暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch874:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:25:58.68 4rG23A3SO.net
1500Mの津波って海の移動やん そんなに水の量あるのか

875:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:26:59.13 m0+LFchl0.net
>>853
パックマン…

876:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:28:29.05 jh2OgdRG0.net
まあ隕石が落ちた所で
死ぬのは結局貧乏人だけっていう

877:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:29:10.83 gS1wBXJH0.net
>>854
日本海でもさすがに15cmは無いかと。
50m位は覚悟した方が良い。

878:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:29:59 jFmVaXMk0.net
>>855
波形の移動だから地球全体の海水は関係ないかと。
沿岸部の海水がめちゃくちゃ引いた後にやってくる。

879:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:37:19 Ig0lPoFv0.net
>>95
どうやってタイミングよく当てて爆発させるのか。
ツァーリボンバ持ってきても1秒ずれただけでなんの効果もない。隕石ってすごい速いぞ。

880:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:39:32.52 Ig0lPoFv0.net
>>858
時間差があるだろうけど、数百mにはなるだろうよ。

881:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:00:08 DIAM5Pyz0.net
津波っていうか岩石蒸気も飛ぶだろw
SiO2とかAl2O3とかが蒸気化するの

882:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:10:38.53 jEFO1RJf0.net
今なら防げるのかね
世界中の国がミサイル打ちまくったり、衛星をぶつけて軌道を変えさせるとか出来るかな

883:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:22:46.62 vXiMK2/+0.net
そもそも何故恐竜はでかく進化したのか?
食うものが大量に必要で不利やん?

884:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:25:30.73 vXiMK2/+0.net
>>863
ブルース・ウィリスかνガンダムがいれば

885:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:25:31.43 Nh3XZDCK0.net
>>84
恐竜よりも古い時代から地球にいて、大量絶滅を逃れ、そしてその当時からほとんど進化せずに現在も湿地の王として君臨、そして異常ともいえる免疫力の高さを誇る謎の爬虫類「ワニ」を学者はもっと研究するべきだな。

886:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:29:54.51 fuJeKcvd0.net
ゆかたんペロペロ

887:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:42:38.53 xO/RWmE20.net
>>858
1500mの津波が来たら太平洋側から日本海側に抜けちゃうだろw

888:不要不急の名無しさん
20/06/11 10:53:26.73 jFmVaXMk0.net
日本の山地そんなに低くない

889:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:03:49 z1xeqvPx0.net
>>869
関東から津波でんでんこでどの山の上に逃げるのがベスト?

890:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:05:58 hDSfwiG20.net
>>864
大量にあったんだよw

891:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:29:12.56 qVf8jOEl0.net
>>870
間に合いませんよ

892:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:34:47.87 ydTF1i5g0.net
>>863
学研の六年の科学に出てた漫画だと、
隕石を破壊する方法だお破片が落ちてくる恐れがあるから没にされて
代わりに隕石へロケットブースターを取り付け、その噴射によって落下コースから逸らせる方法を採っていた。

893:不要不急の名無しさん
20/06/11 15:49:51 qVf8jOEl0.net
映画ディープインパクトみてない奴ばかりだな
アルマゲドンはギャグ映画だぞい

894:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:23:08.92 4VRSweHT0.net
>>838
当時エロマンガ海にはエロマンガサウルスが泳いでいたそうです

895:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:02:15 NaltIjPk0.net
>>6
311の津波映像見たらイメージできる
厳かに粛々と水の壁が迫ってくる

896:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:05:49.04 oGiYqIB50.net
大気の組成が変わっちゃったんだろうな

897:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:14:59 hBkWLlns0.net
火星や月にバックアップ作るのは
必然かも知んねえな

898:不要不急の名無しさん
20/06/11 18:18:23 ydTF1i5g0.net
>>874
あれ、どちらも元となった企画書は同じ。
監督が女性か男性かでああも違う作品になった。

899:不要不急の名無しさん
20/06/11 19:40:20 JVYviCeH0.net
1500mの津波の前に海の水が何キロぐらい退くだろうか?車にある程度密閉性を持たせてくれれば救命ボート代わりになるのにねー

900:不要不急の名無しさん
20/06/11 19:49:49 36CUHxb30.net
>>872
チキショー!
車で富士山の5合目まで逃げたる!

メキシコシティとかに引っ越せばいいのかw

901:不要不急の名無しさん
20/06/11 20:13:37.98 Yxpqrh6E0.net
高知に逃げてもその後飢え死にが苦しいだけだと思うが

902:不要不急の名無しさん
20/06/11 20:33:10.33 hDSfwiG20.net
鰹のタタキが美味しい

903:不要不急の名無しさん
20/06/11 20:33:30.63 sZ+7V4hA0.net
>>866
チャンプソサウルスなんて謎の奴らも居たな
ワニと似たような生態、ワニと似たような形態で
ワニと同じく隕石衝突イベントを生き残ったのに
新生代で絶滅、原因不明
そこで滅ぶなら隕石衝突の時に華々しく散っとけよ

904:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch