神戸の北神急行きょう市営化 三宮-谷上、ほぼ半額280円に [蚤の市★]at NEWSPLUS
神戸の北神急行きょう市営化 三宮-谷上、ほぼ半額280円に [蚤の市★] - 暇つぶし2ch51:不要不急の名無しさん
20/06/01 10:34:46.08 2qCvX07B0.net
西神山手北神線になるのか

52:不要不急の名無しさん
20/06/01 10:36:38.92 rQi9pfQT0.net
>>46
六甲山を縦走出来る近畿自然道ってのがあるっさ
途中、ゴルフ場の中を歩いて行く
まぁシャトルバスも有るけど
>>47
そんなこと有馬温泉

53:不要不急の名無しさん
20/06/01 10:58:09 kgt8FBvF0.net
神戸に新幹線で降りたら
このバカ高い路線じゃないと
神戸の中心部まででれないわけ?

54:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:01:35.74 ROUrGx8P0.net
>>53
210円かかる

55:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:05:02.78 W/Olu33k0.net
>>53
ただの下り坂じゃろ
歩いてもいいと思う

56:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:16:00 kFVN+yrw0.net
谷上の夜明けぜよ!

57:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:31:05.01 CYY7QhK80.net
神戸はとにかく乗り入れが高い

58:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:32:26 gHbAr1tS0.net
神戸市と兵庫県が北神の数百音円の欠損金を背負う形に。
30年で償却とか言ってるけど、絶対無理だと思う。

59:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:38:21 KZG07jyr0.net
>>51
無駄に名前が長くなるし、横浜みたいに愛称を用意したほうがいいのでは
今日までに何もしてないから、する気はないんだろうが

60:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:40:06 lP4EmRrr0.net
>>37
北神急行の社員なんてもともと神鉄や阪急からの出向じゃないのか?

61:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:43:17 x8xAZHT/0.net
>>23
神戸市よりも、神姫バスのイメージ…

62:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:50:24 /UNfcPrr0.net
>>51
そもそも西神線だの山手線だの利用者は意識してないからな
開業した順らしいけど、お年寄りも意識してないんじゃない?

63:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:51:00 RmnilAfX0.net
>>53
俺はいつも歩く。
歩いて15分だ。

64:不要不急の名無しさん
20/06/01 11:54:41 YLjf5tHr0.net
神鉄も新開地~鈴蘭台だっけまで昼間は半減させた
今後は鈴蘭台止まり増えるんじゃないの?

65:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:05:05 fhV3p6Hh0.net
新神戸ー(ハーブ園下)ー(神戸市立植物園下)ー(つくしが丘)ー(小倉台)ー谷上

66:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:12:16 grdi7O4x0.net
県外から来た奴がちょっと検索して家賃が安いからと言って鈴蘭台に住んで、神戸電鉄の高さに悶絶、てパターンは何回か見たな

67:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:13:35 aJWFGPre0.net
神戸高速線の譲渡はまだ?

68:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:16:49 Sb5/djoG0.net
氷河期ですが、最初に入社したゼロックスの研修の際にお世話になった路線。

69:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:21:42.60 k4xwgp5h0.net
>>63
まあ、街歩きとしては問題ないよね。
フラワーロードでも裏ワーロードでも。

70:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:21:53.00 AE+mhPUp0.net
神戸市は全国の市町村の中で人口減の実数が日本一多い。
どうして日本一、人が減る街になったのか検証した方がいいのでは。

71:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:27:25 ymwYKpfZ0.net
北神急行は、700億円かけてトンネル作って200億円で市に売れたが、残った負債が650億円?

市も買い取りその他で250億円を30年かけて返却って……大丈夫かこれ

72:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:30:52 YGFk8CWK0.net
関東で神戸電鉄のような立ち位置の私鉄はないねえ。関東鉄道は規模が神戸電鉄より多少小さいし確か全部非電化だよな。

73:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:36:36 jDfqfDId0.net
>>70
>>71
神戸市当局は、
北神急行が高い→交通費の高さから住む人が減少→交通費を低廉化→住む人が増える
のループを期待しているんだろう。

74:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:39:10 jDfqfDId0.net
>>72
敢えて言えば、
近い立場だったのは、相模鉄道くらいかな?
モチロン 今は渋谷新宿に乗り入れてるから、違うけどね。

75:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:39:14 HOgAGSzC0.net
>>1
ほぼ?
私立文系のマスコミだな

76:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:40:16.10 HOgAGSzC0.net
>>72
津田沼あたりを走っているじゃない

77:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:50:52 vEagCjSA0.net
>>72
関東だと西武秩父線みたいな感じか?
大都市と盆地を繋ぐ路線ということで

78:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:51:28.63 H3dBC9Ye0.net
>>72
関東三大高額鉄道をご存知ない?

79:不要不急の名無しさん
20/06/01 12:58:18.53 LD9vY0ug0.net
>>78
それ私鉄ちゃう

80:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:10:27 RwEDJa3H0.net
>>71
北神急行の借金は阪急が引き継いだので神戸市は結構身軽な状態からスタート

81:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:17:18 4LHT5H5M0.net
クソが神鉄とトンネル通るバスも下げろや

82:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:18:28 lP4EmRrr0.net
>>70
神戸を支えてた鉄鋼、造船、重工などの重厚長大産業が衰退したからなんだよな

83:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:36:44.05 IN/9ExmO0.net
>>82
衰退ではなく
新しい産業を作れなかったっていうのが正しい。

84:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:38:49 ApJ2lVEM0.net
>>82
官僚とマスコミの東京一極集中政策の被害もある。

85:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:39:09 v5c29Ruq0.net
三宮から箕谷行くバスは残すのか?箕谷駅前のうどんが美味い。

86:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:40:33 jDfqfDId0.net
>>82
>>83   両方とも正解だね。 産業の栄枯盛衰は世の常だから、常に新しいタマを準備しておかなくてはね。

87:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:46:37 SS0YN8lV0.net
>>62
路線名なんて意識するようになったのは海岸線できてから
それまでは「神戸市営地下鉄」としか認識されてなかった
横浜の「ブルーライン」と似たような立場

88:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:47:05 Qk+bSCRc0.net
次は神戸高速の解体

89:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:48:04 iwwO3XjJ0.net
羨ましい

90:不要不急の名無しさん
20/06/01 13:57:14 SS0YN8lV0.net
神戸高速はとっくに資産保有会社だからねぇ・・・
運賃体系だけが残ってるだけでとっくに事実上解体されてる

91:不要不急の名無しさん
20/06/01 14:22:18 nmrHNpwm0.net
>>84
でも関東圏4000万人の10%でも400万人なのでそんな人間を受け入れる土地や空間なんて関西にこれ以上あるはずもなく…。
神社仏閣や田畑を潰してまでも開発するのならそれでもいいけど、そんなことをしたい大勢が占めるようになればそれはそれで終わりな気がする。

92:不要不急の名無しさん
20/06/01 14:37:31 w6pRe56v0.net
神戸高速は阪神電鉄神戸高速線になったのに、阪神本線から通しで乗ると未だに元町までの運賃と元町以降の運賃が別計算で合算されるのが謎

93:不要不急の名無しさん
20/06/01 14:50:37 AE+mhPUp0.net
>>84
福岡市や札幌市は人口が増えてる。

94:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:03:33 SS0YN8lV0.net
神戸の平地に開発余地なんかもうないだろ

95:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:05:24 7111TGc40.net
>>93
もともと工業スカスカな支店都市だから。

96:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:08:12 nmrHNpwm0.net
>>93
それは政令市後背地帯から人口吸い上げてるだけだ。
なんの価値もない情報。
ひとえに価値のある数字は出生率しかない。
一番いいのは沖縄や各地方です。
いかに都会が稼いでいても、人材資源の再生産においては生産能力が低いかというところが如実に現れている出生率全国最下位東京さんこんち。

97:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:08:43 nmrHNpwm0.net
>>94
あるけどね
用途制限もあるのでなかなかね。

98:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:13:38 AE+mhPUp0.net
>>95
そこにも負けてるのが問題なのでは。
しばらく前まで過疎政令指定都市といえば北九州市だったが今は神戸市になってる。

99:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:18:05 nmrHNpwm0.net
>>98
実際は大阪や明石に東京に流れている。
後背人口の意味わかってる?

100:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:21:25 AE+mhPUp0.net
>>99
だったら、しばらく前まではなぜ減ってないの?、という話になる。
全国の市町村で一番減ってるんだが。

101:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:25:27 AE+mhPUp0.net
ちなみに川崎市は神戸市よりも人口が少なかったが、神戸が減り川崎が増えたことで神戸市を抜いてる。

102:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:26:15 nmrHNpwm0.net
>>100
そりゃお前
ニワトリがうんだ卵を生んだのはニワトリだからだよ。
高校行ってたか?
それに高齢化もあるじゃん。
大丈夫か日本まじで。

103:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:32:50 AE+mhPUp0.net
>>102
お前バカなの?
高齢化は神戸市だけの問題ではないだろ。

104:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:47:20.76 lP4EmRrr0.net
>>92
神戸高速鉄道は線路とか駅を改修する時の国からの補助金の受皿会社になってて、銀行からの借入と合わせて、工事して施設を管理する会社になってる。
阪神の三宮とか甲子園とか尼崎の改修は神戸高速がやって施設保有してる。
だから駅を改修した費用を加算という形で阪神が神戸高速に払ってるんだろうな。

105:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:51:15.64 nmrHNpwm0.net
>>103
いや神戸市だけって
国も自治体も一緒だろうが。
しばらくまえまではって
お前、街出たらわかるだろ。
再開発もこれっぽちも進まないし
トリドールみたいなアホ企業は出ていくし
出ていく出ていくばっかりで
企業が神戸を選ばないからだよ。
ついでに言うなら大阪もだけど。
やっと阪急がビルを建てたと思えば隣でJRがなんか悩んでるのかしらんけど
計画出してこねえし。
街は土地の狭小化で
オフィス建てようにも建てる場所も
それをしようとする企業も
意欲もない。
クズみたいになってんだよ。
そんな神戸を見限る連中がいるのはまぁ当たり前だろ。
でも東京に行っても満員電車地獄っていうおまけはちゃんとついてるけどな。

106:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:55:19.01 nmrHNpwm0.net
なんていうかね
若い人は
周りを気にし過ぎなんだよね。
そりゃ若いときはみんなそうでしょ。
東京だとひと目があるから人気者になりたがるって願望があるんじゃないかな。
そのほうが人付き合いがしやすいと思っているんだろうと思う。
まぁ現実はそうじゃないよね。
広く浅くで
だkら出生率全国最下位なわけ。
狭く深くということも人生必要なわけさ。

107:不要不急の名無しさん
20/06/01 15:55:27.99 MFgVLD7m0.net
この路線は赤字だったの?儲かってたの?

108:不要不急の名無しさん
20/06/01 16:23:48 sj86Xyus0.net
>>72
新京成で、交差する北総が都営地下鉄になるか、
東葉高速が東京メトロの路線になってともに一社の通し運賃に変わったと思えばまあ

109:不要不急の名無しさん
20/06/01 16:28:33 sj86Xyus0.net
>>90
ここ買収する話の時、阪急や神鉄との間で
市所有分の神戸高速株絡めてバーターするのかもと最初思った

110:不要不急の名無しさん
20/06/01 16:52:17 O9o5vXff0.net
>>31
こどもの国線のようにはできそうだけどね

111:不要不急の名無しさん
20/06/01 16:56:21.06 oMMsrpPX0.net
北区なんてゴルフ場と精神科病床だらけやで

112:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:02:45.97 fhV3p6Hh0.net
>>73 そうゆうのはV字回復というんだよ ループは 北神急行が安い→利用客が増える→より安くする→もっと2増える

113:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:05:03.61 gDjpT6zK0.net
シェーか

114:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:08:28 1p1oN6yi0.net
>>112
対距離制みたいなもんだからこれ以上の値引きはないかな。
全路線で引き下げなきゃならないし。

115:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:11:01 57O1E9U80.net
>>39
伊丹空港からバスで行った方が早くて安そうw

116:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:12:37 kFb3L3hc0.net
北神急行がグダグダしとる間に神姫バスがエラい便利になったわ。

117:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:15:14 vVq1WBRb0.net
やるのが20年遅かった
あと、谷上は元々人が住まない悪地を安く買って作った駅
住宅地まで短距離がクソ高い神鉄に乗り換える難点は残る

118:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:17:03.29 57O1E9U80.net
>>116
神姫バスは姫路の会社なのに、何故か三田や明石西神と神戸行都市間バスで売上をあげている印象だなw

119:不要不急の名無しさん
20/06/01 17:27:52 ym5966RJ0.net
てsてs

120:不要不急の名無しさん
20/06/01 18:41:48 mFCBi0Jl0.net
新神戸〜板宿間の20km以下の運賃はJR西日本の幹線並みに値下げすべき。
URLリンク(www.jr-odekake.net)
1〜3km 150円
4〜6km 190円
7〜10km 200円
11〜15km 240円
16〜20km 330円

121:不要不急の名無しさん
20/06/01 18:43:02 yZ986hVN0.net
>>10
払う相手は神戸電鉄

実質的な損失補償みたいなもん

122:不要不急の名無しさん
20/06/01 18:49:52 yZ986hVN0.net
>>58
神戸市と兵庫県は北神急行電鉄の値下げのために
計100円くらい支援してた

それがなくなるだけでも大きい

123:不要不急の名無しさん
20/06/01 18:50:32 nmrHNpwm0.net
>>120
山陽板宿三宮280円
地下板宿三宮270円は高いっす先輩

124:不要不急の名無しさん
20/06/01 18:50:41 hMygZ/NQ0.net
鉄道むすめも移籍したけど数年したら西神(にしがみ)うんたらや、海岸(うみぎし)うんたらとか増えてそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch