【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も ★7 [ばーど★]at NEWSPLUS
【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も ★7 [ばーど★] - 暇つぶし2ch250:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:55 vdXskuZg0.net
>>240
もうすぐNHKがネット帯域タダ乗りで受信料とるようになるよ。

251:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:55 d+TlBnvg0.net
マクドナルドとか無料のWi-Fiスポットって無かったっけ?

252:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:14 XOtW9XRX0.net
これ本当?
今どきWi-Fiの無い家なんてあるのか?
昭和で言うならテレビの無い家みたいなもんだろ。

253:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:19 rrMgTZ0c0.net
オカマの尾木が何とかしてくれるよ

254:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:49 8cn9Rrz80.net
>>178
それができない人がいるんだよ
信じられないだろ?
自分で調べて設定することもしないしできないの
ルーターも設置出来ない人がテザリングなんてもっと不可能だよ

255:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:57 2jALtWeX0.net
>>59
デジタル難民にそういう発想は無いよ

256:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:06 jIWb1q6l0.net
>>248
うん
だからNHKがネット整備してはよネット代を受信料2000円に置き換えて欲しい

257:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:13 eA5DrZgz0.net
>>13
行くコンビニには引いてあるのに?
まさかコンビニって隣町とか一山超えてとかなの?

258:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:26 yJzAuVTX0.net
>>23
すでに引いてる家も3000円でなきゃおかしいよな

259:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:30 EdAOVnwq0.net
>>160
おまえなら糸電話いいだろ

260:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:05 hhtrw8dO0.net
Wi-FiルーターとWimaxならどちらがおススメ?

261:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:12 +h7VyJ3F0.net
>>218
まずは管理組合に相談してみれば。古いマンションだと光回線のVDSLで混雑時はめちゃくちゃ遅い時があるからね。場合よってはWiMAXとかの方が速いからよく調べてた方が良いよ。

あとケーブルテレビ系は契約すると間違いなくNHKが来る。

262:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:27 NNSKNUtl0.net
>>237
フレッツすら引けないのは超山奥か離島くらいなもんだけどな

263:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:56 awgDPJM80.net
今高校生くらいの親なら20代~30代でインターネットに触れてきてるだろうに
たかだか月に数千円なんだから自宅回線くらい用意してやれよ

264:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:04 ZZ1Hkh/j0.net
環境ない子は登校させろ

265:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:10 ivfmy5yV0.net
賃貸だと回線引けないこともあるしなあ
それでも電話線ぐらいはあるからADSLできるかもしれんけどもう新規受け付けやってないんだっけ

266:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:20 nvmzJwZz0.net
有線でやれボケカス。
スマホだあ? じゃパケ死しろや。

267:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:31 RNvMhdbo0.net
貧乏人は勉強なんかしなくて良い
土方にでもなりなさい

268:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:36:32 sny2ExS40.net
Wi-Fiが無ければwimaxを入れればいいじゃない

269:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:36:35 otu7l1up0.net
>>245
そうなのか
職場の同僚が切れまくると言ってたのはそういうか
うちの子供はおしりたんてい以外のアニメは地上波で観ないのに、、、

270:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:10.92 G0x9wEwf0.net
国費で50G与えてやれば。
スマホでなんて勉強にならんやろうが。

271:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:13.80 WiTCVdPn0.net
金がないのか設定ができないのか。
金がなくても携帯はキャリアなんだろ?

272:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:55.98 30g5bZFZ0.net
>>1
これはアベが悪い。
9月新学期を退けた自民党は良識をもってアベ一味を排斥すべし!!

273:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:38:28.45 8ysGnEpH0.net
>>198
いやいや、Wi-Fiがないってのはネット環境が無いって話だろーが。

274:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:38:48.42 8cn9Rrz80.net
>>261
若い親ほどiモードやスマホ世代だとパソコンが必要なくて固定回線不要って思ってそう

275:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:02.18 8YOH4G6z0.net
それで家でスマホ使って
ギガが足りないって
固定引く分以上追加のパケット代払ってたりしないよな

276:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:23.36 sLbs499T0.net
(*´・ω・)エロ動画みないのかよ、人として終わってるな

277:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:28.35 yJzAuVTX0.net
>>100
あれれぇ~?環境整備出来なくて直接受けてた貧乏人が有利になっちゃうぞ~?

278:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:00.48 J7wtI85M0.net
>>248
いや、ならないよ。
N国党が存在する限り、集金人が来たらコールセンターに話をまわして
直接交渉はしないから

279:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:22.32 z2O/jNkK0.net
月1万ぐらい稼ぐの当たり前で
バイト義務化でいいだろう

280:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:34.60 vzzfjRz90.net
>>2
最低限電話さえ引いてあれば、音響カプラーで接続できるな

281:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:41.49 e2T7yi3c0.net
こういうゴミカスのせいで足引っ張られてオンライン授業できませんってことになる
楽天mini契約したら1年間通信費無料の端末1円やん
あたまつかえや
それができないならほかの生徒の学習機会を奪うことになるからさっさと死ね

282:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:43.67 8cn9Rrz80.net
>>269
金もないし設定もできない
だからキャリアで教えて貰わないとダメ
だから格安スマホなんて論外

283:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:02.32 +h7VyJ3F0.net
>>263
ADSLはもう無くす方向でしょ。基地局に相当近ければ速度も出るけど。

284:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:19.76 SzwPgNU40.net
ADSL(8M)2000円なんだが
赤紙来たらどこ行きゃいいんだ
2000円とか無いよなあ

285:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:31.31 y+Tj7FwJ0.net
>>259
最近は、集合住宅でも部屋まで光回線を引くことができる。
建物まで光回線で、建物内はVDSLだと同時利用者の数で回線速度が変わるが、
家まで光回線だとそれがないので快適。

286:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:33.29 taJRYw/o0.net
エアエッジ対応にしろ

287:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:40.36 8cn9Rrz80.net
>>273
そこは翌月まで低速でガマン

288:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:41.47 33eDP0R70.net
>>205
実家にパラサイトでサラリーマン、
現在OCN光使ってるが、月5700円位かな。
ちなみに、スマホの方は格安SIM使ってる。
まぁオレの場合、独り身だから全く問題無いけど、参考にもならんかなw

289:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:42:41.38 IpX/r4oy0.net
キャリアのモバイル回線に全振りってそんな居るもんなの?

290:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:42:57.14 +h7VyJ3F0.net
>>274
エロは円盤で大型テレビだろ…

291:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:16.62 5PZah4U70.net
先生、ウチにはWAFがないんです…

292:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:24.24 67E+GWdB0.net
ウチの市は、そういう家庭には無料でポケットWiFi的なもの貸与してるけどな。

293:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:36.64 X2zfDcHx0.net
どんなパソコンが配られるんだろうか
オンライン授業専用端末だよね?

294:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:56.61 vdXskuZg0.net
>>254
そういうこと。
NTT東西の設備投資額は約5千億円。
NHKの受信料収入は7100億円。テレビよりも多いネット端末からの徴収したら1兆円は超えるだろう。

295:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:44:01.26 62oMx+nd0.net
>>271
だったら、回線用意してからWi-Fiの相談しろ

296:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:44:01.51 33eDP0R70.net
>>209
お前は、ネットインフラの事な~んにも分かっちゃいないな。

297:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:45:26.41 /pN7pJvX0.net
>>208
娘2は身の程を知れよ

298:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:45:29.42 +h7VyJ3F0.net
>>287
スマホしか持ってないとそうなるね。家族が持つようになって複数回線にしても、各々が20GB契約とか。パケット下げて差額をまとめて固定回線を引くという発想に至らない。

299:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:46:06.83 3kkLVN5N0.net
まあ今はギガホとかあるし
PCは老人のアイテムだから持ちたくないし
しょうがないよ

300:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:46:43.32 KB/OvOmn0.net
>>41
カッケェ

301:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:07.31 cA16jtDq0.net
俺んちにもねーよ
有線で十分

302:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:10.33 G0x9wEwf0.net
放送大学みたいにデジタル放送すればいいじゃない。
第2Eテレみたいの作って。

303:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:13.76 KB/OvOmn0.net
>>39
たしかパスワード設定しなきゃいけない

304:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:19.71 33eDP0R70.net
>>231
その文面で、そっくりそのままNTTへ電凸してみろ!
いいか今すぐにだ!

305:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:42.68 eKctFPeY0.net
>>37
干物妹!うまるちゃんは?

306:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:09.03 cEgnKpzn0.net
>>282
おれ
 電話 1700
 ADSL 1500
 ガラケ 1500
→ 楽天モバイルミでテザリングして無料

307:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:15.30 +h7VyJ3F0.net
>>293
横チンだが、固定回線そのものをWi-Fiだと思ってる奴って多いよ。デフォルトが無線接続だから。下手すると4G LTEとWi-Fiの区別もつかない。

308:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:45 eKctFPeY0.net
実家にヒキニート、親の名義で回線契約がさいつよ!

309:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:55 G0x9wEwf0.net
現実的な問題として、双方向性を保つのは不可能なんだし、テレビで講義垂れ流しにしとけ。
オンライン授業なんか無理なんだよ。

310:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:34 eKctFPeY0.net
令和の名言キタ━━(゚∀゚)━━!!
『ネット回線がないから勉強できない』

311:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:45 Z7lcHnDd0.net
学校から強力な電波飛ばしてやれよ

312:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:48 et54IcEe0.net
楽天の1円使えよ

313:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:07 vzzfjRz90.net
>>23
税金でひいた光で親父がエロ動画ダウンロードしまくるわな

年間36000の給付金は不公平だわ。

314:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:13 3ANtJytv0.net
(´・ω・`)おじさんちに来ないかい?
ヌーロだからオンラインゲムも余裕だ

315:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:15 y+Tj7FwJ0.net
学生が特定のurlにアクセスする場合だけ、追加料金なしで無制限のデータ通信を認めるように
政府が携帯電話会社に要請すればそれで済む話なんじゃないのか?

316:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:28 57vWFYg+0.net
まあネット回線を引いてまで受ける価値がある内容かと言われると微妙だしな。

317:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:34 sNnjJ2T80.net
格差拡大。
貧乏人はそろそろ逆転出来なくなる世の中になる。

318:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:43 eKctFPeY0.net
イージスアショアの設備で電波飛ばせば強力な通信インフラに
※近隣住民の皆様ごめんなさい!

319:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:36 WdGOHdH20.net
貧困層ビジネス


生活保護13万円に、医療費ただ


コロナ金10万円もちゃっかりもらい

320:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:43 LAZ96zkd0.net
>>1
1、学校側がオンライン授業を録画してDVDに焼いてWi-Fiがない環境の世帯は50円で買う
2、学校側がオンライン授業をYouTubeにアップ→Wi-Fiがない世帯は駅・飲食店・役所など無料Wi-Fiがある場所に行きダウンロード
3、捨てパソに数百円のアンテナつけて数百メートル離れた住民のWiーFiを乗っ取ってオンライン授業を

あっ! 
捨てパソに数百円のアンテナつけて近隣の飲食店などの無料Wi-Fiに繋いでオンライン授業を見たらいいじゃん
※万が一、バレても電波法違反くらいなもん

警察:「なぜこんな事を」
貧困世帯:「お金もなく家にWi-Fiがなく子供にオンライン授業を受けさせたくて・・うっ・・うぇ〜ん」

不起訴確定

いくらお金がなくてもアンテナ買う数百円くらいはあるだろ


あっ! 学校にWi-Fiを設置

家にWi-Fiがない貧困世帯の子供はグラウンドからWi-Fiに繋いで授業
雨の日は体育館で離れて座りWi-Fiに繋いでオンライン授業

スマホやタブレットがなければ親の奴を子供に貸せばいい

321:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:50 4ifDTc6b0.net
教育サービスだけ無制限でそれ以外は速度制限かかるモバイル回線とかだったらどんどんタダで配っていいと思うけどな
カウントフリーは既に仕組みとして出来るし遊びに使おうとしたらクソ速度なんだからそんなに圧迫しないだろ

322:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:52:07 iATK8Ien0.net
ウィーフィーでオンライン授業って端末何使うんだ?テレビか?

323:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:52:22 eKctFPeY0.net
NHK解体してその金でかつてアメリカでとん挫した情報ハイウェイ構想の実現を!

324:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:00 G0x9wEwf0.net
オンライン授業そのものに意味がないんだよ。ガキがオンラインで30~40人が一斉に喋ってたら収拾がつかん。よって「オンライン授業による」教育格差は起きない。

325:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:23.24 jcX0a9Qb0.net
家にネット環境がないってありえんわ
20年前じゃあるまいし
どうせパソコンすら持ってない

326:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:31.73 L0ZBYxM20.net
NewsPicksで言われていた通り、
IT端末にお金をジャブジャブかけてくれる家庭の子は綺麗な動画で音質もいいからハキハキ発言してどんどんスコア(成績)が伸びる、
逆にしょぼい環境の子はカクカクで音声も途切れ途切れで発言の機会すらない、というオンラインゲームのスペック競争と同じ構図になるわけねw

327:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:54:11.75 eKctFPeY0.net
パソコンって自作するんだよ
それ以外はパソコンとは認めない!

328:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:54:23.62 QhJ8GEPO0.net
>>60
simなしスマホ

329:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:55:37.10 G0x9wEwf0.net
>>324
いやいや、金持ちは高画質のハリボテ置いて、教育は家庭教師にさせるって。あんなオンライン授業意味ないもん。

330:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:02.17 aOfM7GZn0.net
離婚が原因なのは自己責任だから公費に頼るな

331:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:10.57 +h7VyJ3F0.net
>>283
いや、たまに個人宅から施行の相談があるんだが、古いマンションだとメタル配線のみで配管が入ってない場合があるんよ。配管があっても他の居室の電話回線と合わせて入線してあるから、合意形成がまとまらないと光配線に変えるのが難しい。

332:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:10.77 VDK5aYnY0.net
こういうことがあるから、激安ノートPCの1台くらい買って、光回線くらい契約しとけよ
ノートPCはwifiルータとしても使えることが多いから

333:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:14.24 wYdtuIIw0.net
マイルドヤンキー親父「Wii Fitならある」

334:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:18.90 QUGV0FqC0.net
安西先生バスケがしたいですみたいに言うなよ

335:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:20.78 Wc7k2Z8Y0.net
こんなのも光ファイバー普及辺りで国策でやってこなかったから困ることになるわけだよ

336:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:24.24 L0ZBYxM20.net
>>111
ごめんください、NHKの者ですが、

337:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:29.49 y+Tj7FwJ0.net
大学ならZoomなどの汎用オンライン会議のソフトウェアを使えばいーけど、
小中学生の場合は、文科省が専用ソフトを用意すべきじゃないだろーか。

338:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:46.11 3mAcs3/u0.net
>>322
実際の教室での授業でも生徒が一斉にしゃべるとか無いし
一斉に喋ったとしても収拾つかないのは同じ

339:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:57.09 YPiqCl6V0.net
無い子だけ学校でやればいいんじゃね?三密防ぐのが目的なんだから

340:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:03.28 vzzfjRz90.net
>>311
自治体が通信会社と一括でなるべく安くすむように契約すべきだわ。
夜間の帯域は制限するとか、zoom以外の帯域は制限するとか、授業にさしさわりの無い範囲で1円でも安いプランにすべき。

341:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:58.59 y8QU4RJO0.net
貧しくなってんだなーこの国

342:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:58.88 Wc7k2Z8Y0.net
全国どこでも無料でwifi使えるようにしろよ

343:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:05.94 y+Tj7FwJ0.net
>>329
そんなもんか。うちは運がよかったんだな。築30年ぐらいだけどw

344:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:28.99 269YoS4S0.net
ウィッフィー

345:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:34.36 aOfM7GZn0.net
オレの28.8kモデムならタダであげるぞ

346:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:39.08 6mWeD+nV0.net
>>300
まずそれやるべきだよな
放送大学の付属として小中高を作って放送大学のノウハウを転用すべき

347:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:42.60 Z7lcHnDd0.net
まあ、今年だけの問題。
一人一台PCかタブレット配布、自宅で課題ってのはもう方向決まってるから。
あとは楽天かソフバンで競争かけて指定サイトのみデータフリープランの
SIMも一緒にくばるだけ。決まっちゃえば簡単に準備できる。
今はもう登校始まってるが、また休校になったら学校リースのPC貸して、
動画データDVDに焼いて上げればいい。てか1人なら学校来させればいいが。

348:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:59:40.28 Uoy6Ewkv0.net
集合住宅とか世帯多いとこ、今、特に無線LANステルス化しといたほうがいいって事か

349:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:59:49.33 rWUvv20g0.net
お前らの無線LAN解放してやれよ・・・

350:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:03.69 3mAcs3/u0.net
>>343
阿部寛のHPくらいしか見れなさそうだな

351:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:08 s2LQY6i10.net
>>300
NHK学園なんてあるのに目立たないな

352:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:14 zSCo1rWo0.net
オンライン授業のモバイル通信は国が負担すりゃいいだろ
キャリアやISPは接続先サービスごとに有料無料が出来るんだから

353:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:16 eKctFPeY0.net
>>347
踏み台になっていい覚悟あるならw

354:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:21 62oMx+nd0.net
>>305
多くとも
誤ってる奴に話をあわせる筋合いはない

355:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:27.52 tZEWagB70.net
FAXならあります

356:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:30.71 L0ZBYxM20.net
>>322
>>327
確かに。
俺が高学歴家庭の子だったら、敢えて公立学校の授業に出ようとは思わないよw
「ウィーフィーとかいうのが繋がらなくて」とか適当な理由付けて自習するなw

357:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:50.95 rkSCDmko0.net
家にネット整備しなくて、
その分を何万もスマホ代にまわしてる家庭が多いんだよ。

358:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:52.92 Z7lcHnDd0.net
まぁ、ただ家にネット環境あるのに全員にSIM配るのは無駄でもあるな。
公立の学年に1人2人とかじゃねって気もするから、行政で支援したほうがずっと安いな。

359:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:09.38 y+Tj7FwJ0.net
大学なんかでも、オンラインでの視聴のみでダウンロード不可の場合も多そう。
いまは、視聴可能なら録画も可能だから、無意味な宣言だと思うけど。

360:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:12 GYZMoRNZ0.net
高校なら義務教育じゃないんだから辞めればいいだけだし、高校生でネットのつなぎ方も自分でできないなら、かえって危険だから退学させたほうがいいよ。
高校生なら制服や教科書、体操着や高校指定の鞄なんかは本人持ちなんだから、ネットがないなら本人の家庭に言って整備させればいい。

361:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:13 Gh/4I2420.net
十万円あればなんとかできるだろ。

362:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:55 L0ZBYxM20.net
2020年代は「老害」が近代日本史の「公害」並みにビッグイシューになるな。

363:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:00 62oMx+nd0.net
>>344
わざわざ作らんでも
NHKの高校あるやん

364:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:06 eKctFPeY0.net
現行の学校制度を廃止してオンライン教育を教員インフラとして電子政府の設立を!

365:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:16 Uoy6Ewkv0.net
一昔前、大塩平八郎のLANとかって名前付けるの一瞬だけ流行ってたな

366:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:34 ixvOzyk+0.net
>>358
本日のガイジ

367:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:35 G0x9wEwf0.net
>>344
やるのは簡単だけど、学力はガタ落ちするね。
現放送大生、小学校教員のオレが保証する。あんなの真面目にみねーよ子どもは。

368:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:47 GmX9fE6z0.net
オマイラの大好きなパチョンコにフリーwifiあるだろ
おやといっしょに逝けばいいじゃん

369:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:03:14 Z7lcHnDd0.net
>>346
ステルスじゃセキュリテイ意味ない。MACアドレス設定しといたほうがいい。
前やられたことある。wimax1日に30ギガも使われた。

370:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:03:49 L0ZBYxM20.net
>>363
えっ?
自分のHPにお気に入りサイトのリンクだけのページを作って
ページタイトルが「リンクの冒険」だった件が何だって?

371:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:01 GmX9fE6z0.net
>>205
うち、月2800だよ

372:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:16 Rcn16GFU0.net
光はあるんだろ?

373:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:18 Uoy6Ewkv0.net
>>367
いや、セキュリティ方面というよりは
キチガ〇隣人の突撃かまされるケースの懸念

374:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:35 +h7VyJ3F0.net
>>341
その頃からだよISDNが見えて来て、そのままADSLや光回線に転用可能な場合があるから。ギリ運が良いと思う。

375:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:05:23 L0ZBYxM20.net
>>365
改めて思うわ。
勉強したくない人を勉強する気にさせるのって難しいよな。

もともとエロに興味ない人にエロ動画見せたって興味持ってくれないし。

376:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:05:38 G0x9wEwf0.net
だいたいオンライン授業に幻想持ちすぎなんだよ。
オンライン呑み会と同じでマジつまらんから。

377:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:06:26 62oMx+nd0.net
>>365
真面目に見ねー奴は
何年でも留年させればいいんだよ

リアル教室使うから、学年クラス定員の都合で補修してでも進級させねばならんのであって
オンライン前提なら、高校卒業に10年かけたってかまわんのだから
実際、N学や放送大学にゃ、そんなのゴロゴロいるわけだし

378:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:06:42 Z7lcHnDd0.net
>>371
突撃って不正利用じゃなくて?。
ステルスもパスワードも専用ソフトで突破される。
まぁ、それもネット環境ないとできないが。

379:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:07:03 DQMsPvI90.net
国というか教育庁が端末レンタルと通信費一部助成でええやん
なあにかわいいお子様らのためならお役人様の給与削ってでも援助してくれるさ

380:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:07:18 Uoy6Ewkv0.net
>>368
確かに96年辺りには似たような事やってた記憶はあるが…w

381:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:01.36 wIYKPqHT0.net
>>367
macアドレスも詐称されるらしいよ
wep3ならなんとかなるのか?

382:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:34.04 G0x9wEwf0.net
>>375
小中学生が留年の脅しごときで勉強するかよ。子どものアホさ加減を舐めてるな。

383:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:40.66 8ysGnEpH0.net
>>293
Wi-Fiはネット環境の代名詞になってんだよいつの時代だよ令和だぞ。つうかタブレッドとか有線で繋がるか?

384:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:42 Uoy6Ewkv0.net
>>376
勿論、MACアドレスフィルタリングかけといた方がいいのはそうだけど、
たまに「お宅の無線LAN使わせて下さい」って人来て、そこからトラブル発展する話聞くからね。

385:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:46 X2zfDcHx0.net
あー、オンライン授業ってこっちがわもリモートすんの?
契約変えないとアップの回線の容量足りなくなるわ…

386:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:54 zVXgoqrU0.net
バカだなぁ
隣近所から借りればいいのに

387:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:08 QHOXNugw0.net
市町村が金払って漫画喫茶でパソコン使わせてやればいいんじゃね 今客入ってないだろ まあ学生だからAV観るだろうが

388:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:22 WotU27Em0.net
最近は固定電話ない家もあるし

389:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:23 Rcn16GFU0.net
先ずテレビを捨てなさい。

390:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:43 G0x9wEwf0.net
オンライン授業がそもそも無駄


391:。 よってWIFIはなくてもよーし! 勉強させたってアリバイが欲しいならテレビで授業垂れ流しとけ。



392:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:30 THZGPNih0.net
>>216
もうやってるよ

393:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:40 6mWeD+nV0.net
>>374
オンライン授業をもっと推し進めろ!というよりは
オンラインでの自主学習に主眼を置いては?

今でもベネッセかなんかのCMでタブレットから音声が出て「勉強プランを見直してみましょう!」とか言ってるの見るじゃん

394:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:46 +h7VyJ3F0.net
>>382
それ良く書いてあるけど本当なのかよ?リアルにそんなのいたら引くけどな w

395:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:50 zVXgoqrU0.net
生活保護家庭の方が最先端装備なんだよね

396:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:58 FV3oaXAl0.net
先生わいふぁいって何ですか?

397:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:13 RaMpyxPO0.net
音響カプラもISDNモデムもまだ家にある
需要あれば寄付してもいいぞ

398:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:25 THZGPNih0.net
例の10万円で、工事費と1年分の通信費でも、
まだおつりが来るだろ

399:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:40 Rcn16GFU0.net
テレビを捨てれば、
NHKの受信料を払う必要がなくなる。
もちろんテレビで脳が破壊される自体も防げる。
そしてNHKの受信料をネットに割り振る。
これで脳を育成する環境が整備できるだろう。

400:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:06.22 UwmdY5nX0.net
スマホの使い放題プランを契約すれば?

401:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:30.78 2ZPKQlvn0.net
楽天モバイル契約したら一年タダ。デザリングしたら良い

402:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:36.75 KExCVXrb0.net
>>138
PM11:00~AM7:59の授業か?
普通の人は寝てるぜ
俺も若い頃は徹夜上等でやったけどな

403:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:38.48 5Z1skf9A0.net
wifi無い家限定で図書館使わせてやれよ

404:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:53.52 v9ynSx7G0.net
1200bpsとか2400bpsを使えばよいだろう

405:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:18 +h7VyJ3F0.net
>>395
あれは世帯主の収入減を補うものだからな。固定回線が引けていない世帯なら尚更通信費には回せないんじゃないかね。

406:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:56 V2RWsZbW0.net
電話にカプラーはめてパソコン通信すればいいじゃないか

407:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:56 zfjUqgZ80.net
WiFiもない貧乏人がFランに入れるとでも?国立にかすりもしない馬鹿なら就職しとけよ

408:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:42.19 YEMtBfZ50.net
教育機会は平等であるべき

409:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:44.81 qoH7VCqo0.net
>>381
つながるけど???
知らないの???
情弱~~~

410:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:49.74 y+Tj7FwJ0.net
集団感染が起こらないように個室に分け空調などを工夫したパソコン室を作って、
回線やパソコンがない子はそこで遠隔授業を受けることにしたらいーんじゃね。

411:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:17:55 FMLTrv8a0.net
ネット環境ない人はパソコン室を貸したりしてる学校もあるし、タブレットを渡してるとこあるから市長次第よ

412:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:29 y+Tj7FwJ0.net
>>401
アクセスポイントって、まだあるのか? あったとしても電話代が大変だぞ?

413:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:34 w6nV+O6w0.net
>>1
まるで大正時代にパンツ履いてないくらいの土人じゃん
学校で学ぶ前にWi-Fiを繋ぐくらい常識
Wi-Fi電波なければネット環境を整えろよ
親がみっともない土人なら同情するけど

414:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:45 kEiLnaJg0.net
無い生徒だけ登校させればいい
ガラガラで密にもならないし

415:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:45 KExCVXrb0.net
>>234
頭が足りないから子育てにいくらかかるのか分からんのよ

416:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:49 si1gAyoh0.net
パパ活すれば良いじゃない。
1回あたり1時間、月2回で回線費用稼げるよ。
恨むなら低所得の自分の親を恨むが良い。

417:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:56 UwmdY5nX0.net
ドコモならギガホあるよ

418:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:57 Rcn16GFU0.net
まさかとは思うが、新聞なんか、とってないよな??

419:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:08 WL6FlwCM0.net
有線で繋げよビンボー人

420:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:31 vvrTGO4t0.net
>>234
>>412
こいつら子供がいないんだろうなwwwww

421:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:54 y+Tj7FwJ0.net
>>415
新聞は当然取るだろ。お前、取ってねーの? これだから下層民は困るわw

422:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:58 JsfNftNz0.net
途上国のガスも水道も電気も通ってないような地方の部族の人が、家の軒先でソーラーバッテリー使ってスマホやってるという壮絶なミスマッチが世界にはある

423:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:18 DiXIAoiM0.net
うちもMVNOスマホだけだったから、オンライン授業と聞いて大急ぎでインターネット1個買ってきたよ
やっぱ普段ケチケチしてると何かの時に慌てるね

424:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:23 N+izbVr70.net
毎日の作文だな
読んでて変態臭がキツイ
しやけど、こいつらこんな駄文で銭とるんやで
おかしな奴らやでw

425:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:33 KExCVXrb0.net
>>246
ガチで頭良ければ自治医大・気象大学校・防衛大・防衛医大などの選択肢もある

426:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:40 Rcn16GFU0.net
配達員のクソは黙ってろ!

427:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:45 GyxkDHvu0.net
録画してもらって
それを友達に送ってもらえばいいんじゃね?

428:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:51 qoH7VCqo0.net
>>409
14400ならまだつながる公衆電話があるんじゃね???

429:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:54 3mAcs3/u0.net
>>415
新聞とネット環境だったら後者優先だな

430:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:11 FMLTrv8a0.net
>>424
わからないところが質問できない。

431:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:12 dZxN8pVj0.net
だせえ

432:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:22 YEMtBfZ50.net
>>406
誹謗中傷ですよ

433:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:50 y+Tj7FwJ0.net
>>420
「インターネット1個買ってくる」という表現がDQNっぽくて素敵w

434:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:57 vmrAjpiQ0.net
もっと早くに確認しとけよ
回線引けただろ

435:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:22:48 qoH7VCqo0.net
>>429
真実を付かれると、そうやって感情論に逃げるヤツのことを
卑怯者っていうんですよ

436:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:23:00 UwmdY5nX0.net
安く回線をひきかたをおしえて

437:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:27 CCPEBr5q0.net
熊本市のはLTE対応のiPad全員配付だったよ

438:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:31 3mAcs3/u0.net
>>433
情報料払う感じの言い方に聞こえるw

439:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:49 KExCVXrb0.net
>>325
俺もそう思った時期があった
ただ、田舎だとパーツ売ってないのよ
通販があるが、故障箇所がわからんし

440:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:08 bgaFceV10.net
自宅にwifi環境があるということは、光回線を引いているのか?
そうすると光回線接続料金が定額で支払われていることになる

441:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:09 X93pDjMZ0.net
家にネット回線すらないってどんな生活レベルなゆだろう

442:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:14 uQ8BbRSjO.net
ウィーフィーってなにそれ

443:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:31 zAaUXl6X0.net
>>430
Win95が出た当時「インターネットてのくれ!無修正見放題なんだろ!」てのが普通にいた

444:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:33 hcg9krC60.net
回線あるけどPCやらないから解約したいなパケ代高いからそれにあてたいとか言ってそう

445:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:37 w6nV+O6w0.net
>>422
放送大と言う手もある
ただし、通信教育過程進むとなれば何かしら働いてないと何かと突っ込まれるよ

446:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:40 Rcn16GFU0.net
ネット環境を整備して、
youtuberになりなさい。
小銭ぐらいは稼げるようになる。
そこから、大学の研究者と交流するのだ。
若いうちに早く正しいモノの考え方を身に着けたほうがいい。
サヨクはダメだぞ、
最低限のネットリテラシーは身につけろ。

447:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:52 y+Tj7FwJ0.net
Wifiのある家に隣近所のガキが集まってクラスター発生とかありそ

448:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:14 49vLBuLB0.net
WIFIのない奴は学校に来ればよろし

449:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:20 v4SLnMtr0.net
ISDNなら64kと通常の倍の通信速度

450:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:28 S37SRBui0.net
貧乏くせぇなあおい。

451:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:58 3mAcs3/u0.net
>>436
昔は安く済ませる為に組んでたけど
今はノートがやすいしね
重い作業もやんないし

452:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:59 Gb0fEDCk0.net
>>437
その光回線接続料金がいまはt月々1900円くらいでいけるんだよ

453:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:08 SWw3LmQT0.net
授業動画をDVDに焼いてWiFiのない家庭へ郵送すればいいだけだよ
リアルタイムじゃなくなるけどそれで十分のはず
昭和時代中期ぐらいまではテレビもそうやって放送していた
東京で見たテレビ番組が地方では1週間遅れでやっているというのは普通だった

454:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:37 49vLBuLB0.net
>>433
普通にMVNOでいいんじゃね
まあ回線の速度が192kbpsってのがアレだけど

455:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:39 ipYHsh3p0.net
これ学校ごとじゃなく国がインターネットの分かりやすい説明した方がいいんじゃないか
何を契約したらいいか分からなくて出来ない家庭もあるだろう

456:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:40 odTHbXs90.net
>>420
スゲエ

457:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:59 +9rWKWCC0.net
うちヌロ光FTTH1Gなんだが恵まれない女子中高生に勉強の場を設けてもいいかなw

458:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:28:08 kifPKsVm0.net
レンタルポケットWi-Fiじゃいかんのか?

459:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:28:34 Hl5ABaFg0.net
>>8
テレワークしてるはずなのに暇とかw

460:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:29:25 w6nV+O6w0.net
>>426
ネットで新聞みれるだろ

461:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:29:36 n2YKw9QY0.net
既出だがWiFiってウィーフィーって読むと思っていて頭の中ではマリオの声で再生されてた。
ウィッフィー!

462:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:30:22.95 Amxsyr+M0.net
学校のPCにVPNで繋いだら
ちょっとは通信量マシになるかな?

463:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:30:43.42 Gb0fEDCk0.net
>>450
あなた相当な年配者だね。それはいいんだけど、
いまのPCはDVDを再生できないんだよ。
もちろんDVDプレイヤーなっんて家庭にはない。
それにだれが人数分のDVDを焼く(これも古い表現だけど)
手間を引き受けるんだい?

464:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:31:39 KExCVXrb0.net
>>458
ウィーフィーで正解だよ
フランス人がウィーフィー言ってるの、何回も聞いた
日本ではワイファイと言うのが一般的だが

465:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:31:54 xE4XX0qV0.net
固定電話あるなら3000円でルーター買えばいいのに

466:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:33:50.37 NUibRzgn0.net
Wi-Fiでも固定回線じゃなきゃ無理

467:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:33:57.22 GUayI7AW0.net
>>1
自宅がネット環境にそもそもない場合は
オンライン授業は映像でデータ容量食いそうだから
月々の費用はかかってしまうけれど
データ容量がほぼ無制限で定額のこういうのがいいのかな?
WiMAX 2+ホームルーター
URLリンク(www.uqwimax.jp)
SoftBank Air
URLリンク(www.softbank.jp)

468:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:08.05 AMcygJWz0.net
日本の親って密林のなかで原住民の暮らしなの?
どうやったらいまの先進国の日本でこういう環境になるのだろ

469:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:22.70 ZCCeTxQd0.net
昔から親父が型枠工


470:の息子は中学から学校に行ってないだろ。ほっとけよそんなの。



471:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:25.74 FChf6qfh0.net
>>131
学生にアンケートとると、殆どの家にパソコンはある
しかしスマホが普及して2年毎にスマホ買い替えるのにパソコンは 10年以上前の Vistaしかありません!ってケースが目立つ

472:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:42.53 ujpSQJaA0.net
貯金崩して、高校受験のために塾…
塾は行かなくて良いと思う。あれは情報収集と友達付き合いのためだから。
今は塾に行かなくても情報収集できるし。
貯金崩してまで行く必要ない。高校受験なんて、自力で大丈夫。

473:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:06.75 J4/QrK5b0.net
WiMAX配布しても無制限とは名ばかりで3日で10Gだっけ?超えると日中帯は速度制限くらうしなー。オンラインの動画授業には到底無理だ。

474:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:37.18 w6nV+O6w0.net
さすがに常識なさすぎね?
親がどきゅんとか?
こういう時代に逆行してる子供って学校で何教わって大人になるんだろう?ってマジで考えてしまう

475:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:37.85 ymPiVpFt0.net
有線の方が良いぞ

476:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:37:25.26 P+u7e7iI0.net
>>208
ブラジルなら10万でも割と行ける‥か?

477:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:37:52.85 tlgsnI5Z0.net
どこの途上国だよ

478:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:38:17.13 4V+H8jiB0.net
その辺飛んでるだろ

479:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:08 xE4XX0qV0.net
>>474
ゴキブリが?

480:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:34 qoH7VCqo0.net
>>460
オンラインで配信しながらデータとして落とし込んだモノをDVDに焼くのがそんな手間かかることなのか???
だいたい専用の機械があれば、ひな形DVD1枚作っていちいちPC立ち上げなくても焼けるんだぜ
どうせ在宅ワークでいろいろやっているんだろうから、その時に機械にかけておけばいいだけのことじゃん

この程度のことでめんどくさがっているヤツって、はっきりいって社会で仕事なんかできねぇとおもうよ

481:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:54 FChf6qfh0.net
>>469
WiMAXの 1Mbps速度規制は 18~翌日2時までなんで、昼間は無制限に使えるよ

友人が毎日規制掛かってるけど、実際は 20時からの規制らしい

482:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:17 GUayI7AW0.net
>>471
スマホは持ってるのを前提として
スマホと有線ルーターを
つなぐのに一苦労するのでは?

483:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:18 LwIlB7u00.net
結局こういう人たちが数人いるってだけで
今まで先送りされまくってこんな後進国になっちゃってるんだよな

484:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:45 RmEuHs4g0.net
そりゃネット回線ないとオンラインもくそもねえからなあ…

485:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:47 YEMtBfZ50.net
>>432
今後はごちゃんでも気をつけて煽って下さいね

486:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:19 6QH33PyY0.net
>>467
一般家庭のPC普及率って下がってるって話じゃなかったか?
スマホの普及でネット環境がPCからスマホに移行していると…

487:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:29 NfVmp+k40.net
Wi-Fiがないってばか発言だけど
これも単語の時代による変化とかで認められるんだろうなあw

488:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:34 zez86uHE0.net
今の御時世ケチって光回線契約してない家庭なんて知恵遅れすぎるからなんとかしたほうが良いよ

489:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:42 UuKXlWG80.net
スマホあるくせに
テザリングすればいいだろ

490:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:50 boIeHoA90.net
テレワークで済む自称ホワイトカラーはリストラ要因だしな
中途半端な頭のホワイトカラーなんかが生き残れるはずもない
現家庭にwifi環境のない高校生はブルーカラーで生計を立てる覚悟をしたほうが良い

491:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:51 K8Ao16T/0.net
うちもWi-Fiないよ。
全部有線で繋げてるから。

492:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:55 GUayI7AW0.net
>>474
電波は飛んでいるけれど
パスワードがないから通常は入れない

493:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:06 lWkG7uH50.net
無線LANを何でもかんでもWi-Fiって言う風潮はいつからなんだ?
まずそこからだろjk

494:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:22.79 E17mB0a+0.net
>>23
プロバイダとか選べなさそう
市独自の謎のフィルタリングとかでエロサイトとか遮断されてたり…

495:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:29.73 wIYKPqHT0.net
金がないならないなりに色々調べたりしないと金がないままでしょ
親が不甲◯ないと子供はしっかりするもんだったんだが
今は違うのか?

496:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:31.91 QUyAJKlm0.net
>>470
極々少数のケースを取り上げてさもみんなが困っているようにミスリードするのがマスコミのやり方だよ

497:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:35.05 69o00GHd0.net
>>1
さあ、僕のを入れてテザリングしよう!

498:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:43:03 dbR5ZJRp0.net
>>476
かかるよ。郵送する生徒は一人ではないしDVDは一層だと1.5時間収録が限界。
しかも観たあとはゴミ。
そんな古臭い発想は老人しかしないと思うわ。

499:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:43:11 zez86uHE0.net
昔の三種の神器はエアコン冷蔵庫新聞とか言われてたけど
今はエアコン冷蔵庫光回線だからな
ゴミ紙に払う金を光回線に回せ
回線ありゃニュースなんか読める

500:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:43:13 RmMn1NeQ0.net
俺も、うちにWi-Fiが無いから、会社のWi-Fiルーター借りてテレワークしてるよ...

501:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:44:12 KExCVXrb0.net
>>485
スマホとパソコン持ってるくせに、テザリングの知識無いやつ、ゴロゴロいるぞ

502:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:45:13 MoGvVvBp0.net
うちに来てくれたらwifiなんかいくらでも使わせてあげるのに
女子限定だけどね

503:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:45:20 Pa0HCoym0.net
どこの異世界の話だよ
バカバカしくて話にもならんわ

504:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:45:41 qoH7VCqo0.net
>>489
だな
FMだろうがハムだろうが青歯だろうが
ぜんぶwifiというのはさすがにどうかとおもう

505:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:45:53 wIYKPqHT0.net
もうフレームで印刷してFax送信して貰うしかないよね
セリフは字幕で

506:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:46:14.85 3jTEfb9M0.net
ぼくのうちはてれびがないよ。
でも、いんたーねっつはあるよ。
わいふぁいるーたがあるからわいふぁいつなぐことできるよ。

507:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:46:40.03 dbR5ZJRp0.net
>>489
無線LANの規格のひとつがWi-Fiだからそこは合ってる。
しかし、Wi-Fi、Wi-Fiと言ってる人は無線LANのことではなく自宅の回線を指してると思うわ。
光やADSLはWi-Fiと関係ないな。

508:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:47:10.64 NfMx1QEE0.net
でたIT先進国日本

509:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:47:42.16 T5VOduxo0.net
6インチのスマホは厳しくないか
10インチタブくらいは必要な気もするが

510:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:48:32.93 j7NQU4WE0.net
俺ん家はHi-Fiだから音いいぜ

511:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:48:33.30 NfVmp+k40.net
503
そうなんだよなあ
ネット回線の契約してないのをわ府ぃいがないって言うのは気持ち悪いから

512:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:48:56.97 Jx6EZf3y0.net
20年前でもネット環境くらい普通にあっただろ
どこの土人?

513:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:48:57.28 wIYKPqHT0.net
そんでFax送信された画像から動画を復元すれば良い

514:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:49:00.46 qoH7VCqo0.net
>>490
トンガとかいいだすんじゃねぇぞ・・・
>>494
来年も再来年も使えるだろ
アホなんか???
ま、光学メディアなんてそんな丈夫なもんじゃねぇから
3年持てばいいだろ
それに焼く場合は倍速使うからそれほど時間はかからねぇよ
読み出しじゃねぇんだから

515:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:49:04.26 dbR5ZJRp0.net
今、テレビ番組で指原が「自宅にWi-Fiないです」言ってるw
どうして、こういう誤用が増えてるんだろう。

516:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:49:47.29 NcV2Tlhz0.net
オンラインしろ言うならネット代よこせ
裁縫道具とか金とるな
何が無償化だ
父ちゃん無職になってもうた

517:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:49:58.88 3bbw9T6X0.net
そもそも小中学校辺りは、託児所なんだからオンラインそのものが意味を持ってない。

518:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:50:02.65 WKEjlOuf0.net
>>112
昔とは明らかに質が変わった気がする
もう自分が結婚出来ないし子供も出来ないと実感したからだろうな
俺も冴えない人生だがそうはなりたくない

519:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:50:08.15 dbR5ZJRp0.net
>>510
そんな何もかも無駄なことをやる奴いないだろ。
老人の発想は理解不能。

520:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:51:29.49 J3VCAUA50.net
無線ルーターどこが早い?Yahooは遅いわ 見れないわ

521:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:52:26.57 zSCo1rWo0.net
>>382
今時のルーターならゲストのチャンネルくらいあるだろ

522:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:52:32.32 GTysV0qe0.net
>>503
「ギガが減る」という回線の対概念なのか

523:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:52:41.44 FChf6qfh0.net
>>482
だから PC普及率の調査では使用に耐えない ポンコツPCまでカウントされるんだよ
だからと言って『PCの OSは何ですか?』って設問に『Windowsです!』ってしか答えられない家庭が大多数

524:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:52:53.96 5MAM/W0F0.net
給付金の10万使って Rakuten Mobile? 入って1円携帯買えばいいだろ
最初の一年間実質1円だろ、10万円の内1円も使いたくないなら別だが

525:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:53:26 odTHbXs90.net
無線LANの向こう側がMVNO回線とかだったら結局だめなんじゃないの

無線LANとか有線LANとかじゃなくて容量無制限の固定回線かどうかでしょ

526:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:53:38 w+FbZsAb0.net
電電公社、NTTの愚策のせいで韓国にすら及ばないネット後進国日本
足らない穴は外国人で埋め、せっせとばら撒く提灯持ちを外交と勘違い

527:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:53:42 EaEoRhKh0.net
NHKと新聞解約してネット契約しろよ

528:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:54:39 eNMs+Q/h0.net
>>503
IEEE802.11がないです、って言うべきだよね
てか個人で携帯持ってるんだから、単にソフバンなりauのWi-Fiルーター借りればいい気がするんだが。
変なのは
「スマホもてないんです」じゃなくて、
コンビニ行くってことはスマホはあるんだろ?
ギガ不足つうなら変な動画見なきゃ良くね

529:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:54:48 qoH7VCqo0.net
>>515
オレは全員分焼けなんて一言も言ってねぇんだが・・・
ほんとにアタマ蛆沸いているんじゃね???

どうにも通信環境とれねぇやつのためにやったらどうだってことだけだぜ

530:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:55:43 hIydrDxo0.net
お前ら、
自分のネット環境に恵まれてる事にアグラをかいて、
まだこのスレでマウント取ってるのか

ほんと好きだねぇ

531:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:56:51 v7Wu09O90.net
「ウチにはウィーフィーならあるけどワイファイはないんですぅ」

532:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:56:57 FChf6qfh0.net
>>495
何だよ新聞って?

昭和の高度成長期だと、3Cで
ColorTV Cooler Carが三種の神器だろ

533:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:57:39 w6nV+O6w0.net
>>526
あなたどこの土人ですか?
WiMAXエリア外の北海道知床付近のアイヌ人ですか?

534:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:57:41 CpkWQelR0.net
隣に頼んで1ポートおすそ分け受ければいいのに。

535:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:57:51 taTNbfuZ0.net
Wi-Fi環境すら揃えられない生徒が出てくるのに公立の中高じゃ双方向のオンライン授業なんて現実的じゃないわ

536:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:58:40 mn/9H5t/0.net
孫と三木谷がアップを始めたようです。

537:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:58:48 odTHbXs90.net
>>525
今時のPCは光学媒体のドライブは搭載されてない
USBフラッシュメモリに保存して配るほうが作成する手間も再生する環境も考えるとよっぽど現実的

538:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:59:53 eNMs+Q/h0.net
>>519
うちのはマイコンです。ぴゅう太です
日本語ベーシックです

>>526
歪んでるなぁって思うだけ
こんなんだもん
www.au.com/mobile/charge/data/plan/home-router/
家族全員スマホあるなら導入できるやん
親のスマホしかないとかならわかるけども。

539:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:00:33.48 4/JPiJhQ0.net
どうしても環境が整えられない家庭は登校して学校のパソコン室を利用すればいいのでは?

540:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:00:46.61 w6nV+O6w0.net
>>532
オンライン授業をVR化してどんどん進化させていきそう

541:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:01:19.32 3bbw9T6X0.net
そもそもオンライン授業は何使ってってやるんだ?Zoomかw?

542:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:01:49.27 8Ab+CadI0.net
オンライン授業で使えるWi-Fi学割とかないの?

543:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:02:09.65 UR3y6MX40.net
>>535
それやってるとこもあるよ

544:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:02:32.15 uH29YIa/O.net
そもそも 授業いらないわ。
教科書暗記するだけだろ。

545:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:03:53.59 rwD/ky2J0.net
給付金よりこっちの方がはるかに大切

546:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:03:55.30 kNa/7Wn40.net
>>509
昭和の末期だが、NTTの FAX蓄積サービスを使って、ファイルを格安で長距離伝送やってたよ
サービス名が思い出せん

547:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:04:43.67 Gtf1cDmr0.net
>>1
戦前戦中の教師は家が貧しく通えない子供が授業を羨ましげにのぞいてるのを見かけると、自腹で負担し登校させたものだ。この教師は嘆いて見せるだけで、社会のせい政府のせいか

548:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:04:52.86 ih/BRwLq0.net
安く利用できるのに頭悪い人の周りはバカしかいないから誰も助けてくれないんだね
今なら図書館も開いてそうなのに敢えてコンビニに行くとか

549:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:05:17.59 DiXIAoiM0.net
>>515
でも実際にネット環境ない家に対して授業のDVD配ってる学校あるよ
文科省のとこに載ってた

550:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:05:25.45 aq+LuIbB0.net
〇〇方呼び出し世代の話をどうぞ

551:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:06:05.39 wIYKPqHT0.net
教科書と一緒に授業の動画配布しとけばいい
問題あるならパスかけとけばいざって時はパスを電話で伝えるだけでいい

552:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:06:06.08 3bbw9T6X0.net
現実に勝る双方向性はないよ、今のオンライン授業では。
まずそこ分かってんのかね??

553:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:06:15.06 vvrTGO4t0.net
>>544
バカは屁理屈だけで個別の案件を考慮できない1ビットのこいつ

554:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:06:31.52 Gtf1cDmr0.net
>>81
最後まで嫁 マヌケめ

555:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:07:39.16 h40Rs/dP0.net
ソフトバンクのハゲは置くだけwifiを学生に無償貸出ししろよ
速度は激遅で使い物になるかどうか分からんが

556:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:08:22.18 wvdwIshV0.net
うちなんてwifiどころかwifeもないからえらい快適やで

557:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:08:43.31 w6nV+O6w0.net
そもそも英語の授業なんて教科書とかいうペーパーで音読してる方がイカれてる
実際、アメリカの映画やドラマやニュースを観た方が完璧な発音で暗記できるだろ
なに回りくどい授業なんてやってんだ?

558:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:08:49 kNa/7Wn40.net
>>546
昭和の時代は転勤で引っ越した時に電話の引き込み工事が2ヶ月とか待たされたんで、普通の転勤族でもお隣さんから呼び出しなんてあったよ

559:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:09:19 dgNIhHKX0.net
ルーターにWi-Fi機能あるだろ今時
どういう通信環境だわ?

560:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:09:33 lWkG7uH50.net
じゃあ有線LANならあるのか?

561:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:11:31 dC+KJRW70.net
>>554
引っ越して一ヶ月だけど管理会社がノロマで大家がクズだから未だに固定回線引けないけどね

562:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:14:04 e0BihHKs0.net
スマホテザリングとかモバイルルータにMVNOsimとかでいいじゃん

563:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:14:44 zSCo1rWo0.net
>>555
無線ありなしは半々
ISP提供品には付いてない場合が多い
なぜなら無線対応ルーターで別途レンタル代取る為

564:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:14:44 JQ/Jgn+c0.net
どうせオンライン授業なんか成果は期待出来ないしそもそも小中なんてのは学問より人間形成が先だろ?
オカマ教育評論家が学びの平等とか訴えてるけど平等など無いってハッキリ言わないからおかしくなる。

565:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:15:07 dC+KJRW70.net
>>558
帯域制限が理解できない馬鹿

566:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:15:49 +6h0Ng9w0.net
うちは特別貧困ではないが携帯3社4Gエリア外。
光エリア外。
固定 基地から4キロ。
最近までISDNで繋げてたがページ開くのに10分かかるからやめた。
何か1Mぐらいでネットに繋げる方法はないだろうか?

567:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:16:59 ytNBxnxt0.net
>>255
ケーブルテレビや事業者用光回線のサービスがある田舎って、事業者保護を名目として
NTTは光回線を提供しなかったりするんだよ
電柱までは光が来ててもね

ほんと参る

568:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:17:27 xdyl+t2F0.net
Wi-Fiがないなら無線LANを使えばいいじゃない

569:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:17:37 zSCo1rWo0.net
>>562
役所に掛け合って一定数の住民の意見要望書を提出
これで大手ISPがアンテナ立ててくれることがある

570:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:18:40 cMcIVbMW0.net
なんかもう家庭に機器提供とかするんじゃなくて寮か何か作って子供をまとめて預かった方が手っ取り早いんじゃないの

571:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:19:05 7hVeC4L30.net
授業をビデオで録画してカセットをダビングして生徒に渡せよ

572:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:20:22.39 8tEkOJxf0.net
親のスマホでテザリングさせてもらいなさい

573:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:21:36.51 Sod8AZxo0.net
>>568
デザリングって、最近のは全部できんの?

574:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:22:41.57 +h7VyJ3F0.net
>>521
どんなプラットフォームでどのぐらいの解像度でやるかだな。一方通行のYouTube LIVE的なものなら解像度を落とせば1Mでもいけると思うが、zoomとかだとアップロードの速度もある程度必要だし。

575:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:22:48.90 j7NQU4WE0.net
もうNHKが教育専門チャンネルつくって
小学〇年理科 とかを放送すればいいんじゃないかな。

576:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:24:36.74 vTiTaDwq0.net
ISDNのサービスがもうすぐ終わるのに離島は未だISDN頼りだよね

577:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:25:38.81 cTAo7/zW0.net
wi-fiが無いなら有線でやればいいじゃない

578:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:25:46.35 +6h0Ng9w0.net
>>565
以前NTTの光担当オペにも行政に掛け合えばと言われたけど 町自体には光も電波も来てるので 集団で陳情という手段は難しいと思うのです

579:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:26:00.77 e0BihHKs0.net
>>561
またそういういいわけする

580:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:26:00.96 Var1tY3y0.net
国や市町村で何とかして欲しいな。
その為の寄付があるなら募金したい

581:大韓民国
20/06/03 22:26:01.53 ev8wWSYc0.net
可愛いやつなら俺の部屋でどうぞ
報酬はあれでいいぜ?

582:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:26:27.89 aq+LuIbB0.net
県に頼みたいとこだけど
くだらないところでイジメに繋がるから
公にせず教師も奮闘して欲しいやね

583:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:27:07.52 YYOyjDke0.net
兄弟が別の授業受けてたり、家族がテレワークしてたら、wifiあっても使い物にならんぞ
安いマンションの賃料込みの共同利用も酷そうだが

584:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:27:19.01 zSCo1rWo0.net
>>574
やってもいない内に決めたなら好きにしろ

585:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:29:54.48 8l+CFRXe0.net
WiFiの事をウィーフィーって言う人まだいるのかな?

586:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:30:29.21 hSeSPrdX0.net
モデムレンタル代と税込みで月2780円ぐらいだよ。30Mぐらい出て快適だわ。地域bwaだけど、こんくらいなら貧乏でも払えるだろ

587:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:31:38.06 oj4HrPnE0.net
モバイルバカはデータ容量が足りなくなると想定できないとさ

588:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:31:53.61 Kms+ul4Q0.net
10万円でなんとか
うちも調子の悪いルーター買い換える

589:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:33:00 EEUqMypA0.net
>>571
それでもいいけど、クソガキが増えるだろ。
格差社会だからいいのか?

590:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:34:38 VXgkUj6I0.net
>>574
引っ越せ
出来なければ原始人って呼ぶわ

591:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:34:41 8I+EN/0t0.net
有線で良いじゃないか。

592:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:35:10 EEUqMypA0.net
>>581
最初は読めなくて、貝になってた。

593:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:35:48 zAaUXl6X0.net
>>587
そういう問題じゃ全くないんだが

594:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:38:22 eYdbbwC10.net
光入れてない家庭なんかザラにあるゆうことか

595:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:38:29 +6h0Ng9w0.net
>>586
それが一番なんだけど30年続いてる旅館なんですよね

596:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:39:49.47 zA2vJlp30.net
>>27
無線でなくてもインターネットは同じだろ

597:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:41:06 UwmdY5nX0.net
スマホの使い放題プランでよいじゃん

598:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:42:35.63 VzaLVlq30.net
すでに貧富の差で格差あるんだから今更だな

599:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:43:53.25 E41pjoam0.net
マンションのVDSL遅すぎ
管理組合の総会で通信設備改善の提案しても
老害バカ世帯が反対して否決されるマジでウザい
これじゃ802.11axを導入してもWAN側の速度は頭打ちだよ

600:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:44:49.83 zSCo1rWo0.net
>>595
VDSLは構造上100Mbpsまでしか出せない

601:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:45:55.39 +h7VyJ3F0.net
固定回線も含めてまるっとWi-Fiとくくるのも違和感があるが、WiMAXやSoftbank Airを無線LANルーターと呼ぶのも違和感があるな。

602:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:47:13.69 csrn/Ren0.net
10万貰えるんだから金あるじゃん

603:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:47:54.75 cnYlJ2HI0.net
独身なら理解できるが家庭を持って子どもが学校に行くようになったら固定電話とWi-Fiは必須だと思うがな

604:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:49:03.32 e5VkbPHL0.net
>>3
おさわりさん!
この人ワイセツ犯です!!!!

605:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:50:40 QuTdH9uG0.net
お隣から電波借りたら?(´・ω・`)

606:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:51:48 2APvgy6i0.net
遅ればせながらADSLから光にしました。マンションタイプで200Mbps出ました。

607:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:52:08 aSBYwQE60.net
>>460
コーデックが標準で乗ってないだけでできない訳じゃない
フリーの再生ソフトなんていくらでもあるしな
とは言えそんなレベルじゃあ話にならんな

DVD焼くのはオンライン配信する方の仕事に決まってんだろ

608:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:52:27 jajCSpV3O.net
>>600
おさわりまん!この人です!

609:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:52:46 +h7VyJ3F0.net
>>595
ほんと同じ境遇だわ。アイツら自分が理解出来ない物を拒む事で自分の存在に意味を見出してるからな。そのくせ花壇の花とかすげぇこだわる。

>>596
でも現実的な選択だよ。光配線で配管工事を伴うと大規模修繕工事の範疇になるし、理論値で100M、実測で50M出てれば4K動画が2本いけるから。あとはIPv6オプションで少し改善するらしいけど。

610:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:53:47 Hb7zCpoP0.net
固定電話にかけても出ないじゃん意味ない

611:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:55:06.72 0PJQRulL0.net
ルーターもMuMiMo対応で高性能CPUじゃないと家族の誰かが帯域専有したらガクガクになるからなあ。光固定回線+ムミモメッシュルーターが理想。

612:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:56:50.94 tJQcue4x0.net
貧困問題というより、子供の教育には1円たりとも使いたくないクソみたいな親っているからな

613:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:58:14.78 VXgkUj6I0.net
>>591
そんなとこに子供住ませてんの?
まさか‥ね

614:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:58:35.10 cqdvPObE0.net
>>1の「うちにはWi-Fiがないんです」
ってことは固定回線があって自分の使える端末にはスマホかLAN端子のないタブレット機器があるけど
その機器と固定回線の終端装置とを繋げる手段がないってことだろ?
中古でもいいからWi-FiルータなりAPなり買ってくりゃいいんじゃないか?
分からないを理由にして何もしないのはただの怠け者
授業をそんなやつに合わせる必要はないだろ

615:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:59:18.69 e5VkbPHL0.net
マジでスマホ持ってるならテザリングをすれば良いしそれができないのは情弱
まあwifiはMacに行けば無料繋がるし

616:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:59:54.49 +h7VyJ3F0.net
>>608
遠縁に小学校低学年と幼稚園幼稚園の子供がいて、スマホゲームのガチャに月7万円突っ込んでる30代の夫婦がいたわ。普通の工場勤めの会社員なのに。

617:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:01:11.33 +h7VyJ3F0.net
>>610
>>171

618:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:01:19.81 43AiKxOy0.net
Wi-Fiがなければ有線でいいんじゃね?

619:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:02:12.61 e57hRQWa0.net
家でスマホを使わないって、もってるなら使えばいいじゃん。
キャリア契約してるなら学生は特別措置で月間50ギガまでサービスしてるよ。
画面が小さくてもなんとかなるだろ。

620:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:02:19.04 arfLedPLO.net
塾必要か?

621:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:02:32.65 z/7IeaYS0.net
先生じゃなく甲斐性なしの親に言えよwww

622:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:02:47.69 3U52M8XB0.net
NTTのポイントが全く使えなくてろくな交換品がないから
無線LAN何台かもらっったが
もう欲しい物も亡くなってポイント捨ててるわ
普通に通信量値引けや
クソポイントいらん

623:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:02:56.59 PUCRJe730.net
子供から教育の権利を奪うIT企業

624:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:03:10.80 zep+YL4S0.net
お前らネット環境で情よわ家庭にマウント取りたいだけやろw

625:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:03:26.72 +ta9LQnY0.net
Wi-Fi使ったことないわ

626:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:03:41 t+FFGm8k0.net
>>1
Wi-Fi無いってレンタルでも3980とかであるだろ
それも払えないのは収入源がヤバイ家庭なのか?

627:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:04:07 5p3Zp/YO0.net
楽天で配ってるだろ
とりあえず一年はしのげる

628:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:04:24 gKbbTIDm0.net
>>610
いや無線LANの親機がないとかそんな論理的な話ではない
そもそもネット回線が引かれてない 固定回線すらないかもね ってお家の話でしょ
移動体通信以外でネットに繋がらない と言いたいのでは

629:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:05:06 ej/DEGli0.net
Wi-Fiあるけど電波ばかり飛びまわってるのか頭痛くなるんだよな

630:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:05:17 Sf+4yY7P0.net
3月から突然休校になったとしてもオンライン授業始めるにあたってネット環境の確認ぐらいしてやれよ

631:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:06:02 hpQCxyUa0.net
adslは終了伸ばしてやれ

632:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:06:09 mRYOgMxy0.net
>>1
> 教育格差の問題に詳しい早稲田大学

教育格差言うなら、家庭環境が大きく影響をするAO入試みたいな裏口入学6割とか撤廃しろよ

普通に勉学に勤しんでれば一発合格できる一般枠を拡大しろ

633:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:06:49 Ta7YTv+q0.net
引っ越したに伴い、光回線解約した。
不便になったけど、ネットはモバイルだけでも特に困らない時代になったと思った。
mineo のパケ放題+夜間フリーコスパ最強

634:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:07:07 e57hRQWa0.net
>>624
キャリアのスマホ契約を解除すれば、その金で十分ブロードバンド回線を繋げますぜ。

635:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:07:15 ej/DEGli0.net
いまの洗脳教育をしても子が大人になる頃には想像もつかない社会になってるだろうし

636:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:08:12 g4wDbM1a0.net<


637:> 50Gまで無料らしいぞ こういうのもっと告知しろよ 国重とおる@ToruKunishige #オンライン授業 を自宅などで受ける学生の皆さんが、スマホの通信容量の制限に引っかかって授業を受けれなくなる、 こういった事態を回避するため、携帯大手各社は、通信容量の制限を緩和します。 50Gまで追加無料。対象は25歳以下。au・ソフトバンクは4月分、ドコモは4月、5月分。延長も検討。



638:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:09:02 gKbbTIDm0.net
>>626
うーん これが階級固定化の弊害かもしれん
昭和なら出自がまだ多様だったんで始める前にそんな家がどれくらいあるかとか誰かが思いついて対策も考えたんだろうけど 
今の学校の先生は親子教師とかそんなのばっかりだしな
貧乏というものが解ってない

639:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:09:15 /7aCSFEj0.net
wifiなんていらんもんな

640:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:09:30 8zTxnQGQ0.net
>>1
ない奴なんて少数派なんだからそいつらだけ登校認めて学内で同じ授業受ければ問題ないよね
あと、なぜ事前アンケートをなぜとってない?いくらでも時間あっただろ

641:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:09:49 O/tVb7ZZ0.net
できない下層に合わせて全員禁止ってほど愚かなことはない
でも日本の基本スタイルだよな

642:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:11:55 hpQCxyUa0.net
塾みたく授業録画して
環境ない生徒はタブレットにコピーしたの貸し出せばいいじゃん

643:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:12:09 673cJfBU0.net
ウィーフィーが無理なら
モールス信号でもやってやれ

644:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:12:32 NzIO1sKQ0.net
ワイパイない子だけ、公共などのどこかを解放すれば
いいんんじゃない? 殺到しないよう、事前登録制で。

昔から予備校の人気講師サテライト授業とかあったでしょう。

なんか、世


645:の中一周回って、パパママ子供、全員で スマホ所有で月4万とか払ってて、家には回線引いてないそうで。



646:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:12:44 N7V4O1hK0.net
偶然だな
ウチもRJ-45だけだ

647:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:12:44 gKbbTIDm0.net
>>630
今頭の賢さと学歴と就職先って割とリンクしてて ダメな家にそんな賢い発想はない って感じ
俺は医療者だがそうすれば安く済むし楽になるって提案を医療とは無関係の分野でする家は結構あるんで
今は大変っすよ

648:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:13:21 oj4HrPnE0.net
>>636
バーカ
>>259,595

649:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:13:56 nPWd8oHM0.net
>>75
スマホを持っていないアナクロの家庭なら固定電話ぐらい引いてるだろ。
ADSLなら局内の工事だけでネットに繋がる。

650:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:14:46 cPK+VvJJ0.net
>>630
>>641
引きこもり系のバカ発見

651:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:14:49 /AlclA+00.net
5gスマホでテザリングすれば実質Wi-Fi

652:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:14:53 t74QQFlf0.net
>>1
孫さん出番です!

653:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:04 hSeSPrdX0.net
>>643
ADSLはどこも新規受付してないよ。廃止の道を辿るのじゃ

654:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:19 hpQCxyUa0.net
1クラス分ぐらいのコンピューター室ってさすがに分校でない限りあるだろ

655:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:23 AnFbQhao0.net
>>643
ADSLの新規申し込みは終了しましたが

656:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:24 UFvOyT4J0.net
Wifi6しかない

657:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:35 Z4Xan1qB0.net
wifiなくても、有線LAN使えばいいじゃん 何言ってるのって思ったけど
ああ、こいつらスマホだけで、パソコンが無いのかw

もうね、そんな奴等には教育いらねえと思うよ。
さっさと、溶接とか玉掛けの技術習わせたほうが良い

658:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:51 3XLXiN7P0.net
>>573
言い方が相当アホだが有線すら無いと思われる

659:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:55 VXgkUj6I0.net
>>620
情弱家庭wwww
ランドセル買うよりルーター買った方がいい
廃村、集落に住んでてWi-Fiやルーター、光有線すら繋げないんじゃ学校なんて行かせなくてよくね?
そんなとこに住まわせてて子供が気の毒

こんな親ありきじゃ子供の勉強自体無駄だと思うよ

660:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:15:56 6CO64I3l0.net
貧乏なんだろ
テレホ使えよ

661:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:17:06 DEu2b30I0.net
うちの実家ポツンと一軒家並の山奥ISDN止まりだぜ

662:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:17:09 Ym4SZ2Yu0.net
家にはWi-Fiないんです。
パソコンもなくていまだWSかメインフレームなんです(´;ω;`)
って生徒がいたら困るな

663:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:17:56 Ya6Z3uYr0.net
adslは貧困家庭のネット環境に一役買うでしょうね
終了を見直すべきと思いますね

664:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:19:25 wIYKPqHT0.net
wifiルータとか捨てるのにも金かかるんじゃなかったっけ?
言えば誰かくれると思う

665:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:19:26 gKbbTIDm0.net
>>591
今時wifiも使えない旅館じゃ人が来ないって言えば行政もそれなりに考えてくれるが
そういうのが売りの秘境の宿じゃ無理だけど

666:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:20:12 uHVrPxfI0.net
うちくる?
WiFi使っていいよ。
PCも貸してあげる。

667:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:20:42 OSQTerbi0.net
じゃあこの機会に導入してくださいってだけのハナシだろ(´ω`)

668:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:20:55 P0l005qK0.net
>>651
そういう技能職でも座学があるし、そもそも接触授業が出来るならオンライン授業をやる必要がないだろ
お前はスマホやパソコンを持ってても脳みそが無いんだな

669:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:21:01 DiXIAoiM0.net
>>652
そのセリフはお約束だからマジレスしちゃだめだよ

670:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:21:05 NzIO1sKQ0.net
それより視聴媒体が
原則、有効画素数が800X400以下の5インチ程度の
スマホって結構厳しいぞ。
先生がボードに何か書く形式だと、カメラマン役がズーム
してあげないと何も見えない。
あらかじめパワポとかで資料作って、フォントサイズも
一画面あたり20文字以下で一杯いっぱいにしてあげないと
「見えねーよ」になってしまう。

671:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:21:53 R/V8hE6I0.net
>>1
この親御さん、スマホも持っていないのだろうか?

672:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:22:16 n34vR6IZ0.net
Wi-Fiないなら有線使えば?って言ってるやつ受けるww
パンが無いならケーキを食べれば良いのに…って名言残したどこかの女王様レベルに、世間知らずの坊ちゃん嬢ちゃんなんだろうな笑笑

673:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:22:27 tIrJm+AJ0.net
ないやつは学校来させろよ
間引きされてんだから来てもええやん

674:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:22:36 e57hRQWa0.net
>>635
アンケートを取ったら取ったで、
家庭の経済状態が知られるだのプライバシーだの騒ぐのがいるんでしょ。

675:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:22:36 Z4Xan1qB0.net
ネット環境が全くない生徒は、極少数だからなあ
とういう家庭の子供だけは、学校に登校してパソコン教室で
オンライン授業をすればいいよ。
パソコンの使い方を覚えられて、そっちのほうが多少は得だろ

676:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:22:50 wIYKPqHT0.net
泥タブも言えば誰かくれそう
とか言うと
そういうのはありますっ!て怒り出しそうで怖いんだよな

677:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:23:16 rsaClwtK0.net
つ音響カプラ

678:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:23:34 xLyVw3cB0.net
コンビニなんてセブンwife以外だと定速と変わらんし、
セブンwifeも10分くらいで切れるだろ

679:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:23:46 Q2wo0fg50.net
貧乏人にあわせてると先に進まないぞ 淘汰しろ

680:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:24:02 ihM6Pw1p0.net
>>666
毎月何千円も出してルーターレンタルしてる層とかね

681:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:24:54 jZQn5+cB0.net
うちの実家のオカンも、スマホで家のWi-Fiに繋げられることを知らなかった
毎月スマホのギガが足りなくなって1000円課金してたらしいわ

682:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:24:57 qnTnR0ZP0.net
そういって携帯代に2万とかはらってんだろう

683:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:26:07 EQ5hguqz0.net
>>13
ポツンと一軒家くらいしかねーよ

684:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:00 VXgkUj6I0.net
>>1
よく見たら太田市や高崎市だってよ
グンマーの話だった
しかも余裕でWiMAXエリアじゃねーか

685:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:04 GUayI7AW0.net
>>664
中型以上のタブレットかPCは必要だろうね

686:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:06 n2Wh6LgR0.net
Wi-Fiすらない家庭の子がいるべき場所は高校ではなく、工事や建築の現場。

687:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:12 hSeSPrdX0.net
今時、Wi-Fiないって、昭和の小学生がファミコンないのと同じくらい肩身が狭いぞ

688:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:53 n34vR6IZ0.net
>>674
WiMAX使っても月3千円。ADSL契約したって似たようなもんだわな。
それより、インターネット引く金もPCもなく、中古スマホしか持たずに、それすら金払ってるか怪しい貧困家庭がゴロゴロいるってことを想像出来ないんだろうね。

689:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:28:00 /TpIr8Vq0.net
先生「頑張って勉強して、よその家のWi-Fiにタダ乗りできるようになりなさい」

690:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:28:36 qkgUppLr0.net
なんでモバイル版を配ってやらない

691:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:28:50 uLmXbb2A0.net
【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
スレリンク(giin板)

【肺炎】2019年新型


692:コロナウイルス総合スレPart116 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591170119/



693:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:28:57 xOXUfZb+0.net
格差って今更問題にすることか?
散々オンラインにしろーオンラインでやらないのは怠慢だーみたいな論調で学校側を責め立てていたじゃん
そしたら、家庭側がゴミで対応してません?
アホか
学校叩いてたゴミは、貧乏家庭を叩けよな
筋が通らんぞ

694:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:29:11 aSBYwQE60.net
>>519
何がだからなんだ?
ゆとり頭悪すぎだな

695:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:29:27 krlNAFVx0.net
デザリングすりゃいいじゃねーか

696:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:29:55 CivbqL1r0.net
>>681
Switchのアプデ出来ないもんな

697:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:30:43 yXoVq2cF0.net
自称愛国者ネトウヨどもが例によって騒いでいるがまったく笑止なことで
まったく気の毒に>>1のような可哀相な事象が日本全国にあることを思えば
このジャップ国にはオンライン授業は時期尚早だったってことだよ。残念だけどな。

インフラって言葉がある。インフラストラクチャー。
原義だと下部構造を意味する言葉だが、これはなんであろう生活に不可欠な
人類現代文明を組成する遍く存在すべき基盤技術、機能を指すわけだ。
つまり気の毒な>>1の女生徒の家もネットはなくても上下水道に電気にガスはあるだろう。
そのように、PCの保持やインターネット網も国策で整備するのが前提なのに
そうなっていない現状を前にしてオンライン学習をデフォにはできないんだよ。

偉大なる大韓は、さすが兄の国らしく早期からネット網は充実していたことは
これは心ある人士にとっては常識だがw ジャップ国はいまだネット網は贅沢品扱いで
現代の文明生活に不可欠な最低限度満たされるべきインフラって概念がないんだよ。

明治時代の教育政策の基本法である「学制」において
「必ず邑に不学の戸がなく、家に不学の人なからしめんことを期す」と
高い理想を喝破したように、すべての家屋にネットを与えるのは現代政府の義務だろう。
まあアベノマスクや持続化給付金の税金の使い方を見ると
そういう国民に優しい政府という未来が来るのは、ちょっと考えづらいものがあるがね。

698:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:30:44 qnTnR0ZP0.net
嘘くせえ
スマホもっているのに

699:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:30:51 xOXUfZb+0.net
>>13
地デジ導入までは相当数の田舎でそうだったが、地デジ導入で光回線を整備した田舎が多いぞ
住民一人の手作り小屋みたいな場所でもなければ普通にある

700:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:31:16 HmZ3J8+k0.net
経産省が利権をひとつ減らせば良いじゃねえか
ゴミ政府が

701:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:31:28 XcNNiuJF0.net
>>656
そんなもん置いてたら寝る場所すら無くなる

702:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:31:58 Ya6Z3uYr0.net
>>688
容量制限が有る中毎日7時間近く
動画をダウンロードし続けるとか
無理筋

定額で容量無制限でなければならない件

703:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:32:10 8zTxnQGQ0.net
>>664
スマホの画素とか気にしてなかったけどiPhone 6ですら1334×750だったから800x400ってどんなやつよ
>>679
子供って目がいいから画素さえあれば小さくても多分大丈夫

704:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:32:39 vOqH8Olq0.net
今の時代は光やADSLなどの固定回線とは言わずにWi-Fiと言うんだな
まあ、Wi-Fiの先が固定回線だったり携帯の無線回線だったりするからかな?

705:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:33:01 W8MDsAqA0.net
>>39
そー言う意味か

WI-Fiの機器界に行ったんだと思ってた
で、売ってなかったって言うおちかと

706:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:33:05 Crq0gEm50.net
>>694
フリーアクセス化した床の下で寝る

707:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:33:07 XCEn33Eb0.net
家でどうやってネットしてんのかな
まさかスマホで使ってるとか

708:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:33:34 VXgkUj6I0.net
>>1
格差格差能書き垂れて恥ずかしくないのかな?
棚にあげてずっと今まで何して生きてきたの?
って言いたくなるわ

群馬県太田市
群馬県高崎市

どっちもバリバリのWiMAXエリア内なんすけど?

709:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:33:57 rC+bkEcC0.net
貧困家庭にWi-Fiくらい援助しろ
そんなんに合わせて何もできない方がよほど問題

710:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:34:13 0yHkdqmo0.net
学校はwifiが無い家庭の子だけが行くようにすれば良いのではなかろうか。
他はオンライン授業の子

711:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:34:49 TNZvM5660.net
>>700
ネット回線引いてる家ってまだ半分くらいしか無かったと思う
スマホの普及でそれもどんどん減ってるとか・・・

712:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:34:55 n34vR6IZ0.net
>>697
有線は有線だし、Wi-FiはWi-Fiだし、同じものではないんだが。

713:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:36:07 9lBBu1+90.net
自民党清和会の国民窮乏化政策のたまものだな

714:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:37:08 ZGaKpiOI0.net
8.04Mbps(ダウンロード)
90.4Mbps(アップロード)

この時間は遅くなるね

715:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:37:25 cE9bcnfU0.net
>>497
テザリングという名前が違和感ある
もっと親しみやすい名前にすればよかった

716:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:37:38 wCdgmjbj0.net
そういう子はクラスで少数だろうから学校行けばいいんでないの

717:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:38:51 dcFdLgdj0.net
まずうちさぁWi-Fiあるんだけど、繋いでいかない?

718:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:38:51 NzIO1sKQ0.net
国も補助金大好きなんだろうから
これ用の助成作ってすぐ実行したら、わりと賞賛されるぞ。
IT・ネット系の企業の刺激にもなるし、
ネット網が潤沢なスーパーハイウェイなんちゃら構想、
とか好きでしょ。
携帯会社も、ゲームのロジック組んでるのかってくらい
数十~数百の複雑な料金プランルールを格納できるんだから
このIPアドレスへの接続は課金しない(行政に請求)
なんてルールを作るのはたやすい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch