【新型コロナ】エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告 [オクタヴィアス5世★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告 [オクタヴィアス5世★] - 暇つぶし2ch550:不要不急の名無しさん
20/06/06 09:57:47 PQF9aCMn0.net
>>515
店舗の長時間稼動のエアコンで濾過能力の高いフィルターなんかつけたら、
一週間に一回くらいフィルター交換が必要になって、吸気抵抗も増加するから
電気代も跳ね上がることになる。

551:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:16:57 7qxsUDuG0.net
換気しろって言われてるのにエアコンの送風して満足してる店多いよな

552:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:20:55 3LXrcxOu0.net
おそうじ本舗が命がけの仕事になるわけか、、、

553:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:22:01 dyoyyrR10.net
室内でも全員がマスクすれば、閉め切ってエアコンかけても問題ないだろ。
頭で考えろ。

554:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:23:56.95 3LXrcxOu0.net
ていうか、コロナウイルスっていつまで生き残ってんだよ
最長72時間じゃなかったのか??

555:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:24:31 tesikPJ40.net
感染者が多いとされる新宿歌舞伎町辺りの商業施設は大丈夫なのか?

大きな施設だと店ごとじゃなく
施設全部の空気を一カ所に集めて冷やして戻してる場合もあるよな?

556:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:32:31.40 LSz7fFFU0.net
そもそもなんだけど、発生場所が飲食店じゃん
何でエアコンが原因って分かったの?
オフィス とかだったらエアコンが原因って分かるけど、これテーブルとか皿とか従業員とか他の原因の確率の方が高くね?

557:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:40:52 OFKfeCy/0.net
>>556
キレイに一列だけ、エアコンの気流のあるところだけ感染者が出たらしい

かなりの大部屋なのにその一列だけ

558:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:40:58 3LXrcxOu0.net
>>556
ほぼほぼトイレだよ

感染者が出た時にオフィスでもそのフロア全体を調べられるのは
同じフロアで複数のテナントが入っていてもトイレは共有だから

559:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:44:48.67 daLEOvFl0.net
エアコン名指しはダメじゃねえの

560:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:47:12 Pze1l40t0.net
プラズマクラスターがあるやろ?

561:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:48:00 LSz7fFFU0.net
>>557
アメリカってさテーブルの区画によって担当のウェイトレス着くのよ
その理論なら従業員の説も成り立つ

562:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:49:10.45 8E/fMbaL0.net
今夏のオフィスはエアコン寒がり派の勝利だな。

563:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:50:19.25 3LXrcxOu0.net
>>559
逆に、エアコンにやさしいエアコンに内部に噴霧する、コロナをころす除菌スプレーを出せば売れるな

564:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:50:49.94 gY3kga9M0.net
>>561
たしか中国の話かと思ってたけどアメリカでもあったの?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

565:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:53:59.14 3LXrcxOu0.net
>>560
プラズマっていうか、空気清浄機のへパフィルター以上の上位機種なら効果ありって言うよね

566:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:00:16 LSz7fFFU0.net
>>564
すまん、CDCだからアメリカだと思ってた

567:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:15:07 a3gPwl7G0.net
>>512その先生の書いてることによれば、要は除湿と換気と人との距離だな。
エアコンとドライを全開にしたほうがいい。のどや鼻がイガイガしたり寒くなったりしたら窓をあけ扇風機を外に向けてまわしエアロゾルを排出、粘膜保護にもなる。
窓が開かないオフィスでは中央制御室に要望して換気を最大出力にする。
これで解決。

568:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:32:09 G3VVcC110.net
>>516
せやな

569:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:41:48.61 Zl/sFpdv0.net
タワマンの空気どうなん?
換気悪いだろ

570:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:46:07 0.net
ビルの換気システムどうなってるの?
大丈夫?

571:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:47:46 amLT0qOg0.net
シンガポールやタイの感染拡大は
エアコンが疑われていたよな

572:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:48:08 G3VVcC110.net
>>73
そういう人達はリモートにしてほしい。
オレは実験の仕事だから現場に行くのが必須な場合が多い。
そうでない人はリモートにしてくれー。

573:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:49:37 iwz3bs9v0.net
>>1
風を直接浴びなければ問題ないなら
風向を固定しておけば良いだけの話

574:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:50:49 4FiQtLfg0.net
マスク→熱中症
エアコン、扇風機→飛沫飛ぶ

575:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:51:34 /miGcVBw0.net
陽性者がいるという大前提があるな w

576:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:51:38 N38flP5o0.net
大変な事になってきたな

577:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:51:48 w/BSzfbZ0.net
>>570
まったく大丈夫じゃない
だが、セントラル空調が危険といえば経済活動が成り立たないから、スルーするのがポリコレ
ダイプリの集団感染も、結局は空調経由

578:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:54:50 K+5oJuEo0.net
プラズマクラスターもすっかりウイルス不活化言わなくなつたしな

579:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:55:21.98 Zl/sFpdv0.net
>>577
タワマンもか?

580:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:57:25 GJGTNvuV0.net
言われてたとおりだな
気温湿度に弱いが熱い地域で感染が増える理由はエアコン

581:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:58:42 vJE1pDiN0.net
ガンガンエアコンで冷やして
ガンガン換気扇回して
大阪府東大阪市の町工場で製造されているオゾンガス消毒器「タムラテコ」
スレリンク(newsplus板)
各テーブルに置いて解決

582:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:04:47 Df21cDFI0.net
一瞬室外機がウイルスを吸い込んでエアコンから排出しちゃってんのかと思ったが室内に感染者が1人でも居たらエアコンの風が飛沫を広げちゃうって話ね。でもそうなら扇風機はどうなっちゃうの?

583:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:28:08 duKnSFHr0.net
歌舞伎町の飲食店とか大丈夫なの?w
怖くて新宿には行けないよ

584:不要不急の名無しさん
20/06/06 14:13:44 KuJ037rR0.net
>>64
おまえはピザ食うときは手袋するのか?

585:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:17:28.18 TMqcJlGY0.net
>>569
シックハウス対策で、2時間で空気が入れ替わる設計になっているよ。

586:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:43:18.95 NUqJUd1n0.net
>>582
エアコンと同じ
気流に乗って核酸

587:不要不急の名無しさん
20/06/06 19:42:47 HLMS8faX0.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart116
スレリンク(infection板)

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart117
スレリンク(infection板)


588:名無しさん@13周年
20/06/06 20:15:22.26 r+HrKyKAF
>>570
スーパー入る時はまずエアダクトがついてるかどうか
確認してから入ることにしている。

589:名無しさん@13周年
20/06/06 21:17:48.74 VCIl4a42E
多義の義務レット

東証ボーイ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch