【新型コロナ】マスクバブルはじける 生産設備や原材料が値崩れ起こし大幅下落 [さかい★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】マスクバブルはじける 生産設備や原材料が値崩れ起こし大幅下落 [さかい★] - 暇つぶし2ch735:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:08 OQ3HK08b0.net
値崩れって思ってしまうのは違うんだよなあ
元々高い物じゃないんだからさ、バブルに踊って投資した中国さんお疲れさんとしか

736:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:17 6bUPl6Z40.net
>>695
【日本国民全員でだな!労を労うのが本筋だろう!違うか?アイリスオーヤマに対しもそう 身を切ってやってくれたんだからな! SHARPがやる!と手を上げてくれたんだから】

737:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:21 XTjD1AbY0.net
近辺だとまだ怪しいのしか売ってないわ

738:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:27 V03Modo90.net
国産でも中国産でもどっちでもいいけど、本体から耳ゴムが外れるのはなんとかしてくれ

739:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:31 VmSz2zX50.net
>>728
本質を見ないで
名札で判別する奴がいる以上当たり前のことだ

740:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:33 QQhSfNAT0.net
>>725
機械も材料も輸入して「純」日本製ねぇ…w

741:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:47.88 59rIJ5yg0.net
一時期不織布の相場が10倍とかアホみたいなことになってたからなあ

742:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:49.73 hz4zZFkA0.net
>>641
これがNECの実績(笑)
URLリンク(www.dempa.co.jp)

743:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:50.43 4aKFhyGW0.net
>>671
KN95はやめとけ
ろくに検査してないぞ

744:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:58:52.28 sC9IXCPz0.net
>>721
国内メーカーの有名な製品より高い価格設定のマスクもあったり
仕入れたタイミングで値下げしたくない謎マスクかなと

745:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:04.18 6/CAnYlv0.net
>>694
( ・∇・)オモシロそう… 期待してるよ♪

746:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:04.86 Q6K87tkA0.net
全国マスク工業会・会員マーク
が付いたのを買いましょう。

747:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:06.25 dZ7qV0c10.net
>>691
また秋に流行するでしょ
ニトリル手袋が無いんだよ市場に

748:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:08.73 E1BnSudo0.net
最近は普通に変えるけど まだ高価だなと思ってたわ
マスクなんてポーズだけの免罪符なんだから安物で十分なんだけど
中国当局がブロックしてるからそういうのは出回らないのね

749:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:20.53 GEeaIyiI0.net
>>52
医療用を政府が買い取る約束をしれなければ、大企業が参入できるわけがない
株主総会で袋だたきにされる

750:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:23.17 xOXtNfQr0.net
夏場はなぁ需要落ちるだろ

751:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:24.64 heQWh4vV0.net
>>24
飛ぶナメクジも防げるな

752:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:26.06 zJO/B+o80.net
>>742
2017年www
頭がパーか?パヨクwww

753:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:36.03 12Stt3N90.net
国産マスクは、政府が買い上げて備蓄すればいいんじゃね。

754:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:42 f6ii9+ZH0.net
今日 コンビニで買えたから もう供給追いついたな

755:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:45 sENMAwB30.net
>>731
コロナ前まで日本国内ではほとんどマスク生産してなかったんじゃなかったっけ
アベノマスクは政府が必ず買い上げるという条件の下で特注品として作った
どこのメーカーのなんだ?

756:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:54 3IaReJIu0.net
>>683
手間かかるだけで赤字だろ

757:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:59:54 Wx2Sh6zA0.net
アベノマスク 家宝に・・・
将来、笑うネタにする

758:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:00 dZ7qV0c10.net
>>743
へーそうなんだ

759:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:05.98 EovFr52Y0.net
>>724
マスクなくなる前に買ってたマツキヨのしょぼいマスクでも
何度か洗っても問題なかったしな

760:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:06.21 cdHWsUfx0.net
それでも有名メーカーの国産のは出回ってないけどな

761:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:07.49 OcmZBTcC0.net
>>46
あのニュースが流れた次の土日ダイソーが満員電車並みだった
どの店もやってないからダイソーにマスク買いに来たんだろうが商売上手すぎ
並んでる人がマスク持ってないから察して帰宅したが

762:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:15.91 12Stt3N90.net
来年の花粉対策として買っておくかな

763:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:17.34 VHAgE0Bd0.net
夏場に不織布マスクは苦しすぎる

764:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:17.86 QQhSfNAT0.net
>>728
ここの奴らなんて性能は二の次で誰がつくったかしか見てないから問題ないよw

765:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:19.44 uKylepaf0.net
>>727
ダイソーの30枚は変な独特の臭いするやん
使いきれないまま捨てた思い出

766:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:24.52 6bUPl6Z40.net
マスクが無い!採算度返しの ボランティアで SHARPが身を切った事は事実である
【心が無いのか!と言いたい!】

767:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:33.64 hz4zZFkA0.net
>>697
4gとは真逆で
日本が5gの実用化で最も遅い理由がよくわかる

768:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:00:56 4+61MUX90.net
肝心な事は国内で生産してるとこね。製造施設があれば、どうにでもなる

769:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:02 WsmTSGBv0.net
シャープまた倒産件数?

770:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:03 12Stt3N90.net
>>130
安過ぎだな

771:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:08 AQKwK+ku0.net
中華マスク=ナメクジマスク

772:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:08 dZ7qV0c10.net
>>749
で電通が仲介するのさ、もちろん

773:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:10 uKylepaf0.net
>>694
おすすめは超立体だ

774:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:10 3IaReJIu0.net
>>156
院内感染は濃厚接触だろ

介護レベルの人間が感染しているから看護師が感染する

775:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:12 ptVnkqyf0.net
今ダイソーで2000円だった。

776:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:20 9hIjgsbw0.net
スーパーでも普通に買えるようになったし 一家族1個とかも書いてない

777:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:40 BaGelLvZ0.net
>>1
知ってた。
だから国内企業はイナゴのように群がらなかった。
暴落リスク折り込んでたからな

>>64
皆さん慈善事業でもないので
冷静に今後の需給分析の上で、見合わないと判断したんでしょ。
結果として判断正しそうだ、という結果だわな

778:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:41 51VC7BA60.net
>>740
マスクが信頼出来るかどうかのポイントは
製造工程が清潔か
ヒモの取り付け強度が十分か
っていうところ

日本人の作業は信用できるけど中国製は運しだい

779:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:44 59rIJ5yg0.net
お前ら日本製日本製言ってるがこの騒ぎの最中、日本の中小アパレルや繊維が日本の工場で作ったマスクを高いだのボッタクリだの文句ばっかり付けといてよく言うわw

780:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:46 b67iVmos0.net
ユニチャームの超立体が50枚1000円で買える日は初冬ぐらいかな

781:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:49 kusjCCtj0.net
転売屋(自称 卸売業)のやつが
今が秋のマスク高騰に向けて仕入れ時だそうだ
今仕入れは50枚200円程度らしいわ
スーパーでも50枚400円程度で売ってるみたいだ
秋には50枚3000円程にあがると予想されてるらしい

782:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:53 hz4zZFkA0.net
>>752
今だとジャクシ連合で
韓国サムスンと組んでるな

NEC、サムスンと提携 5G基地局の開発・営業
URLリンク(r.nikkei.com)

783:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:01:59 EovFr52Y0.net
>>753
むしろ次の機会に備えて
備蓄しとけってな

784:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:04.47 RaGFa6TJ0.net
>>775
1枚あたり40円

785:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:05.57 IrlQN/r80.net
まだ収束しそうにないから見かけたら買うようにするわ

786:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:13.20 KhwIKka70.net
アベノマスクで売れないからなぁ。
中国人が多い東京ほど販売できなくなったから強い

787:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:15.38 LoR4+pzc0.net
ぼったくりシャープマスク大ピンチ

788:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:16.08 jl8+tkhv0.net
売ってねーけど

789:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:16.50 s9cHRvWJ0.net
シャープ売れ残りそうなら買うわ
いち早くマスクを生産してくれた恩は忘れない

790:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:20.13 7+FSGiwT0.net
転売屋はなんぼで仕入れたんや
今は赤覚悟で相場で売ってるだろ

791:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:31.50 tdI39ZPx0.net
ネトウヨ「これもアベノマスクのおかげ!」
ほんまバカ丸出し

792:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:32.83 3907Eamg0.net
>>778
不織布を不潔な所で作ってたら製造工程の清潔さなんて気にする必要ない

793:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:37.00 Jess8TyX0.net
どうせ冬にまた使う羽目になるんだから在庫しとけ

794:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:38.88 YEutMfGo0.net
>>46
一か月前くらいに3枚入り110円のに変わって販売されてたな

795:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:40 JkfPwh3i0.net
>>743
検査に合格した品を出品する業者と、そうでない業者の品が混在している。

アリエクスプレスとかアマゾンで中国メーカーを見ていると良くわかる。

やけに値段が安いのはノーチェックまたは検査で不合格だった品が流れている。
値段がそれなりで写真や説明が丁寧なのは検査に合格した正規品。

KNを買う時はユーザーのITリテラシのスキルが問われる。

何も考えずに満足するには普通にN95マスクを購入するべきだ。

796:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:47 S2vq7G9G0.net
中国産ならただでもいらんな

797:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:50 OWi5SFZ+0.net
大手ドラッグストアでも50枚入り1800円で売り始めたからな
ドラッグストアは路上販売と違って不良品は売らない

798:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:57 6bUPl6Z40.net
>>753
ロクでも無い政治家は残すが 肝心なアビガン 薬 医薬品は在庫なしが現実じゃないか?【だから皆が こぞって手を上げたんだから 核兵器を保有する話しばかり 肝心な物は在庫無しのバカしか居ない

799:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:57 wmTKOyKu0.net
>>620
>中国製だとして それで1枚30円 それが適正価格
簡易マスクだとコロナ前の中華製は一般向けが1枚5円から10円前半台、50枚1箱600円から1000円は医療機関でも使うレベルだった
日本製で医療機関で使うレベルは50枚1箱2000円前後だったかな

800:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:02:59 aELtWY4N0.net
マスク適正価格に戻っただけ

801:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:00 k6V3NMpC0.net
買い溜めしたマスクが400枚以上あるわ、ぜんぶアイリスオーヤマ製。
1枚を1ヶ月使い続けてるから、今後30年以上持つ。正直、買いすぎた。

802:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:04 zJO/B+o80.net
>>767
ドコモは5Gのサービスを開始済みwww
バカパヨクまた負けるwww

NECがドコモで実績がありまくりで悔しいか?パヨクwww
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

803:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:10 OMHk9cAK0.net
まだ2,800円の強気価格のところも多いけどな

804:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:19 4aKFhyGW0.net
>>758
ソフトバンクがやってるBYDのマスク
「KN95」規格認定されてるが
品質が悪くて使えないとリコールされてる

805:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:19 O2wZfC7s0.net
アベガー大敗北
アベノマスクはやはり正解だった

806:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:23 LLzA2L550.net
ユニチャームの国産マスクが元の値段で買えるようになれば良いや

807:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:27 QxZytMuW0.net
>>672
普通の石鹸でOK

808:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:29 BjFvEija0.net
>>745
アレルギー体質、若いころから食品関係で働いてるからマスクが習慣だった自分日焼け止めメイクも薄くしかしなかったら30過ぎたら頬上から目の周りシミがすごい出て来たマスクで油断した

809:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:32 Xu4xWEw00.net
さっき
近所の某大手ドラックストアに行ってきたが
入口にマスクが大量にあった
もう誰も見向きしてない模様

810:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:35 3nYlVLcl0.net
晒で西村大臣マスクがいいよ
簡単だし涼しい

811:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:35 ahlguby90.net
>>3
それ以前からマスク作ってるよ
2、3年前にアイリスで販売してたマスク持ってるもん

812:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:37 OcJTE+gC0.net
>>791
そんなのパヨチョンしか言ってないけどな

813:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:40 FPIHlFdQ0.net
>>3
国内生産ならいいんじゃない?

814:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:43 f4d1dy3B0.net
NECとか野外通信システムでも失敗したじゃん

815:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:44 wEUNP/foO.net
>>10
そら中国産より国産

816:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:45 EovFr52Y0.net
>>778
少なくとも箱買いして
一枚一枚袋に入ってる感じじゃないと
買いたくはないなぁ
コロナ前のマツキヨの50枚500円くらいのでもそんな感じだったし

817:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:54 lcYT2UA70.net
安物を追い求めてると国産の生地を輸出して、縫製を済ませてからまた輸入ということになるんだよ

818:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:03:55 bcBF2lca0.net
エリエールのマスクを楽しみに待ってる
夏用の肌触りが優しいの頼むわ

819:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:06 OQ3HK08b0.net
>>801
もう使い捨てにしな
供給も追い付いてきたことだし

820:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:16 PLsZ8EMz0.net
ドラッグストア業界「ほれみろ」

821:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:20 o0CGGd4y0.net
でもまだ早朝とか仕入の日じゃないと薬局やスーパーで手軽に買えるほどねーんだよなぁ
近所の接骨院が会社帰りのリーマン狙いで店頭販売してるからそこで買ってるけど

822:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:23 izpmbnOI0.net
アイリス買ってるしシャープは当たらないけど申し込んでる

823:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:41 5p/84p9l0.net
新大阪だと潰れてかけた民泊を中国人が買ってるな
あいつらはもうマスクなんかに興味を持ってない

824:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:42 owPXLgyX0.net
未だにアベノマスク届かないんだけど
どうなってんの

825:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:44 ng2FGAur0.net
消毒液部門wでは
東亜産業が爆値下げだよ。
もう数十年分稼いだだろうけど

826:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:49 51VC7BA60.net
>>792
不織布は製造過程で大きなロールに巻き取られて
パックしたあとバルクで売っているから
まあ大丈夫

827:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:50 OJdNCQEC0.net
バカウヨはアベノマスクを額縁に入れて飾ってそう

828:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:51 q7lSPZiv0.net
アベノマスクまだ届かないんだが

829:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:51 zLQ6+16r0.net
震災のときもあったな
単一電池量産。買占めしてたのはお年寄り。

830:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:53 Uwb1+naF0.net
マスク工業マークだっけ?
偽物のマークもあるみたいだから皆さん気をつけて!
(´・ω・`)

831:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:54 y9vKPXQr0.net
安物と国産を買って、密で使い分ける

832:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:56 /z7KSI2Q0.net
>>613
お前みたいな嘘つきは開示請求されればいいのにな
楽天の設備が安くて小さくて工期速いのは事実
ただアンテナ設置場所を他社に既に取られてて確保できないのが事実

833:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:04:58 AM10kPeK0.net
全然値崩れしてないよ
いまだに50枚で1780円が安めってところ
だいたいは1980円で売ってる

834:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:00 OcmZBTcC0.net
ネットは5月下旬が一番安かった、6月から学校始まったからかまた少し値上がりした

835:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:03 I7xA5Tjl0.net
安いうちに秋冬用として買っておくわ
再流行しなくても備蓄しておけば良い

836:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:04 ONqZBjth0.net
>>1
日本メーカーが買い取ればいい
中国製が大量に日本で見かけるようになったが
安くても中国製は買わないようにしている

837:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:16 QxZytMuW0.net
日本はもう中国製要らないから、ブラジルに寄付してあげて。

838:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:26 s9cHRvWJ0.net
毎朝店に並んでマスク買い占めてた老人の家には
さぞやマスクが大量にあることだろう(笑)

839:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:30.44 Fov+d1Tp0.net
ダイソーでも売り始めたな
ただ、3枚入りで100円

840:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:33.78 LLzA2L550.net
秋冬に第二波来て又需要が上がるから安値の時にストックしときたいな

841:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:36.78 zCj3b6fa0.net
中国製くさいんだよ

842:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:42.42 EovFr52Y0.net
コンビニでもおユニチャームの超立体かと思ったら
似たパッケージにしてるだけってふざけんなよってw

843:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:45.18 fSaBeRbi0.net
>>14
アイリスオーヤマのマスクがコンビニにあったので確認したら、中国産のだったけど国内産もあるのかな

844:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:05:51.25 zzBrUnBx0.net
>>5
安倍本人が言ってた。アベノマスクでマスク価格が下がったって

845:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:13.70 FPIHlFdQ0.net
>>781
もう、アベノマスクあるからなw
それに自己防衛で皆確保済みだろう

846:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:17.92 RaGFa6TJ0.net
>>801
ダニ湧くって

847:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:18.95 3x4SzC5T0.net
まだ高ぇわ
以前と同じかそれ以下になったら次に備えて大量買いする。エタノールもな

848:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:21.22 d14LNCS70.net
国産買いたい
シナのはどんな工場で作ってるかわからないから嫌

849:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:21.70 Xu4xWEw00.net
>>824
うちもまだ来ないw
10万円の給付金はもう振り込まれたのに

850:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:22.39 6bUPl6Z40.net
核兵器を保有する!しない! 
【医療を備蓄しとけよと!日本の備蓄からマスク払い出し!なら 本来は誰もが感謝!感心していたはずだ!違うか?】

851:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:23.14 7+FSGiwT0.net
つーか、マスクよりハンドソープ売ってなくね
泡でモアーって出るやつはどこも売れ切れ状態

852:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:23.67 JkfPwh3i0.net
>>801
アイリスオーヤマは中国広東省の広州市で製造している。
他は韓国の仁川広域市でも製造している。

853:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:26.82 3IaReJIu0.net
アベノマスクと小池マスクで
布マスクでいいという人が増えて布マスクすげえわ
妻も長男も布マスク
俺と残りの子供が使い捨て
使い捨てまだあるんだけどなw
3か月は持ちそう

854:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:34.76 uVYDLU9Y0.net
>>801
スイカや桃にマスクさせてやれば2年ぐらいだろ

855:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:45.78 BA8x9pA20.net
日本製が売ってたら第二波に備えて備蓄しておいた方が良いな
今回なんてコロナ発生からあっという間に店頭から消えたわけだし

856:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:53.07 K82Ek6Ls0.net
百均に50枚入りがもう置いてあるからなあ

857:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:53.91 SxjSCfqb0.net
誰か国のお偉いさんが
「アベノマスクのおかげでマスクの流通価格が下がった(キリッ)」
とか言ってましたよね

858:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:54.57 /z7KSI2Q0.net
>>829
そんなの大量買いするより持ち運びできる軽いソーラーパネルとソーラークッカー買った方がいいな

859:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:06:59.33 GIQP1ynh0.net
>>21
道端の中国製は買うのやめとけ

860:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:04.74 owgaRqgI0.net
ポンコツアベノマスクwwwwww

861:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:04.96 6/CAnYlv0.net
>>732
個人的には キレイキレイの泡タイプを使ってるんだけど もうすぐしたら無くなるんだけど 棚に商品が無いんだよ
あれね 泡で出るんで soft touch なんだよ
なので、メガネ洗いに重宝してる
あと ペットボトルの中を この間 洗うのを試してみたんだけど わりと ボトル中も 短時間で キレイになったような気がしたんで わりと重宝してるんだけどなぁ
短時間なのが 良いんだよ
また 誰かが買い占めてるんだろうか~?

862:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:08.09 GGVt9H2r0.net
だから工場が渋ってたんだぞ、投資損とか最悪だからな

863:ラブドール大塚
20/06/05 12:07:12.32 ypQUWgeV0.net
>>575
俺は女物下着メーカーの作った夏マスク買ったよ
なんとなくパンツを被ってる気になってエロくていい

864:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:20.00 jPF23qbM0.net
エコポイントバブルで液晶テレビ作りすぎて
マスクバブルでマスク作りすぎて
次は何かな?

865:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:33 l00/dZ940.net
3月にマスクどこにもなくて、中国産のメーカー名も書いてない青マスク二種類買ったけど、
片方は薬臭くてつけてると耳が痛くなる奴で、もう一つはつけ外しの時に紐が外れてすぐ使えなくなるような弱い奴だった。
しかも10枚800円とか。高くても品質が良けりゃいいんだけどなー。

866:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:36 JkfPwh3i0.net
>>848
残念ながら国産はほとんどない。
日本メーカーは中国やUSAに工場持って製造している。

867:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:40 wmTKOyKu0.net
>>755
大昔は生産していたけどコスト面で撤退した所が多い
日本での簡易マスクタイプの生産は60から70%位が1社で作っていて、そこのOEM品が多かったと思う

868:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:40 kusjCCtj0.net
>>845
世の中信じられないくらい馬鹿がいる
その馬鹿のおかげで自分らご飯が食べられるって言ってたわ

869:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:43 i9sX5u9W0.net
>>672
食器用洗剤でいいじゃん。普段使ってて手荒れしないなら問題ない。
洗浄力高いし。

870:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:07:55 K82Ek6Ls0.net
>>851
普通の固形石鹸ならいくらでも売ってるが安売りしなくなったな

871:ブルーバード
20/06/05 12:08:12 7LXZc+cr0.net
シャープ「もうあかん」

目の付け所が…

872:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:17 Smn5VrRH0.net
中国人ってこういう時ってわかりやすいな
でさ 儲けた金も生かせないんだよな

873:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:17 DzlyARtH0.net
>>191
一致してないぞ
一致したのは中国台湾が輸出解禁発表してから

874:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:20 IISPsv9I0.net
安倍さんマスク来たから
もうマスクは買わないわ^^

875:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:25 B0Wtx1VV0.net
とりあえず200枚揃ったからもういいかと思ったけど1日3枚使うからめっちゃ減るわ
ダニ怖いから除湿しながらローリングストックしていくわ

876:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:31 EovFr52Y0.net
>>853
小池のが一番効果あったと思うな
あれでもいいやってあちこち自分で作り出したしw

877:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:34 GkeLNuQL0.net
>>19
夏用のマスク、いいアイデア思いついた。
マスク全体がメッシュになっていて咳をしても運動しても蒸れない

これは画期的なマスクだわ
俺天才かも

878:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:08:41 6bUPl6Z40.net
>>848
残念なのは 直前でSHARPが手を上げざる得なかった事だろう 日本の備蓄からの払い出しマスクすら無い アビガンも備蓄してないだろう 【直前だよ!全て たまたま世界的にも 日本の企業が真面目に作っていたから助かったが】 

879:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:08 JGkcfz/x0.net
謎箱マスク120枚は使い捨て
個包装のはマスクカバー使って冬用にする

880:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:09 sC9IXCPz0.net
>>759
使い捨てマスクの効果なんて10年程度のマスク歴しかない俺にはわからんけど、
一日に何度も触ったり外したりしてたら性能なんかガタ落ちだろうしなw
マスクしてます!って形で布マスク増加も俺はバカにしない側だわ
サージカルマスク好きのなかには布マスクを見下してる輩もいて萎える
某スレの住人とか

881:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:10 owgaRqgI0.net
>>845
ホントだwww
こんなバカ世の中に居るんだなwww

882:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:15 4aKFhyGW0.net
信頼できるのは日本の規格
「JHPIA 全国マスク工業会会員」認定
とアメリカの
NIOSH(米国労働安全衛生研究所) 規格
(N95など)

KN95とかいう中国がN95をパクったいい加減な規格の商品はやめとく方が良い

883:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:35.54 FBV91/E30.net
また冬になったら必要になるだろ

884:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:38.79 GGVt9H2r0.net
>>877
俺の作ったマスクは圧迫感も無いしゴム紐も無くて最高だからそっちにしてくれ

885:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:39.38 FRYpzaSQ0.net
スーパーに山積みでマスクが置いてあるけど
買ってる人を見た事ない
使い捨てマスクの暑さは異常だと思う
古着で作ったマスクはクソ厚い日の汗も吸ってくれて
鼻の根元の汗もマスクでしごいたら取れる
帰って手洗いする時に洗えば次の日に使える
婦人会の人ーーーマスクあと3枚ください!!

886:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:39.55 JyHZdhUX0.net
冷感素材の布マスク安くならねえかな~

887:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:43.91 wmTKOyKu0.net
>>804
>ソフトバンクがやってるBYDのマスク
SBのマスク数億枚生産委託は聞かなくなったな(´・ω・`)

888:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:43.91 RXTWGyIe0.net
>>25
あれは消毒の液体というか
入れるボトルの生産が追い付いてない
これも中国生産の容器だから

889:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:45.85 4Qdqhw0Y0.net
アベノマスク届いたけど
普通のサイズですね
あれが小さいとかどれだけ口のでかい国籍の人ですかね?

890:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:09:55.13 6bUPl6Z40.net
>>855
【直前のバタバタ劇 情けないと思う】

891:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:06 OuGTuXAC0.net
4月下旬に
飲食店や衣料品店が独自で
売り出した時に買った中国マスク

見た目はまともだが
使うと1日持たずゴムが切れるので
予備を数枚持ってないと
外出先でマスクなしになる

とはいえまだ在庫使用中なので
今市中に出回っているマスクは買ってないが
品質はその後どうなっているのか

892:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:07 SuKbEVgw0.net
つかペラペラなマスクは50枚300円あたりでも問題ないってことか
まあ結局中華に手綱握らしてるとロクなことにならんってこったな

893:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:10 q7lSPZiv0.net
トイレットペーパーだってネット上で無くなるって情報を見たのはわずか1割。
9割の人はテレビで情報を知ったらしい。

結果として情報を鵜呑みにした老人を朝から並ばせる事になったんだと思う。

894:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:14 K82Ek6Ls0.net
>>876
ないよりマシ作戦がうまくいったな

895:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:14 eQMRlj990.net
>>861
ドラッグストアなんかだとレジ前にあったりするぞ
あと詰め替えでなくていいならコンビニにあったり

896:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:19 6SDpDhJk0.net
朗報だね(ニッコリ

897:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:22 GyY+ucnq0.net
花粉の時期以外紙マスクは要らん

898:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:23 sogoO6F90.net
KN95半場な規格じゃなく只の口当てよりも
N95以上や対抗菌マスクの機能性上げてくれ

899:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:26 367il+La0.net
黒くて大きい布に、赤い唇描いて、
「リーチマイケルマスク」と言ったら怒られた

900:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:27 sxAmbflM0.net
早く元の値段に戻せよ、何がバブルだよ

901:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:27 3klwJYUE0.net
買って応援

902:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:31 f19pbXps0.net
キレイキレイ普通に尼とかに売ってるやん

903:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:32 rugoNqmD0.net
解り切ってたことじゃないの

支那はレアアースに続いてマスクでもやらかしましたか

904:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:42 kusjCCtj0.net
>>891
単に顔がでかいだけなんじゃ?

905:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:45 ig4cDeTx0.net
呉服屋とか墓石屋とか靴屋で箱マスク3000円で売ってたのにはたまげたなあ

906:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:45 ycqqAHZH0.net
>>839
たかっ!

907:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:46 OLTOrl9R0.net
早くいつもの三次元買いたいんだけど
コーワも変な布マスクなんか買い付けてないでもっと増産して普段から買ってた庶民に回せよ

908:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:48 dwUUvsnL0.net
国内生産回帰厨は未だに息してるの?

909:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:48 qraxLii30.net
>>874
虫とかカビとかがつくような環境で作られた中国製マスクのアベノマスクなんて、使う気になる?
怖くて使えないけどなあ

910:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:51 PqvQXApF0.net
>>1
青いマスクはしたくないな

911:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:57 qe4VvrA50.net
このクソ暑いのにマスクなんかしてるやつキチガイだろ

912:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:57 d3iF7n7A0.net
アベノマスクのお陰だな
安倍ちゃん優秀だな

913:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:10:57 t59aLV1H0.net
>>801
これから30年も独身の覚悟してるんか

914:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:00 owgaRqgI0.net
>>889
バカウヨはいい加減負けを認めろよwww

915:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:03 FPIHlFdQ0.net
>>853
マスクがファッションアイテム化し始めたからなぁ
デザイン重視や多機能布マスクがメインになりそう。

916:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:04 wu8y9cWE0.net
>>853
こういう層が小池やR4を当選させるんだな

917:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:06 28BR6jcR0.net
安倍さん、マスクちょっと小さいよ、顎が出るよ、エラは出てねえよ。

918:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:19 Ko1wZ2Ag0.net
第2波の前に今買っとけってことか

919:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:19 od6CKA5R0.net
>>677
ドラッグストアやコンビニのマスクは無名メーカー製でも醜いマスクには当たったことないな
イオンスーパーやミニストップで売ってるトップバリューのマスクも結構まとも

雑貨屋で売ってる中華マスクはサンプル一枚見てみないことには怖くて買えない

920:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:25 SsIU0JRu0.net
>>4
だからアベノマスクのおかげなんだよ。
街に出てみろよ。みんな喜んで使ってるよ。

921:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:34 vLqs/1920.net
BFEVFEPFE99%はまだ高く売れる

922:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:40 6D/iLt7h0.net
>>12
日本製のなら買うわ

923:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:44 fGT3bNh70.net
千葉だけどスーパーに行く人はまだ100%マスクしてるけど
公園に行く人の半数はマスクしなくなってる
でも千葉の感染者は増えてない
市販マスクなんてどうせウイルス防げないから実はマスク意味なかったんじゃね

924:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:45 5hs2SAcN0.net
布でよくね?

925:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:48 6/CAnYlv0.net
>>851
うん。困ってる
そろそろ無くなるんで
月末までには 買わないとならないのに…

商品棚にまだ置かれて無いので 詰め替え用を 他の洗剤にしても 大丈夫なんだろうか?
あの泡ボトルって 別のソープじゃ ダメなんかなぁ?

926:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:55 PydYVLxk0.net
>>1
アベノマスクまだ届かないんですが

927:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:56 6SDpDhJk0.net
>>153
営業やっとるけどマスクないと入れてもらえないとこたくさんあるわ
ただでさえ歩く病原菌扱いされるのに

928:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:59 S8B9ob+t0.net
>>10 初回に申し込んで、今週当ったよ。当然スルーやけど

929:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:03 4aKFhyGW0.net
ダイソーは検品/検査厳しいから
ダイソー入荷の商品は信頼できる

930:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:04 zJO/B+o80.net
>>782
ドコモは5Gのサービスを開始済みwww
バカパヨクまた負けるwww

NECがドコモで実績がありまくりで悔しいか?パヨクwww
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

931:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:06 xwX7g+rS0.net
>>1
中華製は息苦しい
日本製は息苦しくない
日本製一択なんだけど
ユニ・チャームほとんど売ってなくて困ってる
Amazonは相変わらず転売価格で売ってるし

932:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:06 UEmg4MkM0.net
>>303
もう気持ち悪くて買えない。
シャープの抽選倍率が未だに高いのを考えろ。

933:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:09 e6k2qZpm0.net
>>3
多少高くても国産マスク買うわ

コロナ前からそうしてたし

934:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:20 6C3Zy99X0.net
>>1
大丈夫、どこかの民度の違う国がコロナ禍で有るにも関わらず、あちこちで暴徒が火をつけて回っているらしいから、
必ずオーバーシュート特需来る。

935:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:25 r2nq22Vb0.net
容易に想像できたこと。
自己責任。

936:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:29 lWOjzlsT0.net
おしゃれな布マスクする人が増えたから第2波がきてもあれほどには高騰しないだろうなぁ

937:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:29 T3/UGs090.net
>>915
なってないからw
同調、洗脳されやすい主婦かよ?

938:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:30 od6CKA5R0.net
>>679 
国産メーカーのマスクを洗って何回も使ってる人が多いよね
洗ったらフィルターの効果がダメになるのに
ウイルス対策ならば、毎回使い捨てたほうが賢明

939:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:33 zwtS0mny0.net
安倍ちゃんがマスク配るって言ってくれたから
あわてて在庫を出すようになったからね

940:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:44 KvBNwpVn0.net
sharpも大赤字。

941:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:51 PydYVLxk0.net
>>925
Amazonで売ってたよ定価で

942:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:57 dwUUvsnL0.net
アベノマスクは涼しい

943:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:01 Xu4xWEw00.net
>>883
今以上に見向きされない
7~9月頃が底値と予想する
おそらくどこの業者もマスクは腐らないので
冬に向け在庫は相当積み増しするだろうけどね

944:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:02 d14LNCS70.net
>>908
シャープのマスク毎回応募してるよ
当たらないけどな

945:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:03 JkfPwh3i0.net
>>880
ぶっちゃけ普通のマスクじゃ0.1マイクロメートルの新型コロナはすり抜けるしな。
N95だって隙間から入ってくるしな。

946:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:15 GGVt9H2r0.net
>>925
別でも良いぞ?
容器買ってきても良いよ

947:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:19 EovFr52Y0.net
>>839
50枚2000円くらいで入り口のどかって置いてたけど
誰も見向きもしねぇ

948:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:19 XhXM8znz0.net
消毒用エタノールを生産して。
胡散臭い韓国製中国製しか売っていないぞ。

949:た
20/06/05 12:13:24 8z4lyJai0.net
みんなマスク好き過ぎだろwwww不気味

950:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:35 1Nh0rQNm0.net
>>3
欲しいのは日本製マスクだから売れるよ
怪しい中韓マスクは山積みになってて売れ残ってるだけ

951:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:41 jxdoEhHX0.net
ビジネスってスピードが大事なんだな

952:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:52 kusjCCtj0.net
>>853
マスクはウイルス侵入防御には無意味だと思ってる層は布マスクを多様して
マスクはウイルス侵入防御にも効果あると思ってる層は布マスクをつけないのかもな
今だに国や専門家は無意味としてるんだろうか

953:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:55 zvkNd0qn0.net
アベノマスクまだ未着だけど笑い洗って使うつもり
コロナウィルス20nmにはフィルタにはならない飛まつが付着したら浸透するだろ
手からダイレクト口鼻を防ぐエチケットなら中国ベトナムどこ製でも同じ
マスク業者が煽ってるけどアホ草

954:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:57 iJyhlZTB0.net
マスクメーカー的には第2波が来てほしいんやろうな、でもマスクが売れると
収束するというジレンマ

955:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:13:58 RxdK6Tbd0.net
韓国と中国の衛生用品やマスクは詐欺商品あって使いたくないから
さっさと国内生産にシフトして欲しい
日本製とか書いて実は中国製とかも出てきそうだが

956:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:00 VrtKgkHv0.net
N95規格を求めるのでない限り、
一般向けマスクは不織布であればなんでもよい
ぶっちゃけていうとマスクの形をしている必要すらなく、
不織布をスカーフの様に顔の下部に巻いても良い
だから、どこの国の製品だろうとウイルス遮断性能はそれほど変わらない
(ただし、こなれている企業ほどマスクのかけやすさ、フィット感が違うのは事実)

……ハズなんだけど、中国産がやばいのは
衛生製品作ったことの無い企業やそこら辺の工場がテキトーに参入してきてるせいで、
生産工程において衛生が守られていない恐れがあるからなんだよなー。
ライン工が素手でマスク触ってるとかマスクしてないとか屋外で保存してるとか

957:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:14 K82Ek6Ls0.net
>>911
店などの屋内では我慢してしてるが外では暑くて外しちゃうわ

958:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:20 NsLp9APjO.net
>>550
転売ヤー価格やん

959:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:21 zwtS0mny0.net
安倍ちゃんが布マスクでもいけるって教えてくれたから、ファッションマスク増えたね
ミズノからユニクロまで

960:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:22 shbg+hRa0.net
選ばなきゃいくらでも売ってるけど、工業会のはまだあんまり出回ってないね。

961:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:22.81 4M5MMqw10.net
マジスレね
今うちに買っとけ
次が来るし腐る物じゃない

962:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:24.04 Y9tIIT2A0.net
ところで、俺たちはいつまでマスクしないといけないの?

963:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:26.44 51VC7BA60.net
>>880
サージカルマスクは
3層構造の真ん中に入っているフィルター層がカギ
これが濡れなければ性能は維持できる
炊飯器で70度、30分処理すれば3回は使える
布マスクはフィルター層に相当する構造が無いからファッション以外の意味は無い

964:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:28.39 3IaReJIu0.net
>>931
ユニ・チャームはスーパーでも売ってる
しかしパック売りだから高くて買う人は少ないような気がする
価格見たら1枚100円だからな
ちょっと敬遠してしまうわ
ユニ・チャームの箱は見たことねえわ
1月の時も箱は中国製しかなかった

965:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:28.47 PydYVLxk0.net
アベノマスクは第三波に備えたもの、ってそのうち言い出すだろうな
まだ着かん

966:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:34.60 y+TqM9sD0.net
日本製
日本社製
これを買いましょう!
国を守る、誰にでも出来ること

967:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:37.81 81fyZMzH0.net
日常は布マスク
病院や人混みなど知らん人がたくさんいるところは不織布
使い分けしてるがアホみたいに人出増えてきたからヤバそう

968:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:42.14 /G4PI4et0.net
ハンドソープ探してるやつウケる

969:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:14:44.19 EovFr52Y0.net
>>938
性能なんてさほど気にしない
とにかく中国のどこで作ってるのかも分からんのだけは
勘弁なだけ

970:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:04.02 /BddQZZN0.net
>>12
季節ものじゃなくて年間通して使用する人も多くなるだろうし何より中国に依存するデメリットが顕在化したし国産を増やすメリットは大きいよ

971:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:04.99 6/CAnYlv0.net
>>905
墓石屋にも?
なんでまた そんなところで…
線香が煙たいんか?(笑)

972:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:07.50 HmNRymZy0.net
国営で採算度外視してマスクとアルコール製品作ってれば高騰しなかったのにな

973:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:07.96 GGVt9H2r0.net
マスク警察いるからなんちゃってでも良いよ

974:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:14.42 5RK0ssY20.net
今回のマスク騒動で分かったこと。
楽天のボッタクリ屋は、1ミリも信用してはならない。
アスクルは仕入れが弱すぎる。モノタロウのがまだまし。
シャープは、ボッタクリ屋に成り下がった。MZ80の頃のシャープはもうない。
アイリス、サイトはショボかったが、毎日マスクを以前の定価で売り続けた。
意外に、ダイソーががんばった。マスク不足中、袋入りを100円で2回買えた。今は箱もズラリ。

975:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:14.55 4M5MMqw10.net
>>961です
レスねw

976:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:16.78 zwtS0mny0.net
>>962
え?一生だよ
マスク代バカにならないから
夏用冷マスクの方が金かからんよ

977:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:28.47 qx2qqGRA0.net
>>863
俺は遠慮しとく
賃賃おっきする

978:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:29.82 OOJrIwXA0.net
スーパーでシナ製が40枚2400円で山積みされてたが誰も見向きもしてなかったな

979:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:41.27 vgDNhMt80.net
資本主義がわかってない土人どもw

980:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:43.11 W5BBbiIs0.net
>>22
馬鹿の割合は日本とほぼ同じだと思うけど、
人口が多いから馬鹿の数がハンパない

981:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:48.15 frxVZnL/0.net
>>153
激減はしていない。道歩いていてもお店でもマスクしていない人の方が珍しい

982:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:15:53.65 zJO/B+o80.net
>>914
URLリンク(pbs.twimg.com)
> 長谷川ゆう @youhasegawa08
> 2020/04/22 10:09:57
> 布マスク2枚届いたー
> 思ってたより大きい!
> 懐かしいつけ心地
> 子供の頃思い出す!
> 大事に使おっ!
URLリンク(pbs.twimg.com)
> 西野 未姫 @mikinishino4
> 2020/04/22 19:06:34
> マスク二枚届いた
> 安倍総理ありがとうございます!

バカパヨクまた負けるwww

983:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:00.05 51VC7BA60.net
ウイルスは小さいからフィルターが意味がない
っていうのは間違っている
フィルターの線維は負に帯電しているので
ファンデルワールス力が働いている
それからウイルスはブラウン運動しているので
相当の振れ幅で振動している

984:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:02.44 UZudWXni0.net
うちの近所は50枚入りで500円ぐらいのが山積みになってるらしい
ようやく適正価格にまで落ちたな
こうなってやっと2波3波に備えた蓄えができる

985:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:07.51 8bY6yenN0.net
洗濯できる冷感マスクは?

986:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:09.69 kusjCCtj0.net
>>978
今はシナ製50枚500だもん

987:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:13.77 S1/avO4T0.net
コロナバブルも終わたなwww

988:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:17.02 qraxLii30.net
>>920
これが惨敗を大勝利と伝える現代版大本営発表だよなあ
日本って、まるで進化していないw
ネトサポ見ていたらわかるけど
また戦争になったら、惨敗する運命だな

989:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:20.66 +4gUSjFh0.net
>>33
シャープマスクだな

990:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:27.05 hF5uQx9+0.net
>>86
中国製のクセに、
国産と同じ位に、
1枚3・40円位だから、誰も見向きもしないのでは?
以前みたいな、50枚5・6百円の中国価格に成れば買うと思う。

991:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:33.56 M/KhWVsl0.net
そもそもマスクそこまで重要じゃないしな
むしろ手荒れせず頻繁に手指消毒できる携帯可能な製品が欲しい

992:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:38.72 X6s4zzfE0.net
中国なら別にいい
日本のマスクメーカーを大切にしなよ!

993:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:40.66 od6CKA5R0.net
>>804
その情報かなり前のじゃね?
BYDのマスクは後にアメリカで認証取れて流通してるって報道あったよ

994:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:45.77 zLQ6+16r0.net
痛んでも良いダンボールとか適当な溶剤使ってよ。
エタノールは病院でも入荷遅れ起きてる

995:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:46.91 BQfgzQCO0.net
マスク届かねえw

996:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:47.93 EovFr52Y0.net
夢グループも2400円から1000円に値下げしてましたかねw
それでも売れないだろうなぁ

997:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:16:48.97 JkfPwh3i0.net
>>953
>コロナウィルス20nm
新型コロナウイルスの直径は100ナノメートルだ。
0.1マイクロメートルでもある。

998:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:17:12 6cgOMaoi0.net
もう普通に売ってるしな
むしろちょっと高いやつは敬遠されてるレベル

999:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:17:17 zwtS0mny0.net
>>982かわいい
やはり女性には少し大きいんだな

1000:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:17:17 ieoKjYhw0.net
うちの近所じゃ中国産で一枚30円が最安値かなあ
一枚10円くらいになれば買いたいんだけど

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 20分 33秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch