【社会】コロナ禍の熱中症対策 エアコン 運転したまま窓開けて (産経新聞) [爆笑ゴリラ★]at NEWSPLUS
【社会】コロナ禍の熱中症対策 エアコン 運転したまま窓開けて (産経新聞) [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch170:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:09:17.63 kZzESV/r0.net
地球に優しくなさすぎだろw

171:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:14:21 t8MgbM3d0.net
>>153
十分にウイルス濃度あげてから換気?
あほじゃないの

172:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:15:07 t8MgbM3d0.net
>>156
交換器部分のカビが問題になってなかったっけ

173:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:15:14 1CY5w5F30.net
よく考えたら部屋の温度高いとPC壊れないか心配になるな

174:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:19:44 8IJfd+Kd0.net
>>32
まだ始まってもないぞ。

175:不要不急の名無しさん
20/06/01 23:28:26 YUPgoGm30.net
十分な大きさの空気清浄機や紫外光をつかった空気滅菌機置けば
積極的に換気する必要はない

176:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:35:42.94 RUllzWP20.net
>>175
ジアイーノってたしかフルテン稼動10時間とかでやっと空間ほぼ除菌だぜ?

177:不要不急の名無しさん
20/06/02 00:46:36.60 RUllzWP20.net
>>175
てか、そのための装置があるじゃん  つ 窓
窓って空気清浄機&紫外線殺菌装置だぞ?
窓開けりゃいいんだよ窓
これだからエアコンデブは非効率なんだよ
存在そのものが不要不急の非効率

178:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:00:47.38 zzX+wtYs0.net
エアコンかけて窓開けたら猛烈にエネルギーの無駄だろうが
新たな機器を導入するより窓開けして電気代を余計に払ったほうが低コストということもありうるが
結核病棟で使ってるような空気滅菌器やHEPAフィルターも有効だ

179:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:06:31 nsZT8iiy0.net
ていうかエネルギーの無駄なんて百も承知なんだよ
その上でなんでわざわざこういう記事を出してるのか考えたほうがいい

180:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:11:18 zzX+wtYs0.net
この調子だと冷房排熱の増加で例年以上のヒートアイランドになりそうだなw
都心は40度超え続出かもしれん

181:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:13:51.83 1HzpLArI0.net
自分の喉に感染してるウイルスを肺の奥まで吸い込むと
重症化する。一人でも換気は重要。

182:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:15:51 CylWnG+i0.net
こんな時期に便乗値上げ来そうだな

183:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:18:05.16 GMM1zOIS0.net
家族しかいなくても換気必要なのか?

184:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:19:10 59xyMwUI0.net
ワイもエアコンキンキンで窓全開で運転🚗💨

185:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:26:24 C3olGoyz0.net
これは、ひょっとして、ロスナイ人気を当て込んで三菱電機の株が上がるパターンか?

186:不要不急の名無しさん
20/06/02 01:29:58 yjO7/zBt0.net
我が家にエアコンねーよ

187:不要不急の名無しさん
20/06/02 02:10:24 +5+engnd0.net
新しい生活とか言われると、意地でも従来通りに暮らしたくなる。

188:不要不急の名無しさん
20/06/02 03:38:58.87 zP1tjgbr0.net
>>172
つうか潜熱交換は別にしなくてよさそうだけどね。
特に夏。

189:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:51:33 GJ7RCUcu0.net
>>129
貰っts10っ万円で買い替えろ

190:不要不急の名無しさん
20/06/02 04:52:32 GJ7RCUcu0.net
>>183
家族の誰がいつ外でもらってくるかわからない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch