【セブンイレブン】クレジット5社のNFC非接触決済サービス開始 6月11日から全店舗 [ばーど★]at NEWSPLUS
【セブンイレブン】クレジット5社のNFC非接触決済サービス開始 6月11日から全店舗 [ばーど★] - 暇つぶし2ch514:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:24:54 FaeDNXbR0.net
nanacoで払った方がお得なのでは?

515:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:03 0kAxCrVp0.net
>>476
クレジット宣言をしてボタンを押すと同時に機械が待ち受ける
磁気・IC・タッチどれでもOK
今だとイオンとかで体験できるよ

516:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:13 WAnv8bX90.net
>>491
あれ?突っ込む方も今回からレジ手前側になるの?
今だとカード渡す必要あるよね?

517:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:15 npVJdSxD0.net
>>24
あれ磁気テープの向き統一してほしいわ、機体ごと違うのほんとストレス

518:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:33 xvdDPYi/0.net
Suicaで間に合ってるからいらないわ

519:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:41 3Kppg5nU0.net
>>454
ビックカメラsuikaカードでオートチャージ設定すりゃあ同じだと思うんだが。

520:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:48 0iBT/Vwh0.net
>>514
還元率0.5%のゴミにならなかったか?

521:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:25:53 0Wzf3rcD0.net
>>476
ローソンだと支払いはクレジットカードでします言うて
EMVコンタクトレス搭載カードならコンタクトレス
コンタクトレス搭載してないIC付きなら差し込む
IC無しならスライドさせる
セブンイレブンもやり方は一緒とちゃうかな
URLリンク(www.lawson.co.jp)

522:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:26:30 oVc9RHi+0.net
>>516
セブンは今でもレジ手前だぜ?

523:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:26:46 Fd3gmyy80.net
idが便利

524:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:26:58 3Kppg5nU0.net
>>502
ていうか。
マクドナルドで使える決済多いから店員さん覚えきれないんじゃないかなw

525:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:03 xLYGLl7S0.net
>>502
カードででよい
三面待ち対応してるから、差し込んでくださいと言われても
無視してすかさずタッチすればよい
コンタクトレスでとか言うと店員が知らないとかえって面倒なことになる

526:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:04 GQQtX2cd0.net
>>505
緑が品切れで仕方なく金にしたが、前以上に土下座満載で微妙。

527:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:07 WAnv8bX90.net
>>515
イオンのは今回のセブンのと機械違うでしょ。

528:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:16 cIi3aZt70.net
>>512
読み方を いどー にするのは?

529:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:16 FaeDNXbR0.net
>>520
そうだっけ
なら存在意義ないな

530:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:22 jpD1Cmu30.net
普段使いなら、suicaの還元率1.5%がお手軽でお得

531:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:22 qspK8oJJ0.net
キャッシュレス決済を拡大したいならQR決済もありだろ
時間がかかるとか言って、待つ事が億劫みたいな事を言っている連中を見ると中国人と同じレベルだと感じるわ

532:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:25 xvdDPYi/0.net
>>501


全国の鉄道バス、コンビニに普及してて
これ以上何を

533:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:25 LEy1IFEy0.net
それよりカードの種類を言わなきゃならんの止めてくんない?ICならキカイが判断しろよとレジ打ちが間違える度に思う。

534:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:46 wvdrHZ1f0.net
非接触ってなに?
タッチしなくていいの?

535:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:27:48 LOg/oF780.net
>>438
鹿児島のバスはNFCの導入が早かったからね
その頃はまだ互換とか一般的じゃなかった

536:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:17 cIi3aZt70.net
>>533
それな

537:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:20 WAnv8bX90.net
>>522
あ、そうなのか。疑問解決した。ありがと

538:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:22 20T+FMEK0.net
>>514
クレカチャージでクレカのポイント貯まるカードがセブンカードだけになったゴミ

539:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:34 FtSxm3Pg0.net
>>483
モバイルQUICPayのアプリを止めるんだよ

GooglePayアプリにQUICPayが入る感じになる。
今でもGooglePayを入れるとQUICPayアプリが使えなくなる

Applepayも日本では実態はQUICPayやIDであるのと同じ

540:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:44 LluP/K2m0.net
三井住友とイオンとスマホしか
持ってないから、VISAタッチとIDとWAONしか使わないけど特に不便はない。

541:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:45 npVJdSxD0.net
QUICPay使ってるけどポイントカードがめんどいんよな。

542:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:51 WAnv8bX90.net
>>525
無視はあかんだろw
コミニケーションとれよww

543:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:52 RsYwCigf0.net
今更、やっと、元から付いてるのにようやく出来る様になったなぁ

544:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:56 af0ei2Nu0.net
>>533
かざすだけで勝手に判別決済してくれたら捗るよね

545:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:28:58 cIi3aZt70.net
>>534
Suicaも、バーン!て打ち付ける奴いるが浮かしたままでいけるぞ

546:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:29:27 u889FVkL0.net
>>345
ついでに余計な機械の購入不要ってのもあるしな。
店側に非常に都合がいい。

547:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:29:43 WAnv8bX90.net
>>521
ローソンはあまり利用せんから分からんのよね。
同時待ち受けしてるなら良いんだけども

548:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:06 WnDeWsHm0.net
visaデビットでも使えるからな

549:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:22 0kAxCrVp0.net
>>527
パナソニックのJT-R600CRとJT-R700CRなのでほぼ一緒
というか3面同時待ち受けが国際標準なので普通

550:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:25 cIi3aZt70.net
>>541
ポイントカード…?

551:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:41 XeAAloDw0.net
ナナコ早くiPhone対応しろよ
おせーよ

552:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:44 WdDdeKc60.net
俺のANAアメックスってICチップ非搭載だけどこれ使えるん?

553:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:54 qxNoyHM00.net
店員に言って待たなきゃならん時点でめんどいな
円です~言われたらこっちは何も言わずにかざしただけでなるようにしろよ

554:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:30:59 0iBT/Vwh0.net
>>541
バーコード読みとって一括管理できるアプリあるぞ

555:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:31:05 A7pmfVkx0.net
いちいちカメラでQRコード読み込んで自分で価格入力して店員に画面見せて
はい大丈夫でーすとか言いながら決済
あれマヌケすぎるけど
個人店なら導入コスト安くて良いんだろうな

556:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:31:06 Q730TqYL0.net
最悪QRで払えるという逃げ道のためにどの店もJPQR必須にしてほしいわ

557:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:31:15 3Kppg5nU0.net
>>528
IDOか懐かしいw

558:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:31:24 XZD3kDqb0.net
そんなことより支払いの時に「〇〇で」っていちいち言わなきゃいけない手間をなんとかしろ
現金で払うときにいちいち現金でって言わないだろうが

559:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:12 qxNoyHM00.net
>>558
ほんんとそれ
現金なら何も言わずだしやいいからな

560:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:29 TduIGKEv0.net
>>539
以前からQP使ってるんだが
最近QPとモバイルの関係がよくわからなくなって困ってる。
クレカ本体なのかQPなのか他のなんちゃらpayの紐付けなのか
よくわからんで使ってるわ。

JCBはもう少しうまくアナウンスしてほしいわ。

561:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:35 L+wAmwdm0.net
>>24
磁気カードスキャンは店員にやってもらったほうが早い。
最近、セキュリティの問題で自分でやってくれに変わってきているが、
1発で通せないんで、Felicaを優先的に使うようになった。
セルフレジだと、スキャン失敗しても、もう1回やりゃいいだろで使っているが。

562:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:39 0iBT/Vwh0.net
>>558
スーパーでは最近現金かカードか聞かれるぞ

563:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:49 oIGq/+/b0.net
ポイントカードがスマホに入るケースが増えてきたから、スマホの
バーコードを1回スキャンでポイント付与と決済が完了、あるいは1つ
の画面上の2つのバーコードをスキャンする方式になればかなり便利になる。

564:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:32:52 koMmEZ0i0.net
セブンは、いつも最初に新しいの導入するけど
Windows95で動いてた端末置いてた時代からセキュリティに
問題が多いよな~

565:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:00 Drnxq0Gc0.net
今まで通り電子マネーでいいでしょ
NFCで払う人いるの?

566:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:18 pvGHB5iS0.net
スマホ機種交換時の引き継ぎが面倒臭すぎて、結局物理カードに回帰した。
SIMカードと一体化して、刺し直すだけでどの端末でも使えるようにしてくれ。

567:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:31 4Cl1CGrV0.net
>>230
何も言わずにピッってするだけで支払いが済むようにしてほしい
現状は駅の改札でいちいち「SUICAで」「ICOCAで」とか言わないと通してくれないようなもんやで?

568:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:37 GQQtX2cd0.net
>>552
電話してカードを交換してもらえ。
なお、ANASFCはそれを機にアメックスからJCBに変更したわ俺。そういえば本家はうねうねマーク付いているが、
提携カードは付いているのだろうかアメックス。

569:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:39 A7pmfVkx0.net
LAWSONのみ「Apple Payで」と言うと
ポン太ポイントかdポイントも同時に付与されるで

570:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:42 AU+ybp5Y0.net
>>546
システム的に言えば店も「客」なんだよな
俺たち末端消費者の便利だけを考えるべき時代じゃない

571:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:47 QqPOlGAA0.net
今の生活だと税金がらみだけが
現金での支払いになってる
全部キャッシュレスで済ませたいのに

572:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:33:55 0iBT/Vwh0.net
支払い方法とレジ袋の確認で店員死にそう

573:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:34:32 YUgBbusw0.net
クレカの暗証番号を忘れたままだからネット以外でクレカ使ったことがない

574:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:34:34 wvdrHZ1f0.net
一万円の札束(の中にスマホ仕込んで)かざして決済するの楽しそうだな

575:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:34:35 XZD3kDqb0.net
>>562
聞かれようが無言で現金出せば会計始まるだろ
それと一緒でカード翳したら勝手に会計してくりゃりいんだよ

576:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:34:41 gC3SGSTg0.net
>>1
盗まれたら終わりだな
防犯カメラ対策さえすれば(マスク+サングラス)

577:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:34:41 qxNoyHM00.net
>>562
スーパーで会計見ながら財布から現金だして待ってるやつに
そんなこと聞く奴はいない

578:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:00 yYK/UmhL0.net
QRとかいうクソ規格をゴリ押しするよりよっぽど良いわ

579:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:04 gNdR14Nt0.net
現金至上主義だった俺もほぼすべてクレカ決済
死にたくないからな
さすがに携帯決済とかリスク高すぎでやらないけどな

580:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:09 cIi3aZt70.net
>>569
あれもっと他の店でもやってほしい

581:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:12 sTAzVYjE0.net
アンド炉イドにワインドウの奏でるメロディ~は、あたかも一つの量子の様に不住な石膏ボートからエシュロンに飛び出すんだ。

582:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:15 kw2gOwyl0.net
NFC Payなんて知らんかったわ
助かる

583:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:27 vOxvOZbv0.net
aupayで

584:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:29 cg+vNkZk0.net
NFC知らない店員多すぎて使える店でも通じないこと多すぎてイライラするからちゃんと周知して欲しい

585:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:40 xLYGLl7S0.net
>>558
日本はいろいろ乱立してるから難しいのだろう
海外だと店員側の操作不要でいきなり勝手に端末にカード挿入したりタッチすれば済むケース多いけど

586:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:53 sbD1lzM50.net
7月からレジ袋有料化かリュックが必需品になってしまう
夏は暑い背中が蒸れる

587:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:35:59 oVc9RHi+0.net
>>574
どうせなら金の延棒にしたら

588:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:02 bC/+OZ6F0.net
だから
スイカとかナナコより不便なものを無理やり流行らすなって

589:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:04 kxuSkV+T0.net
>>558
中国ではわざわざ現金でと言わないと買えないよ
キャッシレスが当たり前なんだよ

欧米も中国も効率的思想だから、いまだにFAXでPCR検査報告する日本、オンライン給付金申請しても紙に印刷して手入力する日本役所は笑い者だよ

590:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:10 cIi3aZt70.net
>>572
ポイントカード、弁当温めの確認もあるぞ

591:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:11 4Cl1CGrV0.net
>>558
オーケーストアは現金でと言わなきゃいけないw

592:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:22 iAV4HpQ50.net
今持ってるVISAのカード使えるの?

593:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:41 xvdDPYi/0.net
>>589
うぜえな、中国に帰れよ五毛

殺すぞ

594:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:49 qxNoyHM00.net
>>585
むずかしかろうが
そこを勝手に判別するくらいのつくらんと
現金派は消えないな

595:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:50 0Wzf3rcD0.net
>>564
セブンイレブンはクレジットカード決済導入が遅かった
コンタクトレス決済導入ももよそがすでにやってる
7payは遅れてやって失敗した

596:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:36:57 TduIGKEv0.net
>>573
以前は暗証番号確認が郵送とか面倒だったけど
いまはwebで確認できるとこ増えてるよ

597:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:05 P98t+SoM0.net
>>558
カードは出すだけで何も言わないな

598:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:13 Os9epBr40.net
どうでもいいが、クレカで暗証番号求められる時がある。

正直覚えてない(´・ω・`)

599:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:29 qn59aJBk0.net
それより弁当何とかしてほしい

600:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:32 I3AxWjAb0.net
Type A/B はクソ遅い。サインするより速くて簡単というだけ。
海外で使うと便利ではある。

601:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:49 tFxfOOrv0.net
カードにもソーシャルディスタンスの流れは止まらないのか

602:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:37:53 TduIGKEv0.net
>>588
使ってみたらいちいちチャージするほうが不便だってすぐ分かるよw

603:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:03 3Onoar+r0.net
ポイントおっぱい貰うにはどうしたらいいの?

604:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:07 Drnxq0Gc0.net
来月からすべての店でレジ袋の確認始まるのか
国はコンビニ店員殺すつもりなの?

605:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:12 zUVRFcIW0.net
>>592
マークがある扇形の電波みたいなのがそれ
ビザタッチ言います

606:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:14 kw2gOwyl0.net
ん?マスターカードのググったら
まさかと思うがApple Payで使えっていうゴミのような話か?

607:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:33 sTAzVYjE0.net
おとなしい民族でも、障害は計画的に

608:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:45 QqPOlGAA0.net
>>598
求められる時とそれ以外の時の違いが分からない(・ω・)

609:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:46 sbD1lzM50.net
問題はセキュリティだろ他人が悪用したら大変だ

610:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:38:58 yYK/UmhL0.net
キャッシュレス還元をもっと続けろよ
小銭ジャラジャラしてるクソ無能に電子マネーんpの良さを教えてやれ

611:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:02 KeyCxulG0.net
これ付いてるの三井住友のVISAだけだわ
ていうかローソンは既にできたような

612:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:03 1QQ4vt2f0.net
こんなんアンドロイド端末だったら簡単じゃんwww

GoogleのAndroid pay ダウンロード
Android payの中にiDが用意されているから、ここに自分の好きなクレカ登録
店舗で支払う時に「iDで(ドヤァ!)」と伝えればレジ前にあるお店の白い受信機端末が光るからここにスマホをシャリーン!

以上wwwwwwwwwwww

iDの単独アプリもあるけどクレカ会社にわざわざ連絡して11桁の番号を発行してもらわないと登録できないから不便w
iDで自分のクレカ登録してシャリーン!したならAndroid payの中のiD登録ツール使った方が断然簡単。

613:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:06 0kAxCrVp0.net
>>592
URLリンク(www.visa.co.jp)
ワイファイみたいなマークが裏か表にあれば対応
普及率の関係で手持ちのカードは97%位の確率で対応してないと思われる

614:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:06 debAOoi+0.net
指紋と静脈と、支払い方法を紐づけておいて、生体認証で支払いできたら便利そう

615:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:09 SEo5uYAk0.net
>>57
無料で切り替え可能だお(=゚ω゚=)

616:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:32 oVc9RHi+0.net
>>590
7月からはレジ袋の確認もな!

617:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:44 oq70GDPh0.net
一回払いなら手数料無しかね
専用プリペイドの意味なくなっちゃわないか?

618:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:46 Td3i2E/x0.net
>>594
一枚のカードに複数搭載さてれるときもある。ナナコとクイックペイとか、iDとEdyとか。
人によってどっち優先するか違うから手動がどうしても入る。

619:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:53 GQQtX2cd0.net
>>611
俺のJCBはコンタクトレス対応。
マスターは対応カード持っていないわ。

620:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:55 kxuSkV+T0.net
>>593
殺人脅迫で通報したので待っててください

621:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:39:57 ECpjdh0I0.net
今まで色んな決済方法使ったけど
スマホでiD払い(クレジット)が
一番便利だったし今も使ってる

622:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:02 1MQArpd50.net
>>577
セルフレジになった近所のスーパー、支払い方法毎回聞かれる

623:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:03 0Wzf3rcD0.net
>>606
MasterもEMVコンタクトレス搭載してるカードなら使えるよ

624:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:17 5cpIQJW70.net
>>539
そうなのか

625:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:26 0kAxCrVp0.net
>>606
マスターカードはやる気ないから
楽天カードとオリコとトマト銀行と住信SBIネット銀行くらい

626:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:30 Ue+FOWsj0.net
ドコモ終了のお知らせ

627:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:42 O6Zw3nX90.net
ペイ増えすぎ、統一しないとめんどくさがられ全部消える末路

628:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:45 iAV4HpQ50.net
>>605
>>613
有り難う、自分のは付いて無かった…
当面Suicaかな…

629:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:48 uJg3HH/F0.net
キャッシュレスの本命登場
なんとかペイの終了だね

630:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:50 AR3vysKx0.net
>>79
アイデーって言ったら不思議な顔されたわ

631:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:40:54 P98t+SoM0.net
レジ袋有料って事はゴミ袋も実質有料って事になるから困り物だな

632:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:00 5cpIQJW70.net
>>621
スマホでiDかQUICPayが無難

633:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:11 cg+vNkZk0.net
NFCはあのハズレみたいな決済音をどうにかしろ 機械によってブブー!とかピー!とか決済ミスっぽい音がする

634:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:37 sbD1lzM50.net
コンビニ独自のポイントカードも別なんだろ
仕事が増えいく

635:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:38 HGQGP4ef0.net
お支払いはどうしますか?
ポイントカードはありますか?
レジ袋は必要ですか?
惣菜は温めますか?
お箸は何膳必要ですか?

ジャアアアアアアアア

636:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:43 hzYzUmOt0.net
>>558
カードをチラミさせるんだよ

637:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:44 LyxGLj2z0.net
なんでVISAなのにビサじゃなくてビザって読むん?

638:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:54 kw2gOwyl0.net
>>612
ググったらgoogle payってナナコとエディも一纏めに出来るんだな
すげー便利そうだな

639:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:41:59 I3AxWjAb0.net
>>612
音がEdy

640:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:11 KEkBx/LA0.net
>>631
これからはゴミ袋持って買い物行くよー

641:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:13 0iBT/Vwh0.net
>>608
前は番号必須だったとこも今不要だし店によるだけじゃないかな

642:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:20 0VrMrjXJ0.net
OPPO梨乃AならFeliCaついとるからそっちだな
価格も3万円台でポイント還元とかつけば2万円くらいで買える
楽天カードもタッチ決済対応した

貧乏人はこれで生きる

643:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:21 qxNoyHM00.net
ペイなんか最悪すぎるな
なんであんな面倒なもん使ってるのか

644:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:52 Td3i2E/x0.net
>>627
少数規格が群雄割拠してる日本に、
コンタクトレスの黒船来襲中、
というのが今の状況。

645:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:53 zUVRFcIW0.net
決済の音だけで言えば
iDのタントン♪が一番気に入っている

646:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:58 GVa1tznAO.net
>>643
上級が馬鹿だからだろな

647:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:42:59 dSttS09A0.net
>>3
在宅勤務になったのでスイカ全く使わなくなった
全てiPhoneでiD決済

648:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:43:06 pvGHB5iS0.net
>>635
あらかじめホワイトボードにでも書いておいて見せればいいw

649:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:43:07 2/AlQq0v0.net
>>633
Suica「ピッ」Edy「シャリーン♪」iD「タントン♪」nanaco「ピュリーン♪」WAON「ワオン♪」QUICPay「グイッグベェェイッ!!」

650:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:43:35 oq70GDPh0.net
>>629
7Pay大敗北のあとnanacoから各種クレカを排除した意味の先はこれか
そりゃ各種カード会社も納得するわなw

651:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:43:43 QEAr8acm0.net
>>611
まいばすけっともできる

オレ「クレカで」
店員「こちらにカードを入れ・・・」
オレ「ピッ」
店員「えっ?」

って感じになる

652:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:43:44 6HTpBWkv0.net
>>642
そもそも日本人のためにやってる訳じゃないだろ。
中国人が便利に使えるようにしただけの話であって

653:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:02 3Kppg5nU0.net
>>639
サークルKサンクス全滅したのにカルワザカード出てきた。
試しに使えるかどうかチャージしたらちゃんと出来たw

654:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:03 iNYkxqA10.net
つーか、早く体内に通信チップ埋め込んで完全チェックレスにして欲しいわ。

655:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:07 KEkBx/LA0.net
>>637
檀原はなんでダンハラと読まないのと外国人に言われるのと同じだよ

656:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:13 tFxfOOrv0.net
いちいち決済方法を言わなきゃいけないと飛沫飛ぶんじゃね?

657:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:35 L+wAmwdm0.net
>>565
電子マネー使えれば、
NFCクレジットの必要性はあんまりないわな

658:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:39 nyHPO4J10.net
>>13
だから民度の低い国ではこの方法は使えない
日本でしか使えないガラパゴス決済になった理由の一つだね

659:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:42 oq70GDPh0.net
>>649
驚異の多重引き落とし発生ww

660:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:44:54 0VrMrjXJ0.net
あとな、タクシーよ
カード使えるよってシール貼ってあるのに、運転手が非対応で現金専門
通報してやろうかと思ったことあるわ

661:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:10 ZaO/DMd90.net
スイカみたいにチャージ上限2万円とかにしとかないと
危なくて使えたもんじゃないだろ

もしカードを紛失したことに気付かず1ヶ月間くらい
ずっと不正使用されたりしたら翌月に1億円くらい
使用請求されてしまうかもしれんのだぞ?

662:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:21 sbD1lzM50.net
生体チップとか、おでこに組み込まれたら面白いな

663:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:33 h3+Lg8Ii0.net
>>606
オリコが出してるコストコグローバルカードはマスターカードでNFC機能使える

664:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:35 6MvIcSSP0.net
>>492
上でそれがあるからいらないとか書いてるやつ多かったから、え?ってなった
リクルートカードだが何かおサイフケータイも辞めるしみたいな内容だったかと
順次廃止かもよw

665:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:43 Td3i2E/x0.net
>>651
ローソンで何回もそれやった。

666:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:52 P98t+SoM0.net
>>637
Seasonはなんでシースンじゃないの?と同じでしょ

667:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:45:53 iAV4HpQ50.net
>>661
カードの使用限度額あるでしょ…

668:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:01 sTAzVYjE0.net
スマホとかは老化の原因だから、デスクトップのゲーミングPCにアクオスを背負っているオイラもNFCを使いたいダニー

669:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:14 Qxi8h2fj0.net
>>412
それは海外発行のダイナースで使えるようになるという事じゃないの
日本のはコンタクトレス未定だろ

670:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:30 cg+vNkZk0.net
>>661
さすがに1億使えるカード持ってないからなあ

671:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:45 20T+FMEK0.net
>>661
使用上限額を資産に応じて減らしておくんだ

672:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:46 wTycd+X30.net
Suicaがもう少し頑張ってTポイントと連動してくれるとすごくいいんだけどなあ

673:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:50 0Wzf3rcD0.net
>>661
プリペイド式のカードにもEMVコンタクトレス搭載してるのがあるよ

674:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:53 gBFb9qD50.net
>>662
前髪のスダレ具合をバーコードスキャナで読んでツケ払いにすりゃよくね

675:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:46:57 msHnITRu0.net
>>661
限度額1億とかどんな金持ちだよ
アメックスセンチュリオンか?

676:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:47:39.33 KeyCxulG0.net
>>625
JACCSも付けられたと思う
確かにやる気はない

677:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:47:41.52 KEkBx/LA0.net
>>672
JREポイントが凄いから今はSuicaチャージばかりだね

678:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:47:52.47 pv6SU8h/0.net
IDとQUICPayが一番楽て昔から言ってるじゃん

679:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:10.80 oq70GDPh0.net
>>662
確かどこかの外人が腕にチップ埋め込んでたよ

680:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:15.79 nspSXVlQ0.net
日本はダメ
札や小銭で支払うのはめんどくさい
支払がピィという音で完了するのは便利だけど
システムがありすぎて分からない、一般庶民は
どうしようもない国だ

681:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:17.20 IXOpTvew0.net
今まで濃厚接触してたもんなクレカ

682:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:21.61 m5ZzBwDl0.net
クレカの即時決済はNFCで統一か,当然の流れだわ
やっぱQR決済は廃れていくだろう
QRなんて原始人レベルのダサい決済方式使いたくない

683:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:29.09 iNYkxqA10.net
>>660
ひでぇなそれwww
通報してやれよ

684:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:36.31 0VrMrjXJ0.net
>>672
TポイントはYahooでさえ怪しい、孤立無援状態
Suicaは楽天と組んでるよ

685:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:48:44.44 9hk+afS90.net
ビザタッチじゃないの
何回か使ったことあるけど、あんまり普及してないよな

686:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:49:00.79 ZMFmE7pF0.net
お財布とかIDいける店はそのままNFC対応端末店になるのか?
また導入まで時間掛かりますガラパコスか?

687:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:49:11 0iBT/Vwh0.net
>>661
異常な決済が確認されたらカード会社から電話かかってくるぞ

688:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:49:12 anFC75mH0.net
セブンイレブンスレは伸びますな~

689:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:49:46 tWeLSPaL0.net
やっとかよ
ロシアなんかほぼこれと同じくかざすだけ決済だったわ
日本遅れすぎやろ

690:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:49:52 7qm2MDbX0.net
レジで支払い方法を申告する必要なしに客側に支払い方法のボタン置くとか
統一されたシステムを作ってほしいねぇ
現金時代は客がレジで発話なんて文化なかったけども、今キャッシュレス決済なら互いに
声出さなきゃいけないでしょ
小銭触る手間減ったかわりに増える事があったらスマートじゃないんだよね
唾も飛んで確実に不衛生になってるし

691:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:50:06 /bgO1JCA0.net
普通のクレカじゃつかえねーのか
こりゃダメだろ

692:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:50:07 /WSvUpqa0.net
>>661
お前みたいな貧乏人が気にすることじゃねえんだよ
上限2万なんて使えたモンじゃない

693:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:50:19 jOquRrXl0.net
>>445
エネオスがメインだね
調べたらセルフは既に対応してるんだなー。

694:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:50:24 uCi3FFyr0.net
IDとSuicaあればコンビニで困ることないけどなあ

695:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:50:25 3oZYE/vd0.net
スマホで画面を表示させる

読めない

もう一度表示

読めない

もう一度…


後列の人たち「死ね」

696:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:51:00 0VkUP+Kk0.net
>>18
QRは店側の負担がないに等しいので、弱小個人商店でも参加しやすい。

697:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:51:24 eRyYCBPH0.net
>>693
エネキー作ったら?

698:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:51:51 0kAxCrVp0.net
>>661
セブンは1万円 ローソンは4000円超えたらカード差し込んでPINが必要

699:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:52:21 4Cl1CGrV0.net
>>682
中国「現金払いが一番多い後進国の小日本がなんか言ってら」

700:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:52:45 AX+HUev10.net
以前はレジクレカ出すと店員が受け取って磁気情報を読み取っていたけど
最近は自分で専用端末に挿入して暗証番号入れて
出てきた専用レシートとレジのレシートを受け取るようになったよな

地道に時間かかるようになった

701:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:52:50 0VrMrjXJ0.net
>>695
横から見えなくなるシート貼ってあるんじゃない?

702:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:53:12 sTAzVYjE0.net
股間とか握り過ぎたとかいじり過ぎた指の甲にマイクロチップを仕込んだ俺のwAI筋金入りの自動更新の統一システムの新世界秩序にして欲しいダニー

703:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:53:14 Rs9xCP5/0.net
また決済方法が増えるのかよ
マンドクセー

704:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:53:20 iNYkxqA10.net
>>651
客の方が詳しい場合が多々あるよね。
俺のカードはICチップ非搭載だからいつも店員に「ここに入れて下さい」と言われた時に「このカードICチップ非搭載なので隣の溝にスキャンですよね?」ていちいち説明するのがくっそ面倒くさい。

705:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:53:30 ZqM4awua0.net
>>699
それ、オマエラが信用されてね~からだろ

706:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:54:23 2vHnk9xm0.net
Felica勢がなあ、、、

707:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:54:29 jTEVgvB20.net
ガソリンスタンドは
給油機で決済できる所にしか行かない
iD決済してかざすだけで済むと思えば
dポイントカードはお持ちですか?

結局給油機カードが吸い込まれるw

708:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:54:34 vDzeHBo30.net
オリンピックを契機に海外向けに準備してたんだろうけど、使う人がほぼいなくて残念でした

709:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:54:49 sTAzVYjE0.net
握り過ぎた手の平の太陽が一番☆正確で安全なんだ。

710:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:54:58 Dd5QWG6x0.net
日本のIT大臣???????????????
usbさえも知らないんだから

711:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:55:14 95E8wNNn0.net
色んなカードやペイを使ってるからどれで払うか迷ってしまうわ

自動的に一番ポイントが多いやつを選んでくれるシステム作ってよ

712:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:55:34 gzq3gUsy0.net
iD使ってるから今さら感が…

713:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:55:37 ZMFmE7pF0.net
>>700
お前知らないようだけど客のカード預かって
わずか2-3秒でカード番号覚えて悪用したレジ
係りがこないだニュースなってたじゃねえか

714:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:55:55 0VrMrjXJ0.net
>>198
今年の7月から廃れ始めるかもしれん

キャッシュレス消費者還元終了
各コード決済の還元率の悪さ

715:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:56:00 BNuRUmHL0.net
>>700
店員が渡されたカードの、カード番号、有効期限を覚えて
ネットショッピングする不正行為があったので
店員にカード渡しは禁止になりました

716:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:56:12 9hk+afS90.net
モバイルSuicaを一番利用してるな
これさえあれば公共交通機関何でも乗れるし、とりあえず何処でも使える

717:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:56:22 TCfTKAC90.net
>>199
これ。それこそ屋台でもQRコードの載った紙を掲示しておくだけで導入できる

718:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:56:33 N5Nq28fs0.net
コンビニでクレカは使わんな
財布から出すのめんどい
スマホのiDでええわ

719:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:56:45 KEkBx/LA0.net
Googlepayを入れると
Suica、QUICPay、ID、nanaco、Edy、WAONなどがスマホで使える

ApplepayだとSuica、QUICPay、IDしか使えない

720:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:57:22 xyZG3COG0.net
>>661
コンビニなんて今でも確認なしなんだから変わらねーよ

721:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:57:30 XUZZuADW0.net
>>711
> 自動的に一番ポイントが多いやつを選んでくれるシステム作ってよ

Yahoo!「そのアプリをウチで作ります」

722:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:58:04 4tQvCdI70.net
普通にクレジット払いでよくね?

723:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:58:42 CGwUvbbA0.net
おサイフケータイはNFC ABに対応出来ないのか

724:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:59:18 Ml9w2DXL0.net
またトラブルを見せてくれよ!

725:不要不急の名無しさん
20/06/07 10:59:39 E3VOb7K30.net
>>114
その通り。それ一昨年の北海道の大停電で経験したよ。

726:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:00:03 xyZG3COG0.net
やっとクレジットカードの電波マークが役立つときがくるのか

727:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:00:25 L8iPXKxK0.net
ドカタって絶対に現金だよな

728:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:00:27 9hk+afS90.net
>>722
いちいち財布から出して、場合によってはサインさせられるのは面倒でしょ

729:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:00:35.41 sTAzVYjE0.net
アナグロの携帯電話では、ちゃん女性と通話が出来たのに醜く過ぎなんだよー。
電話を切ると勝手に他人に繋がるやら、入力中に勝手に電卓の入力に切り替わっているや、再起動をしないと日本語入力に戻らないやら、
MSにテポドンぶっ放さんかぃー

730:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:00:37.56 eRyYCBPH0.net
>>719
Googlepay、ポイントカードもたくさん登録できるから財布がすっきりしていい

731:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:01:01.32 jTEVgvB20.net
マクドナルドでは
VISAタッチがつかえた気がするんだが

732:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:01:22.27 0iBT/Vwh0.net
>>728
カード出すのは変わらんぞ

733:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:01:24.58 95E8wNNn0.net
>>13
スマホからクレジットカードが使えるタッチ決済でええやん
スマホが個人認証してくれるから

734:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:01:32.94 uVJat5+70.net
意味が分からない
おサイフケータイはついていないけど NFC はついているスマホでスマホだけで支払いができるの?

735:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:02:07.73 egEy8ap00.net
コンビニはペイペイか楽天ペイで期間限定ポイント消費で間に合ってていい
たまに500円位使ってもまた行く頃になるとそのくらい貯まってて商品を貰いに行く感覚だ

736:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:02:49 l1QrXK1r0.net
なにこれーーー
iPhone でもつかえんのーーー?

クレカにこんなのついてたっけ

737:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:02:54 xLYGLl7S0.net
>>722
これ普通のクレジット払いだよ
ただ読み取り方法が磁気、接触ICに加える形で増えただけ

738:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:24 1cdzM/jh0.net
>>1
iDやQUICPayあれば別に困らんけどなぁ

739:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:33 4tQvCdI70.net
>>728
今は少額決算ならカード払いでサインはいらないし

740:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:34 DkStF83p0.net
ペイペイでいいじゃないか
ここ数カ月でほぼ全店で使えるようになったろ

741:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:44 uVJat5+70.net
>>737
スマートフォンは関係ない話なの?

742:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:51 3/lrmrps0.net
>>1
そういえば、7Pay去年のことか

743:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:52 0iBT/Vwh0.net
>>734
スマホ関係ない
非接触対応のカードかざすだけ

744:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:03:56 ECUw9BlB0.net
>>565
NFC遅いしなあ

745:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:00 20T+FMEK0.net
>>736
クレカに電波マークみたいなのがあれば使える

746:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:11 Fo4bWiT10.net
決済増えてもidとsuicaで十分だからどうでも良い
これ外国人のためだろ

747:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:15 jTEVgvB20.net
>>734
Android携帯ならGoogle payアプリでVISAタッチ決済出来るよ
三井住友系のクレカがあればもう持ってる筈

748:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:25 Dd5QWG6x0.net
iDは韓国では使えなかった
世界標準はクレジットカードになるけどサインが面倒
IT先進国の韓国が世界を標準化してほしい
日本は給付金オンラインがポシャるなど信じられないくらいにIT後進国であることがわかった
韓国は一括して国民に電子マネー
すごい
中国も進んでるけど悪用されそうで信頼できない

749:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:33 9hk+afS90.net
>>732
カードよりスマホのが楽だよ

750:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:04:48 4tQvCdI70.net
>>739
決済か

751:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:05:04 6MvIcSSP0.net
>>732
財布じゃなくてスマホだからでかい
5ちゃんやりながら画面でピッてできるんやでw
一番スピーディーでQRとかもだめやね

752:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:05:19 sTAzVYjE0.net
50円も高いコーシーを買いに来たうえに、エシュロンで店ごと企業ごととか馬鹿なのか?!
URLリンク(ja.wikipedia.org)エシュロン

753:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:05:20 75mvlz240.net
クレカ決済してる人らってコンビニの買い物みたいなんもメイン口座と一緒なん?

754:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:08 l1QrXK1r0.net
セブンイレブンではレジにセブン銀行のカード差し込んでるよ☺💳

755:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:12 TduIGKEv0.net
>>746
QRとかの光学式もIC方式にできない後進国向けだしなw

756:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:19 9hk+afS90.net
>>739
そうとは限らないんだな
店によっては少額でもサインさせられる
こっちがえ?ってなるけど

757:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:24 60wOKLB90.net
VISAタッチは三菱UFJ銀行が押し
IDはdocomoと三井住友が押し
QUICPayはJCBが押す

三菱は飛行機は飛ばないクルマは欠陥、東大しか出世できない非実力主義だからユダヤ頼みって糞だよね

758:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:28 uVJat5+70.net
>>747
クレジットカードをかざすのに何で Android 携帯が必要なの?

759:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:48 3Kppg5nU0.net
>>753
?意味がわかりませんが?
個人ならふつう給与口座にしてると思うけどw

760:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:54 4tQvCdI70.net
>>756
そうなん
そんな店あったたことない

761:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:57 Fo4bWiT10.net
>>748
世界標準はクレカで良いでしょ
盗難保証付いてる電子マネー決済なんて無いんだから
海外で使うならクレカ一択

762:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:06:57 TCfTKAC90.net
>>210
レジの列に並ぶ → アプリ起動 → 「アップデートが必要です」 → 並び直し

QR決済でも個別店舗ポイントアプリでもこのパターンが結構ある。かなり挙動不審な客になるw

763:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:10 TduIGKEv0.net
>>751
スマホいちいち出すの面倒だろw
きみのスマホ画面割れてそうw

764:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:14 0Wzf3rcD0.net
>>746
東京オリンピックのこと想定してたのだろうけど
コロナウイルスであかんようになったな

765:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:15 g3B1r7/v0.net
QUICPayしか使わん
もっと使える場所増やせ

766:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:47 4/vgSIJ+0.net
>>558
レシート受け取らない客にキレる店員がブチ切れるぞ
ちゃんとハッキリお願いしますまでいえ

767:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:50 7C+AtoPE0.net
たかが1%程度の還元率で右往左往するやつも大概だが落とすリスク考えてるやつって身につけてるもの全てに言えるはずだからただの引きこもりじゃねえのか

768:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:07:58 9GkZnsYK0.net
>>167
親中安倍ちゃんがQRを引き続き推していくぞ
参ったか?笑

769:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:08:19 Fo4bWiT10.net
>>755
QRは露店とか期間限定ショップではいいと思うよ
もともとそういう用途でしょあれは

770:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:08:23 0iBT/Vwh0.net
>>749
それは>>1とはまた違う話やろがい

771:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:08:32 RqIjanbA0.net
カードだと盗難や紛失がこわいのであまり使わない
スマホだとpw教えないかぎり指紋か顔認証で少しは安心

772:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:03 4tQvCdI70.net
近所のコンビニレストラン程度ならともかく
スマホ持ってれば財布いらない
ほんとにそんな時代来るのかね?

773:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:16 U1HYyMVO0.net
>>244
イオンのセルフレジだと前までは最初にオーナーズカードとイオンカードを磁気で読み込むだけで最後の決済までしてくれたのに、今は最後の決済の時にもう一度ICチップの読み込みが必要になってかなりめんどくさくなった

774:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:17 GQQtX2cd0.net
>>697
払ったな!

775:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:38 9hk+afS90.net
>>760
サイン要るんですかって聞いたら
うちではお願いしてますって言われた
事故があったのかも知れないし、詳しくはわからないけど

776:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:40 6tK5W9Jk0.net
ジャックスでもマスターやJCB付いたカード色々あるんだけど
これってどういうシステムになってるの?
ジャックスが何パーセントかマスターカードに手数料払ってるの?

777:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:09:42 wR2sVS010.net
>>1
レシートも電子化した方が良いのだろうか

778:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:10:24 l1QrXK1r0.net
スイカでもスマホでもクレカでも、レジで
「〇〇で」つってパートの人がレジ操作するからなんだかんだ時間かかるよね

779:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:10:29 wR2sVS010.net
確定申告を自動化して、廃止した方が良いのだろうか

780:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:10:32 jTEVgvB20.net
>>758
君がスマホで決済したいって言ったんじゃないかw

スマホだけでSuicaを使いたい→モバイルSuica
クレジットカードを出さずにスマホで決済したい
→おサイフケータイやらGoogle payのアプリ

781:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:10:38 ECUw9BlB0.net
そんなことよりプリペイド式の電子マネーをレジでチャージ不可にして全てATMでやらせてくれ

782:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:10 YyLXfg/Y0.net
どんどん普及しろ
これで海外スマホがガンガンつかえる
キャリア糞アプリ満載スマホ市ね

783:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:15 WGPeLyWq0.net
全部これになるからカード見せればいいんだろ

784:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:19 oVc9RHi+0.net
>>772
都内まで打ち合わせに出て帰宅するまで
スマホだけしか使わない日なんてザラだわ

785:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:26 xomNxeML0.net
タッチはええどー

786:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:33 snkRrQxT0.net
ファミマのセルフレジが便利すぎだわ

787:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:40 UZ9fQyG/0.net
iD使えるからなぁ
Visaタッチのメリットを感じない

788:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:54 5VcEy9pJ0.net
QUICPayやiDがあれば別に要らないような…
VISA touchとか使ってる人見たことないよ

789:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:54 WGPeLyWq0.net
>>786
何それ知らないわ

790:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:10 4/vgSIJ+0.net
>>782
中華スマホはやめろよ…?

791:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:11 l1QrXK1r0.net
ナナコのセンター預かりが意味わからん
預からんでいいからすぐ使わせて

792:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:16 cL0j7z090.net
スマホで非接触クレジット決済できるのか!
と思ったらカードで非接触対応したってだけか。
ならスマホでクレジット紐づけしたedyやWAONで払うわ。

793:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:26 jTEVgvB20.net
>>787
海外で使う場合だと思う

794:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:46 ECUw9BlB0.net
>>772
もう現金使った日覚えてないくらいだわ

795:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:48 ntTQ3Fqi0.net
Suica最強だろ
どこでも使える

796:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:12:58 4tQvCdI70.net
財布からカード取り出す手間と
スマホのアプリ機動して払うカードを設定する手間
どっちがいいの

797:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:12 CGwUvbbA0.net
>>791
カードに入れて良い上限額の規制っぽい

798:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:13 OoHZsLOp0.net
>>772
大都市の主要駅商圏で仕事してるなら現金とかもう化石

799:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:13 BvSxxVxJ0.net
>>217
TCLです

800:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:40 Dd5QWG6x0.net
Tポイントカード
聞いてくるのうざい
使うわけない
時代遅れなものいつまでやるの?

801:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:42 Kz+URsbz0.net
これは今持ってるクレカで使えるの?新しく発行する必要があるの?

802:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:56 Fo4bWiT10.net
>>798
ら、ラーメン屋で使うから…

803:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:13:57 cpsHUHy50.net
非接触カード持ってないわ
Apple Payに全部入れてるから別にいらんけども

804:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:00.63 0Wzf3rcD0.net
>>757
MUFGが発行してるクレジットカードには
EMVコンタクトレス搭載してないよ
三菱UFJ銀行のデビットカードには搭載してるけど
デビットカードなら大半のところは
EMVコンタクトレス搭載してるよ

805:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:21.56 60wOKLB90.net
>>776
そうだよ
世界には、米国VISA、欧州Master、日本JCB、米国AMEXと言った国際ブランドカードがある
三井住友カードに入ってもこれらの国際プロパーカードと提携して世界的に利用できるようにしてる

806:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:21.57 7gGA50kp0.net

これスマホのNFCでクレジット決済は無理って事?
カードだけの話?

807:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:24.67 jL6JPvrw0.net
もうすぐキャッシュレス還元も終わるんだな

808:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:28.06 4tQvCdI70.net
>>798
ほんとけー
いやーこれまたおどろいたな

809:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:31.53 dorEUAQU0.net
>>798
大規模停電やネットワークのトラブルが起きたら阿鼻叫喚だな

810:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:35.26 75mvlz240.net
>>759
俺は大量の1000円前後の出金と入金や振替を一緒にしたくなくて
10万程度だけ入れた口座でデビットカード使ってるから
クレカ言ってる人らはどうしてるのかと

811:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:41.92 Kz+URsbz0.net
てかクレカも今店員に渡すコンビニないだろ
どこも客が差込口に差して決済するやん
あれで不便を感じたことはない

812:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:14:50.78 l1QrXK1r0.net
>>772
テロ資金法でますます金を動かさなくなってるから来ないだろうね
車買うときとか凄い確認されるからね笑

813:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:21.86 UlxM6sh30.net
>>18
ほんとコレ
QRいらんわ。

814:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:27.00 BNuRUmHL0.net
>>798
格安の卸スーパーはpaypayか現金のみ
ハゲには関わりたくないから現金払い

815:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:28.62 akkyi2jY0.net
>>809
ATMもレジも動かんけどな

816:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:40.25 9hk+afS90.net
>>771
スマホも失くしたら電子マネーは使われるよ
電源切れてても使えるからね

817:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:48.76 WGPeLyWq0.net
スーパーとかはセルフらしいもんなイオンとか

818:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:51.08 95E8wNNn0.net
>>237
WAONは自社銀行からしかチャージできないから使いにくい

819:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:15:58.76 y35VFvnu0.net
要はクレカもEdyとかIDみたいにかざすだけで良くなる、って事だろ?
逆に遅ぇよ!やっとかよ!って感じ

820:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:25.71 l1QrXK1r0.net
>>797
おお、なるほど、納得!!。

821:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:32.24 cpsHUHy50.net
>>809
災害で停電はありえるから
カバンに1000円札数枚と小銭入れてるわ
車にも少し置いてる
結局重い…
まあ顔見知りの店作っとけば最悪ツケで買えるけどな
免許証などの身分証を見せて後払いにしてもらうとかな

822:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:32.29 cL0j7z090.net
>>810
クレカは何かあったら補償あるんだから
わざわざメインと分ける意味が分からない

823:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:36.22 SSaO85B50.net
QRはレジでスマホ起動する遅い奴がいるからな

824:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:51 bVQbjAU+0.net
悪用されそう

825:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:16:57 3Kppg5nU0.net
>>810
あぁそうか。
Visaデビッドとかでないクレカ払いならまとめて月1回しか請求来ないんで勘違いw

826:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:04 0iBT/Vwh0.net
>>806
できるけどそれはまた別のお話

827:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:06 h3+Lg8Ii0.net
>>806
AndroidでGoogle Payが対応してて
対応するデビカorクレカがあればスマホでも使える

828:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:09 sic2OCjk0.net
アップルウォッチとかが1番楽
コンビニやチェーン店に交通機関や自販機まで
ほとんどの決算が時計だけで済む
コロナで使えるお店が増えて財布不要になるかもね

829:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:27 H0uiTANi0.net
非接触VISAをなんて説明するんだ

830:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:27 WRA4EFRs0.net
>>786
あのレジは「バーコード決済」タッチするだけで対応してるpayのバーコード読み込みさせるだけだしな
店員レジだとpayの聞き取りミスが割と多い

831:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:33 VxCeF9Fr0.net
そらより支払い回数は一回でいいですか?を撲滅する工夫しろや

日本で何万時間もこれやってるだろ
損失だ

832:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:34 UZ9fQyG/0.net
>>824
もともとある仕組みだから、かえって店員が悪用しにくくなるくらい

833:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:40 FTvEmkiH0.net
JNBのデビットカードはVISAタッチ?だかのに対応してたな
カードが対応してなかったら申し込んで交換してもらえる

834:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:17:59 cpsHUHy50.net
>>816
指紋やらパスコード突破できるん?

835:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:11 1yq73WvA0.net
>>819
クレカ自体はとっくに対応してた
端末を新しくしないとアカンから店舗側が遅れてただけ

836:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:13 UZ9fQyG/0.net
>>829
公式的には
Visaでお願いします!
らしいけど、間違いなく🤔???になるな

837:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:34 dQkZ0Nvk0.net
>>279
iPhoneにQUICPayとポンタを登録しているので、ローソンではApple Pay、それ以外ではQUICPayと伝える

838:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:36 SSaO85B50.net
>>829
店員に「クレカで」といって店員がクレカ払いの設定をしたら
すかさずタッチすればいい。

839:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:50 129vEa9q0.net
7payでキャッキャてした頃は平和でしたね

840:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:18:56 4/vgSIJ+0.net
>>798
財布に金入れるの忘れて一週間くらい生活してる時あるわ
飲み屋でやべ割り勘の金無いで気づくとか

841:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:07 OoHZsLOp0.net
>>802
個人営業のお店なら仕方ないかもね
>>808
手数料の問題もあってクレカを導入して来なった店も
QR決済を入れたからね、お財布に念のために入れてあるお札がヨレヨレになってしまって困るレベル

842:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:09 pWSWrsx10.net
7PAYの悪夢再び

843:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:09 wKzqNz/S0.net
電車・バスも普通にクレカをかざすだけで支払いできるようにして欲しいわ

でも、nfcって反応が遅いんだっけか?

844:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:14 ESS7CODK0.net
ペイペイだけでいいわな。
早く2割バックの無制限を再開するんだ。
60万以上あったポイント使いきっちゃったよ。

845:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:16 WnDeWsHm0.net
NFC ABのみ搭載のスマホでもタッチで決済可能ってのがいい

846:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:25 60wOKLB90.net
VISAタッチは店員に説明できないから利用は難しいよ
普通にリーダーに挿してカード払いが早い

847:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:32 Pt72OdDD0.net
電車の改札とおれなきゃ

848:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:41 9hk+afS90.net
>>834
なんだQRコードの話か
非接触決済の場合はそんなもの要らない

849:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:42 3Kppg5nU0.net
>>827
ていうか。
ApplePayではクレジット会社が対応してるかどうかじゃないかな。
dカードはiD経由だし、PontaはQuickPay経由だしw

850:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:45 Dd5QWG6x0.net
もう日本はガラパゴス化してるので韓国の企業に一括任せた方が本当に便利になるよ
日本のI T技術が偏差値50としたら中韓は70以上
井の中の蛙の日本がこわいよ

851:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:19:57 LbX2CHX80.net
いいぞもっとなれ

FeliCaとかとっとと駆逐しようぜ

852:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:20:05 OoHZsLOp0.net
>>809
万札の一枚も忍ばせておけば済む話

853:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:20:21 cpsHUHy50.net
>>836
多分わいならこのカードぴってするやつで
って言う

854:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:20:22 BNuRUmHL0.net
>>838
店員「そこにカード通して暗証番号押してください」

855:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:20:42 4tQvCdI70.net
>>841
QR決済ってあれ便利なのか?
かえって面倒くさくね?

856:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:20:54 Kz+URsbz0.net
>>844
QRは滅びろ
コンビニで前の奴がQRだった時に待たされ具合は異常

857:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:25 LjKe1oFx0.net
>>839
プロパーNFC
黒船の来襲だからね…
日本人はFeliCa(交通系)を支持するだろうけど

858:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:31 SSaO85B50.net
>>854
店員がそう言ったとしても
すかさずタッチしちゃえばいいだけ。
俺はローソンでそうやってるから

859:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:40 3Kppg5nU0.net
>>853
(´-`).oO(ワオンなら「ワンお願いします」というのか)

860:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:45 NXC0CeMQ0.net
なんでも良いから現金にキツめの罰則設けろよ
ジャリ銭ジャラジャラやってるバカゾー多すぎだろ

861:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:50 4tQvCdI70.net
店によって支払い方法が異なるとか不便な世の中よのぉ

862:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:57 60wOKLB90.net
>>851
日本のFeliCaは大切にしないと、欧米にパクられた後発NFCなんて使うなよ

863:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:59 Fo4bWiT10.net
>>850
suicaなくなって世界標準とやらになったら阿鼻叫喚だけどな
改札で大渋滞
日本は決済のスピードを求めた理由がそこにある

864:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:21:59 0iBT/Vwh0.net
>>855
客は何も利点ないぞ
面倒だし電池切れたら終わりだし
完全に店の都合や

865:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:22:27 OoHZsLOp0.net
>>855
クレカと紐づけしておけば、そう面倒でもないよ
チャージを意識しなければいけないような使い方をしていると億劫になるだけだろう

866:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:23:09 99Z0EWsm0.net
今の新しいレジならクレカ払いでも簡単だし10秒くらいですむだろ

867:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:23:36 Kz+URsbz0.net
>>863
でも店で使うときのSUICAって改札ほどの速さないよね

どこがボトルネックになってるのか知らんけど

SUICAの速さが活かせてるように思えない

868:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:23:40 3Kppg5nU0.net
>>861
とりあえずポイント諦めるんならスイカあればなんとかなる。

869:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:06 wdWpM5yU0.net
>>244
いや、コンビニ店員だけどスリット読み端末は一発で読み込みさせるから
逆に怪しまれて こっちが不快な思いさせられること多々あるぞ。
あっちからすれば、( ゚д゚)ハッ!同業者。みたいに
思うらしい

870:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:06 LyxGLj2z0.net
店員がiPhoneしか知らないらしく
Edyでっていったら間違って楽天Pay要求された時は
思わずなんでやねんって言ってしまった

871:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:12 QVVb5oeF0.net
俺しがないサラリーマンだけど、もうコンビニで働ける自信無いわ。タスク増えすぎ

872:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:23 95E8wNNn0.net
>>816
QR決済のほうが安全性が高いよね

873:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:31 L+wAmwdm0.net
>>567
レジでの買い上げ品の読み取りの
間に、支払い方法を選べるようにできるとか、
店の入り口あたりに支払い選択カードを
置いといてもらえんもんやろうか。

874:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:32 Fo4bWiT10.net
>>867
店で使うくらいならそれ程早くなくても良いけどね
と言っても1秒~2秒でしょ

875:c
20/06/07 11:24:32 nAhxoHno0.net
>>498
胸タッチやめい

876:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:24:37 ESS7CODK0.net
>>856
コンビニでQR支払いのとこある?
ほとんどバーコード払いで1秒くらいで終わりだろ。

877:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:25:01 Kz+URsbz0.net
>>874
ならNFCでも同じやんって話よ
俺もFelicaには頑張ってほしいけどね

878:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:25:17 egEy8ap00.net
これ地方の電車やバスが対応してほしいな
急いでる時切符買わなくて済む
何百億かけてスイカのシステム開発とか馬鹿げてて苦しい会社はいつまでたっても導入されないんだからそれ通り越してやってしまおう

879:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:25:27 9hk+afS90.net
>>871
昔と違って今のコンビニは仕事多すぎだよな
あんなもんバイトでできるとは思えないわ

880:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:25:34 60wOKLB90.net
ソニーのFeliCaが気に入らない欧米はNFCを開発したがレスポンスは悪いよ
現在のNFCチップはFeliCaもタイプABも両用できる
iPhoneは日本ではFeliCaを使い海外ではタイプABを使う

881:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:25:48 95E8wNNn0.net
>>821
でもそれって一生に一回あるかないかでしょ

882:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:01 o9IDLGFL0.net
>>1

WAONはまだ使えないの?
コンビニ大手三社でWAON使えないのセブンだけだから
ちょっと不便なんだが

883:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:06 pv6SU8h/0.net
>>748
韓国如きができるならとっくの昔にNFCが世界中に普及してるわな

884:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:21 EHBnVRld0.net
QR決済の利点は今までカード決済導入してなかった店の導入費用が安いというだけだからな
QRコードを客に読ませるタイプなら店はQRコードの紙置くだけで済むし
だから既にカード決済対応してたコンビニが敢えて独自仕様のファミpayやセブンpayを導入した意味がさっぱりわからん

885:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:22 7JlW7kXC0.net
ID・QUICPay「オメーの席ねーから」

886:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:31 Drnxq0Gc0.net
>>871
〇〇決済サービス開始(ドヤ)

店員はもうバーコードや電子マネーや支払い方法増えすぎて
覚えることいっぱいで嫌になってると思うよ

887:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:33 HGaS5/Wg0.net
イオン系でVISAタッチが使えるところは
MasterCardのタッチも使えるのかしら?

888:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:26:47 Fo4bWiT10.net
>>877
だから世界標準だからとNFCを改札で採用してたら話にならなかったの
suicaを外でも使えるようにした方がどう考えてもいいだろ

889:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:27:13 F3j+QHxz0.net
payはpaypayと楽天payとアリペイだけでいい

890:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:27:29.76 NXC0CeMQ0.net
なんでキャッシュレスを自分の生活に導入する=現金持たないになるんだよ馬鹿じゃねーの
両方持つに決まってんだろ

891:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:27:45.90 3Kppg5nU0.net
>>882
イオンカードはiD経由だからApplePayでセブンでも使えるんだよね。
それっぽい使い方はできるw

892:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:28:15.38 9hk+afS90.net
>>878
地方私鉄はニモカ導入するところが増えてるよ
いちばん安上がりらしい

893:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:28:32.21 2WNcGjbI0.net
>>230
それあるよね
Suicaおすすめだわ
聞き取られづらい自分の声でも「Suicaで」って言って聞き返された事ないから
スって結構発音しやすいみたい
1日誰とも話してなくてもSuicaってちゃんと発音できるw

894:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:28:37.40 Kz+URsbz0.net
>>876
店員と客に阿吽の呼吸があれば1秒で終わるかもしれんがな
実際はそんなことはほとんどない

895:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:28:42.14 HGaS5/Wg0.net
>>18
QRは電子決算用の端末が無い店舗で大活躍。
それ以外では、まぁ不要。

896:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:29:17.45 KqrKeP+30.net
>>867
改札機はSuica専用。

897:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:29:31.17 0kAxCrVp0.net
>>806
できるよ
GooglePay(国内)はVisaデビットのみ
ApplePay(国内)はMastercard、JCB、AMEXのみだけど
>>887
イオンはVisaコンタクトレス以外拒否される
マスターカードとJCBで試したが

898:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:29:52.74 OoHZsLOp0.net
>>885
ポストペイ電子マネーでそんな風になれば日本勢も大したものだけれど
相手はVISAとMASTERだぞ、現にクレカに搭載される電子マネーが
自社のものに優先され始めている、日本が持ってる世界ブランドはJCBだけ
そのJCBが推してきたクイックペイだが、宣伝がいま一つ下手だから心配

899:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:30:03.54 wdWpM5yU0.net
>>853
カードとりあげて ペキっ て折る行為をさそう言葉だから
イラついてるコンビニ店員では
やらないほうがいいぞ、ソレ
普通にタッチで!とかクレカで!のほうがいい

900:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:30:35.03 Wda/emKL0.net
しゃーない
どの国だって自分が胴元になりたいんだよ
日本がいい規格や技術を持っていても
欧米がナンバーワンになりたくて
気に入らんって違う規格を出して
他所を刈り取っていくだけの話

901:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:30:48.02 Vn7BYAWo0.net
最寄りの業務スーパーは現金払のみ。近所の農家が道端で売ってる野菜も現金払い。
なんにつけても現金は必要

902:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:31:06 HGaS5/Wg0.net
>>867
常時回線が繋がるっているのと
使う毎に回線が繋がるの違いだったような。

903:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:31:28 l1QrXK1r0.net
レジに何使うか伝えて操作、スタンバイと結構時間喰うよね

おばちゃんが、年齢確認ボタン押せないでレジ行列もよくあるよね

904:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:31:28 7F5EDLDm0.net
おサイフケータイでクレカとか始めてくれないかな

905:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:31:48 5cpIQJW70.net
>>695
モバイルポイントカードのバーコードで、よくそれやってて並んでると腹立つ
俺はどこのポイントカードも持ってない
還元されるポイントなんて、たかが数円なのに、バカらしいと思わんのかね?

906:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:32:15 HGaS5/Wg0.net
>>897
ありがとう。
来週あたりに対応したカードが届くので気になってたんだ。

907:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:33:59 RqIjanbA0.net
現金5000円ぐらいはいつも持っている
仕事前に近くの神社行くときスマホと小銭用の財布持っていく
賽銭用に1000円分ぐらいある賽銭は50円ぐらいですが(^◇^;)

908:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:34:02 MeO0y3fL0.net
FeliCaは海外のタイプABに比べて通信速度が847kbpsと倍だから早い
日本の猛烈に混む改札では必要だからだ
わざわざ低速VISAタッチ使うの?

909:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:34:22 5cpIQJW70.net
ジョイフル本田は現金に困ってるのか、クレジットカード払いを客にさせたくないらしく、店側でわざと認証を遅くして、次回から使うのを渋らせてる
知り合いの店員から聞いた

910:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:34:40 EHBnVRld0.net
>>860
カード決済した時にカード会社が搾取する手数料が日本はバカ高いから店側は導入したくないんだよ
手数料低くするために政府がカード会社の手数料公表して競争効果で下げさせようとしてるみたいだが

911:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:35:14 rby22Dgg0.net
店員に渡してシュッとやってたころに比べると大分便利になったね

912:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:35:20 CZrkU8B10.net
残り80円…
もうだめぼお

913:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:35:26 8wUTG9eO0.net
VISAタッチ、結局サインさせられたよw

914:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:35:41 33Srq0Eq0.net
iDとEdyが間違われる
なんだよEdyって

915:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:36:22 0Abrntzp0.net
>>912
リボ払いというものがありますよ^^

916:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:36:43 6MvIcSSP0.net
>>763
通勤時とかに入ることが多いんだし常に手に持ってるが
レジ前で財布出してモタモタするのイラつくんだよなあ

917:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:36:45 YdG6R7Ww0.net
NFCって受信範囲が広いんだろ セキュリティに不安が残るね
因みに マイナン でもカードでもそうだけど 日本の近くには ハッキング大国が2つ隣接していて 犯罪国家に等しいのも4カ国隣接してるのに
なんで原始人レベルのアホ政府はゴリ押しするんだろうね 責任の所在を省庁名出して終わりにするマスコミのせいかね

918:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:36:51 20T+FMEK0.net
>>914
後発のiDが悪い

919:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:36:52 nN6MvUMX0.net
>>914
楽天は楽天ペイもあるからな
イーディーに発音変えてほしい

920:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:23 BNuRUmHL0.net
>>903
レジに伝わる確率
「ワオン」「edy」「Suica」「QUICPay」は即座に伝わる

「LINEpay」「paypay」「iD」は一瞬まごつくが何なのかは伝わる

「VISA pay」「Apple pay」「アリペイ」何それレベル

921:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:24 0kAxCrVp0.net
>>910
別いうほど高くないけどね
米国平均2.75% 国内平均3.09%
QRだってこんなもんだし
URLリンク(jpqr-start.jp)
PayPay 3.24%(税込)(2021 年 10 ?以降)

922:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:29 NXC0CeMQ0.net
>>910
導入してない個人経営のような店はそもそもそんな並んでないから好きにしろ
レジで並んでいるのはデパートスーパーの食品売り場かコンビニぐらいだろ
それらではすべて導入済みなんだから使えって話だよ 現金締め出せ

923:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:35 Zqu0QjTg0.net
>>313
ニワカが知ったかすんなよ
そんなローカルの話じゃなくてな
日本規格が世界制覇するのを諸外国が阻止したんだわ
インフラ握られるわけにはいかないからな

924:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:56.61 Kz+URsbz0.net
コロナ禍になっても未だに現金ジャラジャラしてる奴って何考えてんだろーな

925:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:37:57.97 WUswCuAe0.net
suicaは他のpayと違ってあまりにも利便性がよいからNFCなんか流行って欲しくない

926:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:38:09.70 Enz+SUk20.net
コンビニもスピードパスみたいなの作ってくれねえかな
コンビニだけなら財布も持ち歩かずに済む

927:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:38:56 +lugweXY0.net
近所のスーパーで導入されてたな
nanacoとかsuicaなんかと同じくかざすだけでピピッと鳴って支払い完了

928:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:39:33 4tQvCdI70.net
やっぱSuicaのようにスピーディに決済できて
クレカのようにチャージが必要なく
その上で本人確認の認証が確実に取れるやつが究極なん?

929:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:40:41 d2yefEE00.net
あくまでレジの拡張と考えたらこんな時間かかってない
トロンも発想自体はフリーコードなのに

930:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:41:08 b837H9ZQ0.net
かざすって触れたらダメなの?緊張する

931:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:41:29 Qxi8h2fj0.net
>>928
それならApple payでいいじゃない

932:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:41:43 FcV19dpM0.net
iD一体型カード使ってるからあまり有り難みないな

933:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:03 y0NugKlc0.net
俺と店員はマスク その間に飛沫防止の透明シートで声が聞き取りにくくなりミスが増えてる気がする

934:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:17 Vn7BYAWo0.net
>>930
バ~ンってなる

935:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:32 Ht3K4vik0.net
モバイルナナコやQUICPayのほうが良い気がある。
スマホをかざすだけだから。

936:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:35 4tQvCdI70.net
>>930
個人的にカードを機械にハメるのけっこう好きなんだけどな

937:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:52 Xy1CDWgg0.net
決済手段増えすぎて逆に面倒くさくなってきた(´・ω・`)

938:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:42:54 NpTeItwt0.net
>>925
いちいちsuicaに現金いれるの超面倒

939:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:43:02 reEp2ABT0.net
マックでやってるやん

940:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:43:09 nN6MvUMX0.net
>>932
もうそのカードにVISAタッチのマーク入っているだろ?

941:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:44:07 WUswCuAe0.net
ナナコもファミマで使えるように狭量性がなければヒットしたかもしれんね。

942:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:44:42 BBE+ivSc0.net
カード番号の記載裏面にしてくれよ

943:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:45:32 WUswCuAe0.net
>>938
他のpayはアプリ起動しないといけなくて
肝心な時にバージョンアップで起動しなくて使えないのが困るのよ。

944:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:46:04 FcV19dpM0.net
>>940
入ってるよ
たまにVISAタッチ使ってるけどほぼiD払い

945:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:47:21 qQm/wew60.net
>>932
セブンイレブンのレジはめっちゃ速いな
ローソンとかだとちょっと間が入るけど

946:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:47:25 nN6MvUMX0.net
>>944
かく言う自分もそうだけどね
現状では日本から出た時に使うものなんだろう

947:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:47:40 daNm3LXJ0.net
Suicaだけで十分

948:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:47:43 9hk+afS90.net
>>938
モバスイ使えよ
スマホで決済できなきゃ意味がない

949:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:48:07 prXasUip0.net
>>913
ビジネスカード?

950:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:48:49 vSAoCZIe0.net
>>4
社長は全知全能の神ではないということだ
現場の仕事で知らないことなど山ほどある

951:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:48:55 Co0NoEa/0.net
URLリンク(mobamemo.com)

952:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:49:02 jl6xzcNG0.net
>>67
あんたの声に若さがなくて滑舌が悪いだけだよ(笑)

953:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:49:46 pVaiAwXH0.net
>>658
いや、ロンドンとかオイスターカードの代わりになってるから

954:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:49:51 /f0pBlIl0.net
Edy付きの楽天カードを使ってるんだが
EdyとカードブランドのNFCって一枚のカードで共存できるのか?

955:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:50:07 6tK5W9Jk0.net
>>805
そうだったのか!ありがとう!

956:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:50:07 vSAoCZIe0.net
>>937
結局クレカと現金に戻るんだよな

957:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:50:09 nN6MvUMX0.net
モバスイはオートチャージのビューカード縛りを何とかしてくれ

958:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:50:59 n2tgXuQO0.net
いっぱいありすぎて分からないから
唯一持っているWAON出したら
セブンで使えなかった

ちょっと恥ずかしかった

959:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:52:08 Ht3K4vik0.net
>>957
それは言える。
自分は、わざわざビューカードを作った。

960:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:52:30 uibMMHRm0.net
歯医者の会計でクレジットカードをトレイに差し出したところ
差込口に自分で入れろと言ってきて
暗証番号を押す前にボタンを消毒して渡された
そこまで危険厨として徹底するのは別にいいけど
歯医者や助手なんてマスクとゴーグルと手袋だけの軽装で
患者の口の中覗き込んでるという危険な仕事しててあんまり意味ないのにと思った

961:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:52:42 EDz81Sa/0.net
カード使えない飲食とか全部潰れろ

962:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:53:08 Dd5QWG6x0.net
VISA touchカードは10年くらい前に作ったけど、
使えるところが殆どなく、増える気配もなかったので2、3年後に解約した。
もうほぼ忘れていたよ。

963:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:53:19 xLYGLl7S0.net
Suicaは明細出ないし
オートチャージにしたところで残高意識せざるを得ないから不便
結局ニューデイズでガム買う時ぐらいしか買い物では使わない

964:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:53:29 GQQtX2cd0.net
今JCBプラチナ見たら、まさかのうねうね無し。
プロパーのクセに使えないのかよ。

965:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:54:46 9hk+afS90.net
>>958
商売敵だからそれはないでしょ 笑

966:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:54:54 b837H9ZQ0.net
大きい袋にしてとか言わなきゃいけないしかざさなきゃいけないからもたもたしても怒らないでね

967:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:55:40 Vn7BYAWo0.net
>>964
JCBのプローパーならナナコカードに紐付けすればQUICPay使えるんじゃね?
いまはどうか知らんが

968:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:56:08 uibMMHRm0.net
>>963
Suicaは改札で3000円切ったら自動で10000円補充する設定していて残高に困ることない
でも完全テレワークだと困るかも

969:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:56:14 ebOz0nQl0.net
NFCなら安いAndroid端末でも載っけてるから、こっちが普及してくれるとありがたい

970:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:56:29 GQQtX2cd0.net
>>967
今もできる。なのでセブンプラス解約しようかなと。

971:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:57:07 Ht3K4vik0.net
>>968
1000円切ったら、3000円チャージでは?
少なくとも自分はそう。

972:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:58:05 xodSlWdJ0.net
決済方法hがこれだけ増えてもかたくなに現金オンリーな町医者を何とかしてほしい
定期的に歯医者通ってるけどこれのせいでいちいち現金おろしてるようなもの
総合病院はほぼ自動会計だけど初期導入資金そんなに高いの?

973:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:58:06 Xy1CDWgg0.net
>>956
そそ。
その組み合わせで日常生活困る事なんて全く無いしね。

974:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:58:06 Qxi8h2fj0.net
>>964
Apple payで使えるよ
でも普通はquick payで使うから意味無いけどな

975:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:58:35 Vn7BYAWo0.net
>>970
できるんだ
それ1枚で他のコンビニや店でもQUICPay払いで使える

976:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:02:13 LbX2CHX80.net
>>862
残念
この業界、パクりだろうが何だろうが利用者多いほうが勝ち

負け技術に拘っても負けが大きくなるだけ

977:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:03:35 xLYGLl7S0.net
>>968
自分も前3kに設定してたが
2泊3日で関西行ったら
電車に乗ってただけで切れたし
結局千円程度の買い物にも普通に使うのであれば
スレシホールドを余程高くしない限り、残高を意識せざるを得ない

978:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:04:06 GQQtX2cd0.net
>>974
Apple PayでJCB使ったことないなそういえば。
試しにそれこそセブンでやってみるか。

979:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:04:11 1bkW3oBK0.net
>>938
普通はクレジットカードからチャージだろ?

980:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:04:22 Eh5ZBV340.net
Suica死亡やん

981:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:04:46 AigRaSN20.net
>>294
日銀カードは一般人は触れないよ
銀行員でもごく一部
上級国民よりも数は少ない

982:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:04:50 byyKvwEG0.net
>>74
事実やで。害児さん?

983:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:06:23 Eh5ZBV340.net
クレカ使えるのがすごいな。

Suicaみたいに最初に500円ぼったくられるわ、還元ないわ、チャージ面倒、チャージ額2万円限度とクソすぎる

984:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:06:55 1bkW3oBK0.net
>>964
JCBならQUICPay付きにしろよ

985:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:07:13 Eh5ZBV340.net
>>968
普通のクレカでできないだろう?クソ野郎

986:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:07:29 4vvEOcRm0.net
>>567
そのうち無人になるからそれまで待て

987:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:09:41 u/e8yNB+0.net
ますますスマホのやつが要らなくなるな

988:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:10:49 u/e8yNB+0.net
>>986
最近続報ないのは頓挫してるから

989:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:10:50 b5RhriRs0.net
これが世界標準で覇権
VISAとMasterCardに何とかペイが敵うわけない

990:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:11:21 oYK8dkKC0.net
ローソンで普通に使ってたけどセブンはまだ対応してなかったんだな

991:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:11:52 AigRaSN20.net
>>923
馬鹿すぎる
Suica規格つまりFelica規格は日本よりも早く
香港で物流管理に実用化された歴史がある

992:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:12:39 FL5sK9og0.net
ローソンでdカード使うわ(´・ω・`)

993:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:13:13 9hk+afS90.net
>>963
モバスイにすれば明細も見れるし、いつでもチャージできる
関東に居ないときはオートチャージしないので、手動チャージしているよ

994:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:13:13 AigRaSN20.net
>>315
昭和のオッサン
それは妹の岩?良美だ

995:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:13:56.81 CR/WgGRC0.net
>>1
これってローソンのvisa touchと同じ類?

996:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:14:58.87 xLYGLl7S0.net
>>993
物販

997:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:15:59.95 IOegXuRo0.net
>>16
アンカの流れが面白くて好き

998:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:17:27.73 ZH7GXGAO0.net
カードはお餅ですか。

999:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:18:38.00 WDLIo8PD0.net
>>45
キャッシュレス決算のみ
消費税を免税にすればいい
ただし、WAONとかのレジチャージは禁止で
あれって、物凄い時間かかって迷惑やし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch