【インド】首都の火葬場、まきで遺体燃やす コロナ死者増で対応追い付かず [ばーど★]at NEWSPLUS
【インド】首都の火葬場、まきで遺体燃やす コロナ死者増で対応追い付かず [ばーど★] - 暇つぶし2ch90:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:28:46 mToLlbqD0.net
土地なんていくらでも余ってるんだから太陽光集めて焼けばいいじゃん
無駄に薪を燃やさなくて済む

91:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:30:20 sb629Jjk0.net
隠蔽ガー
世界の意思がー
暗躍ガー
遺体の数がー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:30:21 2PuupBpN0.net
インドは普段から行き倒れが日常だから
コロナ感染の死亡者の実数はアメリカよりも多いだろう
今発表されているのは病院で死ねた奴の数

93:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:30:26 tjzg/J8e0.net
ガンガーの河のほとりの火葬場には生焼けを狙った犬が沢山
遠巻きに見つめてたな

94:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:30:53 Dq27maEI0.net
燃え切らねえだろ
焼死体になるだけじゃね?
三日間位焼くなら薪でもイケそうだけど

95:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:31:47 hiVc5Zpz0.net
インドやばいな、人口が多いから

96:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:32:40.24 Zi9/c1rR0.net
バラナシじゃ普通なんじゃね?
薪買ってその場で燃やして焼けてようがなかろうが川に流す

97:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:33:46.10 DSquJrbH0.net
原因作った支那に石油を無料で提供させればいいだろ

98:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:34:33 39ihNCHR0.net
>>90
実際の話
次期クリーンエネルギーの構築に壮大なエネルギーが必要で、今のクリーンエネルギーではその研究のエネルギーを代替出来ないから、理想論を元に進化は期待できないんだよ…
地熱とかは効率が悪いし、ソーラーや風力は結局天候が一定じゃないし、安定あるのは火力、原子力ってのが現実なんだよ

99:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:34:49 Zi9/c1rR0.net
価値観、死生観が違いすぎてインド人とは仲良くできる気がしないわ…

100:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:36:24 vaoI2k4Z0.net
人種の差はどうなってるんだろう。アーリア系とドラヴィダ系の感染率、死亡率

101:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:37:05 Td5ygA0G0.net
>>48
気温の問題

102:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:37:46 39ihNCHR0.net
>>99
そこまで違う訳じゃないと思うがな
下手に共産、社会主義に染まってない分、日本と変わらない価値観になれる可能性は高いよ

103:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:39:54.17 Li7eNEow0.net
くっさ~( •́ฅ•̀ )クッサ

104:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:40:18.44 mww1LnLe0.net
関東大震災のときは両国で山済みの遺体を燃やした
一体一体焼いてくれるだけマシだな

105:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:43:23 5AVOp9+X0.net
ぎゃー丸見えやんけ!

106:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:45:36 atm0oQkT0.net
首相が偉そうに言わないだけでここも目指す先は集団免疫

107:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:46:59.26 4peOcdd80.net
バラナシで火葬見たけど、肉の焼けるいい匂いがしてくるんだよ
哺乳類の肉に人間も牛も違いはないと感じた

108:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:58:02 c+yo05DW0.net
ダースベイダーも薪で火葬だったしな

109:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:01:12 OL7YiszZ0.net
加熱殺菌(ウイルス)するだけなら遺体袋をパウチして茹でるかスチームのが効率良いんじゃない?
袋は黒色にしておいてネームタグ付けておけば判別できる
あとから袋に穴開けて(爆発防止)土葬・火葬・鳥葬ご自由に
イスラム教でも行けると思うんだ

110:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:03:19 GesXsy6r0.net
ちょうどいい人口調整だってばっちゃが言ってた

111:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:04:39 uWsfWWRB0.net
薪の燃焼温度って何度くらいなんだ?せいぜい300℃くらいの認識なんだけど

112:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:08:02 yecE9NbE0.net
>>20
ダイモス乙

113:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:09:27.56 PS0SvAUr0.net
>>110
うちのじっちゃも農作物と同じで間引くことは重要だっていったな

114:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:09:47.95 rHfiiUEv0.net
>>10
一緒じゃねーかよ

115:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:10:40.12 xRss95Nu0.net
普段から川辺でやってるイメージだったけど情報が古かったか

116:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:25:55 cY0mhXpB0.net
インドってガンジス川に遺体を流すんじゃなかったんだ

117:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:27:01 6v8r8CTw0.net
しかし日本人はなかなかバタバタと死なねえな

118:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:28:44 DcJ39n0t0.net
>>46
うどん

119:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:28:46 LrT3OV7w0.net
いや昔からそうだろ

死体を喰う行者もいたはずだ

120:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:45:34.23 tentz77X0.net
>>117
死人の検査ガンガンやれば全く違う数字になると思うわ
急死する人ちらほら見かける

121:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:48:25.33 AG344ew10.net
ガソリンは?

122:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:54:05 qYEkjxXZ0.net
>>120
群馬の事故死の件や柔道の松下理事の件、北海道の最初の死者がまさに死後検査で判明した例が
あるからむしろガンガンやってるんだよな日本
やってないのは欧米、だって欧米は「病院で亡くなった患者」しかカウントしてない

123:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:10:53 M1UZk95r0.net
水葬が伝統の地域も火葬にしてるのかな
ガンガーの流れに乗って来世へ向かう、みたいなのはもう禁止?

124:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:23:31 NiEEernA0.net
>>1
高反射金属鏡10000枚並べて、太陽光炉使うとよい
太陽自動追尾は人力で
インドパキスタンバングラは生きてれば集団レイプ
土に埋めてもレイプだろう
日本の江戸川のインドも秋葉のインドも叩き返せ!

125:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:37:56 oofVh7UR0.net
コロナ死なんだから、ちゃんと焼いた方がいいだろう。
鳥葬とかするとコロナウイルスを食った動物が歩き回ることになる。どんな変異するかもわからんし。

126:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:00:31.92 yecE9NbE0.net
生焼けじゃないですかヤダー

127:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:41:40 ryhngZ4v0.net
焼きいもかよ

128:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:42:58 puIw6qYb0.net
こりゃインドも統計かなりいい加減そうだな

129:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:49:34 8JltXL+F0.net
あ~~あ~あやんなっちゃ~った、あ~~あ~あ驚いた♪

130:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:50:35 Ox+H0uwZ0.net
焼いてると犬が奪っていくって漫画あったな

131:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:04:00 bH/8pZM80.net
>>123
最近は火葬後の遺灰を流すスタイルが主流だとか

132:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:15:50 Nnr0h3qS0.net
この様子を見ると死生観、人生観が変わる
自分はネパールで見た
生き方が本質的に変わった
見なかったらお前たちと同じ様な、
ありふれた価値観で生きていたかも知れないと思うと
本当にゾッとする

133:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:22:03.09 PbC14gwQ0.net
遂に一日一万人超えたからな
ほんとのチャンピオンの俺達のインドがアメリカを猛追撃する

134:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:31:28 +2uDD1ei0.net
>>1
ガンジス河での薪火葬まだ普通にやってると思ってたわ(笑)

135:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:32:43.01 eHUkGtdT0.net
>>68
そうだな
ガソリンの威力で焼いてしまった方がはるかに効率的だろ
なんでいまごろこんな古風な方法とるんだ???
インドでも車は走っているだろうに・・・

136:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:34:46.31 eHUkGtdT0.net
>>93
考えてみると、インドの野良犬ってグルメなんだな
常に焼き肉食えるって・・・

137:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:34:53.33 +2uDD1ei0.net
>>107
死体がベジタリアンだったんじゃないか?
知らんけど

138:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:37:42 74EvJ5t10.net
>>102
インドは社会主義国だが、、、。
ちなみに北朝鮮は社会主義国ではない。

139:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:40:41.29 87oQlQSf0.net
焼いてる最中に遺体が起き上がるのをスコップで叩くんやって死んだ爺さんが言ってた。戦時中はよく見たらしい。

140:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:46:35 czoutgC40.net
インドの人口13億で1年で70人にひとり死ぬとすれば、1年で1800万人が死ぬ。1月にすれば150万人。
7千人死者が増えたとしても1ヶ月の全死者の200分の1以下。
局所的に火葬が間に合わない地区が出たとしても、それを全体のものとして見るのは間違ってるだろな。

141:不要不急の名無しさん
20/06/07 06:03:46 nv+Vyt4s0.net
>>139
焼く前に何ヶ所か包丁入れたら、起き上がるの防げるのかな

142:不要不急の名無しさん
20/06/07 06:06:33 h1/rAabL0.net
>>138
実質金氏朝鮮王朝

143:不要不急の名無しさん
20/06/07 07:42:16 mlN6dJc+0.net
鉄筋筋交で檻作って遺体20位まとめて海中に沈めれば良いのに

2週間位で骨だけになるでしょう

144:不要不急の名無しさん
20/06/07 08:15:10 lLJhhypB0.net
>>132
鳥葬見るともっと変わるよ

145:不要不急の名無しさん
20/06/07 11:11:59 6SrdKxVN0.net
普段、何万~何十万人と死者数出てないか?>インド
コロナ死者は数千人じゃないのかもな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch