【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も ★7 [ばーど★]at NEWSPLUS
【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も ★7 [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:41:13 Dyi/YMfb0.net
電話も引いてないの?

3:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:41:21 Uoy6Ewkv0.net
あのさぁ、ウチ、Wifiあるんだけど……

4:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:41:44 IWSzzf0M0.net
ウィーフィーなんて甘えだろ
自分で勉強しろ馬鹿

5:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:42:47 /Lk/ych30.net
どこまで手配してやらんといかんのだ
それこそ先にネット回線引いてたもんが損をする

6:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:42:50 bOCY34yd0.net
カフェチェーン店、パチンコ店、ゲーセンのを使えばいいんじゃないw

7:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:42:51 Cw3W+HsU0.net
WiFi男続き待ってるぞ全裸で

8:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:43:10 cuxpH6BU0.net
おじさんの家にWi-Fiもパソコンもスマホもあるからおいでよ。
テレワーク中で暇だからおしゃぶり相手になって

9:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:43:37 ZpmHsn7x0.net
捏造だな。

10:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:43:40 hloyoe2N0.net
教科書読めばわかる

11:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:43:44 bpu+CGiZ0.net
うちにはテレビが無い

12:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:43:52.89 hr5VWjpk0.net
Wi-Fiないとか人間を捨ててるじゃん
施設に送っとけ
どうせ中卒でナマポになるだけ

13:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:08.87 tir7shPe0.net
>>2
光やADSLが無い地域は、けっこうある

14:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:13.05 ubHJSl4t0.net
イジメだな

15:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:27.46 EdAOVnwq0.net
よかったな。
家にwi-fiがあると電波が目にしみて
しみて大変なんですよ。

16:ねこ大嫌い
20/06/03 19:44:33.99 ZmSLQHxs0.net
もお新型コロナ禍終息しただろう?
うかれてしまい思わずこ躍りするわw
だからもう心配いらないもん題さ!
めったに感染者出ない程の感じぃ?
だき付きで染らない程度の伝染病さ(^。^)y-.。o○

17:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:39.06 ZciDIwQH0.net
光値下げしてくれ

18:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:44 X1h2upeo0.net
「学校なんて勉強するための場所ではないのだから、少しぐらい行かなくたって良い」
「集団生活を学ぶ場所だから勉強したい人は家で」
と言う人がいました。
塾や、家でテキスト買ったりして、学校以外で勉強が出来る環境がある人は良いですが、
学校の無償の教科書でしか勉強する事が出来ない人もいます
URLリンク(twitter.com)

義務教育の中学(公立のみ)までは教科書は無償のはずです。
新しくテキスト買ったりタブレットで勉強なんて、そこまでお金を出せない人だっています。
お金は無いけれど勉強したい人がいます。
そういう人は学校が無いと非常に困るのです。
こう言う状況を分からずに言いたい放題言わないで下さい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

19:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:47 bFS2HgzD0.net
よ!
世界中に富と技術を配りまくって
日本国民は清貧にさせる自民公明!

20:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:44:53 7AyiyWTM0.net
Wi-Fiオヤジとの援交の始まりであった

21:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:45:07 wsfdqsh10.net
有線でつなげ
と一瞬思ったが、ADSLをつぶすバカがいるからな…月額1500円ぐらいでADSL継続しろや無能

22:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:45:16 BXyacPVI0.net
wifiがないならLANケーブルを使えばいいじゃない

23:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:45:23 Cw3W+HsU0.net
>>5
ド田舎の自治体だけど、市が全額負担でネット工事、毎月3000円まで通信費負担することになったぞ
既に引いてるウチは大損だわ
教育格差開いて欲しいから反対意見送っておいた

24:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:45:26 iFzqy7Ak0.net
ネット環境ない子は学校行ったらいいんだよ 
密にならなきゃいいんだし

25:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:45:58 ZBIvxusF0.net
Wi-Fiが無いならLANケーブルを繋げば良いじゃない

26:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:46:25.38 GN9jwoV80.net
Wi-Fiないならウチくる?麦茶ぐらい出すよ

27:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:46:48.55 tir7shPe0.net
オフラインでLANつなげても授業できないだろw

28:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:47:22.40 RbXqzDgu0.net
通信インフラくらい、国が整備してタダにしろや。だから世界と戦えないんだよ。

29:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:47:36.03 U9X4X3l50.net
>>13
光やADSLが通ってない家って寮生活じゃないと高校に通えなくね?
相当な田舎だぞ

30:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:47:39.12 usf/THB20.net
ネトウヨ「自己責任」

31:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:47:50.70 wsfdqsh10.net
>>24
今、少子化なんだから、俺らの時分より、全然密じゃないはずなんだよなあ
一クラスの人数考えたら

32:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:48:17.38 KylnNVVg0.net
有線でいいじゃん

33:ココ電球 _/ o-ν
20/06/03 19:48:21.88 VSrnWw800.net
10万円は親が酒代につぎ込みました

34:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:48:36.87 Cw3W+HsU0.net
>>27
基本に立ち返るということで糸電話にしよう

35:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:48:48 RdnPNBH50.net
>>27
試してみないと分からんだろ?

36:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:01 tir7shPe0.net
>>29
いや自転車通学なら余裕で近い高校もある平地

37:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:31 T5VOduxo0.net
アニメの主人公って中の上以上の家庭だよな
ベッド置いてもゆとりのある自室でPCを当然使ってる
ヲタ系なら漫画やラノベやゲームがみっちり

38:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:33 KylnNVVg0.net
ISDNじゃダメなの?

39:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:45 Y777OUUr0.net
コンビニのWi-Fiって繋がる?
いつも勝手に拾って、繋がらなくて困るんだけど

40:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:46 dn0XkyS50.net
先月の話だろ?
今更どうでもいいわ

41:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:49:48 I+IyTekb0.net
>>27
学校から各家庭までケーブル伸ばして
巨大(物理的に)イントラネット構築すんだよ

42:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:50:09 0BRkbS5Z0.net
普通組織でオンライン義務化するなら、
スマホやタブレットは全て組織持ちが基本だろ
個人スマホに依存するとかどんだけバカなの?

43:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:06.09 Fs79j2sl0.net
普段スマホやアプリのアップデートはどうしてんの?

44:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:11.05 EdAOVnwq0.net
>>26
パスワード教えて
ゲストじゃないやつ

45:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:16.02 tir7shPe0.net
>>34
普通の電話でいい
>>35
OK
>>38
うちの地域、それしかネット来てない

46:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:33.01 8cn9Rrz80.net
>>41
学校から半径10キロくらいの強力なWi-Fi電波を飛ばせば良いんだよ

47:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:38.28 lfqGaDFV0.net
固定回線のことをwifiと呼ぶスレなのかと思ってたが普通にネット環境がない家庭の話じゃねーか

48:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:42.87 PLf0l2qm0.net
テレパシーでいいよもう

49:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:51:55 qZ+92fI+0.net
今どきウィーフィーくらい持っとけよ。
常識だろ。

50:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:52:26 MBjVfDWi0.net
貧困家庭か

51:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:52:33 34bOn6cF0.net
ADSLくらいなら国が無料で使わせろって思ったけど
どこもかしこもADSL終わってるやんけ

52:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:52:40 LZq/XBLg0.net
WI-FIが始まったころウィーフィーて言ってたわ

53:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:52:50 hdDzTYqY0.net
もう学校辞めてドカタでもやれよ

54:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:04 lMpAZq7u0.net
>>29
大阪芸大の横に住んでた時、NTTの光無理だったんでADSLにしたわ

55:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:05 fWb276y90.net
5Gのぼったくりに金かけてるのが日本

56:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:24 iexH5nFE0.net
金出せクソ安倍

57:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:27 tir7shPe0.net
>>41
それがいいですな

>>51
それ地域に無いんだよ
全国にネット普及してくれよマジで
動画とか見たことないんだから

58:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:34 ZpmHsn7x0.net

アベ憎しのパヨの大嘘だな

59:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:34 NW+U3Pay0.net
まじめに楽天モバイルで1円で本体配っていて通信料も1年間無料だからそれもらえばいいよ。
デザリングとできるし、田舎でもau回線で5Gあるしさ
最初手数料3300円だけ
それもポイントで戻ってくる

60:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:49 YP7QhovA0.net
家ではスマホ使わないとか嘘こけよ

61:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:53:59 I+IyTekb0.net
>>37
最近のアニメは知らんが
野比家も磯野家も都内に戸建て持って専業主婦飼える階層だぞ
同じ時代にじゃりんこチエや、ど根性ガエルの底辺も生けてたんだよ

62:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:54:21 T5VOduxo0.net
すげー田舎まで光の対象だわ
地元民すらあそこならねえと言うレベルの山間集落は別で

63:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:54:49 WTlyr0As0.net
まだやってるのか?
しかし、頭のオカシイやつばっかりやのw

64:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:54:59 ayYMdp6i0.net
wifiないほうが金かかりそうなもんだと思ったけど
「家ではスマホ(スマートフォン)を使わない」のか
よく我慢できるな

65:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:55:24 34bOn6cF0.net
学校がモバイルルーターを買って貸せばいいんじゃね

66:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:55:55 nddUykKV0.net
各家庭にネット環境が整ってるか調査してないことにビックリだわ

67:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:55:57 mixA9S1z0.net
>>61
これか
URLリンク(i.imgur.com)

68:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:56:05 3JgdcSNi0.net
貧乏人が勉強できないのは今に始まった事じゃない。
コロナのせいにするな

69:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:56:13 EdAOVnwq0.net
>>46
それを実現するには
受け手の端末も同等の電波を出さなければならない。

ヘリカルアンテナ 使えば1km程度はいけるぞ

70:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:56:21 tir7shPe0.net
>>65
ルータだけあっても家では使えない

71:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:56:43 KPOZQGLU0.net
パソコン無いし固定回線無い情弱スマホおじさんに教えてくれ
wimaxのルーターどっから買えばええんや
UQwimaxでええんか? 何かいっぱいあってよう分からん

72:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:56:55 fWb276y90.net
>>64
教科書、給食費、もろもろオンラインでやったら捻出できそう

73:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:57:03 /1xVUjyd0.net
先生、我々はスポーツマンシップに乗っ取り

74:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:57:03 3mFa4aaJ0.net
>>43
公共wifi使うかネカフェ
今春やっと惨めな思いしなくてよくなったが

75:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:57:16 +Bltrtq80.net
>>51
家の直前まで光引いてるのに、なんでまた局から銅線ひかんといかんねんw

76:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:07 ZjROh68A0.net
子どもの部屋とかWi-Fiが弱かったりするんだから、安定してる有線の方がいいだろ、と思ったら、

ネット環境がない人の話しじゃねーか。


Wi-Fiって書くなよ。ミスリードだろ。

77:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:26 08pTmbhX0.net
弱者に合わせる世界

78:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:28 XCzj+XUy0.net
早く給付金で買えますように。
高校生ならバイト出来そうなものだけどね。
面倒なだけかも。

79:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:28 tIU6dz9M0.net
>>64
スマホ無くても生きていけるだろ

80:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:35 DXUC9q/p0.net
>>1
何でもかんでも税金で買わせようとしてるけど
こいつらに投資して投資に見合う税金は戻ってくるのか?
将来子供にWiFiも提供できない大人に育つだけじゃないのか?

81:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:38 mixA9S1z0.net
>>1
>「家ではスマホ(スマートフォン)を使わない」

これありえないよ。高校生が自宅でスマホを使わないわけがない。

82:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:38 mMoJB+600.net
それは先生に言うことではなく
親に言うことだと思うゾ

83:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:40 ChSLqPjX0.net
スマホないなら無線の必要ないじゃん
有線の方が速いし。
パソコン配布されるなら
毎月そんなにかからんやろ

84:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:44 Zd03EPtj0.net
スマホあるだろうし、テザリングじゃダメなの?

85:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:58:54 B6k0oONw0.net
いつでもどこでも無料でインターネットにつながる世界はまた嘘

86:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:59:13 0WoKYsCr0.net
もうすぐADSL廃止になっちゃうんです

87:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:59:19.69 1Ki7BXkR0.net
「WiFiの保有状況が違うので,
公平性のために全生徒にオンライン授業は実施しません」
ってなるので良いの?
WiFiがない家庭は,整備してください
の方が,ずっと建設的じゃないのかな。
そのとき参加できなかった生徒用にはビデオを撮って
おくくらいはしてもいいだろうけど。

88:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:59:25.64 tir7shPe0.net
>>76
まだそういう地域多いんだよ
よく山奥か?と言われるが
うちは平地、工業都市だぜ

89:不要不急の名無しさん
20/06/03 19:59:37.62 8fVII2PT0.net
こういうニュース読むと泣けてくる

90:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:03.79 Js2y+OCy0.net
先生は学校で行う
wifi環境整わない子は学校でリモート受けりゃ済む話

91:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:13.95 LyFVYXWk0.net
足引っ張る貧乏層まじで区別してくれんか

92:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:17.54 eOWnw5rX0.net
こんな事態なんでレンタルのポケットWifiが品薄

93:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:27.94 09WKcKlN0.net
子供にスマホ持たせててWiFiがない家なんてないわ

94:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:48.53 +Bltrtq80.net
ガキンチョなんてすぐWIFI設定して繋げるのに
※おかげでPASSが変えられないw

95:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:00:56.57 PXC3lEOx0.net
老害権力者ほどネットに無知

96:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:03.48 6nRVQBSe0.net
wifiなくても教科書あれば勉強できるんじゃ?
勉強したいんなら
ほんで中間とか期末のテストの過去問とかあったら
学校は体育館と理科室だけでいいよ

97:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:16.12 KFkHcL9r0.net
コナミWi-Fiワールド

98:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:18.89 ZGC3BPjv0.net
>>88
電話もないの?

99:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:34.24 0Hz+ezfg0.net
うちもオンライン授業なんてADSLだから無理だわ
ずっとグルグルして始まらないことが容易に想像できる

100:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:34.93 mixA9S1z0.net
>>90
せっかく学校に来てるんだから直接授業を受ければいいでしょw

101:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:01:41.24 bfKTgSh10.net
テレビいらないという家庭もあるしいろいろだよな。

102:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:13.28 GnuuD4IW0.net
隣の家のWi-Fiに侵入してるからIPアドレスはうちのじゃないけど本人です。

103:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:20.46 tir7shPe0.net
>>98
電話で授業聞けって?そうするしかないけどな

104:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:21.46 i0fBXXCF0.net
ついて来られない人は置いていくしかないよ
授業に限らず、一番遅い人に合わせたら電子化なんて一生無理

105:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:24.77 m4ChNKYw0.net
貧民用にADSL安く維持すればいいのにな
動画は無理でもないよりはましじゃろ
(´・ω・`)

106:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:29.22 Bvgo76n60.net
捏造ネタ乙

107:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:29.39 09WKcKlN0.net
>>80
子供にWiFiというより父ちゃん母ちゃんも家でスマホいじり倒してるだろうな
ゲームとか

108:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:45.94 9bPmr9Ck0.net
女子はうちにおいで

109:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:47.31 MmdzWjDV0.net
>>84
通信料かかるからだろ
基本料金が安いタイプだと高額な通信料になるから
まあ料金プランを変えればいいだけだが

110:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:02:58.24 pNvMqQQC0.net
>Wi-Fi(ワイファイ、無線LAN)がないんです
直接的に関係ないだろ?
自粛ならインターネットが普通化どうかの話し

111:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:07.88 vicgSeoT0.net
もう光回線の加入を義務化すべき
国民の生活と安全に必要最低限のライフラインだろ
10万円の給付のための用紙発送に今どき郵便とかアホみたいなのはやめるべき
災害時に情報を流せるし必要不可欠

112:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:09.83 PXC3lEOx0.net
ネットに親和性の多い5ちゃんでさえ子供は苦しめの老害だらけ

113:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:10.46 GmX9fE6z0.net
電波ならここにもいっぱいいるだろ
タダで使っていいよ

114:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:14.53 ZGC3BPjv0.net
>>103
固定電話が引ける?
スマホがある?
どれかに引っかかれば大抵可能

115:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:21.63 gzfObDml0.net
ポケットwifiくらい配れよ。

116:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:22.24 t9/6gv780.net
有線LANでやれ。無線は不安定

117:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:23.39 w8Y3thIC0.net
>>1
>否めず
ひ・・めず?

118:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:27.49 CHJopqRS0.net
>>60
キャリア通信でオンライン授業なんて受けたらすぐ制限行くぞ?

119:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:28.00 ESmI0pWo0.net
マンションのテレビがJ:COMになってネットもそうしたら全然問題ないし快適

120:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:31.49 V5SXoY7P0.net
無理して塾に通わせる必要なくね?
塾に通わせないと合格出来ないなら進学諦めさせて働かせろ

121:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:03:59.87 nY+iYf4a0.net
ネットないってどんな家だよ

122:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:07.18 NcDrKIpf0.net
うちの姪っ子のところがそうだわ。
どうも会社で子連れでWi-Fi利用しに行ってるらしい。大迷惑。

123:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:10.97 ZGC3BPjv0.net
>>118
どんな動画送るつもりだよ(笑)

124:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:13.70 F9T4hLy/0.net
先生ってトロイのか?ネット環境も調べずにしてるのか?アホ過ぎ。

125:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:29.35 tir7shPe0.net
>>114
ネットはISDNだけ可能です
動画見たことありません

126:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:45.35 09WKcKlN0.net
>>117
馬鹿な老人かよw

127:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:48.48 mLYthbeK0.net
WIFIあるからウチにおいでよ~

128:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:04:57.62 P9xAGj9u0.net
うん、政治的意図のある捏造。
ただ、Wi-Fiない子だけ登校させたらええやん。

129:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:03.43 hhtrw8dO0.net
>>59
店員に聞いたら通信料は無料だが、スマホ本体は楽天モバイルで
買わないといけないって言われた。

130:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:22.37 ayYMdp6i0.net
>>111
だったらせめてADSL並に安くしてくれ
現状は地域と時間によってはADSLより遅くなるのにあの料金はありえない

131:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:31.21 raTn0rRm0.net
今時家にネット繋がるパソコンない家が有るのか

132:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:32.54 gzfObDml0.net
よくよく考えればネット環境ない人は教科書とプリントで郵送でいいよね。
むしろなぜネットが必要?討論でもやるのか?

133:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:35.30 MmdzWjDV0.net
まあ無線ルーターを入れればいいだけだがね
最近は光より安いらしいし

134:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:52.12 T/ZzG/vK0.net
日本国の歴史上の最良の安倍晋三総理大臣 閣下の
休校政策を真摯に受け止めなかっただろが !!!!
群馬県知事イッタは安倍晋三総理大臣 閣下に対する忠誠心が足りん。

135:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:05:59.25 GmX9fE6z0.net
いすどんってまだやってたっけ???
でwifiがなんでウイーフィーって長音になるんだ?
ヴィフィならわからなくもねぇが・・・

136:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:02.53 ZGC3BPjv0.net
>>125
4年後には終了だね

137:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:15.46 mioWuQrr0.net
近くの学校でクラスター出てるのに普通に授業してるうちの子の学校では
持病がある子供の学習する機会が奪われてるんですけど
通学とオンライン、自由に選べるようにしてくれ

138:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:26.48 P9xAGj9u0.net
テレホーダイの時間に授業して欲しい。

139:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:31.79 PXC3lEOx0.net
>>130
光フレッツは安いだろ

140:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:42.17 CHJopqRS0.net
>>123
いや、ビデオ通話って案外使うんよ

141:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:06:49.66 ayYMdp6i0.net
>>133
ネット回線自体未加入っぽいぞ
> 生徒は家庭にネット通信環境がないことを打ち明けた。

142:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:05.38 EdAOVnwq0.net
>>130
ISPに問題があるのでは?

143:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:10.98 R7ffSvGr0.net
家族分の月々のスマホ代聞いてみろ

144:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:21.16 NW+U3Pay0.net
>>129
いま、キャンペーンで1円になってるよ
ネットで申しこむ必要があるけど

145:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:24.96 u2L0NAS60.net
自営業者には10万とは別に持続化給付金100万配ってるだろ

146:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:27.25 raTn0rRm0.net
>>139
モバイルルーターでいい

147:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:39.31 MmdzWjDV0.net
>>138
まだあるのかよ、テレホーダイ

148:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:07:47.20 Gcyp3A4a0.net
道路整備よりネットインフラの整備の方が需要あるんじゃないかな

149:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:08:15 hyqHqGTZ0.net
もう国民の全世帯に義務化しろ
3兆円くらいで出来るだろ

150:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:08:15 mixA9S1z0.net
>>132
うちに課題が届けられてもやらない子は多いからね。
進研ゼミがいい例だよ。

151:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:08:54 gja2KF/u0.net
生活保護の家庭はWi-Fi代実費を支給してくれることになってんのに
きちんとそういうことも併せて記事にしろよ

152:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:01 GmX9fE6z0.net
もう回線使えないところにはVIDEO編集してDVD焼いて送ってやれよ
USBに落とせば、どっかで印刷できるだろ

153:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:11 tir7shPe0.net
>>136
代わりに光回線来るのかな?数年おきに調査してるけど全然来る予定無し

154:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:12 T/ZzG/vK0.net
>>111
>もう光回線の加入を義務化すべき

じゃ、国が費用を払ってくれるんだね。

155:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:22 MmdzWjDV0.net
>>140
要は動画だしな、下手なプランのスマホでやったら通信料が卒倒する金額になる

156:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:40 raTn0rRm0.net
>>151
実費支給とかアホだろ
絶対使われない

157:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:09:52 ZGC3BPjv0.net
>>140
とりあえずZOOMは少ないよ

158:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:10:09 mVnOWtMZ0.net
>>111
テレビのデジタル化を電波でやらずに
光回線を使えばよかったんだろうな

159:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:10:26 TJ5UCFNO0.net
どうでもいいけど最近は有線ルーター探すほうが難しいのな
さほど安くないし遅いし

160:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:10:28 HA52nVos0.net
学校から10kwくらいでwifi飛ばせよ

161:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:10:42 8cn9Rrz80.net
>>131
スマホがあればパソコン要らないって人達は一定数いるし家にパソコンあっても有線でネットに繋がっててWi-Fi何それ?って人もいるのよ

162:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:10:48.03 8kESFVkf0.net
おじさんの家にwifi有るけど遊びに来るか?

163:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:11:11.48 ZGC3BPjv0.net
>>153
でもたしかISDNは乗り換えキャンペーンを何度かやってたはずだけど

164:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:11:14.38 nD7f8To90.net
Wi-Fi が重要なのか?
無線がないということ?高速回線ということ?
従量接続ということ?
Wi-Fiとかいう人ってなに指してるんだよ?

165:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:11:31.35 rz5sMXqP0.net
萩生田なんか言ってみろや(´・ω・`)

166:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:11:49.63 tir7shPe0.net
>>163
乗り換える回線無いんじゃ?光はまだ地域に無いから

167:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:12:09.51 1Ki7BXkR0.net
相当田舎でも自治体がケーブルTVを整備してて
その付帯サービスとして有線ネットワークを提供してる。
本当にFTTHを引けない地域なんてそこまで多くないでしょ。

168:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:12:25.94 HA52nVos0.net
>>160
一方通行かよ
自宅から学校へ飛ばせねえじゃねぇかよw

169:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:12:26.64 Y2OYJF970.net
インターネットに繋がってなくたって心は繋がっているんだろ?
だったらそれでいいじゃねーか。

170:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:13:10.72 h8wMpvya0.net
Wifiおじさん歓喜

171:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:13:27.35 +h7VyJ3F0.net
>>164
固定回線そのものの事だろ。Wi-Fiでしか使った事ないんだよ。

172:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:13:50.40 fLxseZuZ0.net
誰が
悪いのか

173:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:03.48 9f957O1S0.net
>>71
1日に5ギガとか使わんならUQでええで
機器は持ち運びしないならコンセントさしっぱのホームルーターでええ

174:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:04.04 t5i1eK4m0.net
あら、Wi-Fiがなければ有線を使えばよろしいのに?

175:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:10.21 60obpqKT0.net
ポケットwifi支給しろよ

176:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:29.87 mixA9S1z0.net
>>149
冗談抜きで必要だと思う。とくに連絡手段として。
公立学校や役所なんかからの通知は強制で、自然災害の警報や独居老人への生存確認なんてとくに必要。
息苦しいけど金融・保険・税金関係だって義務付けられれば怠惰な人は減ると思う。

177:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:34.30 Y4NkdiKO0.net
10万円の給付金でパソコン買って光回線を引けば良いだけだろ
何のための給付金なのか分かっているのか

178:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:35.07 raTn0rRm0.net
>>161
有線有ればルーターつけるだけだしスマホ有ればテザリングできるだろ

179:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:37.80 ZGC3BPjv0.net
>>166
まあそれで学校とか行く子が居る人口密度ってちょっと不思議
ISDN前には銅線はあったはずだし
銅線撤去しているとは思えない
子供のために引越せ
孟母三遷だ

180:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:49.82 nWu8JGC10.net
何のためのデジタル放送だよ
一部使って全ての家にネット配備しろ!安倍ちょん!

181:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:14:54.33 J/GeNmg/0.net
先生、家には一太郎は無いんです

182:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:15:10.69 60obpqKT0.net
仕方なくテザリングでやってる人もいそう
かわいそうに

183:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:15:12.85 V/Sn3wwS0.net
コンビニWi-Fiとか危険だぞ。
使う前にセキュリティが担保されないことに同意させられるしな。

184:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:15:40.91 nXhqJG6Y0.net
Wifiじゃないとダメなのか
光回線の我が家では無理なのか

185:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:16:46.61 obtp/yb40.net
Wi-Fiを買ってきなさい!

186:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:01.52 NNSKNUtl0.net
毎日だしどうせ妄想作文だろうけどなw

187:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:01.64 WJKdxlYC0.net
学校専用イモトのwifiみたいの配ればいいだろ。
学校配信以外の物に繋がらない
設定、仕組位組める時代だろ。
マザーズ市場にいくらでもあるぞ
その手の会社。
そんな事わからないくらいに
政府以上に行政の公僕が
腐りきってる。

188:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:13.30 w06FLAVp0.net
教育専用のを全生徒にってコストかかりすぎるのかな
ゲームさせたくない家庭もあるだろうし

189:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:20.59 o7LH0onk0.net
>>164
記事を読めよ(´・ω・`)
その辺の詳細もちゃんと書いてある
>要領を得ない返答を繰り返した後、生徒は家庭にネット通信環境がないことを打ち明けた。
ようするに「うちにはネット接続環境そのものが無い」ということ
回線契約のこととかWiFiが何のこととかも全く分からなかったんだろうね
そんな生徒にいきなりタブレット配布して「オンライン授業します」といっても通じるわけない

190:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:32.32 Zp4O+rcJ0.net
つけろよ

191:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:37.80 Csg8gPd30.net
ダイアルアップ接続でなんとかなる?

192:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:39.46 B4U5E/nc0.net
>>183
具体的に何が危険なの?
どういう状況で何がどう危険なの?

193:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:17:53.30 7kS2k1Od0.net
オンライン教育をやるならwifi環境くらい国が用意してやれよ

194:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:18:27.85 nSEKFTIQ0.net
貧乏国だな。てか途上国ももう少しネットインフラ普及してないか?
取り急ぎの対策はモバイルwifiかスマホの貸与か。
IP制限でオンライン授業だけ接続とかできるんでしょう?

195:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:18:31.13 GsSZqIOX0.net
親「ニンテンドーウィーフィーならあるわ!

196:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:18:45.49 8ysGnEpH0.net
9月からやり直そう。あんまりだ…

197:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:18:49.26 T1lftTX50.net
公民館にWi-Fiあるけど部屋は使用料がかかるな ふざけてる
事務所は暇な爺が職員(人妻)と密着したくて入り浸ってんのに

198:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:18:55.06 k2Z0E5Y00.net
というか、有線LAN使ってね。わざわざむせんで遅くするとかないわ

199:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:09.20 M8L3UYKm0.net
回線引いてないとかないとかどんな家庭なんだ?

200:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:10.35 5SGtqmkl0.net
マリーアントワネット
「wifi がないならwimax にすればいいじゃない」

201:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:21.17 ZGC3BPjv0.net
音響カプラがあるじゃないか!

202:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:28.45 xrIsbT0E0.net
こんなきつめのスケジュール組んで第二波来たらおわりだな

203:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:50.71 k2Z0E5Y00.net
文科省がwifiの助成金出してたんじゃ無かったっけ?

204:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:19:55.00 8pV0ug4W0.net
家ではスマホ使わないって言われても「あっそう。じゃ、オンライン授業すっから今日から家でも使って」ってなるわ

205:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:20:01.64 S1R7JSLS0.net
光回線高くね。一戸建てで月6000円くらいだったような。マンションだと4000~5000円くらいみたいだし、家族分のスマホ代払いながらだと余裕無くて無理って所があっても不思議じゃないかも。

206:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:20:03.26 TtqhUvvV0.net
>>5
>>22
損得勘定でしか物を考えられないおう゛ぁかさん

207:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:20:54.45 z798MKTW0.net
>>88
河川敷の不法占拠の集落とかだとネット回線引けなさそうだもんな
>>88がそうだと言っているわけではない

208:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:21:17.57 RdnPNBH50.net
俺の口座に家族4人分 40万が振り込まれる。
この金で、雨漏りの屋根を直そうかと。
嫁「雨漏りは辛抱できるけど、車が車検切れてるでしょ?限界よ!」
娘1「友達が自転車買ったんだって」
娘2「ブラジルに留学したいんだけど」
お前らなぁ、
金足りんっって!

209:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:21:55.43 5EPnKZZN0.net
NHKが全家庭にADSLを配線しろよ。
TVどころか、ワンセグ携帯やスマホまで、
受信契約の締結を画策してんだろ?
利益を出さなくていい公共放送様が、
コミコミ月額1000円の受信料で、
全国網羅するネットインフラを整備しろ。

210:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:21:57.47 KPOZQGLU0.net
>>173
ありがとう
そのホームルーターって奴にするわ

211:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:22:28.48 zSCo1rWo0.net
>>209
いらない
強制徴収の足掛かりにされそう

212:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:16.32 4iRPwbzK0.net
Wi-Fiが無ければケーブルで繋げればいいのに。
まあ最近はWi-Fi環境の中にブロードバンドやらなにやらひっくるめてそう呼ぶんだろうな。

213:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:18.34 G0x9wEwf0.net
どうせガキはオンライン授業なんかマトモに見ないからセーフ。

214:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:21.16 ipYHsh3p0.net
オンライン授業やるんだから環境整備には援助が必要だけど
回線引くまで面倒見てやる必要はないだろうLTE契約済のタブレット貸してやればいい
アクセス制限も設定して

215:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:21.52 wuADvMpX0.net
学校はモバイルWi-Fi+タブレットを配らないのか

216:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:27.57 DgjNSVd00.net
>>24
ついでに大学の教養課程もオンライン授業にしたらいいと思う

217:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:29 gbVgmGOY0.net
底辺が足引っ張る
もうやめにしよう

218:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:32 0nEIAAp/0.net
結婚後、2件のマンション住んだけどルーターさせば繋がったから契約とか全くわからない
こんど築30年の古いマンションに引っ越すけど、
どこに何を頼めばいいのか
みんなちゃんと生きてるんだな、どこで習う物なんだろう

219:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:36 qkYRwzpW0.net
>>8
キモいんだよネットウヨ

220:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:23:45 awWIA4ry0.net
25歳以下なら50GB使えるだろ

221:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:24:02 oqMRHGOP0.net
家でスマホ使わないはさすがに嘘だろ
PC持ちでもない限り、家でスマホを触らないなんて考えられねぇ

222:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:24:07 hdDzTYqY0.net
>>23
どうせそんなバカはyoutubeしか見ないし
バカだからコールセンターにクレームとかつけて仕事増やすだけなのにな
田舎ってやべーな

223:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:24:14 h8MhWJbS0.net
10万あるからなんとか数ヶ月はなるでしょ

224:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:24:31 DgjNSVd00.net
>>183
おめー訴えられるぞ

225:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:24:32 sV15xnYz0.net
こういう時によく出される貧困シンママ世帯って養育費は貰えないし実家とは疎遠なんだよね
貧困層ほど母子家庭手当は手厚いし教育費補助もあるのにその点は明確にしない

226:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:25:17 rTda5L6l0.net
ウィーフィー笑ってたが
Googleチャームだったワシ

227:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:25:23 33eDP0R70.net
>>21
分かってねぇなぁ。
ADSL=メタル電話回線だから、保守維持にコストかかる訳なんだよ。
逆にNTTから要求されて軒並みADSLが値上がりしても文句は無いよな?

228:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:25:28 vdXskuZg0.net
>>193
一昨年ぐらいの教育委員会の会合で地元IT企業オヤジ社長委員がオンライン授業の為に各家庭にネット引く補助金出せって力説していたな。
教員上がりは「ネトウヨ増やすだけだから駄目だ」ってせせら笑っていたよ。あのじーさん現場じゃないし,今の現場大混乱は知らぬ存ぜぬだろうな。

229:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:25:48 46HTh3JR0.net
電話線はあるだろ・・・

230:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:00 kCJuu3RW0.net
そういう少人数の家庭もあるのは事実なんだから、そういう子供だけ登校させて席離せばいいんじゃね?

231:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:11 dLIP0ddJ0.net
ADSL廃止をやめさせてメタル回線全戸に月500円円程度でやるべきだろ

232:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:37 d+TlBnvg0.net
Wi-Fiに拘らなくても良いよね
スマホでも授業参加出来るんだし
売れ残った型落ちのスマホでも配れよ
通信費は国や自治体に何とかして貰うしか無いけどとりあえず参加は出来る

233:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:46 HA8ymTJL0.net
>>125
ロクヨンロクヨンイチニッパですね。
NTTのフェニックス(テレビ電話システム)買わされた。

234:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:47 ixQJYJxD0.net
貧困でも子供生んじゃうのすげーな

235:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:27:22 CsGw10uS0.net
>>1
LTEでやれよ
軽く10万行くけどな

236:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:27:27 Cv1C42PY0.net
♪Wi-Fiおじさん

237:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:27:33 otu7l1up0.net
このスレで初めて光が無い地域があることをしった
ニューロやWiMAXが無い地域があるのは知ってたけど

238:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:28:05 h8MhWJbS0.net
もう半地下の家に住んで近くのカフェのWi-Fiとかにタダ乗りするしかない

239:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:28:15 F/GcpKDJ0.net
今どき先住民でもネットしてるというのに…
図書館にすらネット環境ない地域なんかね

240:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:28:37 jIWb1q6l0.net
テレビの周波数帯全部ネットにすればいいよ

241:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:29:16 EQL1Yuvg0.net
「家では」使わないだけでスマホ自体は持ってるんじゃ…

242:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:30:02 rWM4E2UG0.net
おくだけWi-Fi
そふとばんくえあー

243:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:30:40 ubeBfbYH0.net
>>1
Wi-Fi が無ければ 10Gb LAN につなげばいいじゃない(マリー

244:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:30:44 BjUJ/hIY0.net
貧乏人はそもそも中卒で働け 集団就職列車を再開しろ

245:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:30:46 vdXskuZg0.net
>>237
光があったとしても,幹線への回線帯域が狭くてすぐパンクという地域は結構あるんだ。
人口20万人位の都市でもそういうことろが結構ある。NTTのインフラ投資がどれだけ信頼に応えられないかってことだけど。

246:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:13 2WTQxOkh0.net
国立大学は来年から新制度入試だし
貧しい家庭の高3は決定的に不利だな
かわいそう

247:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:21 +G8Doq8q0.net
10萬の給付金は?

248:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:55 vdXskuZg0.net
>>240
もうすぐNHKがネット帯域タダ乗りで受信料とるようになるよ。

249:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:31:55 d+TlBnvg0.net
マクドナルドとか無料のWi-Fiスポットって無かったっけ?

250:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:14 XOtW9XRX0.net
これ本当?
今どきWi-Fiの無い家なんてあるのか?
昭和で言うならテレビの無い家みたいなもんだろ。

251:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:19 rrMgTZ0c0.net
オカマの尾木が何とかしてくれるよ

252:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:49 8cn9Rrz80.net
>>178
それができない人がいるんだよ
信じられないだろ?
自分で調べて設定することもしないしできないの
ルーターも設置出来ない人がテザリングなんてもっと不可能だよ

253:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:32:57 2jALtWeX0.net
>>59
デジタル難民にそういう発想は無いよ

254:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:06 jIWb1q6l0.net
>>248
うん
だからNHKがネット整備してはよネット代を受信料2000円に置き換えて欲しい

255:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:13 eA5DrZgz0.net
>>13
行くコンビニには引いてあるのに?
まさかコンビニって隣町とか一山超えてとかなの?

256:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:26 yJzAuVTX0.net
>>23
すでに引いてる家も3000円でなきゃおかしいよな

257:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:33:30 EdAOVnwq0.net
>>160
おまえなら糸電話いいだろ

258:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:05 hhtrw8dO0.net
Wi-FiルーターとWimaxならどちらがおススメ?

259:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:12 +h7VyJ3F0.net
>>218
まずは管理組合に相談してみれば。古いマンションだと光回線のVDSLで混雑時はめちゃくちゃ遅い時があるからね。場合よってはWiMAXとかの方が速いからよく調べてた方が良いよ。

あとケーブルテレビ系は契約すると間違いなくNHKが来る。

260:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:27 NNSKNUtl0.net
>>237
フレッツすら引けないのは超山奥か離島くらいなもんだけどな

261:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:34:56 awgDPJM80.net
今高校生くらいの親なら20代~30代でインターネットに触れてきてるだろうに
たかだか月に数千円なんだから自宅回線くらい用意してやれよ

262:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:04 ZZ1Hkh/j0.net
環境ない子は登校させろ

263:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:10 ivfmy5yV0.net
賃貸だと回線引けないこともあるしなあ
それでも電話線ぐらいはあるからADSLできるかもしれんけどもう新規受け付けやってないんだっけ

264:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:20 nvmzJwZz0.net
有線でやれボケカス。
スマホだあ? じゃパケ死しろや。

265:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:31 RNvMhdbo0.net
貧乏人は勉強なんかしなくて良い
土方にでもなりなさい

266:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:36:32 sny2ExS40.net
Wi-Fiが無ければwimaxを入れればいいじゃない

267:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:36:35 otu7l1up0.net
>>245
そうなのか
職場の同僚が切れまくると言ってたのはそういうか
うちの子供はおしりたんてい以外のアニメは地上波で観ないのに、、、

268:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:10.92 G0x9wEwf0.net
国費で50G与えてやれば。
スマホでなんて勉強にならんやろうが。

269:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:13.80 WiTCVdPn0.net
金がないのか設定ができないのか。
金がなくても携帯はキャリアなんだろ?

270:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:55.98 30g5bZFZ0.net
>>1
これはアベが悪い。
9月新学期を退けた自民党は良識をもってアベ一味を排斥すべし!!

271:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:38:28.45 8ysGnEpH0.net
>>198
いやいや、Wi-Fiがないってのはネット環境が無いって話だろーが。

272:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:38:48.42 8cn9Rrz80.net
>>261
若い親ほどiモードやスマホ世代だとパソコンが必要なくて固定回線不要って思ってそう

273:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:02.18 8YOH4G6z0.net
それで家でスマホ使って
ギガが足りないって
固定引く分以上追加のパケット代払ってたりしないよな

274:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:23.36 sLbs499T0.net
(*´・ω・)エロ動画みないのかよ、人として終わってるな

275:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:39:28.35 yJzAuVTX0.net
>>100
あれれぇ~?環境整備出来なくて直接受けてた貧乏人が有利になっちゃうぞ~?

276:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:00.48 J7wtI85M0.net
>>248
いや、ならないよ。
N国党が存在する限り、集金人が来たらコールセンターに話をまわして
直接交渉はしないから

277:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:22.32 z2O/jNkK0.net
月1万ぐらい稼ぐの当たり前で
バイト義務化でいいだろう

278:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:34.60 vzzfjRz90.net
>>2
最低限電話さえ引いてあれば、音響カプラーで接続できるな

279:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:41.49 e2T7yi3c0.net
こういうゴミカスのせいで足引っ張られてオンライン授業できませんってことになる
楽天mini契約したら1年間通信費無料の端末1円やん
あたまつかえや
それができないならほかの生徒の学習機会を奪うことになるからさっさと死ね

280:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:43.67 8cn9Rrz80.net
>>269
金もないし設定もできない
だからキャリアで教えて貰わないとダメ
だから格安スマホなんて論外

281:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:02.32 +h7VyJ3F0.net
>>263
ADSLはもう無くす方向でしょ。基地局に相当近ければ速度も出るけど。

282:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:19.76 SzwPgNU40.net
ADSL(8M)2000円なんだが
赤紙来たらどこ行きゃいいんだ
2000円とか無いよなあ

283:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:31.31 y+Tj7FwJ0.net
>>259
最近は、集合住宅でも部屋まで光回線を引くことができる。
建物まで光回線で、建物内はVDSLだと同時利用者の数で回線速度が変わるが、
家まで光回線だとそれがないので快適。

284:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:33.29 taJRYw/o0.net
エアエッジ対応にしろ

285:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:40.36 8cn9Rrz80.net
>>273
そこは翌月まで低速でガマン

286:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:41:41.47 33eDP0R70.net
>>205
実家にパラサイトでサラリーマン、
現在OCN光使ってるが、月5700円位かな。
ちなみに、スマホの方は格安SIM使ってる。
まぁオレの場合、独り身だから全く問題無いけど、参考にもならんかなw

287:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:42:41.38 IpX/r4oy0.net
キャリアのモバイル回線に全振りってそんな居るもんなの?

288:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:42:57.14 +h7VyJ3F0.net
>>274
エロは円盤で大型テレビだろ…

289:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:16.62 5PZah4U70.net
先生、ウチにはWAFがないんです…

290:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:24.24 67E+GWdB0.net
ウチの市は、そういう家庭には無料でポケットWiFi的なもの貸与してるけどな。

291:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:36.64 X2zfDcHx0.net
どんなパソコンが配られるんだろうか
オンライン授業専用端末だよね?

292:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:43:56.61 vdXskuZg0.net
>>254
そういうこと。
NTT東西の設備投資額は約5千億円。
NHKの受信料収入は7100億円。テレビよりも多いネット端末からの徴収したら1兆円は超えるだろう。

293:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:44:01.26 62oMx+nd0.net
>>271
だったら、回線用意してからWi-Fiの相談しろ

294:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:44:01.51 33eDP0R70.net
>>209
お前は、ネットインフラの事な~んにも分かっちゃいないな。

295:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:45:26.41 /pN7pJvX0.net
>>208
娘2は身の程を知れよ

296:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:45:29.42 +h7VyJ3F0.net
>>287
スマホしか持ってないとそうなるね。家族が持つようになって複数回線にしても、各々が20GB契約とか。パケット下げて差額をまとめて固定回線を引くという発想に至らない。

297:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:46:06.83 3kkLVN5N0.net
まあ今はギガホとかあるし
PCは老人のアイテムだから持ちたくないし
しょうがないよ

298:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:46:43.32 KB/OvOmn0.net
>>41
カッケェ

299:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:07.31 cA16jtDq0.net
俺んちにもねーよ
有線で十分

300:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:10.33 G0x9wEwf0.net
放送大学みたいにデジタル放送すればいいじゃない。
第2Eテレみたいの作って。

301:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:13.76 KB/OvOmn0.net
>>39
たしかパスワード設定しなきゃいけない

302:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:19.71 33eDP0R70.net
>>231
その文面で、そっくりそのままNTTへ電凸してみろ!
いいか今すぐにだ!

303:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:47:42.68 eKctFPeY0.net
>>37
干物妹!うまるちゃんは?

304:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:09.03 cEgnKpzn0.net
>>282
おれ
 電話 1700
 ADSL 1500
 ガラケ 1500
→ 楽天モバイルミでテザリングして無料

305:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:15.30 +h7VyJ3F0.net
>>293
横チンだが、固定回線そのものをWi-Fiだと思ってる奴って多いよ。デフォルトが無線接続だから。下手すると4G LTEとWi-Fiの区別もつかない。

306:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:45 eKctFPeY0.net
実家にヒキニート、親の名義で回線契約がさいつよ!

307:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:48:55 G0x9wEwf0.net
現実的な問題として、双方向性を保つのは不可能なんだし、テレビで講義垂れ流しにしとけ。
オンライン授業なんか無理なんだよ。

308:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:34 eKctFPeY0.net
令和の名言キタ━━(゚∀゚)━━!!
『ネット回線がないから勉強できない』

309:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:45 Z7lcHnDd0.net
学校から強力な電波飛ばしてやれよ

310:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:49:48 et54IcEe0.net
楽天の1円使えよ

311:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:07 vzzfjRz90.net
>>23
税金でひいた光で親父がエロ動画ダウンロードしまくるわな

年間36000の給付金は不公平だわ。

312:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:13 3ANtJytv0.net
(´・ω・`)おじさんちに来ないかい?
ヌーロだからオンラインゲムも余裕だ

313:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:15 y+Tj7FwJ0.net
学生が特定のurlにアクセスする場合だけ、追加料金なしで無制限のデータ通信を認めるように
政府が携帯電話会社に要請すればそれで済む話なんじゃないのか?

314:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:28 57vWFYg+0.net
まあネット回線を引いてまで受ける価値がある内容かと言われると微妙だしな。

315:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:34 sNnjJ2T80.net
格差拡大。
貧乏人はそろそろ逆転出来なくなる世の中になる。

316:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:50:43 eKctFPeY0.net
イージスアショアの設備で電波飛ばせば強力な通信インフラに
※近隣住民の皆様ごめんなさい!

317:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:36 WdGOHdH20.net
貧困層ビジネス


生活保護13万円に、医療費ただ


コロナ金10万円もちゃっかりもらい

318:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:43 LAZ96zkd0.net
>>1
1、学校側がオンライン授業を録画してDVDに焼いてWi-Fiがない環境の世帯は50円で買う
2、学校側がオンライン授業をYouTubeにアップ→Wi-Fiがない世帯は駅・飲食店・役所など無料Wi-Fiがある場所に行きダウンロード
3、捨てパソに数百円のアンテナつけて数百メートル離れた住民のWiーFiを乗っ取ってオンライン授業を

あっ! 
捨てパソに数百円のアンテナつけて近隣の飲食店などの無料Wi-Fiに繋いでオンライン授業を見たらいいじゃん
※万が一、バレても電波法違反くらいなもん

警察:「なぜこんな事を」
貧困世帯:「お金もなく家にWi-Fiがなく子供にオンライン授業を受けさせたくて・・うっ・・うぇ〜ん」

不起訴確定

いくらお金がなくてもアンテナ買う数百円くらいはあるだろ


あっ! 学校にWi-Fiを設置

家にWi-Fiがない貧困世帯の子供はグラウンドからWi-Fiに繋いで授業
雨の日は体育館で離れて座りWi-Fiに繋いでオンライン授業

スマホやタブレットがなければ親の奴を子供に貸せばいい

319:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:50 4ifDTc6b0.net
教育サービスだけ無制限でそれ以外は速度制限かかるモバイル回線とかだったらどんどんタダで配っていいと思うけどな
カウントフリーは既に仕組みとして出来るし遊びに使おうとしたらクソ速度なんだからそんなに圧迫しないだろ

320:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:52:07 iATK8Ien0.net
ウィーフィーでオンライン授業って端末何使うんだ?テレビか?

321:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:52:22 eKctFPeY0.net
NHK解体してその金でかつてアメリカでとん挫した情報ハイウェイ構想の実現を!

322:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:00 G0x9wEwf0.net
オンライン授業そのものに意味がないんだよ。ガキがオンラインで30~40人が一斉に喋ってたら収拾がつかん。よって「オンライン授業による」教育格差は起きない。

323:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:23.24 jcX0a9Qb0.net
家にネット環境がないってありえんわ
20年前じゃあるまいし
どうせパソコンすら持ってない

324:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:53:31.73 L0ZBYxM20.net
NewsPicksで言われていた通り、
IT端末にお金をジャブジャブかけてくれる家庭の子は綺麗な動画で音質もいいからハキハキ発言してどんどんスコア(成績)が伸びる、
逆にしょぼい環境の子はカクカクで音声も途切れ途切れで発言の機会すらない、というオンラインゲームのスペック競争と同じ構図になるわけねw

325:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:54:11.75 eKctFPeY0.net
パソコンって自作するんだよ
それ以外はパソコンとは認めない!

326:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:54:23.62 QhJ8GEPO0.net
>>60
simなしスマホ

327:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:55:37.10 G0x9wEwf0.net
>>324
いやいや、金持ちは高画質のハリボテ置いて、教育は家庭教師にさせるって。あんなオンライン授業意味ないもん。

328:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:02.17 aOfM7GZn0.net
離婚が原因なのは自己責任だから公費に頼るな

329:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:10.57 +h7VyJ3F0.net
>>283
いや、たまに個人宅から施行の相談があるんだが、古いマンションだとメタル配線のみで配管が入ってない場合があるんよ。配管があっても他の居室の電話回線と合わせて入線してあるから、合意形成がまとまらないと光配線に変えるのが難しい。

330:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:10.77 VDK5aYnY0.net
こういうことがあるから、激安ノートPCの1台くらい買って、光回線くらい契約しとけよ
ノートPCはwifiルータとしても使えることが多いから

331:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:14.24 wYdtuIIw0.net
マイルドヤンキー親父「Wii Fitならある」

332:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:18.90 QUGV0FqC0.net
安西先生バスケがしたいですみたいに言うなよ

333:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:20.78 Wc7k2Z8Y0.net
こんなのも光ファイバー普及辺りで国策でやってこなかったから困ることになるわけだよ

334:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:24.24 L0ZBYxM20.net
>>111
ごめんください、NHKの者ですが、

335:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:29.49 y+Tj7FwJ0.net
大学ならZoomなどの汎用オンライン会議のソフトウェアを使えばいーけど、
小中学生の場合は、文科省が専用ソフトを用意すべきじゃないだろーか。

336:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:46.11 3mAcs3/u0.net
>>322
実際の教室での授業でも生徒が一斉にしゃべるとか無いし
一斉に喋ったとしても収拾つかないのは同じ

337:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:56:57.09 YPiqCl6V0.net
無い子だけ学校でやればいいんじゃね?三密防ぐのが目的なんだから

338:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:03.28 vzzfjRz90.net
>>311
自治体が通信会社と一括でなるべく安くすむように契約すべきだわ。
夜間の帯域は制限するとか、zoom以外の帯域は制限するとか、授業にさしさわりの無い範囲で1円でも安いプランにすべき。

339:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:58.59 y8QU4RJO0.net
貧しくなってんだなーこの国

340:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:57:58.88 Wc7k2Z8Y0.net
全国どこでも無料でwifi使えるようにしろよ

341:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:05.94 y+Tj7FwJ0.net
>>329
そんなもんか。うちは運がよかったんだな。築30年ぐらいだけどw

342:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:28.99 269YoS4S0.net
ウィッフィー

343:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:34.36 aOfM7GZn0.net
オレの28.8kモデムならタダであげるぞ

344:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:39.08 6mWeD+nV0.net
>>300
まずそれやるべきだよな
放送大学の付属として小中高を作って放送大学のノウハウを転用すべき

345:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:58:42.60 Z7lcHnDd0.net
まあ、今年だけの問題。
一人一台PCかタブレット配布、自宅で課題ってのはもう方向決まってるから。
あとは楽天かソフバンで競争かけて指定サイトのみデータフリープランの
SIMも一緒にくばるだけ。決まっちゃえば簡単に準備できる。
今はもう登校始まってるが、また休校になったら学校リースのPC貸して、
動画データDVDに焼いて上げればいい。てか1人なら学校来させればいいが。

346:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:59:40.28 Uoy6Ewkv0.net
集合住宅とか世帯多いとこ、今、特に無線LANステルス化しといたほうがいいって事か

347:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:59:49.33 rWUvv20g0.net
お前らの無線LAN解放してやれよ・・・

348:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:03.69 3mAcs3/u0.net
>>343
阿部寛のHPくらいしか見れなさそうだな

349:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:08 s2LQY6i10.net
>>300
NHK学園なんてあるのに目立たないな

350:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:14 zSCo1rWo0.net
オンライン授業のモバイル通信は国が負担すりゃいいだろ
キャリアやISPは接続先サービスごとに有料無料が出来るんだから

351:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:16 eKctFPeY0.net
>>347
踏み台になっていい覚悟あるならw

352:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:21 62oMx+nd0.net
>>305
多くとも
誤ってる奴に話をあわせる筋合いはない

353:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:27.52 tZEWagB70.net
FAXならあります

354:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:30.71 L0ZBYxM20.net
>>322
>>327
確かに。
俺が高学歴家庭の子だったら、敢えて公立学校の授業に出ようとは思わないよw
「ウィーフィーとかいうのが繋がらなくて」とか適当な理由付けて自習するなw

355:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:50.95 rkSCDmko0.net
家にネット整備しなくて、
その分を何万もスマホ代にまわしてる家庭が多いんだよ。

356:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:00:52.92 Z7lcHnDd0.net
まぁ、ただ家にネット環境あるのに全員にSIM配るのは無駄でもあるな。
公立の学年に1人2人とかじゃねって気もするから、行政で支援したほうがずっと安いな。

357:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:09.38 y+Tj7FwJ0.net
大学なんかでも、オンラインでの視聴のみでダウンロード不可の場合も多そう。
いまは、視聴可能なら録画も可能だから、無意味な宣言だと思うけど。

358:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:12 GYZMoRNZ0.net
高校なら義務教育じゃないんだから辞めればいいだけだし、高校生でネットのつなぎ方も自分でできないなら、かえって危険だから退学させたほうがいいよ。
高校生なら制服や教科書、体操着や高校指定の鞄なんかは本人持ちなんだから、ネットがないなら本人の家庭に言って整備させればいい。

359:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:13 Gh/4I2420.net
十万円あればなんとかできるだろ。

360:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:01:55 L0ZBYxM20.net
2020年代は「老害」が近代日本史の「公害」並みにビッグイシューになるな。

361:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:00 62oMx+nd0.net
>>344
わざわざ作らんでも
NHKの高校あるやん

362:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:06 eKctFPeY0.net
現行の学校制度を廃止してオンライン教育を教員インフラとして電子政府の設立を!

363:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:16 Uoy6Ewkv0.net
一昔前、大塩平八郎のLANとかって名前付けるの一瞬だけ流行ってたな

364:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:34 ixvOzyk+0.net
>>358
本日のガイジ

365:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:35 G0x9wEwf0.net
>>344
やるのは簡単だけど、学力はガタ落ちするね。
現放送大生、小学校教員のオレが保証する。あんなの真面目にみねーよ子どもは。

366:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:02:47 GmX9fE6z0.net
オマイラの大好きなパチョンコにフリーwifiあるだろ
おやといっしょに逝けばいいじゃん

367:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:03:14 Z7lcHnDd0.net
>>346
ステルスじゃセキュリテイ意味ない。MACアドレス設定しといたほうがいい。
前やられたことある。wimax1日に30ギガも使われた。

368:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:03:49 L0ZBYxM20.net
>>363
えっ?
自分のHPにお気に入りサイトのリンクだけのページを作って
ページタイトルが「リンクの冒険」だった件が何だって?

369:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:01 GmX9fE6z0.net
>>205
うち、月2800だよ

370:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:16 Rcn16GFU0.net
光はあるんだろ?

371:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:18 Uoy6Ewkv0.net
>>367
いや、セキュリティ方面というよりは
キチガ〇隣人の突撃かまされるケースの懸念

372:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:04:35 +h7VyJ3F0.net
>>341
その頃からだよISDNが見えて来て、そのままADSLや光回線に転用可能な場合があるから。ギリ運が良いと思う。

373:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:05:23 L0ZBYxM20.net
>>365
改めて思うわ。
勉強したくない人を勉強する気にさせるのって難しいよな。

もともとエロに興味ない人にエロ動画見せたって興味持ってくれないし。

374:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:05:38 G0x9wEwf0.net
だいたいオンライン授業に幻想持ちすぎなんだよ。
オンライン呑み会と同じでマジつまらんから。

375:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:06:26 62oMx+nd0.net
>>365
真面目に見ねー奴は
何年でも留年させればいいんだよ

リアル教室使うから、学年クラス定員の都合で補修してでも進級させねばならんのであって
オンライン前提なら、高校卒業に10年かけたってかまわんのだから
実際、N学や放送大学にゃ、そんなのゴロゴロいるわけだし

376:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:06:42 Z7lcHnDd0.net
>>371
突撃って不正利用じゃなくて?。
ステルスもパスワードも専用ソフトで突破される。
まぁ、それもネット環境ないとできないが。

377:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:07:03 DQMsPvI90.net
国というか教育庁が端末レンタルと通信費一部助成でええやん
なあにかわいいお子様らのためならお役人様の給与削ってでも援助してくれるさ

378:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:07:18 Uoy6Ewkv0.net
>>368
確かに96年辺りには似たような事やってた記憶はあるが…w

379:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:01.36 wIYKPqHT0.net
>>367
macアドレスも詐称されるらしいよ
wep3ならなんとかなるのか?

380:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:34.04 G0x9wEwf0.net
>>375
小中学生が留年の脅しごときで勉強するかよ。子どものアホさ加減を舐めてるな。

381:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:08:40.66 8ysGnEpH0.net
>>293
Wi-Fiはネット環境の代名詞になってんだよいつの時代だよ令和だぞ。つうかタブレッドとか有線で繋がるか?

382:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:42 Uoy6Ewkv0.net
>>376
勿論、MACアドレスフィルタリングかけといた方がいいのはそうだけど、
たまに「お宅の無線LAN使わせて下さい」って人来て、そこからトラブル発展する話聞くからね。

383:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:46 X2zfDcHx0.net
あー、オンライン授業ってこっちがわもリモートすんの?
契約変えないとアップの回線の容量足りなくなるわ…

384:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:09:54 zVXgoqrU0.net
バカだなぁ
隣近所から借りればいいのに

385:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:08 QHOXNugw0.net
市町村が金払って漫画喫茶でパソコン使わせてやればいいんじゃね 今客入ってないだろ まあ学生だからAV観るだろうが

386:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:22 WotU27Em0.net
最近は固定電話ない家もあるし

387:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:23 Rcn16GFU0.net
先ずテレビを捨てなさい。

388:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:10:43 G0x9wEwf0.net
オンライン授業がそもそも無駄。

よってWIFIはなくてもよーし!
勉強させたってアリバイが欲しいならテレビで授業垂れ流しとけ。

389:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:30 THZGPNih0.net
>>216
もうやってるよ

390:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:40 6mWeD+nV0.net
>>374
オンライン授業をもっと推し進めろ!というよりは
オンラインでの自主学習に主眼を置いては?

今でもベネッセかなんかのCMでタブレットから音声が出て「勉強プランを見直してみましょう!」とか言ってるの見るじゃん

391:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:46 +h7VyJ3F0.net
>>382
それ良く書いてあるけど本当なのかよ?リアルにそんなのいたら引くけどな w

392:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:50 zVXgoqrU0.net
生活保護家庭の方が最先端装備なんだよね

393:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:11:58 FV3oaXAl0.net
先生わいふぁいって何ですか?

394:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:13 RaMpyxPO0.net
音響カプラもISDNモデムもまだ家にある
需要あれば寄付してもいいぞ

395:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:25 THZGPNih0.net
例の10万円で、工事費と1年分の通信費でも、
まだおつりが来るだろ

396:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:13:40 Rcn16GFU0.net
テレビを捨てれば、
NHKの受信料を払う必要がなくなる。
もちろんテレビで脳が破壊される自体も防げる。
そしてNHKの受信料をネットに割り振る。
これで脳を育成する環境が整備できるだろう。

397:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:06.22 UwmdY5nX0.net
スマホの使い放題プランを契約すれば?

398:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:30.78 2ZPKQlvn0.net
楽天モバイル契約したら一年タダ。デザリングしたら良い

399:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:36.75 KExCVXrb0.net
>>138
PM11:00~AM7:59の授業か?
普通の人は寝てるぜ
俺も若い頃は徹夜上等でやったけどな

400:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:38.48 5Z1skf9A0.net
wifi無い家限定で図書館使わせてやれよ

401:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:14:53.52 v9ynSx7G0.net
1200bpsとか2400bpsを使えばよいだろう

402:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:18 +h7VyJ3F0.net
>>395
あれは世帯主の収入減を補うものだからな。固定回線が引けていない世帯なら尚更通信費には回せないんじゃないかね。

403:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:56 V2RWsZbW0.net
電話にカプラーはめてパソコン通信すればいいじゃないか

404:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:56 zfjUqgZ80.net
WiFiもない貧乏人がFランに入れるとでも?国立にかすりもしない馬鹿なら就職しとけよ

405:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:42.19 YEMtBfZ50.net
教育機会は平等であるべき

406:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:44.81 qoH7VCqo0.net
>>381
つながるけど???
知らないの???
情弱~~~

407:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:49.74 y+Tj7FwJ0.net
集団感染が起こらないように個室に分け空調などを工夫したパソコン室を作って、
回線やパソコンがない子はそこで遠隔授業を受けることにしたらいーんじゃね。

408:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:17:55 FMLTrv8a0.net
ネット環境ない人はパソコン室を貸したりしてる学校もあるし、タブレットを渡してるとこあるから市長次第よ

409:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:29 y+Tj7FwJ0.net
>>401
アクセスポイントって、まだあるのか? あったとしても電話代が大変だぞ?

410:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:34 w6nV+O6w0.net
>>1
まるで大正時代にパンツ履いてないくらいの土人じゃん
学校で学ぶ前にWi-Fiを繋ぐくらい常識
Wi-Fi電波なければネット環境を整えろよ
親がみっともない土人なら同情するけど

411:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:45 kEiLnaJg0.net
無い生徒だけ登校させればいい
ガラガラで密にもならないし

412:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:45 KExCVXrb0.net
>>234
頭が足りないから子育てにいくらかかるのか分からんのよ

413:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:49 si1gAyoh0.net
パパ活すれば良いじゃない。
1回あたり1時間、月2回で回線費用稼げるよ。
恨むなら低所得の自分の親を恨むが良い。

414:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:56 UwmdY5nX0.net
ドコモならギガホあるよ

415:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:18:57 Rcn16GFU0.net
まさかとは思うが、新聞なんか、とってないよな??

416:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:08 WL6FlwCM0.net
有線で繋げよビンボー人

417:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:31 vvrTGO4t0.net
>>234
>>412
こいつら子供がいないんだろうなwwwww

418:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:54 y+Tj7FwJ0.net
>>415
新聞は当然取るだろ。お前、取ってねーの? これだから下層民は困るわw

419:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:19:58 JsfNftNz0.net
途上国のガスも水道も電気も通ってないような地方の部族の人が、家の軒先でソーラーバッテリー使ってスマホやってるという壮絶なミスマッチが世界にはある

420:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:18 DiXIAoiM0.net
うちもMVNOスマホだけだったから、オンライン授業と聞いて大急ぎでインターネット1個買ってきたよ
やっぱ普段ケチケチしてると何かの時に慌てるね

421:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:23 N+izbVr70.net
毎日の作文だな
読んでて変態臭がキツイ
しやけど、こいつらこんな駄文で銭とるんやで
おかしな奴らやでw

422:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:33 KExCVXrb0.net
>>246
ガチで頭良ければ自治医大・気象大学校・防衛大・防衛医大などの選択肢もある

423:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:40 Rcn16GFU0.net
配達員のクソは黙ってろ!

424:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:45 GyxkDHvu0.net
録画してもらって
それを友達に送ってもらえばいいんじゃね?

425:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:51 qoH7VCqo0.net
>>409
14400ならまだつながる公衆電話があるんじゃね???

426:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:54 3mAcs3/u0.net
>>415
新聞とネット環境だったら後者優先だな

427:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:11 FMLTrv8a0.net
>>424
わからないところが質問できない。

428:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:12 dZxN8pVj0.net
だせえ

429:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:22 YEMtBfZ50.net
>>406
誹謗中傷ですよ

430:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:50 y+Tj7FwJ0.net
>>420
「インターネット1個買ってくる」という表現がDQNっぽくて素敵w

431:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:21:57 vmrAjpiQ0.net
もっと早くに確認しとけよ
回線引けただろ

432:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:22:48 qoH7VCqo0.net
>>429
真実を付かれると、そうやって感情論に逃げるヤツのことを
卑怯者っていうんですよ

433:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:23:00 UwmdY5nX0.net
安く回線をひきかたをおしえて

434:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:27 CCPEBr5q0.net
熊本市のはLTE対応のiPad全員配付だったよ

435:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:31 3mAcs3/u0.net
>>433
情報料払う感じの言い方に聞こえるw

436:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:24:49 KExCVXrb0.net
>>325
俺もそう思った時期があった
ただ、田舎だとパーツ売ってないのよ
通販があるが、故障箇所がわからんし

437:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:08 bgaFceV10.net
自宅にwifi環境があるということは、光回線を引いているのか?
そうすると光回線接続料金が定額で支払われていることになる

438:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:09 X93pDjMZ0.net
家にネット回線すらないってどんな生活レベルなゆだろう

439:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:14 uQ8BbRSjO.net
ウィーフィーってなにそれ

440:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:31 zAaUXl6X0.net
>>430
Win95が出た当時「インターネットてのくれ!無修正見放題なんだろ!」てのが普通にいた

441:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:33 hcg9krC60.net
回線あるけどPCやらないから解約したいなパケ代高いからそれにあてたいとか言ってそう

442:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:37 w6nV+O6w0.net
>>422
放送大と言う手もある
ただし、通信教育過程進むとなれば何かしら働いてないと何かと突っ込まれるよ

443:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:40 Rcn16GFU0.net
ネット環境を整備して、
youtuberになりなさい。
小銭ぐらいは稼げるようになる。
そこから、大学の研究者と交流するのだ。
若いうちに早く正しいモノの考え方を身に着けたほうがいい。
サヨクはダメだぞ、
最低限のネットリテラシーは身につけろ。

444:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:52 y+Tj7FwJ0.net
Wifiのある家に隣近所のガキが集まってクラスター発生とかありそ

445:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:14 49vLBuLB0.net
WIFIのない奴は学校に来ればよろし

446:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:20 v4SLnMtr0.net
ISDNなら64kと通常の倍の通信速度

447:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:28 S37SRBui0.net
貧乏くせぇなあおい。

448:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:58 3mAcs3/u0.net
>>436
昔は安く済ませる為に組んでたけど
今はノートがやすいしね
重い作業もやんないし

449:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:26:59 Gb0fEDCk0.net
>>437
その光回線接続料金がいまはt月々1900円くらいでいけるんだよ

450:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:08 SWw3LmQT0.net
授業動画をDVDに焼いてWiFiのない家庭へ郵送すればいいだけだよ
リアルタイムじゃなくなるけどそれで十分のはず
昭和時代中期ぐらいまではテレビもそうやって放送していた
東京で見たテレビ番組が地方では1週間遅れでやっているというのは普通だった

451:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:37 49vLBuLB0.net
>>433
普通にMVNOでいいんじゃね
まあ回線の速度が192kbpsってのがアレだけど

452:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:39 ipYHsh3p0.net
これ学校ごとじゃなく国がインターネットの分かりやすい説明した方がいいんじゃないか
何を契約したらいいか分からなくて出来ない家庭もあるだろう

453:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:40 odTHbXs90.net
>>420
スゲエ

454:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:27:59 +9rWKWCC0.net
うちヌロ光FTTH1Gなんだが恵まれない女子中高生に勉強の場を設けてもいいかなw

455:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:28:08 kifPKsVm0.net
レンタルポケットWi-Fiじゃいかんのか?

456:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:28:34 Hl5ABaFg0.net
>>8
テレワークしてるはずなのに暇とかw

457:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:29:25 w6nV+O6w0.net
>>426
ネットで新聞みれるだろ

458:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:29:36 n2YKw9QY0.net
既出だがWiFiってウィーフィーって読むと思っていて頭の中ではマリオの声で再生されてた。
ウィッフィー!

459:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:30:22.95 Amxsyr+M0.net
学校のPCにVPNで繋いだら
ちょっとは通信量マシになるかな?

460:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:30:43.42 Gb0fEDCk0.net
>>450
あなた相当な年配者だね。それはいいんだけど、
いまのPCはDVDを再生できないんだよ。
もちろんDVDプレイヤーなっんて家庭にはない。
それにだれが人数分のDVDを焼く(これも古い表現だけど)
手間を引き受けるんだい?

461:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:31:39 KExCVXrb0.net
>>458
ウィーフィーで正解だよ
フランス人がウィーフィー言ってるの、何回も聞いた
日本ではワイファイと言うのが一般的だが

462:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:31:54 xE4XX0qV0.net
固定電話あるなら3000円でルーター買えばいいのに

463:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:33:50.37 NUibRzgn0.net
Wi-Fiでも固定回線じゃなきゃ無理

464:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:33:57.22 GUayI7AW0.net
>>1
自宅がネット環境にそもそもない場合は
オンライン授業は映像でデータ容量食いそうだから
月々の費用はかかってしまうけれど
データ容量がほぼ無制限で定額のこういうのがいいのかな?
WiMAX 2+ホームルーター
URLリンク(www.uqwimax.jp)
SoftBank Air
URLリンク(www.softbank.jp)

465:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:08.05 AMcygJWz0.net
日本の親って密林のなかで原住民の暮らしなの?
どうやったらいまの先進国の日本でこういう環境になるのだろ

466:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:22.70 ZCCeTxQd0.net
昔から親父が型枠工の息子は中学から学校に行ってないだろ。ほっとけよそんなの。

467:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:25.74 FChf6qfh0.net
>>131
学生にアンケートとると、殆どの家にパソコンはある
しかしスマホが普及して2年毎にスマホ買い替えるのにパソコンは 10年以上前の Vistaしかありません!ってケースが目立つ

468:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:34:42.53 ujpSQJaA0.net
貯金崩して、高校受験のために塾…
塾は行かなくて良いと思う。あれは情報収集と友達付き合いのためだから。
今は塾に行かなくても情報収集できるし。
貯金崩してまで行く必要ない。高校受験なんて、自力で大丈夫。

469:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:06.75 J4/QrK5b0.net
WiMAX配布しても無制限とは名ばかりで3日で10Gだっけ?超えると日中帯は速度制限くらうしなー。オンラインの動画授業には到底無理だ。

470:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:37.18 w6nV+O6w0.net
さすがに常識なさすぎね?
親がどきゅんとか?
こういう時代に逆行してる子供って学校で何教わって大人になるんだろう?ってマジで考えてしまう

471:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:36:37.85 ymPiVpFt0.net
有線の方が良いぞ

472:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:37:25.26 P+u7e7iI0.net
>>208
ブラジルなら10万でも割と行ける‥か?

473:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:37:52.85 tlgsnI5Z0.net
どこの途上国だよ

474:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:38:17.13 4V+H8jiB0.net
その辺飛んでるだろ

475:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:08 xE4XX0qV0.net
>>474
ゴキブリが?

476:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:34 qoH7VCqo0.net
>>460
オンラインで配信しながらデータとして落とし込んだモノをDVDに焼くのがそんな手間かかることなのか???
だいたい専用の機械があれば、ひな形DVD1枚作っていちいちPC立ち上げなくても焼けるんだぜ
どうせ在宅ワークでいろいろやっているんだろうから、その時に機械にかけておけばいいだけのことじゃん

この程度のことでめんどくさがっているヤツって、はっきりいって社会で仕事なんかできねぇとおもうよ

477:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:39:54 FChf6qfh0.net
>>469
WiMAXの 1Mbps速度規制は 18~翌日2時までなんで、昼間は無制限に使えるよ

友人が毎日規制掛かってるけど、実際は 20時からの規制らしい

478:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:17 GUayI7AW0.net
>>471
スマホは持ってるのを前提として
スマホと有線ルーターを
つなぐのに一苦労するのでは?

479:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:18 LwIlB7u00.net
結局こういう人たちが数人いるってだけで
今まで先送りされまくってこんな後進国になっちゃってるんだよな

480:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:45 RmEuHs4g0.net
そりゃネット回線ないとオンラインもくそもねえからなあ…

481:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:40:47 YEMtBfZ50.net
>>432
今後はごちゃんでも気をつけて煽って下さいね

482:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:19 6QH33PyY0.net
>>467
一般家庭のPC普及率って下がってるって話じゃなかったか?
スマホの普及でネット環境がPCからスマホに移行していると…

483:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:29 NfVmp+k40.net
Wi-Fiがないってばか発言だけど
これも単語の時代による変化とかで認められるんだろうなあw

484:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:34 zez86uHE0.net
今の御時世ケチって光回線契約してない家庭なんて知恵遅れすぎるからなんとかしたほうが良いよ

485:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:42 UuKXlWG80.net
スマホあるくせに
テザリングすればいいだろ

486:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:50 boIeHoA90.net
テレワークで済む自称ホワイトカラーはリストラ要因だしな
中途半端な頭のホワイトカラーなんかが生き残れるはずもない
現家庭にwifi環境のない高校生はブルーカラーで生計を立てる覚悟をしたほうが良い

487:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:51 K8Ao16T/0.net
うちもWi-Fiないよ。
全部有線で繋げてるから。

488:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:41:55 GUayI7AW0.net
>>474
電波は飛んでいるけれど
パスワードがないから通常は入れない

489:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:06 lWkG7uH50.net
無線LANを何でもかんでもWi-Fiって言う風潮はいつからなんだ?
まずそこからだろjk

490:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:42:22.79 E17mB0a+0.net
>>23
プロバイダとか選べなさそう
市独自の謎のフィルタリングとかでエロサイトとか遮断されてたり…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch