【岡山】タマネギ180トン、畑で廃棄「最高の出来栄えなのに...表現できない悔しさ」 過去にない下落率 [ばーど★]at NEWSPLUS
【岡山】タマネギ180トン、畑で廃棄「最高の出来栄えなのに...表現できない悔しさ」 過去にない下落率 [ばーど★] - 暇つぶし2ch879:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:22 E7vzH+ef0.net
取りに行くからくれよ

880:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:26 6Y3Zl3T/0.net
加工食品にして自前で売るルートでもあればなあ

881:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:31 lDEQgOhz0.net
>>830
品質いいの作って売り込みかけて独自のルートで売ってたってこと?

882:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:33 R5Op4jgM0.net
近所の安いスーパーで1個40円以上するけど
冬には20円台だったのに・・・

883:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:35 /65+8Ptw0.net
玉ねぎを水につけて調理してるやつはっ倒したくなる
そんなの玉ねぎじゃねえ

884:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:38 pxOfJfEQ0.net
朝日か

885:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:40 70xut71l0.net
豊作貧乏か

886:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:52 +RmS1G420.net
>>828
本物の野菜(東京以北の農産物)を食った事ある?

887:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:23:55 hOUCj7tN0.net
>>833
うちは千葉なんだけど、地産の玉ねぎは3玉98円
でも、こんな状態だから買いに行けなくて、大手スーパーの国産がこの値段だった。

888:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:01 AqmSAbYo0.net
>>715
玉ねぎ売れなくなるからくれないと思うよ。そのための廃棄だろうし。

889:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:02 nzJ3JJTN0.net
>>838
すでに加工済み
ご心配なく

890:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:03 wtT6m0Bz0.net
レンチンでじゃがバターならぬ新玉バター毎日食べてる

891:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:06 m/A/b01+0.net
>>1

JAが頭悪すぎ&あくどすぎ

豊作→値崩れ→廃棄のワンパターン 

JAは作物が値崩れすれば、自分たちの出荷手数料とか包装用品を馬鹿高く売れないと思っている。

それで金貸した農家を支配している。そのうえ、農機具・肥料なんてホームセンターで買うことも許さない。

もうJAは要らないね。



892:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:10 jCjWDQak0.net
吉野家が中国産たまねぎ使ってるのが悪い

893:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:22 vtnW/X480.net
>>800
マスゴミの報道っていつもこう
特殊な一部のハグレモノ業者を取り上げて如何にもみんなそうであるかのように悪意に満ちた報道をする、
一般人はそれに騙される。

894:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:26 /oqpNFQ+0.net
0円食堂でもさばききれんしな

895:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:31 EQd1r7Iq0.net
自炊は増えてるのにそんなに需要が下がってるんだね

896:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:42 Mg7y555F0.net
>>812
寄付先に送るのも只じゃできないしな

897:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:44 20EkkNAK0.net
ジャップマンはこれ捨てて中国産食ってんだからくそ笑えるよな

898:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:46 X0cPdvc60.net
>>876
今回に限って言えば農協通さないで自分で買い手探して売ってたら、その業者がもう買えませんっていってきので余りました。って話だな

899:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:54 Fa19YOzx0.net
カモンベイビーカモンベイビー
玉ねぎ

900:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:54 BklXiwiu0.net
ゴミを最高と表現したら終わりだろ

901:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:55 fnLPZm7v0.net
>59>160
輸出販路、現地流通、現地販売需要
輸送、関税、保管維持費

これら全部の経費を含めて輸出で利益がでりゃやってるよ馬鹿

902:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:24:59 hgDNzml+0.net
つーか老いって突然だね
去年までなら吉野家の特盛牛丼+カルビカレー平気だったのに

もう今はネギダク大盛牛丼1杯で限界が来る

903:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:04 bOzNk0qw0.net
加工するとか頭使えよ
百姓だから無理かw

904:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:05 I52OYww50.net
うちの近所のスーパーじゃ3玉で198円だったぞ
農家から今の激安相場で仕入れて、消費者には例年並みの価値で売ってるのか?

905:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:26 Co+y5XS00.net
玉ねぎは収穫した後に干さないと駄目なんよ
収穫も併せてその人件費と場所を確保する経費、それに輸送費だろ
これら全部を下回った値段では売れんよ
すきこんだら次の作物の肥料になるから、それだけは浮く
廃棄して正解

906:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:28 20I/M3Pi0.net
ブタのエサにすらならんのか!
豚さんの好物なのに

907:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:28 FiGbrA+Q0.net
オキャーマは人は悪いが農作物は良いところ

908:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:30 IAMMkA9C0.net
昔の人が聞いたら信じられないだろう
豊作貧乏とか

909:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:31 +LI60mro0.net
オマエラに格安で売るくらいなら、捨てた方がマシ!

910:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:36 tTcgdvbW0.net
玉ねぎで何を表現するのかと思ったら
「形容できない悔しさ」ってことね

911:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:39 T1NH8FdX0.net
>>891
馬鹿か
順調に育つかわかないのにギリギリで作って不作なら足りなくなるだろ

912:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:40 kMIT3wm90.net
>>812
寄付するにしても欲しい人が直接畑まで来て抜いて行ってくれりゃいいけど
農家がやると1銭にもならないのに収穫&調整さらに出荷とそれぞれコストが必要なんだぜ

913:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:47 V09Y3H9k0.net
>>876
不景気になると安い小麦&油脂製品が胃袋を占めるようになる
しかも不思議なことに胃袋自体も小さくなる
外食止まっても自炊するからプラマイゼロ!にはならないのが業界の常識

914:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:25:58.70 /xFOsbP90.net
>>840
外食用だから高級品なんだね
スーパーが一部を引き取ってくれたが半値以下ってところか

915:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:00.10 5/rNbsy70.net
輸送費や段ボール代が掛かるというなら
畑の横で売ってくれんかねぇ・・・
近所のスーパー去年と値段が変わらん~若干高い位だぞ

916:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:02.18 87oQlQSf0.net
>>904
はい。

917:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:02.36 krpwLY8M0.net
玉ねぎ、捨てるならほしいくらいに大好き!!

918:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:02.58 eO4M3bj30.net
BBQで玉ねぎの不人気は異常

919:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:09.11 vtnW/X480.net
>>881
農協の中抜きが面白くないから、加工専門にして品質管理を下げて安く加工業者に売ってた、
普通の玉ねぎが安値になったのでそもそも品質の低い加工用玉ねぎを業者が買わなくなったので行き場が無くなり廃棄

920:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:13.61 lt7q4Ir50.net
>>273
ジャガイモも豊作だけどポテトチップスとレトルトカレーの需要増でまだ供給が追い付いてない。

921:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:18.92 hOUCj7tN0.net
>>876
外食産業さんに流れる量が減ったんじゃない?
地元の居酒屋も国産玉ねぎ使ってたけど、いまほとんど休業してる。

922:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:23.05 w6mvIkS60.net
はぐれもの業者ならそれこそヤフオクメルカリで激安で箱売りすりゃいいだろ
仲卸が噛んでるから流通価格調整してんの見え見えだから

923:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:23.52 SpUPGCxu0.net
岡山だし川に流してほしい人が拾う方式じゃだめかね

924:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:31.34 RFyrWTcN0.net
>>903
頭悪すぎて草
加工する設備どうすんだよ

925:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:48.71 gpK8NwIq0.net
>>879
打ち込んで後作の肥料にするからタダではくれないと思うぞ
10トン車で買い付けに行けば格安で売ってくれるかもな

926:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:26:53.19 kMIT3wm90.net
>>883
玉ねぎは空気と反応して辛みが出るからな

927:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:01.27 mAJT17kg0.net
ぶっちゃけ、こういう家に人が居る時にこそ少子化対策打ち出せば良いのにって思う
人口が増えればそれだけ消費も労働力も増えるのに

928:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:03.23 7khU9Pd+0.net
玉ねぎのかき揚げ、天ぷら美味いよね
茶色くなるまで炒めてカレーに入れると美味いし

929:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:04.50 3MBM+jzi0.net
>>757
へえーなんで余ってる潰してると言いながら特に野菜が安くなってないのかと思ってたがそういうことか
知らんかった
個人事業主とサラリーマンみたいなもんなんだな

930:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:09.27 Td3i2E/x0.net
>>912
畑から取って出荷するのが、手間なしコスト無しで出来ると思ってる奴ら多すぎなんだよな。

931:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:23.14 kVqFFuvQ0.net
ホームレスにあげろ

932:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:23.53 bOzNk0qw0.net
>>924
借りればいいやん

933:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:24.03 eO4M3bj30.net
>>920
だからジャガイモ作れって春に言ったのに

934:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:29.75 fQ7ER+QE0.net
安売りは当然、目指したいところであるがそれでも売れ残るから廃棄になってるだろ
打つ手があるうちは売ったすえ

935:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:40.74 pzhxlf4k0.net
玉ねぎ農家「こらタカシ!残しちゃダメ!アフリカでは飢えた子供が~」
岡山県人「こらケンジ!残しちゃダメ!アフリカでは飢えた子供が~」

936:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:41.81 +hpujYwm0.net
>>229
7割安く売ってるって書いてあるだろ

937:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:41.86 6udenDrE0.net
高級食材はインバウンド減少で需要が減るのわかるけど、外食しなきゃ自炊するわけで何でこんなことになるのか。

938:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:27:59.77 3FEtdE9h0.net
タマネギはソース作りに欠かせないだろ。つか、タマネギ使わないで料理なんか作れるか!

939:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:28:24.12 4mChR0o+0.net
>>872
店まで行ってしまうとフードロスの廃棄は「焼却ゴミ」になってしまうからな
なぜかすべて売れる前提らしいが、1円で売っても場合によっては恐らく売れ残るし、ただ同然だからというだけでたくさん引き取られていったものが家庭内でフードロス化されないとも限らない

940:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:28:29.68 SFHf543H0.net
野菜が高いと聞いているが?
何故玉ねぎだけ安いの?巣篭もりでカレー食うだろ?

941:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:28:37.57 X0cPdvc60.net
>>922
送料考えろよ。いうほど安くならない
数十kg単位でなら安くなるかもしれないけどね

942:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:28:41.51 vtnW/X480.net
>>929
その通りフリーランスと公務員の違いみたいなもの。

943:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:01.50 EW/bkPje0.net
コロナで外食が使わねえからダブつく
よって5Kg150円とかそういう値になるから採算が合わない
地元ももう捨ててるぜ

944:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:01.54 xodSlWdJ0.net
そのままだと日持ちしないから加工して地元特産品にしてみるとかどうにかならなかったのかな
みじん切りを茶色く炒めてカレーとかハンバーグ用に便利~とかポテチよりヘルシーな玉ねぎチップスとか

945:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:14.70 COtQY/UC0.net
〇〇のたまねぎみたいに産地偽装したら売れるんじゃね

946:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:17.81 I52OYww50.net
>>1
最高の出来映えと聞くとボジョレーヌーボーを思い出す

947:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:21.19 kjpz+QNF0.net
結局一度値崩れさせると戻せないからな

948:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:26.52 7VeSaYg+0.net
>>895
外食の
料理のプロは玉ねぎを隠し味に使用するから
大量に使うんだろうね

949:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:28.89 V09Y3H9k0.net
>>917
胃袋には限度があるから、タダで配ったら容量減っちゃう
その減ったぶんが、納品してるスーパーで売れなくなる
コメの代わり玉ねぎ食ったら今度はコメ農家が苦しむ
本当に農家を助けたいなら、吐くまで食えとは言わんが、輸入品(主にお菓子や小麦製品)をできるだけ食べないことだな

950:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:34.42 qOXgvx9E0.net
伊豆近くでレタス豊作で潰してる現場発見したから
格安で10個ぐらいわけてもらった

951:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:40.20 OutODi9n0.net
単位農協で加工施設を持つのはアリじゃねえかな

952:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:41.11 PUiYxlz80.net
玉ねぎ狩り(練乳つけ放題

953:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:29:41.60 EMBf4/X40.net
>>876
他の野菜も売れなくなって安くなってるらしいから、
外食産業でかなり余った野菜を廃棄してたんだろうな、たぶんだけど

954:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:01.08 RFyrWTcN0.net
>>932
いくらで?
どこで?
その加工品をどこで売るん?
言っとくが農家は商売に関してはお前さんより考えてる

955:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:14.81 hiVc5Zpz0.net
確かに今年の玉ねぎは美味い

956:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:19.79 eO4M3bj30.net
玉ねぎ農家はバター植えたほうがいい

957:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:20.34 PNgCBhhE0.net
>>901
うちの近所のおばさんの話だと、
直売所や自販機は欲しいのが朝のうちに早く売り切れるらしい
たぶん知らんが直売してる物は収穫の一部分なんやろけど
コロナ以降は知らんが

958:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:21.10 nzxLCv6A0.net
>>937
元々多めに作る
そして、加工品なんかも作っているところも多めに作る
ただ、それだけ

959:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:23.85 fQ7ER+QE0.net
白菜とか大漁とか牛肉とかでもこういったことは起こりえるが
利益(販売価格-出荷コスト)よりも廃棄したほうが得、赤字を減少できる状況が起こりえる

960:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:27.52 vq4IfgGa0.net
>>178
想像力無さすぎて驚愕するレスだわ

961:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:34.65 RfaDB+X90.net
納豆屋とコラボでお互い幸せになる方法はないだろうか

962:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:30:59.53 Co+y5XS00.net
>>915
岡山辺りなら、売るどころか地元の人限定で引っこ抜いて持ってけといったら、なぜか大阪から来て一切合切持っていくよ

963:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:16.39 z4XvVcqV0.net
コロナでタマネギの需要が落ち込む原理が分からん
みんな、飯は食うだろ?

964:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:19.65 lDEQgOhz0.net
廃棄っていうかそのまま砕いてすき込んで連作障害とかでないのかな
専門の業者がやってるだけに病気などかからんのだろうか

965:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:26.67 jqlktTea0.net
>>82
玉ねぎはキューちゃんにならないからな

966:名無しのリバタリアン
20/06/07 12:31:31.88 i8E2YzKD0.net
食べ物を無駄にするクソ農家

967:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:37.76 hOUCj7tN0.net
>>904
ようっ!ご同輩ww
やっぱそんくらいで売ってるよね。
野菜の高騰が玉ねぎにまでって思ったもん。

968:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:47.42 3FEtdE9h0.net
そういえばコロナの前に潰れそうだったいきなりステーキは潰れた?

969:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:31:58.79 P8QlXd+80.net
>>757
農協にハブられると
生きていけないってことか
農協最低だな

970:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:09.26 23MYV4Nl0.net
需要のないものを作るからそうなる
バカじゃね

971:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:14.18 Mg7y555F0.net
農協様様という

972:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:16.14 EW/bkPje0.net
おまえらが直接農家にもらいに行けば20kgコンテナ500円くらいで
引き取ったら嬉しがるぞ
どのみちトラクターで打って廃棄しかない状態だからなw

973:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:19.15 OY9tLj7K0.net
確かに加工はコストがーってなるし
じゃ恵まれない国に寄付したりサンマ祭りみたいにイベントやって振る舞うにもコロナだしな…
捨てるくらいなら人に喜んでもらえる使い道ないかと思ったが確かに思い浮かばない

974:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:26.98 Ol5rH5M80.net
>>842
農家が農作物を廃棄するのを無駄と言い出したら常に高値と数量不足になるがいいのか?

975:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:28.98 BklXiwiu0.net
>>955
最高のゴミは最高か

976:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:40.13 vtnW/X480.net
>>963
玉ねぎは外食業者や給食で大量に使う
(特に加工向け玉ねぎ)其が全てストップ
買い手が居なくなって腐ってく。

977:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:44.13 nNn06FWM0.net
吊るしとけばそのままでも数ヵ月もつのにな。うちでいくらでももらうのに。。。。
もったいねぇなぁ。

978:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:48.15 nFdYQY450.net
>>4
できるけど出荷しないのは
そのためのコストが売値を上回るから
売れば売るほど赤字になるから廃棄するの

979:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:51.49 kMIT3wm90.net
>>966
畑で育って物を畑に漉き込んでるんだから養分はすべて還元して無駄にはなってないぞ

980:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:32:56.12 hOUCj7tN0.net
>>923
玉ネギ太郎っすか?

981:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:05.05 wpe4UW8+0.net
食べ物を粗末にするなんて農家をやる資格ないな

982:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:15.46 k23tZLbT0.net
キャベツの代わりに玉ねぎスライスでお好み焼きを
作るとマジ美味いぞ。

983:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:17.98 FR4wcKYo0.net
不作で嘆き豊作でも嘆き加工はやらない
嘆きながら破棄

984:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:22.78 fws26MjP0.net
>>951
北海道の産地の農協は持ってるよ。
もしくは近隣の農協で子会社的な会社があるので、見た目悪いのはそちらに出荷して加工してる。

985:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:31.02 9H/R20xG0.net
地元のスーパーだと3玉110円だ、田舎で家庭菜園で作っている家庭も多いのに

986:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:35.28 4w+INjC90.net
近所のスーパーでも淡路島産の超大玉玉ねぎの大袋入りが298円とか。玉ねぎの入ってる網が持参してるエコバッグよりデカいくらい大量。
大きすぎて一つでも使いきれないのに新玉ねぎなので痛みが早い。
どうしても手が出ないのでよく寝かせた玉ねぎと書いてる小ぶりの普通の茶色い皮の玉ねぎを買った。

987:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:50.20 7khU9Pd+0.net
>>915玉ねぎじゃないけどウチの近所だとキャベツに金を払うヤツはおらん
欲しい方持っていってって作ってる婆さんが畑の
一画の小屋に並べてるからな
まぁ、そのかわりに婆さんが出かけようとしたら
声かけて車で送ってあげたり
他の人も「婆さん、帰りは俺が送ってやるから」みたいな話になる
この婆さんコロナ騒ぎの時にマスク作って近所に配ってたからな
「いつも車に乗せてもらったりしてるから」って

988:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:33:58.67 73bj9YJK0.net
廃業するほうが良いと思うけど
来年もコロナが収まるとは思えないし毎年苦しむくらいなら辞めたほうが楽

989:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:02.32 V09Y3H9k0.net
>>983
単純に農家が多すぎるんだよ

990:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:07.56 fbBvnSjl0.net
>>972
先に電話ぐらいしてね
作業止められるの嫌がる農家多いよ

991:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:08.32 thjLxjo/0.net
このタマネギの替わりに何食べてるんだろう?
食べている絶対量は変わらないのに。

992:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:09.05 L3BMTqEG0.net
それでいて、ちょっと天候不順だとすぐ値上げする
なんだか解せない

993:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:11.31 FO7RZChG0.net
>>969
ハブられるってか農協に入ってなきゃ農協の持ってる販売ルートが使えないのは当然じゃね

994:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:12.23 PNgCBhhE0.net
>>812
輸送など、支援あれば、やれそうだがな

995:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:19.97 ZpiRoisf0.net
タマネギなんて一番保管がしやすそうなのに
しかも需要はすごく多いはずの野菜なのになあ

996:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:21.78 Fh4Yw/k50.net
毎日オニオンスープ飲むようになって血液サラサラ効果あるし玉ねぎ最高なんだけどな

997:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:35.12 V2HfmoBU0.net
>>995
新玉ねぎはすぐ腐るぞ

998:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:37.11 KhZcjG5B0.net
生活保護者に現物支給すればいい。

999:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:45.84 vtnW/X480.net
>>969
違うよ
農協は赤字でも連帯責任で買い取る(取り決めの品質以上のモノ)
農協に入って居なければ(今回の件は加工用途の低品質)買い手が居なくなった時は廃棄

1000:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:34:52 wN5ebm620.net
>>969
農協はまぁクソなところもあるけど野菜の価格守るにはしょうがねぇんだよ廃棄する作物を超安値で売り始めたら他の農家が軒並み死んじまう

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 5秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch