訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去 ★3 [雑用縞工作★]at NEWSPLUS
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去 ★3 [雑用縞工作★] - 暇つぶし2ch369:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:28:45.40 zdMB21ov0.net
ザ・ムーンの操縦者がザ・ムーンにたどり着く目前で力尽きるラストと
デロリンマンのオロカメンの正体は自分だったラストは誰にも書けやしない

370:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:29:29 J1dgkn130.net
20日も前になくなってたのか

371:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:31:05 fBrPwtv40.net
>>327
初期のって?
作品リスト見ると全3巻とか、今なら短期打ち切り漫画みたいのしかないけど

372:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:31:12 0yxtqIlE0.net
銭ゲバは社会糾弾だったのか?って質問に対して、

何かが乗り移って書いた、あれは時代が描かせたんだ、
だから内容を質問されてもよく覚えてすらいないし、ここの意味は?とか聞かれるとすごく困る
だって俺が描いたけど俺は描いてないんだもん

どう?我輩は天才みたいだろ、いや天才なのだ、がははははは

って返事してたのが印象に残ってる
まさに漫画家って感じ

373:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:31:28 WN5WmQrC0.net
>>17
エグい

374:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:31:58.54 wYGCvdOH0.net
>>368
自殺だ

375:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:32:16.94 JLyZaTuh0.net
バッド・エンディングを恐れぬストーリーテリング
まあアメリカ人読者には嫌われるだろうねw

376:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:32:44.70 Xz36wwPi0.net
>>356
青木雄二の短編集持っているが、醜悪さが前面にでていて嫌な気分になった。
「ナニワ金融道」は、言えばウンチク部分や物語で中和されていて感じなかったが、短編集
だと作者が考える人間観が醜すぎて、「それは普遍的な人間の醜さというより、お前自身の醜悪さだよ」
と言いたくなってくるw
自分が自分の考えていた以上に善人なのかと勘違いしそうになった。
思うに自己を見つめる目線が青木の方がより辛辣なのか、自分が青木より豊かな
時代の育ちだから、その分お人よしなのかもな。

377:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:33:48.19 wYGCvdOH0.net
>>375
ミハエル・ハネケの映画のようだ

378:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:34:17.72 hj/5fkWu0.net
雲助(ねらー)

379:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:35:26.30 0yxtqIlE0.net
>>376
バクネヤング描いた人が書いた青木雄二との短編小説は面白いよね
どこまでデフォルメしてあるのかわからないけど納得してしまった

380:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:37:51.83 QwKlWBgI0.net
>>374
そっか、自殺か。アシュラは母親が自分の赤ん坊をいろりに投げ込んで食べようとする衝撃場面はトラウマもの。田舎に叔父が溜め込んでた昔のマンガ雑誌がいっぱいあって、遊びに行った時よく読んだわ~

381:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:38:11 FDqI8fIW0.net
>>362
小学生が浮浪雲読んで理解したのか
俺は全く分からなかった
そもそもあれは何なんだ?
ストーリー性のある物なのか知らんが途中からちょっと見でも理解できる?

382:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:40:29 Uqa4iYFz0.net
あしたのジョーの人か
ご冥福をお祈りいたします

383:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:42:01 cRby7FsS0.net
>>360
訃報は聞かんからまだご存命ですな
カムイ伝第三部はとうとう出来ず終いになっちまったな
まあ二部の終盤でもうグダって駄目になっちまったが

384:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:42:46 wYGCvdOH0.net
本田君のおかあちゃんが男とデキて家出しちゃう話とタァ坊がよたろうを誘拐する話がむちゃ怖かった

385:スレチなのでサゲ
20/06/02 00:44:31.09 JLyZaTuh0.net
>>376
ええっと
短編集、というとマルクスを読んでる若者とオッサンが居酒屋で討論するのと
河原に住んでる浮浪者がなんかオバサンと交わる話とかの?
思うに、そのマンガ描いた当時は、青木は印刷業をやってた頃で、
そんなゴーリキー「どん底」みたいなハナシ描かなくてもいいのに、みたいな境遇だから
あれは真に青木が描きたかったモノなんでしょうね
プロレタリヤ文学みたいな

386:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:49:07.72 Glr76URX0.net
>『アシュラ』は、ジョージ秋山の日本の漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ映画。人肉食などの過激な描写に世間の非難が殺到した最大の問題作でもあった。

387:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:50:40.46 YyU7dPkg0.net
ラブリンモンローを復刊してくれ
古本が高過ぎて買えん

388:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:52:00 I1Aqh1de0.net
>>324
カッコいいのが好きなんだろ
俺もそうだから分かるよ

389:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:55:35.20 QwKlWBgI0.net
>>386
ま~ あれは確かに。 今、ジョージ秋山ぐぐって「ばらの坂道」とかタイトル見て今まで全く忘れてた記憶が強烈に蘇った。土門健、そうそうこんな名前の主人公で夢中で読んだ。でもストーリー思い出せないw

390:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:56:02.83 WjfMpkBZ0.net
>>289
かめはブスでありそれでいて魅力的な女性でなくてはならない

391:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:56:17.35 RTQ4VfAG0.net
何処かで読んでた漫画あったと思ってググったら
ヤンマガのラブリンモンローだった

392:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:57:09.72 Xz36wwPi0.net
>>379
最近マンガから離れてたので知らなかった。読んでみよう・・
怖いもの見たさw
>>385
何年も前(十年以上たってんのかな?)の読後感で物語、構成そのものは、
ほぼ覚えてない。後味の悪さだけはやたら残った。
今改めて読み返したら感想変るのかもしれないが、手元にないし、読む気もないw

393:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:57:54.97 YyU7dPkg0.net
7か月前にアマゾンで「捨てがたき人々」を買って読んだわ
何かたまーに読みたくなるんだよね ジョージ秋山の昔の漫画

394:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:01:07.40 WjfMpkBZ0.net
>>381
一休や千利休が何者だったんだろう 的な
絶対只者じゃないのに只者な身分でそのまま終わる主人公をとりまく
江戸城下町と、時々うわさに聞いたりすれちがったりする
坂本竜馬やその周辺の歴史上の有名人

395:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:02:01.41 rwC/HEH+0.net
昔、くどき屋ジョーでした…

396:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:03:49 YyU7dPkg0.net
浮浪雲は連載終了の直近2~3か月はレベル的に最悪だった
ストーリー考えるのが面倒になっちゃったんだな
俺は連載修了と聞いて、ジョージは編集長から引導を渡されたんだと確信した

397:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:04:23 oVabnKSv0.net
この人ってカタギの世界は描かなかったよな

398:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:08:29.67 26fGqu/F0.net
「恋子の毎日」の作者やんけ

399:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:09:02 nwhjWdkx0.net
>>17
あれ?
江川卓がいる

400:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:09:09 5+2C9cry0.net
>>261
最終巻まで是非読んでほしい。名作だ。

401:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:10:05 0s0FEbtn0.net
ゴンズイしかリアルで知らない。
あれもジャンプで何をどう表現したいのかサッパリわからんただキモイだけの漫画だったな。

402:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:11:21 QwKlWBgI0.net
やっぱトラウマになるよなアシュラ第一回を掲載したマガジンって、あれって今ヤフオクに出したら高値つくのかな

403:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:12:35 NdUNhswn0.net
>>398
>「恋子の毎日」の作者やんけ
美保純でいかせてもらった若かりし頃。

404:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:12:38 YyU7dPkg0.net
オリはよーオリはよー誰なんだよー
オリの名前を言ってみろ

405:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:12:48 utJGjSTR0.net
>>3
ハイヤ!

406:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:14:25 rvNr7bad0.net
>>1
所ジョージとロバート秋山は知ってるけどこの人は正直知らないしググるほど興味もない
関心はコロナか田舎だけ

407:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:14:29 fn2g2H7C0.net
はじめの一歩も完結せずだったな

408:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:14:58 FfKUIIEY0.net
念仏唱えてロボットが空を飛ぶなんて画期的過ぎるわ

409:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:15:43 ElGB8tYU0.net
あれ?一歩の人かとおもった

410:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:16:11 UffBQerf0.net
>>407
そら森川や。ピンピンしとるでw

411:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:20:56.91 UffBQerf0.net
>>409
それ森川や、な

412:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:21:27.12 JLyZaTuh0.net
アマゾンみてきた
ラブリンモンロー1~13 セットでえらい高値

413:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:25:16 vnw/+MVS0.net
言うほどのファンでもないが
もう少し騒いでもいい実績を残されたかと思う
ご冥福を

414:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:25:18 JLyZaTuh0.net
>>397
似たようなこと考えてた

故・畑中純との作風のちがい、みたいなことを
畑中は男子高校生どうしのワイ談、とか好んで描いてた(青春群像?)けど
秋山はもうちょっと大上段からふりかぶってくる感じ
まあ「恋子の毎日」みたいなのはあるけど

415:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:26:01 /jEkZ0Nl0.net
>>214
アシュラは凄いな
魂揺さぶるw

416:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:27:05 YyU7dPkg0.net
ラブリンモンローはジョージの最高傑作だからな
高いけど買っとけ
雑魚ウイルスごときでギャーギャー集団でヒステリーを起こすような無菌室社会では
文化の側面においても同様の過剰な無菌状態が強要される
∴まず復刊は無い 買っとけ

417:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:27:51 Z2QkFsVb0.net
単行本でゴリラーマン買ったつもりが
ラブリンだったなぁ、、、、

マガジンの背表紙紛らわしいだよなぁ
今となってはプレミア付いたお宝になったが

418:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:30:46 vnw/+MVS0.net
毎週当てないとシンドイ漫画と違って
小説よね
10話に1話 ピカ台詞がある

419:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:32:25 Thv7rFM+0.net
刺さるんだけど面白くはなかったな
絵の描ける詩人って感じ
凄いんだけど楽しくはない

420:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:39:10.51 QjHsM0/Z0.net
>>371
浮浪雲の初期って事でしょ コンビニで500円くらいで売ってた浮浪雲傑作選読むといいよ

421:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:39:12.60 cRby7FsS0.net
>>406
だったらスレに来んなよ
それに書き込むな
何なの?
お前みたいなわざわざ興味ないアピールする馬鹿って

422:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:41:25.10 76DGy4Yu0.net
アシュラ…生まれてこなければよかったのに

423:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:42:53.90 vnw/+MVS0.net
一目 絵は下手よね
でも それであの時 抜いたわけだから
丸みというか柔らかさを伝える画力が十分過ぎるほどにあるのであろう
何一つ覚えていないが温かくなれたセリフがちょいちょいあったなと思わせるすごい方だったと思う

424:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:48:55.25 o1gduhLW0.net
オリはよう・・オリはよう・・おめぇだからよう・・・・
捨てがたき人々が1番好き。あれではまって買い漁った。稀有な才能に合掌。

425:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:55:15 2l6QPZ2L0.net
>>358
ジャンプで連載してたどはずれ天下一やね
ギャグ漫画からの急展開w

426:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:55:36 dR9WQc+u0.net
この人のジャンルがいまだによくわからない
娯楽じゃないしギャグでもない

427:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:59:00 d7OdMY7H0.net
ドブゲロサマの人か

428:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:04:20 HgYzHLDj0.net
この人はインタビューで、
自分は黒人との混血だ、とか言ってたりしたようだが、本当は違うんじゃないの

それから近影での画像がなくて
若々しくていいなとは思った
独特な顔立ちだが、なかなかの男前だとは思ったよ
ご冥福を 

429: 【中部電 - %】
20/06/02 02:06:01 TbHG7zJmO.net
>>414
ああ、畑中純ももう亡くなってたのか、、、

430:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:09:24 Ky62d8+W0.net
短編集のドストエフスキーの犬にあるザーメンという作品を見てこの人は天才だと思った
あの世界観はすごいわ

431:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:19:35 Z7+vxBlQ0.net
>>241
このひとは悲惨なエピソードから人間の良心を呼び起こそうとするパターンが多かったかな
その典型がデロリンマン(少年マガジン版?)で少年期にこれを見てたのは痛かった
ウエットでクセが強かったけど良い作家ではあったと思う。ご冥福をお祈りいたします

432:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:20:45 srPeoCMI0.net
>>428
この人虚言癖っつーかすぐバレる嘘をついて楽しんでる人だろ
手塚治大嫌いとか公言してるけど実際は写真を飾るほど尊敬してたりとか

ちなみにこの人の父さんは本当に在日朝鮮人。本人は日本国籍だけど

433:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:22:08 HgYzHLDj0.net
>>430 それもっと内容含めて紹介してよ   
 

434:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:26:37.43 vN56hzUF0.net
知らねえな

ウィキペディア見る

父親が朝鮮人

知らなくて良いしどうでもいいわw

435:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:38:45 cRby7FsS0.net
在日出身と言うのは本人自身がかなり昔から公言してるけどね
別に逃げも隠れもしない堂々とした朝鮮人なんだろ
通名使わないと生きていけない前科当たり前のゴキブリチョンと違って

436:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:59:52 cZ+UeoqC0.net
ラブリン・モンローが馴れ初めで結婚した人もいるんだから
ジョージ秋山先生は偉大な人だよ。
imgur.com/YlEOmtu.jpg
imgur.com/gL85eO3.jpg
imgur.com/QzYpBdR.jpg

437:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:14:30 EtEczN3B0.net
ここ詳しい人多いから教えてほしい
この人の作品でママダジャンていう話を覚えている人いるかい?

438:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:15:17.25 ETAdae4J0.net
聖豚女伝説ラブリンモンローのアニメ化はよして
特殊メイクを施した実写版でもええよ
ラブリン役は…

439:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:16:08 t3pk2AfK0.net
>>408
不覚にもわらった

440:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:19:00.49 PZExYf8M0.net
>>432
戦中生まれなので、帰化ではなく生まれながらの日本国籍だよな
父親の国籍が戦後どうなったかはわからんが、母親は日本人のようなので
二重国籍者として日本国籍を選ぶ権利があった

441:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:27:16 EgW20l+I0.net
ザ・ムーンとか薔薇の坂道とか、子供心にも人生の不条理とか虚しさ、絶望を感じさせたちょっと異色な切り口の才能だったと思う

442:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:36:28 VHM4atYp0.net
>>369
うろ覚えだがハカイダーの正体はキカイダーだったはず

443:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:36:59 hBTcg1CB0.net
鷹村vsデニスロッドマン的な黒人ボクサーが出てくるところぐらいまで読んだのに

444:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:38:29 xYmGGxn50.net
代表作はアシュラでいいのかな

445:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:38:32 dRR0PNpH0.net
>>403
それは「ピンクのカーテン」
近親相姦モノ

446:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:38:35 I0Aa7KCP0.net
海人ゴンズイの人か!
1から代表作は海人ゴンズイとちゃんと書いておけ!
40代以下にはゴンズイでしか知られてないだろーが!

447:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:40:06 IcrhqoDA0.net
浮浪雲ってビートたけしがやってた奴?

448:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:40:07 PZExYf8M0.net
>>444
一般的には浮浪雲だろう
ただ自分にとってはガイコツくんやパットマンXの人

449:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:41:58 sERoO+s90.net
日本列島ガマガエルだっけかな?
小学校の時に見てすごくショックだった

謹んでご冥福をおいのりします

450:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:42:36 ptEC7M7R0.net
>>428
お母さんはノーパン書道家で獄中出産らしい

451:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:42:41 lYaAUXy90.net
>>40
それ矢口孝雄

452:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:50:27.36 Z7+vxBlQ0.net
そういえば少年マガジン版のデロリンマンのコミックスはどれなのだろう
掲載誌が違うのとか別バージョンがあるのとかでいっぱいあってわからないよ

453:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:58:56 c6Mwne880.net
あちょぷあちょぷーまうまう

454:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:03:56 Nip1LlwC0.net
>>447
渡哲也がやっていた奴だろ

455:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:12:10 SwEf/M3sO.net
おおっ、かーんしゃ!

456:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:22:22 k+yT9xSF0.net
>>60
そうするよ。でも炭化した君を見届けてからね

457:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:46:18 VppA+pie0.net
女が裁縫の夜鍋してて
眠くなると膝上を針で刺すから
そこが針山みたいに丸く腫れてるのって何て漫画?

ご冥福

458:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:46:39 2l6QPZ2L0.net
>>435
日本が統治してた頃の朝鮮人か
今よりはまだ話が通じる朝鮮人が多く居た頃だな

459:不要不急の名無しさん
20/06/02 05:05:01 yq43zAho0.net
>>428
これ近影じゃないの?
URLリンク(i.imgur.com)

460:不要不急の名無しさん
20/06/02 05:18:04 TfF2y6Lc0.net
>>448
パットマンXが知ってるうちで一番古いと思ってたけど
ガイコツくんがあったか

461:不要不急の名無しさん
20/06/02 05:34:11 4izJRg3R0.net
残念であります

462:不要不急の名無しさん
20/06/02 05:35:58.05 AogpKOje0.net
>>2
お前は一生知る必要ないから気にすんな。

463:不要不急の名無しさん
20/06/02 05:48:09 rYSjqglH0.net
昔なぜかうちに浮浪雲のコミックスが一冊あったな
昼行灯の主人公がひそかに悪人を始末するっていうまんま必殺仕事人みたいな話で
俺の中では「浮浪雲=仕事人」っていうイメージだった
大人になってからふと気になって立ち読みしたら、記憶とはぜんぜん違って日常系コミックだったw

464:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:02:12 AjFU/2u20.net
若気のいたりでラブリンモンローで抜いてしまった。
あの頃は性の暴走族だったな。

465:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:08:00 ufBIoKrH0.net
銭ゲバの人か
いい漫画描くんだよこの人

466:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:13:16 sn2DCYP40.net
一時期、中国叩き本描いてたな
なんかあったんかな

467:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:14:14 8bUo2m+X0.net
少年ガンガンで連載始めた時はエニックス何考えてんだと思ったなぁw

468:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:44:33 OawEcb/L0.net
>>436
それはネタにしてるだけでラブリンが無くてもそうなってたよ

469:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:50:34.35 DQBQ4g390.net
「よたろう」が話題にならない

470:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:52:48 IXkRWdOk0.net
>>233
うん。知ってる。kindleで売ってたので買って読んだ。
連載終わって相当経ってから書かれてた。

471:不要不急の名無しさん
20/06/02 06:55:18 bBMeHHyo0.net
鼻血ブーの人じゃなくて、フロウウンの人だったか

472:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:20:10.16 X/rDhwq20.net
>>442
ハカイダーはキカイダー01の敵幹部で、キカイダーの敵だったギル教授の脳を4等分して載せたものという設定。

473:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:21:36 RC1dTdzH0.net
結構若かったんだな

474:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:24:44 MRuxu3Sp0.net
「散歩のついでに富士山に登った人は一人もいませんよ」

「浮浪雲」の中のセリフ。

475:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:25:18 5iswKn4t0.net
ジョージ秋山
ジョージ朝倉
コージィ城倉

476:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:29:45 wKuP4Q6p0.net
>>141
当然、毛布一枚の下はフルチンでやったんだろうな
パンツ履いてちゃダメだぞ

477:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:32:13 flE+txjl0.net
>>1
思ったより若いな

478:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:33:11 flE+txjl0.net
>>472
009もなんか似たような設定があったな

479:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:37:29 q/UvL+e00.net
ザ・ムーン
少年マンガ誌にのせていいものじゃなかった

480:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:47:25 mSap5KcG0.net
URLリンク(or2.mobi)

481:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:57:36 goysd0870.net
ジョージ秋山と聞いて秋本治かと思った



こち亀と同じ年数なんだよな

482:不要不急の名無しさん
20/06/02 07:59:18 TvK00dmc0.net
>>17
なんとなく疎外感を感じさせる

483:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:08:33 mSap5KcG0.net
URLリンク(or2.mobi)

484:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:09:21 i5enDXyw0.net
昔、床屋に「こち亀」の単行本があった
最後のページにジャンプコミックスの一覧が載ってた
「ドクロ坊主」!



ドクロ坊主の人かと思ったら、ドクロ坊主はビッグ錠なんだな

485:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:10:23 E6oHQabl0.net
>>261
ザ・ムーン→ぼくらの→まどかマギカ の系譜

486:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:11:43 3Zv2+V750.net
この人の描く女性好きだったな
子供の頃からいいなと思った

487:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:14:05 0I6XBX1p0.net
ジョー!

488:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:17:33 kuIiUfHV0.net
まじか
つうかゴンズイって何だったんだあれ

489:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:21:45 mSap5KcG0.net
>>40URLリンク(s.kota2.net)

490:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:24:51 sERoO+s90.net
おーあったあったこれだ
URLリンク(i.imgur.com)

491:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:25:49 oNGpO2Nd0.net
ちょうど1年前に 

492:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:33:04 zTzg7heq0.net
>>435
ジョージ秋山という通名を使ってないのか?

493:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:36:41 yMIdX5bw0.net
蒲郡風太郎の左目って謎だよな
あれは実在の人をモデルにしたんだろうか
どんな感じだったのか想像もつかんが

494:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:37:11 Cnzw+Ulp0.net
浮浪雲の人逝っちゃったのか
URLリンク(ogre.natalie.mu)

495:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:39:59 pFSOlJ4v0.net
渡哲也の浮浪雲を再放送してくれ

496:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:40:49 E/2cliBA0.net
>>27
アシュラだね。

497:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:47:16 0yUsPj0J0.net
銭ゲバは漫画に対する観念を打ち壊してくれた。

498:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:52:46.64 e3blMBncO.net
在チョンの糞漫画読んでる低脳ばっかのスレッドWWWWWWWWW
オマイら日本人じゃねダロ

499:不要不急の名無しさん
20/06/02 08:58:07 cykCxMu8O.net
この人の作品だと思うのだが、自伝本の帯に「私は人を殺した!」みたいな煽り文句の物があって、さもありなんと納得した記憶がある

500:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:00:23 hlam9kys0.net
>>372
不世出の人物だな

501:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:07:59 6lORrYWG0.net
>>442
光明寺博士(キカイダーを造ったシト)の脳が搭載されていた

502:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:22:41 3GpkbyJz0.net
>>483
悪いけど笑った

503:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:30:43.84 w9hof85Q0.net
この人の絵は生理的に無理だった

504:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:42:44 l5moXeEA0.net
>>440 昔は父親が日本人じゃないと日本国籍はもらえなかった。
日本人の母をもつ蓮舫が高校生のころ法改正で日本国籍が取れるようになった。

505:不要不急の名無しさん
20/06/02 09:54:09.91 B8n9WLNo0.net
チラッと検索したけどそれだけでも
なんだかあらゆる作品の数々のキャラ、主人公が
それもすごくみじめなキャラが
人間の本質を描いていて心えぐられる

506:。
20/06/02 09:56:44 L/gvD9xr0.net
>>1
何をゆう!早見優!!の人か

507:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:08:26.18 9ZIQl2060.net
少し前に訃報を見た気がしたが、気のせいだったか。。。
浮浪雲は寓話的で好きだった。

508:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:11:31 2l6QPZ2L0.net
漫画家の個人情報を知った知らないで漫画の評価を変える人間って何処にでも湧くよな

509:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:13:31 M2d7SGO/0.net
>>403
ほれ。URLリンク(i.imgur.com)

510:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:13:56 UI/KTwCb0.net
顔の画像みたら蒙古タンメン中本に似てたな

511:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:15:23 DvXQHoYA0.net
>>503
俺もだな
それだけ心理的に大きなインパクトがあったということなんだろう
ご冥福をお祈りいたします

512:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:20:51.75 xwUyDVT10.net
>>123
くどき屋ジョーに登場した毒薬 仁
後に毒薬 仁太郎として数多くのジョージ作品に登場する
くどき屋ジョーTVドラマ版では島田紳助 Vシネマ版は伊集院光が演じた

513:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:49:55 OAfzw64V0.net
小学生のおいには独特のガロっぽさ?みたいなのが強烈ですた・・・

514:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:54:59 Qhk8fHVg0.net
有名所だけど大人向けすぎて読んでなかった漫画だな
キャラクターは知ってるけど内容は全く知らん

515:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:55:14 UffBQerf0.net
>>480
フリーゾーンワロタwww

516:不要不急の名無しさん
20/06/02 10:59:15 SCyWbTPM0.net
「人生に意味なし。 ただ生きるのみ。」

悩んだときに救われたな。ありがとうございました。

517:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:01:24 NDJkSe2d0.net
>>387
有害図書で発禁だから無理。同じ理由で電子書籍もない。誰かアップしてほしいね。

518:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:03:32 Ihgv7WRV0.net
>>216
パットマンX
こんなに逆漫画風の絵だっけ もう少しリアル風入ってたような
記憶の美化か

519:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:06:57 xwUyDVT10.net
>>519
すっぱまんの先祖みたいなもんだから

520:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:07:07 AcHTEGWj0.net
>>1
何が面白いの全く分からないが
浮浪雲の絵柄だけ覚えてるわ

521:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:11:25 SRjQzhT/0.net
>>517
別に発禁ちゃうで
重版かかってないだけや

522:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:15:59.82 o5yRxc9+0.net
>>216
「パットマンX」って、ヒーローもののギャグ漫画かと思ってたら
そういう姿勢で描かれた作品なのね
ある意味、テーマの一貫してた作家だったのかな
竹熊健太郎さんが、何十年か前に「インタビューしたい作家」として
ジョージ秋山先生の名前を上げてたっけ
「ギャグ漫画家が陥るニヒリズムとその克服について」訊きたかったみたいだけど
叶ったのかな
とはいえ、テーマが一貫してるのならインタビューは不要だったかも知れない
「ギャグ」って言われているものだって、その成り立つところが
理詰めで説明できるのなら、シリアスなものにできるはずだし
「キャラクター」で描かれるものになった時点で、「ギャグ」「ストーリー」
といった「区別」は意味を無くすと思う

523:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:20:11.01 o5yRxc9+0.net
>>235
「うんこ」の旨さは、一生わかりたくないなw
(…そう書きながら「本当にそれで良いのか…?」と思う自分が生まれそうで怖い)

524:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:20:32 pxi6B9P/0.net
ジョージ秋山 とか 吾妻 ひでお とか
どうして鬼才の扱いがこうも小さいんだ。
さくらももことかいう、どうでもいいのは騒ぐのに

525:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:22:35.96 o5yRxc9+0.net
>>250
「復帰」前提の「引退」だったのね

526:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:28:02 BQ9dGQQZ0.net
う 浮浪雲

527:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:35:23 FPWTG8dV0.net
トンキンは相当感染者が隠蔽されてるからなあ

528:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:40:31 qpVNYJNu0.net
やっぱり60年代末~70年代って
すごい時代だったんだなぁ

529:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:43:42 PZExYf8M0.net
スキマで50年ぶりに銭ゲバを読み直してみたが凄まじい話だな
こんなマンガが少年誌に連載されてて、小学校低学年だった自分が毎週読んでいたという事実に改めて驚愕するわ

530:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:44:52 rWDrLLevO.net
>>517
そんなはなし聞いたことないが
確かに重版かからないなコンビニ漫画に合うないようなのに

531:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:45:18 o5yRxc9+0.net
>>381
>>362が浮浪雲を読んでいたのが小学生時代だとは書かれていない件
ひとつひとつのエピソードは短いのでは

532:不要不急の名無しさん
20/06/02 11:48:26 TNqI6MzK0.net
あいつも俺も死ねばいいのに!

533:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:06:22 o5yRxc9+0.net
>>408
精神集中ができればよかったので、念仏でも題目でも、讃美歌でも
何でも良かったんだろうと思う
インドだったらラマクリシュナへの歌…これだと踊ったりするかも

534:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:11:03 o5yRxc9+0.net
>>492
通名とペンネームとの区別くらいつけようよ
ちなみに「ジョージ」ってのはドラマーにそういう付け方をした人がいて
憧れて「若気の至りでつけた」との事

535:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:17:38 o5yRxc9+0.net
>>483
「ヨウチエン」まで、コレをやってるはずなんだよなぁ

536:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:19:19 RpD5tBOG0.net
アシュラと捨てがたき人々読んだけどこの人って幼少期になんかあったの?

537:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:21:13 cAL3ajDI0.net
>>536
ついでに銭ゲバも読むべし

538:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:22:57 Trcbioj50.net
どろろとアシュラってどっちが先なん?

539:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:25:23.57 7asjKQ4r0.net
そうだお前ら漫画家になれ
親が死ぬまでに練習しとけよ

540:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:25:57.03 o5yRxc9+0.net
>>524
まず、取材者に知識がない
それはともかく
さくらももこ先生の場合は、作品を原作にしたアニメ作品が現在放送されていて
原作者もそれなりに知られていた
あと、亡くなるには若すぎる年齢で、女性特有の病気で亡くなったのもある
要は、インパクトの強さ

541:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:27:57 FVeWMAfY0.net
>>531
そっか。与太郎てのはまた別の漫画なのかしらんのよ

542:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:28:54 pF86VzT50.net
小学生のとき、ビッグコミックオリジナルで浮浪雲読んでたな

543:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:29:24 Klmo1ICm0.net
一瞬はじめの一歩の人かと思った

544:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:33:38 2Yx8XVeX0.net
ネットだとどうしてもスンズクの帝王が出てくるだろうがザ・ムーンもいいぞ

「お前はなんですか?」
「はーっ 糞でございます。この世でいちばんきたないもの。
それは わたくしめでございます!!」

545:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:34:38 kMbFzjD00.net
>>200
外伝の
そこからはお定まりのコースでさ。
てのがワロタ

546:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:34:39 mBptim5e0.net
>>21
黄桜は小島 功

547:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:39:59 Ihgv7WRV0.net
波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。

  けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を 水の深さを

548:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:40:04 3Zv2+V750.net
浮浪雲のドラマ化した時の渡哲也と桃井かおり良かった
桃井かおりなんか特に合ってた

549:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:43:42.33 TA1vx3vF0.net
>>17
こんな眼鏡しか売ってなかったの?

550:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:45:48 3Zv2+V750.net
>>381
小学生の時は分からなかったけど後で何となく分かったよ
流れる雲のようにしがらみのない日常を送る
でも何かあれば一声かければ多くのものが集まる程の親方
封建的な江戸社会と現代に対するアンチテーゼみたいな

551:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:45:50 H5lXFRdH0.net
>>542
その頃に読むとちょっとエロくていいよな

552:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:49:09 cAL3ajDI0.net
>>539
独立して食えるようになるのは狭き門。ほとんどの人は挫折する。

553:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:53:46 pF86VzT50.net
>>551
同じ頃に連載してたマスターキートンもエロかった。
釣りバカ日誌の合体がなぞだった。

554:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:56:12.58 HidARo4p0.net
はぐれ雲は幕末の実在の人物が出てくるのも面白かったな。
清水次郎長は扱いが悪く坂本龍馬は扱いが良かった。
藤原検校とか実在の人物かと思ってた。

555:不要不急の名無しさん
20/06/02 12:59:37.21 UQcQfDXx0.net
これの何処が緊急性のあるニュースなんですか?

556:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:02:53 9O1Jx0nI0.net
はじめの一歩どうすんだよ?

557:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:08:17.66 H5lXFRdH0.net
>>553
マスターキートンのどこにエロさを感じたんだww

558:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:11:47 E5K0R6Fa0.net
>>556
森川やで、それ

559:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:12:37.18 zlsXDXUK0.net
>>556
40なっても殴り続けろ
オロカモノメ

560:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:13:40 1oSWs/Pu0.net
結局死因はなんだろう

561:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:23:12 dYFOU9V80.net
>>508
このひとの名字を見ておぼろげにそっち系のひとかなとは思ってた
でも素晴らしい作品なことに何の違いもないし人と成りも伝わってたけどね
なんでも政治に結びつけて考えるのは本当に危険なこと

562:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:27:25 q3+LUgJ+0.net
「灰になった少年」なんていうタイトルのマンガなかったっけ?

あと、両親が優秀(父親がエリートサラリーマン)なのに、生まれた息子が
容姿や勉強がさっぱり駄目で、父親から突き放されてしまう作品もあったと
思うけど(謎の少女も出てくる)、どんなラストになったんだろう?

563:不要不急の名無しさん
20/06/02 13:43:34 VIwA+Cpp0.net
花のよたろうで黒人の少年サンダースが泣いてたシーンを思い出す

564:不要不急の名無しさん
20/06/02 14:10:00.51 fOk6zusz0.net
>>556
もう(実質)終わっていて延々と蛇足を継ぎ足してるだけ
あと何年待ってもまともな最終回が描かれることなどないのだからいつ終わっても同じこと

565:不要不急の名無しさん
20/06/02 14:20:31 9fYglHF00.net
もののあわれ、人のあわれ、セックスのあわれ
この世のあわれを
漫画世界で描ききった人

子供には理解できない
合掌
安らかにお眠りください

566:不要不急の名無しさん
20/06/02 14:36:26 CXUjFGDI0.net
コロナなんでしょ?

567:不要不急の名無しさん
20/06/02 14:58:32 f1gHZj9P0.net
>>499
デビルマンの時の永井豪みたいだな。

568:不要不急の名無しさん
20/06/02 14:59:11 sZu97qP80.net
>>8
成人してからの食生活がひどいからだろ
タバコはスパスパ吸うし、酒は飲む
辛いもの甘いものよく食べる

569:不要不急の名無しさん
20/06/02 16:50:26 gWNh3ZuG0.net
ザムーンおもろかった('・ω・')

570:不要不急の名無しさん
20/06/02 17:03:29.29 wKuP4Q6p0.net
>>525
彼らがビッグマイナーだから
マスコミは常にメジャー側だけを見てる
だから何とか勲章とかお墨付きがついてやっと安心して取り上げるようになる

571:不要不急の名無しさん
20/06/02 17:05:52.19 wfPDrz2S0.net
ロバートの父?

572:不要不急の名無しさん
20/06/02 17:41:10 xwUyDVT10.net
URLリンク(static.mercdn.net)
URLリンク(static.mercdn.net)

573:不要不急の名無しさん
20/06/02 17:55:23 +SV5M9MR0.net
>>524
それはジョージ秋山や吾妻ひでおには資本の後押しがなかったから
さくらももこはアニメ化以降エンタメ系が乗っかっていろいろ稼げたのでご褒美をもらえた
作品そのものの重さと知名度とは決して比例しないか、かなりの場合は相反するね

ところで>>570はリンク先まちがってないかな?

574:不要不急の名無しさん
20/06/02 18:06:19 jA9qs98k0.net
捨てがたき人々、映画も良かったよ
大森南朋の見事なジョージ秋山顔
めちゃくちゃエロいし

575:不要不急の名無しさん
20/06/02 18:09:31 jA9qs98k0.net
>>549
いまこの眼鏡がまた流行ってるの知らないの?

576:不要不急の名無しさん
20/06/02 18:38:45 HFV0HoQf0.net
俺がこんな陰鬱とした性格になった2割くらいはジョージ秋山のせい

577:不要不急の名無しさん
20/06/02 18:44:28 3vEfQWdJ0.net
>>525
これ
今回の引退の話じゃないだろ?若すぎる

578:不要不急の名無しさん
20/06/02 18:46:56 TOW+MP0d0.net
アニメってちびまるとコジコジの二本だろ

吾妻氏もコロコロポロンとななこSOSがあったと言うのに…

579:不要不急の名無しさん
20/06/02 19:11:02.65 VLWQm2Lc0.net
>>573
浮浪雲はドラマ化されたやん
規模の問題か。そらそうだよな。

580:不要不急の名無しさん
20/06/02 19:30:53.48 +SV5M9MR0.net
>>579
秋山氏と吾妻氏は規模の点ではスマッシュヒット程度じゃなかったかな
さくらももこは何といっても「おどるポンポコリン」の破壊力が凄いと思うよ
「バブルの寵児」と「内面世界の探究者」とじゃ一般受けの格差ハンパないんじゃないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch