【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算★2[雷★] [納豆パスタ★]at NEWSPLUS
【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算★2[雷★] [納豆パスタ★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:59:17 BatIjIlb0.net
解決策わかっちゃった
屋根外せばいい

3:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:59:30 ZhaxFud80.net
そもそも都内の電車は殆ど窓あいてねえだろと

4:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:59:31 Zj7x9d6Q0.net
足元に窓付けろ

5:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:29 zwXiECRB0.net
インドのように…

6:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:33 E+JaArTP0.net
全員上向いて呼吸すればいける

7:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:35 3yjYECEW0.net
満員電車なんて負け組しか乗んねーわw

8:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:53 82CM1pD80.net
そりゃそうだろw

9:ネトサポハンター
20/06/05 06:00:55 VJn1DQT60.net
スパコン使わねえと分かんねえのかよ
日本猿

10:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:54 DGsbypuW0.net
>>1
マイケルまじかよ

11:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:58 ZhaxFud80.net
電車の屋根に車のボンネットにあるようなエアインテーク付けて
上から送り込めば良い、調整できるシャッター付けてな

12:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:03 uPPBTigO0.net
屋根を取り外せ。

13:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:03 cOUkUhGb0.net
満員なんだから終わってる

14:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:11 XouuzTf80.net
マスクして鼻呼吸
慢性鼻炎や鼻詰まりは感染症拡大疾病として手術して完治するまで外出禁止

15:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:58 pspjoD0k0.net
これからの時期はムンムンするだろうからねぇ、わかりきった事

16:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:00 1eBTs4i00.net
>>3
今は地下鉄ですらあいてるよ。
たまにあいてない車両もあるけど。

17:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:01 C5QqIDbG0.net
むしろ解決策を提案しろよ

18:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:03 RIwsYSMl0.net
安倍「満員電車は三密ではないから安心して痛勤しろ」

19:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:06 2aFsMPjk0.net
換気扇は計算に入れたんだろうな?

20:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:09 npEoUDrM0.net
全員酸素ボンベ着用で通勤するしかないな

21:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:29 EfdQ4A/t0.net
会社来なくていいって言われたからもう乗らない。通勤手当も中止。どうでもいいわ。

22:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:39 qyTPXIGn0.net
小池の2階建て電車はよはよ

23:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:40 82CM1pD80.net
>>17
オープントップに

24:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:44 CNM+buO00.net
電車には換気装置ついてるだろ
それは考慮して無いな

25:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:56 /rh5KFDT0.net
発想を変えなくてはならない
電車の外に乗るとか

26:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:09 uVYDLU9Y0.net
窓開けが有益だとしても雨降ったらどうしようもなくなりそうだしな

27:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:12 WMtqcZZX0.net
富岳フラッシュ

28:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:14 I8T71L9Z0.net
10分な換気って一瞬で全部入れ替わるとかって定義なのか バカなのかw

29:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:20 82CM1pD80.net
>>25
それだ!!

30:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:21 1eBTs4i00.net
飛沫が飛ばないマスクを義務づけすりゃいいんだよ。

31:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:05 /rh5KFDT0.net
逆に人が電車を運ぶくらいの方向転換が必要

32:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:08 kUG8Ejmz0.net
気休めだから、換気効果があるかないかより、気分の問題じゃね?

33:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:10 ZC4kPLpg0.net
一人1両になるように車両編成を増やすべきだ

34:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:20 Xjd/hVqB0.net
換気できなくても満員電車で感染は広がらんのかよ
感染するって現象はかなり限られた場合なんだな

35:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:27 TEmAJVBk0.net
エアコンの送風、扇風機、窓開け
これで緩和できそう

36:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:43 Uo0gsIXB0.net
しないよりマシだけどなw



病院をロックダウンするか


病院でクラスターが発生しても無視するか


二者択一の政治問題


それが日本のCOVID19

37:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:11 WcGEf+HV0.net
つっても最近の電車はそれなりに優秀な換気機能がついてるだろう。

38:!omikuji !dama
20/06/05 06:06:12 4nnFn6wU0.net
>>1
画像がホモ歓喜画像でキモい

39:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:12 rDdDqqIw0.net
>>10
いや、富岡やないし。富岳やし

40:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:14 4E6YoNpn0.net
誰も話さないし全員マスクだし問題なくね

41:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:33 jiJNQx1Q0.net
運転席のフロントガラス取っ払って、最後尾車両のフロントガラスを取っ払う。

42:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:41 h3dg4cqs0.net
時速120kmなら良いのかな?ヅラが飛んで行きそうだけど

43:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:04 bXeHir150.net
とにかく二位じゃダメなんです!!

44:!omikuji !dama
20/06/05 06:07:13 4nnFn6wU0.net
>>40
どこの田舎だよ
満員で喋りまくっとるわ
特に帰りの電車

45:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:14 jb1OEFvo0.net
屋根とりゃいいんじゃね

46:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:21 drfTk/MP0.net
何だこの 納豆パスタ って?
納豆は足の裏のにおいだぜ
これをパスタに混ぜるとか頭おかしい

47:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:35 akAgiKnN0.net
咳をしなけりゃいいだけの話

48:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:54 VNN48cKx0.net
じゃあ閉めましょうよ、寒いし

49:最新
20/06/05 06:08:08 rO7oU07I0.net
>>40

> 誰も話さないし全員マスクだし問題なくね

乗車してると、咳込む奴、
くしゃみする奴が
必ずいるだろ?

50:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:08:41 BCg4uKyx0.net
そんな事はスパコンにかけなくても自明の理なんだよバカ

51:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:06 kI6HyvlB0.net
窓だけで換気してないのでは

52:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:16 BUtCbq4w0.net
でも一位のスパコンじゃないんでしょ?

53:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:36 yZrA/wUM0.net
各扉の所で駅員が乗り込む人の体温チェックしたらええんや。

54:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:37 Widie4yA0.net
満員にならないように時差出勤とか進めてるんじゃないのか

55:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:43 vZERUwKr0.net
うちの会社はまだテレワーク命令出てる
会社行きたいと思ったけど
これ読んで考えが変わったよ

56:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:48 xowHHa5E0.net
富岳って陸奥円名流の技だっけ?

57:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:10:14 1xCn5iFu0.net
>>1
運転席横のドアを開け全ての車両の橋横のドアを開け最後部の車両のドアを開けると
カゼ通し良くなるよ

58:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:10:58 iW19uE9d0.net
新薬のシミュレーションでもしてるのかと思ったら

59:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:11 vZERUwKr0.net
アフターコロナの時代
電車はすべてオープンエアーの
トロッコ列車にすべき

60:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:21 A3Tblpaa0.net
>>35
エアコンや扇風機の風でウイルスが飛ぶとかあるの?

61:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:25 hTMjO+kw0.net
この記事少し悪意を感じる

俺これの詳細みたけど、窓4か所20cm開けると車内の換気能力は約1.5倍増し※
※車内換気時間が1/2から1/3短縮
満員電車だと座っている人の顔付近は十分換気されないって内容だったぜ

62:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:25 u3CY+uaK0.net
通勤ラッシュ時の満員の状態を想定か

63:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:25 +/c3Hi8I0.net
足の嫌なニオイくさいよな
クジーライドブスアッカネェ

64:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:26 knw9caSa0.net
毎日電車に乗ってるが近くに馬鹿が来るかどうかの運でしかない

65:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:28 sr+lQR3v0.net
スパコンの名前知ってる知能あるならこれで黙る
お前らは兵隊だ

66:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:32 b7vSdUby0.net
40年前のMSXでベーシックでプログラム組んで計算しても同じ結果が1秒で出てきたよ。

67:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:49.17 +/c3Hi8I0.net
クジーライの安全靴くせえw

68:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:04.49 4UmExY240.net
36系

69:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:21.73 I8T71L9Z0.net
スパコン使わなくても分かることだろwww

70:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:33.88 +/c3Hi8I0.net
腹黒モリサッキユーリ子

71:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:41 S9q430rh0.net
乗客が多いと電車の中で空気が滞留していて外に流れない

72:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:42 1xCn5iFu0.net
>>66
MSXって40年前にあったの?凄いね

73:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:56 pZq7zJqT0.net
スパコン使うほどのものなのか

74:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:11 vZERUwKr0.net
電車の上半分を切っちまえよ

75:!omikuji !dama
20/06/05 06:13:24 4nnFn6wU0.net
>>66
それを、0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000秒でやるのがスパコン
プログラム作る時間は同じだ

76:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:37 oeBr4flz0.net
マスクをしない人の咳に問題があるのだから、マスク着用を義務化すればいい
条例でも良いだろうけど面倒だから、バス、地下鉄、鉄道、飛行機全てに適用できるよう罰則付きの法令を臨時で策定しろよ

77:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:05 fnyHR65C0.net
天井に換気扇をつけて上部へ強制排気しろ
大昔の電車には装備されていた記憶がある

78:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:06 L45XPsd40.net
屋根のない貨車でも繋いどけw

79:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:08 Vv7SaL9b0.net
富岳「計算料10億な」

80:!omikuji !dama
20/06/05 06:14:09 4nnFn6wU0.net
>>74
電気は?

81:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:24 pZq7zJqT0.net
>>60
飛沫とか

82:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:26 f/7ecYHN0.net
結局引きこもりのニートが最強なんだよね

83:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:28 7LQxPwHm0.net
足元に鉄網の窓つけましょう
怖いですけど

84:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:28 RqtfDFkm0.net
>>2
走るのに必要な電気が取れなくなるやん。
今時ディーゼル列車は、ごく一部でしか走ってないし。

85:!omikuji !dama
20/06/05 06:14:29 4nnFn6wU0.net
>>78
天才現る

86:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:37 Jc+AoCLg0.net
>>11
更に扇風機復活

87:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:56 FatnZLqM0.net
腕や足がなくても頭はいいんだな
たまに暴走するけど

88:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:18 vZERUwKr0.net
>>80
電気機関車に引かせる

89:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:30 ifc7jtZO0.net
ほんと困ったウイルスだな

90:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:32 QpPmfra60.net
スパコンの出した計算には温かみがないなら却下な

91:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:32 hTMjO+kw0.net
>>69
>>71
実際には>>61にあるように
どれ位換気が効率的になるか検証して数値として出してる
>>1の記事を書いた記者が悪い

92:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:52 QmHTb4JJ0.net
海外メディアでは随分前から言われてたよ
換気してても残る

タバコの煙で考えたらいいと思う
職場でたばこ吸ってるやつがいるといて、そいつ殴って吸うのやめさせた後に、窓開けて、
どれだけ煙が残ると思ってるの?
数時間は残るよ

93:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:01 73e0KLBD0.net
陸奥圓明流「浮嶽」

94:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:13 cnpA633c.net
通勤ラッシュ時に乗らないから他人事だわ

95:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:21 Jc+AoCLg0.net

窓から顔出してりゃいいんでね?

96:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:23 I8T71L9Z0.net
この状態で一人タバコを一服だけさせれば即分かることwww

97:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:28 7jx2FjRu0.net
そりゃそうだろ
吸気と排気してないじゃん
循環しないよ

98:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:40 oeBr4flz0.net
>>66
ベーシックで流体力学、パーティクル計算が出来るの?
つか1秒で出来るわけ無いだろ、条件の多い物理シミュレーションなんでMSXなら数百年かかるレベルの計算量だろ

99:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:42 2hIoV7da0.net
あの満員になってる状況を見ると、もっと感染が広がってておかしくないように思うが、満員電車は意外と感染しない?

100:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:42 A4YEjCwV0.net
市中感染が始まってから数か月対策なしで大した被害出てないんだから何もやる必要ないだろ

101:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:49 jgCC1ApX0.net
これもう人間の乗り物じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

102:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:07 udLi6eo80.net
電車に乗ってる社畜なんて替えはいくらでもいるだろ
幹部は電車のらねえし

103:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:41 b7vAxNjx0.net
この計算ケースのような満員状態は今後も避けないといけないな。
小池知事の話しのように満員電車の解消が課題だろう。
テレワークするから時差出勤制か。

104:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:47 f/7ecYHN0.net
>理化学研究所の

で話し半分な

105:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:52 fk/BpeRv0.net
>>2
カツラが飛ぶだろ(却下

106:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:56 lVkBucXe0.net
>>100
そんな気がしてきた。
ウイルスが溜まってるところは溜まってるんじゃないのかな。

107:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:04 NXsYs0x30.net
早く人数制限すりゃいいのに
鉄道会社って頭おかしいんじゃね

108:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:21 Mq/o2qu90.net
そんなもん使わんでもわかるよ

109:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:25 FkeuELpA0.net
>>99
市中感染で経路不明が半数以上いるのに
何を寝ぼけてるんだ君は

110:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:30 lh+SQggT0.net
>>99
殆どのケースで感染者の口からうつるようなので
咳や会話がなければ結構安全みたい

111:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:41 vZERUwKr0.net
満員電車はウィルス培養器www
ガス室同然の地獄www

112:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:47 hTMjO+kw0.net
>>77
今もあって京急電鉄は窓開けないって見解出してる
ただ、お客が勝手にあける分は関与しないって。

ちな他の路線の会社も付いてて開けなくてもいいけど
お客の心象が良くなるから開けてるってさ

113:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:11 n00fm9hj0.net
>>41
バードストライクで死人出るわw

114:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:22 bxEtA2bA0.net
在宅勤務にすべき。出来ない会社は罰則を与える

115:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:26 73e0KLBD0.net
だが満員電車では感染しない設定

116:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:31 jzy8pcNH0.net
そんなことは関係ない
電車はOK

変な国だ

117:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:35 qZ4Rhn9T0.net
スパコンなどと大袈裟なもん使わんでも
そんなこと誰だって想像できるじゃん

118:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:46 O52svF2i0.net
高速動く歩道を作ったらよくね
ズラは飛ぶけど

119:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:48 ez99lH/y0.net
>>28
おっおう…

あの、…
いや、なんでもない

120:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:56 tqlgAfhH0.net
で解決策は?

121:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:09 oeBr4flz0.net
とりあえずマスクの義務化くらいすべきでしょ
以前と違ってかなり安く入手出来るようになったし
ストック200枚あるぞ

122:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:21 FkeuELpA0.net
>>113
大丈夫、運転手さんは西洋甲冑、和式具足のどちらかを選べる

123:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:26 vZERUwKr0.net
おいら余裕のテレワーカーwww

124:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:34 qOgJyigY0.net
普通に考えたら誰でも分かるよね

125:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:34 dkFa/plD0.net
背の低い俺は不利だな 

126:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:47 O52svF2i0.net
鉄格子車両でどうだろう

127:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:58 lVkBucXe0.net
結局、1便あたり陽性率が2割超えてるような国からの飛行機乗った奴らがばら撒いてるんだろ?
陽性率から見て治療とか避難目的で来日してるとしか思えないね。

128:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:12 6D/iLt7h0.net
東京に住んでる奴も本社置いてる企業も負け組だな

129:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:19 Gnsq/Qmp0.net
ホキ10000形
屋根ないよな

130:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:36 3irEfT890.net
本人か…?

【考古学】マヤ文明遺跡から発掘された「災いの女神像」、なぜか公衆衛生学者・岡田晴恵教授に酷似
URLリンク(egg.2ch.sc)

131:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:41 IHjFsp5j0.net
この動画の飛沫の拡散具合見たら、どう考えても都内の満員電車は無理あるよw 大丈夫なわけない

132:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:45 fk/BpeRv0.net
>>56
あれは浮嶽

133:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:46 I95vucOr0.net
スパコンじゃない自分でもわかりますんで

134:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:02 g29SR7f60.net
「超過死亡」がなかったというのは、全国で合算してみた場合のことで、
都道府県ごとだとか、市区町村ごとにみると、都市部を中心に、増えています。

さて、本当の死者数は何人なのか、気になって調べてみたんですが、
各都道府県の人口推計に基づいて計算したものが、こちらです。↓

URLリンク(twitter.com)


自殺者数も、載ってますよ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)

都道府県の一覧表を見るとわかると思うんですが、
ほとんどのところで、2月に減って、3月から増えています。

まあ例外的に、一部の都市部と九州などでは、2月から増えていますが、
これは感染が広がった時期に差があったためと思われます。

さて、2月に死者数減っているのはなぜなのかを考えたときに、
思い当たるのが、今年は予防の徹底を呼びかけていたことで、
インフルエンザなどの感染病の患者が激減していたというニュースです。

(「インフルエンザ昨年より430万人減 過去5年で最も少ない見込み」東京新聞など )

インフルエンザも、コロナも、感染経路や予防方法はほとんど同じですから、
感染症全般に、今年は感染者数が少なかったということになります。
それでも3月から死者数が上昇しているのは、
やはりコロナの感染力や、致死率が、ケタ違いに高いためでしょう。
そのようにして考えてみると、死者数の増加分を合算したものにこそ
注目するべきなのではないで しょうか。
観光地が多いとか、電車の路線図に沿って広がっているなど、
感染が広がっている地域や、広がり方などもわかると思います。
(deleted an unsolicited ad)

135:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:08 9f8RTB2d0.net
まあ満員電車での感染拡大ほぼ関係ないから

136:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:14 s8N+tUCV0.net
電車終わり確認

137:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:27 StiLKbOb0.net
どの程度の混み具合ならオーケーなのかも教えてよ

138:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:28 ZGi0N8Ei0.net
>>21
生きろ

139:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:22:58 pcnFkRve0.net
合法的に女と密着できるから
わざと混んでる電車にのってるわ

140:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:04 L3wWqrJ30.net
社会の窓も全開で再計算させろ

141:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:14 R+efyvVu0.net
スパコンで計算するより普通に実験したほうが早かっただろ

142:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:23 WJibfbEw0.net
マジかよ

バスはどうよ?

143:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:29 VWpFr/ph0.net
>>1
満員なんだから当たり前だろw
何%乗車で回避できるかを計算しろよ

144:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:45 ZGi0N8Ei0.net
>>124
それが、窓開いてるから大丈夫と言ってる奴がけっこういるんだよ

145:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:46 tkkd93YO0.net
>>139
きめぇ!

146:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:53 es71MrHB0.net
>>3
JRも開けてるよ
感染原が電車内だとバレたくないからアリバイ作りでな

147:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:54 xXbedZ9T0.net
時間帯で運賃変える
首都移転

148:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:59 S9q430rh0.net
>>91
昨日、スパコンによる具体的なシュミレーション画像で
空気の流れを表していた、非常にヤバイ、見てないだろう

149:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:22 Vv7SaL9b0.net
PC-6001「こんなん俺に任せてくれれば‥」

150:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:32 WwPhtx+10.net
ある意味、空気読めない富岳

151:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:35 FkeuELpA0.net
>>146
悪いがメトロ以外で空いてる車両に当たった試しがねえわ

152:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:45 aTlwtNxP0.net
だから半導体工場みたいに、天井と床に穴あけて、ダウンフローの風を流し続ければいいのに
簡単でしょ

153:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:49 g0Bv6vz20.net
地下鉄とか全開で窓開いてるんだけど
カツラの人は大丈夫なんだろうかと
心配になる

154:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:07 hBuCRf/A0.net
窓開ければ感染しない、とか無責任な事を何の根拠も無く言ってた奴らは切腹すべき

155:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:29 Vgd81vX40.net
解決策
トキ25000量産

156:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:42 pGd9svoa0.net
でしょうねw
あんま富岳さんの手を煩わせるなよ

157:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:42 WJibfbEw0.net
晴れ、雨など気象状況、乗車率ごとに公表するとよい

158:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:45 WcGEf+HV0.net
昭和の頃は車内でタバコも吸えたし、窓全開、クーラー無くて扇風機で走っとったもんよ。

159:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:25:49 GUzqp8Ml0.net
勝手に空気の流れを変えたら
脱線の原因になったりしないのだろうか?

160:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:26:17 WJibfbEw0.net
>>159
それも気になる

161:…
20/06/05 06:26:17 0eVMXicz0.net
トロッコ列車でいい。

162:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:26:19 FkeuELpA0.net
>>153
最近。駅で落ち武者を見かけるんだ
多分、前もって外してる人

恐らく今からまた会うと思う、乗る電車が同じだから

163:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:26:41 FdREJ8Jf0.net
満員電車より経済悪化を危険視した政府はマジでやべー
URLリンク(covid-19-coronavirus.blog.jp)
飛沫感染の項で満員電車を削除した理由を聞きたい

164:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:26:56 0bfJxB+E0.net
昼間出勤にこだわらず
半分は夜勤制にすればいいんじゃね
終電なくしてな
そうすれば朝の本数減らせるしメンテとかも可能そう

165:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:27:02 WJibfbEw0.net
速度にもよるかね

これらを元に対策が必要だな

166:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:05 f/7ecYHN0.net
トンネルの多いいJRでも窓開けてんの?

167:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:06 tG30gYuf0.net
スパコンの名付けセンスって光岡自動車を彷彿とさせる

168:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:34 VqdB3APB0.net
完全に換気したいなら一番まえから空気入れて、足元にスリットとか入れないと無理だろ
飛沫感染なんだから、しゃべるなってこったーね
満員電車で喋ってるやつなんておらんやろ 観光気分の団体さんはよく喋るからそっちのが危ない

169:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:42 v3trgwrq0.net
そりゃそうだ
人が壁になるんだから、意味はない

170:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:44 vZERUwKr0.net
キャバクラのウィルス飛散状況も出せよ

171:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:49 x/fRz4dn0.net
>>2
各自、自家発電ですな。 了解(`・ω・´)ゞ

172:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:32 6kOFBMaI0.net
富嶽はパヨク!!!

173:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:38 u1nzr1Lf0.net
エアコンにオゾンや紫外線で空気清浄機能を
追加すれば良い。

174:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:42 j3beQ6aY0.net
気流に乗ったウイルスは表面積の多い髪に付く
マスク外した後で髪を触った手で顔を触るから感染する
髪を剃って除菌ジェル塗るのが良さそう

175:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:59 qhDpjSo40.net
>>53
無理すぎ想像してワロタ

176:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:17 0vW7l1oT0.net
それでも対策したつもりで満員電車に乗り続ける猿知恵な日本人…どこまでバカなのか見物しとこ

177:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:18 Vv7SaL9b0.net
富岳「これ、お前やっとけ」

PC-8801「3時間もあれば!」

178:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:35 1kLjcOjb0.net
美人の飛沫ならOKだが、オッサンの飛沫はNG

179:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:38 7h3SG4oA0.net
見りゃわかることに何言ってんだ

180:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:54 x1Z7TEee0.net
その割には東京で感染広がってないな。

181:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:00 oGrlqTfa0.net
マスク着用を義務付ければ解決

182:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:24 FGbPksfi0.net
無駄なこと

183:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:29 CRcEtLrH0.net
日本のスパコンとかノロそうなの使うから信憑性ない

184:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:43 TsnN5pEZ0.net
壁も天井もなくせばいいんじゃない?

185:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:47 2uRybRTU0.net
ジェットコースターみたいなのにすれば

186:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:57 BAiQDiUi0.net
これに似たシミュレーション1ヶ月以上前に見た

187:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:03 yZrA/wUM0.net
天井から工場扇をMAXで回したらええんや。

188:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:14 f/PKg4iZ0.net
スパコンは2番じゃダメなんですか?

189:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:21 fuLmIZrM0.net
電車で感染するなら周り中感染者だしスウェーデン並の死者が出てるはず
やっぱマスク無言で飛沫が飛ばなきゃわりと平気なんだろ

190:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:27 FkeuELpA0.net
>>177
x6800 『ざっこwww』

191:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:34 gFovZSan0.net
トロッコに城!

192:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:37 tG30gYuf0.net
>>174
ツルッパゲ最強

193:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:50.54 kF/ok2Xw0.net
>>1
スパコンが計算する前から分かってた俺って天才かもしれん

194:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:58.54 Xo2IutuF0.net
マスク着けて黙ってるんだから大丈夫だろ。
マスク外して飲み食いする飲食店の方が危ない。

195:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:26.64 jsWdcXr10.net
電車が感染源と公表されると止めなくてはいけなくなるので、
小池は夜の街をひたすらディスル。

196:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:26.85 nLuqKJvS0.net
満員電車でいろんな耐性ついてるのかもな、日本人

197:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:26.61 bpp/Bb0X0.net
富岳さん!JKと濃厚接触する方法を教えてください!

198:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:27.18 IrlQN/r80.net
夏はマスク外す人増えるだろうし夏バテから免疫下がる人多数
夏の方がやばいと思うわ

199:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:27.09 VqdB3APB0.net
>>184
天井は電気供給のためのパンタグラフとかあるからなぁ・・・
天井も壁も床もあみあみ構造でいいな 笑

200:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:30.45 Ij5+m9tD0.net
>>1
当たり前じゃん
それでもリスク減らそうとしてるんだよ
逆に全く無意味でもないんだから
そんなの判明もクソもないみんな知ってる

201:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:33.47 ZyHY9AU/0.net
別に スバコン使わなくても
満員電車なら座ってる奴らに換気できないのは
わかるだろ?
もう座席取っ払え?
ずっと立ってろ!

202:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:39.78 HDdU6uae0.net
東海道線、風が入って寒いのだが

203:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:40.75 YY1bzlLo0.net
そんな事をあんな高額なスパコンで示すだけってバカなの?

204:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:43.19 VrEHJgmU0.net
>>101
もう人間じゃないんだよ
家畜の輸送、ユダヤ人の護送と変わらない

205:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:45.15 IHjFsp5j0.net
>>2
ズラがどっかに飛んでっちゃいそうw
そして落し物がズラだらけ

206:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:09 i58sZeDe0.net
死にたくない老害だけ外出しなければいい
いい加減コロナの話題飽きたんだよ

207:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:27 +JynZy2kO.net
窓開けしたほうがマシ

208:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:37 Xo2IutuF0.net
人混みでは、マスク着けて無言が常識になるわな。
マスク着けても話してれば危ないが

209:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:49 KlIbdRiK0.net
十分間だけでなくずっと開けとけよ

210:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:55 IrlQN/r80.net
>>206
といいつつ覗いちゃうんだね、可愛い

211:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:03 qhDpjSo40.net
>>192
ツルツルしたものに付着した方ががウイルス長くいきているんだよ

212:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:06 cQkEmp+W0.net
わかるのとそれを証明するのは別物だろ

213:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:19 wMZm4Gj30.net
扉も開けとけ

214:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:31 74YeVMfr0.net
東京での事業所設置を規制するしか無いな。

215:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:32 M1606DVe0.net
窓全開でもオナラの匂いがこもりましゅ(´・ω・`)

216:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:32 bRgWLs0q0.net
日本の公共施設は電車含めて感染拡大防止策やらなさ過ぎ。
金が無いなら国や自治体に掛け合って欲しい。
拭き掃除の増員もしない。消毒液まかない。手の消毒液が出てくる設備増設しない。
時間かかってるだけかと思ってたが一向にやる気配がない。

217:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:54 EhlDLvu00.net
JRはいつになったら対策してくれるんだ?
ずーーっと満員ですけど

218:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:12 +yk5UNlw0.net
>>1
じゃあ通勤電車禁止しろよ
すぐやれや

219:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:19 07Hrt/Ab0.net
社会の窓も開いてても換気されなさそうだね

220:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:28 WpW8Ifsn0.net
おかしいでしょこれ
満員電車の中が全員全裸男って

221:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:28 f/7ecYHN0.net
昔は走ってる車両のデッキに座ってタバコ吸ってたよな

222:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:28 0vW7l1oT0.net
今日も家畜列車に乗らないといけないバカはここにはいないよね?

223:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:42 yc4aimeY0.net
エアコンが動いてても暑い満員電車なので、
こんな情報が出ると、
窓を開けよっと/開けるなよ!という
トラブルになりそうだ。
それでも閉まってたら開けるけどね。

224:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:44 VqdB3APB0.net
>>208
結局は人間が声だして騒いで飛沫飛ぶのが危険ってこったーね
人集めて応援やら歓声あげる場所はこえーよ

225:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:58 afOXZ3GO0.net
>>1
こんな事もスパコン使わないと分からないジャップ

226:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:23 1mj77cvf0.net
おっぱいの流線形の違いとハゲ具合での誤差も計算したんだろな。

227:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:30 n/3pgr3f0.net
アメリカは大金を投入して交通機関の
空間除菌対策するらしい
 
エアコン内部にUV発生のLEDとか組み込めば
日本の電車もパチンコ屋さんの除菌・脱臭エアコンなみに
なるだろうに

おれはのらないから関係ないが
しんぱいなら超小型USB電源「オゾン消臭」¥1800
無音・無臭・超省電力を持って歩くのもいいかも

228:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:48 ZlYJvrrk0.net
横だけじゃダメだろ前も上も開けないと

229:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:54 IHjFsp5j0.net
>>101
ホントだよ、こんなのよく日本人みんな我慢してるよ。オレは我慢できなくてチャリ通勤にしたけど

230:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:03 s195M+ib0.net
>>151
都営に乗り入れる電車を神奈川県内で使って通勤しているが普通に窓空いてるぞ

川崎で降りちゃうから都内の様子はわからないが
客により閉められちゃうのかね?

231:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:16 c7PtfKl90.net
これから夏の暑さに耐えられるか心配…

232:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:17 Uhc2iP750.net
発声・咳・くしゃみ禁止

233:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:17 eyxzh36A0.net
電車のクーラーって強制換気できるけど
冷房と同時には使えないんかね

234:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:24 Refik/oB0.net
これからは自転車通勤がデフォになるから

235:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:26 OLTOrl9R0.net
ただでさえ高速走行してるときの窓換気なんかされにくいのに満員じゃむりだわ
流体力学もわからんのか電鉄会社は

236:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:34 cmblQoW90.net
室内だとエアコンの風向きで感染拡大する模様
URLリンク(i.imgur.com)

237:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:36 FFDQEUWU0.net
ボルテックスジェネレーターとかディンプルとかストレイキとか使って上手く整流したら良さそうだけどねえ。

238:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:51 f/7ecYHN0.net
>>232
おならはおk?

239:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:09 aAbtyZKv0.net
マスク暑いよ

240:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:10 y4TPIeWF0.net
オーバーヒートするから使えないらしい

241:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:12 M1606DVe0.net
>>219
世界の車窓から(´・ω・`)ミニ番組

242:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:12 PRaw5L/X0.net
感染列車!
爆誕か?!そろそろコロナ本気出すかな。
ヒャッハー!トンキン。

243:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:14 OHWxOoQK0.net
6月になってから、また元に戻ったわな。
通勤も普通に空いてるの経験してしまったから、今の条件耐えられんわ

244:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:01 Uhc2iP750.net
>>101
なんで電車は定員以上の客を乗せてお咎め無いのか?
最近じゃ定員自体記してない

245:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:01 Ym4GUpn90.net
アウシュビッツ行きの護送列車だと思ってったが、実はガス室そのものだったとはw

246:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:08 Refik/oB0.net
あれほどテレワークを継続しろと何度も言ったのに

247:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:09 lIksSvvh0.net
晴れた日は貨物列車に乗ればいいじゃね
コンテナじゃないやつ

248:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:11 8TM/ut0SO.net
もー改良資金ないからガラス全部割ろうw


((+_+))寒~

249:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:16 PRaw5L/X0.net
田舎電車状態の快適さだったからな!空いてて。

250:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:23 iEZ7aTl10.net
扇風機付けて~

251:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:33 k5N31zyB0.net
忖度もできないスーパーコンピュータ

252:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:38 Gsq1yFtn0.net
昔みたいに、もしくは田舎電車みたいに、下からも開く窓にすればいいじゃん?

253:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:55 pspjoD0k0.net
>>246
公務員はどうなんですかねぇ?

254:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:01 YNa4SK0t0.net
>>5
躍り狂う…

255:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:14 RLDay0+/0.net
このフェーズで必死に感染を抑えようとしている連中て何なの?
そりゃーコロナ弱者さんは自己責任で外をウロウロしてるんだろうけど
8割の無症状、軽症の人がいち早く感染して治癒する事が、
経済とコロナとの関係のはずなんだけど。

まーでもコロナ弱者とか言って老人や病人は出来るだけ外に出ないで
あなた達が感染したら医療崩壊起きるのって誰も言えんわな
政治家も老人、選挙行くやつも老人、TV見てる奴も老人
老人支配国ではタブーだわ。

256:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:20 cYMIUfI40.net
実際に満員電車で広まってないんだからどうでもいいよ
実態に合わないシミュレーションなんか意味ない

257:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:22 Uhc2iP750.net
>>238
NGだがパンツはいておれば布マスクくらいの効果はあろう

258:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:03 mxCrxZoC0.net
>>100
それは気温が低くてマスク着用が楽だったから
これから暑くなりマスクをしない人も増えるだろうよ・・・

259:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:04 PRaw5L/X0.net
来週の感染カウントが見ものだな。
三桁行って封鎖封鎖騒ぎで
飲食店死刑宣告になるかもな。

260:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:06 Ym4GUpn90.net
最近の新型車両は窓が開かないからね
電車通勤の皆さんにはご愁傷さまという言葉しかないわ

261:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:22 9kGxZfwZ0.net
酸欠にはならないじゃん
十分換気ってなんだよ、

262:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:23 8teLtYqd0.net
マスクしていてもその隙間から漏れる呼気から新型コロナウイルスが検出されている
その個数は実に1分間に1000個以上観測
その新型コロナウイルスは同じくマスクの隙間に入って感染
飛沫核感染するからこれは満員電車じゃなくても起こる

263:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:29 iX5Daqk00.net
全く効果ないわけじゃないんだろ?

264:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:31 B4325g+80.net
>>47
呼気とお喋りだけでも拡散するよ
会話は15分以上そこにいると高リスクになる

265:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:52 L3wWqrJ30.net
>>256
証明が出来ないだけだよ

266:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:56 vG32we7C0.net
>>24
熱交換器付いた換気扇なんてすぐに取り付け出来るだろ

267:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:58 OLTOrl9R0.net
>>101
マネキン運んでる貨物なんだろうね

268:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:59 ZHUJQ5i+0.net
なるほどー、仮想空間でもって実際にシミュレーションすんのな。
だからスパコンなんてものがあるのか

269:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:08 PRaw5L/X0.net
時差発症だのでこれからなのだけどな。
ヒャッハー!

270:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:30 AQ33rqnf0.net
最近は満員電車に遭遇したときないよ?

271:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:31 Uhc2iP750.net
>>260
開かないように見えて開く。
開かないのはほとんど無いよ

272:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:47 BpRtgohu0.net
100億とか税金使ってるのに忖度もできんとは
スパコンもとんだパヨクだな!

273:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:55 B4325g+80.net
リスク減らしたいなら暑くても
お互いマスク必要

274:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:09 FkeuELpA0.net
>>230
今来た東海道線は、
上方だけお情け程度に空いてたな

275:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:09 vG32we7C0.net
スパコンは作ることに意義がある

276:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:11 KlIbdRiK0.net
車両に紫外線ライトつけるしかないね

277:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:22 k5N31zyB0.net
こんだけ混んでてもまだ去年よりだいぶ空いてる
ってんだから日本人の我慢力は世界一ィィ

278:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:24 Wa7M1/+c0.net
しかし、あきらかな電車内で感染したって言う報告はないんだよな。

279:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:33 1mj77cvf0.net
マスクしてないものは電車に乗れない新生活にするしかない!

280:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:38 Ym4GUpn90.net
>>271
換気用の窓が申し訳程度についてるね
でも効果がないって>>1に書いてある

281:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:40 cYMIUfI40.net
満員電車で広まるならサラリーマンは毎年全員風邪ひいてる
もう過剰対応は止めて効率よくやってくれ

282:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:46 f/7ecYHN0.net
そもそも電車で通勤する底辺どもだし
感染リスクは仕方ない

283:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:03 sfoU1B9f0.net
welcome to the next stage

284:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:32 ZA1lT5QD0.net
スーパーコンピュータ要らないような気がするのだが

285:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:41 17BrWTxi0.net
最近気づいたんだが、あの窓って外からも窓開けられるんだぜ
置き場出る時点、あるいは始発駅とかで必死に全車両開けようや
開いてない時が多々あるぞ

286:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:02 B4325g+80.net
>>256
感染経路不明の中にいるかと思うぞ
田舎に少ないのは何でもマイカー生活ってのが
大きいと思う

287:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:05 Uhc2iP750.net
>>280
「満員の時には」十分ではない。

288:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:39 1FQApryO0.net
各駅停車のマイナーな駅に住んだ方が危なくなさそう
どうせ家賃も安いし

289:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:48 B8mjh6E20.net
声を出したり息を荒げるのが特に凶悪なのであって、
たとえ密でもマスクしておとなしくしてればそこまで脅威じゃなさそうだが。

通勤電車でもパチンコ屋でもクラスター発生してないが、
ライブハウスやスポーツジムでは早々にクラスター発生してたし。

290:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:54 hrwOZSBI0.net
>>276
皮膚がん怖い

291:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:19 FkeuELpA0.net
そうか!連結部の蛇腹外せば良いんだ!

292:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:48 pZq7zJqT0.net
>>120
電車乗らない

293:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:11 pZq7zJqT0.net
>>121
それ意味あるの、

294:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:27 eyxzh36A0.net
>>262
マスクしてれば鼻の奥の粘膜の乾燥は減らせるからましなはず

295:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:31 f/7ecYHN0.net
某ショッピングセンターに行ったら
広場で換気名目で超大型のサーキュレーターをぶん回してたけど
あれって、まわりにウイルス撒き散らしてるだけだろ?

296:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:33 V8j3Xrs70.net
咳するとき口元も覆わず下も向かないで真っ正面にする人を見たこと無い

297:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:35 gssOVKrd0.net
メトロと東武\(^o^)/オワタ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

298:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:37 ZBK1q+Gl0.net
 



といっても、ほんとうは世界中で満員電車があるのは、東京だけだ

大阪は、地下鉄御堂筋線の梅田と淀屋橋間だけの1区間だけだから



 

299:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:49:12 ZyHY9AU/0.net
安倍
補助金とか払いたくない 解除!!

都知事!!
コロナパターン 赤です!!
感染経路不明!!

小池
夜の街に ギャオオ

300:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:49:28 WJkjDqlJ0.net
車両を結ぶ各どあを開ければいい。
風の流れが分かるほど強風になる

301:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:49:33 l88BC34p0.net
本当に満員電車が高リスクなら歓楽街よりベッドタウンで陽性者が多発するはずだが実際は逆だからな

302:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:49:47 JYgr7PN70.net
>>298
大阪行ったことなさそう

303:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:49:58 2jkeLUfv0.net
この惨状でついにJRに忖度するのも限界か 

304:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:03 ChnnfJG80.net
他国 最速級スパコンでコロナワクチンの化学シミュレーション

日本 最速級スパコンで満員電車のシミュレーション


富岳すげえええええええwww

305:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:22 k5N31zyB0.net
ネットでは当初の感染者から
電車位しか考えられないと書き込まれてた
マスコミは触れなかったけどね
動かし続けてたんだから今さら言えない
そういう国知ってる

306:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:22 076WX/880.net
天井に着いてる送風機(エアコン?)に外気を取り入れる機能があるそうだし、
定期的に送風機動かせば空気を回すことはできる
座席の下に吸気口設置できれば満員でも空気の流れを改善できるように思う
と言うか“なぜか”送風機を稼働させた場合の空気の流れすらシミュレーションしない謎。

富岳の計算能力使ってもその程度の演算すらできないのなら、実際の電車にマネキンおいて
煙とか使って空気の流れ見た方が確実で早いと思うがな

>>2
その発言が面白いと思ってるなら、いっそのこと壁も取っ払って床だけで良いじゃんくらい言えよ

307:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:27 kgvFJQPA0.net
コロナが日本で流行りだした頃から疑問だったんだよな
通勤通学の電車とバスがあったらイベント自粛しても意味がないんじゃないかと

だからマスク手洗い消毒うがい検温を徹底させるしかなかったんだ
マスクをしない奴は駅に入れないようにするしかない

308:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:04 PbidpfYD0.net
満員電車やパチンコでクラスター発生しそうでまだ報告されてないやろ
申告されてない言うかもしれないが、一件もないのは何でや?
それはしゃべらないからや、息を大きく吐かないからです。
満員電車はみんな黙ってる、パチンコ屋でもペラペラしゃべる人はおらん

反対にクラスター発せが報告されてる所は会話が必ず有って
歌って大声を出すところやろ。
みんなしゃべるなよ、そしたら人にはうつさないし、うつされない、

309:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:12 VKM+iEoYO.net
>>289
感染経路不明の市中感染は満員電車と風俗店

310:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:24 VmKzhnDo0.net
30年も前に大学の教授が力説してたよ
窓開けても雨は入ってこないとか言ってたな

311:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:25 f/7ecYHN0.net
東京の場合は満員で車より
ホストクラブの換気を調査したほうが効果ありそう

312:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:26 u7AI7JSW0.net
先頭と最後尾の連結扉開けて走れば?

313:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:33 M15gXtqj0.net
三角窓付けようぜ

314:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:43 39omaqpw0.net
【桜井誠】日本で初!支那中共政府を訴える!ホモも見てくれ!

URLリンク(www.nicovideo.jp)

315:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:11 a/99YgkT0.net
電車の屋根に乗って移動すればいい

316:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:16 XYDMh0cX0.net
>>289
唾(飛沫)を飛ばすのが感染原因なんだよな
だから荒い呼吸をするジムで感染する訳だ

317:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:25 n/3pgr3f0.net
いまどきは無臭の空間除菌剤もいろいろあるんだから
網棚とかにのっけて使えばいいだろにとおもうが

始発前に塩素系消毒剤ばらまいても効果あるとおもうが
やってないのかねえ

318:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:26 auZGdlsY0.net
政府が乗車率を規制して、
サーモグラフィーでのチェックも義務づけないと
安全にはならんだろ。
小池と安倍は、蔓延させたいんだろ?

これからマスク率がどんどん下がって、
東京は厳しい状況になるだろう。

319:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:41.89 ChnnfJG80.net
夜の街のシミュレーションもすべきだろ

320:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:45.08 pjVpTEMB0.net
スパコンも役に立つことあるんだな

321:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:48.33 FvFEX3M90.net
富岳は反日!

322:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:54.99 8Ftl3O4W0.net
公共交通機関の利用自粛してないのか?
まさか、県外移動してるのか?
南関東はコロナ地帯なんだから、きちんと自粛しないと

323:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:55.97 QZ67DLba0.net
ランニングが来たら顔をそむけていたのは正解だったな

324:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:04.64 la6vUXV80.net
>>297
> ただ、外気を取り込むことができる空調設備がついた車両は、およそ65%にあたる1万1438両でした。
> さらに、会社ごとにその割合を見てみると、
> ▽京急と京王が100%、
> ▽JR東日本が99%、
> ▽京成が80%、
> ▽東急が73%、
> ▽相鉄が62%、
> ▽西武が58%、
> ▽小田急が46%、
> ▽東京メトロと東武が0%となっています。
東京メトロ・東武ェ...

325:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:06.59 Jg6g0l750.net
電車の運転席の正面ガラスをとっぱらって、客席との仕切り窓も取っ払って前から後ろに気流が通るようにしたらどうだろう?

326:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:15.20 T4IqZEOD0.net
>>316
ジムは老害が風呂場で感染拡大させたんじゃなかったか?

327:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:19.80 ZOCo+U+e0.net
今頃かよ

328:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:36.30 ZBK1q+Gl0.net
 

>>302
大阪は、淀屋橋や船場にオフィスをつくるからダメなんだ
大阪は、JR大阪駅のところにだけオフィスをつくればよいだけだ
なぜかいうと地下鉄がわざとらしく妙に混むだけだからね
これは改善されないだろう、大阪の地下鉄なのだから

 

329:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:44 64TxAyfi0.net
何か昔よくあった「もうこねぇよ!」って
機関車の後ろでリヤカー引っ張る図とかは

330:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:45 7WIyY8G10.net
はやく2度目3度目の支給はよせい 爆発感染しないと現状認識しないのか?

331:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:56 vGjvzl3B0.net
だろうな、だから文句を言われても原付通勤に変えた

332:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:58 QsiGx+kU0.net
今更こんなの声高に言う事じゃないだろ
閉めてるよりはマシだ程度なのは感覚的にわかる

333:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:01 qDX5AJV00.net
表記は「冨獄」のほうが良かったな

334:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:24 W7/6NpzE0.net
満員電車内の換気は、窓明けだけでは報告にあるように
頭の上の空間が狭く駄目なので,
昔日の電車に付いていたような,首が回転するタイプの扇風機が最も良い.
只今はクーラーのため天井高さが低くなってしまい,
左右に流れを変える[ラインドライブファン]になってしまった.
それでも満員電車では頭側の換気にはなるので,窓を開けて,
[送風]運転すれば良い.
なお,冷房時はは外気取り込み量が少ないので,
冷えてもかき回すだKでコロナ防止には有害である.
暑くなるこれからは、電気代は掛かるが[窓を開け]て[冷房]にするの通い.

335:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:28 a9mo6HBo0.net
ほかで努力しても通勤電車が混雑してたら無意味
週2回以上のテレワークと分散出勤を義務化しろ
始業時間を6~10時まで30分刻みで均等に分散すればいい

336:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:35 62Yf2zDy0.net
そらそうだろ
小池ババアも厚労省も西村のアホ野郎も電車に関して一言も言わない時点でお察し

337:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:42 /B8vWa0Q0.net
コロナ専用車両つくれば解決

338:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:56 PSbjLJn+0.net
>>2
建築においても天窓は最も効果的

339:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:09 ChnnfJG80.net
夜の街は冤罪だった

340:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:14 9rrR1mX50.net
「耳掛けマスク程度では、感染拡大防止効果が無い」 っていうシミュレーションもしてほしい

341:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:21 /aB87aNF0.net
>>1
それずっと80キロで走ってる場合だろ?
最初徐々に加速して行く時、外に髪の毛持っていかれるけどなぁ

それに満員電車ある都心は、4分位で直ぐにドア全開になるだろ
これからの季節車内と車外の温度差も凄いし

342:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:29 /g14SiBV0.net
アベノマスクは、郵便ポストに入れといたら返却されるとのこと。

343:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:39 H35ibtA/0.net
>>1の画像ぐらいの混雑だと意味がなさそうなのはわかるわ
人が壁になって空気の流れをせき止めてるから

344:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:41 WeikslDd0.net
路線によっては窓があまり開いてない
車内冷房止めてくれればれば窓全開に切り替わる

345:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:57 rQHm0Y6aO.net
走行中は無理だわな

346:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:56:05 8Ftl3O4W0.net
会社か近くで寝泊まりすればいいだろ

コロナ舐めすぎ

347:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:56:25 rYTCAdZI0.net
時間ずらしても大丈夫そうな学校関係を1時間遅くするとか
すぐに出来る所から満員電車を緩和する方法を考えないと駄目だな

348:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:56:38 TqDSXDD30.net
専門家会議「通勤電車は3密に当たらないキリッ」
日本ってまだ精神論で決まっていく国だもん

349:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:56:42 8e8RVa6Y0.net
スパコンに言われんでも判っとるわ

350:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:05 BvZgEcmf0.net
コンテナ車の土台に
客を乗せればおk

351:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:06 fQFEPl4l0.net
俺も思ってたわ
なぜか窓開けてる割りに車内ほとんど無風だよな

352:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:09 yK+/bxv/0.net
スパコンで計算するより、換気満員電車で、誰かがタバコ吸ってみた方が実感する。
満員じゃなくても、臭い残りそう。

353:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:10 /g14SiBV0.net
コロナ専車両つくれ

354:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:11 oeBr4flz0.net
なんでマスクを付けろという話にならないのか。。

355:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:11 0VWjqTNw0.net
>>341
逆に言えば、姫路~京都間ぐらいの新快速みたいなのは危ないな
通勤時帰宅時は凄く混むが、1区間が長いため換気も中々行われない

356:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:26 +u3lw9eb0.net
うん、知ってた

357:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:42 KFJ3Bji00.net
電車の冷房を禁止すべき
男女共に肌着一枚での通勤を義務化して、挿入を無罪にすればいい

358:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:47 C6oTXgcm0.net
>>340
くしゃみしたときに唾が飛ばないんだから、シミュレーションするまでもなく効果があるに決まってるだろ

359:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:56 sa1FSU5K0.net
感染は飛沫によるのがメインだから、マスク着用と話さないことで防げる。電車じゃ話さないことを徹底させればほぼ感染しないでしょ、これまでの経験上は。

360:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:04 fTbHto1r0.net
スパコン「富岳」は咳をされると2m離れていても飛沫が大量に、かかると理研が発表してた。

361:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:06 VmKzhnDo0.net
線路にアロンアルファ垂らしとけよ

362:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:09 Uhc2iP750.net
>>308
そういう事だな。
マスクしてしゃべらなければだいたいOK

逆にマスク外して、飲食しながらしゃべるとアウト

363:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:29 s/VZ5v5w0.net
スパコンにビッグデータぶちこんで、一番因果関係があるモノを探してもらえ。

1800倍の死亡率の差は明らかに生物的な差違。
これを解明せずに生活様式とか意味がない。

364:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:37 cJpAP9GC0.net
>>304
もうウイルスの接合部の挙動を解析している。

365:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:58 gssOVKrd0.net
ちなみに高速バスとかもヤバいと言われてたけど強制換気出来るようになっている
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

366:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:03 Jg6g0l750.net
ま、全く開けないよりはマシだとは思うけど、こりゃもう電車に専用の空気清浄機とか取り付けるしかないな。


それはさておき、電車じゃないがスーパーやコンビニのレジ前とか社会的距離の間隔開けるように並んでるけど、
結局直前まで前に人がいたところに順番に移動するわけだから、
前の人が進んでそこに移動するまでのわずかな間に空気の入れ替わりなんてたいして起きないだろうから、実際のところほとんど気休めできかないと思うよね(´・ω・`)

367:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:09 3mht2OYa0.net
真夜中に事業できるところはするっきゃない

368:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:17 f/7ecYHN0.net
OLの石鹸臭い香水もやめさせろよ
車内はお風呂じゃねーぞ

369:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:21 ZCEnC7600.net
それゆけクラスター1号

370:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:27 8w032NcQ0.net
>>69
本当にそうだよな

感覚的に思った通りでしかない

371:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:33 oi04ZaOM0.net
車と同じで
運転席側の窓開けて
左後ろの窓ひらけると
風が吹き抜けるようになるよ

372:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:40 ChnnfJG80.net
>>364
SARSの頃からとっくにでしょ…

373:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:21 br4IrmSY0.net
>>1
なんで女がいないんだ?
このシミュレーション間違ってるだろ

374:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:22 xxqr6cms0.net
おっさんの腐臭がウイルスを不活性化させてるだけやで

375:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:28 2u9NiPqf0.net
>>306
真顔でレスしてるけど
隣の客の顔がすぐそばにある状態なんだから屋根がなかろうが壁がなかろうが関係ないよ

376:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:41 5ZFLznjg0.net
>>2
インド人もびっくりだわw

377:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:42 lWYmQRWE0.net
換気出来ても満員電車じゃ
物理的に陽性者と接触するじゃないか

378:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:42 M5EQZPN30.net
鉄道会社は窓開ける以外、なんのコロナ対策もしない
ほかの企業は収益下げながら色々やってるのに
駅への入場制限か乗車人数制限をすればいいのに
嫌でも時差通勤になるだろ

379:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:14 T7Otu6rX0.net
>>363
満員電車が原因って出るのが予想できるから絶対にしないでしょうなあの小池は

380:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:26 4FBaRplr0.net
>>340
おまえの思う結果が出ないことはアホでも分かる。
マスクあるなしで顔の前に置いた手に当たる吐息の感触がどう変わるか確かめるだけでも分かる。

381:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:36 Qz2GQkIF0.net
>>1
計算の成果をアピールしやすく論文書きやすいテーマなのは分かるけど、
物理スケールも素材も身近だから、まず最優先で体育館などにモデルを作って実際に実験したほうがいい

382:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:49 8Ftl3O4W0.net
普通に徒歩、自転車、車で通勤するか、
会社で寝泊まりすればいいだけだろ

なぜ公共交通機関の利用自粛と県外移動自粛を守らないのか?

383:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:56 Jg6g0l750.net
驕れる者は久からず。



そろそろこの思い上がって、性根ねじ曲がったヒョットコド阿呆、新型コロナに感染して、死ぬんじゃね?

384:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:01 ChnnfJG80.net
NHKでやってるぞ

385:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:05 I8T71L9Z0.net
>>101
全裸でハゲ
変態だ

386:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:17 a4277sj50.net
靴に穴が空いて水が入るから、水が抜けるようにもう一つ穴を開ける

こんな例え?

387:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:28 f/7ecYHN0.net
吐息でネット 南野陽子

388:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:30 Jg6g0l750.net
>>383 誤爆した

389:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:50 g31KT2vl0.net
流行りそうな予感

390:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:56 cJpAP9GC0.net
>>372
いや、米中が最新の観測装置を使って接合部のたんぱく質の形状を測定、それに見合う大規模なモデルを作り、感染力と関係するたんぱく質の変形を解析している。
数年かかった処理が数ヶ月まで短縮。

391:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:00 nrFY5/S+0.net
当たり前だろw 3密アウトw

392:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:09 4FBaRplr0.net
>>306
研究者の方々、走行中の列車が換気してるって知らないんじゃね?

393:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:11 lWYmQRWE0.net
内閣府のサイトの新型コロナのページの
主な感染場所から満員電車は大分前に削除されました

394:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:21 3mht2OYa0.net
あえて24時間社会にして、真夜中に動け
それで分散するしかない

395:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:21 Pq3vnG9u0.net
納豆パスタってなんだよ、免疫力を上げるのか

396:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:27 X8dnyOvc0.net
左脚壊死ニキと同じ車両に乗れば分かる

397:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:38 ZBK1q+Gl0.net
 



>>1

その計算式もいっしょに発表しないと、意味がない

だから、その空気の流れだから、感染に、どうつながってるの。
それはようするに、スパコンで計算したというだけだ

電車の換気は、計算に入れてない

大阪のライブハウスがクラスターになったのは、
空調設備の全く無い、たんなる倉庫をライブ会場に
使っていたからだった



 

398:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:39 WcGEf+HV0.net
最新車両は3分で空気総入れ替えくらい換気機能優秀らしいから、言うほど心配ないよ。
心配なら誰か咳したら3分息止めとけ。

399:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:47 MxbugATB0.net
そんこと言ったって東京で満員電車通勤を続けていても感染しないもんはしないソースは俺

400:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:47 a4277sj50.net
>>229
そのままウバイートへ行った奴が多いらしい

401:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:58 ChnnfJG80.net
>>390
へえ~

一方日本は国内最速スパコンで満員電車ね…

402:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:04 8Ftl3O4W0.net
東京都知事がコロナ対策しないから、
夏場で収束させる絶好のチャンスを逃すじゃねーか

403:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:05 EgJLz65G0.net
運転席のある前面と
車掌席のある後面を
ぶち抜けばいい

かなりの勢いで空気は流れるよ

404:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:07 FVzXkhbA0.net
満員電車は厳密に定員を決めて、それ以上は乗せないようにすればいい。
あぶれた奴はインド方式というか百合子方式で屋根の上へ。

405:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:12 FwAsOCkz0.net
通常の呼気ではウイルスは放出されにくいみたいだから、呼吸を心配しなくてもいいでしょ。

飛沫を出さない、をやれば大丈夫だよ。とにかくマスクと話さない、話せばツバ飛ぶからさ。そしたら、満員電車なら感染する確率上がる。

406:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:22 C6oTXgcm0.net
俺の脳内計算では、窓を開ける幅を狭くしたほうが流速が大きくなって換気効果も大きくなるぞ

407:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:23 qjZo98RP0.net
そもそも電車って空気を外に出す換気機能が優れてるんじゃなかったっけ?
窓開ける云々は全く関係のないハナシ

408:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:27 0imDyLpC0.net
満員電車であまり拡散してないように見えるのは
コロナにかかるような海外旅行大好き層と風俗大好き層が
満員電車に乗る層と人種や活動時間が異なるからなのか何なのか

409:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:29 5DMhRddu0.net
おいスーパーコンピータよ天気予報ちゃんと予報しろよ
ぜんぜんあたらんやろ

410:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:42 Rtmm/8pR0.net
>>238
SARSと同じく糞便エアロゾル感染があるならアウト

411:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:00 t4dZceX50.net
【解決策は実はメチャクチャ簡単】

電車各車両の連結器横の壁に換気用の穴を開けるだけ
車体強度に影響が出ない直径5センチ程度の穴
開ける場所は乗客の手が届かない天井近く
車両の前後の壁に5個ずつ開けるだけで劇的に換気できる

それでもう一度スパコンで計算してみると良いよwww

412:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:05 Ym4GUpn90.net
まあ、こんなこと言ってしまうと身も蓋もないが、
東京で電車通勤してるやつがコロナに罹患しようとどうなろうと
別にどうでもいいことなんだよね

413:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:17 ZyHY9AU/0.net
暑くなると マスクしないからなあ
どうなることやら

想像したくない

414:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:33 dkFa/plD0.net
聞きたくなかった 満員電車が復活してから すぐ吐きそうになってるのに

415:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:38 T7Otu6rX0.net
>>402
ホント予想通りの行動とるね小池ちゃんは

416:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:42 FkeuELpA0.net
一番前の連結部と
最後部の連結部の蛇腹外せば良いんだろ

人が通行できない様にしてな

417:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:45 cJpAP9GC0.net
>>401
ウイルスの解析も富岳だよ。

418:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:54 8w032NcQ0.net
>>334
そんなに気になるなら満員電車に乗るなと言いたい
窓開けなんて不要だよ
停車のたびにドア開けてるんだからそこまで換気ができてないわけじゃない

暑いし、雨入るし、何より突風に吹かれるのはまじ勘弁

419:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:05 ZBK1q+Gl0.net
 



>>1

小保方の理研、 まだこんなのに研究費を使わせてるのか

はい、次世代の人々、日本は終了だよ



 

420:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:20 qp9TrDqT0.net
感染があった場所
病院介護施設 小学校 ライブ 夜の店 キャバクラ(直接接触した人より長くいた席)
どれも長く同じ人に接触する可能性がある場所だから長く同じ場所にいなきゃ大丈夫なんじゃないの
接客1時間以内でおさめるてことで

421:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:22 RwCxCenL0.net
JRの闇と力の巨大さを知った

422:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:28 1V17441W0.net
オープンカーみたいな車両作ってもう一度計算してみたらどうなるか
それも見てみたい、この際シュミレーションできるでしょう
現実無理だけど

423:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:28 nAhaHHOh0.net
>>1 換気は出来てるだろウソ書くな

424:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:29 6QoPOgNU0.net
pentium4じゃ計算できないの?

425:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:31 N5d3hdDT0.net
富竹フラッシュ

426:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:36 f/7ecYHN0.net
麻生の民度の違いってのは
東京に限っては当てはまらないからな

427:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:38 Jg6g0l750.net
>>402
東京五輪は間違いなく中止だな。

世界がこんな無能で無責任な都市での開催を拒否するだろう。

428:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:39 +CT3gV3k0.net
>>86
昭和の山手線を思い出すな

429:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:50 n/3pgr3f0.net
ティッシュにアロンアルファー垂らして持ち歩く
っていうのは効きそうだが・・・にらまれるだろうな

430:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:52 fiHBJ36Z0.net
>>1
ドアをとる
窓ガラス全撤去

431:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:57 FFDQEUWU0.net
モンスタースポーツのウインドウエアロバイザー付ければ、空気循環良くならねえ??

432:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:02 MxbugATB0.net
>>405
ベラベラと電車の中で永遠としゃべり続けている2人組なんとかしてほしいよ

433:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:08 ChnnfJG80.net
NHKでカラオケボックスの換気シミュレーションやってる

434:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:30 p+xsz9o20.net
もうこれを機に時差出勤を常態化するしかないね。
今回のコロナでそれなりに広がってきた感じはするが。

435:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:32 aTlwtNxP0.net
スパコン富岳って、スパコン京に対してどれくらい凄いの?

436:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:52 TYVxZdgP0.net
感染例ないことは富岳でも計算できん
つまり何らかの前提が間違っており今回の結果は信用ならん

437:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:03 lWYmQRWE0.net
非常時の専用ダイヤとしてゆっくり走っても構わないから
車両を倍増させれば良いんだよ

438:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:07 OxlXVTxV0.net
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

439:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:21 MohXyBFW0.net
>>69
たしかにな・・・
でもまあ役には立ってる感じはするわな
1300億の価値があるのかは謎だが

440:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:33 cJpAP9GC0.net
富岳は京の後継ではなく、富岳を頂点に日本の各地にあるスパコンを統合する計算力のクラウドシステムが正しいそうだ。

441:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:37 FZOWV5Jb0.net
全裸満員電車とかFanzaにありそうだな

442:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:42 nEI6E8/L0.net
これから満員電車に乗ろうかという社畜が↓

443:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:46 4Ze+jiH+0.net
>>1
まだ詰められるよね。
山手線だと間に2人入るのはフツーにあるし。

444:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:02 0VWjqTNw0.net
昔みたいに扇風機にして全部窓全開に開けとけばいいねん

445:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:16 ZBK1q+Gl0.net
 



>>417土人!

オマエらに、研究費は与えられない

ウイルスの解析やってるとか、それで、
日本でワクチンが出来るという目処もまったく無い。



 

446:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:32 gfOZAYcA0.net
>>11
それは既に広く使われてるよ。押し込み形っていう換気装置。

447:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:45 QdIYcPuE0.net
マスクしてない奴を摘まみ出すくらいはやってもいい

448:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:49 qOazqHJ10.net
ぜんぶのまどとりはずせば
雨の日もしかたない

449:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:54 BpRtgohu0.net
>>298
梅田行きの私鉄とかも普通に満員だぞ
体が圧迫されるぐらいはある

450:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:05 f/7ecYHN0.net
一応マスクはしてるけど鼻がマスクからはみ出てるのも気にせずに
大声でゲラゲラ喋ってる大阪のおばちゃんたち

それでも大阪はコロナゼロ更新やで

東京と一緒にされたくない

451:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:46.13 gfOZAYcA0.net
>>444
いまでも扇風機はついてるじゃん。ラインデリアっていう縦型のやつ。

452:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:49.78 0O+7U39h0.net
>>69
分からねえわ

453:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:56.29 4MPg5tIy0.net
だから電車などの三密場所ではマスク着用義務課せ。
こう言う簡単に出来る事は早くやる。
何かやれば結果を得られる。次に繋がるだろ。

454:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:13.36 QsiGx+kU0.net
ソーシャル保つよりも座席に座る方優先する奴らだらけで辟易するわ

455:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:20.72 4BVO/kCT0.net
>>151
都会人が使う山手線って電車ならあいてるよ
乗ったことないんだと思うけど。
あと京浜東北線と埼京線も空いてた
武蔵野線も。
使ってみるといいよ
便利だよ、電車

456:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:21.69 WxpNNBZq0.net
知ってたよ

457:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:26.45 0VWjqTNw0.net
咳とかくしゃみって前に飛ぶじゃん
だから車両の前の方に溜まりやすいんだって
だからなるべく車両の後ろの方に居た方がリスクが低いんだって
コロナが流行る前インフルエンザ対策の話で聞いたよ
それと車両の後ろの方が換気も行われやすいとも聞いた

458:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:32.59 S1/avO4T0.net
>>1
電車を使って
通学するのは禁止しろ

459:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:55.59 aTlwtNxP0.net
>>447
マスクしない奴ってなんなんだろうね
俺は人にうつしてもいいが、お前らは俺にうつさないようにマスクしろって考えなのかね?

460:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:59.20 D5XqPmXu0.net
最近の電車は冷暖房効率をあげるために外気の取入口は減ってるだろ

461:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:25.82 8rnEZ8Qc0.net
東京一極集中は進んでるし、ビジネス街に住めんし
億で豊洲にタワマン買っても満員電車避けられんし
さて、どうしたもんかな
超嫌な僻地への転勤も、今なら2、3年飛ばしてくれよと思うw

462:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:26.03 f/7ecYHN0.net
山手線をやまのてせんと読ませる時点で東京はおかしい

463:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:40.09 1dAciNMh0.net
ウイルスの濃度と感染の関係はどうなんだろ

464:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:13:11.34 ZBK1q+Gl0.net
 

>>449
そんなに混んでないよ。オマエ、知らないのか
「混んでます。電車の車両数を増加させて下さい」
で、融通が効くからね

 

465:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:13:12.10 5NDB7JTJ0.net
満員電車がk換気できないのは分かっているがな

466:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:13:26.52 2jkeLUfv0.net
ブサメンって突っ込まれるのは辛いなぁ

467:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:13:42.18 D5XqPmXu0.net
>>459
自分は移っても大丈夫ってタイプ
自分がすでに感染してるって可能性は全く頭にない

468:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:08 JYf9eP6J0.net
携帯用酸素ボンベで凌げ

469:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:16 BpRtgohu0.net
>>411
人の顔の高さに開けてメッシュを張れば良いよね(後知恵)

470:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:21 cJpAP9GC0.net
>>445
もはやカネはどうでもいい世界に近づいている。
富岳を使って解析している人は、一々論文に纏めて発表するなんてウザすぎるので、試した解析を全部、創薬担当にリアルタイムで晒しながら開発を進めてるそうだ。

471:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:26 K82Ek6Ls0.net
外気取入れ用のダクトつければ効率アップ。新幹線車両開発者に設計させろ。

472:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:35 f/7ecYHN0.net
>>459

マスク売ってないから買えないんじゃね?

473:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:46 jPIlQUvP0.net
>>410
それで感染の可能性があるコロナウイルスもあるらしいな
なんかどっかのサイトでみたような気がするわ

474:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:48 OQOSprQ50.net
こんなクソみたいなアホな研究に税金使うなボケ
バカ!

475:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:12 LCzPG/CH0.net
だから満員電車は感染しないんだよ。空気で感染することはほとんどない。接触だよ。接触。つり革やシートの方が危険

476:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:15 IkemyHkw0.net
勿論どの程度の密度で空気の流れが保てるかまで調べて
乗車制限とかの提言してくれるんだよね?

477:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:15 ZBK1q+Gl0.net
 



アホの大阪の地下鉄じゃないのだから、
かなりむかしは詰め込み乗車していたけど
今はそんなことしてないよ



 

478:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:30 Sg3dniBK0.net
やはり自転車最強(雨の日以外)

479:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:31 4BVO/kCT0.net
>>69
流体力学シミュレーションだからスパコン使わないと無理
手計算ではできない
シミュレーションせんでもわかるだろワラなら
まだわかるけど、それ感覚的なもので科学的エビデンスないから説得力が違う
今回のコロナにおける外出自粛8割減の数字の裏付けが西浦シミュレーションで、
実際に8割減してたら1ヶ月で終わらせられた
でも動いてるアホがいていいとこ6割だから6月まで長引いた
結果的にはシミュレーション通りだよ

この分野は確かにまだ新しいんだけど、数学的カリキュレーションによる流体力学分析は非常に発達してるから、
今は車の設計はもちろん新幹線のあとアヒル口もそのたまもの
人間ならあんな形にしようと思わなかった

480:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:34 9UjQ0pSi0.net
スパコンてビッグカメラにも売っとったで

481:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:39 OQOSprQ50.net
お前らに多額の税金投入してるほうが問題だ!

482:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:42 dEbrxSV50.net
 


満員電車自体がダメなのさ。
都市計画の考え方を改めろってことだな。

何でもかんでも東京、もう限界だ。


 

483:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:00 D5XqPmXu0.net
スマホいじるくらいのスペースはあるんだから満員って言っても大したこと無い

484:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:16 OQOSprQ50.net
WHOなみのバカ研究

485:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:23 f/7ecYHN0.net
若い連中は
濃厚接触を避けるためにキスなしのエッチをしてるって聞いたが
ほんとうなのか?
それって風俗っぽいよな

486:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:31 4BVO/kCT0.net
>>462
別に
源頼朝をなんて読む?

487:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:43 t2KWAlhC0.net
換気できないならできるようにしてください
できないじゃないんだよ
早速換気できる方法実装してください

488:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:43 MuV3U0yK0.net
雨季に入るのに雨降ったらどうするんだろうか

489:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:45 ZBK1q+Gl0.net
 



>>470土人!

オマエ、神戸だろ
馬鹿なこと書くなよ



 

490:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:49 3GPwx5dk0.net
これで感染爆発しないってことは結局マスクしていればほとんど感染しないんだろうな

491:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:55 gAroEoNW0.net
夜の職業だけ叩きやがって
小池のパフォーマンスだろボケ

492:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:00 T7Otu6rX0.net
秋には満員電車経由の感染爆発は避けられないね
トンキンは所詮トンキンだったな

ソーシャルディスタンス(笑)
トンキンアラート(笑)

493:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:01 0imDyLpC0.net
【岐阜】2日前に“パキスタンから帰国”した夫に感染判明…濃厚接触の30代妻が新型コロナの陽性 県内30日ぶり ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

これ見る限りは満員電車云々以前の問題やろ

494:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:16 f/7ecYHN0.net
>>486
げんたのちょう?

495:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:17 WxpNNBZq0.net
>>363
既にアジアでは近いウイルスが流行っていて新型コロナではないがそれを抑制する抗体を恐らく持ってる説が有効だよ
それ以外考えられない
スペイン風邪の時も年寄りは死なずに若者が死んだんだが、年寄りはインフルエンザに似たウイルス経験して免疫を持っていた

496:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:25 8vk+9AHQ0.net
>>472
もう普通に売ってるよ
そんな言い訳はもう通用しない
マスクしてない奴は暴行されても同情しないな
通報も止めに入ることもないわ

497:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:31 sWfzkjVK0.net
満員になっても別に大した気にならん
でもその中で喋ってる奴にはイライラするわ

498:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:34 jPIlQUvP0.net
>>459
たぶん熱中症対策なんじゃね

499:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:43 cFz98uE30.net
20年前のスパコンと今のPCってどっちが性能上なの?

500:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:53 OQOSprQ50.net
野党さんまた仕分けしてやってくださいこういうの

501:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:29 cJpAP9GC0.net
特許や論文が邪魔になる世界。
知見のオープンソース化が始まった。

502:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:37 /7wUIW2j0.net
数センチ上しか開けてない窓に意味はない
ぜんかいにせんかいっー!

503:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:53 T7Otu6rX0.net
>>490
発病してないだけ
巨人の選手がそうだろ
無症状な奴が満員電車にはゴロゴロいるんだわ

504:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:54 OTSOQSvb0.net
オレ、香水アレルギーだから満員電車はマジ嫌だ
臭いがしなくても香水つけた女が近くに来ると咳が止まらない
だからいつも座らずにドア付近に立って新鮮な空気を積極的に吸ってる
目に見えないから多分同じだろうけど、窓を開けたくらいじゃ換気なんてできない
そもそも満員電車は恐怖で女は近くに寄んな風呂に入れって思っちゃう

505:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:09 1V17441W0.net
鼻の穴は出ていても構わないのです
要はツバキがとばなっかたら良いのです
他人に移さなければ収束するのです
ただ三密する時や咳やくしゃみが出そうな時だけ鼻まで覆いましょう
そんな時はだいたいクーラーなど有る建屋空間でしょう
ついでにマスクを触ったら直ぐに手の消毒してくださいね

506:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:10 2RmZcC840.net
頻繁にドアが開いて人の塊が移動するって形で換気してるから

507:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:12 WxpNNBZq0.net
>>490
いや、感染爆発は既にしているんだよ
感染者数は欧米並にいるはず
ただ重症化率が低いから助かってる
これで同じならニューヨーク以上の惨事になってたよ…

508:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:14 LC8OyulW0.net
会話しない場所でのクラスター発生事例は一切なし

509:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:21 8rnEZ8Qc0.net
モノ→ヒトの感染はまだ確認されてないぜ
世界中の研究期間が必死に検証してる
ヤバいのは三密でのくしゃみ、咳、息が上がった状態での呼吸

510:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:37 D5XqPmXu0.net
暑くなったせいかマスクしてないやつがだいぶ増えてるな
日本人は人の行動に左右されやすいから
あいつがしてないなら自分もって奴がどんどん増えていくと思う

511:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:44 ZyHY9AU/0.net
満員電車はそのまま
スーパーとかは時短営業で劇混み
ソーシャルディスタンスとかで
長い列が出来る
小池は夜の街にギャオオ

何したいんだ東京は?
頭痛くなってくる

512:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:20:11 8Ftl3O4W0.net
>>508
会話しない場所ってどこだよ

513:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:04 MZFWkS430.net
>>503
問題ないって事じゃん

514:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:10 DUSSg8qo0.net
開けないよりは開けたほうがいい
そして暑いからと閉めるバカが大量にいる

515:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:13 bXQAVLbN0.net
みんな満員電車が感染場所になるのはわかっていること
ただ解消できないので現実から目を逸らしているだけ

516:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:32 LC8OyulW0.net
>>512
パチンコ屋

517:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:43 jPIlQUvP0.net
>>483
酷い満員電車はスマホすら操作するスペースないもんなもうほぼ密着状態だわ
スペースなくて誰も降りないのに更に乗り込んでくるしな

518:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:47 2jkeLUfv0.net
まだ電車に乗ってる奴は恥を知れ

519:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:54 f/7ecYHN0.net
満員電車に乗るはずもない坂本選手はどこで感染したんだろう?

520:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:20 uS7CCnil0.net
満員電車なら仕方がない

521:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:20 ZBK1q+Gl0.net
 



自衛隊の防衛予算を、各県ごとに分散させないといけない。

各県ごとに、県兵を持って互いに緊張関係にあると、
満員電車にならない。

テキサス州は、原子力空母を装備している。
テキサス州は現在、トヨタやAMDをはじめ多くの企業を
集積させているところだ。



 
 

522:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:24 wO0qUsfE0.net
これの電車バージョン?
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
URLリンク(haveafuntrip.com)

523:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:24 b7BV20N80.net
汚すぎる

524:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:33 nG0YFtpJ0.net
真夏満員電車で窓あけ冷房効かないとか普通に死ぬ

525:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:35 8Ftl3O4W0.net
東京、神奈川、札幌、北九州以外はほぼ収束してる感じなのに

東京はどうにかしろよ
都知事が糞すぎ

526:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:45 T7Otu6rX0.net
>>513
ホント何もわかってない
学生経由で感染爆発するぜ間違いなく

527:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:11 jAXNJSzv0.net
マジでこの国何がしたいんだろうな

緊急事態宣言発令しておきながら電車は通常運行させてたのも意味が分からない

528:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:15 1Is7ph3J0.net
なんでこんなに出出勤してんだよ
ふざけんなマジで

529:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:22 z3rN3uqh0.net
富岳ってかつての超重爆撃機(構想のみ)の名前か

530:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:29 gE3zya1R0.net
アベノマスクじゃなくてアベノフェイスガードを全世帯に配れば一気に終息だ

531:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:35 KZlgCPr60.net
机上の計算ではなく現実を見ろ
現実はコロナ感染0だ

532:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:48 LC8OyulW0.net
>>512
映画館

533:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:57 T7Otu6rX0.net
>>525
公共交通機関を放置してんだから収束するわけがない

534:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:24:04 lhRyLnwv0.net
全部の車両をトロッコ列車にすれば安全。

535:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:24:18 D5XqPmXu0.net
>>528
緊急事態宣言が解除されてテレワークする企業が減ったからだろ
新しい生活様式なんてなかった

536:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:24:41 XCvc/eCj0.net
中学生でも分かる事だろアホwwwwww

537:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:00 C9NEqV0G0.net
夏にはクーラーつけても窓開けてたら暑いだろうし、そもそもクーラーが感染広げるってデータもあるからクーラー自体危険
クーラーつけずに窓全開で走るしかない
それでも空気の流れは止まってるからあんまり意味はない
雨の日なんて窓しめてクーラーなしとか死人出るな

538:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:28 YpOHvumy0.net
>>522
スレンテス!

539:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:35 hvVZprgG0.net
車内をばーちーしょんで区切るのはどうだ?(´・ω・`)

540:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:57 T7Otu6rX0.net
>>535
新しい生活様式なんてインパール作戦のジンギスカン作戦とどこが違う感じだわ

541:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:00 LYiosjII0.net
別に足元にたまろうがどうでもよくね?
地べた這ってるのなら別だが

542:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:05 ZBK1q+Gl0.net
 



>>531
小保方理研の神戸なんかで研究やらせてるからだ。

神戸だから、反日朝鮮人だらけ。小保方も朝鮮人。



 

543:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:18 2jkeLUfv0.net
>>519
電車乗ってる奴と濃厚接触

544:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:20 8Ftl3O4W0.net
なんで公共交通機関使う事前提なんだよ

公共交通機関利用自粛しろよ
3月以降、利用自粛継続してんのに

545:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:38 uXFyV7fZ0.net
外に乗ったらええやん

546:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:50 o0jEsut60.net
車両の連結のところのドアを開けると通風が格段によくなる
何でだろう

547:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:53 TtuLYasV0.net
満員電車は安全とか言ってる馬鹿もこれでようやく黙るかな

548:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:03 vjiwlZOh0.net
これって微分しまくればシミュレーションできるの?

549:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:27 f/7ecYHN0.net
>>512
デリヘルも意外と会話しないぞ
愛想のないデリヘルはしたら終わりで時間内でもさっさと帰る

550:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:35 6W0TKPDl0.net
でもみんな無言だから

551:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:06 TbeH2Fyz0.net
スパコン すごいねー 優秀だねー
マジこんな事に使ってるんだwwwwww
スパコンでコロナの新薬 ワクチン開発なんか絶対無理だなwwwwwwwww

552:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:14 48yLn6Hc0.net
息止めてりゃいいじゃん

553:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:17 znnVYLQ+0.net
>>7
電車に乗る必要のない無職のお前は更に負け組なんだぞwww

554:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:22 t4dZceX50.net
>>469
人の顔の高さが最も効果的なのは間違いないが
近くに立ってられないほどの風速になるので現実的ではない

風の通り道が沢山あるほど換気が良くなるので
壁に穴を開けた後も従来通り窓を開けること

555:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:01 HD3vH4tY0.net
駅停車など速度遅い時はエアコンと同じで車内でウイルス拡散するw
殆ど意味無しw 満員だけでアウトw

556:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:10 Trec0W6Q0.net
>>512
映画館とかパチ屋とかは会話こそしないけど
そもそも入場管理してないから感染してたとして経路不明扱いになってると思うわ
一番知りたいのは呼気だけでどの程度ウイルスまいてるかだな

557:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:17 ZBK1q+Gl0.net
 



>>548
だから、その微分するのに反復計算やってるだけだ
計算に長い時間がかかるので、スパコンになっているだけだ
計算式のほうに問題あるので完全なシミュレーションに
ならないよ



 

558:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:18 wAIBmjN20.net
>>1
だいたい知ってた。

559:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:18 +vHer4vi0.net
せめて全開にしないと駄目だ10センチぐらいしか開けてないのは駄目だ

560:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:36 wtmC0zYC0.net
満員になる前に乗ればいいだろ
6時ぐらいなら空いてるぞ

561:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:40 ChnnfJG80.net
>>551
やることなくてヒマなんだろうな富岳

562:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:44 bKJBEnwU0.net
満員電車はウイルス対策不十分だし精神を病む(´・ω・`)

563:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:46 cJpAP9GC0.net
富岳は京で磨かれたアプリをそのまま使えるので、ハードの性能向上がダイレクトに結果に直結する。更に、計算力を他のスパコンと分散させるクラウドシステムも開発中なので、計算力がインフラとなり、どこかのスパコンが更新される度に全体の計算力が上がっていく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch