【総務省】スマホ決済が便利に “統一QRコード”「JPQR」を全国で導入へ 18の決済サービスに対応 [的井 圭一★]at NEWSPLUS
【総務省】スマホ決済が便利に “統一QRコード”「JPQR」を全国で導入へ 18の決済サービスに対応 [的井 圭一★] - 暇つぶし2ch600:不要不急の名無しさん
20/06/09 11:07:22.83 /6rfIRvp0.net
>>546
規格を統一すると詐欺の参入コストも劇的に下がるから
その分だけ


601:セキュリティレベルを上げないといけないんだけど QRコードは詐欺なんか無関係の場所での利用を想定して開発されたものだから 決済とか金融には本来不向き 上からシールを貼れば簡単に詐欺ができる 総務省は性悪説の発想が苦手で こういう点を重視しない



602:不要不急の名無しさん
20/06/09 11:21:03 qigClvgx0.net
>>569
visaタッチがあるで。
FeliCa搭載してない海外スマフォでも余裕。

603:不要不急の名無しさん
20/06/09 11:23:27 YeQLxaOZ0.net
丸亀で使えるようにしてよ

604:不要不急の名無しさん
20/06/09 11:24:16 v22h1gDT0.net
東京オリンピックのおかげで一気に普及するはずだったVISAタッチ
コロナのせいでどうなることやら

605:不要不急の名無しさん
20/06/09 11:40:26.43 e87/BLyj0.net
QR決済やめるところジワ増だから、結局メインは観光客向けに導入したみたいだね

606:不要不急の名無しさん
20/06/09 12:32:58.90 qigClvgx0.net
世界最強はSamsungpayの方式なんだが、なんせサムスンだから日本では不人気のため未導入。

607:不要不急の名無しさん
20/06/09 12:36:26.49 WDvpNZMp0.net
QR決済に拘るのは何故?
最初からお呼びじゃないんですが

608:不要不急の名無しさん
20/06/09 12:36:26.72 N7+5lCKB0.net
クレカコンタクトレスも還元率20パー上限1万円くらいのキャンペーンやれば半年くらいは持つかもしれん
今のままじゃほぼ死産

609:不要不急の名無しさん
20/06/09 12:53:18.86 qZBCrIiM0.net
>>597
クレカコンタクトレスはクレカそのものなんだから
手持ちのクレカが対応してれば敢えてタッチ決済しないで接触IC決済をする理由もない気がするが

610:不要不急の名無しさん
20/06/09 13:12:52 EJJqCFyC0.net
速攻で中華に割られて億単位の被害でそう

611:不要不急の名無しさん
20/06/09 18:54:26 i4S7pz7b0.net
便利なのは良いんだが膨大な利権そのものだよな

612:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:22:23 vzK7uSdc0.net
便利は不便

613:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:32:06.93 IbbuIpLU0.net
手数料高いところも
低いところも
全部バスケットに入ってるから
店は選べない
むしろ罰ゲーム決済

614:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:38:13 SWb7Lis90.net
誰が儲かるシステムなのか

615:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:40:29.19 noe2Adjc0.net
各社とも決済手数料高いわー
高いなら、ペイのアプリでテイクアウトや席の予約までできればお店も客も便利なのに

616:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:47:12 34OAU3cV0.net
QRなんて後進国中国用の廉価決済方法
今更日本人に普及させるようなもんじゃないのに
中華連中にじゃぶじゃぶ保s除菌入れてバカかとw

617:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:49:54.63 LFMXi5RK0.net
またなんちゃらペイw
いい加減飽きた。現金かクレカで十分。
スマホと同じで使いこなせない人の方が多い

618:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:52:04 Yy4NgFLV0.net
>>78
モバイルSuicaって改札通らないとオートチャージされないんじゃないの?

619:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:53:59.20 f6qBNf9k0.net
スマホ持ち歩くの嫌だから
常に楽天カード

620:不要不急の名無しさん
20/06/09 20:58:02 VbBqHeeN0.net
>>582
一緒に飯食いに行ってんのならみんなの会計終わるまで待ってるんだろ?
早いことに何の意味もないな

621:不要不急の名無しさん
20/06/10 01:44:41 /7S37kzd0.net
ここの奴らはニュース見てないの?
PayPayは段階的に手数料引き上げて
最終は来年3%を店から引く
5%還元も終わるので店は負担が増えて逃げ出すか値上げ
早く脱PayPayしなさい

622:不要不急の名無しさん
20/06/10 04:56:49.63 xyEpVVlw0.net
>>17
店側なんてどうだって良いだろ

623:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:02:00 xyEpVVlw0.net
>>68
paypayも手数料取るよ

624:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:13:37.79 pKph2ivb0.net
>>1
仮想通貨ジャパンコインも国が発行してくれよ。JPC。

625:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:14:41 JrKTn4I00.net
QRコード決済てモバイルポイントカードでスマホ画面のバーコードみせるやつと同じだろそんなに否定しなくても
タッチでおkのポイントカードもあるけど使ってる人は少ないだろうな

626:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:16:43 79B/qwvo0.net
ダイソーでいかにもな乞食がpaypay使ってるのは見たが
それ以外でQRコード決済なんか使ってるやつ見たことない

627:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:20:07 ZrrigSA30.net
ペィペィはアホな還元で客を増やしたつもりが、手数料上げて加盟店が無くなるのか(笑)

628:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:22:38.81 wyikqzeE0.net
スマホ決済スマホ決済JPQR♪

629:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:44:50 8ZC4hSuu0.net
>>33
これはいいね

630:不要不急の名無しさん
20/06/10 05:54:40 KhSQIgwT0.net
1番の問題はネット利用による不安定さとタイムラグ
これからもsuicaがメインになりそう

631:不要不急の名無しさん
20/06/10 07:53:20.25 h1NFw5d+0.net
全てSuicaに統合してくれ

632:不要不急の名無しさん
20/06/10 11:47:03.70 NeQPxgU50.net
>>620
自分の好きなサービスは人それぞれ。
俺は「物販」としか明細出せないSuicaは糞サービスで使いたくないので
統合なんかしなくていい。

633:不要不急の名無しさん
20/06/10 12:19:56.68 h+7AlPkV0.net
開拓から安定運用まで民間がやって
後からしゃしゃり出てきて上から目線で官僚が天下りを作って統治したがる
どうしようもない国ですね
上納金を掠め取る簡単な商売です。
一度決まれば仕事はIT会社へ丸投げなだけでしょ
最低な国に落ちぶれたね

634:不要不急の名無しさん
20/06/10 12:37:59.63 g8j9vAPu0.net
>>620
チャージ式は仮にオートチャージにしたところで煩わしい

635:不要不急の名無しさん
20/06/10 12:48:19 jTYVpyd70.net
今までキャンペーンで利用者囲い込もうとしてた企業は強みが無くなるじゃん

636:不要不急の名無しさん
20/06/10 17:15:12 pxtc1M4N0.net
>>620
Suicaはリーダーが高いから使える店舗増やすにが難しいQRなら既存のバーコードリーダーとかスマホが使えるからな

637:不要不急の名無しさん
20/06/10 19:30:30.77 pKph2ivb0.net
>>620
SuicaとMasterCard付きauペイとnanacoで全て使えるようにしてくれればもうほかは何も要らん。
あと国発行のJPC(ジャパンコイン)。
充分だろこれで。

638:不要不急の名無しさん
20/06/10 22:12:46 nt3QTmIr0.net
QR決済はアプリがこっそりアップデートしたからか何か知らないけど、
起動すると稀に再ログインを要求されたりしてすぐ使えないことがあるから
店に入る前とかに一度アプリを起動してすぐ使えることを確認しておかないといけないのが面倒臭い

639:不要不急の名無しさん
20/06/10 23:36:50.25 pKph2ivb0.net
スマホ充電切れたら、スマホ突然不具合なったら、と考えるとやはりカード式が便利。スマホとデータ連動させるのはいいがカード式も使えるようにしておいてほしい

640:不要不急の名無しさん
20/06/10 23:47:56.48 dAz16Y6b0.net
スイカで→ピ 1秒
QRで→画面操作→店員モタモタしながらタッチ 8秒
7秒の経済損失は大きいよ

641:不要不急の名無しさん
20/06/10 23:53:11.05 WSLEdqZh0.net
QR使ったこと無いのだけど、アプリとカードを紐付けしておいて、アプリで表示されるコードを読み取ってもらうの?
もしくは、読み取るのか?

642:不要不急の名無しさん
20/06/11 00:43:48 hEfKIYb80.net
アプリの起動でモタモタすんな、1秒で立ち上げろ。

643:不要不急の名無しさん
20/06/11 00:51:42.21 Hincihs20.net
>>33
これって例えばVISAのイオンカードなんかも使えるんだろか?

644:不要不急の名無しさん
20/06/11 06:28:33 DWL4Cvob0.net
こんなクソみたいなもん止めろよ。

645:不要不急の名無しさん
20/06/11 08:16:17.14 Nh3XZDCK0.net
>>632
))) ←の


646:印がカードに付いてたら使える。paywaveのマークらしい。



647:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch