【AFP】ツイッター、トランプ氏のアカウント凍結も排除せず [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【AFP】ツイッター、トランプ氏のアカウント凍結も排除せず [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch150:不要不急の名無しさん
20/06/05 19:59:19 3fgoD3Yr0.net
>>146
分かっているだろ
それでも注意喚起を決断したのだろ。
理不尽だと思うなら訴訟だ。裁判所が
白黒を決めてくれる。

151:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:00:27 WQH3nwHy0.net
韓国なんか中世のアラビアマーケットが枝分かれしてるだけだろ
本質はエスニックとかいうのなんだろ

152:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:01:01 c0xPPxow0.net
>>132
つまりアカウント凍結は違法行為になるのか?

153:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:02:10 WQH3nwHy0.net
なだから当時手塚治虫が詳しかったから躁病を突っ走った
その感あるのが西崎とかやん

154:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:03:23 dXaF8gv10.net
>>152
Twitter社が利用規則に反しない行為で凍結したら
訴状起こされるかもね
トランプの郵政投票に対するツイなんて、規約違反でもなんでも無いし
自由権の侵害と取られるんじゃ無いの

155:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:03:32 lDSaVSmZ0.net
>>11
鳥マークなんてエステー化学とかヨーカドーとか普遍的なデザイン

156:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:03:41 rYAJwIPG0.net
プロレスやなぁやっぱり

157:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:03:50 WQH3nwHy0.net
西崎もマードック方式だろ?最後小学館に消されたという

158:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:13.99 CB9p9D7Y0.net
トランプが、別の場所に移れば、そこが中心になる。

159:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:19.15 WQH3nwHy0.net
シャーマニズムてのは止めどころがない思う
そんなんこじらせてるのが満州事業病発作やねん

160:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:22.93 XtYfazqX0.net
そもそも一国の長たる者が民間のSNSでのつぶやきに影響力持たせるやり方がどうなのよ

161:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:43.42 8qNzcVCV0.net
トランプ
「ツイッターはオワコン、インスタとFaceBookに移ることにするわ」

162:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:46.68 o1qla1tV0.net
Twitterが中国のプロパガンダ企業に認定されるか、トランプが垢消されるか。
どっちが先かな?

163:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:05:58.03 CB9p9D7Y0.net
これ、どこか、トランプを迎え入れられないの?
トランプが抜けたツイッターをぶち抜けるよ。

164:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:06:32.12 dXaF8gv10.net
>>150
じゃあその決断とやらに対して、Twitter社は覚悟を決めなきゃね
相手は大統領、つまり通信品位法によってSNS業界を守って来た側なわけだし
中国と違って民主主義的に選ばれた大統領の権限を舐めてるなら
頭悪いとしか言えないよ

165:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:06:40.73 6eGNI/t70.net
特権www

166:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:07:05.56 CB9p9D7Y0.net
一気に、ごそっと、トランプが、移った新しいサービスに人が移動するんじゃね?

167:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:07:49.95 kQzajAfJO.net
トランプさんニュースも自前で放送していた時期が有ったし新しいソーシャルメディア作ってみて欲しいな

168:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:08:06.18 8qNzcVCV0.net
>>154
Twitterの規約って、その他Twitter社が不適切と判断した場合
ってのがあるでよ。
アカBANするのに理由公開する必要すらいらねー
トランプが金払って使ってるサービスでもないからね

169:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:08:08.54 CB9p9D7Y0.net
グーグルとか、マイクロソフトとかが、、サクッと用意して、トランプを、向かい入れたらそれで終わり。

170:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:08:26.38 bkJQudKv0.net
アメリカ企業が大統領に逆らって生きていけると思うな

171:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:08:34.32 HwVvjgSJ0.net
>>160
一国の長であるのを隠さずに呟いてんだからいいだろ
国籍を騙って世論を煽る連中のやり方のほうが
よほどどうなのよ?

172:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:09:25.96 /mFNsyiJ0.net
どうせトランプなんて11月落選で
中国に消されるの目に見えているから対処する必要ないよね

173:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:09:35.90 8qNzcVCV0.net
>>171
だよね、
Bot大量に仕込んで歪んだトレンドつくるの、放置してるTwitter
プラットフォームがすでに終焉にむかってる

174:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:09:39.84 CB9p9D7Y0.net
日本の企業でトランプにアプローチするような人、。。。
孫正義がサービスを提供してもおかしくないよな。

175:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:10:39.95 CB9p9D7Y0.net
>>172
みんな、トランプが勝つと確信してるみたいだよ。

176:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:10:43.45 dXaF8gv10.net
>>168
その規約の上位に通信品位法があるわけで
根拠なく不適切と判断するのはそもそも違法だよ
少なくとも郵政投票へのファクトチェックに対して
Twitter社はなんの説明責任も果たして無いし

177:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:11:02.43 3fgoD3Yr0.net
>>164
文句があれば訴訟しろと言うのは当たり前
だろ。訴訟大国のアメリカであれだけの
ベジネスをしていて訴訟の覚悟がないなんて
ありえんだろ。
文句があるなら訴訟だ。

178:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:11:30.46 DE4kmM3y0.net
言論の自由
トランプはべつにヘイトはしていない
批判とヘイトは別物、明確に区別すべき

179:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:12:55.42 iBJdGk9L0.net
政治家がsns使うのやめろや

180:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:13:13.10 7ClxppsM0.net
中国の批判は NG
トランプの批判は OK
このダブルスタンダードを解消しない限りは
排斥される運命だなwww

181:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:13:15.41 ZMluLgSe0.net
>>1
Twitterは潰した方がいい
Facebookもアカだらけ

182:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:13:16.71 Wt11c+tt0.net
問題なのはコイツら規制した件で裁判ならんとかって件やろ。
自信ある判断なら裁判、受けて立てよ、
出来んなら半端なジャッジするな。

183:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:13:39.10 dXaF8gv10.net
>>177
その訴訟でSNS業者が不利にならないように
通信品位法かあるのに
それを業者自ら破る行為をしてるわけで、訴訟以前の問題ですよ
まあトランプとしてはオバマゲート同様に、相手の自滅を誘うのも手だから
訴訟起こすのもありかもだけど

184:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:15:14.45 MkGlEhYF0.net
凍結になったら他のSNS移動って言うけどさ、トランプにその知識あるの?w

185:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:17:30.25 HwVvjgSJ0.net
>>184
トランプはFacebookもやってるよ
つうかTwitterとパラで投稿してる

186:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:18:34.43 nDVdBWYF0.net
ツイ社は[モバイル]電話番号乞食

187:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:18:47.20 SgQwZnfG0.net
あららパヨク出番だぞ
言論の自由を叫ばないと

188:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:19:05.31 6eGNI/t70.net
>トランプが、別の場所に移れば、そこが中心になる。
やってみてww

189:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:19:10.11 3fgoD3Yr0.net
>>183
他社は関係ない。
ツイッター社はツイッター社の考えで
動くんだ。
文句があれば裁判だ。それしかない。

190:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:20:51.45 lDSaVSmZ0.net
>>131
インスタとか代わりはあるから

191:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:21:39.21 SgQwZnfG0.net
>>189
中国がTwitter社に資本投下して役員送り込んで操作してたらどうする?

192:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:23:13.37 kZ5Jg2GZ0.net
凍結したら政治的中立性を捨てることになる
アメリカ国民が民主的に選んだ大統領の発言を一企業ごときが制約するってのはかなりヤバイこと

193:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:23:22.49 MkGlEhYF0.net
>>185
じゃあFacebookのみでやればいいだけだな
ツイッターに拘る必要ないな

194:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:24:41.15 2tsReWHz0.net
企業の方が大統領より上なんだな

195:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:25:57.76 ILtxbOM60.net
はははこれはどういう手段を使っても潰されるなTwitterも終わりだ

196:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:26:39.40 ZfwuCAk30.net
さすがチャイニーズが取締の企業

197:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:27:03.33 dXaF8gv10.net
>>189
意味不明
TwitterだろうがFacebookだろうが
アメリカの法律のもとに運営する企業であることに違いはない。
>>193
今回の一件はTwitter社に止まらない
ネットメディア業界全体に波及する問題だから拗れてるんだよ
SNS変えりゃ済む話なら、そもそもザッカーバーグがブチ切れないよw

198:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:27:07.71 kZ5Jg2GZ0.net
>>137
記者会見は頻繁にやってるよ
そっちは編集されて歪めて報道されるけどw

199:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:28:30.62 6hY8tRab0.net
民主主義のためには銃撃はしないと行けない
これがなくなるとどうなるか
違法者のやりたい放題になるやんけ

200:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:28:46 ZfwuCAk30.net
>>33
5毛党ちゃんねる

201:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:30:11 HwVvjgSJ0.net
>>192
アメリカのテレビや新聞は、日本みたいな不偏不党の偽善が無いから良いが
ネットメディアは急速に普及したから、その辺がアメリカでも曖昧
そこにつけ込んだのが中共の工作部隊という事

202:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:31:38.53 X8wnA+Ye0.net
サブ垢を作った
凍結されたらこっちでつぶやくからよろしく
とかやり始めるのか

203:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:37:32 ZfwuCAk30.net
中国系のは入り込んだアプリや商品は極力廃絶するよ
ツイッターもやめようかな

204:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:42:56 sLC+rrWk0.net
トランプは、ツイッター社に

どんな制裁をかけるのかな?
面白くなってきた

205:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:43:35.20 3tvroQ420.net
トランプも辞めりゃいいのにな、ツイッターなんか

206:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:43:39.07 E5S3NhV40.net
>>1
ネトウヨ涙目w

207:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:45:16 MkGlEhYF0.net
フェイスブックCEOザッカーバーグの嫁は華僑なんだけどそれはいいのか?w

208:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:46:04.93 3tvroQ420.net
>>185
そうなんだ
トランプはインスタの方が合いそうなのにな、有効活用できそう

209:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:46:40.08 3tvroQ420.net
>>207
今んところツイッターよりははるかにマシでしょ

210:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:46:50.35 zoIg5qb/0.net
>>2
お前の感覚がおかしい

211:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:48:02.50 Ad60C3En0.net
> 「略奪が始まれば銃撃が始まる」とのツイートについて、「暴力の賛美」に当たり規約違反
意味不明で難癖もいいところだな

212:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:48:10.14 D9Xqh38j0.net
トランプは自国の巨大IT企業を守るスタンスを取ってるからね
どんなに金があっても国家の後ろ盾は欲しいという事だ

213:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:50:13.93 8ucDNsfV0.net
満身火だるまから抜け出せ

214:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:51:14.06 HwVvjgSJ0.net
>>207
華僑が全て中共のシンパと勘違いしてんのか?w
ちなみにザッカーバーグの嫁はベトナム華僑
むしろ共産党を恨む側だろ

215:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:55:19 6zrj5Bzr0.net
北朝鮮の広報がツイートしたらどうなるんだろう。

216:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:08:22.50 MkGlEhYF0.net
このスレ勢い無いなw
トランプとかどうでもいいしなw
電通スレとかに移ってるなw

217:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:09:20.58 HwVvjgSJ0.net
>>216
まあお前らみたいなのには
勢いあると都合悪いだろなw

218:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:29:53 QN5WCbiZ0.net
クソTwitterなんか潰せ!

219:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:30:44.98 f2NsSLo40.net
twitter死んだなw
これはトランプがブチぎれて軍隊をtwitter本社に差し向けるパターン

220:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:31:42 M6a0TPNm0.net
大統領の政治思想を管理しようってのは流石に笑うw

221:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:32:54.86 MByZzg2+0.net
ツイッター調子にのりすぎだろ
言論統制とかふざけた事してんじゃねーぞ

222:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:53:27.65 B4xX2w7D0.net
>>1
自由に発言する大統領と
言葉尻を捉えて言論弾圧しようとするTwitter
どっちがよりナチスに近いですかね?

223:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:54:42.65 WER8uISW0.net
西海岸のIT系の奴等は暗黒啓蒙のニックランドみたいに超リバタリアンでアメリカ政府の介入や規制は嫌がるクセに
その一方メチャクチャ規制だらけで都合の悪い言論は規制しまくりの中国の言う事はよく聞くよな
結局はリバタリアンでも何でもなくてただのアナーキスト、既存秩序の破壊者でしかないんだろうな

224:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:00:36 LAtez2Cs0.net
>>214
ベトナム華僑って全部が反共だと思ってんのかw
初期の南ベトナム政府と一緒に逃げ出した奴らは反共だが、その後のベトナム難民はベトナムに追い出された中国人だからね。自分がベトナム人っていう意識もないし、中国は嫌いじゃないだろう。

225:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:03:01 g0ZxGbGS0.net
Twitterがトランプ陣営のジョージフロイド氏追悼動画を削除だって
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

226:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:03:54 LAtez2Cs0.net
ツイッターが政治的な意志を持っているというのが怖いな。ただのコミュニケーションツールかと思ったら自称中立のメディアになってしまうのか?
つべも検閲されまくりでヤバいね

227:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:33:32.58 N6rm1q9P0.net
あんな気持ち悪いツール潰してくれよ
昔はバカ発見機言って笑ってたけど今は全く笑えん

228:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:37:35 3HirkfdiO.net
馬鹿に半端な発信力を持たせただけのクソツール。

ビジネスとして活用してる人間は賢いけどな。

229:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:48:26.75 VcvN5Qr/0.net
児童ポルノ拡散ほう助でFBIの手で閉鎖される未来が待ってるぞ

230:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:49:48.80 sF9GWL570.net
>>67
君女の子?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^

231:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:50:48.46 348sD4I/0.net
たぶんTwitter社が永久凍結されそうな
勢いだな(笑)

232:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:59:01.83 bV6kEBq50.net
ないないw

233:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:59:32.85 kQzajAfJO.net
>>184
財力有るしオリジナルプラットホーム作っても良いな
インド辺りから優秀な人材を登用して

234:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:06:25 bV6kEBq50.net
トランプにマストドン使って貰えば良くね?

235:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:22:56 1FRW3UhT0.net
こいつのお気楽ツイートのログはデリ分含めて後の国家反逆疑獄の証拠
CIAのぞくODNIもそうそう簡単にやめてもらっちゃ困ると思ってるわ

236:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:24:18.85 5qm7hwie0.net
有色人種の日本人ネトウヨ、トランプの人種差別擁護に謎の共感

237:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:26:33 bV6kEBq50.net
トランプ別に人種差別はしてなくね?

238:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:27:36 NNnKgjQg0.net
国がsnsのプラットフォームを提供する時代が来るのか

239:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:28:13.55 d2DCw9wW0.net
トランプはツイッターをアメリカ国内からアクセス禁止にすれば良い。
中国もやってるんだから誰も文句は言わないだろう!

240:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:28:16.32 4PX7GgA/0.net
とっととアカウント停止しろや

241:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:29:39 ORYp9qXD0.net
>>233
トランプの財力なんてITに集まってる金と比較したら子供のこずかいみたいなもんだよ。

242:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:29:47 348sD4I/0.net
共産主義嫌いなトランプ大統領には同意

243:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:42:34.22 LCvui3sw0.net
>>237
政治家が、公民権運動時代に警官が黒人のデモを取り締まるときに使った言葉、
when the looting starts, the shooting starts
をツイッターで書き込んだのだから、人種差別や暴力を表現したと判断されても仕方がない。

244:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:47:36 dP/p0L9b0.net
国民に選ばれた大統領のツイートを凍結するならツイッターの存在価値はない

245:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:50:49.97 YEKfFmGE0.net
>>243 何が悪かったのか、詳しく頼む

246:不要不急の名無しさん
20/06/05 23:57:53 edZ2Yval0.net
>>244
ブラジルもトルコもフィリピンの大統領もツイッターをやる権利があるって?
なんでやねん
ツイッター社の規約を守れない人はどんな立場であろうがやる権利なんてない

247:不要不急の名無しさん
20/06/06 00:00:23 ZVfZnzGH0.net
そもそもツイッター芸人だからな。トランプ。

248:不要不急の名無しさん
20/06/06 00:04:29.34 IEYBur9S0.net
はよ凍結しろ

249:不要不急の名無しさん
20/06/06 00:20:10.28 V+lu89rS0.net
>>199
民主主義の歴史は
下級国民が暴動を起こして
獲得してきたものだから何とも。

250:不要不急の名無しさん
20/06/06 00:37:38 i9KjJG3Z0.net
>>246
ルールに公平性がないからな
全面的にTwitter社が悪いで終わる話だ

251:不要不急の名無しさん
20/06/06 01:26:02 xzmVcPNe0.net
>>199
「神は人間を平等と言い給うた。しかし本当に平等にしたのはコルト大差である。」

252:名無しさん@13周年
20/06/06 01:46:53.83 Bwsb6KbT2
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。 ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドル自体が下落しているんだから、そりゃイランは苦しいだろ。
ドル高にし、イランはドルにペッグすべきだ。ドル経済圏を復活させる。
円およびマルクを暴落させればよいのだ。

253:不要不急の名無しさん
20/06/06 01:45:05 6gaKp64/0.net
>>12
安倍ちゃんはすでになってそう

254:不要不急の名無しさん
20/06/06 01:52:06.53 VNPbfKDH0.net
タイトルは
凍結する可能性も排除せず
にしないと、わけわからん。

255:不要不急の名無しさん
20/06/06 01:58:58 kyWRUbw60.net
>>250
ツイは民間企業だ
嫌ならトランプが自分でサーバー立ち上げればいいだけ

256:不要不急の名無しさん
20/06/06 03:38:09 HP+yJEhT0.net
ツイッターのアベガーはマジうざい

257:不要不急の名無しさん
20/06/06 03:46:07 f0hEOfvT0.net
トランプ「微信にするわ」

258:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:11:50 CudDqnLC0.net
さっさと凍結しろよ

259:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:18:24 m2aXg4Es0.net
まぁツイッターも結局暗黒面にツイたってだけの話だね。
今まではどっちにもいい顔してたけど。

260:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:29:38 t15nalzS0.net
政治家の言論を弾圧するような会社は解散させるべき。

261:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:33:22 KphhyjjE0.net
トランプはアホなので短文でしか投稿できない
Facebookとは相性が悪い

262:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:05:08 yE7Fej6D0.net
>>238
それはそれで政府に都合の悪い発言は検閲できちゃうし、立法と武力のある政府がそこまでやるのはメディアとしてはバランスも悪いんだよな。不適切な発言の責任の一端を国も担う事にも繋がる。

ツイッターはこれはこれでいいと思う。トランプはフェイスブックやユーチューブでも同様の発言を並行して上げればよい。

263:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:47:32.36 IoeyNL9m0.net
ユーチューブはもっと基準が厳しいぞ
フェイスブックだとトランプの支持層の白人の貧民は先ず見ない

264:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:52:07 JxSVczBl0.net
>>2
表現の不自由だな

265:不要不急の名無しさん
20/06/06 09:08:07.97 bGF3ivnI0.net
>>1
あんな面白いもの凍結しないでほしい
トランプさんはトランプさんだってわかってるからいいじゃん

266:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:07:59 VHrcignBO.net
>>1
AFPの記事はいいよね

267:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:26:41 p/zg3kLm0.net
先にTwitterが凍結されるだけだろ

268:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:28:15.96 yE7Fej6D0.net
>>263
その場合はそれぞれのメディアの立ち位置が明確になって、情報の受け取り手の判断材料になる。フェイスブックをやってない層向けにも、誰かがそういった層の目につくところに転載する。

269:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:49:29 3GnITRn40.net
うーん民間サービスだからねえあくまでも

民間会社の約款上の制約に国が介入していいか?
という問題を立てて連邦最高裁が
SNSの公共性、国政に関するものも含めた情報受発信の重要性に鑑み
表現の自由を保護するためならば介入OK
って判断するまではゴタゴタが続くだろうね

全然関係ないけど
2番手がいないのが不安なんだよねえツイッターって

270:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:57:03.49 Pyk/kVKI0.net
ツイッターがなくなって1番困るのはトランプだろ
本当にアホだ

271:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:01:31.63 CIiZoGDM0.net
>>269
今は他にもある
日本だとLINEの方がTwitterより使われている
【2020年最新版】若者が今使っているのはコレだ! 若年層向けSNSまとめ13選
URLリンク(gaiax-socialmedialab.jp)

272:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:06:44 3GnITRn40.net
LINEは半島の支配下にあります
半島政府が必要あらばログを見れますし
今でも我が国の世論を特定のニュースだけを流すことによって
誘導してます

273:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:08:07 xPbpCTr30.net
トランプ凍結したらSNS禁止になって
みんなトランプが用意した新しいツールを
使うようになるだけなんじゃないの

274:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:55:55.55 Jy3oz7530.net
日本のTwitterデマと捏造、ヘイト垂れ流し垢
速攻凍結解除とかネトウヨ天国とは対局

275:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:57:07.22 0C+qzCKR0.net
Facebookは実名必須だからトランプ本人は問題ないけど、それに意見する一般人も実名必須になってしまうのか

276: 【東電 78.9 %】
20/06/06 12:23:57 mb3GRJ3D0.net
略奪する者達への警告にしか見えんが

277:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:24:31 wJondyy70.net
LINEを自民党や安倍が活用してる時点で察し
親韓政党だしな

278:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:25:50 nnC1rGeY0.net
まあ私企業だし何やっても自社の裁量で良いけど
法規制食らっても知らんけど

279:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:42:56 zfSM7dyh0.net
>>48
ツイッターはアメリカの会社だから
大統領が230条を廃止したら
アメリカのその他の法律に従わないといけない
それが嫌ならアメリカから出て行けばいいwww

280:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:47:11 zfSM7dyh0.net
>>90
だからアメリカの法律もその権限内においてなら
トランプが決めていいんだよ馬鹿www

281:不要不急の名無しさん
20/06/06 13:30:00.13 SfTSauCt0.net
>>218
旧UI使えなくした時点で潰れてもいいと思ってる

282:不要不急の名無しさん
20/06/06 13:44:19 Bz6C0ulS0.net
SNSにも放送局と同じレベルの規制が必要だろ
・外国籍資本比率15%未満
・外国籍は筆頭株主にはなれない
・経営陣、管理職に外国籍者不可能
・この条件は持株比率0.01%以上の関連会社にも適用

283:不要不急の名無しさん
20/06/06 14:26:16 kyWRUbw60.net
>>280
トランプに立法権なんかねーよw

284:不要不急の名無しさん
20/06/06 15:28:29 Xj9Ig57U0.net
アホウヨって学校で勉強してないからな

285:不要不急の名無しさん
20/06/06 15:34:51 nLpn8CEy0.net
結局減税で金持ち資本家が喜ぶ格差助長大統領だった
エルサレムとか余計なことした愚物として歴史に残る
結果的にディープステートの駒みたいな動き

286:不要不急の名無しさん
20/06/06 15:42:59 0a5cr1qQ0.net
むしろ凍結させてブチキレたヅラにあんなチラシの裏サービスぶっ潰して欲しいw

287:不要不急の名無しさん
20/06/06 15:59:11.23 wAIUy5Jx0.net
日米でツイッターの利用者層が真逆な印象なのが面白いね
日本だとツイッターはアニメアイコンや日の丸アイコンの自称「普通の日本人」たちの主戦場で、
経歴不明な「保守論客」や著名人のデマツイートを蔓延させたり、
左派の弁護士や知識人に万歳アタックで噛みついてる印象が強いけど、
アメリカだとツイッター社自体が反体制・反トランプの急先鋒なんだな
同様にFacebookは日本だと左派の「意識高い系」な人たちの閉じたコミュニティ感あるが、
アメリカだとオルトライトの吹き溜まりだ

288:名無しさん@13周年
20/06/06 16:17:42.04 w5x+rDyuS
これ支持政党のために意図的に基準変えれちゃうだろうし
中国みたいな言論統制になってこない?

289:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:04:05 8CqoBy6m0.net
Twitter社なんざ法を無視した不当な裁定を裁判もナシにやりたい放題。
しかも反社会的。
たしかにスゴいサービスに成長はしたけれどさすがにダメ。
昔からさんざん使わせてもらってありがたいと思っていたけれど、使わなくなってからもう半年以上になる。

290:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:18:34 u+HtRGpU0.net
>>287
低学歴の日本のウヨとFacebookは明らかに相性が悪い
アメリカは日本と違って低学歴でも気にしない
その違い

291:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:37:01 kImTucHn0.net
SNSで言論封鎖始まっているなwww
YoutubeやGoogleもそうだし、GAFAの次の時代が始まるのかもね

292:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:35:24.08 G4NLakUo0.net
煽動的なキョンキョン放置した癖に
おれ知ってるもんね!ばぁかったー!!

293:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:00:56.57 El0zCp7o0.net
ツイッターには中共の犬が入り込んでいる。
大統領選に向けてツイッターによるトランプのツイートに対する妨害が激しくなるだろう
--
ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
URLリンク(www.epochtimes.jp)

ドナルド・トランプ米大統領のツイートに対し、ツイッターは26日、初めてファクトチェック(事実確認)に関するラベルを付ける。
URLリンク(www.bbc.com)

トランプ氏「ソーシャルメディア閉鎖も」、ツイッター警告に反発
URLリンク(www.epochtimes.jp)

トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名

ツイッター、トランプの投稿に再び注意喚起 ミネソタ州デモに関するツイートに

ツイッター、トランプ氏のアカウント凍結も排除せず
URLリンク(news.livedoor.com)

294:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:01:32.65 El0zCp7o0.net
YouTube、中国政府に批判的なフレーズの削除認める トランプ氏がSNS閉鎖に言及
URLリンク(www.epochtimes.jp)
YouTubeは、コメント欄から中国共産党に批判的な中国語のフレーズを削除していたことを認めた。
(中略)
削除されるもう一つのフレーズは「五毛」で、中国共産党がプロパガンダをオンラインで広めるために使用する、
ネット荒らし屋のことをいう。荒らし屋は一投稿あたり五毛(約8円)の料金が支払われていたという噂だ。
Googleは以前にも中国共産党に協力したプロジェクトを行っており、繰り返し非難されている。
一方、これらの大手ソーシャルメディアは保守派の声を抑圧しているというクレームも出ている。
YouTubeの最高経営責任者であるSusan Wojcicki氏は4月22日、「WHO(世界保健機関)
の勧告に反する動画は全て、われわれの方針に違反することになる」という方針を発表し、
「問題のある情報を削除する」と話した。

295:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:04:47.25 El0zCp7o0.net
米シンクタンク、中国ネット検閲システムの破壊が可能 .
URLリンク(www.epochtimes.jp)
米トランプ政権は中国共産党のネット検閲システムを破壊する計画を本格的に推進していると、
ホワイトハウスの元首席戦略官スティーブ・バノン(Steve Bannon)氏は5月9日、
自身のネット番組「War Room:Pandemic」(パンデミック作戦室)で明らかにした。
「パンデミック作戦室」が5月9日に公開した番組「Descent into Hell(地獄への堕落)」で、
中国人ゲスト2人が出演し、中国共産党がファイアウォール(ネット封鎖システム)を利用して、
中国人に言論弾圧や洗脳教育を行った実態について説明した。その中で、ハイゼンベルク(Heisenberg)
と名乗るゲストは、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の元エンジニアで、
華為の貿易取引先である米国の技術会社で長年、働いたことがある。
華為が中共の世界浸透戦略において重要な役割を果たしているとよく知っているという。
ハイゼンベルク氏は、中国共産党が中共ウイルス(新型コロナウイルス)の情報を隠ぺいできたのは、
ファイアウォールで情報を封鎖したからだと指摘した。各国は中国から本当の情報を得られず、多くの人が死亡したという。
ハイゼンベルク氏は、中国人だけではなく、世界中の人々に被害が及ぶ中共のネット情報検閲システムに、
国際世界は真剣に対処しなければならないと強調。「これは避けることができた災難だ」

296:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:05:26.01 El0zCp7o0.net
五毛党
URLリンク(ja.wikipedia.org)
五毛党とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、
2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことから
この蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」
を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。
2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のために
SNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという

297:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:12:58 5dmzC9KG0.net
さえずり よーつベ 中華言論機関みたいに なって参りました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch