企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch227:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:51:28 +CT4uNQh0.net
小池 関西人
黒岩 関西人
西村 関西人


侵略されてるだけじゃん

228:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:51:49 5H7j/0CR0.net
人が死んでやっと動くからデカい災害が起きないと動かないんじゃない?
まぁ日本のどこにいてもだめかもしれんが

229:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:52:07 iHv7EtpL0.net
大阪はイノベーションが起こってない
だから大阪の責任 へー
日本は東京を中心にしてイノベーションが
起こってるんやねーwww
さすがGDPが中国に抜かれて
一人当たりGDPでも韓国に抜かれそうな
国ですわwww

230:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:52:22 8FAxw/KD0.net
>>91
そういう資産持っている家庭の子は勉強熱心だったんだろうな。そうなると進学校から都市部の大学、そこで就職となるわな

231:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:52:52 jNj16H3P0.net
>>204
つまり一極集中辞めたらもっと酷くなるよな?
逆に一極集中をやめたらGDP上がる理由さっきから聞いてるんだけど全く答えなーのな

232:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:53:23 xtJtGklV0.net
>>228
震災があったら被害は大きいだろうけど、その分修復にも力を入れるだろうから結局は東京だと思う

233:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:53:26 4NQHKQjB0.net
>>196
どこまでの集中が最も効率的かは
難しいけど
今の過度な集中の状況は明らかに非効率の面が多い

234:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:53:46 uT7Sk23v0.net
>>194
レベルが違うから。東京と大阪では。
日本の臨床医療のレベルは大阪、京都、岡山あたりがトップクラス。
東京の病院は大都会岡山にも負けるレベル。
岡山は医療レベルだけは本当に大都会クラス。

>>219
医療の西高東低問題知らないの?
東京はその分野だけは後進地域なんだけどねぇ。岡山大学に負けるレベル。

235:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:54:35 pspjoD0k0.net
長時間の通勤時間、満員電車による体力の消耗
これを金額として算出したら日本の損失は計り知れない

236:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:54:39 iHv7EtpL0.net
>>219
はよコロナ収束させろやトンキンカス
いつまで感染者を出してんねん
この無能

237:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:54:49 +CT4uNQh0.net
中国「もっと東京に一極集中しろ」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

238:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:54:58.05 E7ZaaDvo0.net
未来の日本の姿を見たければつくばに行くべき
東京など昭和式の犬小屋部落ということに気付くはず

239:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:05.06 lmvhoIMe0.net
トンキン大震災マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

240:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:09.38 FJU1Di8f0.net
大阪オワタ

241:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:18.13 8FAxw/KD0.net
>>128
既得権をでかくしているだけにしかおもえん
そしてそれがあまりに心地いいから衰退してんだろ

242:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:32.54 Zel7S5L10.net
東京は一昔前、秋葉原が賑わっていたのに今や見る影もない
こうやって時代によって求められものが変わり、適応できなければ廃れていく。
一方大阪は何も変わらない。そりゃ過疎りますわw

243:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:38 ZBK1q+Gl0.net
 



>>227
だれでも知ってる、大阪は、アホだけが取り柄だから、
それは大阪でなくて兵庫県の出身者
オマエ、アホの大阪、それヤケクソで言ってるだろ


人材豊富な兵庫県の出身者=秀才=エリート :
小池は、兵庫県
黒岩は、兵庫県
西村は、兵庫県



 

244:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:38 jNj16H3P0.net
なるほどこの東京たたきの連中って組織的に活動してんな
どおりで臭い文字面だと思った。
1人なんやくだろ大体3あたりか、まーご苦労なこった。

245:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:57:49 y1R/UfjD0.net
>>71
明治以来と言っても東京にここまで一極集中しだしたのはここ数十年じゃないかな
それまでは地方も人が多かった

246:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:58:10 r+ijawPq0.net
>>224
上り竜(工場用地)

247:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:58:27 s8N+tUCV0.net
パナもどんどん東京への機能分散が進んでるんだっけ

248:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:58:49 54hyMhR60.net
>>128
確かに地方はDQN、貧民だらけになってしまった。地方議員とかも土建屋2世とか無能だらけやから、優秀な若い奴は出ていくわ。

249:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:58:54 pspjoD0k0.net
与党の政権維持に少子化の方が都合よかったんだろうけどな
老人は変化を望まない人の方が多いだろうし
少子化対策・氷河期対策、今まで何してたんだ?
まずは政府関連施設の移動、はんこ社会廃止はよ

250:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:58:58 /e1NDkNR0.net
散々電気使っておいて汚染水は拒否し復興五輪を謳うトンキンに地方から金や富を吸い上げ日本を衰退させてることに無関心な自己中心的メンタリティが透けて見える

251:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:59:03 r+ijawPq0.net
>>234
財前五郎も岡山出身だった記憶

252:不要不急の名無しさん
20/06/05 05:59:29 E7ZaaDvo0.net
まずトンキン人って圧倒的優位な立場からマウント取って楽しいかな
地方叩きとか余裕ないみたいでダサいと思うよ

253:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:29 uz5VyWUu0.net
地方大学が最先端の事をやっていない事を見れば地方の伸びしろなんてないと誰でもわかる。
ただの授業料収集システムと化している。

254:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:00:41 1FQApryO0.net
>>114
その港区、特に六本木周辺に住んでイキってるのは
案外大声で訛って喋る関西人が多いよ

255:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:12 jNj16H3P0.net
>>241
大阪や関西には既得権益は無いんだ?レントシーキングという概念すらない日本人ばっかりだけど、関西ではどうやらレントシーカーがいないらしい。
日本人では珍しいね既得権益を美徳や勝利とすら思ってる人ばかりなのに

そして東京一極集中が終わればGDPが成長してレントシーキングが無くなるとw

256:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:29 r+ijawPq0.net
>>245
80年代に関税引き下げて農業漁業が死んだから
産業革命期と一緒
田舎を失業させて労働力を吸い上げる
安く使ってGDPを押し上げる

257:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:42 uT7Sk23v0.net
>>251
話題の阪大アンジェスの代表も、岡山の病院のセガレ。岡山だと医学部は岡山大か阪大、京大目指すパターン多い。

258:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:01:58 xtJtGklV0.net
>>250
逆じゃない?
東京無くなったらとっくに日本なんて終わるでしょ
地方のの人って東京に搾取されてるって言うけど、
東京の富を地方が奪ってると思うわ
東京無くなったら、ワクチンすら打てないアフリカと同じになるんじゃないのかな
東京分散されたら富が分け与えられるなんてありえない笑笑

259:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:45 E7ZaaDvo0.net
>>253
だいたい最先端の研究やってるのは地方だよ
東京の本部はシコってるだけ

260:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:46 zrjwQhtG0.net
>>255
東京一極集中が少子化招いてるからな
これ辞めない限り日本に未来はない

261:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:02:47 iHv7EtpL0.net
>>231
地域間競争じゃボケ
霞ヶ関クソ官僚が権限を地方に
委譲させないから
地方独自の政策が打てんのじゃボケ
日本はどこ行っても同じ法律、同じ規則
アメリカなんてテキサス州は
法人税が非常に安いから企業の
転入超過が続いている
反対にニューヨーク州は
法人税が高いから企業が転出超過
日本は東京、大阪、北海道、沖縄
何処へ行っても同じ法人税
分かったかボケ

262:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:28 uT7Sk23v0.net
>>253
地方大は医学系除くとそれが望めないよ。
地方は医学系しか見込みがない

263:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:03:48 W8QG5SIk0.net
都構想(笑)はどうしたんだよ
東京に人増やさないでくれよ

264:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:04 jNj16H3P0.net
>>252
誰がそんな事してんの?
俺はこの手のスレでトンキンとかボロカスに叩かれた事しかないけど
それに対してカッペとか言うアホな応酬の事?

265:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:31.60 +EPjKQKm0.net
>転入超過を維持したのは、東京圏の神奈川県・埼玉県と長野県、奈良県の4県のみ。
埼玉強えw
人口で見ても東京に対して転入超過だし

266:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:33.15 ZBK1q+Gl0.net
 

>>247
パナは、創業者=神 の一言で、
事業法人制度になっている
パナ内のそれぞれの事業法人ごとに
本社機能がある
パナは、事業法人本社の多くを首都東京
に集中させている
大阪に残っているのは、門真にある
まったく意味の無い本社ビルだけだ
パナは、アホの大阪は外装だけ本社ビル
が門真に残っていればよろこぶ
思っている
もちろんのことだが、
かつての経営の神さま松下幸之助=部落で朝鮮人
の誇る大阪門真は、廃墟の山が残ってるだけ

 

267:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:34.90 zrjwQhtG0.net
>>258
そりゃヒトモノカネを集約させた今の東京が消滅すれば日本は困るよ
そうじゃなくてヒトモノカネを東京から分散させようってことだよ

268:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:39.89 E7ZaaDvo0.net
トンキンマウントダッセー
うーん見事なカタカナ羅列

269:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:00 9hIYx8s50.net
>>86
そんなのノイズでしかない。許認可権を盾にした東京への一極集中政策の因果だよ。

270:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:05:18 iHv7EtpL0.net
>>247
トヨタもな
AIの研究センターは東京

271:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:08 +EPjKQKm0.net
>>261
それやったらますます東京が優遇措置を取って有利になると思うけどな
東京の周辺県が今より強くなるだけで

272:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:19 jNj16H3P0.net
>>261
つまりお前がまず日本と戦争して
大阪国でも無人島に作れば解決だな。
もしくは選挙に出馬して、好き勝手にやらせてくれって独立運動でもしたら?
きっとみんなそんな県引き上げると思うけどまー頑張れ。

273:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:22 pspjoD0k0.net
>>262
医学系は大阪がかなりリードしてるイメージ
それより東京のFラン廃止はよ
運営関係者が食い物にしてるだけだろうけど、こんなとこまで授業料無料とかやったらたまったもんじゃない

274:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:34 E7ZaaDvo0.net
>>264
第一マウント村人キタ━(゚∀゚)━!

275:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:06:35 xtJtGklV0.net
>>267
ヒトカネモノが集まってるから価値があるんじゃないかな

276:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:07 offNDMgi0.net
リモートできる会社は地方いけ

277:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:24 zjDFrp8F0.net
学校だけでも地方に分散化ってできないもんかね

278:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:30 Bymkd4Bm0.net
日本を食い物にして、ボロボロに
それでもニタニタしとるからな

本当に日本人が政治を動かしてるのか、疑問よ

279:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:07:42 XfEipr4H0.net
もうよそ者は来なくていいよ
人増えすぎて渋滞とか更にひどくなるんだよ
もっと分散しろや

280:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:08:19 uFqbmPIo0.net
東京に入り損なった人の阿鼻叫喚

281:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:08:25 zrjwQhtG0.net
>>275
その集約のメリットが最早無くなってデメリットばかりだから問題になってんだよ

コロナみたいな疫病、災害リスク、少子化加速、日本の問題の殆どが東京一極集中に集約してんだよ

282:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:08:30 +EPjKQKm0.net
江戸時代から続く潮流なので変えるのは難しいだろうね
それよりも九州あたりは他のアジア地域に目を向けた方が地の利を活かせるだろうね

283:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:09:06 xtJtGklV0.net
>>277
むしろ東京に帰りたくて必死
東京に大学を戻したくても政府がダメって許可してくれなかった

284:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:10:05 VcPKAfGt0.net
人口減少社会になると必然的に一極集中になるんだよ
地方の衰退(大阪含む)は避けられない流れだよ

285:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:10:53 +EPjKQKm0.net
>>119
維新「だから」嫌厭するんじゃね
ああいうローカル色の強い政党が牛耳る地域はインテリには好まれない

関西はアメリカでいうバイブルベルトみたいになってる
前時代的な風習が残りすぎてる

286:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:10:55 jNj16H3P0.net
>>260
本当にそう思うなら相当思慮が浅いと思う、逆に人が地方に分散したら子供が増えると思う?
また東京一極集中という経済を失った状態の日本の地方はまさに財政難でその中で子育てするとなるとみんな農業でもするの?
あと人口増やしてGDPあげるモデル自体もう無理だと思うけどな

287:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:04 uz5VyWUu0.net
>>277
地方国立大学の研究室予算を東大のおこぼれをもらってやっているようではねぇ、、、
おのずと、東大天下りに頼るようになっている。

288:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:11:54.72 1eWX5BCE0.net
>>43
役人より国会や国会議員を田舎に動かす方が楽そう

289:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:00.22 OjcpLBvu0.net
東京のせいにするんじゃなくて
29年連続の転出超過に対してどんな対策をしてきたのか
まさか何もしてないなんてことはないでしょう

290:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:03.78 9bGYJ27+0.net
>>134
京セラや任天堂も早く東京へ移転するように圧力かけられんもんかね
任天堂とか都内にあれば京都という地方だから就職見送ってた都内エリートも集まると思う

291:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:18.89 c7PtfKl90.net
逆に東京以外に何か魅力があるのか?

292:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:12:49 VcPKAfGt0.net
人口減少社会だと地方からダメになり、東京はむしろ人が集まる
だから東京神奈川埼玉あたりは、むしろ発展するも長くは続かない

293:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:18 4NQHKQjB0.net
>>265
東京の物価上昇で
埼玉は増えてるということは
それだけ通勤地獄を強いられる人が多くなるということ

294:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:28 ZBK1q+Gl0.net
 



>>119
転出企業は、全部だ、全部、

もしも大阪にまだ企業があったら、
おもしろいので詳しくおしえてほしい。



 

295:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:32 zrjwQhtG0.net
>>286
地方に人と仕事が分散したら子供が増えるよ
東京の給料で地方で暮らせるってことは実質的に給料アップだからね
それに地元の近くに住めるなら地縁も切れないし親の助けも借りれるから、結婚出産にとってプラスになる

コロナで地方オフィスの拡充やテレワーク進んで地方から働けるようになれば良い
大事なのは東京から若者を散らすこと

296:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:49 q9cf/kPx0.net
地方活性などどこ吹く風

297:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:54 8GF39gva0.net
>>285
インテリ って無能って意味で使ってるのか?

298:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:13:54 lXOZllnX0.net
自民党本部は福島で
首相官邸は福島原発の隣で

299:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:14:28 zy8RAbIs0.net
>>290
東京落ちなんかしたら企業価値下がるわ

300:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:15:44 1eWX5BCE0.net
>>286
地方=農業という感覚しかないあんたは
世間知らずすぎる

301:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:16:11 jNj16H3P0.net
>>274
残念な奴だな
いつもそういう精神勝利みたいな事やってるん?
「東京の人間は地方民にマウントとってる!」とか
朝方書き込んでる姿を親に見られたら泣くと思うぞ、情けなくならないか?そもそもだがトンキン連呼してるけど殆どの都民は君がマウントとってると言ってる他県の人なんだけど…
もしお前がそう言う奴が嫌いなら、君の県のトンキンモンスターを正常の人間に戻してやって。

302:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:17:18 pspjoD0k0.net
>>286
テレワークとか活用できるところは活用してハンコ文化も廃止
実家近くとか二世帯住宅にすめば待機問題も解決
高い家賃も負担せずに済む
東京はファッションショーとかの披露場所扱いとかで良いよ

303:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:18:27 ZtjoqscC0.net
トンキンに住み続けたい奴隷はそうすれば良い
結婚もできず家も買えず小汚い賃貸で腐って死にたいのならば止める理由もない

304:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:19:50 8GF39gva0.net
日本にとっては失われた30年だが
東京にとっては不況ビジネスで大きく伸びた

止めれないよな 

305:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:38 jNj16H3P0.net
>>295
無理だなじゃー地方に将来性のある仕事や業種がどれほどある?
東京ですらそれらが生まれては消えを繰り返してその中の一握りが生きてる状態なのにそれを地方で実現するのは、東京で成功するよりハードだと思うよ。

>>300
主に何があるのか教えて
県単位でもいいし、市でも村でもいいよ若者が東京に行かなくなる魅力的な仕事があるなら教えてほしい。

306:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:39 4GIlTJWp0.net
21世紀は超々巨大都市形成の時代
途方創世なんて絵に描いた餅に過ぎん
発想そのものが砂上の楼閣

307:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:20:43 +EPjKQKm0.net
>>297
インテリ=有力企業

308:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:15 Mq/o2qu90.net
客で普通に東京に出張に行ってきたよとか言ってる人いたけどほんと迷惑だと思ったわ
自粛期間中の話

309:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:36 9bGYJ27+0.net
>>209
地方なんて駅行くのに隣街まで行かないと無いとこ沢山あるからな
しかも1日数本レベルだし駅前と言っても何もない
文化的生活なんて地方じゃ無理

310:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:21:46 1HdXjDkd0.net
働き口が首都圏に集中するならヒトも集中して地方はいずれ無人になりますな

311:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:29 WItprupa0.net
どっかの国が、日本にジョージフロイド騒ぎ起こさせたいんなら、
それは、人種じゃなくて東京-地方の格差になるかな。

312:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:40 pspjoD0k0.net
せめて商都として東京が活動するのは良いけど
政治家連中は東京で活動する必要が無い

313:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:44 zrjwQhtG0.net
東京一極集中が日本の諸悪の根源だからな

確かに戦後や高度成長期は物理的に一極集中させて効率的に物事を進めることは大事だった
でも今となってはインターネットで繋げば終わり。それこそテレワークやらテレビ会議で済ませられる

成熟した時代には物理的に集めるデメリットの方が大きい
それこそ今話題のコロナであったり首都直下地震みたいな災害リスク、
密集による生活費高騰、待機児童みたいな生活環境の悪化によって結婚出産意欲が減る

もう東京一極集中にはメリットが無いんだよね
人を集めて背の高い建物を建てれば国際都市競争力が増すってのが噴飯レベルの勘違い

なんでシンガポールに東京が負けたかってことを考えた方が良いと思う

>>305
だから地方のビジネスを伸ばすってことじゃなくて、東京にある企業の部門を地方に散らすってこと
物理的に東京に集まる必要のない業務なんて幾らでもある。それを地方に移せってこと

地方で生活費が安くなることで実質的に年収上がるんだぞ?現代の錬金術だよw

314:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:23:53 8GF39gva0.net
>>307
保護産業の自動車
許認可事業の通信

それ以外に強いところがあるか?

補助金漬けのゼネコン?

315:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:12 mHCijAMA0.net
東京の富を地方に分散させたら、どうですか

316:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:25 1eWX5BCE0.net
>>305
東京生まれのエスカレーター校育ち?

東京ではモノを作ってない
当然モノ=農作物じゃないよ

317:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:24:47 OjcpLBvu0.net
東京のせいにしないで
地域活性化の取り組みをおこない
大阪に住みたいと思うような街づくりをしましょう

318:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:26:00 jNj16H3P0.net
>>302
テレワークテレワーク言ってるけど
テレワークで完結出来る仕事なんてIT系でも一部だよ
市場規模でいったらクソみたいなもんでしょ
それが地方に分散したからといって焼け石に水程度だと思うけどな。

319:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:27:15 y1R/UfjD0.net
>>284
一極集中と人口減少はリンクしてたはず
今みたいに一極集中してない時期は子供も多かった

320:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:28:19 UcFoie9r0.net
>>313
ワシもそう思うが文化庁みたいなとこですら地方移転に徹底抗戦だからなー
効率とかそういう問題じゃなくて、もうDNAレベルに刷り込まれた何かあるんじゃないかとすら思うよ

321:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:15 1FQApryO0.net
吉本芸人見てると上京したがりの究極の縮図がそこにあるよね
お笑い漫才グランプリとって一気に注目浴びると東京に引っ越す
でもってさらに売れると都心の一等地に住んでマウント取りたがる
人気の街のトレンディスポットを当たり前のテリトリーとして
関西弁で自慢げに語る
まあでも芸人に限らず大勢の中で揉まれてもヘタレることない
そういう成り上がりタイプ人間の向上心と欲求がないと
新たな社会の文化が生まれて進化しないとも言えるかな

322:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:56 g0Bv6vz20.net
東京、大阪ともに働いてた事あるけど
やっぱり東京だと勝手に人、金、物が集まるから
鼻ほじってても仕事取れるし単価も違う

323:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:30:27 qHKgnLg/0.net
だからさっさと財務省と経産省と金融庁を大阪に移せと
それである程度は流れるだろう

324:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:12 s195M+ib0.net
>>144
霞が関のお役所が役員をすぐに呼び出すから
首都圏に実質本社置かざるを得ないんだよな

緊急事態宣言の時も役員が呼び出されて話があったからと
その資料作りのための出勤とかあった

325:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:14 ow211Eo10.net
>>41
トヨタはコロナショックで大打撃
リニアも中止確実
MRJもリニアもオワコンw

インバウンドだけでなく外国人相手に愛知は福岡と北海道に抜かれる

326:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:19 EoActII60.net
>>317
アホか
官僚が天下りのために東京に来るように規制かける害悪を止めろや

もうオンラインで仕事できるんだから
省庁を地方に分散すべき
コロナ汚染されたトンキンにいる必要性が皆無

327:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:31:30 CoZyizAw0.net
大阪はコロナが落ち着いて訪日外国人に来てもらわないとダメだね

328:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:28 1Ek1mayL0.net
コロナで社会が変わってしまう可能性を秘めているから今年度以降はどうなるかね

329:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:32:58 y1R/UfjD0.net
>>321
芸人が東京目指すのはキー局が東京だから
東京だと全国区をカバー出来るけど大阪ローカルだと関西地域しかカバー出来ない

330:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:26 pspjoD0k0.net
>>318
日本のITレベルは凄いからな、それもどうにかしないといけない問題だな
あと遷都でもすれば仕事関係で集まる場所はだいぶかわるやろ

331:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:27 jNj16H3P0.net
>>313
よくそういう話するけど
テレワークは魔法のくすりじゃないぞ
それに各部門を分散とかそれこそ地獄絵図になるでしょ。
>>313
シンガポールに負けたってあっちはやりたい放題してるからだよ
外資を糞優遇してかき集めに成功しただけ。
あと海外とよく比較する奴いるけど日本ほど海外と比べても意味がない国はないと思うけどな。
一極集中をやめた場合のリスクも同時に考えるべきだね、みんな今ある一極集中の恩恵を享受してるけどそれが無くなる場合のリスクを話す人は
誰もいない。

332:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:27 tu7052in0.net
>>326
そんな美味しい利権を官僚が手放すわけ無いだろ。
あの手この手で妨害するよ。

333:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:33:47 8oHSl/g10.net
大阪が京都飛ばして
滋賀に移転も転入も多いってのが
面白いな

地域的には大阪からなら
京都や奈良に移転転入したほうが
企業も労働者も仕事しやすいだろうに

334:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:31 ow211Eo10.net
日本の歴史を振り返ると

大阪・兵庫・福岡が経済財政スリートップだった明治後期~戦後しばらくと
東京・神奈川・愛知がスリートップ時代だった10数年。

日本経済が成長したのがどうかを考えれば
何処が主権を握ることが重要なのか分かるはず。

335:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:34:47 +rvaFJSK0.net
>>47
工場の密集が避けられて良かったんじゃないのか

336:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:09 RUNhZcS60.net
>>320
地方に住むために難関大を出てここに入ったのではない!だもんな。三菱自動車も本社を品川から京都に移転しようとなった時に社員本人というよりはその奥さん連中が大反対して頓挫したんだよな
よく言われるのが教育格差で有力大学も東京に集まっている以上、そこに居座る方が結果的に日々の固定費高くても得かもしれんわな、地方から出てきてアパート代出してやるより

337:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:10 l8i7bsL10.net
コロナで活動停止するまでがテンプレ

338:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:35:35 mocUBDF10.net
これからの時代は北海道だな
潤沢な中国資本で第二の上海・・いや第二の東京になり得る可能性があるな、うん

339:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:36:43 l8i7bsL10.net
東京のロックアウトは継続すべき
人多いから夏まで移動は無理

340:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:12 zrjwQhtG0.net
>>331
確かに地方の1次産業2次産業、製造業みたいなのだとテレワークは無理だなw
でも東京の産業は多くが3次産業ホワイトカラー。一番テレワークしやすい仕事が集まってる

実際数字にも現れてる
URLリンク(s.netsecurity.ne.jp)

あの日立ですらテレワーク出来てるんだよ。事務作業とかR&Dとか東京にある必要まったくない
霞が関との交渉部門と東京の営業部門みたいなのだけ東京においておけばいい
あの日立ですらだぞw

それと一極集中をやめるリスクってのがよくわからん
インターネットで各地方を繋げばいいだけ

一極集中の恩恵ってのは戦後成長期は確かにあったけど今は特に思い当たらないな。今は恩恵がないんだよ
さっきから言ってる通りデメリットのほうが遥かに大きい

341:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:17 ATw0sjy80.net
>>290
京都から東京に移転なんて東下りをするわけがない

342:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:20 tr06fQwV0.net
>>317
官僚が一極化させるように仕向けてんだよ
まあでもコロナで転換来るかな
弊害すげーのばれたからな

343:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:37:27 b6eSiYrI0.net
東京は日本のがん細胞
はやく切除しないと野放図に増殖をし日本の地方を枯渇させる

344:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:04 ATw0sjy80.net
>>333
京都や奈良はどこ掘っても遺跡が出てくるから、そう簡単に工場建てたりできないんだよね

345:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:21 dFJM8gqq0.net
東日本大震災後ひ本社を福岡へ移した企業も東京に戻ってきているのかね

346:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:39:35 +EPjKQKm0.net
比例代表の得票率
(令和元年7月21日執行 参議院議員通常選挙)

自民 35.37%
旧民主 22.76%(立民 15.81%+国民 6.95%)
公明 13.05%
維新 9.80%
共産 8.95%
れいわ 4.55%
社民 2.09%
N国 1.97%
幸福 0.40%
オリーブ 0.34%

比例代表の得票率を見ると面白いことが分かるんだけど
維新の会の得票率は、日本共産党とそんなに変わらず
旧民主党の支持層は実は今でもかなり多い

実は公明党が野党に寝返るだけで政権交代出来てしまうw
なんで安倍政権があんなに野党を意識しているかの答えがここにある

347:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:40:42 ginRnNDY0.net
>>290
都内エリートなんかいるのか笑

348:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:35 ow211Eo10.net
>>47
だから最近は本気で大阪経済がルックウエストで
中国韓国アジアと接近しているしね。

本気で大阪はインバウンドを機にアジア経済向いて良かったわ
こんなオワコン日本人なんかより
大阪を褒めて伸ばしてくれる中国韓国アジアと付き合う方が良いよ。

349:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:41:57 8GF39gva0.net
大阪は独立に向けた動きで、自分を守るしかない

350:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:42:53 kV8VlcLh0.net
東京に住みたい!
ってやつらばっかりだからってのはもうハッキリしてるからなw
日本人はそういう性質なんだよねって感じだな

351:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:08 ow211Eo10.net
>>338
北海道は、沖縄・大阪の次を行く第3の勝ち組道民になるだろうね。

これからの日本の真の勝ち組は1に沖縄、2に大阪と兵庫の東半分
3が北海道です。

これらは自らの政治力とアジア経済へのシフトで日本に属する必要がない地域だしね。

352:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:27.58 uT7Sk23v0.net
>>273
コロナ対応で差がでてる。大阪府の専門家グループは阪大医やそのた関西の医関係を中心としているが、東京のそれはどこの馬の骨?とわからん連中ばかり。そりゃコロナ対応で東京は後手に回るしかない。

353:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:43:31.41 ow211Eo10.net
>>349
大阪は維新も公明も強い地域ですしね。
独立は可能です。

354:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:19 mfeN5bzv0.net
見栄だけで東京に住み続けてる田舎者多すぎるんだろ
東京にいないとダメな仕事ならわかるけど実はそんな奴ほとんどいない

355:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:44:43 8GF39gva0.net
大阪にとっては、中国や台湾の方が東京よりも好意的だからな

356:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:04 Wa7M1/+c0.net
大阪は変なの多いからなぁ

357:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:12 +EPjKQKm0.net
>>348
実際、反中嫌韓やってる連中は愚かでしかない
中韓のコロナ対策の迅速さを見て「21世紀はアジアの世紀」と思えない奴は鈍感過ぎる
韓国なんて最新のITデバイスを最大限に利用して超スピードでコロナ抑制したしな

対してアメリカはコロナ被害世界最悪+黒人差別炎上で暴動デモw
19世紀から全く成長しとらんw

358:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:14 RyHIvjzr0.net
真の勝ち組は地方住みながら東京並みの賃金稼いでる人
ストレスフリーの悠々自適なマイカー通勤だし地方都市なら買い物にも困らないし地元思考のフェミ思想じゃない女とも知り合える
ライブやイベントが東京でしかない時だけ新幹線や飛行機で行けばいいしな

359:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:30 V7AAOkYT0.net
その方が効率がいいから
はい論破

360:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:45:32 8FILyVB00.net
大阪とか候補にもねーもんな
仕事で行かされる事あっても自ら行くことはない
タチ悪いしなw転出するのもわかるわもう第2の都市じゃないからね
神奈川の方が増えてるからね

仙台や札幌だったら行きたいけど大阪はねーわ
残った奴が選んだ知事と市長もタチ悪いし

361:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:08 uT7Sk23v0.net
>>318
テレワークはリストラへの第一段階。
今回の騒動で仕事に必要な人員や仕事内容が
はっきりわかった企業多いから。Twitterみてるとテレワーク最高とか呑気にいってるやつ多いけどこの先に何が来るか考えてない連中ばかり

362:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:46:23 kV8VlcLh0.net
アメリカのシリコンバレーみたいなのが出来るかって
国をあげてもやっても無理って断言出来るもん。
一極集中はもう日本人の価値観に基づいて出来上がってるから
もうしょうがいないよ

363:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:00 jNj16H3P0.net
>>350
でもさ地方も色々だが、山と畑しかなく街に出てもどこかよ地方都市のコピペみたいな街しかないと、東京で仕事して生きてみたいって思う人は多いと思うよ。
逆に俺の東京のボンボンの友達は畑や山に囲まれて温泉のある田舎に住みたいって言ってるしそういうもんじゃね。

364:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:32 eazVTCsG0.net
各企業余裕が無くなってるな

365:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:45 ow211Eo10.net
2019年1~4月と2020年1~4月の転入超過増減
URLリンク(twitter.com)
1位 大阪府 3,051
2位 福岡県 2,150
3位 北海道 1,646
4位 沖縄県 1,525
    ・
42位 滋賀県 -599
43位 神奈川 -1,129
44位 愛知県 -1,447
45位 埼玉県 -1,740
46位 千葉県 -1,786
47位 東京都 -7,349

傾向
・インバウンドが強い地域ほど、コロナ渦に関係なく転入超過
・これまで好調と言われた地域ほど、転入が激減(転出が増加)

すなわち、コロナ渦はインバウンドを契機に自立型経済に転換し
郷土愛の強い地域ほど人口増減の恩恵を受け
経済企業が集中した地域ほど転入に打撃が酷い傾向
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

366:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:47:53 pBXVatYA0.net
関西でも大阪は東京移転が多い。京都はそうでも無いが
企業に限らず高校野球の選手とかもそんな感じ

367:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:30 uT7Sk23v0.net
>>358
東京本社、地方勤務の俺はそれに該当する?
嫁もお見合いしたその地方の人。

368:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:31 +EPjKQKm0.net
>>363
そうそう日本全国「ミニ東京」だらけ
なら逆に東京行っても同じってなる

369:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:52 1eWX5BCE0.net
>>361
あんたテレワークしたことないよな?

370:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:48:59 ow211Eo10.net
>>360
令和2年度商業地時価伸び率
沖縄県 13.3
大阪府 7.7
東京都 7.2
福岡県 6.9
北海道 4.9
愛知県 4.1
兵庫県 2.9
神奈川 2.8 wwwwwwwwwwww

大阪どころか、兵庫県に抜かれてしまってるけど>神奈川。

神奈川は人口増えても人口激減兵庫に経済伸び率で抜かれてる。

371:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:11 ow211Eo10.net
>>366
イメージで語るなよ。
最近は減ってるぞ
もう大阪企業も最近はアジア中国韓国向いているし
東京へ行くことが少なくなってるねw

インバウンドは大阪を救ったんだよ。
大阪の敵は日本人と言うことだしね。

372:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:38 zrjwQhtG0.net
>>361
そうだな。最終的には外注になるところもあるだろうね
優秀な人間が好きな場所からリモートで仕事
東京に大量にいる大企業に属してるだけの無能は淘汰される

>>363 >>368
案外そうでもないよ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

上京する理由は殆どがやりたい仕事が東京にしかないからって理由
地方や地元で働きたいって人間は幾らでもいるし、それが叶えば東京一極集中も解消される

373:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:50:46 VOgXhY5B0.net
>>7
このままじゃインバウンド駄目やんか

374:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:02 V7AAOkYT0.net
全てテレワークで済むわけじゃないから
結局は一極集中の方が便利って事に変わりないから
わざわざ散らばって住むメリットって実は何もない
まぁ土地の制限はあるから本当にみんなが隣同士ってのは物理的に無理だが

375:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:03 mHCijAMA0.net
大阪が産み育て、これから、一番おいしい時に、東京へ

376:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:30 pBXVatYA0.net
>>350
寧ろ嫌々住んでる奴が多いんじゃねえの?
結局仕事が有る所に住むしか無いんだから

377:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:36 dwTMsq6v0.net
他でパナソニックも東京行ったらダメになったとかみたな

378:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:51 RyHIvjzr0.net
>>367
東京本社の社畜は住むとこ選べないだろ
いつどこに飛ばされるか

379:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:51:53 YJcnkp5X0.net
>>281
その税金を地方に払えってんのに東京が無くなれば地方はアフリカって言うのがトンキンメンタリティ

380:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:20 ow211Eo10.net
>>357
最近、大阪は中国や韓国シフトして良かったよ。
東京はあれだけ企業集めてもGDP3年連続マイナス。
東京に行くのが、アジアとの競争に敗れたオワコン内需企業ばったり。

パナソニックもオワコン、武田薬品も湘南研究所閉鎖
関東に行く大阪企業はろくな事が無い。
一方シャープは鴻海買収でV字回復、大阪に残ることを表明。

やっぱり大阪はもう東京に背を向けてアジア向くべきなんだよ。

381:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:52:32 +EPjKQKm0.net
大阪にはろくな大学がない
それが全ての答えなんだろうな
インバウンドってのもただの「免税ショップ化」でしかなく、経済の主軸にはなり得ないし

そもそも日本は大学レベルで中国、香港、シンガポールに上回られ、韓国がすぐ真下に付いている状態で
東京大学以外は世界と戦える状態じゃない

382:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:00 jNj16H3P0.net
>>361
実際AIで事足り仕事(テレワーク)してる奴多いからそのあたりを含めて整理されるお思う
実際居る要らない、代わりにシステム導入してみたらめっちゃコスパ良いとか起きてるだろうね
テレワークを安心して出来るのはデザイン系とかAI開発系とかかなー
まだまだ大丈夫だけど、怖いわー

383:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:53:51 oVGIP8kO0.net
>>290
何が圧力や馬鹿か

京都のブランド力や
京セラ任天堂オムロン村田製作所ローム島津製作所ワコールは移らん

384:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:04 CQA+iRtm0.net
国主導でぜーんぶかき集めたんだから、そこに人が集まるのは当然。
クソバカ東京人は地方民に文句言う前に、国へ文句言えよ。

385:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:54:54 Cfo5mZlI0.net
>>381
東京大学なんかでどうやって戦うんだよ笑

386:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:09 zrjwQhtG0.net
>>374
全てがテレワークで済むわけじゃないのは当然そう
でも数割でも進めば東京一極集中は解消されるから

あと散らばって住むことのメリットは東京の家賃を払わないで良いことね
東京の給料で地方で暮らせれば実質的に給料アップだからw

東京から離れることで結婚出産も促進されるのがかなりのメリット

>>382
そういうこと。東京にいる人間の多くが用無しになってるだろ?今現在
テレワーク社員の代わりに優秀なフリーランス外注みたいなので置き換わる
そういう人間はどこからでも働けるからね

387:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:42 y1R/UfjD0.net
>>376
若いうちは都会楽しいと言っても年取ると死んだ魚の目をして人混みに流される
どこ行っても人人人で気が休まらない
だから地方旅行でリフレッシュ

388:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:55:46 djBBYb3K0.net
アビガン開発は富山w
東京はバカと寄生虫だけ

389:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:36 aKlntPAs0.net
>>1
これ見て思ったのは東京は転入が減少してるのと
地方への転入が増えてること
かなり意外

390:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:57:59 +EPjKQKm0.net
>>385
アジア大学ランキングTOP100 (2019年版)
英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education:THE)
URLリンク(www.timeshighereducation.com)

1位 清華大学 中国
2位 シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
3位 香港科技大学 香港
4位 香港大学 香港
5位 北京大学 中国
6位 南洋理工大学 シンガポール
7位 香港中文大学 シンガポール
8位 東京大学 日本
9位 ソウル大学 韓国
10位 成均館大学校 韓国 


ぶっちゃけ東大以外はエントリーすら出来てない状態だよ
このままだと確実に韓国には抜かれるし

391:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:58:31 ly//xDSG0.net
東京なんかに移転しても無駄だしな

392:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:07 aKlntPAs0.net
>>381
東京も同じ

393:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:15 oVGIP8kO0.net
>>360
君はどこが第2の都市と思っているの?

394:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:29 uMWA9oOn0.net
地方戸籍の人からは上京税取れば分散するんじやね?

395:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:59:34 nko6gJPS0.net
亡国への道
大阪の都銀を潰した財務省の罪は重い

396:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:27 jNj16H3P0.net
>>368
東京ですら多摩地区とかになると
ひたすらコピペみたいな街(駅前)が多いからね。
どっちの良さを知って考えてもいいと思うわ人生なんて気がついたら棺桶中だよ。

>>372
このアンケってまさか東京で取ってないよね?

397:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:35 Fy9Jf0o90.net
>>390
アジアランキングでも8位のゴミが
どうやって世界と戦うんだよ

398:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:00:46 uVCDJI4o0.net
アメリカは広いからな
テキサスの東から西まで横断しようと思ったら札幌から佐賀くらいの距離があってワロタ

399:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:19 OwbCeRXq0.net
国会を移転したら解決するんじゃないの?

400:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:46 oeBr4flz0.net
>>3
万博とかいらねー
五輪と同じ税金の無駄

401:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:01:52 aKlntPAs0.net
だから東京一極集中言ってる間に地方の時代来てんだよ
そういうもんだ世の中って

402:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:06 qeEZP7Ws0.net
1極集中はウイルスだけでなく災害面からもよくない
もう企業つくれないように規制しろよ

403:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:29 n+RfGTyI0.net
>>383
必死にかき集めてそんなもんか
東京の区一つ分の企業ランク以下やなー

404:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:02:33 zrjwQhtG0.net
東京から地方に職場を移すだけで色々と解決するからねw

生活費が安くなって実質給料アップ、地元で働ければ地縁切れず親の助けも借りれるので婚姻率出生率もアップ
待機児童問題も当然東京よりマシ

良いことしか無いんだよなぁマジで。安倍みたいな子無しが政治ヤッてるうちはこういう発想には至らないんだよねぇ

>>396
全国

405:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:03:38 BZm9O4wA0.net
東京は住むところじゃないわ
社命だから仕方なく住んでるだけって奴が多いよ。

賃金差と言っても、生活コストが圧倒的に高い。
住居の賃料が高いのは言うまでもなく、大衆向け飲食店だろうが、普段使いのスーパーですら高い。

引き摺られて神奈川、千葉、埼玉ですら高い

406:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:05 aKlntPAs0.net
>>403
東京にある企業の本社なんて
大部分が元々大阪だろw
何人のもんでホルホルしてんのチョンww

407:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:18 cYyduc2N0.net
東京以外は無能な日本なのが問題

408:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:04:41 G12mYglb0.net
コロナでトンキンリスクが表に出たからこれから変わるよ

409:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:16 A0S5S5pA0.net
>>372
地方で金稼げる人間は一握りの超優秀な奴だけ
地方に仕事がないから東京へ行くような凡人には無理

410:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:05:36 +EPjKQKm0.net
全国で人口が増えている県は7つだけ
URLリンク(seniorguide.jp)
東京都、沖縄県、埼玉県、神奈川県、愛知県、千葉県、福岡県(7地域)

関西は人口減少が激しい
「地方で子育て」とか書いてる連中はズレてる

411:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:17 1eWX5BCE0.net
>>380
行政ぶら下がりに頼らざるを得ないオワコン企業から東京に移る構図かな
役人も天下り先が増えてwin-winだろね

412:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:32 LIBTcS/G0.net
大阪は29年前から斜陽で右肩下がりなんだな

413:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:06:33 zrjwQhtG0.net
まぁしかし、災害疫病リスクを散々指摘されながら一極集中進めてコロナでこのザマだからなw
コロナは案の定東京問題になったし、これのせいで経済も復活しないわ

マジで大迷惑だなぁ。一極集中のデメリットをこれでもかと言うほど発揮してるw

414:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:06 aKlntPAs0.net
>>407
涙拭けよ無能な東朝鮮ww

415:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:07:21 jWByEoRP0.net
コロナってか災害対策に各県で本社の動きを完璧にトレース出来るスキルは与えておくべきだわ
輸入依存とかもそうだが一極化はよくない…まあ言うは易しなんだろうけど

416:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:00 n+RfGTyI0.net
>>406
元々の話なんかしてないんだよなあ
問題はなんで大阪だの京都だのの企業が東京に移転してるのかって話なんだが
昔の栄光だけに執着してたらこれからますます凋落する一方やで

417:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:23 9VzOR4QB0.net
大阪糞すぎる
とっくに二番手ではなくなってる
愛知や神奈川ですら負けてるし

418:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:08:39 aFwwLgBT0.net
> 大阪圏:29年連続の転出超過、首都圏などに本社が移転

これが日本没落の原因

失われた30年に比例してる

419:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:00 zrjwQhtG0.net
今の東京は日本のボトルネックになってるってことをもう少し理解したほうが良いよ

まず一極集中のメリットはこの情報化時代にはもう無い
デメリットは数え切れないほどあるw 少子化、災害疫病リスクなどなど

もういい加減にしてほしいわw

420:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:02 U5qyeTsB0.net
>>31
大阪より治安悪いトンキンが何言ってんだよ

421:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:12 VKWjqxiP0.net
>>409
仕事選択の機会多いなら
家賃などの生活費が高くなっても
無能な一般人はそっちに行ってしまうわな

422:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:15 jNj16H3P0.net
>>413
コロナでこのざまって言うけど
GDP3位の首都(かなりの一極集中)で
この程度とか、世界各国の学者が首を傾げるくらい大成功してるんだけどね。
大村みたいに、東京は医療崩壊起こしたとか言っちゃう系の人?

423:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:20 9VzOR4QB0.net
>>414


事実を言われて顔真っ赤で涙出てるのはお前じゃないか…?

424:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:49 bZvJMLwg0.net
またトンキン土人が自分の糞丸出しを棚に上げてよそを詰ってるスレか
大好物の中央集権ウンコでも食ってろよ

425:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:53 aKlntPAs0.net
>>1
東京も2003年まではずっと転出超過だったんだな
知らなかったわこれ
東京一極集中つったって高々十数年の傾向でしかない
幾らでもひっくり返る

426:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:58 T8FhR9aK0.net
大阪の逆襲が始まった 世界ランキングを総ナメにする理由
URLリンク(diamond.jp)
ホテルやオフィスなどの商業不動産のカテゴリーの勢いにおいて、
大阪は世界131都市中、堂々の1位にランキングされました。

427:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:09:59 Ql5TjXgI0.net
過密過ぎてコロナ止まんねえしな

428:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:13 tr06fQwV0.net
>>374
コスト的なメリット考えればばらけるな
今回で普通の企業にもzoom普及したし
高速インフラ整えた地方が勝ち組になる

429:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:34.50 +EPjKQKm0.net
吉本芸人の責任も大きいと思うけどね
なんで東京に行っちゃうのって
シャ乱Qも「上京物語」なんて曲をヒットさせてたしw

430:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:37.42 oVGIP8kO0.net
>>403
別に必死集めた訳でもないし覚えてた企業名を出しただけや
ほんの一部や
アホやなお前マジで馬鹿やな
※別にお前が偉い訳でもないんやで
それと区の一つ分の企業ランク以下か調べてから言えカス

431:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:10:46.23 7Ir6AZi90.net
コロナで都内の派遣切りは数万人規模予想
生活保護増えるかもな

432:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:02.00 cYyduc2N0.net
東京来んなと言い続けても東京に来たがる地方民…

433:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:11:33.49 kOKhaG9g0.net
密!

434:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:02.73 TE/PvFLc0.net
大阪人のコンプが爆発している惨めなスレ

435:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:08.01 jNj16H3P0.net
>>427
コロナどころかインフルすら止まってて意味不明な状態なんだが?
てか日本の基準は世界と比較してもかなり厳しいのにそれ以下に抑えられてるけど
君たちはどの数字見てそんな事言ってるの?

436:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:08.89 OHWxOoQK0.net
都心になれば人や物が溢れてるのに何故が狭い空間の中で生活が多くなる不思議

437:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:12:12.36 aKlntPAs0.net
>>423 
涙拭けよ無能な東朝鮮ww

438:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:13:25.47 zrjwQhtG0.net
>>422
人種が違う欧米と比べても意味ないよ。理由はわからないけど全く別物だからw ファクターXねw
今の日本では東京以外ほぼ抑えられてる以上東京は失敗だよ
だってあの程度自粛解除しただけでまた感染者増えてんだからこれからの展望見えないだろ

439:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:38.15 cYyduc2N0.net
東京以外が、日本の足を引っ張りすぎ

440:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:14:54.49 aKlntPAs0.net
>>439
逆だろカス

441:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:15 1eWX5BCE0.net
>>429
キー局が東京にあるからだろ
まずNHKを地方移転させたらよい

442:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:17 jNj16H3P0.net
トンキントンキン言う奴が多いから、ここ5chで起きた
トンキン連呼とジャップ連呼厨が大阪台風直撃の日に一斉消えた話をしようか?

443:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:22 cuoj/QPO0.net
>>1
このスレ見れば大阪がダメな理由が分かるだろ
自らを振返り反省することもなく、東京ガー、官僚ガー、って何でも人の所為
何処かのダメな国とソックリ

444:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:34 7Ir6AZi90.net
>>358
地方旅行して思うのは住んでる人が全く貧乏そうじゃないし楽しそうなんだよな
ある意味地方で生活基盤作れた人は勝ち組だと思うわ

445:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:15:53 BZm9O4wA0.net
東京一極集中のきっかけは、戦後復興と前回東京五輪で税金を大量投入した事

東京五輪では五輪関連予算もして、10年間で日本の国家予算1年分をぶっこんだりしてる。
首都復興を優先したのは、当時としては正しかったとは思うが、地方から金と人を吸い上げて東京に投下したのも事実。
高度経済成長期には、このやり方は止めて地方へ還流させる政策に変えなきゃいけなかったのに、それをやらなかった。
一度金と人の流れができてしまえば、勝手にその流れは加速する。

これでまず地方が疲弊する仕組みができた。

446:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:18 InDbgpVT0.net
東京以外、終わってんな
東京だけがちゃんと頑張ってる

447:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:42 n+RfGTyI0.net
>>430
必死やん自分w

448:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:58 UcFoie9r0.net
地方分散ってよく考えたら東京上級民にもメリットあるよな。混雑なくなった東京ほど快適なとこはないだろう

449:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:16:59 aKlntPAs0.net
>>442 
涙拭けよトンキンwww

450:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:18 cYwU/qtl0.net
官による規制の多い日本では、霞が関に近くないと上手くいかない。

451:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:29 Jhno8BHS0.net
正直もう首都圏だけでいいだろ
首都圏以外の整備なんて
税金の無駄、人材の無駄

452:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:29 jNj16H3P0.net
>>438
人口密度が違うのだから他県と比較して東京失敗は暴論すぎる

453:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:17:29 tr06fQwV0.net
解除の道筋すらろくに立てられずにズルズル済し崩しで出口戦略失敗したような無能が
3月末よりさらに難度の高くなったこの局面を収めることが可能なのか
ぶっちゃけ6月の阿鼻叫喚を経て企業がどう動くかだな

454:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:00 3BjGc3tG0.net
集まるのが好きな日本人

455:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:00 y6ydQpgr0.net
>>12
考えてるわけないじゃん
政府もだけど企業の偉いさんの老害も何も考えてないよ

456:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:06 oVGIP8kO0.net
>>422

ID:jNj16H3P0(23/23)
どんだけ暇やねんコイツ

分化歴史不毛の地トンキン

457:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:12 aKlntPAs0.net
>>446
真逆だカストンキン

458:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:20 uT7Sk23v0.net
>>378
技術採用だと一度配属されるとその事業所に十年くらい固定になるよ。自分もその口。次に転勤なら間違いなく単身赴任

459:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:18:43 z1HjTn9F0.net
東京はともかく大阪とかなんの魅力もないじゃん
地方都市でも福岡や札幌や横浜は人口や企業増で頑張ってるし
大阪は日本のゴミ、浮浪者の集まり

460:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:19 aKlntPAs0.net
>>452
涙拭けよ失敗した東京ww

461:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:20 zrjwQhtG0.net
さすがに今回のコロナで一極集中のメリット云々言ってるやつでも理解できただろう
何のメリットもなくデメリットしか無いことをw

>>452
だからその人口密度を作ったのがそもそも失敗だって言ってんだよ
この人口密度が疫病災害リスクを上げるって言われてたのに何の対策もしなかった

そういうのも含めて一極集中解消すべきって言ってんだよ
東京の対応が失敗したんじゃなくて、東京の都市構造自体が失敗なんだよ

462:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:28 jgtTukNK0.net
>>448
東京の人口減ったら上級な暮らしが出来なくなるからどうだろな
インフラも商業も土地の値段も人口多いから成り立ってるわけで

463:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:31 jNj16H3P0.net
>>449
君たちってそのレスで脳内勝利決め込む訓練を北朝鮮でしてきたの?
揃いも揃って涙吹けよって書き込んでるけど同一人物か?
てか何年前の煽りだよ

464:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:31 64xnRXkk0.net
民度低いトンキンが日本の足を引っ張ってる
コロナでトンキンが日本のガンだとばれた

465:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:19:31 yvdDkOCR0.net
田舎住まいなんだが取引先が上場して
本社を東京に移してから数年経過。
明らかな社員の質が変わってきた。
それまで典型的なお山の大将だったが
最近は皆さん礼儀正しいし仕事内容も細かい部分まで気を遣うようになってきた。

田舎ルール優先で法律ねじ曲げてきた田舎者がこうして良い方向に変化
する面もある。

466:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:20:04 n+RfGTyI0.net
でも東京の企業が大阪に本社移転したって聞かないよな
なんでなん?
世界に認められた魅力的な都市大阪京都なら移転しても良さそうなもんやん?

467:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:20:09 dSENcR/y0.net
みんな目指すけど、官に癒着できないと東京いる意味ないからね。
コスト上がるし狭いし混むから…

468:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:20:46 mmC7vTOU0.net
東京だけが日本を支えてるんだな…
地方無能だからブルーカラー増やして低賃金でせめて貢献しろ

469:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:34 v/MICjw90.net
もうがん細胞みたいなもんだ。処置なしのレベル

470:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:38 J3bis0C30.net
許認可が絡む業種なら一々役人にお伺い立てなきゃいけないし
人口の多さや平均所得の高さから市場としての首都圏は魅力的だし
東京拠点なら航空機・新幹線のハブだから県庁所在地なら日帰り出張も可能だしな
これだけ大企業が集中していれば東京を基盤にした方が特に法人対象の営業効率が格段に上がるからね
企業展開が全国になれば仕方なく東京に本拠を移さざるを得ないからね

471:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:21:55 kV8VlcLh0.net
>>466
日本人は東京が全てっていう価値観だからよ。
それ以外はただの言い訳にすぎんから

472:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:22:52 8VufvUgp0.net
>>470


473:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:08 dSENcR/y0.net
>>448
供給される地方の若い女やサービス業パシりを競わせるのが目当てだから、内心不安の様子だったよ。

474:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:23 n+RfGTyI0.net
>>471
なんで日本人は東京が全てっていう価値観になったんやろうな
大阪京都がそんなにすごいなら日本人はそんな価値観にならんと思うけど

475:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:27 BZm9O4wA0.net
445の続き

一旦東京へのヒト・モノ・カネの流れができてしまえば、この流れは強制的に止めない限り続く。

特に人の流れを止められないのが大問題。
地方は金がない中でも、子供一人を成人させるのに2千万からの地方の税金を使って養育してる。
東京は養育費を支払わずに、成果だけを手にし続ける。

こんな事を半世紀も続けたから、今の日本の形がある。

476:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:33 YLFyhnS60.net
これのせいで電車が混む・・・

477:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:40 8OZ+r1A+0.net
>>429
>>441
昔は大阪から放送される全国ネット番組は今より結構あったので
東京に行かなくても全国ネット番組に出る機会があったけど
現在、大阪のテレビ局(毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ)が
制作局の全国ネット番組でもゴールデンタイムのは全て東京収録になり、
大阪から放送してる全国ネット番組もほとんど東京のタレントばかり
出演させて近畿、大阪在住のタレントはあまり出演させなくなった。

478:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:44 pBXVatYA0.net
>>381
進級卒業を難しくすれば良いだけでは?国によって入学生の3割しか卒業出来ないのが大学という考えても有るし
希望者は全入出来る今の日本の大学(Fランは卑下されがちだけど)で卒業も楽なんて、高学歴馬鹿を大量生産してるだけではないかと

479:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:46 aKlntPAs0.net
>>468
糞食って死ねば治るよウソつきトンキンww

480:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:23:54 zEEyQkm10.net
本当、東京優秀だなぁ

481:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:24:21 uT7Sk23v0.net
>>369
やってるよ。週2日はテレワーク。
しかし機密性高いデータや秘匿性求められる仕事なので社内でやれといわれて出勤してる。
メーカーなんで工員と打ち合わせする必要あるから本社連中みたいに100%テレワークは無理だな
>>372
欧米はテレワークでもはっきりした成果求められるから日本も同じ流れになるよ。今回きっかけに

482:大阪鷹
20/06/05 07:24:26 LSaQY7Wi0.net
五輪が中止になったら、トンキンに本社おく意味はなくなるやろ

483:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:03 +EPjKQKm0.net
>>474
江戸時代200年あったんだからそりゃ自然だろう

484:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:06 aKlntPAs0.net
>>474
つってもバカが東京行ってるだけだぞ
東京の重要大学の偏差値下がってんだぜww

485:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:30 zrjwQhtG0.net
一極集中を止められるか止められないかとかじゃなくて、止めないとこの国の未来は無いってことだけ
本当にそれだけの話し

486:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:35 l9wwYs1o0.net
>>465
礼儀正しく細部まで気を回すことが事業の目的じゃないしなあ
創業時のパワーは無くなりイノベーションも起こせず小さな枠に嵌まってしまっただけな気がする
典型的東京の会社になっただけじゃないかな

487:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:45 6wLS496M0.net
東京だけ緊急事態宣言続けて不便にすれば少しは転入減らんかね?

488:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:25:57 cJ75OtDs0.net
>>45
非効率で良いんだよ
効率的だとそこにまた一極集中しようとするから
瀬戸内海の小さい島みたいに中四国に分散する位で丁度良い

489:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:24 kV8VlcLh0.net
このスレみても誰1人として東京出ること考えてないやん、結局なw
そういう動きもなく、いつも通りでしょ、このコロナ騒ぎでもな

490:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:30 SWyWHOTL0.net
>>47
それ堺屋太一こと池口小太郎の被害妄想

491:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:26:33 8VufvUgp0.net
>>470
すまん間違って書き込みボタン押してしまった
>許認可が絡む業種なら一々役人にお伺い立てなきゃいけないし
東京の満員電車はうんざりだし地方分散進んでほしいがこれはあるんだよな
うちの会社もしょっちゅう役所に書類申請しに行ってダメ出し食らってまた行ってみたいなのあるし
まず役所が完全オンライン申請可の状態にならないとなかなか進まんわ

492:大阪鷹
20/06/05 07:26:51 LSaQY7Wi0.net
むしろ、今からトンキンが拡散されても困るわw

493:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:13 uT7Sk23v0.net
>>382
オフィス代
光熱費
通勤手当

の節減をみて考える企業でてくるのは確実。
内外の打ち合わせもテレビ会議が当たり前になった。コロナは三年続くとしたら定着するわ

494:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:22 xwX7g+rS0.net
>>1
政府が東京ばかり投資するからだろ
国立◯◯どんだけ集中してるんだよ
あと東京以外の申請を遅らせる機関と
東京集中管理で説明による東京召喚
そして声だけの一極集中対策

495:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:46 bAEEFwUx0.net
はよ入都税やれよ。ボーッとしやがって!小池め!

496:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:27:52 pBXVatYA0.net
転出が多いと言われてる大阪だけど、それでも今の規模の都市を維持出来てるのは凄いと思うよ

497:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:21 kV8VlcLh0.net
なんであの満員電車の東京に住みたいやつがいるのか
不思議でならないのが、大阪の市民としての正直なとこだな

498:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:39 VzIkWB0t0.net
バブルの頃に東京に移転した企業の社員の中には
首都圏でクソ高い不動産を買った連中もいるんだな
気の毒

499:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:41 WMx5iqnh0.net
東京は法人税上げろや

500:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:28:55 l9wwYs1o0.net
>>474
キー局が全国ニュースで東京の話題ばかり取り上げるからだろうな
ぶっちゃけ地元より東京の話題のほうが詳しくなるし大阪や京都が何やってるのか関西ローカル観てる人以外は全く知らないから

501:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:04 GgVIRVT70.net
で、テレワークすんの?

502:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:18 n+RfGTyI0.net
>>483
でも大阪京都が都市としての魅力高いんなら東京が全てっていう価値観は変わってるやろ
江戸時代って生きてた人もうとっくにいないんやで?

>>484
バカが東京に行ってるだけで大阪京都に都市としての魅力があるならバカじゃない人は東京が全てっていう価値観じゃないはずやろ
東京に移転した大企業の経営者はバカだけなんか?

503:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:29:40 8pY3ULkh0.net
>>445
元々は明治中期の秩父事件が原因
アレで百姓は反政府組織化するってなって
微罪逮捕を全国で行ったことで(酷いとこなら集落の3割位北海道へ島流し)
土地を捨てざるを得ない農民が大量発生し
人が都会に流れる事になった

504:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:30:06 J3bis0C30.net
>>477
1975年3月のネットチェンジ以前は毎日放送が在京局以外で唯一キー局的なポジションだったんだけどね

在阪局のディレクターやプロデューサーの多くは本音ではいつかフリーになって東京で勝負したいと思ってるから
今のうちに東京のタレントや文化人とコネを作る目的もあるだろうね

505:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:30:07 BZm9O4wA0.net
>>485
そうだね。

東京ではコストが高くぎて非婚化、晩婚化、少子化が続くし、地方は生活を成立するだけの仕事が不足する。

待ってるのは日本人の減少。
GDPは下がり、歳入も減り何もできなくなる。

はやく今の一極集中を解消しないと日本は終わる

506:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:30:53 jNj16H3P0.net
まートンキン連呼は大阪と東京の分断活動の一環なんだけどね、しかもチョンの。
大体同じやつだからこいつもいつか顔写真付きで身バレして社会的に死亡するだろうな
でもトンキン連呼とクソ食いジャップ(自己投影)連呼が生きがいなのだからそれを奪っては可愛そうか。
こんな所に入り浸ってる俺が言うのもあれだけど、精神病ぽいからちゃんと治療(認知の歪み)して
スッキリ生きてほしいわ、人にクソクソ言い続ける人生とか残酷すぎだろ。

507:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:30:55 mQ/wpRK70.net
官僚がタレ流す甘い蜜を啜りに来てるのさ
官僚栄えて国滅ぶ

508:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:02 A8YKNusd0.net
当たり前
東京に本社がないといっぱしの会社だと思ってもらえない

509:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:08 n+RfGTyI0.net
>>500
でもマスゴミなんか見てる人少ないやろ
ネット全盛のはずなんやがなあ
大阪京都に都市としての魅力があるなら東京が全てっていう価値観は払拭されるはずなんやが

510:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:15 ARh1mNRD0.net
>>465
結局こじんまりと纏まっただけじゃねぇかw

511:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:41 BDti6GtW0.net
>>1
維新の会って完全に政策失敗してるということだね
ところが電通や吉本やランサーズに多額のPR活動費を払ってるのでB層は、ヤフーニュースなどの誤導記事と不自然すぎる大阪絶賛コメントと大量そう思うを見て、
維新はよくやってる!吉村大阪府知事最高ー!
と熱狂維新支持ww
小泉劇場で扇動されてたアホ層、あっB層な

512:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:44 8OZ+r1A+0.net
関東大震災の影響もあって大阪市が日本一の都市になって
大大阪と言われてたが大大阪時代は短期間で終わって
昭和7年10月に東京府東京市は周辺5郡82町村を編入して
15区から35区になって大東京と言われるようになり、
戦時体制がきっかけで東京一極集中が始まって
昭和18年7月には東京府と東京市が廃止されて東京都が誕生した。
戦後も東京一局集中を継続させたので大阪に本社があった大企業の
多くは東京に移ったか東京にも本社を置いたので人も東京に集まり
東京の一人勝ち状態になった。

513:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:32:10 3ltYV6kM0.net
ありえないけど、本当に地方分散が進んで平準化したら、当然地方の土地や家賃は相応に高くなるし、東京は安くなる。

514:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:32:13 bAEEFwUx0.net
>>498
ああ、あんだけ家賃や土地が高いともはや東京住み自体が贅沢品w

515:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:32:16 heLoAVew0.net
5chの田舎のオッサンたちは
そんなにトンキンが滅んで欲しいか

516:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:32:25 rcEeVqdq0.net
外国人従業員を雇用する際に東京とその他で生活の利便性が違い過ぎる

517:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:32:40 DORsoj7V0.net
>>474
ないないw

518:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:33:13 W170Bhyj0.net
地方の本社がすべて東京に移転してるのは知ってた

519:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:33:14 zHy4Erud0.net
>>129
トンキン 気に障るのかな
くっサーー だっサーwww

520:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:33:17 XfEipr4H0.net
東京の半分くらい関西にあげたいくらいだよ
こっちはマジで人が増え過ぎてうざい
どこ行っても混雑 道路は渋滞 電車もいっぱい もう勘弁してくれ

521:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:33:26 3Cjuwx+F0.net
というかゴミクズ大阪とダントツトップの東京比べるなよ
大阪と比べるなら神奈川あたりだろ
それでも大阪は負けてるけど 

522:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:33:52 zrjwQhtG0.net
>>505
日本がやっていけてるのは内需があるのが大きい。人口が減るとそれがなくなる
それなら世界で稼げばいいっていうだろうけど、日本に残されるのは高齢化社会と高税

そうなった時に企業が日本にいる意味あるかって話だわな。シンガポールに行くわw
そして企業も若者もいなくなる。そうなる未来しか見えないわ

523:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:34:16 I2MbWx570.net
>>511
維新に利権を潰された、維新市ね
まで読んだ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

524:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:34:36 l9wwYs1o0.net
>>509
いやいやテレビ観てる人は多いよ
大阪や京都が話題になることはないがこの前もブルーインパルスやら東京アラートやら全国で拡散話題になった

525:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:34:46 yOsDiK3j0.net
大阪は東京へのコンプ強いんだな… 

526:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:34:47 tu7052in0.net
まず霞が関を解体して役人を地方に飛ばせ。
役人と大企業との癒着がいろいろと酷い。

527:大阪鷹
20/06/05 07:35:00 LSaQY7Wi0.net
確かに感染率も死者数もダントツやなトンキンは

528:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:35:12 fbnFJppx0.net
>>525
釣れる?

529:大阪鷹
20/06/05 07:35:46 LSaQY7Wi0.net
人が多いのはむしろこのご時世では危険ですと言ってるようなものだがな

530:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:36:27.83 +EPjKQKm0.net
>>508
というか、どっちみち上を目指そうと思うと事業自体の東京進出はするわけだから
そりゃ売り上げの多いとこを拠点とするのは自然な流れだよね

531:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:36:33.82 rcEeVqdq0.net
大阪維新なんて何もやってないやろ
日本一企業が転出してGDPもずっと横ばい

532:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:36:39.89 xZuaheNj0.net
一極は政府主導やからどうしようもない。
リスクがあるってのを今回のコロナで学んでほしい。
ほんま災害起きたらどうすんや?

533:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:36:40.87 bAEEFwUx0.net
東京は、そんなに一極集中!にあおられるほど、良いところじゃないがwマジでネットと通販があればどこでもいい。

534:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:21 zrjwQhtG0.net
何よりも少子化を解決しないといけない。これが全てとも言える
これが出来なければ韓国みたいな終末的な一極集中国家になるだけ

535:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:24 aKlntPAs0.net
>>502


つってもバカが東京行ってるだけだぞ


東京の重要大学の偏差値下がってんだぜww


 

536:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:27 yOsDiK3j0.net
>>528
え?

537:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:40 +EPjKQKm0.net
>>523
維新は利権を潰してなんてないよ
自分達が利権を掌握したいだけ

538:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:45 AVkhs6qk0.net
>>526
これだな
テレビ会議で、なれ合いのない仕事はできるし
一極集中は災害に弱いんだし

539:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:48 Fy9Jf0o90.net
>>410
古くない?愛知福岡はもうマイナスで大阪滋賀がプラスだろ

540:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:37:54 y3zEZC7d0.net
自分が子供の頃は大阪の人口は日本で2番目で900万超えてた気がするけどいつの間にやら900万切ってた
確かに最近関東圏に集中しすぎだよな
何でもかんでも東京に行く

541:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:38:05 pBXVatYA0.net
>>477
昔の大阪局制作番組は空気が違ったのでわかりやすかったな
今は全然わからんし、テロップで大阪局の制作と知ると「へーっ」と思うくらい

542:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:38:12 91MKt/L60.net
>>489
今年1年で東京からの移転は一気に進むと思うで

543:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:38:27 1FQApryO0.net
>>509
東京でボコボコニュータイプの店がオープンすれば
それがSNSで一気に拡散されて流行るから
テレビ見なくても影響及ぼす東京のパワーはすごいと思う

544:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:04 +EPjKQKm0.net
そもそも大阪の競合相手は、福岡と愛知でしょ
なんで東京に対抗心を持つのかが理解出来ない

545:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:12 aKlntPAs0.net
人口激増して、
主要大学の偏差値は横這いか減少
これが東京一極集中の実態

wwwwww

546:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:31 TQErfrcH0.net
東京は世界GDP3位でも欧米はおろかシンガポールや香港はおろか上海に抜かれるのは

日本が韓国に抜かれ
愛知県のGDPが大阪よりも上でも福岡に
世界の地位で抜かれるようなもの

関東中部の土人だけだよGDP崇拝は

547:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:31 P3Z7Srrv0.net
官僚共のご機嫌をとったりお伺いをたてたりするのに東京は圧倒的に有利だからな

548:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:37 BLm54EXd0.net
家賃は探せば事故物件とか風呂なしとか木造でなく都心で5万程度の所はある というか5万の1K部屋に住んでる
競争の原理が働くからか野菜などの食い物は地元より安い
それでいてさしたる能力学歴職歴なくても給料は地元の1.5倍
本音言うと地元で働きたいが背に腹は替えられんよ…

549:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:39:49 n+RfGTyI0.net
大阪が駄目なだけだろ
地方も福岡とか伸びてるだろ
関東でも神奈川は良くて埼玉千葉は今ひとつ
大阪は民度や知事や公務員がアホなだけでまだチャンスあるよ

550:大阪鷹
20/06/05 07:39:51 8CMPj2Aj0.net
>>543
コロナ感染率も最強やからなトンキンはw

551:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:40:24 jNj16H3P0.net
>>522
グローバリゼーションは終焉すると思うよ、特に米中が冷戦突入してる今は何処も自国を守る方法を取るだろうから、
シンガポールに逃げた企業が他所の国でどういう扱いになるか…
俺なら今の時代にそんなリスキーな事しないな。
結局企業を守るのもその企業の国だからね、日本は中華から引き上げる時に助けて上げる的な支援してるよね
ああいう感じで母国の企業を守る方向になると思う、
アメリカなんかはそれはいいアイデアと真似しようとしてるし。

552:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:40:28 bAEEFwUx0.net
>>535
時代だよな。今の子はそんなに東京にあこがれない。ネットあるし。

553:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:40:31 AVkhs6qk0.net
>>544
大阪にあったものを、無理矢理東京に持っていかれたからだよ

554:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:40:59 TQErfrcH0.net
>>531
企業転出が減る大阪
日本がGDP成長しないので改竄指標
公示時価伸び率が沖縄大阪ツートップ
もう日本と決別出来る地域が伸びてるんだよ

555:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:12 3j6k2FpR0.net
>>4
無駄に多い大学もな。

556:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:16 +EPjKQKm0.net
>>539
近畿の総人口、0.23%減の2052万人 滋賀は増加に転換
2020/4/14 19:00
URLリンク(www.nikkei.com)

若干増加したのは滋賀だけだよ
大阪はずっとマイナス、近畿圏全体もマイナス

557:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:21 UcFoie9r0.net
石原慎太郎、だったかな、の功罪とも言えるな
ディーゼル規制かけなかったら、脱出した人わりといたと思う。そのくらい住みやすい空気に変わった

558:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:22 A8YKNusd0.net
少子化で地方の大学が沈んで東京に優秀な学生が集中しているのもある

559:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:36 KApgWcM30.net
トンキンって日本のガンだよな
日本への貢献が何一つない

560:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:41:59 3ltYV6kM0.net
>>542
東京住んでても一切そんな傾向感じないけどな。
まあ、金がない奴はさっさとでてった方がいいと思う。

561:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:42:10 9A3mjOXK0.net
関西はくっさいからしゃーないw

562:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:42:11 vG32we7C0.net
>>534
BI しかないだろうな
税金の無駄使いやめて所得の再分配すれば直ぐに出来ること
コロナで出来るのがわかっただろ

563:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:42:30 A8YKNusd0.net
コロナ程度でこの傾向は止まらんと思うぞ

564:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:42:47 pBXVatYA0.net
>>545
日本の人口の減り様は凄まじいことになってる東京一極集中問題
何れは搾取する人も地方に居なくなってしまうから東京も衰退。つまり共倒れ

565:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:43:04 zrjwQhtG0.net
>>551
一極集中の成れの果てに終末化した日本から企業が出ていくのはグローバリゼーションというか逃走だよw
そうならないためにも内需を維持する必要があるんだよ。日本が他の国と違うのは内需がある先進国であること
これに尽きる

だからこそ少子化を何とかしないといけないんだよ。少子化推進の東京一極集中とか問題外

566:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:43:12 +EPjKQKm0.net
維新の政策は「関西の東京(周辺県からリソースを吸い取る)になる」方向性なので、関西の中での「大阪一極集中」を招くんだよ
九州で福岡が、北海道で札幌が同じ事やってるけどね

567:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:43:32 TQErfrcH0.net
>>544
グローバルな視点で愛知は福岡北海道に
神奈川は兵庫に負けてるから

ルックウエストは正しいんだよ

568:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:43:49 rcEeVqdq0.net
>>544
GDPでも影響力でも数倍差があることを考えると
大阪と仙台広島を並べる様なもんだと思う

569:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:44:04 vnFwVEgB0.net
こういうのは政府がなんとかせなあかんな。
コロナの教訓:
・日本の土地は全国をまんべんなく使うべき。
・食料自給率を上げよ。
・インバウンドに頼るな。 消費税を廃止し、円高にして国内需要を喚起せよ。

570:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:44:17 /H63MuKm0.net
パナも本社ビルだけは門真って感じだからねえ

571:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:44:21 4bCiTcoW0.net
遷都しかないと思う

572:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:44:30 3Jfmein60.net
>>564
いずれはってことは、東京だけは
最後まで大丈夫、ということ。

573:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:44:59 Y8ZRgzPF0.net
>>557
この人、首都機能移転反対派だったけど、311で一転賛成派になったんだよね
普通の感覚ならそれが正常だよね

574:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:45:07 mwynT5gq0.net
>>560
確実に無職は溢れるよ
公表されてるだけでも倒産派遣切り多いから

575:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/06/05 07:45:21 IXF2cjTe0.net
このコロナ時代に


アホ経営者ばかりだな


良い大学でても満員電車人生よ


満員電車だけは俺は無理だと悟ったからな


地方こそ人間の本当の暮らしよ

576:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:45:22 tu7052in0.net
>>558
政府が駅弁大学の予算減らしまくって東大含めて一部の高偏差値大学に重点配分してるってのもあるよね。
教育環境が全然違う。

577:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:45:52 hL8Y/d9U0.net
>>26
ビジネス産業都市としては実質的には北九州の方が大きい
今の大阪は単に狭い土地に人が多いだけの田舎
田舎と都会の悪いところだけ濃縮したような具合
廃油のドラム缶のようなもの

578:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:45:57 KApgWcM30.net
>>290
ノーベル賞0のトンキン人

579:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:00 kV8VlcLh0.net
なぜ日本にシリコンバレーが出来ないのかだろな。

580:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:05 pBXVatYA0.net
>>566
北海道も札幌一極集中でかなり人が減ってるしな

581:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:16 EvdfDguq0.net
>>557
新宿区渋谷区はpm2.5が郊外や千葉埼玉神奈川より低い
緑地も日本一多い
明治神宮、新宿中央公園、御苑、赤坂御所、
代々木公園、神宮外苑、

582:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:24 bAEEFwUx0.net
国は一極集中させたいくせにwwwwww
政策みりゃわかるわ

583:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:30 TQErfrcH0.net
>>568
ルックウエストで日本の鎖国体質を打ち破ってるので

584:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:41.44 CRcEtLrH0.net
>>1
名古屋圏てどこだよ

585:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:46:57.93 rcEeVqdq0.net
大阪市はGDPの6割を中央区と北区だけで稼いでいてこの2区以外はゴミだけど
東京の都心3区と比較したらこの2区もただの田舎っていう

586:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:05.43 yb9StoLj0.net
なんで関東に移転するとダメになるのかね

587:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:07.80 C6oTXgcm0.net
所詮、2019年の統計だからな
コロナの後は激変よ
さらにあえて関東全域にコロナを蔓延させれば一極集中回避できるし

588:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:13.44 BDti6GtW0.net
>>1
維新の会って完全に政策失敗してるということだね
ところが電通や吉本やランサーズに多額のPR活動費を払ってるのでB層は、ヤフーニュースなどの誤導記事と不自然すぎる大阪絶賛コメントと大量そう思うを見て、
維新はよくやってる!吉村大阪府知事最高ー!
と熱狂維新支持ww
小泉劇場で扇動されてたアホ層、あっB層な
仕方ないね、

589:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:13.75 4bCiTcoW0.net
>>566
関西の東京でも良いと思う
ある程度の集積がないと無駄が増えるよ
一極を無くすことが一番大事

590:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:16.33 GpGSOXRL0.net
監督機関が東京にあつまっているからというのもあるけど
優秀な大学が東京に揃っていて
人が集めやすいというのもあるだろ
海外からも優秀な人材があつめやすい
若者の出生数も東京が一番多いし
地方にいても人があつまらないのは明白

591:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:21.59 pgQ19yaQ0.net
こんな状態でも頑なに遷都しないからな。

592:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:28.53 3j6k2FpR0.net
安倍政権下で東京都内の建物の容積率上げたせいで
さらに人口増加に拍車をかけた。
ほんとにろくなことやってない。

593:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:31.38 1Ai8X8LS0.net
リモートワークが一般化しそうで、「それでも依然として傾向は本社東京だから思い違いすると損だぞ!」と煽りたいのかな。

594:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:47 UYXt+atf0.net
はよ在宅勤務当たり前にしろよ
東京のメリットなんて吹き飛ぶわ

595:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:51 TbeH2Fyz0.net
小池お前 密密密 うるせー
東京から人を減らさない限り無理だろ
都庁は足立 葛飾 江戸川等々…のヘリで良い
跡地は刑務所でも作れ
中央省庁は福島に行き 復興に貢献しろ
跡地は原発

596:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:48:21 +EPjKQKm0.net
>>562
BI、それにベーシック・キャピタル(投資用の資金)という考えかたもある
本来は資本主義をフェアにやるなら、ベーシック・キャピタルがあってしかるべきなのに
わざわざ銀行を通し資金を得て、あげくに金利を払わされる仕組みは本当にクソ

国民の敵は今も昔も「財閥」なんだわ
それをマルクスによって気付かされた連中が、左翼と呼ばれ、財界から敵視されているのは
21世紀になっても変わらないテーマとなってしまっている

597:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:48:24 J3bis0C30.net
>>532
首都直下型地震起きたらどうするんだろうね
それとも政府の最高首脳や官僚のトップクラスだけが知る
首都直下型地震は絶対に起きないという情報でも持ってるんだろうか
と勘繰りたくなるくらいだ

598:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:48:24 ILtxbOM60.net
>>582
地方が本社なら業界からも官僚からも嫌がらせがあるからな酷いわ

599:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:48:47 WduS8vjA0.net
まあ東京はアジアでもトップクラスの金融経済都市なんだから当たり前だわな
大阪なんか全く比較にならん

600:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:49:04 cS57wFxF0.net
2019年   近畿圏の転出入超過人数
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)


都道府県  19年   18年

大阪府   +8,064  +2,388    
滋賀県   +1,079  +409
京都府   -2,688  -2,536
奈良県   -3,435  -3,960
和歌山   -3,376  -3,315
兵庫県   -6,038  -5,330

601:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:49:13 F44nJjfz0.net
国家機能も企業ももっと全国に分散させろよ。
地方民は、生まれ育った地元を愛せ!
すでに上京してしまった地方民は、東京に納税せず、ふるさと納税で地元に納めろ。

602:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:49:34 KZhABZnP0.net
東京人なんてチョン以下だよ。
東京って 「自分の利益優先」の文化。
他人に無関心の文化もそうだし、見て見ぬふりするのも
「弱みをみせたら利用されるから」って打算が働いている。
その最たるのが東京なんだわ。

603:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:49:42 rcEeVqdq0.net
>>599
一番権威ある最新の国際金融センターランクで世界3位やしな

604:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:50:19 1FQApryO0.net
まあ結果は様子見でしょう
このまま五輪中止、ビジネス衰退、首都直下地震、人口減少で東京がどうなるのか
データ的に本当に廃墟と化す可能性はある
ただ、数年前にバブルがはじけて来年には不動産が急降下と予言されても
新たな文化的創造と開発で東京の価値があがり結果的に高値で崩れなかったり
数字でどうこう言っても人間の努力と発想次第で予想通りいかなくなるのも
一つの楽しみではある

605:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:50:21 zJnKPtsW0.net
>>1
そりゃ戦後四半世紀をかけて政官財総出で「すべてを東京に」という国造りに邁進してきたんだから当然こうなる
今さら何を言ってんだか

606:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:50:46 GpGSOXRL0.net
大手の企業は東京に集約をしているから
分散とかそれはないだろ
情報通信技術で分散する必要がないし

607:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:00 Cz3F1IBG0.net
天下り先も五輪で儲かる企業もコロナで金が落ちてる企業と東京ばっかりだけど
その視点は禁止だよねw

608:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:03 bAEEFwUx0.net
小池はただの商売人。略奪してても東京の人口増加はおいしいらしい!

609:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:26 ybYxSQnZ0.net
大阪は橋下がドンパチで負けた時点で
終わった。

610:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:33 RufeKEdw0.net
>>601
全てにおいてロスが増える
生産性が下がるだけ

611:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:48 jNj16H3P0.net
>>532
起きたら死ぬだけ
世界に影響を与える規模のカルデラ何個ある?それ以外の活火山、
プレートのデパート日本なんて列島は世界最高レベルの難易度国だよ。
地震や噴火予知とかいう詐欺行為で麻痺してるのかもしれんけど、
日本列島てのはいつ何処で死んでもおかしくない島だよ。

日本人は無意識に受け入れてると思う、歴史的に見ても壊れたらすぐ直そうというか、
イザナミノミコトが「人間を毎日千人殺すと言い」イザナギノミコトが「なら千五百人産もう」みたいな精神

612:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:51:52 uT7Sk23v0.net
>>537
維新が利権を府民に分け与えたから大阪では絶大な人気得ることになった。、

613:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:52:21 BDti6GtW0.net
>>600
大阪が業者に押し切られ堺筋本町や中津や心斎橋にタワマン立てまくってるからね
関西圏全体で考えてないから、大阪市もいずれ死滅する

614:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:52:35 TQErfrcH0.net
>>683
所詮香港の混乱に一時的に順位が変動しただけ
上海に既に抜かれてるから

615:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:52:39 3ltYV6kM0.net
なんか当たり前のように言われてるけど一極集中と少子化って相関関係ほんとにあんのかね。

616:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:52:58 4KMmOfXX0.net
その結果がコロナクラスターwwwww

617:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:53:01 wGSA3k3V0.net
そりゃ日本人なら大阪は嫌だかならなw
なんたって大阪人が1番大阪嫌ってるんだから

618:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:53:45 A8YKNusd0.net
霞ヶ関の役人も子供を東京の一等地で育てたいからな
遷都はないわ

619:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:54:18 J3bis0C30.net
>>590
旧帝大等首都圏以外にも優秀な大学はある
ただ就職の時点で大半が東京に出ざるを得ないってこと
特に北海道・東北・九州各旧帝大あたりの地元就職先といえば
自治体かインフラ系くらいしかないしな

620:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:54:37 A8YKNusd0.net
>>617
いまや一番嫌われてんの愛知だから

621:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:54:45 TMJdznr30.net
そら大阪みたいな汚いところよりはまだ東京がマシだからな

622:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:54:51 mDuq2LzV0.net
このスレごらんのように大阪人は日本より大阪の利益を最優先するやつらなんだよ
お前ら維新に騙されるなよ
地方分散なんて言って実際に狙ってるのはは東京大阪の二極化で地方から吸い上げる側になりたいだけだぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch