【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★]at NEWSPLUS
【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch391:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:48:51 XWZQxzKe0.net
>塩素は強い酸化剤であり、粘膜との接触により、多くの場合、次亜塩素酸と塩酸の両方を生じる。
>次亜塩素酸は塩酸と酸素ラジカル(O2-)に分解する。
>この強い酸化的性質のため、細胞のタンパク質が崩壊し、損傷へとつながる。

>次亜塩素酸は、アミノ酸、タンパク質、核酸、脂質および炭水化物といった有機物質と反応しやすい。
>反応により生成した有機化学物質は、まず細胞の損傷を引き起こす可能性があり、
>さらに固有の毒性を示す場合もある

まあ長期継続吸入とかしたら、肺気腫とか重病になっても不思議ではない。
常識で考えれば分かるだろう。塩素系消毒液なんてみんなタンパク質壊して殺菌してるんだから。
だからこそ細菌、ウイルス、カビ、酵母、人の細胞まで広範囲に強力に効く。
薄ければ人体への影響は軽減されるが効かないし、濃ければ効くけど健康へ悪影響が出る。吸引なんかもってのほか。
手についたら水で洗い流すべき。
次亜塩素酸業者なんて濃度も記していないし全く信用出来ない。
食品添加物で安全とか騙そうとしてるけど、反応したあとは無害化するから。つまり皮膚がボロボロになるが、残るのは塩だけ。

一番残念なのは、信用できないものを信じるエセインテリ。そりゃ疑似科学が流行るわ。
これが一番困る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch