20/06/02 22:59:35.52 k08qUpdo0.net
ヨダレが出た
3:不要不急の名無しさん
20/06/02 22:59:57 +lVJfbAX0.net
でかいパンと牛乳だな
4:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:00:59.61 fBj0bWxV0.net
給食業者がまだ完全に操業してないのかな。
5:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:02:02 Dl6qmLXT0.net
>>1
2週間だけの簡易給食な、その後は普通に戻る
まあこのどたばたで給食やらないとこもあるしな
6:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:02:36 Bz3q+qbT0.net
家が貧乏で昼食だけで飢えをしのいでる家庭はどうすんだよ
7:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:02:45 L7hBdgFq0.net
ベビーチーズとか季節のフルーツぐらい付けてあげて
8:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:03:16 Y10md5nD0.net
刑務所の飯のほうがマシ
9:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:03:34 nUorfih10.net
今だにこのパンか
日本だけだろこんなの飯に食ってるの
ホント供給側都合の押し付け
10:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:03:49 /ejGxa8p0.net
一方韓国の学校では
11:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:05:04 zMuNWC0a0.net
なんもつけないデカいパンをその量の牛乳で流しこめと?
12:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:05:08 Op6BcL7M0.net
松井「雨合羽羽織ながら食えや。ないよりマシやろ」
13:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:05:16 FAvjWFIk0.net
今だけだから大袈裟な事書くなよ
14:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:05:41 fWI4O1yN0.net
大阪?どうせキムチだろ?
15:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:05:44 QtcdDhfi0.net
【】いらんだろw
16:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:06:39 gVJb+gtW0.net
大阪の給食って
ユッケジャンクッパとか出てきそう
17:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:09 q8QJYI3C0.net
トン菌の給食は吐瀉物や糞尿だからな
18:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:09 R6jXqqIG0.net
家から持ってこいよ、バカじゃねえのか
19:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:30 YHnsxluj0.net
さすが大阪
再開と同時に笑いをつかみにいくとはな
で、本当の給食はなんだったの?
20:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:46.86 VtmXi55t0.net
せめてジャムとマーガリンをつけてやればいいのに
部活やってる子や頭いい子は糖分足りなくなりそう
21:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:51.59 O8AS2iuy0.net
>>19
15日からやで
22:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:08:52.79 bnoJeE3t0.net
悪意ある内容だな。
臨時の給食だが、副食が1っ付いてくるだろ。
給食については、全日、主食はパン、牛乳、副食1品とします。
焼きそばとかあるぞ。
普通に。
23:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:09:26.49 9cuzH+Dc0.net
ぱん個包装なんだな
24:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:09:35.58 oe4No1E50.net
パン美味しいねん!
25:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:10:11.07 ssVUyZSR0.net
これ給食ちゃうやん
26:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:10:23.67 UAcgRHeT0.net
大阪はまだ戦後だし、こんなもんだよ
27:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:10:42.08 DpATsUfm0.net
>>6
そこまで責任もてるかアホンダラ
28:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:12:03.48 5hDrKA0V0.net
しょうがないよな、急に言われても
29:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:12:12.55 f0Etwpci0.net
各自ホットプレートを用意して小麦粉を配れば勝手に焼いて食うんじゃね?
30:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:12:17.45 4bA2yNkm0.net
松井が4月から無償化をアピールして都構想支持につなげたかったのだが
コロナのせいでコケた
だから4月からの学校再開には結構こだわってた
吉村が頑張って都構想も安泰だからもうアピールする必要もないということだろう
そうしたらコストカットに走るのは世の常
31:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:12:58 Dhl+jdyF0.net
どっかのスレで見かけた献立表
URLリンク(i.imgur.com)
32:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:13:37.46 lzVY32/D0.net
>>31
アベノミクスの果実😭😭😭
33:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:15:37 bnoJeE3t0.net
>>31
焼きそば出てるけど
34:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:16:37.52 wPVLG5/80.net
パンデカすぎだろ
こんな食えねえよ
35:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:16:39.40 ssVUyZSR0.net
戦中なのか?戦後なのか?
36:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:16:50.11 GNS9m1My0.net
そもそも中学校は牛乳給食で弁当だったし別に…
37:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:18:36 NKDGk1ra0.net
これは流石に悪意あるでしょ、大阪府も怒るで
38:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:19:48 9cuzH+Dc0.net
と、鶏肉
39:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:19:50 FU8RfbJq0.net
給食室で調理する態勢が整って無いからしゃあない、ポールウインナーと菜っ葉か果物でもあれば満足感も随分違うだろうけどな
40:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:19:55 EbGqlW6e0.net
今は感染症対策で多くの所で簡易給食なんでしょ
お弁当にすればいいのにとは思うけど
41:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:20:14 R9ZLw8+30.net
これにナポリタン挟みたいな
牛乳はコーヒーで割りたい
因みに幼稚園時代のお昼って
毎日クリーム挟んだコッペパン1個とフルーツ牛乳だったな
近所の駄菓子屋で親がそれ買うのな
で、お昼に友達の弁当から漂ってくるおかずの匂いを嗅ぎながらそれ食ってた
2年保育の間ずっと毎日ね。。。
42:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:20:15 Glvuyi850.net
給食は仕込みに二週間かかるの!!
43:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:21:32 Kin00y1V0.net
自宅からおかず持ってっていいの?
それとも差別に繋がるからとかの理由でおかずNG?
44:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:21:33 kG1qdpTO0.net
>>31
17日、和風カレー丼にもずくとオクラのとろり汁って、組み立ておかしくないか?
45:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:21:41 eoHQdHmD0.net
小学生は副食つくけど
中学は本当にパンと牛乳だけみたいだな
46:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:21:44 vzNmTBr30.net
>>31
12日までは分散登校で午前か午後のみ
15日から本格再開
47:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:21:53 dqj1pVC30.net
飲食店「何でうち自粛させられてんの?」
48:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:23:17.49 FU8RfbJq0.net
お弁当とか自家製おかず持ち込みOKにしてあげたいとこだけど梅雨に差し掛かると食中毒も怖いしなあ、もずくパックとか青汁も全校生徒分となると難しいのかな
49:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:24:58.90 WAYjJa/60.net
米は食わないのか?
50:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:26:29.75 /SfOTb000.net
無料の中華弁当に負けてるのかよ
51:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:26:32.16 FU8RfbJq0.net
>>49
校内の給食室で作る学校だと給食のおばちゃん達に炊いて貰えないと無理
52:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:27:50 r+MK5E8W0.net
パンの中にフォアグラ、神戸牛、キャビア、焼きそばが入ってんだよ!
53:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:27:57 mqYvFn9W0.net
>>8
犯罪者の飯のほうが豪華っておかしいな
問題だ
54:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:30:59.97 S+D4XMgc0.net
昼飯代ケチってゲーセンで遊ぶアホガキメニューやん
55:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:31:27.52 1rozIOwM0.net
関西だけど母校の給食は旨かったし量も多かった
今時の子供は漫画盛りまで食べないんだろうな・・
56:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:32:54 zT1rGQCU0.net
>>31
6月2週目までは厳しいな
57:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:33:58 srPeoCMI0.net
残業パンでも菓子パンかサンドウィッチだったよ
58:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:34:00 HzxA6nxP0.net
給食懐かしい
自校式でパンまで給食の先生が工夫した変わりぱんを作ってくれてた
優しかった栄養士の利子先生お元気ですか
先生の給食は県下一だって体育の山下先生言ってましたよ
給食も先生達やおばさん達も懐かしい
給食室も校舎自体も懐かしい
59:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:35:50.13 MOCFR1bv0.net
碇指令「問題ない」
60:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:35:56.34 yPM9/7bL0.net
>>6
それを何とかするのは学校の役割ではない
61:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:44:39 pZfvkUsH0.net
戦時中
62:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:44:39 eui9ORnP0.net
抹茶大豆がどんなのか気になるわ
63:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:45:12 WUGd4aPn0.net
個別包装されてるのだけしか提供できないんやろ
64:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:46:01 hEn7jqex0.net
>>17 少し釣り針が貧弱
65:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:47:17 A1J0YMA70.net
>>1
単なる簡易給食だろ
行事ごとや4時間で下校とかの時は普通にあるじゃん
ここで文句言ってる奴って、子供いない奴だろ
66:不要不急の名無しさん
20/06/02 23:51:24.43 lHc30oIn0.net
>>7
玉ねぎ捨ててんだが。牛乳のめっていうんだからせめて一食に1リットルつければいいのに。
67:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:02:51.64 2HZi3N0Y0.net
むしろ朝食って昼は眠くなるからこんなものだよ大人も
68:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:05:26.55 rtjN2/Wr0.net
分散登校で午前か午後しか授業がないんじゃないの?
69:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:06:31.25 r45HCdIT0.net
つまりオヤツだな
70:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:16:03 n0jzuqjD0.net
>>6
そもそも夏休みどうしてるんだよ
71:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:27:20 Ng6tq5tJ0.net
学力テスト全国46位、体力テスト全国44位、子供の貧困率ワースト2位の小供たちを育てた大阪の給食
72:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:28:39 aDRf1DF10.net
マーマイトくらいつけてやれよ。
73:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:30:15 9rfJaLJX0.net
コロッケぐらいはさめよ
どういうことだ
74:不要不急の名無しさん
20/06/03 00:55:59 FRd+b1B/O.net
弁当にすべき
75:不要不急の名無しさん
20/06/03 01:25:38.57 VjOSIL6+0.net
これに便乗して大阪自民の市会議員が維新叩きに持っていこうとツイートするが、炎上してあっさり削除w
76:不要不急の名無しさん
20/06/03 01:32:49 rnQwRNSa0.net
簡易給食だろ
77:不要不急の名無しさん
20/06/03 01:33:43 vdOulF140.net
自宅から持って行ってもいいのかな?でないとお腹すくな、これじゃ
78:不要不急の名無しさん
20/06/03 01:52:48 pZnAMux40.net
>>6
在宅待機中何食ってたんよ
79:不要不急の名無しさん
20/06/03 03:28:50 oFzdYQwm0.net
こっちの方がいい
橋下利権の不味い給食は廃止しろ
80:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:16:02.37 nywYF5oY0.net
贅沢言うな
金額によるけどね
81:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:19:57 JdZ6NuZv0.net
先に学校再開してる地方だけど最初はこんなもんだよ
給食の運用決まって稼働するまでは仕方ない
82:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:28:52 Trz9cNT+0.net
分散登校終わったら普通の給食やけど!
アンチ維新はなんでもいちゃもんつけよる(笑)
83:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:31:04.48 +9jCHS1z0.net
弁当の方がいいと思うけどなあ
ご飯が給食に出るようになるまで
84:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:31:22 khJpGKUT0.net
未だに給食専用にわざわざまずいコッペパン作らせてんのか
85:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:32:03 2H6j5SIF0.net
コッペパンの中に何も入ってなかったら絶望
86:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:37:54 AirQxNUr0.net
ポールウィンナーがついてたら挟んでたべられるのに。
87:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/06/03 04:38:31 ieezgOz90.net
戦場かよwww
88:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:44:52 +TkSrzo/0.net
余剰農産物処理法 マクドナルド パン食 [検索]
89:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:47:44 0lY+vFYY0.net
こんなの食わせるくらいなら弁当にしてやれよ、犬の方がマシな物食ってるぞ
90:不要不急の名無しさん
20/06/03 04:50:50 5WfoQ7RF0.net
せめて牛乳を500mlにしてやれよ
91:不要不急の名無しさん
20/06/03 05:14:52 JUn11PqM0.net
刑務所以下だろ!
92:不要不急の名無しさん
20/06/03 05:32:50 3XYFsUwo0.net
これは大阪を貶めたい
悪意のパヨク
晒しておきますね
93:不要不急の名無しさん
20/06/03 05:39:09 Jfwwet9A0.net
橋下徹「黙って食え!!
文句を言うな!!
アフリカの人に失礼だ!!」
94:不要不急の名無しさん
20/06/03 05:40:15.90 E3qp/kgU0.net
たこ焼きかお好み焼き挟んでやれば良かったな
95:不要不急の名無しさん
20/06/03 05:45:16.64 7ha9zGM+0.net
>>44
もっとおかしい組み合わせ出るから、この献立のおかしさがわからん。
トロリとトロリで変ってこと?
96:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:22:44 tjJslZAd0.net
>>31
大阪wwwwwwww
97:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:26:32 j4RbHc0a0.net
コロナの前から乏しい内容だったのになんで再開前であることを言い訳にしてるの?卑怯者
緊縮してればこうなるに決まってるでしょ
98:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:30:28 rxP3nORE0.net
>>97
維新が緊縮していたか?初耳だが。
緊縮どころか無償化進めて歳出拡大だけど?
大阪の人じゃないだろ?
99:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:39:52 MiNqU9Uv0.net
俺だったら女将を呼ぶレベル
100:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:41:08 HHGv9fmG0.net
>>41
なんでお母さん弁当作らないの?
101:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:41:23 WqlFWoH30.net
給食でも韓国に負けてるんだこの国って(笑)
102:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:54:17 uhxmSFhV0.net
>>98
え待って?
アホすぎて笑えてくるわ
歳出拡大したのは具体的にどの期間なんですかね
何年から何年の間?
ことし財政支出を増やしたから緊縮ではないというのは通りませんよ
どんな自治体であれ緊急時にはそうせざるを得ないわけですからw
そもそも維珍が大阪の主要政党になったのは「子孫に借金を残さない」というレトリックが支持されたからであって、ここでいう借金は市債のことだと思うが、それを返還するためには支出を削減するしかないわけでしょ
だから公務員へのルサンチマンを煽ってパソナの派遣に置き換え、伝統文化への補助金を無駄遣いだとして廃止したんでしょ?
病床数やマスク・防護服など医療リソースを削減したのもその一環だわな
当然維珍の会とその信者にとっては給食も"無駄"になるんでしょうな
日本を愛してるんだ大阪を愛してるんだと宣いながら、まったく逆のことをしてるボンクラがあなた達なんですよ
103:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:57:40 5kCFGLFu0.net
>>1
このツイートはほんとなの?
104:不要不急の名無しさん
20/06/03 06:57:59 u67B5LVP0.net
>>22
副食一品だよね。
ただ、パンと牛乳に味噌汁はどうかな?とは思った
105:不要不急の名無しさん
20/06/03 07:02:21 /FQuWs5e0.net
そのパンの中身はアンコなんだろ?
106:不要不急の名無しさん
20/06/03 07:05:04 rxP3nORE0.net
>>102
無駄を減らし無償化をやったのが維新。給食無償化も維新が実現。
無駄とされ減らされた連中がこれ。君もその仲間?
URLリンク(i.imgur.com)
107:不要不急の名無しさん
20/06/03 07:07:17 Pmp6zgBq0.net
>>9
海外とかピーナッツバターパン持たせてる所とかあるからイーブンだろ
108:不要不急の名無しさん
20/06/03 07:12:08 uhxmSFhV0.net
まあこんなこと言っても維珍真理教の信者は緊縮の定義を"ズラし"て「PB黒字化目標を掲げるこことは緊縮財政ではない」と的外れな正当化を図るんですかね
同じ維珍の信者でも、そういうナンセンスな人たちよりは、公務員が憎い、あれは無駄だこれも無駄、全部なくしてしまえと行政サービスを蔑視してどこまでも貧困化に突き進もうとする
109:人たちのほうが論理的一貫性があるんですよ 実際に維珍がやってるのは公共施設の売却や水道のコンセッション方式の導入など共産主義を反対に振り切っただけの"なんでも民営化"だからね 賭けてもいいが、大阪が他の自治体に比べ体力・学力が低位にあり、かつ生活満足度も低いという現状は、この先何年も変わらないであろう だってどうあがいても不幸になるような仕組みになってるんだから
110:不要不急の名無しさん
20/06/03 07:16:10.31 rxP3nORE0.net
>>108
これが大阪の民意。
共産支持者でさえ維新に入れる状況。
URLリンク(i.imgur.com)
111:不要不急の名無しさん
20/06/03 08:04:27 1+TofPq00.net
先月からわかってた事なのになんで始まってから文句を言うんだろう?
早めに文句を言ってたら変わった可能性もあったのに
112:不要不急の名無しさん
20/06/03 08:39:34 UsWPBWon0.net
正に慣らし給食だな。
小学校で初めに食べたのを思い出した。
113:不要不急の名無しさん
20/06/03 08:45:54.22 lR5+ygUi0.net
ステイホーム中にウーバーイーツが持ってきたごはんが食べたいって不満言っているらしいな
114:不要不急の名無しさん
20/06/03 09:16:04 kNMHOjbQ0.net
だって授業を二限だけ受けて帰ってくるだけだからな
分散登校で前半後半に別れてるしな
115:不要不急の名無しさん
20/06/03 09:30:31.24 VLS9dBYH0.net
>>103
>>>1
>このツイートはほんとなの?
本当だが、アンチ維新の言い掛かり。本当の給食再開は15日以降。それまでは暫定。
116:不要不急の名無しさん
20/06/03 10:45:58 tazKhW4+0.net
大阪で牛乳誤飲アレルギーで死にかけた子供がいたらしいけど、
?大阪市の牛乳は、オレンジジュースのパックに入っている。
?先生が無理矢理飲ませた。
?大阪の血が命懸けのギャグに走らせた。
?周りの友達に乗せられて、やらない訳にはいかない。
たぶん?だろ。
117:不要不急の名無しさん
20/06/03 11:19:16 pmFdFh5A0.net
最近はこの手の印象操作は反維新のマスコミですら取り上げなくなった
こんなもん大真面目に報じたらマスコミとして信用されなくなる
118:不要不急の名無しさん
20/06/03 11:20:54 J9wkVPcl0.net
>>6
>家が貧乏で昼食だけで飢えをしのいでる家庭はどうすんだよ
本当の話ならネグレクトだな。
児相へ通報の案件でしかない。
さあ、そのご家庭の情報を提示してくれ!子供の命のために、今すぐに!www
119:不要不急の名無しさん
20/06/03 11:22:11.93 BAxvu2UQ0.net
3月は突然の休校で給食用の材料あまりまくり、今は全くない
作って冷凍しとけや
120:不要不急の名無しさん
20/06/03 13:11:32 80HBfYX50.net
>>31
簡易給食ですやん
切り取り悪意過ぎるわ
121:不要不急の名無しさん
20/06/03 14:45:25 YJZnIff+0.net
>>22
それは小学校
中学校は本当にパンと牛乳だけ
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
122:不要不急の名無しさん
20/06/03 14:46:52 YJZnIff+0.net
>>119
わざわざ学校で食べさせる意味ある?
123:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:09:07 1Dpi7VT60.net
>>121
給食出せって声の大きいモンスターな親がいるんだよ
124:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:13:43 GNNl2/jf0.net
チーズとかジャムマーガリンとかバナナくらい付けられるやろ
さすが医療福祉教育には徹底してカネ回さないな維新
125:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:17:05 85kd/wVl0.net
>>75
削除しちゃったのかよwww
タエ子BBAヘタレwww
自民党議員ってそんな左翼ばっかりだなwww
126:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:19:16 lqy9fYgQ0.net
中学からは弁当でよかったんだよ
127:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:19:50 85kd/wVl0.net
>>103
故意に他のおかずをカットした画像だよ。
それを本当の写真だと言い張るのが反日左翼と自民党信者ども。
まあ、物は言いようで嘘じゃないといえば嘘じゃないよなwwwww
128:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:21:11.37 lqy9fYgQ0.net
>>126
他のおかずが出るのは小学校で
中学校はこれだって書いてあるけど
129:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:22:12.51 85kd/wVl0.net
>>103
ここ5chも平然とデマを流すスレ立て人が多いからね。
デマスレを多く立てる奴のハンドルネームはチェックしておいた方がいいよ。
でないと信じて恥をかく羽目になるかもね。
130:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:24:20.74 jgngAU8V0.net
>>128
お前もデマ流しててわらた
昨日の中学校の給食はパン1個に牛乳だぞ
131:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:27:12.09 lqBgF/ut0.net
>分散登校期間中は、感染症予防対策により、小学校は通常の給食としますが、品数を減らして実施する場合があります。
>中学校ではパンと牛乳の給食とし、可能であれば品数を追加します。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
132:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:28:43 Av97cy+60.net
他の市町村はどうなってるの?
133:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:29:40.22 H/KnLMT90.net
維新飯w
134:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:31:35 gmzohpNk0.net
高校生は家が弁当持たせてくれないと
だいたい毎食こんな感じになるよな
135:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:32:44 Hpb8IW930.net
食材の確保をしないとならないからなぁ
136:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:33:29 xpcSLY3J0.net
わしも給食食べたひ
137:不要不急の名無しさん
20/06/03 15:45:57 bAjVgm+L0.net
牛乳とパンだけじゃ無いわ
ちゃんとした給食だろ
138:不要不急の名無しさん
20/06/03 16:15:37 YJZnIff+0.net
>>122
え?松井が勝手に決めたんじゃないの?
そのモンスターな親って何処にいる?
139:不要不急の名無しさん
20/06/03 16:17:08.73 YJZnIff+0.net
>>128
>>120貼ってやっただろ、アホ
140:不要不急の名無しさん
20/06/03 16:18:40 UQDhdkbF0.net
戦時中の学校給食かな?
141:不要不急の名無しさん
20/06/03 16:19:26 9Z6jWyo00.net
>>18
今の日本でこんな給食出す底辺校だと、持ち込み禁止・没収の校則()が有りそう
142:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:01:42 5Es4NRC10.net
>>137
釣り針が
143:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:03:10 YTZn5PNI0.net
さすが後進国日本w
144:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:03:26 N3ea9Fzq0.net
>>137
モンスターかどうか知らないけど、母親の私はめちゃくちゃ助かってるよ
145:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:03:34 a0e1hhbq0.net
牛乳買ってパン買って企業を助けてるだけだぞ
146:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:44:36 008P3T2E0.net
日本貧しくなったなぁ
147:不要不急の名無しさん
20/06/03 18:45:12 TQ54VdHk0.net
>>1
やべえ~画像吹いたw
148:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:26:08 PEy2BM/+0.net
>>122
モンスターやないやろ
共働きの親とか普通に助かるわ
そら業者が動き始めて出来るならもうちょっとええメニューの方がええやろけど
149:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:12 6XgBrk170.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
大阪もこのレベルの給食を出さないとアカン
150:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:35:56 SjjtI8+V0.net
そもそもフル授業がまだだろ?
午前で帰らせるのに給食出るだけマシだろ
151:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:37:24 6XgBrk170.net
>>145
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
日本は落ちぶれてはいないぞ
152:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:40:33.87 P+KXYPwD0.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
先進国の給食だ!
153:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:51:29.60 P+KXYPwD0.net
URLリンク(tahog.web.fc2.com)
中国・韓国の給食には負けへん
154:不要不急の名無しさん
20/06/03 20:54:50.15 u4Fuy+kj0.net
>>1
何で学校にスマホ持ってってんの?
155:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:12:24 P+KXYPwD0.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
焼きそば かな?
156:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:15:15 XTp7Yo9f0.net
>>19
15日からが通常給食な
それまでの分散登校では給食食べて帰ってくるから簡易のものだけ
家でお腹空いた空いた煩いw
157:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:16:34 P+KXYPwD0.net
子供達には腹一杯に食べてもらう
栄養を付けて勉学に励んで貰います
脳味噌に栄養を与え身体作りをして貰います
158:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:20:27 P+KXYPwD0.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
日本の学校給食を世界にアピール!
159:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:25:50 aU7TOBMP0.net
松井「子どもはパンと牛乳で充分。大人になって、税金たくさん収めれるくらい、稼いでからなんぼでもおいしいもん食べたらよろしい!」
160:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:32:46.96 fLxseZuZ0.net
ハシゲ信者は、
なんて釈明してるの?
161:不要不急の名無しさん
20/06/03 21:33:44.00 wzUHaUmu0.net
>>158
これはデマ
162:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:35:11 QYmmUe7R0.net
>>31
15日はご飯にするか、せめて普通のコッペパンにしてほしいね
163:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:44:25.09 BP07GDaC0.net
>>161
ハムサンド 玉子サンド ツナサンド カツサンド
もいいね
164:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:46:04.10 khJpGKUT0.net
後進国でももうちょっとまともな給食出てるんじゃないか
可愛そうだから弁当にしてやれよ
165:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:50:55 HVLV2NwO0.net
>>163
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
166:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:55:04 Fff/z0B10.net
無料とはいえ
ちと、寂しいな
167:不要不急の名無しさん
20/06/03 22:58:34 xkqe8Lf/0.net
最近トンキン虫や小池厨が大阪ネガキャンしてるな
168:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:00:50 wzUHaUmu0.net
>>165
分散登校の2週間だけの緊急措置だよ
普段は普通の給食だ
169:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:00:59 nrB4GEN60.net
>>22
中学校には調理室がないから、午前組と午後組で2回給食を食べさせようとしたら、管理の面で副食なしでもおかしくないぞ
170:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:04:36 iWTvtFRR0.net
>>1
昭和30年代よりしょぼくね?
171:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:06:56 Tr0uBeiM0.net
今は半日登校でしょ?おやつとして出てるだけなんだから
172:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:27:35 zAxvydk60.net
>>168
そうまでして給食食べさせなくてもいいじゃん
感染リスクも上がるし
173:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:28:09 HVLV2NwO0.net
>>170
ジャム マーガリンなど普通はあるよ
174:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:38:58 nrB4GEN60.net
>>171
いや、自分もそう思うよ
子供達の昼食としては不十分過ぎるし、1日2回、感染リスクに注意を払いながら給食を指導する先生の負担も大き過ぎる
上の書き込みは、「副食無しなんてデマだ」という人がいるのでデマではない根拠の1つとして挙げてみたもの
175:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:41:22.31 dRLz4OW70.net
感染予防となればこんなのになってしまうか
176:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:53:24.26 UKF9S/0L0.net
給食は7月から再開だろ
こんな時期に給食出すとか、危機感無いんだな
というか、中学生にもなって給食たべるんか?
177:不要不急の名無しさん
20/06/03 23:54:35 PwbDKx080.net
感染問題があるから難しいところだね
通常授業になったら給食もレベルアップしないとだね
URLリンク(www.town.shintotsukawa.lg.jp)
178:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:02:42 j9Xi/3690.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
給食の一品紹介
179:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:04:11.52 V4Ypw/fZ0.net
URLリンク(kehpe.crayonsite.info)
私は一生懸命に応援させていただきます。
180:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:05:57 j9Xi/3690.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
ミートパスタグラタン
181:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:06:10 A24OjGni0.net
私立中は弁当持参かカフェテリアだからな
横浜はもともと公立中学にも給食が無い。
東京は公立は給食らしいけど、都立小石川とかの賢い子が行くところは弁当
中学で給食出すのは田舎の方の貧しい子やネグレクト家庭の子の救済のためにやってるようなものだからね
182:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:06:41 2sPGXQH70.net
>>1
やっぱ大阪ってクソだわ
183:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:14:57 YmMBN/KC0.net
>>1
【吉村の能力はこんなもの】
雨合羽の寄付を呼びかけ
現場を混乱
184:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:23:07.77 6GDp0o7I0.net
>>1
期間限定の簡易バージョンだからといって、これはないだろw
185:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:24:10.11 zriXvn3O0.net
同じ大阪市だけどちょっと違う。毎日日替りスープついてる。具が入ったものが多い。しかもおかわり推奨してて子ども達はお腹いっぱいって言ってる。午前組午後組で別々に食べるから一日給食2回よくやってくれてると思う。
186:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:25:58.56 P8nJyhmu0.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
ホイル焼き
187:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:26:25.65 2yqrySr80.net
またアンチが捏造してんのか
188:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:27:56.09 P8nJyhmu0.net
>>184
凄いね
大阪なかなかやるわ
189:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:29:56 oUVIklOs0.net
ふむ、慣らし期間の一部分を切り取って批判ねぇ・・・
そんなに大阪に敵意向けて、どうしたん?
190:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:40:45.58 ocuG1dCx0.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
豚肉のトマト煮
191:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:58:14 xfZacv7S0.net
>>8
ムショ人が作ったコッペパンは美味かった。久々に小麦粉がしっかり感じられるパンだった。
普段ハイソな個人店パン屋には寄れないから、ついね。うまかった。
ムショ人が作ったコッペパンだから手ゴネで労働したのかはたまた機械任せの捏ねなのかは知らんが、小生が自宅で作る手ゴネパンよりは出来が良かった。
192:不要不急の名無しさん
20/06/04 00:59:19 oKWhOlbl0.net
>>1
仙台市の給食より粗末やないの?!
193:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:01:06.01 xfZacv7S0.net
>>184
公立で、か。しかも一日2回やってくれるとはたまげたわ。
こういう方面で抜きん出てくれるのは見ていて羨ましい。
194:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:01:14.94 EBJSgTGBQ.net
>>191あんまり食わすと午後から眠くなるから
コレでいいだろ(笑)
195:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:12:14.07 ATTOI6bc0.net
ピーナッツクリーム>イチゴジャム>マーマレード
196:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:16:42.32 qLIi0dYs0.net
無償だからこの内容であると話を捏造するアンチ
197:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:26:11 eCEE1JTt0.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
ホッケのカレー揚げ
魚が苦手なお子様にも人気。
198:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:30:12 eCEE1JTt0.net
ラスト紹介
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
早来あんがす牛のシチュー
199:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:31:33.92 XEVnR6Aa0.net
ガンバ大阪!
200:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:34:21.14 +qcbrtWq0.net
今は戦時中なのかw
201:不要不急の名無しさん
20/06/04 01:39:58 i0j0RjhU0.net
>>199
うん
202:不要不急の名無しさん
20/06/04 02:19:33 SAQqTU3z0.net
アンコールにお応えして
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
サーモンピラフ
203:不要不急の名無しさん
20/06/04 02:28:40.75 zOD6FlX70.net
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の対応について【6月1日から学校園再開:令和2年5月22日時点】
小学校・中学校・高等学校
6月1日(月曜日)から12日(金曜日):分散登校・短縮授業
6月15日(月曜日)から:通常授業を開始
小学校・中学校における学校給食は、6月1日(月曜日)から実施します。分散登校期間中は、感染症予防対策により、小学校は通常の給食としますが、品数を減らして実施する場合があります。中学校ではパンと牛乳の給食とし、可能であれば品数を追加します。
204:不要不急の名無しさん
20/06/04 02:32:29 aRlJoWww0.net
そのへんのリーマンもこんな昼メシやがな
205:不要不急の名無しさん
20/06/04 02:34:32 ywaaK/i00.net
>>1
ん?これはネタで豪華言ってるのか?シンプルすぎる。
まあ俺は豪華なたこ焼きとか想定してたんだが。
206:大阪鷹
20/06/04 02:50:45.47 mOwSSxET0.net
ちなみに大阪市の給食は全て公的負担
207:不要不急の名無しさん
20/06/04 03:00:08.27 g4ALaoCG0.net
>>205
素晴らしい。
給食レベル落とさないとあかんな
部活前に腹減るな
208:3時頃からおにぎり1個食べないと体がもたん バレーバスケ野球部など
209:不要不急の名無しさん
20/06/04 03:23:01.20 aHcjj2px0.net
給食費1,000円負担して貰うとバナナとか付くな
そして、月に3回くらい1品おかずが増えるかな
又は、ワンコイン負担とか
210:不要不急の名無しさん
20/06/04 03:27:06 yyVC1oc80.net
家でスープとサラダ食べさせてるよ
午前登校時は帰宅後、午後登校時は登校前に
これでも助かってる
小学校はおかずあるね
211:不要不急の名無しさん
20/06/04 03:27:09 1Vgna75i0.net
>>31
>*牛乳は毎日つきます。
ごはんにも 牛乳、、、 食い道楽の 食育
212:不要不急の名無しさん
20/06/04 04:23:03 OSzHsbZw0.net
焼き立てなら食えそう
213:不要不急の名無しさん
20/06/04 06:04:47 Orapawt70.net
アンチ維新のキチガイさがよくわかるよなぁ
214:不要不急の名無しさん
20/06/04 06:56:57 5Nj214PO0.net
心を豊かにするよりも
意地汚い大人が意地汚い人間を育てる
それが大阪
215:不要不急の名無しさん
20/06/04 06:59:09 RCZr/p8v0.net
子供食堂で食中毒されてやっと有難味が判ったか
創価は4ね
216:不要不急の名無しさん
20/06/04 07:48:57 PWt5Q4DY0.net
>>209
牛乳あっての給食
牛乳のない給食はあり得ない
217:不要不急の名無しさん
20/06/04 07:58:11 FUNWITPM0.net
また韓国の給食にまけたんか
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
218:不要不急の名無しさん
20/06/04 08:25:24 YSPEp1jP0.net
>>215
負けへんわ
バイキング給食
URLリンク(www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp)
URLリンク(www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp)
219:不要不急の名無しさん
20/06/04 08:27:13.11 YSPEp1jP0.net
>>216
URLリンク(www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp)
220:不要不急の名無しさん
20/06/04 08:39:15 YSPEp1jP0.net
>>217
URLリンク(www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp)
221:不要不急の名無しさん
20/06/04 09:04:03 2G4zL2IC0.net
橋下の残骸
222:不要不急の名無しさん
20/06/04 09:07:06 26SQRLEw0.net
>>218
URLリンク(www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp)
223:不要不急の名無しさん
20/06/04 09:38:12 FUNWITPM0.net
>>216
>>216
じゃあ韓国の高級版を
URLリンク(stat.ameba.jp)
224:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:07:50 z9uxopCV0.net
>>221
釜山港へ帰れ
椿咲く 春なのに♪
225:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:15:48 tPINXA4j0.net
無償だから、手を抜いてると
言われるんだから
準備は念入りにせんとな
無償なんだから贅沢言うな
とどっちが勝つかやわ
226:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:22:18 FT1oCfTa0.net
いつの間にか給食出るようになったんやな
227:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:28:23 vhU1PGlv0.net
子供に配膳させるのは教育上良いけど
飛沫が怖いよな
228:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:28:28 0fMHoCsv0.net
>>1
コッペパン食べたくなってきた
割ってストリングチーズサンドしたい
229:不要不急の名無しさん
20/06/04 10:49:08 XNTBAZAr0.net
トマトとかキュウリとかつけるのどうだろ。
校庭で洗いたてのをみんなでかぶりついたら美味しくて楽しそう。
230:不要不急の名無しさん
20/06/04 11:27:43 9YiH6nmt0.net
>>192
しかも、大阪市は今期から無償開始。
231:不要不急の名無しさん
20/06/04 11:29:26 qe3e8EdW0.net
>>205
維新の市議が大阪市の財政が持たないと言ってるんだよな
無責任過ぎて笑う
232:不要不急の名無しさん
20/06/04 11:34:00 Y8h2d0kQ0.net
まあウチの市は給食そのものがまだないわ
今週が昼までで下校で、来週が弁当
給食再開するの今月下旬になってからって言ってたかな
233:不要不急の名無しさん
20/06/04 11:39:41 xoeuCvgy0.net
>>229
> 維新の市議が大阪市の財政が持たないと言ってるんだよな
それは初耳だ。 具体的になんて言っているのかソースをよろしく!
234:不要不急の名無しさん
20/06/04 11:47:40 XeEP6NwG0.net
そりゃ大村にバカにされるわなwww
235:不要不急の名無しさん
20/06/04 12:08:51.27 RrlCYlQ00.net
>>229
脳内妄想を垂れ流されても
236:不要不急の名無しさん
20/06/04 12:25:14 eurm30FJ0.net
写真のパンと牛乳に加えておかずは各自持参のところもあるようだし
学校によって対応が結構違うみたいだな
237:不要不急の名無しさん
20/06/04 12:47:07 d+JzbJ1l0.net
>>224
>いつの間にか給食出るようになったんやな
俺の時も中学は弁当だった。橋下が号令をかけて、中学給食をはじめた。
大阪市は今期から給食無償化。
238:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:04:11.92 y4ZahnYO0.net
コッペパンと牛乳で足りなければ、お菓子と紅茶を持参することが許可されているんだろ。
239:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:45:27.15 Ao9kdwPi0.net
>>235
給食のほうがいいだろ
弁当を作ることしないから楽になる
尚且つ無償だから
小学生なら献立みると十分だと思うけど中学生は足りるかな 給食の量も増えると思うが
おにぎり持参してもオッケーなんだろな
給食食べておにぎり食べて満腹感ある
240:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:48:46 OP4/sVoK0.net
給食、校内で作ってる学校なんだけど生徒の配膳やめて今は使い捨ての
お弁当箱導入して校内で給食作り、給食室で職員の人たちがお弁当箱に詰めて蓋した
状態でクラスに運んで生徒が食べる方式に変わったよ。汁物はしばらくは無しだけど
さすがにパンと牛乳だけは酷いね…
241:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:50:06 OP4/sVoK0.net
>>235
給食無償になったの?それは知らなかった
でもこんな栄養も何もない状態のを出されるなら給食費払うから
ちゃんと栄養士入れたまともな献立の給食出してやってくれと思ってしまうが
242:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:53:06 EFa3XEgC0.net
>>239
無償なのと簡易給食なのは関係ない
243:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:58:21 KTPhiQTp0.net
これ足りんだろ
244:不要不急の名無しさん
20/06/04 13:59:52 KTPhiQTp0.net
カップ麺とお湯くらい許可しないと
245:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:00:04 Ao9kdwPi0.net
>>239
おかず少ないからご飯の時はふりかけ持参
なめ茸、江戸むらさきの海苔を持参すれば良い
246:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:01:09.14 tVGgxdqJ0.net
お好み焼きやタコ焼きを買い食いさせる店舗救済策だな。
247:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:03:49 Ao9kdwPi0.net
>>243
缶詰め持参 サバの味噌とか
248:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:04:51.78 FZAvnN9Y0.net
最初の2週間くらいかな、うちんとこも簡素と聞いてるからこんななんだろうな。
こんなでも弁当作らなくていいから助かる。
249:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:06:06 FlnW2cCb0.net
>>239
午前と午後に分散登校で
午前登校→午前の授業→午前の給食→午前帰宅→午後登校→午後給食→午後授業→午後帰宅
となるので、時間がかけられないのと、できてから食べる時間が午後だけ長くなるので
時期的にヤバいからおかず類はつくれないんじゃないの。
だから簡易給食
250:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:21:05.40 Ao9kdwPi0.net
橋下氏の戦略は良いと思うわ
俺は母子家庭だったから給食費は免除だったけど
タダ飯喰いやがって給食泥棒などと虐めにあったが先生がそいつらを怒ってから言われなくなった
結構肩身の狭いおもいをした
無償だと平等になり良いかな
251:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:23:04.76 Rwdr0mm50.net
>>6
餓えはしのげるだろう、一応
満足感はともかく
252:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:31:30 bplm9LFF0.net
母子家庭でもおにぎりや味付け海苔など持参できるわ
給食費500円負担もできる
253:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:33:09 mcV0X65O0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
254:IAAF1cV.jpg
255:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:36:39.00 bplm9LFF0.net
>>251
仙台は最悪だな
こんな給食はないだろ
256:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:41:03.92 lprX6zTT0.net
量が足りないな
味気がない、についてはこういう炭水化物の本来の甘みに気付く機会になる
しっかり舌の上で転がしてチビチビ食ってるとパンと牛乳、ふりかけごはんでも
本来の十分な甘みがあることが分かる
しかし量が足りない
257:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:42:49 9++HY60/0.net
>>31
分散登校と短縮授業中やろ通常授業に合わせて給食も通常に戻してるやん
258:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:46:10.59 bplm9LFF0.net
橋下氏の給食制度は仲間意識が強くなって良いと思う
団結心が生まれる
259:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:48:17 cuwYheH00.net
このパン全く美味しくないんだよな
食パンはもっと美味しくないが
260:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:51:06 sshdF5Gd0.net
廃棄処分になってた牛乳が子どもたちの元へ
これだけで感慨深い
261:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:51:24 chxLMyM70.net
>>19
本当はおかずが2品付く予定だった
しかし維新のアホが、分散授業もで給食をやったふりするために松井のアホが独断で給食再開を言い出して
現場は「午前と午後の生徒の入れ替えもあるのに、準備や後片付けの時間が取れない」と困惑
その結果
小学校はおかずのうち1品を取り上げ
小学校の給食室で一緒に作る中学校はパンと牛乳だけ
262:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:54:27 QRUI+4qI0.net
>>258
自分でどれだけ矛盾した文章書いてるか気づいてるか?
263:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:54:28 chxLMyM70.net
>>33
小学校は初日に焼きそばというかスパゲッティミートソースが出た
献立は地域によって細かくブロックわけされているので一部地域だけだが
マスコミ取材が入ったところのメニューはそうだったみたいね
264:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:55:38 SI134K9i0.net
知事と給食関係あるの?
265:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:55:42 qBWIKHT+0.net
>>258
ちょっと意味わからん
266:不要不急の名無しさん
20/06/04 14:56:54 bplm9LFF0.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
この給食だとふりかけが欲しい
267:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:03:05 qe3e8EdW0.net
>>231
怖ぇな、信者って・・
大阪都構想の説明動画を配信 法定協
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
維新市議は「大阪市のままでは必ず税金が足りなくなる。
268:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:05:22 chxLMyM70.net
>>137
Vシネマ松井が教育委員会や教師の頭越しで勝手に再開させた
一応教育委員会はいつ学校が再開されてもいいように、
メニューだけは通常メニューパターンも計画だけ作ってたけど、
実際には分散登校になって
分散登校になると午前午後の2回に分けて出すのは時間がかかりすぎるし、
同じ時間帯に食わせるにしても普段の倍の教室も食缶もあるわけないから
統廃合一歩手前の小規模校は別として、普通の学校では通常が戻ってくるまでは無理という見解が多数だった
それをないよりマシレベルの軽い判断でやったから、そのせいで現場が混乱
松井は通常給食が出るように見せかけたが、実際には簡易給食しか出せない始末
269:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:05:32 /ZZi9Gbi0.net
はいはい。真実はこれね。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
>中学校は大半が配送となるため「調理後2時間以内に喫食」の
>衛生基準を満たすことができず、パンと牛乳のみの「特別給食」とする。
というわで、6月15日から通常授業・通常給食。
はい、解散。お疲れ様です。
270:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:06:30 XSwbTN5y0.net
カレーくらい出せなかったものかなw
271:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:06:48 tY/Rh1XT0.net
>>8
ちゃんと栄養バランス等考えられてるだろうし、普通に刑務所飯の方がいいだろう。
272:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:10:58 qe3e8EdW0.net
>>266
松井が調整せずに言い出して、現場が頑張ったけど簡易でしか対応出来なかっただけだよね
行政としては褒められたものじゃないと思うけど
273:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:12:39 Mt7GTKnT0.net
>>267
URLリンク(msp.c.yimg.jp)
こんな感じで
274:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:15:11 tPINXA4j0.net
大阪市立小学校、中学校の2020年度限定 給食無償化
2020年度に給食を実施する学校と児童生徒数は、小学校が286校・11万4,138人、中学校が128校・5万1,172人の見込み。
1食あたりの給食費は、小学校が1・2年生227円、3・4年生230円、5・6年生233円、中学校が300円。
給食費の年額は、小学校が約4万5,000円、中学校が約4万9,500円。
275:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:19:36.78 Mt7GTKnT0.net
URLリンク(gakkou-kyushoku-gohan.jp)
白菜と肉ボールのクリーム煮
パンと牛乳があれば良い
276:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:20:08.67 wRcnjVed0.net
これが21世紀の日本の姿か
277:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:22:53 gUS9ojol0.net
こどもはこれのほうが嬉しいんじゃね
278:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:26:02 NNaRhyz70.net
パンを半分残す子供多かったが
パンだけにすれば解決て妙案か
279:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:27:11 chxLMyM70.net
簡易給食で画像検索してみると
たとえ簡易でもパン2個とかデザート付きとかマシなものばっかり出てくる件
大阪みたいにパン1個と牛乳で修了というのはな意味タイヤね
280:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:28:11 tPINXA4j0.net
小学校の給食室で調理した給食を近くの中学校にも配送してる所が多いから
小学校が本格的に動かないとダメとか
そんな事情もありそうやな
281:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:28:30 jXshQHB90.net
戦後かな?コッペパン?
282:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:29:14 Mt7GTKnT0.net
コロナ対策の給食はどうしたら上手くいくだろう?
1ご飯・ボンカレー・牛乳
2ハムサンド・牛乳・ゆで卵・バナナ
3パン・コーヒー牛乳・ベビーチーズ・レトルトシチュー
283:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:29:33 JlRk+wCp0.net
大阪を叩いてる人達は他の地域についてなんで何も言わないの?
284:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:31:03 chxLMyM70.net
阪神大震災直後の兵庫県川西市の簡易給食
URLリンク(noriko6.sakura.ne.jp)
サンマ缶がついている分だけ大阪市よりも豪華
285:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:31:28 uz3i9YRH0.net
以前、派遣で行った先の飯より100倍マシ
山奥だから出された物以外の食べ物が無くて
仕方なく食べたが、あれは辛かった
あれは人間の食べ物では無い
286:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:33:05 JXNajYLh0.net
1960年代は、これに+汁物で満足
小学生の頃
パン、一菜、脱脂粉乳でも、皆元気に暮らしていた
287:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:33:46 cFuNA2C80.net
エンゼルフーズ並みだな
288:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:33:58 /cUFUKCS0.net
>>280
アンチ維新の人達って単に難癖付けたいだけなんだよ
在阪マスコミにさえ見捨てられた挙げ句
「マスコミは維新の傘下に入った!」とか狂ったこと言い出してる
289:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:35:22 lstMpnds0.net
本当に2m離して会話なしで給食してるところもあったが多くは1mもない
これで感染したら誰が責任取るのかな
290:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:35:49 chxLMyM70.net
震災時よりもひどいメニューを出しやがって(´;ω;`)
URLリンク(twitter.com)
神戸の学校給食 70年のあゆみ その1
震災時の簡易給食
URLリンク(pbs.twimg.com)
パン
牛乳
スライスチーズ
みかんゼリー
(deleted an unsolicited ad)
291:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:37:39 LdGeS3U80.net
>>281
>>287
そもそも川西市や神戸市は中学校給食自体が存在しないのですが
292:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:38:58 tPINXA4j0.net
ほれ
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
内容は変わってるかも知れんが
冷たい弁当から、温かい給食に変わってるわ
293:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:39:12 EFa3XEgC0.net
この分散登校の期間に給食が全く何も出ないって自治体も多いんだよな
それなのに簡易給食でも出してる大阪市だけが何故か批判される
294:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:42:10 CKIxcAZ60.net
>>290
いつものことやで
295:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:44:18 Mt7GTKnT0.net
>>290
なるほど
給食なしか
大阪はまだマシだね
296:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:45:47 zkBBfm6I0.net
テレビに出るしか大阪の首長は能がないのか?
297:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:47:27.15 L8BFSBDP0.net
足らなきゃ水を飲め、水を。
298:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:48:10 MDyQq6HF0.net
>>274
無理やり食わされた様な人は喜ぶだろうけど、基本的にはフザケンナだろう
おやつじゃん
299:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:49:16 jupACnvT0.net
松井は偏差値30、現場の人(公務員)が尻拭い
300:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:49:48 ED5vg9Ga0.net
コンビニおにぎり2つのが腹持ちいいだろに
301:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:50:54.89 pT99j+3E0.net
>>286
クラスター発生しても不思議ではないな
良い策はないか皆んなで意見を出したら良い
オンライン授業しか無いかな
しかし、パソコン無い家もあるしな
パソコン無い子は通学で教室は10人くらいで済むかも知れない
302:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:51:36.72 1dQhOIFu0.net
い、怒るが…
303:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:52:14.19 tPINXA4j0.net
いかるが牛乳も美味しいで
304:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:54:32.36 6f5kDHfq0.net
暫定的と報道しないマスゴミ
305:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:55:01.07 HKqcbG3W0.net
嗚呼、斑鳩が行く…
306:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:57:35.59 46dFXNTH0.net
鯨を食わせろよ!
307:不要不急の名無しさん
20/06/04 15:58:33.52 46dFXNTH0.net
またチョンパヨクのフェイクですよ!
308:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:03:37 pT99j+3E0.net
オンライン授業になれば
パソコン無い子は学校へ行き授業を受ける
クラスに5人とか8人なら2メートル間隔キープできる 給食も食べれる
授業を聞きドリルをして先生に質問できる
塾みたいだ
良いかもしれん パソコン無い子はいじけるな!
チャンス到来!差をつけれるぞ
通学中の接触を気をつければ何とかなる
309:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:04:18 M1NmDuWn0.net
脱脂粉乳にすれば完璧
310:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:13:06 iRvOzK9u
311:0.net
312:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:17:02 qe3e8EdW0.net
>>280
他にパンと牛乳だけってどこなの?
313:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:19:59 qe3e8EdW0.net
>>290
感染リスクと天秤に掛けて、給食なしってのは充分ありだろ
314:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:23:56 EFa3XEgC0.net
>>309
じゃあパンと牛乳もありだな
315:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:24:53 PI3COeD50.net
斬新だねw
最近の親はアレルギーとかうるさいからオカズ持参でいいんじゃない?
316:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:30:12.83 tPINXA4j0.net
今の子供は恵まれてるよ
URLリンク(www.oskz.com)
317:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:33:43 uKtddyRX0.net
大阪民国の給食ニダw
318:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:36:14 uKtddyRX0.net
せめてたこ焼きとかお好み焼き定食とか出したってや…
319:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:37:50 qe3e8EdW0.net
>>310
なんでそうなるのかな
不思議な思考回路だなww
320:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:39:34 YykJL+gz0.net
短期的にこれで我慢なら騒ぐ方が糞だな
321:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:42:10 pT99j+3E0.net
治療薬ができるまで辛抱するしかない
無症状な人を特定できれば解決が早くなるんだがな
322:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:43:52 tPINXA4j0.net
牛乳 大阪府学校指定
1.協同乳業(株) 関西工場 和泉市小田町
2.森永乳業(株) 近畿工場 兵庫県西宮市津門飯田町
3.雪印メグミルク(株) 京都工場 京都府南丹市八木町美里柴野
4.雪印メグミルク(株) 神戸工場 神戸市西区伊川谷町潤和
5.いかるが乳業(株) 大阪市平野区加美南
6.(株)いかるが牛乳 大阪市住之江区新北島
7.日本酪農協同(株)近畿工場 和泉市小田町
8.日本酪農協同(株)滋賀工場 滋賀県大津市あかね町
9.泉南乳業(株) 堺市中区土塔町
10.南海牛乳 処理工場 泉佐野市日根野
11.北庄司牛乳 処理場 泉南市信達市場
323:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:44:02 pT99j+3E0.net
>>314
他の地域ではソーセージや卵焼きが欲しい
324:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:45:21 uaHxmu6P0.net
無償なんでしょ?
325:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:46:54 pT99j+3E0.net
>>312
ほんまやな
326:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:56:38 zdK3TzlI0.net
カロリーメイトをだしても良いし持参しても良いじゃん
足りないなら、おにぎりひとつ持って行けば良い
327:不要不急の名無しさん
20/06/04 16:56:47 MJ8qD4R20.net
松井は無能
はい、立証
328:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:05:09.63 VSXYWBbc0.net
>>293
そうだよ
329:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:07:54.72 jMzAX9G00.net
そもそももう学校ってやってんの?
街で全然女子高生見ないぞ
女子高生以外はどうでもいいから記憶にないけど
とにかく女子高生が見たいよ女子高生が
330:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:09:23.00 SBL+OAkQ0.net
本来出せないのをパンと牛乳だけでも出したところ左翼共に叩かれたでござる
331:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:09:45.41 eHkcf3Wk0.net
牛乳嫌いな奴には地獄だな
332:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:12:21 /J/yH4Fi0.net
高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、
基準満たさず 建物の強度を確かめる構造
計算をした記録がない ★!┐('~`;)┌
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(www.kiyomi.gr.jp)
333:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:13:16.82 jMzAX9G00.net
じょしこぉせぇぇぇぇぇ!!!!!早く女子高生の集団と電車で三密したいよおぉぉぉぉぉ!!!!
いい匂いの制服姿のじょしこうせぇぇぇぇ!!!!!
334:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:16:39.60 tF7puu+g0.net
給食ないと飢える子供がいるからってことかな?
なんかそういうの変だと思うんだよ
給食でなんとか生きてるみたいな子が存在してるなんて行政も学校も何やってんだよ
保護しよう!じゃなくて給食食べさせてお茶を濁すの?なんの解決にもなってない
335:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:17:29.34 OYqudxV20.net
>>1
まるで生活保護の飯だな
336:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:25:32 d+JzbJ1l0.net
>>290
とくだねでも、東京23区はまちまちで、給食無いところも多数あるってさ。
大阪市と同じ規模の基礎自治体って横浜市ぐらいだろう。横浜市はどうなのか?
337:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:56:00 um/v3dgP0.net
>>328
日本は発展途上国だからな
338:不要不急の名無しさん
20/06/04 17:58:53.88 mH2miEzt0.net
アンチが千葉市ではもうこんな給食を出してると豪華な給食の写真を張り付けてツイートするも、牛乳の賞味期限を拡大したら2016年であったことがバレて逃亡wwww
339:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:07:51 um/v3dgP0.net
>>328
まだまだあるよ たぶん
倒壊しそうな欠陥塀
日本全土であるあるだよ
340:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:10:52 ZBa+78WS0.net
田舎のほうが給食まともだよな
341:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:12:09 jE4V0qTp0.net
>>1
【大阪】給食の廃棄増で特例 分散登校中はパン持ち帰りOK 大阪市の中学校 [Lv][HP][MP][★]
スレリンク(newsplus板)
必死に擁護したのに、梯子外される信者さん 笑
342:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:13:27.17 6aOL9MUZ0.net
「他の自治体は何も出さないのに、パンと牛乳だけでも出した大阪市は偉い」っていう意見あるけど
他の自治体は給食を出せるかどうか検討した結果、感染リスクや教員の負担や衛生管理を総合して、敢えて「出さない」っていう決断をしてると思うよ
松井さんも吉村さんも、現場に相談なく発表するのが何だかなーって思う
経緯見てたら、1日2回の給食をどうやって衛生的に小学校調理室から中学校に運ぶのかとか、全然考えずに発表してるし
物理的に無理なもの(給食提供物)は結局そうやってグダグダになるけど、可哀想なのは先生だよな
1日2回、コロナに注意しながら給食指示して
働かせホーダイだと思われてるし、先生の努力で補えることはそのまま無理矢理実施されちゃう
343:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:18:10.94 mH2miEzt0.net
>>337
誰が何の梯子を外されてんwww
344:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:22:39.20 EFa3XEgC0.net
まあ給食なしの自治体もたくさんある事を思えば大阪市はよくやってるほうだよ
それで助かる生徒もいるだろうし
345:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:23:21 mH2miEzt0.net
今日の「とくダネ!」でもやってたけど、さいたま市は今週は牛乳のみ、来週は牛乳+パンorおにぎりだってね
URLリンク(www.city.saitama.jp)
346:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:25:23 EFa3XEgC0.net
>>341
ほんとなぜか大阪市だけ叩かれるなあ
347:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:27:11 Q9NY0Jq70.net
>>342
そりゃ基本的にアンチ維新だからね
他所なんて関係ない
348:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:29:49 mH2miEzt0.net
>>342
そりゃ4年前の給食の写真を貼り付けて、事実を捏造してまでいちゃもん付ける奴らですからねww
349:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:37:15 xjhooviW0.net
今大阪市の給食って無料だろ
パンと牛乳で足りなきゃ自分で栄養補ってやれよ馬鹿親
デマッターのどこの中学校かも分からない画像なんてホントか嘘かも分からんけどな
350:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:38:02 SVM+clxr0.net
>>342
アンチ維新「よそは関係ない!言い訳すんな!」
351:不要不急の名無しさん
20/06/04 18:44:55 1YhiwEKd0.net
大阪ってたこ焼きとお好み食わせとけば アゲ―!!
352:不要不急の名無しさん
20/06/04 19:09:55 Se/tWDYY0.net
>>342
なんで大阪だけ叩かれるか?
アンチ維新がSNS頑張ってるからな。
アンチは、慰安婦問題を海外に向けて騒いで、SNS拡散してたあの手の団体と同じだよ。
引っかかるメディアもレベルが低いわ。
353:不要不急の名無しさん
20/06/04 19:13:24 0outUvgu0.net
そりゃ、僅か3日で方針転換すれば叩かれるわ
誤っていたと認めちゃったんだからさ
>>337が全て
354:不要不急の名無しさん
20/06/04 19:15:17 Q9NY0Jq70.net
>>349
必死なアンチで申し訳ないけど
3日って何?
大阪市の給食は前からお持ち帰り禁止だけど
355:不要不急の名無しさん
20/06/04 19:25:07 PXZJSZXW0.net
小学校はパン、牛乳、野菜スープの給食だけど2020年度給食費タダだから
356:不要不急の名無しさん
20/06/04 19:46:12 JpFdwQJv0.net
無償と簡易給食は関係ない
357:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:29:57 rj+4Qh3i0.net
ご飯の日はサンドイッチ作って持たせればいい
ふりかけもな
パンの日はおにぎり作って持たせればいい
ジャム マーガリン マヨネーズとかもな
358:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:36:01 BI8UV+xc0.net
>>350
そのお持ち帰り禁止を方針転換したって話しじゃねえの。
前から禁止なら、ずっと禁止しとけばいいじゃん。
359:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:40:01.67 MDyQq6HF0.net
給食だけに限らず、食育だけに限らずだけど、食べ物関係は育ちが悪い奴が権力持ったら駄目なんよ
橋下は基本的に有能だけど給食関係は本当に下手糞だった
庶民を見下してる地も出ちゃってた
>>8
好きでやってるのも多いけど日本人の半分は刑務所より悪い食生活してるで
360:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:41:05.92 /0YqnHUw0.net
>>350
バナナとかも ヤクルトとかもダメなのか
それおかしいわ
大阪市は変だ その規則変えなさいよ
と思う
361:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:47:55 Q9NY0Jq70.net
>>356
国の衛生基準で推奨されてるし、衛生面から言えば持ち帰り禁止になるわな
別に大阪だけじゃなく持ち帰りは禁止の所が多い
まじでアンチは否定するためだけだから、他がどうなってるとか
全く知らないか考えないのがアンチと言われる所以
362:不要不急の名無しさん
20/06/04 20:51:03 BI8UV+xc0.net
>>357
持ち帰りOKにしたって話しに何言ってるのかわからないんだけど。
ひょっとして、持ち帰りNGに文句言われてると勘違いしてるのか。
363:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:00:25 Q9NY0Jq70.net
>>358
違うよ。臨時だからOKにしてるだけ
衛生基準考えたらお持ち帰りを容易に認めるのはよくない
〇〇はOKなんて基準のほうが不明瞭
今は緊急事態で簡易給食だから仕方がないが、落ち着いて
全員喫食になれば持ち帰りは禁止したほうがいい
364:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:02:29 Q9NY0Jq70.net
>>358
失礼。>>356の意見に対して答えたつもりだった
365:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:02:39 BI8UV+xc0.net
>>359
ちょっと何言ってるかわからない。
それでアンチガーになる意味がわからない。
366:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:08:10 fdO/IRRb0.net
>>1
平時にこれが続いたら理解できるが
コロナ禍の今、モンクレでしかない
367:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:17:03 /0YqnHUw0.net
>>360
持ち帰って家で食べたりするわ
時代が違うね 余ったらパンとかジャンケンして貰ってた記憶 帰り道ベビーチーズとか食べてたわ 職員室へ行くと先生の机の上にパンが置いてあるぞ 食べないならちょーだい と
368:言うと先生も後から食べるからダメ と言われたわな 牛乳も余ると欲しい人はと手を挙げた子はもらえた
369:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:22:52.75 Q9NY0Jq70.net
>>363
昔はね。全部1996年の堺市のO157集団食中毒事件から変わった
その時に、給食の持ち帰り禁止が国から推奨されたし
大規模調理に関するルールが制定されて、調理後30分以内に喫食とか
できない場合10度以下に冷却とか 今の給食の現状に多大な影響を与えてる
370:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:29:19 /0YqnHUw0.net
>>364
なるほど
温暖化か
当時は気候が低かったからな
今は夏は地獄になっとる
そっちは砂漠温度だからな
つい昔の記憶で喋ってたわ
371:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:42:37.94 /0YqnHUw0.net
夏は牛乳じゃなくアップルジュースだな
玉子料理はもうそろそろ出さないほうが良いな
そっちは6月で夏だから
372:不要不急の名無しさん
20/06/04 21:57:27 sQ9m9bLw0.net
豪華なメニューで羨ましいって
朝鮮流の言い回しだな
373:不要不急の名無しさん
20/06/04 23:24:21.51 lA6EuBik0.net
な? このスレを御覧よw
どういうわけかここ2ちょんねるは+板では
給食の話題のスレになると如何なる内容であれ
なんでだかはわからないけどネトウヨくんたちが血相を変えて
ひたすら給食マンセー一色のスレになるんだよなあwww
これはもうどこで起きたスレだとかどういう事情のスレだとか
もう一切関係なく、とにかく給食マンセーでスレが始まりスレが終わるわけ。
まあどういう事情があるのか、わかりそうな気もわからなそうな気もするがw
このスレも平常運行なことを確認したんでw それ以上は申し述べることなしwww
374:不要不急の名無しさん
20/06/04 23:43:35 HsZviPbaO.net
>>355橋下の子供達は私学に通わせてるのかな
375:不要不急の名無しさん
20/06/05 00:15:09.68 rUINGNqY0.net
>>355
> 橋下は基本的に有能だけど給食関係は本当に下手糞だった
> 庶民を見下してる地も出ちゃってた
庶民を見下していた、ってのは何かの勘違いだと思うけどなぁ…
2014年5月29日(木)橋下徹市長 定例会見
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の18:21~19:46くらいまでで、
選択制から一斉給食(強制)に変更する目的について説明してるけど
あくまでも家庭で満足に食事がとれない生徒を救うのが目的、ってはっきり言ってるよ
376:不要不急の名無しさん
20/06/05 00:30:06.35 Wakp1on+0.net
>>370
橋下の前までは、中学校給食なんて到底無理だと言う風潮だったからな。マスコミやアンチに無茶苦茶叩かれたし。よくやったよ。
横浜市と大阪市が巨大な自治体で、人口が増加しすぎたために給食制度を整える暇がなかった。
大阪の働く女性層は橋下に足を向けて寝られ無いよ。
377:不要不急の名無しさん
20/06/05 00:36:45 8HgyvqxL0.net
大阪市のなにがすごいって、これだけの規模の自治体で唯一ちゃんとした給食まで持ち込めたこと
規模が大きく中学校給食のなかった神戸市や横浜市は、仕出し弁当の選択制で数パーセントしか食べられてないという有様
橋下が強制的に全員にさせたのが本当によかった
負の側面は時間とともに改善される
378:不要不急の名無しさん
20/06/05 00:43:43 4pXQkcV80.net
兎にも角にも大阪維新ありがとうなのよ
379:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:04:31 NEA+esks0.net
まだアンチ維新はまだ印象操作やってるのかw
380:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:29:42 cuoj/QPO0.net
>>370-374
キモっ
381:大阪鷹
20/06/05 06:32:43 I+P4FEZw0.net
そもそも大阪市の給食は保護者負担0円
382:不要不急の名無しさん
20/06/05 06:38:04 DrVDJqPe0.net
なぜかおかずやおにぎりなど持ち込み禁止なんだぜ
だから拒否して自宅で食べる家庭続出
↓
パンの大量破棄が問題に
阿呆すぎるやろ
なんでパンひとつで足りると思ったん?
なんでパンひとつで我慢させようとしたん?
囚人でももっと食べられるわ
383:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:31:02 AqaWXGjL0.net
>>377
なんでレス乞食必死なの?
384:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:40:14.28 5tAFOZWJ0.net
>>377
囚人なら今は平時、ガキには有事。
非常食とか嫌!なら食わんで良いよ。
そもそも義務教育って飯食うところか?そりゃ貧困層には有り難いと思う。文句言うならシナに言えよ。
385:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:47:03 JivakmAf0.net
>>379
だから食わねえと言ってるだろうがw
【大阪】給食の廃棄増で特例 分散登校中はパン持ち帰りOK 大阪市の中学校 [Lv][HP][MP][★]
スレリンク(newsplus板)
386:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:48:49.74 42HEGZUr0.net
静岡とか高級マスクメロン農家を支援して給食で出してるのに…
大阪に生まれなくて本当に良かった。
387:不要不急の名無しさん
20/06/05 07:54:44 D8y2qJ0g0.net
ついでに先生もこのメニューで半日仕事しなくてはならない
ご苦労様です
388:不要不急の名無しさん
20/06/05 09:06:51 Os68fdnI0.net
>>380
どれだけアホなの?
最初から特例(笑)で弁当持参OKにしたらいいだけやん…
なんで頑なにそれは拒否するの??
389:不要不急の名無しさん
20/06/05 11:12:24 yZt8q7QV0.net
>>383
アホな松井に言えばいいのに
390:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:11:12 HmUOQvqj0.net
>>383
釣れる?
391:不要不急の名無しさん
20/06/05 12:12:46 jIWB8bzM0.net
250円ぐらいか
392:不要不急の名無しさん
20/06/05 20:29:12 rUINGNqY0.net
>>386
大阪市は今年度から給食費は無償になったよ
393:不要不急の名無しさん
20/06/05 21:44:07.84 UCuk7/7m0.net
>>387
大阪都構想の説明動画を配信 法定協
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
維新市議は「大阪市のままでは必ず税金が足りなくなる。
394:不要不急の名無しさん
20/06/05 22:46:47.81 6jKR9Lum0.net
>>388
これ、橋下がよく使ってる架空の利益のやり方だな
ありもしないことを先にでっち上げておいて、今こうやればあなたの利益になる。
395:不要不急の名無しさん
20/06/06 04:50:27.55 garRICis0.net
>>1
大阪は笑いのレベル高すぎだろ
396:不要不急の名無しさん
20/06/06 07:28:50.18 eT4Uep+Z0.net
>>382
教師はまる1日フル勤務
午前の授業→給食→午前生徒の下校、午後生徒の登校→給食→午後の授業のダブルヘッダー
給食は食わせてもらえるとはいえども全然足りないし
休憩時間や空き時間に持ち込みや出前を食う時間もないしで
ある意味生徒よりもしんどいかも
397:不要不急の名無しさん
20/06/06 08:53:01.70 orDjNkE20.net
叩きの方向が「たとえ簡易給食でも大阪以外はもっとマシ」に修整しようとしているっぽいけど、その画像って午前午後を跨ぐ授業での簡易給食の画像も多いんじゃないかな。
あと、これをフルの給食であるというスカスカ理解で叩いている連中もまだ居るんだな…。
398:不要不急の名無しさん
20/06/06 12:20:33 5swfUW5R0.net
>>391
それが気になってる
午前生徒を下校させた後、教師は持ち込みを食べる暇があるんだろうか
それと、自分はコロナ後は昼食時に石鹸で手洗いしたり作業机を拭いたり、微妙に手間が増えたけど先生方はその余裕あるのかなって
本当にバタバタしてる時ってその程度のゆとりすらなかったりするから
今は感染が収まっているとはいえ、あまり現場に負担をかけ過ぎるとそういうところから綻びが出てくるよ
399:不要不急の名無しさん
20/06/06 13:17:40 p8gmP3m50.net
ハムは?
ハムはないの?
400:不要不急の名無しさん
20/06/06 13:19:21.96 kzrLFxFa0.net
>>1
松井 …
401:不要不急の名無しさん
20/06/06 13:26:07.11 R6usO8yo0.net
>>392
という妄想で擁護してる奴がいるんだよな
分散授業で無理に給食を出す必要もないのに、
現場のフィジビリティを考えなかった松井が叩かれるのは当たり前だろ
こんなもん擁護してんのは基地害信者だけだわ
402:不要不急の名無しさん
20/06/06 17:01:53 Uo6Rq0Hq0.net
>>393
教員やってる友人は、他のものを食べる時間はないそうだ
欠席した生徒の余った分も、食べたり持ち帰ったりすると横領になるそうで出来ないと
大人がパンと牛乳だけでは明らかに無理
先生達はむしろ給食無い方が堂々と弁当食べられるかな
403:不要不急の名無しさん
20/06/06 18:15:35 5swfUW5R0.net
>>397
やっぱりそうなるか…
中学教員なら運良く午後一が空き時間ということもあるだろうけど、そんなのせいぜい1週間に1回、かなりラッキーな人なら2回ってかんじだろうしな
小学校なら副食一品付いてるとはいえ、品数減らした給食でノンストップ授業だし
先生倒れちまうよ…
給食無かったらお昼に1時間、教員の昼休憩が捻出できそうだね
404:不要不急の名無しさん
20/06/06 20:08:18 ijtx1DFK0.net
大阪人にはパンと牛乳で充分なんだよ
大阪維新様のおかげと涙ながすはず
405:不要不急の名無しさん
20/06/06 20:15:14.72 WLPK9TwP0.net
パヨク必死すぎ
406:不要不急の名無しさん
20/06/06 20:57:07 YZIBWGLE0.net
得ダネ!が食らいついてるじゃん
反維新の攻撃材料?小倉死ねよ
407:不要不急の名無しさん
20/06/06 21:05:40.70 8Ze7D8tK0.net
>>401
基本的にアンチ維新のネタに食いつくとバカ見るので
好きなだけ食いつけばいいと思う。保健所減らしたとかあきれるレベルだったし
408:不要不急の名無しさん
20/06/06 22:46:27 zQuEifre0.net
>>1
公園の炊き出しの方が豪華やん
409:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:10:56 m5+Jl5Pj0.net
大阪民国って本当に日本じゃないよなw
こんなんで愛知県に喧嘩売るとか、身のほど知らず。
410:不要不急の名無しさん
20/06/06 23:24:03.59 gaB4rB1b0.net
わかめごはんにミルメーク、揚げパン、牛乳プリンとか好きだった
マラソン大会の日はぜんざいが出たりクリスマスケーキ、柏餅まであったわいの学校給食は豪華だったんだな
411:不要不急の名無しさん
20/06/07 00:14:13 cis8NB3F0.net
>>401
>>402
この件、何を擁護できるのか
ホントに維新様に感謝しろと言いたい訳?
412:不要不急の名無しさん
20/06/07 04:02:02 rKhOgGYZ0.net
カレーに牛乳は絶許
413:不要不急の名無しさん
20/06/07 12:56:27 xMbSC4ZV0.net
>>406
> この件、何を擁護できるのか
献立等について
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
※6月1日(月曜日)から6月12日(金曜日)まで、新型コロナウイルス感染症予防のため、
大阪市立学校は分散登校を行っており、給食を2回に分けて提供しています。
給食は、調理後2時間以内に提供しないといけないルールがあり、小学校は品数を減らすことで
対応していますが、中学校は、小学校で作った給食を運ぶ時間が必要なため、
調理後2時間以内に提供することが難しく、調理のいらないパン・牛乳と、
可能であれば品数追加という対応をとっています。
6月15日(月曜日)からは小学校・中学校ともに、通常の給食を提供します。
414:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:02:06 qPEZP1Jy0.net
>>408
それ、なにかの擁護になってるの?
松井が勝手に始めたんだよね?
教員も保護者もポカーンだったのに、蓋を開けたらこのザマだったんだろ
事前に通達あったのか?
415:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:02:51.89 NkvYnwB40.net
給食で集団感染確実じゃないか
子持ちと子供は2度と家と学校から出るな
教師もバイキン
416:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:04:15.48 X3AC3zzf0.net
まーた敏腕知事の人気取りかい
たまには弁当でいーじゃん
417:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:17:21 sXGEHxYG0.net
URLリンク(dotup.org)
パンとみそ汁……
418:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:26:19.30 CEdgmLaj0.net
滋賀県ならコッペパンがサラダパンになる
419:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:26:39.69 n9jrI26F0.net
別にいいんじゃね?文句言ってる奴はデブか将来のデブ候補生だ
420:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:28:00.73 AxuiIXDV0.net
これが緊縮維新府政の結果
421:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:28:48.97 2EtAtBlK0.net
>>1
ドンドン日本が糞貧乏になっててワロタ
422:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:29:13.95 0CHx/HfM0.net
こんな給食なら中止にして
学食でパン注文する方が10000000000000000000000000000000000000000000倍ましだわクソタワケ
423:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:31:31.07 2EtAtBlK0.net
老人守るために子供に苦行強いる展開クソワロwww
424:不要不急の名無しさん
20/06/07 14:33:17.32 X0UYRVIA0.net
張り込みの刑事メシだ
425:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:07:34.12 xMbSC4ZV0.net
>>409
> 松井が勝手に始めたんだよね?
?
分散登校中の給食については、これは松井市長による独特な施策ではなく、
大阪と同じような決定をしている市町村は全国にあるんだけど…
もちろん首長が勝手に決めれるわけなどなく、
他の市町村同様、首長と市教委が現場の事情などを考慮して決めてるわけだし
426:不要不急の名無しさん
20/06/07 16:43:06 qPEZP1Jy0.net
>>420
松井大阪市長 6月1日から市立小中学校の給食再開へ 現場からは戸惑いも
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
一方で、現場からは戸惑いの声も。松井市長の突然の給食再開表明に「寝耳に水」と大阪市立小学校の校長。
事前通達がなく、午前と午後の2回に分けての給食とした場合「午後の授業開始が早くても午後2時半になる。
どうすればいいのか」と対応に頭を抱えていた。
>もちろん首長が勝手に決めれるわけなどなく、
>他の市町村同様、首長と市教委が現場の事情などを考慮して決めてるわけだし
責任もって自分の言葉を立証して見せてくれ
逃げんなよ
427:不要不急の名無しさん
20/06/07 20:46:50.58 xMbSC4ZV0.net
>>421
お前のリンク先を見ると、
『松井市長は学校再開に合わせて給食もできるかぎり早く始めたいという考えを示していた』
ってことだし、
これを受けて教委が現場の事情を勘案して
『6月1日から給食を始める。子どもたちは午前、午後の分散登校になるが、
午前のグループは給食を終えたら下校。午後のグループは登校してすぐに給食を食べてもらう』
って決めたんでしょ
「いつから、どのように」実施するか、なんて具体的な話を首長が独断で決めれるわけがないでしょ
で、結局この決定(開始時期、内容)は他の地域の教委と一致するところもあるわけだし
大阪市教委がいろいろ勘案して決めたのは明らかじゃん
428:不要不急の名無しさん
20/06/07 21:00:54 qPEZP1Jy0.net
>>422
>『松井市長は学校再開に合わせて給食もできるかぎり早く始めたいという考えを示していた』
松井の意向に過ぎないね
>『6月1日から給食を始める。子どもたちは午前、午後の分散登校になるが、
> 午前のグループは給食を終えたら下校。午後のグループは登校してすぐに給食を食べてもらう』
一体、どこに教委が決めたと書いてあるんだ?
適当なこと書くなよw
この記事に教委なんか一言も出て来ないぞ
ふざけんな、このクズが
一次資料持って来いよ
429:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:12:16 xMbSC4ZV0.net
>>423
> 松井の意向に過ぎないね
首長が方向性を示し、それを具体的にどう実現するか(あるいはしないか)を決めるのが教育委員会だろ
> 一体、どこに教委が決めたと書いてあるんだ?
> この記事に教委なんか一言も出て来ないぞ
教育に関することで、教育委員会が決めないで誰が決めるんだよ
お前は無知をさらす前に、市役所の職務分掌を理解してからレスた方がいいぞ
> 一次資料持って来いよ
教育行政については、首長が直接管理監督していない
教育委員会が首長の要望も勘案しつつ、施策を立案、実施するのが
「教育の政治的中立性」に基づいた役所のルールだよ
『松井が勝手に始めたんだよね?』(>>409)
万が一、そんな職務分掌から外れた行為が行われたと主張するなら、先ずはお前がその根拠を出せよ
430:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:33:33 qPEZP1Jy0.net
>>424
教育委員会が決めたという資料出してよ
それがなければ、お話にならない
そうやって逃げるならしょうがないけどさ
【大阪府知事】大阪マラソン開催に吉村洋文大阪府知事「今年はちょっと難しいんじゃないかな」 (スポーツ報知) [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(newsplus板)
このスレでも同じことやって逃げたよな
ID:rUINGNqY0
431:不要不急の名無しさん
20/06/07 22:57:50.14 xMbSC4ZV0.net
>>425
> 教育委員会が決めたという資料出してよ
役所の組織図を見りゃ分かるだろ
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
教育委員会は選挙管理員会や監査委員と同様、市長と横並びであり
市長が管理監督するような組織にはなっていない
繰り返すが、教育行政については教育委員会が取り仕切るのが
「教育の政治的中立性」に基づいた役所のルールだ
「そうではない、教委は何も決めてないのに、首長が勝手に学校に対して指示をだした」
と(組織図を無視するような)主張するなら、お前がその根拠を出す必要がある
それが出せず、お前の無知に基づいたタワゴトを繰り返して逃げるようならしょうがないな
> このスレでも同じことやって逃げたよな
レスやろうと思ったらスレが落ちてたな
おれは「死んで詫びろ」のようなマンガチックな書き込みをしてるのがいたから
リアル世界でそんな責任の取り方はない、ってことを書いたのが発端だな
結局、「責任者ではないから責任は取れない」についてはその通りであり同意するが
府庁が大阪大会実現にどのように関与するかは現在明確に報道されていないんだから
予想を書くほかないだろ
あと、「高野連に丸投げした」についてだが、元々高野連に開催実現を掛け合うってスタンスだし、
それを「丸投げ」とは言わんでしょ
432:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています