暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch200:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:36:45.31 icFCFFeC0.net
うむ
でも殆どが木星の引力に吸い込まれて地球には来ないみたいだけど

201:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:36:51.67 ov+C1vKb0.net
このときの千年女王は誰だったの?

202:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:05.12 l9zzF1cc0.net
>>106
煙草の箱でお置いといてくれんと大きさが分からん

203:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:11.75 nwsXbx1mO.net
隕石衝突説って俺らが幼稚園児のときの図鑑だと妄言だってバカにされてたもんな
氷河期説とかが絶滅の主流だったもんな

204:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:19.58 5W+BKSqO0.net
>>144
地球の成り立ちは宇宙のちりや隕石などの集合体なんだから
それが検出されても不思議ではないだろ

205:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:20.34 clYXIvv20.net
>>192
地球は終わらん
終わるのは生態系

206:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:43.61 lOALC+7d0.net
あと何百年かしたら
過去の事なんか瞬時に手に取るようにわかっちゃうんだろうな
怖い怖い

207:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:37:54.68 gk5rVGal0.net
癌や心筋梗塞や自殺で死ぬのもつまらんから巨大隕石がいいな
原発事故や支那ウイルスどころの騒ぎじゃない
わくわくすんなー
落下地点から近い地域は皆即死だろうが
落下地点が遠ければシェルター持ってるアメ公は生き残れそう

208:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:38:17.15 XYrT+dBK0.net
>>197
ユカタン半島で証拠の巨大クレーターが見つかって全て確定した。
それまでは、確かに信ぴょう性に疑問が持たれていた。

209:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:38:47.33 zHdOlNvy0.net
>>192
人類も海底のごく一部の噴出口やら地表の小さな池に生息する細菌、微生物のたぐい
と大差ないわな。宇宙規模でみたら微生物そのものだ。

210:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:38:47.99 PB8cg+TG0.net
この時の隕石がなくても恐竜は緩やかに滅亡に向かっていたよ。実際、花をつける被子植物に全然対応できずに、この白亜紀末期の多くの恐竜たちはアラスカとかシベリアに追いやられてた。トリケラみたいな例外はいたけど多様性はなくなってたよ。
よって隕石が逸れてたとしても、あまり歴史は変わらなかったかも

211:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:38:57.14 TIWKKV4L0.net
>>48
他のお魚さんは?

212:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:39:35.13 qrIUqdjj0.net
当時の生物界の帝王だった恐竜どもは何ら生産的なことはせず、捕食に明け暮れて絶滅した
現在の生物界の帝王である人類も大半は何ら生産的なことはせず、SNSやゲームに明け暮れている

213:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:39:43.43 ov+C1vKb0.net
これが起こると人類はみんな裸で別の惑星に飛び立って新しい生命になるんでしょ?

214:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:40:15.17 aWx3jsss0.net
>>173
アフターマンの作家のやつでは森を歩く巨大イカだった

215:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:40:46.04 gAmnNf4D0.net
>>6
原発止めたほーがいいの??

216:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:41:47.44 NAy0dGiv0.net
>>204
被子植物が誕生したのは1億数千万年以上前で、
恐竜が絶滅したのが6500万年前だから、
被子植物の発生から5000万年以上もずれているし、
むしろカモノハシ竜や角竜類は被子植物を主食とする事で大繁栄した恐竜である
それにシベリアはろくに恐竜の化石は発見されていないし、
むしろアラスカ以南でも恐竜の化石が多々発見されている

217:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:06.44 3fQHNO8H0.net
>>13
いやいや、それでもものすごい衝撃で大津波発生だろw

218:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:22.53 WeeMrAT90.net
>>173
怪奇植物トリフィドの侵略

219:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:23.87 IVcP8Fmr0.net
>>88
自転速度が速くなると遠心力で重力弱くなるんじゃね

220:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:24.04 /U0SYRjl0.net
>>201 シェルター内で争いが起きて全滅しそう
意外と生き残るのはあまり近代化してない原始的な狩猟採取民族なんじゃないかな

221:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:26.42 WLHTdUKh0.net
>>204
隕石衝突がなければ哺乳類の出番がなくて小型恐竜がそのまま二足歩行になって
人類みたく腕と脳を使う生物に進化したという説が有力

222:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:42:43.01 xksrqTew0.net
>>199
隕石じゃなくて、他の同質量の惑星が衝突したら終るね。

223:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:43:49.56 clYXIvv20.net
>>198
順序としては、全世界の地層の6600万年前を示す数センチの部分だけにイリジウムの比率の高い層があり
中南米に近い程厚くなって行くことが発見されたのが先
それが時期的に恐竜絶滅と関係あるのではと騒がれて小惑星衝突説が誕生した
だったはず

224:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:43:50.36 xksrqTew0.net
>>2
ゼロ度やね~。そのままかすめるくらい~。

225:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:44:49.30 6yV97C9Q0.net
恐竜は鳥になったんでしょ?

226:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:45:02.79 ov+C1vKb0.net
地球の落下点に衝撃吸収ジェルを置くのは?

227:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:45:30.38 qzAW8as40.net
>>154
アルマゲドンでは直径1000kmの小惑星を破壊したから10kmなんて余裕だよ

228:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:46:30.80 NAy0dGiv0.net
>>219
むしろ滅んだのは鳥にならなかった恐竜だけである

229:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:47:28.80 nMtkvaDd0.net
>>1
> 恐竜は焼け死んだ後、凍りついただろう。
え?
そんな急速に冷え込んだのか????

230:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:47:30.65 /SAq3i740.net
10kmの隕石で1.5kmの津波て低くない?
10cmの小石を水に投げ込んだら1.5cm以上の波たつんちゃうか?

231:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:48:18 9Hj5Wvxg0.net
現実には起動ずらすだけでいいだろ
ベンヌとかいうやつにしようとしてるらしいけど

232:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:48:38 XYrT+dBK0.net
>>222
恐竜と一緒に、殆どの鳥も滅んだよ。
ちなみに、鳥の口に歯がない理由ってなんでか判る?
合理的理由なんてないよ。歯があるのが普通だったが、すべて恐竜と
運命を共にし、たまたま歯がないマイナーな連中が残って新生代の
鳥になったんだよ。

233:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:48:54 WLHTdUKh0.net
>>220
地球の一番深い海だとエベレスト10個分位あるんだけど
そこに落ちたとしても海ごと吹き飛んで同じ大惨事になったろうな

234:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:49:54 uP7p6jtQ0.net
ワイがメテオを発動させたばっかりに…

235:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:50:03 xPsNOshq0.net
>>2
地球の軌道に乗る

236:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:50:28.92 ov+C1vKb0.net
>>227
海に片栗粉を溶かせばなんとかなりそう

237:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:50:35.35 FNJeEPcz0.net
巨大隕石衝突聞くだけで → カップケーキが食いたくなる
子供の頃に頭に刷り込まれたNHKの岩石蒸気映像の影響は恐るべきものが


238:ある



239:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:50:49.70 sBM5Cst30.net
クローンでティラノサウルス復活まだか

240:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:50:57 clYXIvv20.net
>>213
高校物理で習ったと思うけどざっと暗算すると現在の20倍ほど自転が速いと赤道付近は無重力になるな
実際には自転速度の違いは数パーセント程度なので赤道付近以外では誤差の範囲かな

241:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:51:14 j44ABF7h0.net
今だと連邦軍の艦隊が軌道を少し変えれば何とかなるっしょ。

242:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:51:17 XRBtMz6+0.net
ディープインパクト

243:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:51:44.86 nMtkvaDd0.net
>>221
あの映画、親子愛・恋人の愛・苦難に立ち向かう勇気・リーダーシップ etc...
俺にないものだらけだから大っ嫌いなんだよ。
大嫌いなんだけど、なぜか泣いてしまう。
感動の涙のほかに、自分の情けなさ等の 別な涙が混じるんだが・・・

244:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:52:13.90 nwsXbx1mO.net
>>202
ま、海底に残ってるとは誰も思わんからな
油田探査の会社が見つけたんだよな

245:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:52:31.35 j44ABF7h0.net
>>227
そんな深いとこあるの?

246:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:52:49 5W+BKSqO0.net
炭素14法とか様々な年代測定法があるけど
あれみんな適当だからな、6600万年とか45億年とか信じてる奴はお馬鹿さん

247:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:53:01 x6YL8se+0.net
120度だったら良かったのにね

248:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:53:27 t6AJ71pb0.net
>>228
パリィ!

249:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:54:03 ov+C1vKb0.net
>>233
そういうのって、赤道上の建築物は地表に固定できないから自転速度と一緒に回転するのが無理そうに思うけどどうなんの?

250:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:55:23.07 oUGuZopx0.net
>>228
お前が塩酸しめじヒラメ出目金の田代か

251:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:55:26.04 IKsR7xOA0.net
シューメーカーレビー「わい90度やったけどあいつノーダメージやったで」

252:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:56:28.41 WLHTdUKh0.net
>>224
弾丸みたいな速さかそれ以上で衝突するから軽く成層圏超える位は吹き飛んでるだろうな

253:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:56:45.54 GfdHPw6+0.net
この隕石がもたらしたM11の超地震と、
落下地点から半径5000kmに高さ300mの津波の時点でムリゲー。
さらに呪文「メテオ」のような灼熱岩石の群れが地球自転方向へ1周分落ち続けて、
隕石が上げた大気の灼熱だけで地上の木々が自然発火とかヤバすぎる。
俺らのご先祖様、小型で土穴に隠れれてほんとよかったなぁ…

254:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:57:22.42 0wyJXWlb0.net
>>109
それなら宇宙人とやらは何億年も科学が進歩していないことになるな。
いつも同じようなUFOを使うのだから。

255:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:58:19.44 RNgQuIX00.net
特撮オタ「ライダーキックにはすげえ秘密があるんだよ。角度とか」
を思い出した

256:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:58:30.72 RjHAHqTn0.net
日本も調査させてもらえよ。

257:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:58:48.52 QWDJS5yX0.net
こんな大破壊が過去にあったにも関わらず
現在の地球は生命に満ちあふれている
つまり、地球の自然はそう簡単に破壊され尽くすなんてことは無いんだよね
こんな大破壊に比べたら
現在人間がやってる自然破壊なんて
蚊ほどの影響も無いでしょ
もっとバンバン二酸化炭素を排出しても大丈夫

258:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:58:52.98 SI7okliR0.net
>>209
逆に引き波で全部持っていって日本海溝に沈んで冷却完了になるんでは

259:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:59:01.40 ATzQcs9n0.net
6600万年前の人類のご先祖さまって
どんな動物なん?(・3・)
良く生き延びたな(`・∀・´)エッヘン!!

260:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:59:30.23 BVZmTZ+00.net
冥王星を惑星から格下げ
したあたりで海王星の向こうには
いくつも小惑星がある事が
分かったんだろ
外宇宙から来るんじゃなくて
こういう所から危険な惑星が
来る可能性もあるんじゃね?

261:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:59:46.41 a/ggFclk0.net
もしこの隕石が衝突してなかったら今頃どうなってたの?

262:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:00:16.57 qzAW8as40.net
>>224
流体力学の授業で水は粘性があるから
大きさが変わると波の形などは単純に比例しないと言ってた。
特撮でミニチュアのセットを作る場合、
ただの水だと川の流れや海の波を全然再現できないので
それっぽく見えるように薬品を加えて粘度を変えるんだと。

263:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:00:31.25 qhp9sLkO0.net
>>250
ただし最初に人類が滅ぶけど、ソレは自業自得だから気にすんな w

264:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:00:52 uNhCnYhZ0.net
たとえば直系500kmの隕石がほぼ角度0で北海道東北を転がって止まった場合
日本はものすごい量の資源を得られるかもしれないと思うと意外に夢があるな
どうやって崩すのかはともかく

265:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:01:18 Bi19sENB0.net
秒速19kmって事は、マッハ換算だと56くらいだな。それが絶妙な角度で直撃か。

地殻まで達して穴開くわな。

266:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:01:31 auPLtzCY0.net
>>2
サブマリン渡辺のフォークボール

267:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:01:43 yzsWTnjJ0.net
>>252
ネズミみたいな奴

268:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:02:13 PTq4oQBO0.net
オーストラリアに落ちたスペースコロニーは、45度の角度で落ちたんじゃなかったっけ

269:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:02:26 ATzQcs9n0.net
>>260
え・・・そうなの(・3・)

270:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:03:11 CLJRwJBF0.net
つまり角度がちょっと違っていれば

271:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:03:37 clYXIvv20.net
>>242
計算上そうなるってだけで実際にはその自転速度では地球は誕生できない

272:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:03:38 HPIc5Lww0.net
>>8
今でも大型生物が人間に狩りつくされかかってるから
遅かれ早かれな気もする

273:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:04:50 yzsWTnjJ0.net
>>262
小さいから生き残れたんだとは思う

274:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:04:58 EAoYFAV70.net
流石にこれは自己責任。

275:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:05:30 9Hj5Wvxg0.net
>>242
慣性で回り続けるから宙に浮いていくだけ
ロケットも垂直上昇してる間はそんなもんでしょ

276:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:06:05 ATzQcs9n0.net
隕石で人類絶滅する日も来るかもしれんの

277:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:06:52 5W+BKSqO0.net
>>262
実は地球は誕生から1万年程度しか経っていない
そして人間は下等生物から進化したのではなく最初から人間として存在していた

278:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:07:02 oIaAtyHz0.net
1万年前でも有史前で遠い過去なのに、6600万年って!
スッゲーどうでもいいわ。
何度も生き物死んでると思うわ。
地層なんてめくれて裏返ったこと多いから年代層なんて嘘っぱちと思ってる。

279:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:07:19 /rZnxi4d0.net
>>27
台湾で蛇のスープや、フロリダでワニのフリッターを食べた時、味で解った。

鳥類は、爬虫類が進化した生物だ!

280:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:07:43 o8MmeD2z0.net
>>270
オカ板行けよ

281:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:07:45 Bi19sENB0.net
皇帝水素原子爆弾換算だと、何千個分に成るんだろうか?
理系の�


282:ンんな、任せた!



283:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:08:31 WTTgwI9z0.net
旧2ちゃんの鯖が飛んだもんな

284:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:08:41 7kij0r3N0.net
包茎治療を相談に行ったら最悪の角度って言われて引きこもりになったオレは、この記事を訴える権利があると思う

285:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:08:45 u8NjQnx30.net
そんなこといったってしょうがないじゃん

286:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:09:20 qhp9sLkO0.net
>>273
てかファンダメンタリスト

287:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:00 WLHTdUKh0.net
恐竜がいる間はネズミ以上の大きさはすぐに食べられちゃって
哺乳類の出番はなかったんだよ
恐竜がいなくなったおかげで猿を含む多くの哺乳類が発生した

288:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:04 2m94PRLL0.net
>>5
隕石説は通説

289:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:21.38 Oq41SgHY0.net
>>76
適当な事抜かすな
キノドンなんかは生き残ってる

290:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:30.46 clYXIvv20.net
>>270
1万年では石灰水の雫が鍾乳石を形作る時間に全然足りないw

291:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:35.67 v4j9V4Vt0.net
一家に一台隕石シェルターだな
5年分くらいの食料、水、薬類、燃料類を備蓄しとけばなんとかなるだろ
核シェルターにもなるし

292:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:10:52.87 43MsW6X60.net
知性ある何かに全て仕組まれてるんだよ
偶然ではなく必然なの

293:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:12:36.90 v4j9V4Vt0.net
正直恐竜って死ぬのが怖いっていう感情はなさそうだよな

294:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:12:54.40 pE9RIrsp0.net
あの時はやばかったからなあ。みんな津波なんてこねえーべと言って笑ってたら、海観たらめっさすげー津波が来てあっと言う間にうちの村は海の底。
たしか日本で助かったのはオラたちがいたホクリク中部の3000メートル級の山口だっぺ。
当時のオラたちは津波の墓標を建ててるんだが、誰もみつけれねえーたわ

295:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:13:01.26 zlcta3tv0.net
>>272
味でわかるなら
いも虫はジャガイモから進化したのか?

296:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:13:40.72 sIgkn+Sz0.net
メキシコは世界に謝罪すべき(´・ω・`)

297:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:13:43.90 2m94PRLL0.net
>>66
彗星も隕石も巨大小惑星も広義の隕石衝突だよ

298:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:14:17.80 9Hj5Wvxg0.net
>>289
まぁ天体衝突って名前だしな

299:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:14:18.63 v4j9V4Vt0.net
一番いいのは隕石追尾ミサイルやレーザーだな
早めに破壊しとけ

300:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:15:00.23 iu1FU10o0.net
ゆかたん可愛いよゆかたん

301:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:15:05.93 2m94PRLL0.net
>>52
自転速度は速かったはず

302:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:15:28.04 9/0k4uS/0.net
>>42
ついでに朝鮮半島も

303:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:15:42.56 zuXaUXpe0.net
東儀秀樹の未知への大紀行のBGMとともに隕石が落ちてくるのを眺めながら最後を迎えたい

304:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:16:05.46 5W+BKSqO0.net
>>282
全然足りるだろ、計算しろw

305:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:16:14.87 US2b1j+y0.net
角度が悪いと気持ちよくないからな

306:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:16:19.69 iu1FU10o0.net
これ落ちなければ今も恐竜の時代だからな
人類はいない

307:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:16:25.97 zlcta3tv0.net
ある意味地球ってすげーな
生物がほとんど全滅して寒冷化しても
また生物が繁栄する環境にもどるんだからな

308:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:16:41.44 WLHTdUKh0.net
>>285
形は違えど基本的には鳥だから喜怒哀楽は普通にあるだろうな
爬虫類ならもっと単純だろうけど

309:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:17:26.71 Fko03UNw0.net
隕石衝突があったとして、そのエネルギーによる地球の公転軌道とか自転運動とかそういう影響って�


310:ヌうなんだろうな



311:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:17:54.04 UjdZDtsJ0.net
ユカタンビワハゴロモの偉大さを象徴するような出来事だったんだな

312:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:18:08.05 S+LaBfMm0.net
>>23
新コロナがそうだろ
絶滅の可能性がある

313:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:18:18.32 gk5rVGal0.net
>>291
これだけのエネルギーが発生するものを
たとえ核を何千発打ち込んでもどうにか出来ると思えない

314:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:18:48.16 2WE3TAWa0.net
最良の角度

315:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:18:49.29 zAuGwu2Z0.net
>>6
スイミング習ってる奴でも下手すりゃなす術もない

316:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:18:49.77 D+NYIcmf0.net
今凄い大きい隕石降ってきたら撃ち落としたり出来るん?

317:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:20:00.85 NKMWqY/00.net
>>214
1ヶ月自粛しただけでストレスやべーのにできるわけないって

318:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:20:08.40 PybNkSyw0.net
ラヴォスの日だな

319:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:21:19.54 zlcta3tv0.net
シャアがアクシズ落としたいのも頷けけるな
60度の角度だぞって言ってやりたい

320:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:21:43.48 T6EGkEZT0.net
>>300
鳥って下手な哺乳類より頭良いもんな
オウムとかカラスは人間の3歳児くらいの知能あるし、ベットのセキセイインコや文鳥は愛情豊かで、スネたり嫉妬したりするくらいだし

321:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:21:47.68 Bi19sENB0.net
ツアーリボンバ30万個分の破壊力か。
インターネッツって便利だなw

322:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:22:18.54 v4j9V4Vt0.net
>>304
ああアルマゲドンみたいに内部に埋め込んで爆発させないとな
ミサイルの先に遠隔操作できるドリル付けるしかないな

323:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:22:21.93 NKMWqY/00.net
>>239
他に指標がないから仕方ない

324:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:22:22.56 v34CpJ0w0.net
人類の起源はおよそ3000万年前。
すなわち6600万年前なら人類は存在していない。よかったじゃないか!
この事件がなかったら恐竜は生き続けていて人類の誕生もおぼつかなかっただろうね。
生き延びたとしてもそのほとんどは洞窟の中でひっそり暮らす運命だったかもな。
なんせ、ちょろちょろその辺を出歩こうもんなら恐竜のエサだぞ。

325:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:22:23.34 PIAZ5M9M0.net
>>6
海水による津波より「地殻津波」の方が絶望する

326:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:23:55.78 XYrT+dBK0.net
>>252
ジネズミ、トガリネズミの仲間。彼ら食虫目は中生代から1億年以上
姿を変えていない。
なお、ネズミ等げっ歯類は新生代になってから生まれた。

327:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:24:07.82 1ekw5z120.net
>>120
>>281
国語できない?

328:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:24:18.65 PybNkSyw0.net
>>313
テキサス州ほどの大きさの惑星を数百メートル掘った所でそれは内部と呼べるのやろうか
極めて地表に近いような

329:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:25:43.27 9Hj5Wvxg0.net
>>304
秒速18㎞だっけ
単純に起動そらすだけなら割とすぐに計算できそう
ベンヌには宇宙船をぶつける方法らしい
やはり質量兵器が最強化

330:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:26:14.49 iGRIX13Q0.net
35cm以上の体長の動物は生き残れなかったみたいな感じ?
なかった?

331:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:26:32.06 ATzQcs9n0.net
ネズミから人類まで進化するとか
生命って凄いんだな(`・∀・´)エッヘン!!

332:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:27:48 lDg0hKbL0.net
チンコの挿入角度も膣穴に対して鋭角30から60度にしたらええんやな!

333:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:27:53 XYrT+dBK0.net
>>321
哺乳類はジネズミ、トガリネズミ、オポッサム、あとは今は亡き
多丘歯類以外は、ほぼ全て絶滅した。

334:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:28:58 Bi19sENB0.net
>>320
秒速18kmって64800km/hで、馬鹿みたいな速度の物体にピンポイントで当てられる技術は、
21世紀前半の人類にあるのかな?

335:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:29:41 s9S2ozIe0.net
どうでもいいけどサンダージョーって名前ちょっとカッコいいな
おっさんに刺さるわ

336:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:30:24 ATzQcs9n0.net
仮に・・・ミサイル当てられたとしても巨大隕石など どーにもならんでしょ(・3・)

潔くみんなで死のう(`・∀・´)エッヘン!!

337:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:30:46 9Hj5Wvxg0.net
>>325
ぶつかるのは2130年前後だからまだ100年ある
ただ所詮衝突確立が0.1%以下だから何もやらないほうがいい可能性もある
それはそれとして、軌道は単純だから早くても案外いけるのかもね

338:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:31:17 XmW+Stl20.net
隕石の衝突って仮説でしょ?
60°とかどこから出てきたのww

339:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:32:34 +9kU0oDk0.net
>>77
自宅から20kmくらい離れたところに落ちた
5センチくらいの隕石で、隣家が崩れ落ちたような轟音がしたから
50センチくらいの隕石なら、轟音で鼓膜が破れると思う

340:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:32:38 NVzyzRm+0.net
>>306
どんなスイマーだよw

341:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:33:05 v4j9V4Vt0.net
>>319
んじゃあえげつないレーザーを開発だな
スターウォーズの星ごと吹っ飛ばすようなやつ

342:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:33:06 5W+BKSqO0.net
>>322
この野郎、人の話聞いてんのかワレ

343:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:35:11 5O6UOeyT0.net
今ならブルースウィルスいるし隕石とか雑魚だよな

344:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:35:18 lGJ7lYyj0.net
直角だったら地球破壊されてないか

345:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:35:28 ZGdbIUAA0.net
角度が薄いと弾き飛ばされるんだよな
ガンダムで見た

346:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:35:41 sSXRixs00.net
>>26
宇宙世紀0088年にダブリンに落としたら地面に突き刺さった
暫くして自重に耐えられなくなって崩れ落ちたけど

前回は落着する前にバラけたから被害が広範囲に及んだため
各地の環境被害が大きく出て飢餓や疫病が多発して
結果的に全体の死者数は人類の約半分の結論された

マクロス2番艦の様に周囲が海に囲まれた小さな島、もしくは海に落とせば
津波で各国の沿岸に津波被害を多く出させる可能性も
ない事もない事もない事もない事もないかもしれない

知らんけど

347:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:36:28.91 twoj0ete0.net
ホンマかいな?なんか地震予知と被るわ

348:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:36:49.45 PeHScEnS0.net
>>1
それで恐竜が最後の一匹まで死に絶えるわけがない
種を滅ぼすにはウィルスしかないよ
恐竜という「種」すべてに感染するウィルスが原因だ

349:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:37:12.44 dtxObYeh0.net
>>325
現代でも余裕だから心配しないで

350:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:37:32.98 ov+C1vKb0.net
>>322
ガンダムですら3ヶ月でGMやボールに進化したしな

351:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:10.90 lqYvZ2gm0.net
太陽がもしもなかったら

352:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:30.43 KVS4c+hR0.net
まぁ人間が住めるように宇宙人が恐竜を滅ぼしたんだけどな

353:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:36.15 XCGqGrEf0.net
>>2
水平になぞっていくんだろ

354:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:36.52 KU5U+olW0.net
恐竜が滅んだのは隕石のせいじゃない
当時、月が2つあって1つがどっかに行ってしまったからや

355:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:44.56 XWYHmZ5n0.net
前にNHKだったかでやった数百キロ級の衝突シミュレーションCG凄かったな
地上全体が燃え上がってしまうやつ(´・ω・`)

356:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:38:56.85 19WNB+KL0.net
土属性強いな
もう一発いっとこうぜ

357:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:39:44.17 rG67eRJb0.net
もし隕石が衝突しなかったら今も恐竜時代が続いていたという認識でいいんだよね?
恐竜すごすぎるよな
種をそんな長い間存続させるって生物としてほぼ完ぺきじゃないか
滅んだのは惜しい
人間が恐竜ほど繁栄するのは無理だと思う

358:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:39:48.90 oA8UJzde0.net
岩石蒸気といのが想像できんな;

359:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:40:13.45 sdbSTpfS0.net
スレタイ見てユカタンのスレだと思ったらやっぱりユカタンのスレ。
なんか妙に可愛い名前だよなw ユカタンwww
で、まあそれはいいんだけど6600万年前って
天体史から見ると割と最近だよなw 1億年より全然前じゃんw
そして地球が出来たのは46億年前だからねwww
その46億年前だって別に今のような大地や海が出来たってわけじゃないからね
それよりもっと原始的な星の始まりから46億年前ってわけ。
まあ、そおゆうこといったらビックバンが138億年前でしょ。
そう考えると宇宙の歴史も案外長くないとは…思わないかw そりゃそうだよなwww
まあ6600万年前の巨大隕石(!)に怯えるよりは1万年前の氷河期再来を怯えるべきかもな。
縄文海進とかさw あれってまたきたらどうなっちゃうんだろうねwww

360:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:40:18.57 DWPqgCfj0.net
>>326
ホライゾンゼロドーンの機械の恐竜だよな
日本語でいうと雷顎か

361:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:40:42.31 Bi19sENB0.net
>>335
人類が到達した最強爆弾の30万個分の破壊力だそうだから、どーだろうか?
ツアーリボンバは、たったの一個で地球を衝撃波が3周したそうな。
スゲエクレーターが出来るだけで済むか、地球が割れるか、やってみないと解らないw

362:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:41:03 KU5U+olW0.net
恐竜が滅んだのは隕石のせいじゃない
酸素が薄くなって巨大な恐竜だけが窒息死しただけや

363:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:41:07 9Hj5Wvxg0.net
>>348
いわれてみればそうだな
人類は進化スピードが速すぎてすぐに全滅しそうなイメージになる
進化が遅い奴ほど生き延びそう(何もなければ

364:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:41:12 Nw53a2H60.net
俺のゆかたん

365:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:41:37 yQQMNC//0.net
>>6
超一流のウインドサーファーでも対処できんな

366:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:42:38.78 NAy0dGiv0.net
>>341
ボールに進化じゃないだろうが
むしろ退化じゃないか?

367:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:42:57.96 ATzQcs9n0.net
氷河期ってどれくらい寒いの?
北海道くらい寒くなるの~?(・3・)

368:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:43:09.39 5O6UOeyT0.net
フィフスエレメントアタックで余裕だろ
ブルースウィルスだしな

369:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:43:48.99 Bi19sENB0.net
>>340
まじか。スゲエな人類。

370:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:43:50.14 r50oYaKm0.net
第2弾はよ

371:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:44:26.73 9Hj5Wvxg0.net
>>360
そもそもイトカワも秒速25㎞だしな

372:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:44:32.78 NAy0dGiv0.net
>>358
釧路湿原よりももっと寒い

373:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:44:43.00 XYrT+dBK0.net
>>358
次に来る氷河期がウルム氷期並なら、東京、名古屋、大阪が
北海道札幌市なみ。なお、道北、道東はツンドラになる。

374:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:45:23.21 r50oYaKm0.net
>>329


375:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:45:40.35 Cgfh9qnS0.net
6600万年前はま�


376:セ地球ができてねーだろ。 天地創造は、紀元前4004年10月18日~24日。 アダム創造は紀元前4004年10月23日午前9時頃だ。



377:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:45:54.71 URIXx5rd0.net
>>360
おめー霊長類舐めてんじゃねーよ

378:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:45:58.30 Dkdpreh60.net
URLリンク(www.youtube.com)
ノルウェー

379:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:46:11.83 WLHTdUKh0.net
>>346
就職面接中に隕石が落ちてきたらっていうどっきりの液晶テレビCMもあったな
youtube.com/watch?v=ynvKWYvyCqw

380:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:46:13.00 nsBBu+uO0.net
>>18
他人を巻き添えにしないとなんにもできないのか

381:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:46:49.85 KL3gtmhH0.net
運命ですね 

382:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:47:02.72 wNqy8Yg00.net
なんで恐竜だけいなくなったんだろ?爬虫類や両生類は残ってるのに
ワニとか一緒に滅びそうだよね?
恐竜は恒温動物になってたのが仇になったんだろうか。爬虫類は燃費いいからな

383:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:47:06.66 ATzQcs9n0.net
>>364
なるほど~
生活は出来るくらいか
まあ~寒いけどね(´・ω・`)

384:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:47:21.69 ZobFwvsC0.net
>>323
すでに書かれてたか、残念。

385:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:47:38.30 jxzZos/t0.net
ガスが原因だった
今の二酸化炭素も増えたら
そうなる

386:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:48:32.17 iu1FU10o0.net
あんなに巨大な生物がいたとはにわかに信じられない
今はなぜいないのか

387:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:49:11.87 Bi19sENB0.net
ぁ、地震だ

388:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:49:12.97 oVcE0g2K0.net
今ならストラトス・フォーがあるから安心だな

389:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:49:32.12 7TDyAX/D0.net
>>1
ユカタンのきみは

390:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:49:56.39 ATzQcs9n0.net
マンモスくらいなら
どっかに 1頭くらい生きてないのか~
おまいらー(`・∀・´)エッヘン!!

391:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:49:58.82 XYrT+dBK0.net
>>373
日本が広く氷河でおおわれることはない。但し、高山は別。
日本アルプスが氷河が大発達し、富山・新潟県境(親不知)が
海岸まで氷河が到達し、通れなくなる、

392:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:50:09.80 NAy0dGiv0.net
>>372
地球の歴史上ワニは海ワニから草食のワニ、巨大ワニまで何度でも滅んでいて、
常に小型のワニが生き残っている

393:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:51:03.73 NAy0dGiv0.net
>>376
つシロナガスクジラ

394:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:51:30.37 zN4P2LBX0.net
>>54
なんの証拠もない妄論を「事実です」などと断じる人は、知能が科学を扱う
レベルに達していない

395:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:52:24.11 ATzQcs9n0.net
>>381
おまうー 物知りだな~(`・∀・´)エッヘン!!

396:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:52:38.69 PB8cg+TG0.net
鳥は隕石前から普通に存在してた。
だから隕石時に恐竜は全滅している。
その時、人類は恐竜の卵とかを襲って食ってた。恐竜全滅で食うものがなくなり全滅した。
ところが小型哺乳類が生き残り、また人類にしんかした。

397:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:53:37.54 YvcjtDcm0.net
>>332
星ごと吹っ飛ばすようなレーザーのエネルギーは、星ごと吹っ飛ばして取り出す必要があるのではなかろうか。

398:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:54:47.87 nvuVb9jR0.net
>>27
そうです。小型化は進化です。
一番デカい恐竜なんかは、尻尾をネズミみたいな小動物にガブリとやられたら
二秒後に脳に伝わります。
「痛っ!」と振り向いたら既に小動物はいない。
こんなんじゃダメですよね。
小型化への進化は必須です。

399:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:58:11 9988XPCT0.net
隕石が落ちた時に出来るクレーターの大きさは隕石の約20倍の大きさ

400:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:58:27 YvcjtDcm0.net
>>376
古代地球は今より自転速度が速く、重力が小さかった(遠心力の影響)。
そのお陰で地上の生物が巨大化できたんだそうな。
今でも浮力を得られる海ではクジラの様な巨大生物が生息している。

401:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:58:42 pqZpMfG50.net
>>7
5年以内に頼む

402:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:59:38 NKMWqY/00.net
>>353
気嚢持ってたから低酸素状態はむしろ大歓迎なはずだが

403:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:59:55 zHdOlNvy0.net
ff

404:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:00:40.41 Sto+RUcH0.net
>>339
食物連鎖が壊れたから恐竜は絶滅したんだよ
何年も太陽光が届か図、植物が育たなくなった
草食動物が死に、肉食動物も死んだ
一部ね恐竜は生き残り、今日の鳥へと進化した

405:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:00:53.93 dtxObYeh0.net
>>389
スピードも角度も質量も違うのに、約20倍になると思う頭の中身を詳しく教えて

406:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:01:06.80 GHnzTun00.net
直径500キロの隕石がおちかたら地殻津波で一瞬で苦しまずに死ねるぞ。
地球の生物は全て絶滅だが

407:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:01:37.79 NKMWqY/00.net
>>381
氷河が切れなけりゃライチョウも他の地域に逃げることができたのにな

408:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:01:46.09 QRd6ynrs0.net
>>394
原始的な鳥類はジュラ紀末だろ

409:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:01:49.99 zN4P2LBX0.net
>>388
真に必須なら最初から大型化してないでしょ

410:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:02:55.86 /rZnxi4d0.net
>>287
喰ってみろよ♪

411:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:04:30 ATzQcs9n0.net
やっぱ~ 外敵から身を守るって言ったら
大型化か・・・軽量化して空を飛ぶ
なんじゃまいか(`・∀・´)エッヘン!!

412:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:05:34.42 PB8cg+TG0.net
白亜紀時点で鳥は普通に存在してて、恐竜や翼竜と共存してる。よって隕石で滅亡した恐竜が空に逃れたのではなく、すでに逃げるために鳥に進化済みだった奴が生き残った。これはいかに事前準備が重要かという教訓になってる。

413:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:07:27.70 zdOwAv/q0.net
はよ、原発に1500mの防波堤作れや

414:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:07:29.22 PB8cg+TG0.net
これは人類にも言える。隕石衝突前に人類はネズミに退行し、隕石の危難を免れてる。もし人類のままだとしたら隕石で滅亡していた。

415:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:07:56.71 6SMjGXE50.net
最悪の角度と言っても幅が30度もあるうちの上限じゃ全然ピンポイント感はねーな

416:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:08:44.74 ZiqYGCwF0.net
>>19
アベが生命体の苦痛を楽しむ為に落しただけだぞ

417:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:10:12.77 zdOwAv/q0.net
原発の対策急げよ

418:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:10:40.08 3xhpUBZI0.net
シムシティみたいに気まぐれで落としたんやろ

419:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:10:46.22 qskCObB20.net
太陽光が無事だったら今でもモササウルスとかいたのかな?

420:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:11:56.09 ATzQcs9n0.net
地球じゃなくて
月に超巨大隕石がぶつかってギリギリセーフとかはどうや?
おまいらー(*^▽^*)

421:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:13:02.06 NKMWqY/00.net
>>404
できればハダカネズミでお願いしたい

422:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:13:08.61 CcIBr0320.net
恐竜は神の壮大な実験材料だった
十分にデータを得た神は、もはや不要であり人間に害為すであろう恐竜達を隕石によって殺した

423:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:13:58.98 lxvaLHkN0.net
考古学者は、いかに見てきたような嘘を言うか
そのプレゼンテーション能力で業績評価が決まる

424:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:14:01.06 NKMWqY/00.net
ほんと神様は何様だってーの

425:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:14:10.53 clYXIvv20.net
人類絶滅クラスの隕石が衝突コースに入ったら一部の選民を軌道上に逃がすしかないんだろうな
ノアの箱舟のように凍結保存された植物の種子や動物の受精卵、人類の英知をインストールされたAIとともに
地球が再び住めるようになるまで宇宙から荒廃した大地を見守り続けるのだろう
なんちゃって

426:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:15:02.84 ov+C1vKb0.net
人間がロボットを開発したみたいに恐竜の科学者たちが哺乳類を開発したのでは

427:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:15:22.97 NKMWqY/00.net
プレゼン能力だけが高いヤツって迷惑だよね
世に出た製品でどうしてこうなったって製品が多いのはコイツらの仕業

428:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:15:31.46 dc1+xXZK0.net
神の鉄槌

429:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:16:49.64 NKMWqY/00.net
>>415
保存する量にもよるがすぐにみんな近親になって世代交代の限界が来ちゃう

430:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:18:02.15 ATzQcs9n0.net
隕石の軌道を変えようとか・・・破壊しようと思うから難しいんだよ(・3・)
受け止めるんや!!(`・∀・´)エッヘン!!
巨大トランポリンを置いといて
びよーーーんって
これで巨大隕石問題 バッチ!!解決!!おけつ(`・∀・´)エッヘン!!

431:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:18:58.38 NOfY9EBu0.net
お話の中だけだと思ってたパンデミックが起こったんだから小惑星衝突だって起こるかもしれん

432:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:19:43.52 Yw4jVCsY0.net
その前にこの説は本当なのか?
一度ある事は二度あるから人類はおっかなびっくり生活している事になるんだけど・・・

433:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:19:45.69 NKMWqY/00.net
次に人型に進化する可能性のある種は昼行性の動物からにしてほしいな
人類は夜行性から進化したから色覚に問題があるんで

434:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:21:03.17 A0pHEKej0.net
ばぁちゃんは壊れたテレビに最高の角度でチョップかまして直してたゾ

435:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:21:12.36 MT3N0Vaa0.net
>>2
相手を四つん這いじゃなく寝かせて後ろから挿入
相性いいと亀頭の裏側が子宮のコリコリした入口にこすれる
これが最高の角度

436:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:21:14.40 M6p+ODfM0.net
恐竜なんていなかったけどな

437:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:21:15.03 WLHTdUKh0.net
>>390
北極と赤道で体重はほとんど変化しないからその仮説はガセ

438:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:21:52.95 hwdr0zqs0.net
見てみたい。

439:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:22:57.94 5sLpwYcz0.net
ドラえもんでこの隕石説を知った
やっぱF先生はすごいや

440:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:24:01.24 kWCK5asX0.net
>>402
翼竜はなんで逃げられなかったん

441:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:25:43 dc1+xXZK0.net
>>430
隕石前に鳥との生存競争にほぼ敗北が決定していた

442:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:26:25 UQl2Zj5a0.net
コロニー落としとどっちがやばい?

443:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:28:57.17 dc1+xXZK0.net
以前の大絶滅で絶滅寸前までになった単弓類が後の大絶滅で大復活するという逆転ストーリー。
望みを捨てずに生きてさえいれば、地べたを這い泥水を啜っていても上がり目が出てくることもある。

444:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:29:14.81 WLHTdUKh0.net
>>430
図体でかいほど急な環境変化に適応できなくて絶滅してしまうから

445:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:29:50 R65ytQhL0.net
今も隕石落ちる可能性あるのかな

446:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:31:14.13 ATzQcs9n0.net
ブラックホールに飲みこまれる可能性もあるかもしれん(´・ω・`)

447:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:31:54 R65ytQhL0.net
怖いよぉ

448:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:32:06 R65ytQhL0.net
せめて苦しまず死にたい

449:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:32:14 ATzQcs9n0.net
もしくは・・・ビックバンが逆転、収縮しだして
すべては無に帰る可能性もあるかもしれん(´・ω・`)

450:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:32:27 earzgfil0.net
6600万年前の真実は誰も知らないから

早く言ったものの勝ちというわけだろ

451:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:33:18 ATzQcs9n0.net
はたまた銀河どうしの衝突もあるからな

隣の銀河と衝突して
ドッカンドッカンなるか可能性もあるな(´・ω・`)

452:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:33:39 7zqAJqti0.net
もう一度来るならアームズみたいな人体に変化もたらす程度でお願い

453:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:34:30 BYppJ89K0.net
牛田先輩のソリコミの角度に比べたら
全然だよ

454:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:34:41 /VPmpJzA0.net
つまり人類にとって最高の角度だったってわけか

455:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:34:47 R65ytQhL0.net
そう考えると人生は可能性のカタマリですね
もう少し頑張ってみる

456:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:35:16 uNhCnYhZ0.net
>>413
古生物学と考古学の違いもわからないお前みたいな低偏差値校出身者には言われたくないわなw

457:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:35:32 tuOZhxNa0.net
>>441
銀河同士が衝突しても案外どうということはないらしい

458:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:36:00 drCdTArW0.net
恐竜が死ななきゃ今頃俺達はいないんだぞ

459:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:36:27 o4zEW4zX0.net
>>234
アイツら迎撃して隕石の速度下げるから逆に落下しちゃう
ダメだ

460:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:36:59 ATzQcs9n0.net
>>447
そうなんか(・3・)
ふむ

461:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:37:16.45 4ZrDPQP/0.net
神「あ~こいつらも失敗か。仕方ない、やり直し!」

462:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:38:16.69 WLHTdUKh0.net
>>447
隙間が大きすぎて何十億年も貫通しまくって最後に融合するみたいなシミュレーションあったな

463:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:39:11.83 drCdTArW0.net
>>435
結構落ちてるし際どいすれ違いもしてるぞ

464:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:40:13.41 O15xy6CM0.net
そのおかげで今の我々がある

465:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:40:13.61 p44+LaAg0.net
恐竜は自然の摂理に従って生きてただけなのに隕石もひどいことするな

466:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:40:30.72 R65ytQhL0.net
>>453
ほへー
コロナより危なそう

467:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:41:05.75 yEqFS/aA0.net
>>89
用を足すには最高だな

468:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:42:47.93 ZqD7Oxo60.net
これが真実
URLリンク(youtu.be)

469:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:43:05.53 BKs6i0MS0.net
結局絶滅したのでっかい植物とでっかい昆虫類とでっかい恐竜だけだろ
小型のやつはみんな生き残ってるから絶滅っていうほど絶滅してないよな

470:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:43:25.92 ATzQcs9n0.net
なんか面白いスレが無いな~(・3・)

471:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:43:48.68 3WeyW0Ee0.net
日本は縄文時代くらいか?

472:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:44:04.40 Y19dzDpQ0.net
>>5
月は天体衝突後の地球の片割れ説は定説だが。
そんな激しい衝突したのに宇宙デブリみたいな残骸が地球の周りに無いのは何故かはわからない

473:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:44:38.25 lxvaLHkN0.net
>>446
釣れた!

474:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:45:09.92 kXxZwP/T0.net
宇宙人が地球制圧するのに恐竜が邪魔だったからだと思う。

475:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:45:32.77 KL3gtmhH0.net
90度で落ちテたら どうなっていたんだ?? 意味はないけど例えば?

476:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:45:49.49 BAtzAvOu0.net
恐竜とかまだ信じてんのか

477:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:47:02.44 CkFhNpie0.net
なぜ哺乳類は気嚢を獲得できなかったのか
体格の問題か繁殖方法が特殊なためか

478:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:47:05.76 zN4P2LBX0.net
>>425
それちんちんが14.5cmでも出来るかな?
無理っぽい気がするけど…

479:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:47:57.33 LPOXqcHq0.net
>>463
それだから低偏差値って言われるんだぞ

480:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:48:03.89 NAy0dGiv0.net
>>459
小型でも哺乳類の90%と鳥類の95%、昆虫の60%、種子植物(主に被子植物)の90%が
絶滅している。

481:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:48:31 KL3gtmhH0.net
90度で落ちていたら、今も恐竜がのさばってて、哺乳類はこそこそしてて、 人間   とその文明は 無い今なのかもしれない

482:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:49:32 zN4P2LBX0.net
>>463
なんの捻りもなくて つまらない釣りは、単なる間違いにしか見えない

483:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:49:55 KL3gtmhH0.net
>>466
現物がぽろぽろ出てるのに なんだこの馬鹿

484:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:50:56 NYWE0xJL0.net
一億年後
人類を絶滅させたウイルスは「最悪の性質」をしていた
とか、その時の地球の支配者に研究されてそう

485:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:51:15 8ggFwQKS0.net
>>52
ポパイ「何か言ったか?」

486:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:52:41 y1ufKzO70.net
URLリンク(www.youtube.com)

487:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:52:50 AnAGVQIB0.net
おっしゃぁー来いやぁー
来るからには殺すつもりでこいよお

488:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:54:26 D1kOkmFF0.net
>>390
それはない。自転速度が2倍でも遠心力の影響は少ない

489:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:54:42 KL3gtmhH0.net
>>469
馬鹿池沼障碍者 だらけを100人集めたら、偏差値75が バカでした   ってわかるかな偏差値の意味。

490:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:56:21 4KjweyLrO.net
小惑星との天体衝突と今回の新型コロナ、比べてみたら
どちらの方が人類にとって驚異だろう

491:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:56:32 ov+C1vKb0.net
これがなければ地球上の生物は今ごろゴモラとかエレキングとかツインテールみたいなのばかりだったかもしれん

492:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:56:51.63 CkFhNpie0.net
恐竜の性器はどれほどの大きさだったのだろうか

493:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:00:38.87 gu0chV880.net
>>468
短いと難しいかも
後これはマジ相性ある

494:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:01:30.23 BP4gbyU50.net
最悪の角度だから恐竜が絶滅したのか
恐竜が絶滅したから最悪の角度とするのか
後者なら誰でも言える

495:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:04:55.18 O2w1Lw2n0.net
>>173
次は柴犬だよ
決まっている

496:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:07:44 g3hu+L020.net
>>479
お前が池沼なのはわかる

497:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:09:50 DE4eaz/Z0.net
>>173
進化した猫ってこれか
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

498:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:10:06 MaZB+qIr0.net
コロニー落としたらこれ以上の被害のはずだよな

499:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:12:31 LxJkxDlT0.net
もう少しで俺にぶつかる所だった

500:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:13:39 KcLCvLzN0.net
>>488
コロニーはスカスカだから大気圏突入で分解するんじゃね(´・ω・`)

501:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:14:30 CyLnM0OA0.net
先祖返りして恐鳥類みたいな、恐人類が発生する可能性はありうる。隕石衝突で恐竜と共に滅亡した幻の巨大な人類が。

502:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:16:42 p9jSd67w0.net
>>476
サムネだけでドリフのBGMが聞こえてくる

503:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:17:20 dZMnCwZv0.net
これが黒い揺籠の正体?

504:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:19:29 Aq/diloJ0.net
>>463
焦って釣りだと言い訳するもまるで釣りにもなってないし、考古学が何を対象とした学問かも知らないのがモロバレだなw
所詮、低学歴w

505:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:21:44 m4WIain/0.net
>>45
最高峰エベレスト山(8848m)をギリギリ掠る程度で衝突
三メートルほど削って去って行ったとか、
なら大丈夫な気がするがどうだろうか

506:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:23:00 56x3vDq90.net
そそそ、その角度で突いちゃらめ~!!

507:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:25:02 ifAO5Qky0.net
宇宙とは考えれば考える程 謎や(・3・)

508:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:27:30 cuX3Fi9z0.net
人間の祖先は生き残ったんだよな。

509:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:30:35 Z2p2Noix0.net
ディープインパクトですね
映画見て泣きましたわ

のちに映画ハルマゲドンみてギャグ映画だと思いましたが

510:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:33:01.67 Td5ygA0G0.net
>>14
負の角度()
地中から小惑星が飛び出てくんのか?

511:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:33:14.26 Z2p2Noix0.net
>>27
ちょっとちがう
鳥と小型動物しか生存できなかっただけ
地球の全球凍結のほうが生命保険死滅確実だから
ディープインパクトはまだマシ

512:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:34:24.58 Z2p2Noix0.net
>>500
土の地面にボール投げつけたら
土が飛び散るやん
その方向に津波とチリが悲惨した

513:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:35:04.49 PIfK8C9i0.net
今から100万年後は人類が滅んでゴキブリの末裔が天下取ってるだろうな。

514:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:36:00.10 XrqvIPV40.net
隕石衝突は有名だけどスーパープルームの方はあまり知られてないんだよな

515:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:36:14.47 Z2p2Noix0.net
>>498
ツパイみたいなほぼネズミだけどな

516:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:36:17.87 9m/1BM+C0.net
>>265
いや・・、恐竜絶滅してなかったら哺乳類が覇権とってなかったって話だろ

517:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:37:59.65 Z2p2Noix0.net
>>504
あるかも知れないが氷河期のほうが頻度高い

518:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:39:53 UJlSt9aoO.net
>>506
覇権とってるのは昆虫

519:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:41:38 uwp5GKck0.net
>>503
中国がゴキブリとヒトのハイブリッドを完成させるまであと20年くらい

520:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:43:03 VU2FQz/w0.net
>>498
6600年前に生き残った真獣類は、原真獣上目のジネズミ、トガリネズミ、
テンレック(いずれも食虫目)のみ。

人間は、暁新世の前期にジネズミの側から北方真獣類の祖をを経由し
ツパイ(霊長類)が別れ、ツパイのルートを取った側が人間となった。

余談だが、テンレックの側からアフリカ獣上目が進化した。

521:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:43:43 LuAsEn650.net
当時の生き残りだけどこの論文はデタラメだ
こうやって嘘の歴史が作られるのは悲しい

522:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:46:07 bLS59QoL0.net
>>356
名のあるサーファーとかならいけるんじゃね?
例えば、「カリフォルニア ドリーム 」って呼ばれてたあの人とか。

523:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:49:48 Z2p2Noix0.net
>>511
へー本当はどうなんですか(棒)

524:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:50:48 Z2p2Noix0.net
>>512
津波は波じゃないよ

東北震災のときにさんざコピペされたやん

525:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:54:46 HF2v+WV50.net
もしかして、いまだに恐竜は隕石で絶滅したという珍説を
信じてるアホなニワカ恐竜ファンが居るの?
どうせノストラダムスも信じてたんだろw

恐竜は白亜紀の最初から多様性が激減しとったんやで?
白亜紀の恐竜はみんな鼻腔が発達しとったん何でやと思う?
イリジウム層の何十万年も上からも下からも恐竜の化石出るで?
隕石のサイズとイリジウムの量は合わんで?
他の場所にもっともっとデカいクレーターが見つかってるけど?

526:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:00:50 Z2p2Noix0.net
>>515
じゃあ君の信じている説は


527:?



528:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:00:57 1SasHehO0.net
>>462
地球、隕石の残骸の塵芥が大きなその片割れに長い年月をかけ収れんされていったのが月なんじゃないの?

529:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:01:16 HQtTsPdv0.net
恐竜は絶滅しとらんだろ
ラケラタファイル読め

530:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:01:49 kd4o7H6E0.net
>>2
0度でスイングバイが最高

531:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:02:31 HF2v+WV50.net
>>516

目の前の機器でググれ情弱

532:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:03:45.69 CyLnM0OA0.net
諸君! 恐鳥類はなぜ滅亡したか? 哺乳類に敗北したのである。さて翻ってみるに恐竜はなぜ滅亡したのか? それは哺乳類に負けたのだ。隕石はほんのちょっとだけ手伝ったに過ぎない。彼らは地上戦において哺乳類に負けたのだ。ゆえに彼ら恐竜は空に活路を見出したのだ。

533:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:05:32 pwl+12IP0.net
>>1
1500メートルの津波って
これってマジなの?バカなの?
本当なら現在の地球に落ちたら日本津波で消滅決定じゃん

534:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:06:51 CyLnM0OA0.net
筋肉馬鹿の恐竜は哺乳類に頭脳戦に敗れたところまでは前回のお話の通りだ。とにかく恐竜は巨大ゆえに植物を同盟者にしなければ生きていけない。そこを狡猾な哺乳類はついてきたのだ。植物の懐柔! 哺乳類が地上の恐竜を死に追いやったのはこの作戦によるものだった

535:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:07:59 Pt72OdDD0.net
>>508
いや、シリコン型生物

536:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:09:45 VU2FQz/w0.net
>>521
哺乳類は確かに言うほど日陰者ではなかった。
だが、強いものは恐竜と運命を共にした。残ったのは、ジネズミ、
トガリネズミ、テンレック、オポッサム、プティロドゥスなどの無力な連中
だけだ。到底恐竜を亡ぼす力はない。

ユカタン半島に堕ちた隕石が滅茶苦茶にしたんだよ。

537:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:10:22 CyLnM0OA0.net
愚鈍な恐竜から植物を奪い去った。広大な森は哺乳類と同盟し、恐竜の敵となったのだ。当時、草はまだ生まれていない。草原などは存在しないのも恐竜にとっては致命的だった。森を追い出された恐竜には何も残らなかったのだ。海か空にしか逃げ道はなかった。

538:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:11:08 B0US4+uf0.net
>>515
白亜紀の最初はイグアノドンやヒプシロフォドン等の鳥脚類やノドサウルス類等の鎧竜が繁栄して、
竜脚類もブラキオサウルス類やティタノサウルス類に代わっても繁栄していて、
角竜の祖先のプッシタコサウルス、
獣脚類も羽毛恐竜の仲間であるドロマエオサウルス類やオルニトミムス類が現れて、
依然としてアロサウルス類の子孫であるアクロカントサウルスやジラッチェ、
そこからやがて天下を奪うティラノサウルスの祖先が大型化を始めている最中なんだけど

>>521
そもそも恐竜が滅ぶ前から鳥類が出現している

539:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:12:25 CyLnM0OA0.net
>>525
植物と同盟を結んだ小さき者たちが生き残った。隕石などなくても植物の敵だった巨大哺乳類は生き残るのは困難だった。

540:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:13:43 kd4o7H6E0.net
恐竜は嫌気性生物だった可能性について

541:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:19:49 nrJWctk90.net
誰もみたことないしほんとのことはわからんよね
まるでほんとに自分で見てきたように語る人も現れるけど
時間がたてばまたころころ学説かわるのかしらね

542:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:20:10 DEd5Z+lz0.net
小惑星の衝突っていつかはまた来るんだよな。

543:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:20:13 CyLnM0OA0.net
>>527
彼らは爬虫類型の鳥類は森を住処にしていた鳥もどきに過ぎない。しかし森は哺乳類の同盟者となってしまった。食物をも住処も失った爬虫類型の鳥は絶滅しかなかった。一方、森を無視し大空に逃れた鳥たちは南海の孤島で魚を捕食することで植物の裏切りに耐えることができた。

544:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:28:38 o7Q4tdpWO.net
恐竜が絶滅したのも不思議だし
そのあと何で同じ星に人間が出てきたのかも不思議
進化論なんて嘘だろ
何で猿が人間になるんだよ
猿はいくら時間が経っても猿以外にはならないよ

545:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:29:17 B0US4+uf0.net
>>527訂正
ジラッチェではなくてジアッツでした。
それに当時の大型化を始めているティラノサウルスの祖先とはユウティラヌスである

546:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:29:54 nrJWctk90.net
長いめでみればいままさに進化してる生物もいるのかな

547:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:31:26 irX1ijho0.net
おまえら楽しそうやな

548:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:32:13 Qw74JREy0.net
大絶滅って3回ぐらいだっけ
それこそ立ち合うのは天文学的確率だな

549:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:33:55.57 nrJWctk90.net
>>536
どんなに年取っても
男の精神年齢は中学生とかとあまり変わらないきがするよ
深海とか宇宙の話とかわくわくするよね

550:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:36:04 ukO1WSSn0.net
恐竜が滅んでなければ今も恐竜時代が続いてたよね
恐竜時代が1~2億年も続いたんだから、あと7000万年ぐらい続いてそう

551:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:36:15 6N4IDCnZ0.net
次は虫の時代かも、それが地球が一番喜ぶ気がする

552:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:36:42 sk/qDuOv0.net
ドラえもんの今年の映画とテーマが被るな

553:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:36:57 CyLnM0OA0.net
隕石衝突の白亜紀末期の大絶滅は70%の生物種が死んだという。
しかしそのていどならばここ200年で我々は経験しているではないか。
我々は地球の歴史に残る大量絶滅の時代を生きているのだ。後の世に語られることになるだろう。あの絶滅の原因はなんだったのか?と

554:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:37:42 mjGaaxa60.net
>>19
俺もそう思う

555:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:39:34 UJlSt9aoO.net
>>533
それな
隕石衝突で生き残ったネズミが全ての哺乳類の元なんてあり得ない

556:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:40:38 CyLnM0OA0.net
植物との同盟者としては昆虫は最適と言える。植物が哺乳類を見捨てた時点で哺乳類は恐竜のように滅ぶだろう。今のうちに次のステージに進化できたものだけが鳥のように生き残れるかもしれない。
とりあえず強二酸化炭素、低酸素の光合成しかしなくなることで、哺乳類はPT境界の時のようにほぼ死に絶えるだろう。

557:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:41:56 GdC4GwFX0.net
>>540
地球の気候に一番合ってる生物だしな。
恐竜とかヒトと違って違和感まったくなし

558:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:42:16 UJlSt9aoO.net
>>540
今も虫の時代だよ
ただヒトっていうノイジーマイノリティがいてな

559:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:42:26 Cm+Eeneq0.net
バイデンよりサンダージョーGIのほうがアメリカ合衆国だったからなあ、特攻やったんだろうか

560:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:43:29.20 JSbyKNjS0.net
>>109
宇宙人が人類は失敗作と判断して滅ぼしにかかったら、お前は喜んで死ぬの?
創造主様マンセ~って?

561:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:43:33.04 CyLnM0OA0.net
低酸素しか産まなくなった植物の元でも、鳥は気嚢呼吸システムと哺乳類滅亡後の地上の掌握により生き残れそうだ。しかし昆虫たちに特化した植物の前に鳥はペンギンを除いて滅亡するかもしれない。今度は地上も空も昆虫が制するため、逃げ場所は海と南極しかない。

562:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:43:37.92 D2MaAnkc0.net
ちっちゃい欠片でもいいから永田町に落ちないかなぁ

563:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:45:25.35 azsZpL/w0.net
>>2
アルマゲドンでやってた、隕石が2つに割れて共に衝突コースから外れるポイント

564:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:46:09.18 bLS59QoL0.net



565:>>422 この6600万年前ので既に3度目だぞ。



566:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:46:46.63 CyLnM0OA0.net
低酸素時代における人類の最後はどんなんだろう。巨大化したゴキブリに捕食されたり、卵を産み付けられたりするより前に、酸欠で死ねればマシかもしれない。なんなせよ植物を敵にしないことだ。地上を制する生き物は植物の掌の上だということを忘れないことだ

567:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:47:37.13 ukO1WSSn0.net
>>533
人間の歴史なんて5000年ぐらいしかないぞ
1万年もない
6600万年も経ったら別の生物に変形しててもおかしくない
時間が長過ぎて我々には想像できないだけ

568:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:48:19 smu9RBbT0.net
隕石がぶつかったときにビックリして飛び上がったのが鳥になったんじゃないの?

569:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:49:17 azsZpL/w0.net
>>15
ネズミサイズで、食べられる物なら何でも食べた奴は生き延びた。
恐竜は温暖な気候により巨大化する一方だったから、その巨体を支えられるだけの食料が確保出来なかった。

570:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:50:46 azsZpL/w0.net
>>28
3001年のモノリスかよw

571:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:50:57 TpsO1Xuo0.net
地球で生きるのっていつ小惑星が激突するかわからないロシアンルーレットか

572:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:52:01 CyLnM0OA0.net
ペルム紀末期の空前絶後の哺乳類大絶滅イベント時の人類は一度滅んでいる。
昆虫の時代→哺乳類の時代→爬虫類の時代→哺乳類の時代
地上の覇者は植物相によって変遷していく。

573:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:52:15 2e/yK0dJ0.net
お前らも最悪の角度でハゲ上がってるだろw

574:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:52:58 ukO1WSSn0.net
>>555
自己レス
ほぼ人間の形になったのが40万年ぐらい前だった
それくらい時間が経てばまた変化してるかも

575:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:57:42 QyYFGNPy0.net
恐竜って何万年もかけて滅んだって聞いた

576:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:58:27 nrJWctk90.net
>>563
人類もそうなのかな

577:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:06:52 NcAJFWUR0.net
あんときゃ驚いた

578:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:08:24 nrJWctk90.net
良く生き残れましたね

579:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:09:07.47 dzzR6K4y0.net
俺が天体ぶつけたけどもう時効だな

580:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:09:49 s6SlLA/F0.net
アメリカ村ってどこにあるの?

581:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:10:19 a2YFMYNO0.net
>>23
この間まで隕石家族てドラマやってた

582:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:13:47 Ud1k0dhg0.net
>>568
大阪

583:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:16:05 6goPt1dg0.net
もしこの隕石が落ちなくて恐竜繁栄の時代が続いてたらどんな世界になってただろうね

584:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:18:06 SuDVZVW40.net
60度ってチンコが勃ったぐらいだよな

585:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:20:45 QUenvC0t0.net
>>556
そうそう
で、ビックリして海に飛び込んだのもいたがそいつらがペンギンな

586:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:23:36 KqQLvO8a0.net
>>6
スカイツリーの2.5倍くらいだね

587:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:29:11 Z2p2Noix0.net
>>520
おまえの脳内は検索できるのか
電波なんだな

588:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:29:14 7aXWoy7Q0.net
>>571
道具を使えた恐竜が食物連鎖の頂点を取ったのは変わりないだろう(´・ω・`)
やっぱり火と飛び道具の発見・発明が爆発的に進化を促したと思うよ

589:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:31:12 eqeU36hH0.net
生物が巨大化出来たのは重力が軽く巨体を動かす事が出来たから
隕石衝突後に地球の重力が変わり、生物が巨体を動かす事が出来ずに死んだと仮定すると
恐竜が絶滅したのも納得する

590:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:38:35 tzvD8hYA0.net
もう少し小さな隕石が60度で半島にぶつかれば
地球が住みやすくなるだろうに。

591:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:40:51 8b3ypazG0.net
>>216
多分終わらない
いくらかは飛散したりリングになって戻ってこないだろうけど
互いの重力で引かれあって質量2倍弱のネオ地球になる

592:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:44:20 SuDVZVW40.net
>>577
それなかなか面白い説だな、辻褄も合うね

593:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:46:22 DFFN9dCd0.net
首長竜を初めとする海生爬虫類は絶滅、しかし海亀は生き残った
落下地点は別として、悪影響は瞬時って訳でもなく結構時間をかけて伝搬してったんだろうな
実際に大型恐竜が絶滅しきるまでには万年オーダーで時間が掛かったんじゃないの?

594:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:47:20 PGTOKihM0.net
>>577
隕石一つで重力変わるほど質量増えるか?

595:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:49:36 nNtGrlxq0.net
恐竜って当時の地球の重力が今よりも弱かったと仮定すると全ての謎が解決しちゃうんだよね
重力が弱かったから巨体でも活動できたし、プテラノドンもあの体重で空を飛べてた
植物や昆虫の化石が今の同種より巨大なのも全部説明がついてしまう

596:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:51:17 U4nWZ/cL0.net
>>559
>>564
いまの現代文明は採掘可能な地表付近の資源が枯渇したら滅びるよ
核融合の研究が進んだらまだ太陽系内での生存はできるかも知れないが
羮に懲りて無理ぽい

597:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:51:38 5/S6QxKf0.net
二酸化炭素て出さなきゃ自然に減るんだ、朗報

598:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:51:45 SjcEelNz0.net
亀、イルカ、クジラ等のご先祖様は生き残ったのにな
チッコイ海竜は残らなかったのか?

599:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:54:22 SuDVZVW40.net
>>583
現代で恐竜並の巨大な生物いないもんな…

600:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:54:28 SQTio13e0.net
>>533
進化論は間違っているんじゃなかったっけ
人間は突然出てきたから訳がわからんよな

601:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:55:02 SjcEelNz0.net
エイリアンの
夏休みの宿題「人間の巣」

あとは、熱湯掛けるだけ

602:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:55:41.37 3vjJHINN0.net
>>583
重力は早々変わらない
カギは浮力だよ
大気の組成と圧力だよ

603:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:55:50.20 9SSIKrLG0.net
>>2
水切り見たいに地表でバウンドして飛んで行っちゃうとか

604:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:56:08.50 Z2p2Noix0.net
>>583
地球質量はそれほど変化してないから
物理法則をさてどうねじ曲げますか

605:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:57:15 Z2p2Noix0.net
>>585
植物も光合成できない分、たとえば夜間は二酸化炭素排出してだけどね

606:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:59:08.87 xDbJJl7C0.net
人類も滅亡するのは
決まっている
何をやっても滅亡する
無理する事はない
全てで

607:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:00:17 H658cAm10.net
また、こういう隕石きたら地球どすんの?

608:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:00:45 3vjJHINN0.net
あとは草食動物がどんどん食べても
あとからあとから植物が育ってくる
太陽光と土壌の栄養
これなくして生物の巨大化は無理
重力の問題はさておきまず第一にこれ

609:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:02:47.44 U4nWZ/cL0.net
>>594
まずさきに無職じじいが頓死するけどね

610:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:03:51 xgtEXRQB0.net
>>15
中国人がいたら生き延びてるだろう

611:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:04:49 IDQ96lGT0.net
>>595
地球「受け止めるだけ。表面のカビのごとき有象無象がどうなろうと知ったことか」

612:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:05:06 3vjJHINN0.net
大気の浮力以外に重力の問題を解決するもう一つの仮設は
時間の経過
現在より時間がゆっくり流れてたということ
時間がゆっくり流れれば
重力加速度が下がるので
物体にかかる重力の負担が軽くなる

613:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:06:02 voji/Jbi0.net
>>583
重力が恐竜時代より強くなることがどうやって可能になるの?
そこの理論が示されるまではその仮定は現実性がなさ


614:すぎて意味を持たない 重力が大幅に変化したって仮定よりは 大きい生物を憎む宇宙人が恐竜を駆除した、って仮定の方が現実性が高い



615:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:07:33 3vjJHINN0.net
>>601
突っ込み待ちかよw

616:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:08:31 xDbJJl7C0.net
良く地球が危ないとか
死ぬとか言うが
地球は太陽が燃え尽きて
吸収までの数十億年は
問題なく存在できる
火星も問題なく存在してる
地球の心配することは必要ない

617:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:09:45 SjcEelNz0.net
戦後みても
アメリカ人は、牛や豚になり
日本人は、バブル世代以降は高身長になって、今はチビッ子になった。

618:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:11:13 duuSuW430.net
>>154
コロナごときでこの騒ぎだから、この先生き残るのは無理だろな

619:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:16:15 U4nWZ/cL0.net
>>600
つまり光速が現代と異なっていたと?

620:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:16:37 voji/Jbi0.net
>>602
別に待ってないけど突っ込みたいなら突っ込んでもいいよ

あんたは590、596、600とトンデモ連発してるけど
バカバカしすぎて疲れそうだからとりあえず突っ込むのはやめておくわ

621:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:17:06 Z2p2Noix0.net
>>603
使い切った資源はどうしますの

622:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:17:34 qkUTCGLm0.net
90度にまともに衝突してたら、地球にめり込んだ小惑星が爆発して最悪の衝撃になってたな

623:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:18:34 Y/FFmxNR0.net
でも他の生き物生き残ったから恐竜は甘え(´・ω・`)

624:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:19:33 wwAUQYxg0.net
>>41
デカントラップやべーと書いてる所あるなぁ

625:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:22:33 jNUnFISi0.net
当然ながら人類も生き残ることは不可能

626:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:24:05 COyS4bTU0.net
>>606
アインシュタインが困りそうな話だな

627:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:26:33 LuaBPqnG0.net
こんなもん本当の事なんていつになってもわからないよね
ほんの数百年前の本能寺の変の真相ですらわからないのに

628:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:28:28 DwL7XqQV0.net
>>54
地球人はいつ収穫されるのか

629:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:30:07 ENzGyWxv0.net
凄まじいな
どんな生物が生き残ったんだろ?
クワガタとか?

630:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:30:11 vHQgNyNI0.net
ゴキブリ最強説

631:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:32:08 vHQgNyNI0.net
シーラカンスもなんで生き残れたのかと思ったけど調べたらほとんどの種がこれで絶滅していたみたい
全種絶滅かと思ったら生き残りの種がいたと

632:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:32:55 wp7bDXqD0.net
米国大陸にろくな文明がないのって
アリゾナの隕石のせいじゃねえかって
思ってる

633:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:34:27 wp7bDXqD0.net
地球に巨大隕石が落ちないように
月の軌道計算したら
今の公転周期なんだったりしてなあ…

634:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:39:00 hIJeBAdg0.net
この衝突でも重力って変わらなかったの?
あんなデカいものが歩き回ってなんて信じられんわ…

635:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:40:01.57 lq7JKzp40.net
>>614
お前が言うようにその場にいなければ犯人や事件がわかりっこないのなら刑事もいらない事になるぞ

636:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:40:32.19 lDbUN5+L0.net
>>577
馬鹿馬鹿しい。まともな科学者ならそんな妄想は相手にしない。

637:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:42:48 3vjJHINN0.net
>>606
違うのよ
物理法則は変わらない
何が違ってたかっていうと
生き物自体の体感が違ってたのよ
すべての生命体の思考速度が違ってたというかw

638:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:42:59 COyS4bTU0.net
>>621
地球のサイズが変わらん限り重力は変わらんだろう

639:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:44:18 3vjJHINN0.net
>>607
説明のつかないことを
すぐに宇宙人の存在に頼るのは
個人的には思考停止だと考えていますw

640:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:46:02 mMvX2LuW0.net
パンゲアは隕石衝突とは違うの?

641:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:47:50 lq7JKzp40.net
>>621
旅客機見てあんなでかいもんが空飛ぶなんて信じられんとか言う人もいるな
信じるかどうかで物理法則にはなんの影響もないけどな

642:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:48:40 3vjJHINN0.net
>>619
当たってる
あの大陸一帯は
しばらく生命が近づけない土地になってたはず

643:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:50:26 WxJVlmf/0.net
セルロース分解するバクテリアが出現しなければ炭素の固定化は簡単なんだけどな
石炭紀再び

644:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:51:58 3vjJHINN0.net
>>628
旅客機は「今」の地球環境で飛べるようにできている
何も不思議はない
一方、恐竜は
今の動物と似た筋力、骨格強度だと仮定したら
今の地球環境では活動できない

645:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:52:10 Jb4DKvWeO.net
>>610 小動物やバクテリアが生き残った 恐竜は巨大ゆえに死滅

646:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:53:29 WxJVlmf/0.net
スレ間違えたわ

647:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:54:28 3vjJHINN0.net
地球の自転速度が違ったから
赤道付近の重力が少なかったって説唱えてる人もいるね
まあかなり荒唐無稽だけど
宇宙人よりはマシw

648:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:55:45 3vjJHINN0.net
大気組成の違いと超高気圧による
浮力説が一番荒唐無稽じゃないと思うけどねw

649:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:58:48 hIJeBAdg0.net
>>625
ふむ、地殻に影響与えなければ変わらんよな。
しかし、ゆっくりであろうがあの生き物が動けたのが不思議でね…

650:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:59:27.20 q5J07zhi0.net
>>586
イルカ、クジラの祖先が海に入ったのは、恐竜絶滅の後だ。
犬みたいな生き物。
URLリンク(en.wikipedia.org)
これがクジラw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch