しておく

342:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:14:44 9Cadg+lF0.net
>>310 >>333
市町村くらい書けよ。
真夏の猛暑スレと同じく市町村書かない奴多いな。
誰かに特定されるのを恐れるくらい過疎地に住んでるんか?w

343:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:33:59 j6y3IEe10.net
横浜市だが申請書すら来てない。
かわりに県民税が来たわ。

344:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:48:39 Bm5oH+l50.net
今日振り込まれてた
因みに郵送@館山市

345:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:55:59 5volQfoY0.net
>>313
あくまで自分とこの自治体だけど郵便番号順だと言ってたよ@23区

346:不要不急の名無しさん
20/06/08 15:59:13 Olo0p76r0.net
名古屋市は今日も来なんだ

347:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:00:15 Niu3ctbI0.net
注)
東京新聞に集計能力など有りません。

348:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:04:27 exM68VQh0.net
5日に振り込まれていた

349:不要不急の名無しさん
20/06/08 16:42:16 a71LMaa90.net
住基反対
資産(テロ資金)監視反対
ナマポは不正

でおなじみの
アカはオンライン申請できず、郵送でもたつき
貰えないのかなw

350:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:10:38 FOqtmqWU0.net
ネコババしまくってる自治体ありそう

351:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:14:55 hPMwJQ4X0.net
大都市でも30%超えてるでしょう、周辺市町村はほとんど受領済みなんだが、
まあフェイクニュースの東京新聞ですから。

352:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:20:40 CMsnk9kt0.net
世田谷区ホームページ見たら1ヶ月かかるって

353:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:31:24 Bm5oH+l50.net
>>325
そういうの繰り返していると、ビンボーになるぞ
精々振り込まれてからにしようぜ

354:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:37:59 i9ziRXuU0.net
>>344
むしろ義務もないのに立て替えてまでニーズに合わせようとしてる自治体が多いわ

355:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:40:13 vRY30cpi0.net
>>1
国に説明責任とか言ってるけど、手続きを取るのは各自治体だぞ?
俺の住んでるとこは5月中旬にオンライン、下旬に送付で手続き取った人に
振込が始まってるけどw

東京都がノロマなだけw

356:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:40:23 H55SRXGD0.net
C・O・R・O・N・A コロナ!
C・O・R・O・N・A コロナ!
コーロナ コーロナ コーロナ ウィルス
コーロナ コーロナ  低収入

357:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:41:40 aCmRDBS50.net
まだ出していない世帯もあるし出したばかりの家もあるし

何煽ってるのか、頭おかしいの?東京新聞は

358:不要不急の名無しさん
20/06/08 17:42:03 P7TpDpWc0.net
>>2
群馬のド田舎だけどとっくに振り込まれてるぞ?

359:不要不急の名無しさん
20/06/08 18:17:36.06 Oae+xhsF0.net
横浜市港北区やっと書類来た
先月23日にネット申請したので意味ないが
念のため書類郵送でも申請しようかな
マスクはまだだがどうでもいい

360:不要不急の名無しさん
20/06/08 18:27:20 u7Lm0CPG0.net
マイナンバーカード持ってない奴らを情弱と罵った奴が郵送組に追い抜かれて未だに支給されてないの爆笑

361:不要不急の名無しさん
20/06/08 18:33:15 kiB77tGp0.net
>>354
横浜市は逆だ
地域によってはまだ郵送されてない
オンライン組はもう支給されてるようだ

362:不要不急の名無しさん
20/06/08 19:23:17 DpdszthN0.net
両方申し込んだ俺に死角はない、口座を変えたのでどっちの申し込みで振り込まれたのか分かる仕組み


363:



364:不要不急の名無しさん
20/06/08 19:28:02 WDZ9wUZC0.net
10万円と持続化の100万円も貰ったのに何やってんのw

365:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:32:00.99 Uf+R1OFs0.net
>>356
賢いな
俺もマイナンバーカードもらってきたからやってみようかなww

366:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:35:43.92 Se2k0XXe0.net
確定申告で還付うけたところにさくっと追い銭しとけば捗っただろ

367:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:40:31.03 RwErLUH60.net
東京はその人口の密集による行政効率こそ誇りでしょう
人口一人あたりのお役人の数がいくらか知りませんが、
それが稼ぎに繋がってもいたのでしょう?

368:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:43:39.46 WkVztiD10.net
アベがスピード感を持ってと発言するたびにドコがだよ!って突っ込みたくなるわ!

369:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:54:29.37 2p5GJCMp0.net
東京は6月末ごろだったろ今まだ6月はじまったばかりなんだけど何なんこの調査

370:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:55:44.09 LnPeEeVt0.net
クソアベ遅い!!
無能!無能!!
役人の手下!!!

371:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:57:00.27 6t7EFyoe0.net
川口市のうちは4日に来てさいたま市の兄貴は今日来たと言っていた
兄弟そろってどちらかと言うと遅い市に住んでいる
ただ横浜市には勝てた頑張れ横浜市民

372:不要不急の名無しさん
20/06/08 21:59:16.82 07GsPPIx0.net
まーでも今金が来たってパチンコ屋や温泉行こうっていうわけにもいかんしのんびりでいいだろう

373:不要不急の名無しさん
20/06/08 23:26:29.81 K9bg5DDz0.net
マイナンバーカード持ってるけど、電子証明書が期限切れて、更新しろと案内が来たが、平日に役場に行かないと更新できないらしい。
電子証明書更新するだけのために平日に休まないといけないなんてばかばかしいと思っていたら、コロナで10万円給付でオンライン申請とかで電子証明書が必要だと。
せっかく、マイナンバーカードとか普及させようとしているのに、なぜ、スマホやPCからオンラインでできないのかと。
本気で普及させる気あるのか。
マスクもこないだやっと来た。解除宣言出てから1週間以上経って、やっとくるなんて、本当に、後進国過ぎて笑うしかない。
全く何もかも遅い。
銀行だって、最近はスマホでいろいろできる世の中になってるのに、どこまで行政は遅れてるのか。

374:不要不急の名無しさん
20/06/08 23:32:09.54 cECvtQl90.net
>>366
コロナで暇だっただろ。
その時に行っとけ。

375:不要不急の名無しさん
20/06/09 03:00:46 WG60Gdf00.net
一番遅そうなのは、名古屋市、次が横浜市、その次は大阪市だろうか。
困った人達の駆け込み寺になってるはずで、役所は、てんてこ舞いなはず。

376:不要不急の名無しさん
20/06/09 16:41:06 K2xlSV+W0.net
名古屋市は今日も来ず

377:不要不急の名無しさん
20/06/09 16:53:04 +bT5KUke0.net
>>361
>>363
同感。

かつての民主党や、立憲共産国民れいわのガチ政権だったら、もっとスピーディーに対応できて、こんな悲惨な状況にはなってなかった筈。
無能売国アベ政権はもうウンザリです

378:不要不急の名無しさん
20/06/09 17:09:08 K2xlSV+W0.net
安倍政権は長いよなぁ
もう凄い長いなぁ

379:不要不急の名無しさん
20/06/09 17:29:25 3v66nKI00.net
>>370
自治体は変わらんよ
国が指針を出しても自治体は動けない

380:不要不急の名無しさん
20/06/09 19:04:18 Vz1sQnYi0.net
これって何に時間取られるの?
水色の色鉛筆でレ点打って確認するやつと振込作業するやつと不備があったら電話して確認するやつの3つの業務当然並行処理で動いているよな?

381:不要不急の名無しさん
20/06/09 19:28:32.40 H/yVgguQ0.net
そもそも定常業務の隙を見てやっていて専従ではないのでは?
それによる残業で財政を圧迫しては本末転倒だし定時までの時間内で隙を見てやってる感じ

382:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:05:23.78 vm2+vjeL0.net
最初の困窮世帯に30万円の案なら5分の1で済んだので
もっと早くに困ってる人の所にお金を届けることが出来た
時間かかっても一律でいいと言った公明党と支援団体のせい

383:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:28:43 oxI+ZqWH0.net
>>373
自分が作業する立場で考えてみた
申請書の確認、免許書・通帳のコピーに目を通す。ここに時間をかけてしまうだろう
簡単そうだがミスがあってはいけないので、1件の処理に数分は使うと思う
1日フルに作業しても、大してこなせないだろうな

384:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:29:26 V0fjw8qV0.net
今日振り込まれてたわ

385:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:36:58 Pmg13+xN0.net
本日無事に入金されてた
兵庫
約2週間ちょっとかな
ちな郵送

386:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:39:47.68 VxzCDw/q0.net
関東は人口集中してるから地方の田舎と同じなわけねーだろ

387:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:39:50.04 x1oCggqX0.net
よくわからんが
公務員がんばってるな
ボーナスは近いぞ

388:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:41:11.74 02lpFLLf0.net
>>377,378
振込通知書が来てからの振り込みだった?
それとも知らぬ間に振りこまれてて事後通知だった?

389:不要不急の名無しさん
20/06/09 21:52:15.35 Pmg13+xN0.net
>>381
事前に通知みたいなのは来てない
いきなり振込されてた
銀行からのメールで入金の通知はあったけど

390:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:01:54.72 lHOBYmZg0.net
全世帯の21%に支給した っていうスレのすぐ下にこのスレが表示された
さすが東京新聞

391:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:04:42.31 f6qBNf9k0.net
さすがポンコツ安倍w

392:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:10:42.81 qjAZnlO90.net
大変だね。
ちなみにオンライン組だが、3営業日の朝には振り込まれてた。

393:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:15:32.29 wDPJDqAz0.net
公務員のくそっぷりをみてると、今話題の電通の会社の持続化給付金、支給ってめっちゃ早いな
公務員と民間、なんでこうも差があるの?
持続化給付金なんて派遣とか契約社員レベルの人間だろ?
でも給与は
公務員>>>>>>>民間
なんだよなwww

394:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:19:34 /0fttvx50.net
>>352
県南部か?俺もグンマーだが振り込まれてるぞ

395:不要不急の名無しさん
20/06/09 22:51:25.60 02lpFLLf0.net
>>382
ほぅ。先に振り込みのパターンもあるんだね サンクス

396:不要不急の名無しさん
20/06/09 23:14:56 20Mzszas0.net
>>375
30万で救われた世帯を言ってみろどんな世帯だ?普段どんな収入を得ていた世帯だ?

397:不要不急の名無しさん
20/06/09 23:19:37.57 I8h0EjgW0.net
うちの自治体は振込手続き完了したら発送と言っていたから銀行への着金が先だわ

398:不要不急の名無しさん
20/06/09 23:31:54 5UuBncep0.net
鼻くそほじるのが忙しいからもう少しちょ待てよ

399:不要不急の名無しさん
20/06/09 23:40:34.21 8trfEdzl0.net
>>389
まぁ困窮世帯はソシャワが世話して早めに給付とかいうのができれば良かったのかもね
もしかしたらこのくらいのラグで生き死にが決まる家庭もあったかもしれん

400:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:45:07 TUY+J00F0.net
今年の住民税の振込用紙が先に届いたぞ
パンデミックでもとくに軽減されてる様子もなかったぞ

401:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:46:20 CI7sHQPh0.net
【総務省】1人一律10万円の給付率は3850万人に給付 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

402:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:46:57 2IZm9KTg0.net
大阪では反維新が維新のせいで給付が遅れていると断末魔の叫びを上げてうざいぞ。

403:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:48:55.80 2


404:frDpmYL0.net



405:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:50:10 X4SRguxZ0.net
>>396
私たち~~~~私たち~~~給付は入らないけど~~~~~

406:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:51:50.14 0bBzHeyG0.net
さっさとせーや。
もうだしてから10日以上たってるよ
広報が書いてる大方の目安すら出てこない
騙しだよ騙し

407:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:52:00.57 2/Hclfht0.net
23区の遅いとこはたぶん給付来年以降になる

408:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:52:31.94 cxC4rmJr0.net
やる気ないんじゃね?

409:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:53:31 X4SRguxZ0.net
私たち~~私たち~~餓死するぞアポンタラ!

410:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:54:38 AVIVjbUl0.net
東京だけどまだ来ない

411:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:57:32.21 A9rWk1jl0.net
カタツムリばりの遅さやな
掌握してるとか先手先手とか口だけ達者に動かされても困るでしかし

412:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:57:49.82 gYXR36Gh0.net
んでマスクは?

413:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:57:56.00 FRCKQW1U0.net
オンライン良くないって聞いたから郵送で送ったけどどれくらいで振り込まれるんだろ?
…1週間くらい?

414:不要不急の名無しさん
20/06/10 02:06:30 CWaX8AtN0.net
遅い遅い言うけど
全世帯に対して金振り込む仕組みを一から構築して実施してたらこのくらいの時間はかかるわなあ

マスクの増産もそうだけどマスコミが現場の事情知らなすぎ

415:不要不急の名無しさん
20/06/10 02:51:15 v/76ohLk0.net
国会答弁とか、お互いの足を引っ張ることばかりやってるし子供かよ!と思ってしまう
政治家がこれだとこうなるんだよ
震災時や年金とか色々スカスカ過ぎて、日本の役人は勉強は出来ても頭悪そうなんだけど

416:不要不急の名無しさん
20/06/10 07:48:39 tgDfDF0Q0.net
そもそも

支払う気なしを

早く気付けよ

ゴミ下級国民ども

417:不要不急の名無しさん
20/06/10 07:58:31.96 NS0DB8Gj0.net
>>6
まず目の前の人をたすけなさい。

418:不要不急の名無しさん
20/06/10 08:04:04.32 p+Xt3oU20.net
うちの自治体は半数近く終わったわ
人数減らされて大変なのにご苦労な事だ

419:不要不急の名無しさん
20/06/10 11:09:50.10 dRl6FXQn0.net
偶数月15日支給の年金や生活保護ではないからバラ付きが出るのは仕方がないが、今回は人口が少ない自治体の住民が有利とはね

420:不要不急の名無しさん
20/06/10 13:31:03 noPLuavB0.net
>>405
23区内の俺のところは早めに書類が来て即返送したやつが2週間
それより遅めに書類が来た場合は最低3週間
今日で返送してから20日

421:不要不急の名無しさん
20/06/10 13:33:47.05 T4PvYIsB0.net
安倍下痢糞うんこ「国民の命よりアヘ友との利権!下級国民は死ね!」

422:不要不急の名無しさん
20/06/10 14:29:35.50 pCK8LAMJ0.net
日本無成長政策万歳!
自民党万歳!

423:不要不急の名無しさん
20/06/10 20:36:27.32 YmzIkq+b0.net
10万円もう全部使っちまったw
経済回せ回せ

424:不要不急の名無しさん
20/06/10 23:38:17 DNdGaODb0.net
アベノマスクも10万円も抽選か?
遅すぎるやろうが

425:不要不急の名無しさん
20/06/11 08:01:20.53 alnYlvdw0.net
国民一人一人に10万円支給しますといいつつ,世帯主にまとめて渡すというこのバカさ加減
小切手で郵送するか役所の窓口でわたしゃあいいだけだろに

426:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:54:37 CdIANWn/0.net
昨日来てネットバンク使って家族に配った。書類で正解だったな。

427:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:56:32.34 XMiz/B+Y0.net
>>83
安倍サポウザい

428:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:56:53.00 XMiz/B+Y0.net
>>96
しょーもな

429:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:58:27 XMiz/B+Y0.net
>>192
田舎の市町村は先月中に全世帯に支給終わってるわwww
東京終わってる

430:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:00:17 XMiz/B+Y0.net
てか
2回目の現金給付はよせーや!
予備費全部配れや!
安倍晋三コロナ大恐慌やぞ!!!

431:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:00:48 /ZQiKWYQ0.net
ホストクラブとかキャバクラに使う人もいるだろうから遅いのかな

432:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:21:50.75 mRcmbPWW0.net
けっこう勝手に使われちゃって配れないのかもしれないな。

433:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:16:48 MMVY70uS0.net
日本の行政は何もかもが遅い、これ位全て想定して先に動いとけよ国がな
こんなので安定した給料やボーナス貰ってるとかありえんわ
いや安定してるから気が緩んでる、給料大幅カットボーナス無しにしなきゃダメ

434:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:17:57.37 QjkKmLtm0.net
GW開けにオンラインで申し込んだら5月末に入ってたわ
ちなみに東京

435:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:22:37.17 XkO0ewDS0.net
安倍詐欺三「国民の生活よりアヘ友との利権!下痢サポども擁護しろ!」

436:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:23:21.88 9kiImXwi0.net
おせーよ
申請書すら来てないぞ

437:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:35:19 Ybiaay3T0.net
マイナンバーカードでオンライン申請したから
最短で振り込まれたわ。
申請内容に不備がなければもう貰えてるはず。

438:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:36:57 AQCadVlb0.net
記帳してないからもしかしたら入ってるのかもしれないけど
支給完了したらその通知みたいなモンってくるのか?

439:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:40:44 OjazbS1D0.net
申請書は来たけど十万は来ない
マスクも来ない

440:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:26:49 rPxUxr0r0.net
>>430
三菱UFJは通知はこなかった
てかネットバンキングしてればログインして入出金なんて一目瞭然だし

441:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:38:21 EA188vM90.net
申請書すら来ない

442:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:39:32 QjkKmLtm0.net
>>430
役所から振込完了のお手紙が来た
こんなもんいらんだろうと思うが

443:不要不急の名無しさん
20/06/11 15:53:40 LESPHT0k0.net
全然来ないな
12日までにはというアナウンスがあったが明日来なかったら怒るでしかし

444:不要不急の名無しさん
20/06/12 08:41:37.82 B9k12H8X0.net
やっと今週申請用紙がきたから秒でだした

445:不要不急の名無しさん
20/06/12 15:36:23 cAa6YAKj0.net
名古屋市は一昨日届いたわ

446:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch