【岡山】タマネギ180トン、畑で廃棄「最高の出来栄えなのに...表現できない悔しさ」 過去にない下落率 [ばーど★]at NEWSPLUS
【岡山】タマネギ180トン、畑で廃棄「最高の出来栄えなのに...表現できない悔しさ」 過去にない下落率 [ばーど★] - 暇つぶし2ch951:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:40.20 OutODi9n0.net
単位農協で加工施設を持つのはアリじゃねえかな

952:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:41.11 PUiYxlz80.net
玉ねぎ狩り(練乳つけ放題

953:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:41.60 EMBf4/X40.net
>>876
他の野菜も売れなくなって安くなってるらしいから、
外食産業でかなり余った野菜を廃棄してたんだろうな、たぶんだけど

954:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:01.08 RFyrWTcN0.net
>>932
いくらで?
どこで?
その加工品をどこで売るん?
言っとくが農家は商売に関してはお前さんより考えてる

955:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:14.81 hiVc5Zpz0.net
確かに今年の玉ねぎは美味い

956:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:19.79 eO4M3bj30.net
玉ねぎ農家はバター植えたほうがいい

957:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:20.34 PNgCBhhE0.net
>>901
うちの近所のおばさんの話だと、
直売所や自販機は欲しいのが朝のうちに早く売り切れるらしい
たぶん知らんが直売してる物は収穫の一部分なんやろけど
コロナ以降は知らんが

958:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:21.10 nzxLCv6A0.net
>>937
元々多めに作る
そして、加工品なんかも作っているところも多めに作る
ただ、それだけ

959:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:23.85 fQ7ER+QE0.net
白菜とか大漁とか牛肉とかでもこういったことは起こりえるが
利益(販売価格-出荷コスト)よりも廃棄したほうが得、赤字を減少できる状況が起こりえる

960:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:27.52 vq4IfgGa0.net
>>178
想像力無さすぎて驚愕するレスだわ

961:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:34.65 RfaDB+X90.net
納豆屋とコラボでお互い幸せになる方法はないだろうか

962:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:59.53 Co+y5XS00.net
>>915
岡山辺りなら、売るどころか地元の人限定で引っこ抜いて持ってけといったら、なぜか大阪から来て一切合切持っていくよ

963:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:16.39 z4XvVcqV0.net
コロナでタマネギの需要が落ち込む原理が分からん
みんな、飯は食うだろ?

964:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:19.65 lDEQgOhz0.net
廃棄っていうかそのまま砕いてすき込んで連作障害とかでないのかな
専門の業者がやってるだけに病気などかからんのだろうか

965:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:26.67 jqlktTea0.net
>>82
玉ねぎはキューちゃんにならないからな

966:名無しのリバタリアン
20/06/07 12:31:31.88 i8E2YzKD0.net
食べ物を無駄にするクソ農家

967:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:37.76 hOUCj7tN0.net
>>904
ようっ!ご同輩ww
やっぱそんくらいで売ってるよね。
野菜の高騰が玉ねぎにまでって思ったもん。

968:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:47.42 3FEtdE9h0.net
そういえばコロナの前に潰れそうだったいきなりステーキは潰れた?

969:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:58.79 P8QlXd+80.net
>>757
農協にハブられると
生きていけないってことか
農協最低だな

970:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:09.26 23MYV4Nl0.net
需要のないものを作るからそうなる
バカじゃね

971:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:14.18 Mg7y555F0.net
農協様様という

972:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:16.14 EW/bkPje0.net
おまえらが直接農家にもらいに行けば20kgコンテナ500円くらいで
引き取ったら嬉しがるぞ
どのみちトラクターで打って廃棄しかない状態だからなw

973:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:19.15 OY9tLj7K0.net
確かに加工はコストがーってなるし
じゃ恵まれない国に寄付したりサンマ祭りみたいにイベントやって振る舞うにもコロナだしな…
捨てるくらいなら人に喜んでもらえる使い道ないかと思ったが確かに思い浮かばない

974:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:26.98 Ol5rH5M80.net
>>842
農家が農作物を廃棄するのを無駄と言い出したら常に高値と数量不足になるがいいのか?

975:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:28.98 BklXiwiu0.net
>>955
最高のゴミは最高か

976:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:40.13 vtnW/X480.net
>>963
玉ねぎは外食業者や給食で大量に使う
(特に加工向け玉ねぎ)其が全てストップ
買い手が居なくなって腐ってく。

977:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:44.13 nNn06FWM0.net
吊るしとけばそのままでも数ヵ月もつのにな。うちでいくらでももらうのに。。。。
もったいねぇなぁ。

978:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:48.15 nFdYQY450.net
>>4
できるけど出荷しないのは
そのためのコストが売値を上回るから
売れば売るほど赤字になるから廃棄するの

979:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:51.49 kMIT3wm90.net
>>966
畑で育って物を畑に漉き込んでるんだから養分はすべて還元して無駄にはなってないぞ

980:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:56.12 hOUCj7tN0.net
>>923
玉ネギ太郎っすか?

981:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:05.05 wpe4UW8+0.net
食べ物を粗末にするなんて農家をやる資格ないな

982:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:15.46 k23tZLbT0.net
キャベツの代わりに玉ねぎスライスでお好み焼きを
作るとマジ美味いぞ。

983:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:17.98 FR4wcKYo0.net
不作で嘆き豊作でも嘆き加工はやらない
嘆きながら破棄

984:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:22.78 fws26MjP0.net
>>951
北海道の産地の農協は持ってるよ。
もしくは近隣の農協で子会社的な会社があるので、見た目悪いのはそちらに出荷して加工してる。

985:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:31.02 9H/R20xG0.net
地元のスーパーだと3玉110円だ、田舎で家庭菜園で作っている家庭も多いのに

986:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:35.28 4w+INjC90.net
近所のスーパーでも淡路島産の超大玉玉ねぎの大袋入りが298円とか。玉ねぎの入ってる網が持参してるエコバッグよりデカいくらい大量。
大きすぎて一つでも使いきれないのに新玉ねぎなので痛みが早い。
どうしても手が出ないのでよく寝かせた玉ねぎと書いてる小ぶりの普通の茶色い皮の玉ねぎを買った。

987:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:50.20 7khU9Pd+0.net
>>915玉ねぎじゃないけどウチの近所だとキャベツに金を払うヤツはおらん
欲しい方持っていってって作ってる婆さんが畑の
一画の小屋に並べてるからな
まぁ、そのかわりに婆さんが出かけようとしたら
声かけて車で送ってあげたり
他の人も「婆さん、帰りは俺が送ってやるから」みたいな話になる
この婆さんコロナ騒ぎの時にマスク作って近所に配ってたからな
「いつも車に乗せてもらったりしてるから」って

988:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:58.67 73bj9YJK0.net
廃業するほうが良いと思うけど
来年もコロナが収まるとは思えないし毎年苦しむくらいなら辞めたほうが楽

989:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:02.32 V09Y3H9k0.net
>>983
単純に農家が多すぎるんだよ

990:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:07.56 fbBvnSjl0.net
>>972
先に電話ぐらいしてね
作業止められるの嫌がる農家多いよ

991:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:08.32 thjLxjo/0.net
このタマネギの替わりに何食べてるんだろう?
食べている絶対量は変わらないのに。

992:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:09.05 L3BMTqEG0.net
それでいて、ちょっと天候不順だとすぐ値上げする
なんだか解せない

993:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:11.31 FO7RZChG0.net
>>969
ハブられるってか農協に入ってなきゃ農協の持ってる販売ルートが使えないのは当然じゃね

994:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:12.23 PNgCBhhE0.net
>>812
輸送など、支援あれば、やれそうだがな

995:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:19.97 ZpiRoisf0.net
タマネギなんて一番保管がしやすそうなのに
しかも需要はすごく多いはずの野菜なのになあ

996:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:21.78 Fh4Yw/k50.net
毎日オニオンスープ飲むようになって血液サラサラ効果あるし玉ねぎ最高なんだけどな

997:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:35.12 V2HfmoBU0.net
>>995
新玉ねぎはすぐ腐るぞ

998:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:37.11 KhZcjG5B0.net
生活保護者に現物支給すればいい。

999:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:45.84 vtnW/X480.net
>>969
違うよ
農協は赤字でも連帯責任で買い取る(取り決めの品質以上のモノ)
農協に入って居なければ(今回の件は加工用途の低品質)買い手が居なくなった時は廃棄

1000:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:52 wN5ebm620.net
>>969
農協はまぁクソなところもあるけど野菜の価格守るにはしょうがねぇんだよ廃棄する作物を超安値で売り始めたら他の農家が軒並み死んじまう

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 5秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch