【特許】ノーベル賞・本庶氏が小野薬品提訴を表明 オプジーボ特許使用料226億円求め [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【特許】ノーベル賞・本庶氏が小野薬品提訴を表明 オプジーボ特許使用料226億円求め [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch650:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:01:35 IOpBMReX0.net
カネゴン本庶を擁護してる奴は
ジェネリック薬なんて使わないだろうね
日本政府のジェネリック薬推奨政策はいつも変だと思う
あれ中国とかインドで買ってきた薬を袋に詰めているだけなんだよね

651:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:01:48 maJfvPLI0.net
違えよ

652:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:04:56 tDkS3lmh0.net
学者だろうがなんだろうが
これはきわめて正しい態度だし
他の学者も学ぶべきだと思う

653:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:08:40 tDkS3lmh0.net
学問は人間活動である以上、決してタダで出来るものではない
経済原理のもとで、そして社会原理のもとで実現されているのだから
経済や社会と切り離して存在することは出来ないし
学問行為は経済行為を意識しなければならない
それを無視した学問は不毛でまったく価値のない絵空事になってしまう

654:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:09:54 IOpBMReX0.net
>>645 だから日本の研究者がいつ海外に出て行ったの?聞いたことない
    成果を出せない研究者でも首にならないから日本の研究者は
    恵まれているほうだよ。日本人で海外に移住したって
    株の凄腕トレーダーくらいだよ。シンガポールとかに。
    株の税金が安いからな

655:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:10:41 IkXoSHCW0.net
なんかずる賢い役員が居るとは聞いてる

656:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:12:45 tDkS3lmh0.net
日本の大学も特許を獲得してそれによって運転資金とするなど多少は進歩しているのだが
学者の意識はまだまだ幼く引き篭もりの時代から進歩してないように見える
それゆえにこれはいいことだ

657:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:15:56 tDkS3lmh0.net
せしめたお金をどのように使うのかもまた楽しみなことだろ(笑)
自分の死後のために仕事のないピペドつかってピラミッド建設とかしたら公共事業になってピペドが潤うぞ(笑)

658:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:17:35 tDkS3lmh0.net
ピペドが無職になって生活すらままならなくなるのも
学者先生があまりにも生活意識、経済意識がないからで
ピペド本人にもまた経済意識がないからだ
ピラミッド建設できる先生のところで学ぶほうが将来性があることくらい誰でもわかる(笑)

659:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:20:13 4w+KDTyl0.net
>>652
契約を軽視するのか?
製薬投資でメーカーがどれだけリスクをかけているのか知らないのかよ
こんなの認められたら製薬メーカーは投資を控える

660:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:20:31 IkXoSHCW0.net
道修町の薬問屋伏見屋市兵衛商店
小野姓が付いたのは大正時代に小野市兵衛に乗っ取られたからとのこと

661:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:20:57 tDkS3lmh0.net
社会にでたあと、いや社会に出ることすらままならないピペドを大量生産し
そんな社会にとって不毛で存在すべきでないピペドに全面的に依存している学者は経済原理にのっとって抹殺されるべきだろう?(笑)

さて、ピラミッド?モアイ?万里の長城?

わくわくするよな(笑)

662:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:21:50 tDkS3lmh0.net
>>659
知らないよ(笑)そんなことは
その契約内容に対する正当な判断なのかどうかが問われるから裁判なんじゃないのか?

663:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:23:18 4w+KDTyl0.net
>>645
海外の方がバリバリの契約重視だから許されない

664:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:23:25 IkXoSHCW0.net
近江商人の家督争いってウオール害そこのけね
ウオール害だよ ウオール街ではない

665:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:25:33 tDkS3lmh0.net
ピペドが社会的弱者であり経済的弱者であることは
かれらの独立性をまた著しく損ねていて
それが








がうまれる大きな要因となっている

日本は世界一捏造が多い国だ(笑)












たくさんありまあす(笑)

666:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:26:56 kdNisNw60.net
>>645
契約して思った以上にうまくいったから、後から契約反故にしてもっと金寄越せというのは契約社会の欧米ならなおさら嫌われる
会社との力関係に支配される社員と違って大学教授なら対等に契約できるから、そんな都合の良いものを認めるのはものはない

667:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:28:17 IkXoSHCW0.net
社歴によると 江戸末期創業になってるが嘘っぽいから
この会社どうかな

668:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:30:02 IkXoSHCW0.net
大正11年=>朝鮮半島で大きな仕事を取ってきたやつがいるんだろ

669:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:30:47 zs0uc9+v0.net
やっぱカネなんだよね~

670:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:31:34.51 tDkS3lmh0.net
学者の世界の謎めいた
原始人的上下関係(笑)やしがらみ(笑)
利権(笑)
はすべて
彼らがその組織の論理にすべて依存していて
独立性が組織論的にシステム的に
担保されていないことに大きな原因がある
それを実現するためには
経済的自由や経済力くらいは最低限もつべきだ(笑)
経済原理に歯向かうなら








(笑)





のものたちと同じだ(笑)

671:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:32:24 bmqCRaGV0.net
あんまりやりすぎるとメーカーが一斉に京大から投資を引き上げるぞ

672:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:33:18 rbPnZ+cb0.net
電通だったら国からの仕事右から左に流すだけで何十億も稼げるのに
ノーベル賞ショボすぎ

673:不要不急の名無しさん
20/06/06 06:33:31 i883yGnG0.net
100万円売るのも営業マンは必死っていうのをわかってほしいよね?

674:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:13:52.06 AD3Xe+Dr0.net
むしろ226億円て安いと思うけど
小野薬品はこれで京大の礎になれるなんて光栄だろ

675:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:06:03.66 i883yGnG0.net
礎は固くて食べられません

676:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:21:10.43 FgygAdIL0.net
特許も支払わないとかやばいな。

677:不要不急の名無しさん
20/06/06 09:19:41.72 +0goMX1d0.net
ていうかこの人もう80近いよね
そんなに金が欲しいのだろうか

678:不要不急の名無しさん
20/06/06 09:52:42.52 U9DiwkoN0.net
プラシーボて特許取られてたのか

679:不要不急の名無しさん
20/06/06 09:56:19 CFZGVJ1J0.net
プラシーボの契約は契約で履行した上で実績にたいしての寄付や投資で銭投げつければ良いじゃないか

680:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:01:21 YuljPhBV0.net
小野薬品は大して貢献してないわりに取り過ぎだってことだろ。
開発当初から、小野はやる気も能力もないただの関西の中堅製薬会社だった。それが本庶の
師匠から本庶を紹介してもらって共同研究していたが、それが縁でPD-1を薬にしたい本庶
が小野に話をもっていったが、やる気も金もない小野は単独開発は無理と断り、仕方なく本庶
がアメリカのベンチャーのメダレックスをみつけてきた。それでやっと開発にこぎつけた。
要はメダレックスの資金と人材、本庶研究室の知見で開発できた。小野は何もしていない。
メダレクスがブリストルに変わり、日本は小野、ほかはプリストルが治験をやって薬にした
が、確かに小野は日本での治験には投資したが、小野が貢献したのはそれだけ。
それを本庶が法律に疎いのを利用してアホみたいに安い特許料で契約した。PD-1がすべての
キーなのにその対価で1%以下だ。今回のメルクの訴訟での分配も口約束を払うつもりなんて
なかったに違いない。40%も払ったら、今後の特許料の交渉に影響があるからね。
要するに小野は棚ぼたを最大限に利用するガメツイ関西商人。本庶は世間知らずのお人好し
学者だったってこと。

681:不要不急の名無しさん
20/06/06 10:55:13.96 +3i3YfcT0.net
研究は金かかる割りに成功率も低いから、成功者の利益総取り的発想は現実的ではない。こういうのは、次世代の研究の芽を摘むことになる。それに、研究は、国と大学と企業の資産の上に成り立つもの。利益をポケットマネーにいれたいなら、大学やめてひとりでやれよ。

682:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:16:24.55 iP303YO40.net
>>681
多分、勘違いしている。
本庶佑はカネが欲しいのではなくて、
次の研究者が自由に研究のできる場を安定供給したいんだろうと思う。
企業相手にこの金額で訴訟を起こしたら、生きている間に結審しないのはわかっているはず。

683:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:23:11 vhFWsN/r0.net
よくわからんけど
海外と比較すると結果出した研究者に対する報酬が低すぎるんだろうな
向こうが多すぎるのかもしれんが

684:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:25:34 b86JUNlZ0.net
こういうのってもっと上手く契約できないもんなの?
成功したらめちゃくちゃボーナスとか
いっぱい貰ってるけどそれだけじゃダメっていうならもうなにも言えんけど
WINWINになればいいよね

685:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:44:44.95 hqNGmn6m0.net
>>1
大学での研究基金に寄付するらしいな
新聞にも載ってるんだからそこまで書けや
使えねーなー

686:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:46:16 EuM9XFZn0.net
小野薬品もノーベル本庶で大当たりを引くまでに、何千億円もドブに捨てて来て、夜寝る布団を涙で濡らして来てたんでしょ?
苦節数十年、大金を投じ続けてやっと掴んだ大当たりのオッサンに、226億円寄越せと言われても簡単には応じられないよねw

687:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:46:26 w/BSzfbZ0.net
>>649
小野が数千億の利益を上げてんのを見て
1000億よこせと言い始めた

688:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:54:37 EuM9XFZn0.net
>>682
>大義名分が正しいと思っていて、実際正しくても、やってはいけない事は有る。
研究者達が皆んな本庶先生だったら、企業からの研究資金提供が停止してしまい、返って禍根を残すかも知れんし。

689:不要不急の名無しさん
20/06/06 11:55:38.49 GNskADR+0.net
最初だけパーフォーマンスに使っただけで
あと何もしてないよなこいつ

690:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:14:00.32 wNs5pTX40.net
>>27
この人はノーベル賞の記者会見の時
延々と小野薬品工業の悪口言ってた
キチガイだよ

691:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:43:49 iP303YO40.net
>>688
ん、なことはない。
研究内容を正しく評価してカネに変えるのが企業の役目。
種を作り出すのが研究者。

692:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:48:27.35 YZIEXXUv0.net
ずる賢い庄屋とお代官様の内輪揉め

693:不要不急の名無しさん
20/06/06 14:12:33 f/cE59FG0.net
タネをカネに変えるまでに膨大な人と金が動いているんだけど

694:不要不急の名無しさん
20/06/06 14:19:32 tFsXwyfR0.net
後進の研究費にするんだろ
クスリ屋が儲けすぎ

695:不要不急の名無しさん
20/06/06 15:54:26 EtJO1tWa0.net
>>31
口約束ではね、こういうのはきちんと契約書作っておかないと

696:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:28:00 Zfhw3lAn0.net
>>26
あの詐欺師はくたばれ

697:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:30:25.49 Zfhw3lAn0.net
>>142
そもそもあの役立たずがノーベル賞って時点で
ノーベル賞も腐ってるわ
特許調べる頭もないんかノルウェーは

698:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:35:14.44 Zfhw3lAn0.net
>>322
それだと口がうまい詐欺師が勝利するだけだぞ

699:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:37:59 Zfhw3lAn0.net
>>445
別にこいつだけに金出したわけじゃないだろ
数うちゃ当たる1人にすぎん

700:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:42:31 Zfhw3lAn0.net
>>624
あいつは駆逐されてよかった
アメリカで好きに遊んどけ

701:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:45:03.92 LDEBF3IU0.net
>>54
ご苦労さん!
他のスレにも書いてるよね!?
そんな仕事なの?

702:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:45:59.16 Zfhw3lAn0.net
>>682
次の研究者とかどうでもいいくせに
ノーベル賞でチヤホヤされたいだけの裸の王様だろ
欲ボケじじい

703:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:57:15.39 LDEBF3IU0.net
>>677
この人、案外小さい人だと思う
丸山ワクチンと信者を叩く人
丸山ワクチンだけで、ガンが完治した人の話を認めない!
文春で見たけど、丸山ワクチンを否定していて、効いた人の話を書く人を探しては、弟子?を使い、丸山ワクチンは効かないよ!
と、否定しに行く人
自分で告白してる
効く、効かないは人によって違うと思うけどね

704:不要不急の名無しさん
20/06/06 16:59:00.67 iP303YO40.net
>>702
多分、自分が使うカネには頓着しないと思う。
マンションを5~6棟持っていたとしても不思議じゃない。
ただ、カネとかに意味を見出していないと思う。
研究環境を整えるための資金には興味があるとは思うが。

705:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:06:41.82 RzOejrJg0.net
契約した後に、うまくいったんだから追加で払えというのは無理があるように思う。
失敗のリスクも考慮して契約しているわけだし。
製薬会社がリスクを取らなくなる。

706:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:12:08 hNUXJ9LZ0.net
口約束は有効だが双方合意してるときだけだろ
どうやって口約束の信憑性を担保するんだ

707:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:14:41 rnsFDx2k0.net
これがケンサーズだw

708:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:27:54.21 nFVdzG/B0.net
こいつほんと狂ってるな。
小野側は契約以上に支払うようにいろいろと画策したのに全部突っぱねたんだよな。
契約がある以上それ以上の支払い何てしたら、株主総会で吊るしあげられるのに頑張ったのにな。
裁判しても契約書がある以上、無理だよ。

709:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:29:44.83 nFVdzG/B0.net
>>645
その正当な額っていうのが契約上の支払金額分だろ?

710:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:44:56.67 pItFoM+/0.net
>>68
発光ダイオードつくったのに報酬1000万とか頭おかしくね?

711:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:33:06.79 kdNisNw60.net
>>710
発光ダイオードは立場の弱い社員だからあの裁判は正しいけど、この人は大学教授で選べる立場
妙な擁護湧いてるけど、契約してその支払い貰ってる上で金たくさん儲けたならさらに金寄越せってのはまともなビジネスではありえなくて間違ってるんだよ
たくさん稼げたのは会社の営業努力とかもある
売り上げに応じて多額の金欲しいなら成果報酬にして初期投資0にするなりリスク負担もしたらいい

712:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:43:42 UoNtlmIV0.net
>>690
ちょっと変だよねあの人
正直、この件は小野側につきたくなる

713:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:46:10.39 vj3AaEwV0.net
>>711
>金たくさん儲けたならさらに金寄越せ
ここが間違っている
むしろ年間2兆1000億円の売り上げのある薬なのに
小野の売り上げが800億円しかないのが問題なんだが
本庶先生は小野の売り上げからしかもらえないからライセンス料が少ない
本来ライセンス料を払う立場の小野薬品がメルクとBMSから巨額のライセンス料を得ている
なぜこうなったかはまず特許の構造を抑えないとわからんと思うが
単純な話ではないんだよな

714:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:46:11.67 94GGqa0C0.net
ノーベル賞を受賞した人は島津製作所の田中さんがダントツで好感持てたな

715:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:46:53.63 UoNtlmIV0.net
>>703
キチガイやな
やっぱこの人頭おかしいわ

716:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:41:00 fnw+ww/u0.net
早稲田大学では大学の職員が特許をとると、特許は
大学に帰属する
そして、大学がその特許で利益を得た場合、利益の
50パーセントは特許の開発者の取り分だと明確に
決められている
他の大学ではこの辺がどうなってるのかなかなか情
報が表に出てこない

717:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:35:20 P5Z/Gt+i0.net
>>33
さすが強きを助け弱きを挫く我らが自民党だわw

終始一貫してるなw ブレないwww

718:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:37:07 r8ptJj3L0.net
なにこの金額
さすがに頭わいてるんじゃないか

719:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:38:23 +mPAKr+40.net
うちの父は生前に会社が父の名で特許取得してくれてたから
今でもググると名前が出る
医薬品ではなく繊維だけど嬉しいものだよ

720:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:41:33 r8ptJj3L0.net
>>713
それじゃ提訴するべき相手は小野薬品じゃないだろ
小野薬品がもっとライセンス料をぶんどってきて分け前増やせとかいう主張なら、それはお門違いってもんだ

721:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:43:01 zujz4BmI0.net
>>719
戦前の父の叔父の論文が今でも検索すると出てくる。
気持ちはわかる。

722:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:51:25 0VMNWRpg0.net
勝手に最初に作った契約書の内容の一部を破棄して、書き換えして10分の1位の報酬にしたりとか、やりたい放題だな。まあ、本庄氏も、最初から弁護士なり付けてやり取りしっかりしとかなかったのは、痛いがな。

723:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:51:31 y8LfJKba0.net
>>718
抗PD-1抗体の年間売上額の1%だからそれほど多いというわけでもない

724:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:58:49 r8ptJj3L0.net
>>723
いやどう見ても多いだろ

725:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:02:08 y8LfJKba0.net
>>724
小野薬品がBMSとメルクからすでに受け取った2000億円以上の特許使用料は
お前の感覚では多い?少ない?

726:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:06:30 y8LfJKba0.net
年間売上げ2兆円の製品の特許使用料だからな
今の日本に年間2兆円売れるものが他にどれだけあるかを考えてみ
普通の常識は通用しない

727:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:12:44 y8LfJKba0.net
小野はすでに2000億円以上、将来分を入れれば5000億円規模の特許使用料を受け取る
ところが本庶先生は今のところ35億円、将来分を入れても80億円程度の
特許使用料しか入らない
どうしてこんなに差があるのかという問題意識になる
本庶先生は小野が自分で売った分からの特許使用料増額を求めているわけではない
小野が巨額の特許使用料をメルクとBMSから受け取っているからその一部を配分しろと要求している

728:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:32:11 KgMvftl40.net
分け前でもめるってのは昔から良くある話だよな。

729:不要不急の名無しさん
20/06/07 01:50:15 1h7s/0rP0.net
運悪く医療経済や契約についてざっくばらんに相談できる友人が当時周りにいなかったんだろうな。総合大学の強みもっと活かさないとあかんで。

730:不要不急の名無しさん
20/06/07 02:12:29 uM5OjH9v0.net
本庶さんは研究機関に寄付しろと言ってるんじゃなかったっけ?

731:不要不急の名無しさん
20/06/07 03:16:40 U4u6SvaL0.net
>>730
本庶基金の立ち上げ、目標額は2000億
さすがに無理と察したか、次の要求額は1000億
弁護士にそれも無謀と諭されたか、最新の要求額が226億
スケールの大きな爺さんだぜw

732:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:32:59 W84IZGIc0.net
カネゴン中村も8億で和解したからな
カネゴン本庶佑も裁判することはいいことだと思う
カネゴン本庶佑の理論だけでは薬なんて出来ないからな
実際アメリカの会社にカネゴン本庶佑の理論を教えて
それを元にして薬は出来たからな

733:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:44:09 hx36VCEO0.net
訴訟の意味を上手に説明しないと印象悪くなって
科研費やら運営費交付金の増額の必要性を
納税者が理解しようとしなくなるぞ。

734:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:47:22 /SBY295f0.net
契約書がなければ契約とはみなされないぞw

735:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:50:49.27 /SBY295f0.net
契約書がなければただのパワーゲームだからw
どんだけ大金で弁護士雇って金で根回しできるかで結果が来まるw
実にアホくさいw

736:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:53:44 Yj0GeQ5p0.net
小野薬品は失敗した研究の回収分もあるから無理だろう
失敗のリスク背負ってないのに儲かった分よこせは通用しない

737:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:04:38 9yycAKSR0.net
まさに特許ゴロだな

738:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:06:00 NMk0TLlW0.net
義務教育中に契約書や署名へのサインの重要性や怖さ等を教えるべきなんだろうなぁ…

739:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:18:58 kCrncGc00.net
LED証明てまぶしすぎて大嫌い
あんなの発明されないほうがよかった

740:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:31:26.10 O8VNoEMi0.net
研究基金のためと言う大義はとりあえず関係ないよね。
契約がどういう内容だったかが全て。
小野だって株主がいるし、契約曲げるような勝手な事したら株主訴訟されるわ。
揉めないなら多少の協力は良いと思うけどね。

741:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:33:15 iy/MIB+A0.net
どんな契約だったんだろうね

742:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:45:57 ZNqx9uBl0.net
プラシーボと似てる名前

743:不要不急の名無しさん
20/06/07 05:53:52.20 /uKKkyEf0.net
海外みたいに寄付したら良いじゃん

744:不要不急の名無しさん
20/06/07 06:54:09 EphN46DW0.net
>>739
カバー付ければ良いじゃん
電力消費が少ない地球に優しい技術にケチつけるなら地球人やめろよ

745:不要不急の名無しさん
20/06/07 07:32:45.34 xt7WI26a0.net
本庶先生は社会的常識ないよ
偉い先生だから誰も指摘出来ないという

746:不要不急の名無しさん
20/06/07 07:46:05.47 xvdDPYi/0.net
日亜化学の裁判思い出すな
これは結構面白い裁判になるかも

747:不要不急の名無しさん
20/06/07 07:47:34 xvdDPYi/0.net
>>708
ソース貼って

748:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:39:32.95 NoWaiEni0.net
朝鮮に薬を売る維新小野薬品は
当てがはずれましたねw

749:不要不急の名無しさん
20/06/07 15:44:42.81 nWbPC03U0.net
元々、本庶先生は小野と組みたかった訳ではなく、大手に皆断られた。小野は断り切れなかった。
で、本薬は一回悪化する様に見える。しっかりした大手だったらそこで中止たが、おっちょこちょい小野は見落として、気づいたら効果あった。
色々な偶然が重なったんだよね。本庶先生にしたら、効果を予想出来ないアホが儲けるのは嫌だろうねえ。

750:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:13:46.81 dMCh4NS+0.net
京大阪大の優秀な理系研究者がいたから
関西の製薬企業は成り立ってた
アホの武田は早稲田のバカを社長にして神奈川に研究所を移したかと思ったら
外人に乗っ取られて、身ぐるみ剥がされた
早慶閥が社内でのさばったらその会社はオシマイ

751:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:30:56 8Pzu815r0.net
>>750
まともな進学校の出身なら誰でも知ってるよな
早慶文系は猿並みの脳みそだって

752:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:40:47 L/0SO5CK0.net
金の亡者w

753:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:46:07 V7uIyQO90.net
>>750

あぁ早稲田トップだったな~。

東芝しかり。。。

754:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:57:01 9IvWjUHC0.net
てめえは森元を延命させた罪で賠償しろ
森元の延命は国家の損失だ

755:不要不急の名無しさん
20/06/07 17:01:40.38 5ebIX6KX0.net
こいつ京大医学部だっやのか、まあまあ勉強はできたんだな

756:不要不急の名無しさん
20/06/07 17:21:31 ne4oz5u00.net
>>752
多分、違うと思う。
企業相手に喧嘩する場合はこれくらいの金額にしないと
相手も本気にならない。

757:不要不急の名無しさん
20/06/07 17:34:01 UuTRimvR0.net
別に私欲の為に提訴してるわけじゃないからなぁ
基金作って、若い研究者に資金出したりサポートしたいんでしょ。このまま何もしなかったら優秀な研究者がどんどん海外に行っちゃうよ

758:不要不急の名無しさん
20/06/07 17:53:25 8Pzu815r0.net
>>757
むしろどんどん海外に出て行くべきだと思うが
文系猿がのさばってる糞国家の利益に貢献する
なんて馬鹿だろ

759:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:01:48 ne4oz5u00.net
>>758
理系が国外に出てしまうと国の収益は著しく落ちる。
まあ、貧乏上等ってことになるのが今の日本だけど。

760:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:08:50.81 4e0/k1ik0.net
なにこの強欲クズwww
発見はすごいが…
自分で会社起こしてたらいい話だろ?
何故しなかった?
契約書結んで36億も払われてるのになにが不満?

761:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:16:50.51 ZWoEt8gU0.net
>>760
漁師に魚屋やれって言ってもなあ。

762:不要不急の名無しさん
20/06/07 18:30:27 WWmL49OD0.net
契約通りなのでは?

763:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:09:42 cmtxNiii0.net
うん
小野薬品の言いぶん
URLリンク(www.ono.co.jp)

764:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:39:20 yiHbtUk20.net
>>760
実際に本庶が小野を無理やり動かし続けなかったら、ニボルマブが癌治療の免疫療法分子標的薬として成功することはなかった

本来なら社外の協力研究者でしかないはずの本庶が、ニボルマブでは小野薬品のワンマン社長みたいな役割を演じてしまったことが、話をこじらせている

765:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:59:43 D9l8Rbg60.net
226億ではアベノマスクすら作れない。政府は金の使い方見誤り過ぎだよ。

766:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:05:50 V5EPWiUy0.net
日韓基本条約と同じ構図?
日本が小野で、韓国が本徐氏

767:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:09:28.34 xH55DyjL0.net
こればかりは実際の契約書と締結の経緯見ないと
どっちが悪いか(正当か)判断つかないな
おまえらもどちらを批判するにせよ
事実無根の名誉毀損とかにならんよう気をつけろよー
こんなもんで損賠くらうなんてアホらしいじゃん

768:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:14:28.97 cmtxNiii0.net
イベルメクチンで米メルク(MSD)が大村氏に払ったライセンス料が約220億円
うち北里研究所の取り分が200億、大村氏が20億
ただし当初米メルクが北里研究所に3億円を呈示したけど大村氏が突っぱねた
本庶氏も小野薬品のライセンス料が安すぎると思ったなら突っぱねればよかった
それで契約したなら後から予想以上に売れたから増やせと言っても無理だと思う

769:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:15:30.95 dO1TRMgl0.net
これ、バカは本庶先生が銭ゲバでごねてると盛大に勘違いしてるよなwww

770:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:34:44 fuvq79TI0.net
契約したあとで「あの額では誠意が足りないからもっとよこせ」ではK国と同じ

771:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:34:59 DmvQdUU10.net
日本の企業は功績に対する報酬が低いからな

772:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:14:17 eO7i6FK50.net
本庶先生は小野に契約書の作成を丸投げしちゃったんだろう
だから、ライセンス料の取り分が小野:本庶先生で100:1になっている

773:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:17:43 eO7i6FK50.net
>>768
×予想以上に売れたから
○予想以上に小野の売り上げが少なかったから

昨年度、抗PD-1抗体の売り上げ2兆1000億円のうち
小野の売り上げは900億円弱に過ぎない
小野の売り上げしか補足していない本庶先生のライセンス料は少ない
メルクとBMSの売り上げを補足している小野には莫大なライセンス料が入る

774:不要不急の名無しさん
20/06/07 23:27:51 ualKBUSe0.net
> >>76
> 昨年度、抗PD-1抗体の売り上げ2兆1000億円のうち
> 小野の売り上げは900億円弱に過ぎない
> 小野の売り上げしか補足していない本庶先生のライセンス料は少ない
> メルクとBMSの売り上げを補足している小野には莫大なライセンス料が入る

そういう契約なら仕方ない
というか、サブライセンスをカバーしない契約をする弁理士なり弁護士が悪い

775:不要不急の名無しさん
20/06/08 01:44:02 jS3xBsnq0.net
オプジーボって2割くらいしか効かない薬だろ
アメリカあたりで効かないって訴訟になったら
本庶が払うんだろうな。

776:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:17:24.24 6n6KhZnO0.net
契約がすべて

777:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:17:24.46 01nTslIr0.net
>>682
エゴと大学教授の仕事は区別される。小野側は大学に寄附すると申し出てるわけだから、それについて提言するだけで教授の目的は達成されるはず。それ以上は教授の仕事ではない。まして、研究者の仕事でもない。ファンドを作りたいなら、研究者を辞めてから活動すれば良い。

778:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:41:06 Yi/KDaMf0.net
>>474
よりによって金曜の大引け後
PTSでの株価が100くらい落ちてたw

779:不要不急の名無しさん
20/06/08 05:49:53 tmgsLyqi0.net
こんなところにも五毛・しばき隊ネトサポが・・・。

ってこういう話題だからこそ重宝されるわけか。

新自由主義と共産主義の守りてで「日本人はShine!」だからな、ネトサポは。

780:不要不急の名無しさん
20/06/08 06:13:40 cPSV2EX70.net
>>776
それに尽きる話ですな。契約書の内容がどうなっているかわからない以上何とも言えないですな。

781:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:25:31 +pWA6Fdj0.net
>>777
それは裁判官が決める事

782:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:28:17 bAn22Gwq0.net
ノーベル賞取るような人は金目の話はしない立派な人、というイメージがあったけど
中村さんといい本庶さんといい普通のおっさんなんだなと思う

783:不要不急の名無しさん
20/06/08 07:48:53 SJft4dJZ0.net
>>66
成功報酬20%ってw
過払い訴訟ぐらいだよ
そんなに取るの

784:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:11:20.22 EENyWkfZ0.net
>>782
それ多分島津製作所の田中さんのイメージだよw

785:不要不急の名無しさん
20/06/08 09:43:07 dJD9A2Op0.net
中村氏と同一視はさすがに、、
大村先生みたいなのが理想だな
トラブルなく(知らんけどw)みんな幸せ

786:不要不急の名無しさん
20/06/08 12:38:14 N8naL+kr0.net
ノーベル賞の記者会見の時、記者はプライベートや研究の事聞きたいのに、延々と小野薬品の悪口を語ってて
変なオッサンだなと思ってた

787:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:28:09 YNlEOTxZ0.net
>>782
後進の道を作るために戦っている偉いおっさんだよ。
いつもニコニコして居ればいいというものではない。大ボスが戦わなくてはならないこともある。

788:不要不急の名無しさん
20/06/08 13:28:36 YNlEOTxZ0.net
金にならないんじゃ研究者目指す人間も減ってしまうしな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch