【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★6 [ばーど★]at NEWSPLUS
【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★6 [ばーど★] - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/05/30 14:24:26 sHn1KqvY9.net
静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は水資源への影響に対する懸念から県が着工を認めず、協議が難航しています。

これについて、JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ、本格的な工事に入る前の準備作業を来月中に始めなければ、開業時期が遅れるおそれがあるという認識を示しました。

一方、この問題をめぐっては国が設置した専門家会議で水資源への影響の課題解決に向けた議論が進められていますが、先月の初会合で金子社長が着工を認めない静岡県の姿勢を批判し、県側が抗議しました。

これについて、金子社長は「静岡県知事には、書面などでおわびと発言の撤回をしたが、地元の市町や関係者の皆様にも同じ趣旨でおわびします」と謝罪したうえで、「今後は、地元との信頼関係を大切にし、有識者会議の議論にも真摯(しんし)に対応して問題解決を図りたい」と述べました。

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

2020年5月29日 17時52分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

関連スレ
【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(newsplus板)

★1が立った時間 2020/05/29(金) 22:03:35.11
前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:25:53.91 mX5qv9/j0.net
太陽電池並べることになるのか

3:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:26:00.42 G2I5Mws10.net
惨め

4:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:26:04.75 aXO4xbtK0.net
コロナも収まってないのに3密な工事やるのは反社だろ
新感染だってコロナで不要とバレた今、リニア作る意味があるのか

5:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:27:18.41 nfL7qHbC0.net
必要無くなるよね
ネットで会議とか移動する必要が無くなる

6:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:27:40 ol7ny1U80.net
リニアはオリンピックよりも中止してよいプロジェクト。

7:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:27:47 03C4IW0F0.net
大村に交渉させーな

8:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:28:00 SjoT80ZD0.net
静岡県民はクズしかいない

9:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:28:33.55 aXO4xbtK0.net
>>1
社長がマスクしてるうちは工事は自粛すべきでないの?
コロナを舐めすぎ

10:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:28:54.97 LCCzliPZ0.net
リニアいらねーずら

11:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:29:16.56 A/Nol9Hs0.net
だからリニアなんていらねーつーの

12:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:29:18.64 XYwZ0X4C0.net
リニアなんて不要不急

13:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:29:43.09 JjbMO4IC0.net
>JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ

問題を避けてるようにしか見えないよ
問題はそこではなく水資源問題だろ

14:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:30:30.02 LHwSPnRV0.net
静岡だけ今後10年都市封鎖継続で。

15:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:30:35.71 XiTJ2p3g0.net
JR以外、誰も困らん

16:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:31:38.13 XqnBbhof0.net
静岡は少しだから
山梨の県境でバスに乗り換えて長野に入ってからリニアに乗ればいい
それでも新幹線より速いだろう

17:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:31:43.98 eYoz7fLN0.net
リニア中央新幹線がダメだったら
名古屋-長野間もしくは、米原-敦賀間に 北陸新幹線の支線を作ってほしいわ
運営はJR西日本でもJR東海でもかまわん
富士山に何かあった時には役に立つ。
高速道路なら、岡谷-佐久 の間。

18:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:31:44.34 Mi191ts50.net
リニアは使うことあるかもしれんが、
大井川の水に頼る事は無いだろう
よって、静岡ごねるな

19:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:32:12.83 A/Nol9Hs0.net
>>4
それな。
新幹線自由席空席100%の日もあったくらい。
ネットが安く快適に使えるよう、ど太い回線を日本全国に巡らせてくれればヨシ

20:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:32:41.01 GWX0fl2Y0.net
つかjr東海が調査や保証をするとか確約すれば静岡はokすると言ってるやん。

21:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:32:48.30 Mi191ts50.net
田代ダムでダブスタ
箱モノ否定しながら、建設ラッシュ
静岡空港増客失敗にコロナでダメージ
リニア対策するも静岡市離反
25パーくらいの絶対得票率
リニア開通で地場脂肪
がんばれ静岡ゴネろ静岡

22:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:33:03.88 SEvrsn8S0.net
> 一日も早く工事の準備を再開する必要がある
一日も早く、静岡の理解を得ないとな

23:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:33:22.19 1iEG3/XZ0.net
もうめんどくさいからリニアを待たずに新幹線(東海道線)大改修始めなよ。
なーに、半年くらい新幹線なくてもなんとかなるって。

24:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:33:29.60 Bp5/aMFy0.net
>>1
13年9月 JR東海は「環境影響評価準備書」で「覆工コンクリート等がない条件で湧水は最大2t/秒と予測」と示す。
14年3月 川勝知事は、「トンネルの漏水防止対策や施設内の湧水を大井川へ戻す対策をとること、流量減少が生じた場合は直ちに公表し万全の措置をとること」と意見を表明。
14年4月 JR東海は「環境影響評価書」で事業者の見解として、大井川の水資源について適切な対策を行う旨を表明。
14年7月 環境大臣意見を勘案した国交大臣意見表明「専門家の意見を踏まえて対策を実施すること」。
14年10月 国交大臣が工事実施計画を認可。
14年12月 JR東海が大井川水資源検討委員会を設置。トンネル工学や河川工学の専門家のほかに、国や県の関係部署も参加して環境保全措置を検討。導水路トンネルを設置し、必要に応じてポンプアップすることとした。
17年1月 JR東海は「事後調査報告書」で、導水路トンネルの計画とそれに関係する調査・影響の検討結果を示す。
17年3月 大井川の利水団体(島田市等の市町村、大井川土地地改良区、特種東海製紙等の企業など)が、JR東海へ基本協定締結を要望。
17年4月 川勝知事が事後調査報告書について、「(湧水の)全量を恒久的かつ確実に戻すことを早期に表明し、4月28日までに協定を結ぶこと」と意見を述べる。
17年10月 県が取りまとめ役となりJR東海と利水団体で文書案を調整し、工事着手に向け大筋合意。
17年10月 川勝知事が記者会見で協定締結に反対を表明。「全量戻しを明言せず誠意ある回答がないのは、極めて傲慢な態度」と“ちゃぶ台返し”を行い、JR東海を強く非難。
18年10月、JR東海が「湧水の全量を大井川に流す」と譲歩しても、川勝知事は態度を一層硬化させて今に至っている。

25:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:33:43.32 rURjBO1Z0.net
リニアってほとんどトンネルだから速く移動するだけの乗り物だよな

26:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:33:47.99 u0vYGdQr0.net
JR東海はリニアやってる余裕は無くなるだろ
新幹線で我慢してろ

27:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:34:21.16 T+4MH5Bm0.net
ボーリング調査ろくにやらないで、昔の中央高速南アルプストンネル計画を使ってグネグネルートすんなよ

28:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:34:51.06 oJUP5RLL0.net
自分たちの都合

29:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:34:52.83 15Fu89SM0.net
国交省の官僚の怠慢だろ
仕事しろや

30:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:34:55.08 I1vRLOZ40.net
コロナで暫くは需要減は確実、大阪方面から中部方面に集中すればどうでしょう
今なら国からの補助も受けやすいのでは。

31:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:03 M/iIooPP0.net
>>13
JR東海は可能な限り影響のないように水を戻していくって言ってるだろ?
それをほんの少しでも減ったら許さないって工事を停めるって
ゴネ以外の何物でもないだろ
山にトンネルを掘るんだから、なにかしら影響が起こる”かもしれない”けど
何一つ影響がでるのを許さないとか、んなこと言ったらなにもできなくなるってわかんない?

32:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:18 7KpAkQ6C0.net
大井川が死ぬと水力発電、生活用水、農業用水、工業用水が壊滅して
静岡の3分の1くらいの地域がその影響を直接受ける
それでも責任取れるなら着工してどうぞ

33:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:31 u0vYGdQr0.net
この際だから松本ルートに変えて静岡通らないでやればいいだろ
別に2027年にこだわる必要もない

34:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:34 OWCR8CpV0.net
今時地下工事なんか三密そのものでやらせる方が
きちがいだろ。

35:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:39 dUCLOH3s0.net
もうすぐ日本縦断大地震が来るから、そういう意味でも延ばしたほうがいいよ。

36:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:47 QcxgXDcu0.net
静岡がめずらしくイイ事をしたwww
もうリニア要らんよ

37:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:56 bEdZ8/JY0.net
>>15
国民とのお約束がありますので
下記は2016年の記事だけど2019年の自民党公約でもリニアに触れてる

自民が参院選公約 5年で30兆円投資、リニア延伸前倒し
URLリンク(www.nikkei.com)

38:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:36:58 dwUZyANw0.net
じゃあ新幹線も静岡県内は通過で

てゆうかマジでいらん

39:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:37:29 aXO4xbtK0.net
>>34
マジに反社ブラックだわな

40:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:38:25 1iEG3/XZ0.net
>>33
そもそも早さよりも新幹線の線路の老朽化が1番の問題のなんだよこれ
その期間新幹線が止まるから代わるものとしてリニアが必要って言うわけ
でも止まってもいいと思うんだよね現に今誰も乗ってないからできるでしょ

41:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:38:47.71 lSoIIRPe0.net
また愛知か
何かおかしいんだよなあ
愛知の人

42:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:38:56.86 l7hWAJNG0.net
リニアか必要かどうかを再検討したほうがいいな

43:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:39:40 1iEG3/XZ0.net
>>42
新幹線が無い期間ローカルだけでも問題ないよね

44:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:39:41 u0vYGdQr0.net
>>31
県民に全然関係ないリニアのせいで
県民の貴重な水源荒らされるのに
黙ってるわけないだろ
アホか

45:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:39:45 Mi191ts50.net
>>42
静岡が必要かどうかも再検討やな

46:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:40:17 FVTQvgSH0.net
>>24
後出しで全量を大井川に流すのは無理ってJR東海が言ったじゃん
ここを書かないのは卑怯

47:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:40:23 XlrgTk4E0.net
無理無理(ヾノ・∀・`)
JR東海が静岡県を説得出来るはずがない。
昔からやっていることがお役所仕事だから交渉なんて、相手より立場上でしか考えてないから。

リニアは2030年に開通とみた。

48:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:41:28 cDvLKUJC0.net
>>47
国交省からもJR倒壊は叱られたしな

49:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:41:32.71 OswmM2/f0.net
問題はコロナが2027年に収束してるかだよ

50:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:41:38.84 pZP7uJWc0.net
国交相が主催し、静岡県からの委員推薦を完全に断り、委員を匿名にして
静岡(川勝)からの圧力を完全シャットアウトして開催した有識者会議のご意見(要約)…
「JR東海さんよ、お前のその計算、おかしくね?

51:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:41:39.57 UjtpQvdC0.net
静岡からしたら理不尽でしかないからな
川勝の主張は当然のこと
東京大阪愛知のために静岡があるわけじゃないしな

52:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:41:47.46 Mi191ts50.net
>>44
ダム作り倒して一回無くなった水や。も一回無くなっても大丈夫やろ

53:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:42:19.89 mcQL7JQK0.net
(´・ω・`)静岡のせいで
生きてる間にリニア乗れなくなる

54:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:43:06.23 Avgke9Br0.net
>>42
率直にいらんね

55:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:43:11.26 cDvLKUJC0.net
>>53
上海逝けよ

56:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:43:17.85 5V7gJ5wf0.net
>>32
盛りすぎ
そも伊豆や駿河は関係ない
天竜川、大井川、安倍川、富士川とあるんだから
URLリンク(stat.ameba.jp)

57:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:43:27.99 l7hWAJNG0.net
東京の人も大阪まで繋がらないなら必要性を感じてる人は多くないだろ

58:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:44:24.04 JjbMO4IC0.net
>>31
水資源をめぐるリニア中央新幹線の有識者会議が紛糾…赤羽国交相がJR東海に苦言
URLリンク(response.jp)
金子社長は、「あまりに高い要求を課して、それが達成できなければ、中央新幹線の着工も認められないというのは、
法律の趣旨に反する扱いなのではないかと考えているものです」とも述べた。

このことについて赤羽大臣は「有識者会議の場には必ずしもそぐわない発言であった」として遺憾の意を示し、
5月7日に抗議文をJR東海へ伝えるとともに、鉄道局長から金子社長に対して口頭で注意と指導を行なったことを明らかにした。

59:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:44:42 ZwrJ19Ok0.net
時間短縮 速いは正義
静岡はこの正義に反証できるなにかあんの?
だだし静岡県知事が県民のために在来線に快速を走らせることをJRに要求しているのなら話はかわるけど

60:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:44:55 6otL2dSb0.net
今更リニアなんていらないぞ。
コロナとかの影響で客減ってるのに。無駄なお金かけるなよ。
全てJRで引き受けてくれ。

61:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:03 SAqPq5T+0.net
もう新幹線も静岡県内ノンストップにしちゃったら?

62:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:12 7i/L49Fn0.net
いっその事リニアやめればWIN WINだろ

63:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:22 5V7gJ5wf0.net
>>31
これな

64:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:31 RxO6YEba0.net
始めから期限ありきで話すからおかしなことになるんだよね
相手にとってはなんの意味もない期限なんだから

65:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:38 GebZD74U0.net
静岡県はもう完全にリニア潰しが目的化してるな
・リニア計画ごと中止
・静岡迂回ルートに変更
・静岡部分だけ国直轄事業化
・道州制導入のどさくさで静岡県廃止した後に建設
・内戦(日静戦争)で決着
さてどこに転ぶことやら
客観的に見て「静岡がリニアを潰した」と未来永劫言われ続ける可能性が高いと思うけど

66:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:45:46 KFp5Tu0Y0.net
>>42
現実問題としてリニアは不要、老人の夢でしかない
ネットの時代、人工知能の時代、車が空を飛ぶ時代になにをとち狂ってるんだか
あんなものに数兆円突っ込む国とJR東海はさすが戦艦大和を産んだお国柄と恥かしいばかり
始めちゃったら自分たちでは損切出来ずに突っ走る無能の典型
MRJも会社が潰れるまでやるだろうな
名古屋には馬鹿しかいないのかね

外圧しか馬鹿げたリニア計画を止めることができないらしい
頑張れ川勝、頑張れ静岡
遠く東北から応援してる

67:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:26 ghbMZh1t0.net
ちょっと北に避ければ良いじゃん

68:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:31 O7KxASTG0.net
コロナ不況で国からの補助金は無くなった
おそらく開通しても東京‐名古屋間が関の山

69:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:33 mX5qv9/j0.net
掘った穴は外郭放水路になってしまうのかな

70:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:38 GaHBTuag0.net
>>44
具体的にどのように荒らされるので?
データと数字でお願い

71:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:44 LDPg98AW0.net
リニアになると横浜京都神戸あたりに行くのは新幹線の本数のことなど逆に不便になりそうなんだよな

72:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:46:58 XlrgTk4E0.net
>>62
多分ね、本数多くなって色々なメンテナンスが間に合わなくなっているかと思いますが。

73:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:00 RxO6YEba0.net
>>31
何かあったらその分は補償します金額はこうこうですって提示しなきゃじゃない?

74:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:05 ZmIM9BZN0.net
静岡県がんばえー

75:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:14 eXd4vZ1W0.net
そもそも高速鉄道網の肝心なところを
東海なんかに任せたのが大間違い
別会社にすべきだったし
今からでも出来ないのか?

76:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:17 jdu2MPED0.net
ホログラム出張が最速だろ、毎日メンテナンスしないと大事故になる
リニア本当に必要なのか?

77:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:21 cDvLKUJC0.net
>>57
俺コロの愛知なんかに用はないしな
>>58
そんな不始末のあとで、また未練がましいこと言ってる倒壊往生際悪過ぎだわ

78:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:24 du/XjUHVO.net
ルート変更すりゃあいいだろ

79:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:39 QmadU/ft0.net
なんでこんなことを今更やってるんだよw
全部決着させてから着工しろやってのは素人考えか??

80:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:47:42 CB33EbcK0.net
そりゃリニアが開通したら静岡は没落する一方だからなんとか阻止したいだろうな

81:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:48:09 VLD3qcCb0.net
JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方
URLリンク(toyokeizai.net)

リニア中央新幹線工事 「大井川の水問題」ってなに?
URLリンク(www.at-s.com)


とりあえずこれらで勉強してから静岡批判して。

82:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:48:42 pMgISuKL0.net
>>1
ああそうですか。(鼻ホジ

  

「ああそうですか」
 JR東海の山田社長 2013年7月の会見で 京都のリニア誘致に辟易して
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

83:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:48:51 gAW1IxIl0.net
>>63
今でも瀕死だからとどめを刺すことになるな

84:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:48:52 GBfquM0k0.net
川勝は県の為にすげぇ頑張ってるな
応援したくなる

85:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:48:58 uft58sOG0.net
水が荒らされる可能性がある以上賛成すべきではない

86:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:49:10 pZP7uJWc0.net
>>70
そのデータをJR東海がまともに出せていない(JRのデータが有識者会議で論破された)ので…

87:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:49:15 5V7gJ5wf0.net
>>73
副作用で静岡が儲かったら、その分は返却するんだよね?
過去の新幹線の効果とかも全部ふくめて

88:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:49:24 f+0rcQnU0.net
リニアは偉大な国が作らなくてはいけないから絶対に日本に作らせたらいけないんだよ
さあみんなで反対しよう!

89:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:49:52 jltC4y9l0.net
>>44
静岡県民は大井川の水をろ過もせず
直飲みしてるの?

90:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:04 UgvT6Hv30.net
>>86
ん?
出すのは静岡側だろ?

91:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:10 Mi191ts50.net
>>81
静岡のゴネは、知事個人のせいじゃなくて歴史ある思想なんだね

92:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:15 cDvLKUJC0.net
>>59
橋本と言うクソ田舎に出ないと乗れないリニアは要らんわ

93:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:28 u0vYGdQr0.net
>>65
だから静岡を避けて作れば解決だって
簡単だろ

94:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:33 vGic0hmq0.net
馬鹿が夢見てるだけで
ただの金の無駄だからね

95:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:40 5V7gJ5wf0.net
>>53
ほんこれ

96:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:50:43 9vzUGYOv0.net
対抗措置で東海道新幹線の三島、富士、静岡、浜松を通過すれば良い

97:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:51:15 S1SVz5m60.net
東京からパッとしない名古屋(愛知)にリニアで行きたがる人は限定的
新幹線で事足りるし

98:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:51:16 RxO6YEba0.net
>>87
そこは契約次第じゃないかなその分契約を急ぐとか補償を安くするとか
どうせ通過するんだから副作用もなくない?

99:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:51:21 xAxTEhv10.net
水資源を買い漁ってる中国人からも
これくらい頑なに守ってほしいもんだ

100:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:51:55 uft58sOG0.net
リニアみたいな大きな工事は東日本にやらせたほうがいい
東日本なら災害がおきないように長野ルートでやるんじゃないか

101:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:51:57 3RChEwdk0.net
>>96
在来線減らして新幹線載せる方が得じゃね?

102:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:14 pMgISuKL0.net
>>69
静岡側に水を戻す細い排水トンネルを掘ればいいんだよね。
JRがそのコストを嫌ってゴネてるだけ。
ゴネ続ければ、そのうち国が補助してくれるハズと踏んでる朝鮮脳JR。

103:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:25 5/Zp88v30.net
リニア開業遅れ分回収するまで新幹線一律1万上乗せでいいよ

104:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:41 wMMokmaL0.net
リニア以上の悪影響がある公共事業には何も言わないんだよな。

105:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:41 iDVj87H20.net
東海の驕りが見え透いてるからな

106:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:55 fmRm6y3c0.net
静岡ルートやめたら
ほんで、静岡からJR撤退

107:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:52:57 Uv32NXNW0.net
>>94
本当に必要なものだったらとっくの昔にできてるわな、
50年も何やってんだか
リニアに使う無駄金を火星移住のための宇宙開発にでも使った方がまた夢があるだけマシかと

108:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:53:46.88 o2CBjCL70.net
もうリニア無理じゃね
リモートが定着したら出張も激減するだろうし、会社だって無駄な経費は削減したいところ
人口も減ってきているし需要が右肩上がりには決してならないよ
静岡に感謝しとけ

109:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:07.70 pZP7uJWc0.net
>>90
なんでJRのために税金使って大規模調査するの?JRは自己資金でやるってルートを決めちまった民間企業だぞ
JRが有識者会議で突っ込まれないデータ出せばいいだけだぞ
ビル建てるときに行政が地質調査代行なんてしないだろ?

110:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:20.38 zIu9O17A0.net
停車駅もないリニアが通過するのが許せなくていやがらせしてるだけだよ

111:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:24.77 uft58sOG0.net
JR撤退でも問題ないな

112:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:28.42 AaibQBhH0.net
静岡県からすれば
百害あって一利なし だもんね。

113:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:39.16 5/Zp88v30.net
無駄金って言ってる人に限って大地震が来たときに何でバックアップ作らなかったんだってキレる

114:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:54:50.20 KUKbcll60.net
JR東海は駅看板や音声アナウンスにハングル入れてないので応援してる

115:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:55:02.12 AaibQBhH0.net
静岡の路線は東海から東日本にしてもいいかもしれんな
つか東海を2つに分けて東日本と西日本に吸収させる方がよくね

116:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:55:03.68 Uv32NXNW0.net
火災が逃亡したことだし、リニアはマジにオワコンだろうな

117:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:56:29.18 jdu2MPED0.net
>>110
高速が売りなリニアに停車駅は必要ないだろ

118:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:56:35.93 gN72hKVB0.net
つくばエクスプレス(筑波高速度電気鉄道)ですら、免許が降りてから77年かかってるのに、7年で開業しようなんてむりぽ

119:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:56:39.80 Uv32NXNW0.net
>>113
リニアがなんのバックアップになるのかね
大災害の時は物資輸送の方が優先度高いだろ。
新感染の複々線化と貨物化やった方がいい。

120:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:08.05 kIBcP1uV0.net
静岡に駅作ってやれよ
第二東名みたいに、県内の土建屋総動員してやれよ

121:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:17.39 uft58sOG0.net
JR東日本のような一流企業に任せるべき

122:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:35.16 LUxsMWF/0.net
安倍友事業イラネ

123:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:39.42 3hJ0mXUJ0.net
うちのじーちゃんをりにあに乗せてやりたいんよ
完成する前に亡くなったらぶっ飛ばすからな

124:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:44.73 VVrxshmM0.net
リニア微妙過ぎていらんわ

125:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:47.37 5/Zp88v30.net
>>119
物資は鉄道では運ばない

126:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:57:48.53 gN72hKVB0.net
>>120 駅まで何で行くんだよw馬車かよw

127:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:58:04.57 qqoPG0Jt0.net
>>31
ホンマこれ

128:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:58:53.99 jdu2MPED0.net
>>126
ヘリコプターで山奥の駅まで送ってくれるんじゃないか

129:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:59:00.96 uft58sOG0.net
第二東名は静岡県民も使うしな

130:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:59:24.35 Avgke9Br0.net
バックアップも北陸新幹線が出来てきてるからな

131:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:59:44.76 gN72hKVB0.net
>>128 オーバーランしたら県外へ出ちゃう駅w

132:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:59:52.43 9aZ6kue30.net
ほんとに影響あるの?

133:不要不急の名無しさん
20/05/30 14:59:56.65 /Ajwc+lI0.net
ちょっと研究が長過ぎだわ

134:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:00:55.50 J0WjdO7m0.net
>>82
京都には駅を造らなくても良い。
名古屋から三重県と奈良県に停車駅を設けて、大阪は素通りして神戸か淡路島経由で
四国から九州鹿児島につなげるのが吉だな。
東京と鹿児島がリニアで直結なんて胸熱だ。

135:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:01:01.44 qqoPG0Jt0.net
>>58
静岡県側のあまりにも高い要求(工事中の湧水も全て大井川に戻せ)はええのん?
工事初期は山梨側の水でもあるし、そもそも工事中は戻せない(笑)

136:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:01:25 MAb2QN8N0.net
のぞみ止めますと約束すりゃOK出るよ

137:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:01:55 uft58sOG0.net
あと10年くらい研究してたら静岡知事も変わって許可されるかもしれないな

138:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:08 3RChEwdk0.net
コロナ前なら相当額引き出せたのに引き際失ったな。

139:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:18 roVdMJ8R0.net
人も荷物もいっぱい運べない時点でインフラとして大した戦力にはならん

140:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:21 QfL9YgPo0.net
>>96
熱海と掛川を忘れてるw

141:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:29 5V7gJ5wf0.net
>>115
糸魚川静岡構造線あたりで真っ二つにすればいいよね

142:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:46 Bq/ROCIl0.net
迂回すればいい
嫌だといってるんだから、無理することはない

143:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:02:49 KdNJWChK0.net
嫌がらせでここまでやる静岡

144:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:03:00 3RChEwdk0.net
>>136
こだま、ひかり体制に逆行かw

145:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:03:25 i6ureO9J0.net
対抗措置でひかりものぞみも静岡県スルーでいいだろ

146:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:03:25 NkkBSqN40.net
>>136
そしたら大阪、名古屋、東京往復する人にとってのぞみの意味はないから

きぼうという名の特急を設定するだろうね

147:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:03:47 mcQL7JQK0.net
(´・ω・`)次の地震で新幹線やられたらどうすんだよ
おもいっきり海沿い走ってるし、
何年間も新幹線使えなくなんぞ

148:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:03:51 5V7gJ5wf0.net
>>125
リニアで運ぶかは知らんが
鉄道で運ぶだろ

149:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:04:27 JHugfnzT0.net
静岡の戦国武将って誰なの

150:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:04:45 YxhKBUbf0.net
>>149
柴咲コウ

151:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:05:25.75 MAb2QN8N0.net
>>144
>>146
リニア作って、既存の新幹線は静岡を素通りのまま、修復工事で半年止めますをやられる可能性がゼロじゃないからな
譲れない戦いだよ

152:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:05:27.84 lw6xV5sj0.net
東京がキチガイ知事の所に早く行く理由がないから中止

153:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:05:55.98 dAehP6710.net
早さなんか誰も求めてない
安全性のが大切
なので新幹線で充分
リニアは乗りたくないな

154:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:05:59.73 WGyhkz+u0.net
知事はお小遣い貰い放題だと思ってたのに何度も何度もおかわりできるわけではないと知らされてのちゃぶ台返しだろう
本当に水資源を心配するだけのおつむがあるとは思えない

155:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:06:45.10 VxsfnBDH0.net
>>145
のぞみは確か静岡は全スルーだった気がする
ひかりを静岡全スルーしたらどんななるだろうねw

156:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:08.88 mgh4oRg70.net
ウンコ静岡県の駅に新幹線停まらないようにダイヤ変更点しろよ

157:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:15.00 pZP7uJWc0.net
>>155
ひかりの乗車率が下がる

158:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:34.67 KFp5Tu0Y0.net
マイナス269度の超電導とやらで車体を浮かせてなんちゃらかんちゃら
50年前なら夢の技術だったのかな。。。
それだけやって出せるスピードが500キロとかお笑いでしかない
プロペラ機より遅い移動手段を兆円突っ込んで新規に作るアホの群れ
車は空を飛ぶんだけど
もう実験も始まってるんだけど
トヨタもグーグルも世界中が開発競争してるんだけど
そっちに人、モノ、カネを突っ込めよ
あるいは通信の6G7Gで覇権を取りに行けよ
リニアなんて老人の過去の夢に投資して次世代の日本はどうなるんだ
川勝頑張れ、静岡頑張れ
日本の輝ける未来のためにクソ老人どもの夢の超電導移動手段とやらを粉砕してやれ

159:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:40.39 MAb2QN8N0.net
>>156
ひかりは1時間に1本だからな
止まらないひかりもあるし

160:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:42.80 VxsfnBDH0.net
>>108
ぜひとも羽越新幹線をリニアでw

161:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:50.83 5V7gJ5wf0.net
>>149
駿府城があるから徳川家康とかじゃないの?

162:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:07:52.27 BJoTqaHP0.net
会社は安全性は当然、速さも求めてるからな
リニアあった方がいい

163:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:05.20 Rh5aqU1B0.net
リニアなんかいらんだろ。新幹線あれば。

164:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:15.33 uft58sOG0.net
水の問題は静岡県民の知るところとなってるから賛成はせんよ

165:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:22.59 jdu2MPED0.net
>>149
倭国軍 第三派遣軍 総指揮官の廬原臣(いおはらのきみおみ)

166:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:46.43 IQb+Hiok0.net
もう静岡迂回させよう
地元もニッコリやろ

167:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:56.97 DHAMZooi0.net
>>153
リニアの方が安全だろ。

168:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:08:58.52 TtJ1dl4O0.net
ごもうしかいね~www

169:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:10.06 WuGRdnvY0.net
すげえ土建天国の日本でこんなことあるんだ

170:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:12.32 kfhxxc+b0.net
リニアじゃなくても今の新幹線レベルで別路線作れば十分だね

171:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:12.34 Q+/xa2iU0.net
あの北方へ伸びた土地はすべて民間企業の所有なんだよな

172:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:32.11 3RChEwdk0.net
>>164
静岡市民はトンネル条件に了承したから、大井川に興味無いけどな

173:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:35.53 yzk97nKs0.net
長野的にはBルートにすればよかったのに言わんこっちゃないって感じだろな

174:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:39.78 9d3kmPg+0.net
何か単なる嫌がらせ?

175:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:09:54.33 TlSdS+e80.net
>>166
さっさとやれw
何年同じこと言ってるんやw

176:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:10:07.30 lXsSC7qK0.net
別にそんな待ち望んでるわけでもないし
2027年に開業できなくてもええよ
新幹線で十分

177:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:10:22.96 2/4XNGUn0.net
リニア要らん言ってるのは5毛

178:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:10:29.29 0srYG9Jm0.net
東京ー大阪にすれば静岡県通らず行けるんだろ
降りる意味がない名古屋なんか駅作るから
名古屋飛ばしでええやろ

179:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:06.66 5/Zp88v30.net
>>148
鉄道は融通が効かないから今はトラックが多いよ 

180:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:10.18 1wFxRwIB0.net
必ず
富士山は近いうちに
大噴火する
其の時
不謹慎だけど
静岡県の90%は
溶岩流に埋め尽くされ
2度と復興できないかも

南アルプスの最北のすそ野を 掘る
だったら
現在のCルートなんか
止めて
諏訪を通るBルート案にした方がいい
わずか北へ迂回する
諏訪を通る
出来れば
そのまま
北アルプスの安房トンネルを通り
飛騨高山に来てくれたら最高に嬉しい
北アルプスには
すでに
安房トンネルが出来ており
そこを
併用すれば簡単
あとは下呂通過して
恵那市から中津川経由して
終点名古屋へ
URLリンク(o.5ch.net)

181:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:27 5V7gJ5wf0.net
>>146
のぞみ→きぼう に改名
ひかり→でんぱ に改名
こだま→のぞみ に改名

これで解決だな

182:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:37 Jzd2tWxH0.net
JRは静岡の駅全部通過すればいいと思う
県内の移動は車か私鉄使え

183:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:55 srEV00h00.net

幾ら払えば許可出すんだ?

184:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:11:57 RrpMwslE0.net
技術的には素晴らしいと思うが、リニアで採算取れるほど人が乗るとは思えない
物流に活かす方がまだ採算とれそう

185:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:13:27.52 RPE2Us5f0.net
地元から見てもゴネてるのは馬鹿勝とその取り巻きだけだしなぁ

186:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:13:31.40 FuA0XPs70.net
時代遅れ
五輪に高速鉄道なんて半世紀前の発想

187:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:13:34.66 5V7gJ5wf0.net
>>172
騒いでるの川根のとこだよね?
でもこの10年くらい前から川根茶おいしくなくなったしなあ

188:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:13:36.84 Vzp3K0gP0.net
リニアを東海道新幹線の大規模改修工事の代替にできない。
そもそも、東海道新幹線と離れている。
静岡県は元々リニアの駅の設置を求めていなかった。
しかし、リニアの工事で大井川の水が減ることがわかり、デメリットだけ。
下流の市町の水道水に影響が出るかもしれないから反対して当然。
JR東海はJR東日本と仲がわるい。
東海道新幹線の工事の時期だけ、在来線に代替特急を走らそうとしても、協力はしないだろ。
新幹線の工事の時期だけ、羽田空港からLCCが小牧やセントレア、伊丹に臨時の航空路線を引くだろう。

189:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:13:43.24 M/iIooPP0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
地図を見ればわかると思うけど、最終的に静岡県知事はJR東海に新幹線が止まる静岡空港駅を作らせようとしてる
そのための駆け引きなんだってさ
日本全体がいくらダメージをうけても構わない、静岡経済が大事っていうのは
知事としては正しい姿勢だわな
このごくごく一部かすってる静岡県のせいでここまでえぐいことをするのは
日本人のマインドじゃない気がするけど

190:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:14:03.68 qbln37J60.net
リニアって田中角栄の夢だったんでしょ
もう知らんで、こんなもん
カネかかりすぎ

191:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:14:06.30 Dzv4pxKY0.net
もう山梨ルートに変更するしかない
どうしても山に穴開けないとリニアが動かないわけじゃないだろう

192:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:14:50 BNLo5fWx0.net
>>149

今川義元

193:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:14:57 NEcdPabL0.net
報復として新幹線とJRの駅はすべて閉鎖
通過県の分際でなめとるこいつら

194:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:15:01 0srYG9Jm0.net
>>182
そしたら線路は障害物で騒音問題も出るから全部撤去するしかないな

195:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:15:14 WlivSnqk0.net
静岡県から自治権取り上げて、国の直轄地にしてしまえ。

196:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:15:25 i6JzdT540.net
JRグループ内で東海がリニアみたいな無駄な投資やって北海道や四国のJRが死にそうなのって、結局国レベルで見ると国鉄分割民営化の失敗って事だよな

197:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:15:47.34 Poruy3M80.net
静岡の壁
ゴネればもっと金盗れると考えてるのだろうよ。

198:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:16:18.34 3RChEwdk0.net
恥を知れ発言で国交相にも喧嘩うったわけで、静岡どうすんやろ

199:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:16:27.82 ZPum+Yi20.net
安倍ちゃんJR東海だけは許すなよ

200:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:16:49.37 SM5BmlDO0.net
どこでもドアがあればリニアなんていらない

201:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:16:54.02 3RChEwdk0.net
>>197
コロナ前に取れるだけ取っておくべきだった

202:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:16:54.52 MAb2QN8N0.net
>>189
静岡空港関係なしに
新幹線の停車本数増加に対して明確な回答してないからな
そりゃ知事は邪魔するに決まってる
東海も静岡駅に1時間6本停めるようにしますと約束すりゃいいのよ

203:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:17:37.85 XEAV6hqq0.net
>>193
そもそも通過できるのかな

204:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:17:48.95 BUimkPl60.net
>>1
いやいや
難しくしているのは自分達の方でしょ
水源に影響あれば100%保証しますって言えばすぐ許可が降りる簡単な話でしょ

205:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:17:54.47 0srYG9Jm0.net
>>195
それ愛知県に言った方がええよ
知事含め朝鮮思考だから

206:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:18:03.72 JUcosymC0.net
月イチで東京に会議で出張してたけど3月からズーム会議になってもうずっとこれでええやんって会社で決まったで
会社は30人分の往復新幹線代と宿泊費浮くし
社員は無駄な移動時間なくなるし
なぜ今までやらなかったんだと
どこの会社もそうやろ

207:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:18:05.89 BNLo5fWx0.net
  
痴呆政治家の方が、利権屋ばかりで碌な政治家居ないし、
痴呆分権は百害ばかり。
日本なんてアメのカリフォルニア州程度の広さしか無いのだから、
中央集権で十分だわ。

208:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:18:20.60 gN72hKVB0.net
>>132 JRが後出しで言い出したことだからあるんだろうな

209:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:18:20.96 5V7gJ5wf0.net
>>205
愛知はガチでヤヴァイ

210:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:19:30 Zf3YtMoY0.net
>>180
富士山の噴火とかゴミやぞ
噴火したらヤバいのは箱根山だな

211:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:19:37 vZH2xTKU0.net
創価敵に回しちゃったかー
つ 伊丹十三

212:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:19:43 ZPum+Yi20.net
JR東海は韓国が支配してるからな

213:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:19:45 SWGpJxHO0.net
人の移動より物の移動の方をもっと考えないとね

214:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:20:10 3RChEwdk0.net
>>204
保証ありきではなく対策だせ
対策ではなく問題ないこと説明せよ
説明だけで責任逃れするな
金の問題ではない。でも金だせ

ってゴネられてる

215:うさにゃん
20/05/30 15:20:45 Nobq2T260.net
静岡へのヘイトがどんどん強まってるなwwww

リニア反対派ざまあwww

216:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:21:00 BNLo5fWx0.net
>>212

南朝鮮土人国は関係ないだろ。w

217:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:21:15 WlivSnqk0.net
>>205
なら、「愛知も」となるだけで静岡を直轄にすべきという事に何ら変わりは無い。
そもそも今は静岡の話をしている。

218:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:21:50 BUimkPl60.net
>>214
それは時系列なの?

219:犬にゃん
20/05/30 15:22:14 Nobq2T260.net
>>212
韓国が支配しているのはJR東日本だよね

URLリンク(pbs.twimg.com)


こういう時ネトウヨになりすまして韓国レッテル貼るのはやめようね
共産チョンくん

220:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:22:40 qvrHIphD0.net
JR東海の調整能力が無いだけだなあ
静岡は2027年開業がどうとか別に知った事ではないでしょ
調整できないなら静岡迂回するしかないな

221:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:22:51 V4/9Gs660.net
静岡・愛知・三重は地元さえよければいいという意識があるからな
意識自体はどこも多少あるにしてもそれを貫き通せる面の皮の厚さはたいしたもの
普通もうちょっと遠慮するもんだがそれがない

222:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:23:27.31 yOtHWUSUO.net
リニアって日本からきれいな水を壊して奪ってまで必要か
大地震がきたとききれいな水はもうなくなっていて壊れたリニアだけあっても助からんだろ

223:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:23:30.44 0srYG9Jm0.net
>>217
頭悪いなJR東海本社は日本人に嫌われてる名古屋にあるんだけど

224:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:23:59.99 BNLo5fWx0.net
>>215
いや、静岡県民に成り済ましたチョンが殆どだろ。
出来れば反日の帰化や在日腐れ白丁朝鮮土人は、
レスの時に正直に、「ウリは朝鮮土人だが、日本のリニアは
悔しいからには反対ニダ!」と、書いてくれると良いのだが、
生れながらに卑怯者の土人だから、日本人に成り済ましてれすしてるんだよね。

225:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:24:09.46 WlivSnqk0.net
そうか、県境変更でもいいんだな。赤石岳あたりに県境を動かして、今まで静岡県だった所を山梨か長野県にする。

226:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:24:17.51 4YyNzxDC0.net
社員からも総スカン
新型コロナウイルス感染拡大による経営への影響に関する申し入れ  JR東海労働組合
2020年5月25日
URLリンク(jrtoukairou.sakura.ne.jp)
>JR東海労はこのような状況下で、まず経営陣が採るべき道は
役員報酬の削減、株主配当の減額、利益剰余金の取り崩し
そして最大の投資である
リニア中央新幹線建設の中止であると考える。
>特にリニア中央新幹線については「新しい生活様式」による人の移動の減少や、
人口減少を考慮すれば、もはや建設する必要はない。
さらに莫大な建設費用が今後の経営を圧迫することは確実であることから建設を
中止するべきである。<

227:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:24:21.85 gN72hKVB0.net
>>220 で、それは詰んでるって事、いまさらルート変えられないと自分で言ってるからなぁ。解なしだよ

228:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:24:28.75 KFp5Tu0Y0.net
>>184
本当にこんなものが技術的に素晴らしいのか?
だって時速500キロだぞ
普通の新幹線が350とか出てるのにマイナス二百何十度とかに冷やして超電導で車体を浮かせて500キロ
静岡の水を枯らして兆円を突っ込む意味あるの??
リニアの輸送人員を考えたらヘリで良いじゃん、プロペラ機で良いじゃん
MRJはどうすんの
作りたければ1000機も誰かが買って調布と小牧で5分おきに飛ばせばリニアより運べちゃうんだけど
もちろんずっと早く
あんたがそうかは判らんが、リニア厨はせめて時速2000キロは出せるようになってから出て来てもらいたい
ジェット旅客機の2倍も速さが出るなら多少の意味はあるかもしれない
今作ろうとしてるリニアなんて金のかかる巨大なクソ
老人が見る夢のクソのために富士山の水を枯らすとか日本から出ていけと思う

229:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:24:45.29 i6ureO9J0.net
>>157
ひかり本数減らしてのぞみを増やせばいいんじゃね?

230:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:25:56 gN72hKVB0.net
>>228 で、MRJは失敗しました。

231:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:25:58 MAb2QN8N0.net
>>229
すでに1時間に1本

232:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:26:06 OV9zsHf00.net
今後、鉄道事業は静岡県を飛ばす計画しかするなよ

233:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:26:06 2Zjz3Hto0.net
>>220
これまで自身の考えを押し付けるだけで受け入れるという事をしてこなかったツケだな
いつかはどこかでこうなると思っていたが、よりによって発足以来の一大事業でこうなるとは
まあザマァとしか言いようないんだけど

234:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:26:42 hACnHkCN0.net
愛知大村知事応援団祖国に帰れ

235:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:26:53 1KQawPeT0.net
リニアとか要らんだろ

236:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:26:56 gN72hKVB0.net
>>232 すっげー、メガロフロートかよ、静岡県が飛ぶー

237:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:27:11 3DSGc3Fc0.net
静岡に駅を作ってあげれば良いじゃん
使い道あるか知らんけど

238:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:27:31 tcT8GFd00.net
>>226
つまり、このスレでリニア反対を絶叫してるのは、JR東海の労働組合員だと? 

239:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:27:53.98 4YyNzxDC0.net
現場で働く人達もやめとけってさw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

240:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:28:00.88 6700g1sF0.net
静岡の川勝老害知事はさっさと辞任しろ
何で周りと歩調合わせられないのかな??

241:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:28:36.69 gN72hKVB0.net
>>237 昔の"駅"は駅舎とかあって、みんな馬で立ち寄ったんだよね

242:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:28:37.72 SyuMSS8g0.net
リニアなんて不要
のんびり移動できる社会にしよう

243:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:29:09.13 y5AoyZrD0.net
静岡県を通らないルートに変更するしかない

244:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:29:42.01 HEQD80UO0.net
静岡に駅は不要

245:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:29:48.64 UbGDhr3n0.net
期限を脅しにして急がす工事にろくなもんはない

246:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:29:59.50 XhXhXpbI0.net
>>158 今は高温超電導だ 東海もそれを長期耐久試験してる そ速度も500km/hはとっくに超えて こどおじリモートワークとやらを粉砕する高速度を達成してる

247:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:30:15.25 0MZCogpj0.net
静岡県民なんだが、静岡の総意と思われるのも面倒だ
好きにしたらいいと思うがな

248:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:30:26.46 4YyNzxDC0.net
>>238
そうかもしれんな
ちなみにJR東海労働組合には職員の97%が入っているのでまさに真実の内部告発みたいなものだね
だからこそ火災は表向き取締役を降りたのだろうよ

249:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:30:26.86 GnD4AxgK0.net
静岡県は愛知県や神奈川県のように、JR東海道線と並行している私鉄がない。
在来線もJR東海のやりたい放題。
トイレ無しの3両編成なんかはあたりまえ。
静岡支社は左遷先だから適当とかと本社は考えている。
その本性がでたのが、リニアの建設に必要な道路建設の説明会。
高飛車なたいどで住民に接したから、住民どころか、静岡市長まで怒らせた。
不味いとおもったのか、川根方面に工事用道路を作ることをやめて、静岡市長の希望通りに静岡市街地に向かうルートに変更した。
川勝知事と犬猿の仲の田辺静岡市長をリニア建設の賛成派にとりこもうてしたのがまるわかり。
工事関係者の宿舎も静岡市で建設がはじまったが…
あと2分後の15:30からTBS系のSBS 静岡放送で、リニアの建設問題の特番をローカル枠で放送する。

250:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:30:42.09 OWCR8CpV0.net
>>60
50年前から実験してて今更止められなくなってるんだろうけど、
これだけ航空網が整備されるとは思ってもいなかったんだろうな。

251:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:30:50.81 JMoMuR1n0.net
沿線で協力し合わなければならないのに大都市愛知の知事がアイツで話にならない
経済界でもトヨタのアイツが静岡大好き
もちろんスズキも

252:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:31:01.55 i6ureO9J0.net
>>231
3時間1本ぐらいでもいいのでは?、ついでにこだまも減便で。

253:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:31:04.01 hACnHkCN0.net
>>240
在日は祖国に

254:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:31:47.90 XhXhXpbI0.net
日本の交通を世界最低にした元凶は家康だから 令和静岡人は超リニアでこの汚名を返上するチャンスだろうが

255:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:31:57.99 2otRj5RZ0.net
>>134
リニアを京都へ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

256:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:31:58.48 A0VRy6OH0.net
リニアのルートを
東京→山梨→長野→岐阜→滋賀→京都→神戸→岡山→山口→福岡にすればよくね?

257:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:02.44 htM+OSAG0.net
新幹線の時におらが町の先生が頑張って
駅沢山作ったやん、もうそれで我慢しとけよ

258:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:06.29 /o/wzy9X0.net
もうリニアとかいらねぇから
コロナ高速伝染システムは必要ない

259:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:32.50 8/hLiip70.net
川勝って京都人だろ?
何でこんなのが知事やってんだ?

260:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:40.88 o6zU5S0Q0.net
>>15
旧国鉄時代から今に至る歴史から学んでみようか?
いつ湧いて産まれたかわからんオマエがしゃしゃり出たとして
何も変わらんよ
つか、オマエは日本人か?
>>226
はぁ?そのJR東海労組の委員長の名前は?
言ってみ?
宮崎の試験場は何のためにあったのか?
オマエは知ってるのかい?
全てを勉強してから言えよな

261:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:44.39 CvkG0ZHN0.net
この社長はどんな失言したの?

262:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:47.44 eKZ3NoaP0.net
こんなとき次郎長親分が生きていれば…

263:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:47.48 4Sa2um6f0.net
そもそも静岡にメリットが少ないからゴネ始める
長崎新幹線もそうだが、沿線にある程度美味しい思いをさせてやらんとなかなか難しいな

264:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:32:52.68 u0dcc5Tv0.net
>>109
反論したいならエビデンス出すのが常識

265:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:33:15.51 MAb2QN8N0.net
>>252
リニア建設後は本当にそれをするかもって言ってるから
水源の話されて反対されてるんだぞ

266:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:33:31.01 o6zU5S0Q0.net
>>109
オマエは喋んな

267:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:33:31.80 BUimkPl60.net
なんだJR東海は全量返すって言っているんだな
最初からそう言い切ってればこんな揉めなかったろ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

268:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:33:41.42 y5AoyZrD0.net
トンネルばっかりじゃつまらない乗り物になりそう

269:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:33:58.36 82aADGfB0.net
東海道新幹線の客も減って、利益も上がらなくなってるんだから、もうリニアは中止しては?

270:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:34:21.50 /o/wzy9X0.net
コロナ高速伝染交通
あっという間に東京から全国へコロナばらまかれる

271:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:34:36.61 zF1jXoxm0.net
>>247
静岡県知事選挙は次いつあるん?
そこでコレを争点にすれば静岡県民の総意が分かるw

272:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:35:20.87 PHj4m0OM0.net
JRの予定では遅かったのを、安倍ちゃんが景気刺激策でぶっ込んで早くなったんだよな

273:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:35:22.29 q1pO59Rx0.net
静岡飛ばしでええやん
新幹線も浜松と熱海しか止まらない様にすればいい

274:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:35:29.26 jdu2MPED0.net
>>256
各駅停車にして新幹線より到着時間が遅くなればいいのに

275:!id:ignore
20/05/30 15:35:52.71 OOxma84D0.net
>>1
JR糞東海は真摯に環境対策をしていない
まずそれが先だろうが
ガキみたいにヤダヤダ言ってねーでちゃんと対応しろよ(笑)

276:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:35:55.46 BNLo5fWx0.net
>>248
JR東海労働組合
組合員数:252名
www

277:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:36:07.61 4YyNzxDC0.net
>>260
そんなお前のために>>239に貼ってあげたぞ感謝しろや

278:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:36:08.03 XhXhXpbI0.net
新幹線400km/h営業予定は中国のみだが これはロシアとのフリーゲージトレインという事情もあるから特殊例に過ぎない。日本では地形から言って500km/h以上はリニアじゃないと無理

279:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:36:22.51 c/Nazdrn0.net
静岡如きが偉そうに口を挟むな
県内の儲かってないローカル線を見せしめで料金10倍くらいにしてやれ

280:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:36:28.44 i6ureO9J0.net
>>265
利用客を東京並にしたらいいんじゃね?

281:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:37:02.51 +On4f3OA0.net
静岡通さずに北を迂回しろよ

282:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:37:58.66 nRzxt+MB0.net
もうさすがに別ルートも検討し始めろよ。
多少余計に期間とコストはかかるだろうけど、とりあえず北岳の真下(静岡県境を少し北に行った所)あたりを通るルートにすれば何とかなるんじゃね?
静岡県を避けるルートにすればそんなに静岡県にお伺いをする必要もなくなるだろ。
いつまでもいつまでも静岡県にゴネられて工事が延々と止まるならいい加減別の手も考え始めろよ。

283:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:38:22.20 OR3TGb2d0.net
宮崎から山梨に移転したときに話は付いたんだよ
後から産まれて湧いてきた小僧は喋んな
文句があるなら当時の有権者である親に言えよな!
で?なんて?
>>277 ゴキブリが何て?

284:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:38:33.32 VLD3qcCb0.net
>>281
そのほうが景色もよくていいのにな。

285:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:39:38 /QGrb2du0.net
>>277
ゴキブリ語はわからんわ

コロナがなんて?
関係ないだろ?

286:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:39:46 CvkG0ZHN0.net
>>281
リニアは直線コースが持ち味だからJR東海が必死にお願いしてるんでしょ

287:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:39:48 DHAMZooi0.net
>>268
地下鉄だと思えばいいじゃないか。

288:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:40:19 lYGzGkSp0.net
もう静岡に交付金とか配るのやめろよ

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/05/30 15:40:46 HmgOpzYg0.net
静岡県に住んでいますが
 誰が反対しているのかしら
湧き水が豊富にあるというのに
知事は民主党政権推薦ですから
伊豆の国立公園に 韓国企業の
ソーラーシステムを誘致したり
これが夏のボーナス300万円の仕事なのかしら

290:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:40:59 zTCyyGbd0.net
破砕帯ちょっとお手上げってことだけど。ふつう県知事に責任負わせるかねえ。圧力かけられて気の毒
URLリンク(shizuokakeizaishimbun.com)

291:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:14 hACnHkCN0.net
推進派反日大村知事の野望を潰せ

292:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:21 S9BjeKBq0.net
コロナでリモート会議が一般化した今、リニアは不要だろ

293:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:27 lOLgyX8o0.net
JRはどれだけの期間どれだけの金をリニアに費やしたのか
アホ杉....

294:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:44 1mnI3EWd0.net
「わかったわかった、富士山空港駅作ってやるよ」

295:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:46 JYG7cswQ0.net
正直新幹線完備してんのにリニア必要?
だいたい高速なら田舎に駅作る意味わかんないし

296:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:47 GUgTjcCT0.net
とりあえず先に迂回ルート建設して、知事が変わったら直線ルート建設すればいい
昔の鉄道や国道なんか、そんな事例いっぱいある

297:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:47 XqLfgrU+0.net
>>44
発電用に東電に流してるんだからようは金だよね

298:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:49 Bq/ROCIl0.net
>>189
川がどうのこうのっていう大義名分はあるわけで
静岡的にはメリットが無く、ダメージがあるだけの話だから
文句付けるのは当然なんじゃない?
静岡に対する利益誘導をするか、静岡を通らないルートにするか、どっちかじゃね

299:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:41:57 3a9N+A9C0.net
静岡県だけトンネルで良いじゃん
飛ばしちゃえ

300:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:42:15 hYnyqLGs0.net
ぶっちゃけるけど、元から新幹線だけで間に合ってますよww

301:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:42:18 6i9TQZQS0.net
>>8
クズはお前

302:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:42:40.31 BUimkPl60.net
いきさつを読むと分かるけどJR東海の経営陣が無能すぎた
最初から湧き水を全量戻しますって言ってりゃあ良かったのに欲をかいたせいで問題がでかくなってピンチになったんだから自業自得だろう
URLリンク(toyokeizai.net)

303:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:42:46.33 /QGrb2du0.net
国鉄が民営化してJRになった
全ては陰謀なんだが
それを支持したオマエラのバカ親と煽動したマスゴミ
そのお鉢がオマエラに回った
喜べよ!

304:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:03.40 XhXhXpbI0.net
多くの静岡人は左翼や組合の反社と違いつべこべ言わないで実際にリニアに試乗して評価している 実際問題500km/hでは試作車でありながらN700新幹線よりは安定していて リニア以外の選択肢はないとされてる

305:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:06.77 KFp5Tu0Y0.net
>>230
そうだよ
MRJは失敗した
もう飛ぶことはない目も出てきた
そして重工は国から救済されるか潰れる
損切しなかったから
増資に増資を重ねて突っ込んで突っ込んで突っ込んでコロナで止め
JR東海もその道?
5兆円のリニア計画をぶち上げた時のことを覚えてる
馬鹿者どもの熱狂とは別に株価はどんどん落ちて行った
たしかあの当時は1株で110万くらいだったかな
S安連発して80万70万と落ちていった
みんなよく未来が見えてるんだなあ
根本的にリニアは要らない子なの
たかだか時速500キロの碌に輸送人員もない新規路線に数兆円突っ込む
狂ってる
通信回線を太くして立体ホログラムで会話すればいいじゃん
触覚とか臭覚とか5感も通信で送れ
行くのと送るのとどう異なるんだ
通信の6G7Gで覇権とるのとリニアじゃ日本の未来が違ってくるだろ
老人の夢は捨てろ
じじいの技術は棺桶に入れて遺体とともに焼いてしまえばいい
やらなければ国の未来はない
川勝頑張れ、静岡頑張れ、老害どもを粉砕しろ

306:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:09.36 MAb2QN8N0.net
>>299
トンネルだよ。駅は作らないよ
そして東海新幹線も本数減らすかもよ
これで怒らんやついないだろw

307:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:16.72 2otRj5RZ0.net
>>256
品川駅と名古屋駅を直線で結ぶとちょうど岡山あたりを通る・・

308:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:21.97 ZTDvBczQ0.net
嫌がらせとか凄いな

309:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:43:29.13 BNa2TkJ+0.net
時は金なり

310:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:44:25.50 1Rk/muJ50.net
言っちゃなんだが静岡はどうせ負ける
知事は負け方を考えなきゃいけない
このままだと特別立法と土地収用という最悪の形で終わる
いまのやり方は総玉砕と変わらない

311:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:44:36.00 Z0LViwmu0.net
今のリニアルートは名古屋しか便利にならないゴミ路線だよ
こんなので南アルプスの水源破壊したら取り返しが付かないことになるよ

312:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:07.32 i6ureO9J0.net
>>302
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実 (1/4)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
川勝知事は、(リニアの工事により)大井川下流域の藤枝市や焼津市で汲(く)み上げている地下水が減ると、
住民が生活に困ると指摘します。しかし、JR東海は、トンネルで発生した湧水は導水路トンネルで大井川に戻すと言っています。
それを実行すれば、下流域の水資源利用に問題はないはずです」
 元島田市長で現在は県議会議員の桜井勝郎氏は話す。

313:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:07.80 kTlgPYFV0.net
>>1
コロナでリニア要らないのがバレたのにまだやるのん?

314:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:14.61 tcT8GFd00.net
>>276
連中、仕事が無くて暇なんだろ。

315:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:20.23 1+7g1rlP0.net
横スレだか、
1980年ころの国鉄時代の東海道新幹線は静岡県の駅は、こだまが一時間に上下とも二本しか止まらなかった。
当時は、熱海、三島、静岡、浜松の四駅だった。
開業当初は三島駅はなく、土曜夕方に運転していた、臨時の熱海ゆきのこだまを三島の車庫まで回送させて折り返していた。
たまたま在来線の三島駅が真横にあったので、三島駅ができた。
掛川駅は請願駅で、東海道線の掛川駅の真横を通過していたので、掛川市の税金と寄付金でできた。
新富士駅は宗教関係ともいわれる。
富士宮市にある大石寺に学会員が新幹線で新富士駅までゆき、そこから貸切バスで移動。
大石寺内に富士急行バスの学会営業所があったくらい。
しかし、大石寺と学会が決裂して、新富士駅の利用者が減った。
リニアの問題で静岡空港駅を作れと言う問題は関係ないし、赤字空港に新幹線駅は不要。

316:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:27.75 dHP7PlO20.net
まぁ ゆっくりしてってよ
静岡のおいしいお茶でも飲んでいってね(⌒∇⌒)  愛エメ総長
  ^^^駿河の香り 茶の香り^^^
^徳川家康公が語る静岡空港^
URLリンク(5ch-ranking.com)
富士山静岡空港までSL列車はどうよ^。
URLリンク(5ch-ranking.com)

317:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:45:54.12 /QGrb2du0.net
>>311
リニアは東京から博多まで繋がる前提の設計なんだよ
オマエがジジイになる頃だな喜べ!
バカのくせに

318:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:46:23.68 ONUWHevt0.net
>>31
リニアなんて頼んでない

319:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:46:55.97 rPXy6K6Z0.net
もう静岡通すの諦めて違うルート目指すしかないんでは
とんでもない金で取り戻しきれんのかな

320:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:47:15.75 N8jZDKrM0.net
>>318
お前の意見なんてどうでもいい

321:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:47:24.87 /QGrb2du0.net
>>318
新幹線は誰が頼んだ?
オマエか?お前の親か?それともオマエのジジイか?
言ってみろ

322:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:48:18.56 UzP5TTGy0.net
湧き水減少で産業被害が生じたらJR東海が補償すればいいだけだろ
大したカネじゃないのに無能過ぎるわ
国策言うなら札束で引っぱたいて進めろよ

323:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:48:26.33 PlqirzGZ0.net
新幹線、静岡、浜松は通過の本数を増やせばいいだけ。
全部通過は露骨だから、7割がいいね。

324:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:48:55.58 Z0LViwmu0.net
>>317
博多?ww
大阪まで繋がるかどうかもわからんのにw

325:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:48:57.62 lSWYkA/+0.net
またうまく世論をあやつって静岡をわるものにして着工する気なんだろ

326:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:49:13.32 ONUWHevt0.net
>>62
当たり前

327:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:49:18.02 MAb2QN8N0.net
>>323
すでに1時間3本なんで2本になるだけですね

328:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:49:18.84 GD9Zf8cA0.net
いつもの手だね

329:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:49:37.73 9LGn2uC40.net
自分の都合だけを押し付けるJR東海では、自治体や県民の信頼を得られないだろ

330:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:50:18.79 XhXhXpbI0.net
海外ではリニア沿線で育った女子大生がリニアの発想で未来車をデザインし5000万ドルで権利を買い取られるところだったという このようにリニアはせこい富士通だけが儲かるリモート化やらより遥かに国家全体の科学立国に欠かせない

331:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:50:33.13 XEAV6hqq0.net
>>310
言っちゃなんだが昭和の時代とはちょっと違う
安倍総理が考えたレイワの時代

332:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:50:42.62 /QGrb2du0.net
>>324
設計いや構想だが
構想として何でもありだろ?
というかオマエは物語に関心無いのか?
人間をやめた方が良いぞ

333:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:51:16.92 dHP7PlO20.net
♪旅ゆけば 駿河の香り 茶の香り♪
茶っきり節で知られる静岡県は温厚の中にも全国トップクラスの
産業県。
「富国有徳」を旗印にがんばる^。空港の振興で県民の意気は鰻登り^。?
 これが一番実践出来ているのが我らが川勝平太大将。うきうきと空へと飛び立つ静岡県。
連日、老若男女が群れをなし空港に来ているよ。
地元の老人会はムシロを敷いてだな、飛行機の離発着をただただ手を合わせてだな
有難く眺めているだ。農作業を終えた農夫婦がだな軽トラックの荷台に座り込んで
飛行機の飛び立つのを至福の表情で眺めているだよ。
徳川家康公の唱えた「厭離穢土 極楽浄土」は牧の原の高台にある。
石川JAL空港神社、物言い平太空港寺院にお参りすれば腰はぴしゃ~んとする。空気は旨い。
空港は最高の福祉施設、極楽浄土で100歳まで生きる事請負。
 ♪有難や 有難や 有難や 有難や 空港天国 地にゃあ地獄♪ 
守屋浩です。  愛エメ総長
^徳川家康公が語る静岡空港^
URLリンク(5ch-ranking.com)
富士山静岡空港までSL列車はどうよ^。
URLリンク(5ch-ranking.com)

334:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:51:19.32 jhlijtUV0.net
>>25
そのために作りたいわけだしな

335:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:51:29.63 V0PezHEX0.net
静岡はのぞみが全部通過だからJR東海に嫌がらせしてんだろw

336:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:51:36.70 6rrblWIl0.net
三菱ジェットとコレは完成するまで止めませんよ

337:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:51:59 E+RvEFba0.net
最後は川が勝つ

338:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:52:10 /QGrb2du0.net
>>324
現実として大阪?それすら無理だな
オマエは生存していないのだから

339:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:52:52 aEToOgRL0.net
>>263
沿線から誘致されない新幹線ってだけで失敗が見えている
こんなところに作るなら羽越とか四国とか九州東とか求められている
>>304
どうやって乗るんだよ
新幹線で名古屋か品川まで行くの?

340:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:54:20 yOtHWUSUO.net
こらきれいな水を湛えた土地を簡単にシナに売っちゃうわけだわ

341:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:54:31 JLOddP+C0.net
肝心の水資源への影響?てのが何なのかわからん

342:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:55:14 J8AjC7ot0.net
>>341
ただのバカな事を自慢するのクソワロタ

343:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:55:21 BUimkPl60.net
>>312
リニア静岡問題、JR東海の「挽回策」はなぜ失敗?
URLリンク(toyokeizai.net)

工事認可前の段階から「トンネル湧水の全量を戻せ」と主張し続けているが、JR東海からは回答がなかった。そのため、トンネル湧水の全量を戻すよう何度もJR東海に要求している。

2014年10月の認可取得後は県が取りまとめ役となって工事着手に向けた基本合意の文書案作りを進めていた。ところが、合意案がほぼまとまり最終段階に入った2017年10月になって、川勝知事が突然、「JR東海の態度は極めて傲慢だ」と、協定締結に反対を表明したという。

着工が遅れると2027年の開業が危うくなる。背に腹は変えられない。2018年10月、JR東海は県の主張を受け入れ、「原則としてトンネル湧水の全量を大井川に流す」と回答した。

344:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:55:29 ioXpGNqy0.net
リニアなんか採算取れるわけないんだから静岡県のせいにして計画撤回したほうがいいよ

345:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:55:51 qbln37J60.net
リニアは大量に電力消費するから原発の存在意義になる
日本列島ぶちぬく地下トンネルもいらんし原発もいらんし
50年前の自民党の負の遺産にいつまで振り回されているのか

346:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:56:07 PnA1fEMh0.net
この狭い日本でリニアなんて無くてもどうって事なかろう
どうせ新幹線みたいに鬼高い料金だろうし、誰が使うんだ

347:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:56:20 3DSGc3Fc0.net
>>332
田舎者は妄想で予算つけて事業始めちゃうから
リニア博多駅予定地を勝手に設定して開発しちゃうぞ
それでリニアが来ないと発狂する

348:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:56:28 ohGTbJGV0.net
もう迂回でいいよ
むかつくから静岡内は在来新幹線も全スルーでいいよ

349:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:56:30 XhXhXpbI0.net
国家あっての静岡だろ 家康公がおられたら即刻リニア一辺倒だったろうに。 リニアは国家全体の国益を考えてのものだが 静岡がもっとも優遇されている もう東照宮が激怒なさるぞ

350:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:57:11 /QGrb2du0.net
空を見ながら(はぁブラインド閉じてるし)移動する飛行機
真っ暗なトンネルの中を移動するリニア
慣れれば同じどうせ同じ
スマホしか見ないだろ?違うか?
バカは喋るなよな

351:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:57:26 3DSGc3Fc0.net
>>346
のぞみが出来た時も
誰が使うんだよwひかりで十分だろwって大合唱だったね

352:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:57:30 XIDcxLSn0.net
リニアは未来の乗り物としてはおもしろいが、個人的にはそんなに高速で移動する必要はない。
愛知高速交通株式会社の東部丘陵線「リニモ」、あれでもう充分だ。

353:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:58:32.54 Y6CpUPPn0.net
>>329同感。JR東海は静岡県民を下に見ている。
JR東日本の快速アクティーが今より停車駅がすくなかった頃、沿線自治体がJR東海に国鉄時代にあった、熱海~浜松の快速を走らせてアクティーと接続するようにと提案したらしいが、無視されたとか。
早くゆきたいなら新幹線に乗れと新幹線誘導主義。
その新幹線も新型コロナのせいで、大幅減収なんだし、リニア建設の費用なんて無理だな。
現在ある物の管理維持費が重要だ。
もし、それを削ってリニア建設の費用に回したために、新幹線や在来線で脱線事故でも発生したら、整備点検費を削ってリニア建設にまわしたと、週刊誌どころか、マスコミに叩かれる。

354:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:58:49.04 VLD3qcCb0.net
>>286
いや、必死にお願いではなかったな。他県とは時間をかけてじっくり協議して話をまとめたが、
静岡県にだけは何もせず、トンネル掘削を決定してから「トンネル掘るからな。これ決定だから。
通り過ぎるだけだからおまえんとこなんにもねーわ。ざまぁ静岡県バーカ」って言いに県庁に来たんだよ。
今現在も静岡県を相当に愚弄する態度でおちょくり入れてるだろ。トンネル掘り逃げで静岡県を
ぶっ壊すJR東海の計画はあからさまに見えてる。ポンプアップなんか約束してもトンネルが完成してしまえば
「やっぱ無理だわそんなの」で一蹴する計画なのは見えてる。信用は出来ない。

355:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:58:50.53 AKijNe6Y0.net
水源は死活問題だからな
東海のいい加減な工事計画なんか飲めるわけない
そもそもリニアは静岡に何のメリットもない
その上リスクを受け入れろとかふざけてるとしか言えない

356:不要不急の名無しさん
20/05/30 15:59:19.70 KFp5Tu0Y0.net
そこまでリニアリニアいうなら静岡区間を飛べよ
短い、もともと浮上走行、超電導、じゃあ空を飛んで水問題くらい回避して見せろや
60年代70年代ならともかく2020になって夢の何ちゃら言うなら飛ぶくらいしてからほざけば良いのに
ホログラムの立体映像と5感情報を相手に送って会話する
6G7G世代の通信技術を開発したら世界に売れるだろ
自分で行ってどうするんだwww
リニアじゃ月には行けないだろ
50年前の発想と技術に今ごろになって兆円の投資したら日本の未来はどうなる
リニアクズは死滅しろ
まとめて南アルプスのトンネルに埋まれ
日本の未来に害悪
川勝頑張れ、静岡頑張れ、日本の未来はここでの頑張りにかかってるから頼んだぞ

357:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:00:09 i6ureO9J0.net
>>343
リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ” (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量」とは、静岡県が喧伝(けんでん)する
「県民62万人の“命の水”がなくなる」とのイメージからは程遠い。山田教授が指摘するように
「静岡県が言っていることは、“もっともらしい間違い”」であり、もっといえば“もっともらしいウソ”を言っているようにも思える。

358:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:00:52 /QGrb2du0.net
>>355
長崎新幹線の佐賀かよ
何のメリットも無い
で?どうするんだ?
オマエの思想は?

359:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:01:01 iADV6EmN0.net
もうリニア止めろ。金の無駄。

360:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:01:22.78 TDVq3WnY0.net
>>40
東北新幹線や山陽新幹線も老朽化するんだけどな

361:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:01:26.97 i6ureO9J0.net
>>329
>>353
人口過密地帯を走らせるならとにかく、ほとんど無人の山の中を走らせるのに下も上も無いんじゃないの?

362:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:01:42.13 AKijNe6Y0.net
リニアのコンコルド化が見える

363:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:02:00.36 uzhXhob70.net
静岡なんか無視して着工しろ

364:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:02:22.04 hm795j740.net
静岡は政令指定都市が2つもあるのにのぞみが止まらずリニアの駅もできず東海道線も快速が無くて不便だしな

365:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:02:35.98 vAAVgPsK0.net
やれば技術的に得られることも多いとは思うけど
リニア鉄道なんて今からすれば昭和脳のオッサンが単純に描く未来のイメージでしかないわなw

366:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:02:38.00 /QGrb2du0.net
>>359
歴史の中、多くの庶民が発した言葉「金のムダ」
で?どうなった?
オマエの思想は何?

367:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:02:56.80 nf2hjkJD0.net
リニアはトンネルだらけで、そのトンネル五キロ毎に直径40m深さ80mの立坑を掘らないといけない。
車両が止まったときに乗客が歩いて出られるようにエレベータ付きの設備なんだそうだが、
膨大な数の穴掘りが始まっている。 莫大な金がかかるリニアなんかホントに要らないと思うよ。

368:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:03:07.81 BUimkPl60.net
>>357
いやいや
そのリンクを>>267で貼ったの俺だし読んでるよ
問題なのはJR東海が最初から湧き水を全量戻しますって言ってればこんな拗れることはなかったという無能なJR東海の経営陣の自業自得という話

369:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:03:42 DHAMZooi0.net
>>228
新幹線もどんどん速くなった。
600キロはテスト済みだから、700キロは
いくんじゃないか、いずれ。

370:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:03:52 /QGrb2du0.net
>>367
なら180度変えてみようか?
オマエはどうしたい?思想は?

371:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:04:11 0RW2ApB90.net
ここでリニアを何がなんでも作れ~とか、静岡クソ~言っている奴らの殆どは鉄ヲタじゃないか?

372:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:04:15.41 MAb2QN8N0.net
>>361
東海新幹線の今後が確約されないから
静岡がキレてるんだって

373:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:04:58.92 bCcHyaH90.net
静岡単独で考えたらメリットほぼなしデメリットばかり
そりゃこうなるわ

374:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:05:08.60 gN72hKVB0.net
>>305 株のストップ安っていう逸話が面白い。やっぱプロの投資家はちゃんとしてるんだね昔も。さすがだと思った

375:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:05:22.14 RxO6YEba0.net
>>350
電磁界の中の高速移動でもネットが使えるのか気になってる

376:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:05:22.85 Huc0ldvk0.net
>>367
その縦坑も、大地震で寸断されて乗客は生き埋め
誰も助けに行けない

377:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:05:26.03 C1+m0v1P0.net
リニアに付きこんな暗い・悪意に満ちたニュースで埋め尽くされてるのは世界を見渡しても日本だけだ 鉄道マスコミも含め異常過ぎる 一刻も早く日本以外の全世界と同じく 新技術・速度記録など まともなリニアニュースになることを願う

378:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:05:49.74 nf2hjkJD0.net
>>370
全線地上を走らせるよ 私なら。

379:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:06:20.98 bCcHyaH90.net
補助金の支給等が必要だと思うわ

380:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:06:46.71 /QGrb2du0.net
飛行機事故で墜落
だれか助けたことあるか?

381:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:07:03.28 2ghzkBxk0.net
リニアって作る意味あんの?
大陸ならまだしも狭い島国じゃ意味なくね?

382:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:07:03.60 St10Y+6i0.net
東海にとっては逆にチャンスやん。
環境が変わって赤字確実のリニアをどうやって中止しようかっていうのが今の状況。
静岡のおかげで中止にできる大義名分ができた。
替わりに佐久平から名古屋への新幹線造ろう。

383:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:07:23.52 /QGrb2du0.net
オマエラはなんで論理破綻してるんだ?
わけがわからんわ

384:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:07:44.90 ORB+CbFG0.net
>>2
都農みたいだなw

385:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:08:06.37 AKijNe6Y0.net
東海道新幹線のバックアップが必要というなら
北陸新幹線の関西延伸の方が確実だし
あえて大金を投じてリニアにこだわる理由はない
コロナ社会で長距離移動の需要自体が減るのに

386:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:08:13.59 O7m60T730.net
静岡県内の新幹線停車駅を廃止にしてやれ

387:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:08:31.78 RfO4Oz1A0.net
人間水がなけりゃ生きていけないんだよ
こんな穴ぽこ掘って、ハァ?リニア?ふざけるなよ
いらんわそんなもん

388:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:09:15.73 Y6CpUPPn0.net
南アルプスにトンネルを掘ること自体無理があるように思える。
今の技術力なら大丈夫と言い切るなら、大井川の水量が減る問題も最初からJR東海が真剣に調査しただろう。
しかし、それをやっていなかったJR東海が悪い。
掘ってみないとわからない、掘ったら大井川の水が枯れました、川根、島田、藤枝、掛川、焼津の市町の水道が使えなくなりました、あとは知りませんじゃ困る。
JR東海が一生水道が使えなくなった家や企業に無料で水を配り続けるなんてむりだろ。

389:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:09:27.79 /QGrb2du0.net
決まったことにゴチャゴチャ
なーも知らんクセにゴチャゴチャ
何も出来ないくせにゴチャゴチャ
何言ってもムダなのにゴチャゴチャ
面白いわw

390:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:09:42.99 E+RvEFba0.net
岐阜のウラン鉱脈を貫くんだが残土置き場がきまってないそうだから
賛成派の庭に少しずつ分けて埋めさせてもらったらどうだろうか。
国のためなら喜んで協力してくれるだろう。

391:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:09:45.99 dHP7PlO20.net
□ 県知事の評価をするとだな。物言い大将川勝平太閣下は女ヒットラー
  小池百合子よりいいです。小池の顔色を覗う森田健作とかいらんな!
日本大学の医療系は宇宙最強
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
戦時中も今の女ヒットラー小池知事のようなことをやっているのね(⌒∇⌒)
「鬼畜米英!」と大日本帝国は唱えて、我が国民はフランス人形やアメリカのセルロイド人形に
千人針を刺し、眼をくり抜くのね。その結果は東京空襲、原爆投下、ソ連参戦。
でもね終戦になると日本人はころっと変わるのね(⌒∇⌒)
「アメリカさんこんにちわ(⌒∇⌒) 軍人さんさようなら(⌒∇⌒)」
日本人の変わり身の早さには驚いちゃうね。
都合の悪いことはすぐに忘れる(⌒∇⌒)  愛エメ総長
□ リニア? 終わったぁあああああああ

392:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:10:48.47 TDVq3WnY0.net
>>92
実は新横浜のほうが山間部のクソ田舎なんだけどな
東京ではなく品川に出ないと乗れないほうが問題だと思う

393:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:11:18.37 pZP7uJWc0.net
国主催の有識者会議で太鼓判もらえば国から静岡に圧を掛けられるというのに…
JRがわざわざ匿名にして静岡からの影響を排除した委員からデータに総突っ込み食らってる時点で
端から見てもJRの落ち度
新幹線止めるなとか静岡沈めとか見当外れなこというヤツほど外圧

394:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:11:39.85 HCSxt05v0.net
静岡
最低だな
金せびるにしても
ドギツいわ

395:!ninja
20/05/30 16:11:48.81 lHnQdW9U0.net
これ、水を全量戻すとか言ってるけど技術的に可能なの?
どっから水が溢れるか解らないのに。
戻す為のパイプとか一体どんだけ敷き詰めるんだろう。

396:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:12:07.22 54shHHi20.net
静岡「水資源に被害が発生するんじゃね?」
東海「起こらない起こらない」
静岡「じゃあ、もし被害あったら無制限の補償できる?」
東海「それは無理」
静岡「じゃあ、東海でも支払えないくらいの損害が起こると思ってる?」
東海「起こらない起こらない」
静岡「じゃあ、もし被害あったら無制限の補償できる?」
東海「それは無理」
 以下ループ
大雑把に要約するとこういう状況?

397:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:12:45.67 pZP7uJWc0.net
>>396
そういう状況

398:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:12:54.16 DwozOcuG0.net
損害賠償だな
県民がかわいそう

399:不要不急の名無しさん
20/05/30 16:13:57.46 KFp5Tu0Y0.net
>>369
輪っかがついてればそうならない
だからリニアという発想なんよ
で、800キロ出たからどうなんの?
飛行機あるのに無意味じゃん
そもそも人間が移動してどうするの
リニアを売ろうと思ってもどこでだって水問題が起きるだろ
土地問題も騒音問題も起きる
人が移動するリニアじゃ月にも海底にも行けないの
海すら渡れない
人間が動くなんて原始人かよwww
マンモス肉でも焼くのかこの馬鹿
通信ならその問題が一切ない
速度も比較することができないレベル
量子テレポーテーション現象まで見つかってるのがこの現実の世界
まだ理論上だけど通信なら光より早い
もっと原始的なのなら空飛ぶ車もある
トヨタさまが開発してる
2020年が見る未来はこうなってる
だから10代、20代の若い世代は誰もリニアなんて興味すらもってないだろ
名前すら知らない
1970年がみた未来と今の未来は違う
リニアは繭の中で生まれる前に腐って死んだ
こんなクソに兆円の投資してもどこにも行きつかないし外国にも売れない
川勝頑張れ、静岡頑張れ、日本の未来のために一歩も退くな
クソ老人とその夢を一つ残らず粉砕しろ
リニアはアルプスに埋まれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch