暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch695:あみ(東京都)
20/06/11 07:43:16 l/KpgOYK0.net
>>17
キッチンジロー
古瀬戸珈琲店

696:不要不急の名無しさん
20/06/11 07:43:43 +xBgAaXT0.net
秘伝のタレと一緒で、店側が老舗と言ったら老舗なんでしょ。

697:うちだ
20/06/11 07:49:56.12 Ym4KmzR+0.net
懐かしいなぁ。神保町タローには毎日通ったもんだ。
駿台で出席カード通してから茶飲んで、そのままゲーセン。
閉店までゲームして、飯は神保町の色んな所で食ったっけか。
タローの前のバンビで食った事が多かったかね。
ダメ浪人生の典型だったね、ワシ。
今から25年も前になりますか。
バーチャ2でよくリアルファイトしたっけなぁ。
今思えば若かったね。
きっと死ぬまで思い出話として懐かしむんだろうかね。

698:不要不急の名無しさん
20/06/11 07:53:47.36 ByX3Mtth0.net
南海の黒豹定食食べられなくなるな

699:うちだ
20/06/11 07:55:23.66 Ym4KmzR+0.net
申し訳ない。いや申し訳ないね。ほんと申し訳ない。
学生の頃って本当に金無かったから、飯食うのも大変だったよね。
思い返してみると、はらので食ったフライドチキン鍋は500円で満足出来たよね。
今考えるとスゲー食べ物だけどさw
覚えてる奴おるか?
あと人生劇場の横抜けた所にある中華料理屋さん。
ランチセットのディスプレイ品を食い逃げしたのは私です。
本当にごめんなさい。
久々にまんてんでも行ってダブルカツカレーでも食ってくるかな。

700:不要不急の名無しさん
20/06/11 07:55:25.51 0Dit+ssn0.net
このスレで何十年前の神保町知ってる人がいて羨ましい

701:不要不急の名無しさん
20/06/11 08:22:51.50 mFaJVfSm0.net
>>671
俺も老舗は代々続いてる店のことを指すと思ってたが、
東京商工リサーチなどの見解では創業30年以上を老舗と呼んでいるらしいな
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

702:不要不急の名無しさん
20/06/11 08:41:53 fEycCxt/0.net
神保町ミッキーよく通ったな
薄暗い店内が最高だったバーチャロンフォースが2台しかなくてタイマン専用席でライデンCPUひいたら勝ち確
バンビでバイトもしてたな店長人格最低やった

703:不要不急の名無しさん
20/06/11 08:53:21.39 wupK7/9u0.net
行ったのは一回だけだがよく覚えてる、人いっぱいやったな。
独特でなかなかうまかったよ、量も多いしね。

704:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:11:30.67 pkDBEYbv0.net
洋食のバンビはもうないの?四谷のバンビはよく行った。
コーヒーゼリー食った記憶があるんだけど、サービスだったのかな

705:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:25:30.11 4miOD5hd0.net
>>685
バンビは、震災の後、少しして閉じたかな
近くに匠屋っていう美味しい蕎麦屋があったんだけど、店主が三陸の人で店閉じて帰郷しちゃったんだよな
確か、バンビもその頃だった

706:不要不急の名無しさん
20/06/11 09:35:38.58 pkDBEYbv0.net
>>686
そうですかあ。残念ですね。東京を訪れたときには寄りたい所でしたが…。

707:不要不急の名無しさん
20/06/11 12:34:16 LRNfmBOp0.net
>>682
人間でさえ、30歳で老人とは言わんぞ。
何代も何代も続く店で、それはない。

708:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:05:01.84 j9LcMSR+0.net
京都人に東京商工リサーチの「老舗」は通じない
大坂から顕如についてきて西本願寺門前に店を構えた菓子屋ですら
「あそこはまだ五百年かそこらどすやろ」
「そうそう、ほん、最近どすなあ」
と陰口を言われる土地柄だから

709:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:26:18.37 +xBgAaXT0.net
500年以上なんて逆に怪しいかも

710:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:32:00.90 4miOD5hd0.net
>>689
江戸期まで遡る老舗が圧倒的に多いのは東京で、京都は大阪どころか、愛知や新潟よりも少ないんだけどね

711:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:32:08.12 R9WtIanU0.net
洋食バンビってぽろぽろ支店あるだろ
池袋とかにも
と思ったら都内って3店舗になっちゃった�


712:チぽいな 南海は20世紀の頃は貴重な店だったが、いまそこまでバリューねえからなあ カレーも今の日本人にはぼんやりした味だよ。さすがに古い でもサンプルのエビフライより出てくる方が1.5倍くらいでかいってのはここだけだったな



713:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:47:34.92 UDCztRlv0.net
周辺ゲーセン
ミッキー、タロー、P&P、ファンシティ(アリエス)
スターン、ノーベル、ゼスト
御茶ノ水駅付近の2軒並んだコナンとオズ
すずらん通り三省堂裏口辺りにセガもあった
P&Pだけは健在らしい

714:不要不急の名無しさん
20/06/11 13:57:03.53 PxdGKGKA0.net
>>691
今の京都市内にほとんど人がいなくて草ボーボーの湿地帯だった時代
大阪には住吉大社があって町は人で賑わってたもんな
古文書や絵でしか見たことないけど

715:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:47:22.47 TYOdQifj0.net
>>690
1000年の老舗があるっつーのに500年で怪しいとか何ソレwww

716:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:54:10 bs/QArEt0.net
3000円のカツカレーか

717:不要不急の名無しさん
20/06/11 14:59:56 uSNn2e2F0.net
さぼうるはまだあるの? マスターまだ元気なのかなぁ?
30年前までは時々行ってたんだけど。

718:不要不急の名無しさん
20/06/11 15:04:35 UvIQI16V0.net
さぼうるは禁煙無視してるんだろうな
薬物中毒のたまり場にはいきません

719:不要不急の名無しさん
20/06/11 15:05:49 GoK3WyjH0.net
>>17
大学生の頃を思い出して泣いた

720:不要不急の名無しさん
20/06/11 15:17:40 KOe6AxI00.net
昔のラドリオも良かったな
シャンソンが流れて、いつも客少ない喫茶店、店員はオバサン2人だけだった
独特の雰囲気で良かった

20年ぐらい前?に経営が変わって店員や店の内容・BGMがつまらなくなったので行くことはなくなった
オバサン時代のラドリオに戻してほしい

721:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:01:02.08 fIUNcRid0.net
京王線 明大前にあったドイツ料理の店がなくなったのも悲しい
ババアがチロリアンの衣装着てて胸が強調されててドイツ料理も本格的だった

722:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:02:55.65 ZIAUe2Dq0.net
>>695
自称だろ

723:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:29:09 +xBgAaXT0.net
神保町の有名餃子店「スヰートポーヅ」閉店を惜しむ声。消えゆく老舗で変わる街
URLリンク(www.businessinsider.jp)

724:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:30:53 Y+kSXd4Y0.net
ヒラメショウガおいしかった。

725:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:35:26 TYOdQifj0.net
>>702
金剛組が自称とかwwwwwwwwwwwwwww

726:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:45:38.33 m/rXNBTT0.net
初めて行った人が、周りがみんなヒラメ頼んでて面食らう見せて

727:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:46:38.43 cMNIWtmd0.net
老舗の餃子店「スイートポーズ」も閉店だってさ。
老舗のケーキ屋「柏水堂」も閉店したし
老舗のランチ店「キッチン南海」も閉店だし
昔からお世話になってる店がどんどん閉店してゆく
これ全部安倍のせいだよな
こんな不況にしやがって

728:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:47:41.33 aNutCnBb0.net
店の前に香る油の匂いが何とも言えなかった。

729:不要不急の名無しさん
20/06/11 16:58:36.05 byOC8Udm0.net
>>32
理科大?

730:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:04:10.00 2M+/zcIm0.net
かつカレーといえば、佐賀のドライブイン一平。

731:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:12:52 vAnt8Z1g0.net
駒場のキッチン南海は何度も前を通り過ぎたけど、結局入る勇気がなかったな
個人の定食屋だと思ってたのに余所でも見つけてチェーンだと分かった時は驚愕したw

732:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:30:45.03 R9WtIanU0.net
暖簾分けってスタイルはチェーンではねえよ

733:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:37:50.52 eyavmZM10.net
>>682
個人店なんかだと創業30年位で代替わりしてるからから
2代続けば老舗定義なのかな

734:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:42:37.40 U/GLzvUv0.net
キッチン南海、スイートポーヅ、ジロー、バンピなどなど
懐かしいね。
北京亭はどうなったかな。
いもやはすでに閉店だっけ。
さぶちゃんラーメンの隣の定食屋はよく通った。

735:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:46:58.31 I1WXzQ/C0.net
昨日行ったけどすごい行列であきらめた。
URLリンク(i.imgur.com)

736:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:55:09.37 RhGknN0d0.net
長く勤めてて急に消えた人とか何してんだろ。
金髪姉ちゃんより眼鏡おばさんが思い出深いな。

737:不要不急の名無しさん
20/06/11 17:58:50.33 7Zs/58ka0.net
洋食のねこや?

738:不要不急の名無しさん
20/06/11 18:00:48.56 XlLCD2dT0.net
のれん分け店、神保町花月の前って神保町花月が既に閉館してるよな

739:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch