【新型肺炎】「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず…NITEが公表 [チミル★]at NEWSPLUS
【新型肺炎】「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず…NITEが公表 [チミル★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:15 wE3mE/cN0.net
ママレモン最強説

3:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:34 uqGO5rxT0.net
だれも効果あるなんて言ってない説。

4:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:42 s8mJcadZ0.net
こないだ薬局のおっちゃんにやたら勧められたのに!?

5:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:47 nLswB9IB0.net
パナソニック ジアイーノ

死亡?

6:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:48 mU4qPHNh0.net
詐欺商品蔓延

7:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:55:51 OxleOtac0.net
ニュース番組で取材を受けていたラウンジで次亜塩素酸ナトリウムを加湿器で噴霧しててワロタ

8:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:56:00 t4Fcw6dj0.net
何が正しいのやら

9:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:56:55 rXfRafLr0.net
北大は効果あると言ってたけど?

10:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:57:04 U5MhRFVT0.net
やっぱこれやろ
URLリンク(i.imgur.com)

11:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:57:48 UBUJSnp40.net
漂白剤は換気しないと危険だから気をつけろよ。
中国で漂白剤でアレルギーを起こして
コロナ肺炎とまったく同じ症状が出たケースがある。

12:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:57:51 y5LO9m6M0.net
試験しているのが、確か40ppmの濃度じゃなかった?
最低でも200ppm、できれば500ppmぐらいで試験してほしい。

13:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:57:52 Gc4dXGMx0.net
水素水がいいってセミナーで言ってた

14:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:58:16 w1RtTCY/0.net
やっぱりアルコール最強伝説

15:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:58:31 H9GHntfF0.net
ジアイーノはダメなの?

16:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:58:45 6A6uYx1X0.net
現在って実験はすぐに終わるだろ

17:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:58:47 ECvCBpWF0.net
アルコールなければコレに頼るしかないんだよな

18:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:58:55 D//dv6610.net
他のコロナやインフルエンザ、ノロにも効くってのは前から言われてた
ここの検査機関が情弱なだけでしょ

19:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:59:23 ZANhmenk0.net
前のニュースだと郊外大と言ってたやん

20:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:59:23 YB/hEg4g0.net
みんな消毒した気分で飲食店やスーパーに入ってるんだね
そりゃスーパーでクラスターでるさ

21:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:59:47 LEE4z4zS0.net
ジアエン詐欺\(^o^)/オワタ

22:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:59:47 FzywYgqk0.net
町で無料配布していて、頂きましたが…

23:不要不急の名無しさん
20/05/29 18:59:55 AsOz7bMk0.net
飲食店とかでもこれをピュッピュしてるよねw

24:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:00:27 Kwcd/ppL0.net
>>11
次亜塩素水はハイターじゃないよ

25:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:00:36 UBUJSnp40.net
武漢コロナは
まだ未知のウイルスだから
分からない事が多い。

最先端の科学は長期的な試験や安全性が示されていないから、
すぐに飛びつくのは危険。

26:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:00:39 wBIfVQPy0.net
濃ければ効くんだろ?
でも危ないのとコスト削減のために超薄めて売り出してんだろ

27:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:00:55 FTVWDc/S0.net
○「新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。」
(厚生労働省啓発資料)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
0.05% 以上の次亜塩素酸ナトリウム液の作

28:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:01:15 UBUJSnp40.net
>>24
そうね。

29:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:01:20 BGNBGNko0.net
ますますアルコールが品薄になるじゃねいか

30:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:01:36.14 csqzH3XZ0.net
市なんかで配っとらんかった?

31:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:01:48.10 Ch8TDGdP0.net
店みんなこれなんだがw

32:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:02:08.97 7FtTPhkf0.net
「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」
じゃあどうすればいいのよ?
アルコール噴霧したら爆発するだろ?

33:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:02:12.78 6WDkjRNH0.net
作ってすぐのを流水掛け流しで使うなら効果大(食品への使い方)
売ってるボトルのやつでも安定剤として色々入ってるやつならまあありかも
基本は気休め。いまスーパーの酒売り場行けば結構国産の高濃度エタノール売ってるからそっち買え
入り口で売ってる韓国製ジェルよりずっといい。飲めるし。

34:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:02:32.30 OElmPO7T0.net
次亜塩素酸水なんて最初から信用してないわ
アルコールと薬用せっけんさいつよ

不安定だからコロナウィルス巻き込んで反応するって、
使う時点でただの水になってる可能性高いだろって

35:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:02:38.89 rXfRafLr0.net
>>27
>>24
厚労省て余程アホなんだな
こんなの載せるなら次亜塩素酸水のせた方が安全やろが

36:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:02:42.39 tbfhdceT0.net
効果を確認できたってニュースも見たような…?

37:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:02 D//dv6610.net
次亜塩素酸水の殺菌効果・不活化効果[11]
名称 次亜塩素酸水(40ppm) 次亜塩素酸ナトリウム(1000ppm)
Staphylococcus aureus (黄色ブドウ球菌) ◎ ◎
MRSA (メチシリン耐性黄色ブドウ球菌) ◎ ◎
Bacillus cereus (セレウス菌) △ △
Salmonella Enteritidis (サルモネラ菌) ◎ ◎
Vibrio parahaemolyticus (腸炎ビブリオ菌) ◎ ◎
Escherichia coli O-157:H7 (腸管出血性大腸菌) ◎ ◎
Campylobacter jejuni (カンピロバクター菌) ◎ ◎
ノロウイルス (ネコカリシウイルス) ◎ 〇
インフルエンザウイルス (2009年新型を含む) ◎ ◎
Candida albicans (カンジダ) ◎ ◎
Aspergillus niger ; アスペルギルス (黒カビ) △ ×
Penicillium cyclopium ; ペニシリウム (青カビ) △ ×
殺菌効果又は不活化効果:◎(速効)>〇>△>×(無効)

38:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:11 p6AOliLd0.net
ニートのくせに

39:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:17 zXh9s/sC0.net
やっぱり調べなおすって大事やな
洗剤でもなぜか効果なしのがあったし

40:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:25 iwAbW8yg0.net
噴霧は阿呆のすることだわな

41:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:26 bqY0aXa00.net
マイナスイオン水は?
イオン系列で未だに扱われている

42:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:30 U69p27ud0.net
>>1
中国製アルコール消毒液(濃度不明)を早く売り切りたいんだろ!

43:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:33 YPEmITin0.net
普通に考えて菌やウイルスが死ぬ化学物質を噴霧したらどうなるか分からないのかね?

44:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:44 6WDkjRNH0.net
>>29
韓国エタノールジェルがダブつきまくり
なんで飲料メーカーが厚労省に許可取ってせっかく作った国産エタノールが普通に酒売り場に並んでる
何で割っても邪魔しないクリアな味わい……!とか言っていやいや飲むなよ

45:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:03:55 2hG05Lc10.net
次亜塩素酸水は元さえ買えば安価だし数年買わなくても持ちそうなんで
皆がそれやっちゃうと洗剤メーカーが出番なくなるからな

46:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:01 +Aiw6d+e0.net
>NITEでは噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。

当たり前。
加湿器に次亜塩素酸水入れて「空間除菌」なんて信じて、職場などで実行しているのがいるようだが、こんなバカなことはない。
空間除菌の効果が本当に出るくらいの高濃度なら呼吸器系がダメージうけるし、逆に呼吸器がダメージ受けないくらいに濃度を下げれば、今度は空間除菌の効果がなくなる。
次亜塩素酸水なら安全で次亜塩素酸ナトリウムは危険、とか言ってるのもいるが、悪質なデマ。高濃度で噴霧したらどっちも危険。

47:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:15 +Aiw6d+e0.net
>>17
石鹸で十分。

48:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:22 7FtTPhkf0.net
ハイターのミストは発がん性あるんじゃ?

49:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:37 o92Rp0Be0.net
商業施設なんかの入り口に置いてある手指消毒液で、明らかにエタノールじゃないのはこれ?
いつまでたっても蒸発しない生臭いやつ

50:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:37 D3S+NVcK0.net
ノロウイルスにすら効果無いのに

51:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:04:40 6WDkjRNH0.net
>>17
もうエタノール余ってるぞ

52:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:03 NTzmlIfS0.net
閉め切った部屋で気化させれば効果あるでしょ

53:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:08.24 ye88cU910.net
>>27
独立行政法人製品評価技術基盤機構(せいひんひょうかぎじゅつきばんきこう、英語: National Institute of Technology and Evaluation)とは、
経済産業省所管の独立行政法人。
行政執行法人であるため、役職員は国家公務員である。
縦割り行政なんとかせえや
厚生省と経産省の言ってることが違うっておかしいだろ

54:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:10.84 y5LO9m6M0.net
次亜塩素酸水の殺菌力は「塩素」なんだから、効かないわけないでしょ。
水道水だって塩素の殺菌力で安全に飲めるんし、プールだって塩素で殺菌しているんだから。
塩素にPh14の強アルカリの「水酸化ナトリウム」を加えたのが、花王のハイターで
これだって、塩素で殺菌している。
空間除菌は、塩素がガスで飛んだ後、塩分が残るので、部屋中が錆びる。だから危ない。

55:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:17.45 Py7QVc+S0.net
>>18
ストーブに灯油かけたり新聞紙突っ込んで火事になるって実験してる機関だしな

56:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:17.99 cFzxpJXc0.net
タンパク溶かすし効果あるのでは

57:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:24.10 o92Rp0Be0.net
>>48
ハイターは次亜塩素酸ナトリウムなのでこれとは違う

58:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:34.72 VEW2A3Qy0.net
政府の糞エタノールが病院側から拒否されて余ってるからか?

59:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:34.96 nnNEQhD70.net
>>3
いや、2ヶ月くらい前のこの板では頻繁に出てきたワードだよ

60:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:38.26 6WDkjRNH0.net
>>54
不安定であっという間にダメになるんだよ

61:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:49.40 K36CTaR3O.net
うちの会社オスバンってやつでシュッシュ拭き拭きなんだが効果どうなんだろ

62:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:05:55.31 YB/hEg4g0.net
これが効いたら消毒アルコールの転売防止法や酒造業の特別許可なんてでていない

63:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:06:18 rXfRafLr0.net
>>43
そんなことになってたら社会問題化しとるわ

64:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:06:30 HrT529040.net
なんとか還元水がいいって偉い政治家先生が言ってなかったっけ?

65:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:06:54 Py7QVc+S0.net
>>64
そいつはもう消した

66:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:06:54 rXfRafLr0.net
イヤ持たないよせいぜい1年

67:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:24 VEW2A3Qy0.net
大半の施設は今アルコール代わりにこれ入り口に置いてあるぞ
効いてない分けない

68:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:24 w1RtTCY/0.net
アルコール77%は確実に効く

69:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:37 SmBiTfYN0.net
タップリの良食塩水で 帰ったらまずうがいすることだな。

70:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:38 aNHoeSCF0.net
ホームセンターとかで大量にあって売れまくりだけどwwwwww
どうすんだよwwwwswsw

71:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:50 WvKpft3M0.net
消臭剤をいくら生ゴミに噴射しても効果が薄かったがコレを噴射したら秒で悪臭が消えた
それで個人的には信用して使ってるけどな

72:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:50 +EAfL2Eo0.net
>>51
大阪だけどジェルしかない

73:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:54 qD/khsF10.net
塩素で死なねえのか
やっぱり兵器だな

74:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:07:59 p3el05jL0.net
えー(´・ω・`)!?

75:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:08 rXfRafLr0.net
>>46
そんなことやってたら皆死んでるよwwww
バカなのお前は? 

76:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:20 tysRJ3GE0.net
経産省が有効性認めてるんじゃないのか?

77:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:37 6vCGGL7m0.net
ベンザルコニウムも効き目が低いっていうし
アルコールしかないか

78:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:42.20 Bc4hZOfj0.net
くせえ朝鮮ジェルは、効果あるのか?

79:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:47.13 7FtTPhkf0.net
オゾンは?
あれも発がん性あるか?
紫外線も人体に使えないし。
弱酸性水はどうなのよ?
国で正しい対策示せないの?

80:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:08:55.82 S3rLKJk/0.net
店先にコレ置いてると不安になる。
アルコール成分少ないのも乾かなくて気持ち悪い。

81:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:15.01 Pw5QFsxV0.net
次亜塩素酸水ってそもそも生成しながら流して使うもんだから容器入りで売ってるのは効果なしの詐欺みたいなもん

82:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:18.16 iwAbW8yg0.net
NITEのサイトには見当たらないし、NHKの記事本文でも以下となってるな
検証では、2つの研究機関で▽酸性度や▽塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。
その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。
今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。

83:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:28.74 2hG05Lc10.net
硬貨はりませんじゃなくて確認されずって濁してる時点で他の思惑があるよね
ここが確認されずと濁してるけど個人医療従事者なんかでは動画でもいろいろ検証や有用性は示してるのに
効果は確認されずって尻切れトンボになるような難しい検証でもあるまいし

84:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:35.35 SYMnGg/i0.net
巷は嘘ばっかりだな

85:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:36.14 rXfRafLr0.net
>>54
そう
あれはプールの水と考えたらわかりやすい
匂いがそれだし
それで危険ならプールの水も危険だよな

86:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:37.22 Thn4e+IP0.net
みんな娯楽としてゲーム楽しんでる最中で突然「ゲームは脳に有害です!」って声上げ始める人と同じ空気を感じた

87:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:09:53.17 AWqPh81n0.net
 

空間除菌だけでしょ、効果が怪しいのは。
液体による洗浄は有効でしょ?

 

88:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:10:21.07 gFIpAbLc0.net
>>2
今回の騒動で消毒関係は食器用洗剤の詰め替えボトル買い増しただけだわ
いつか使うものだし余分な出費ゼロ
貧乏の情弱が損をしていく負のスパイラル

89:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:10:23.08 YB/hEg4g0.net
50枚2000円以上マスクと首から下げるお守りみたいなやつと
この次亜塩素酸水ボトル持ってたら
情弱選手権に出れるかな

90:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:10:53.60 DFo4hCzH0.net
次亜塩素酸水より、アルコールや石鹸のほうが確実に効果あるよ

91:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:10:55.93 eb2K83Eo0.net
>>1
あーあ

92:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:11:13.78 rXfRafLr0.net
>>76
厚労省は昔から認めてない
どういう組織かわかるだろ?wwww

93:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:11:28.40 PehLcy/T0.net
次亜塩素酸水って、次亜塩素酸ナトリウムと別物なのか?

94:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:11:51.16 94Wca2L+0.net
>>10
消費者庁どーすんのこれ

95:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:00.37 Oux3gboO0.net
マツキヨブランドの糞高いの買ったけど返金してくれるかな

96:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:01.10 juOpEzye0.net
じゃみんなはアルコール系の買っとけ
おれはこれで我慢するから

97:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:06.56 ZY3jYf500.net
次亜塩素酸ナトリウムになんとなく名前が似てるから効くと思ったんだろ?
文系の考えそうなことだ

98:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:06.71 gvv1Ewnh0.net
こいつらが有用性確認できないなら有用性はあるってことだ

99:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:12.81 I5xP3fuA0.net
おい工作員頑張れや

100:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:13.06 /wxWoMtc0.net
リセッシュにエタノールつかってるから、リセッシュたよりにしてまっせ。

101:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:19.48 6vCGGL7m0.net
>>93
文字が違うのに同じだと思うの?

102:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:21.68 rXfRafLr0.net
>>93
違う
次亜塩素酸ナトリウム勧める方が頭おかしいwwww

103:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:12:57.52 +Aiw6d+e0.net
>>75
と思うだろ。
ところが信じられないことに、本当にやるバカはいるんだ。
そのバカ向けに、業者が次亜塩素酸水対応とか謳って空間除菌目的で加湿器売ってるのよ。
そんで、次亜塩素酸ナトリウムは危険だから次亜塩素酸水を使いましょう、とか、訳のわからんこといって。

104:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:13:05.85 cfxn4aaA0.net
>>32
空間除菌(除ウイルス)なんて
ほとんど眉唾と思ったほうがいい

105:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:13:15.34 Pw5QFsxV0.net
次亜塩素酸水は有機物と反応した瞬間ほぼ水に戻るから基本は生成しながら流して使うんだよ容器に入れて保存して効果があるものじゃない

106:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:13:25.01 LX7faGZs0.net
自衛隊もやってるからいいんでない?
厚労省より防疫に関しては確実だし。

107:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:13:36.09 /wxWoMtc0.net
何を今さらって感じなんだけど。どう責任をとるの。

108:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:13:44.17 YURPw6YJ0.net
これは安価で安全でお安い次亜塩素酸水が売れると困る人達が金出して言わせてるのかな?www

109:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:18.35 gvv1Ewnh0.net
お前らが手を引けば俺が楽に次亜塩素酸水を手に入れられる
情弱は引っ込んでいていいぞ。俺は使うから

110:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:19.09 5NNa40+30.net
>>45
数年も持たないよ
劣化して有効塩素濃度は低くなる

111:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:24.24 rXfRafLr0.net
>>103
俺が言ってんのは次亜塩素酸水危ないなら皆死んでるって言ってんだよ
次亜塩素酸ナトリウムと一緒じゃねーの

112:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:45 +Aiw6d+e0.net
>>78
無い。
一般家庭なら、わざわざアルコールなんか使う必要もない。石鹸で十分。

113:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:49 5/SOwlTy0.net
URLリンク(www.nite.go.jp)
まだ中間発表段階だからね
少なくとも次亜塩素酸でインフルエンザウイルスは減ってるし効果出てる
いま第二ステップでマジのコロナウィルス使って実証やってるから早まるなよって事でしょ

114:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:56 SPq5QxGl0.net
>>79
オゾンは最強だぞ コロナなんて一撃だ
だけど害があるぞw

115:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:57 PSI117fm0.net
>>10
カンコク製

116:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:14:58 XeDEyuf10.net
石鹸とかアルコールでいいじゃん
なんでわざわざ馴染みのない物を使うんだよ

117:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:01 okXK90lW0.net
ひどい
除菌スプレー3つも買ったのに

118:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:10 thOdzrLH0.net
なぜこのタイミングって報道はこういう時にしてくれよ

119:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:22 xIVnd69K0.net
地元のカーオーディオプロショップが次亜塩素酸水を加湿器に入れててね

オーディオの世界ってオカルトが蔓延っとるんよ 人間には聞こえない高い周波数を鳴らすスピーカーを付けて

「なんか低音がくっきりする!」

とか言っちゃう業界なのな

だからコロナ対策で次亜塩素酸水にも飛びついちゃったわけ 俺なんか科学至上主義者だから少しでも眉唾な物は全く受け付けないもんだからオーディオショップ行けなくなっちまった 残念だよ

120:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:22 fPEw95mo0.net
>>14
やっぱそうなんかね?

店舗のあちこち入口に次亜塩素酸もどきを置いてて胡散臭い気はしてた

121:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:29 z+d5vH5u0.net
これを入口に置いていたスーパーは撤去すべき

122:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:29 +Aiw6d+e0.net
>>111
俺が言ってるのは、「加湿器に次亜塩素酸水入れて「空間除菌」なんて信じて、職場などで実行しているのがいるようだが、こんなバカなことはない。 」
だよ。
空間除菌の効果が本当に出るくらいの高濃度なら呼吸器系がダメージうけるし、逆に呼吸器がダメージ受けないくらいに濃度を下げれば、今度は空間除菌の効果がなくなる。

123:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:15:42 SPq5QxGl0.net
>>116
次亜塩素酸水はウィルスに有効だよ

124:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:11 dxZqFad70.net
これ、やべーぞ
アルコールが手に入らないからって、国民の多くが買いに走ったのが
次亜塩素酸水だわ
日本列島に衝撃が走るぞ

125:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:16 PehLcy/T0.net
>>101
じゃあ苛性ソーダと水酸化ナトリウムも別なんだな?

126:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:17 gvv1Ewnh0.net
>>103
バカは引っ込んでろ
この手のスレにはこういうバカが必ずわいて困る

127:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:27 I5xP3fuA0.net
>>111
どこが違うか教えてくれ

128:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:28 y5LO9m6M0.net
「コロナ患者が出て、建物ごと消毒します」なんてニュースが出るけど、
噴霧器を肩にかけて撒いているのは、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムと水で溶かして作った次亜塩素酸水。

次亜塩素酸水がコロナに効かないなんてことになったら、消毒業者はお手上げだし
アルコールで消毒なんかしたら、お金がいくらあっても足りないし、そもそも大量のアルコールが
手に入らず、広範囲の消毒が出来なくなる。

129:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:43 WhiJyUdg0.net
>>45
実際は逆で作ってからの劣化が早く、ボトルに詰め手の運用には向いていない。
病院では浄水器みたいな精製機から直に使ってる。

130:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:53 2hG05Lc10.net
空間除菌って実際のところ空間を除菌する意味ではない
もちろん吸い込んで人体にいいものではないだろうし
ただコロナ対策優先して人体にいいものではないけどコロナにかかるリスク高い状況だからただちに影響ない方法でしのごうってのならケースとしてあり
アルコール手指消毒だってリスクとしては手荒れやノロにきかないけどコロナ対策優先を考えたらアルコールも有用だねって話
それは次亜塩素酸水だけ害があるかもじゃなく界面だってアルコールだって限度をこえたり、適切であっても副作用なるものがあるのと同じ

131:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:16:57 qMg9Dhhg0.net
「酒じゃ駄目なんですか!」




「もったいない」

132:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:07 SPq5QxGl0.net
>>124
実験は低濃度だからまだわからんよ

133:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:07 bYKtUIQf0.net
ペットボトル炭酸水にハイターやブリーチを数滴垂らしてスプレーしてれば十分

134:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:09 ECNCp3K00.net
イソジン最強!

135:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:11 qPW+44iE0.net
えええええ?スーパーの入り口に置いてあるけど?

136:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:15 s0JRD30f0.net
噴霧w

うちのはエアロゾルにしたもんや。

137:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:21 ZDcRFW+M0.net
まあ食品会社でもつかってるし効果無しってことはないと思うぞ

138:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:21 gvv1Ewnh0.net
>>128
そういうこと。

139:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:30 ra3uk0920.net
やっぱりか

140:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:37 rXfRafLr0.net
>>122
だからさ、体に害があるなら皆死んでるよ
塩素系はすぐに体に影響出るから
でもそんな話あったか?

141:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:45 SPq5QxGl0.net
>>134
イソジンは最強だけどアレルギーある人がいるんだよ

142:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:46 5NNa40+30.net
>>112
タブレットの画面やドアノブの消毒は石鹸じゃ効率悪すぎるからね…

143:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:17:54 5/SOwlTy0.net
>>116
アルコールが足らないから医療系に優先的に回すんでしょ
市中はアルコールなんて贅沢だから次亜塩素酸水でも使ってろってこと

144:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:09 wi2l4t/R0.net
>>32
何故アルコール噴霧するんだい?
次亜塩素酸水噴霧の効果も分からんのに

145:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:14 ZBVMnPAT0.net
歯槽膿漏に効くとか歯周病に効くとかそれもドインチキなのか

146:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:19 dwKwoX6q0.net
次亜塩素酸てノロウイルスにも効く(消毒用アルコールは無理)やつじゃなかったのかよ

147:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:32 c+NVDgbo0.net
次亜塩素酸水は売れなくなるな

148:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:35 e+OQaDVG0.net
アルコールが手に入らないのはもう過去の話だろ

149:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:38 YL0T0O/E0.net
>>9
拭き取りの場合やろ

150:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:51 7FtTPhkf0.net
アルキル・ジメチル・ベンジルアンモニウムクロライド(第4級塩)は?

けっこう聞くと思うが、空間除菌は無理か?

151:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:51 SPq5QxGl0.net
>>146
電解次亜塩素酸水な

152:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:18:53 5GzWlTKu0.net
エンベロープ破壊するのは次亜塩素酸ナトリウムだろ、
次亜塩素酸水は子供にも有害でダメ

たから台所洗剤で構わん、成分確認すればよし
あとはアルカリ電解水、これは簡単に作れる

153:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:19 5/SOwlTy0.net
>>133
それ次亜塩素酸ナトリウムだから人体に危ないやつ
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムを混同するのはマズい
名前が紛らわしすぎるんだよw

154:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:21 +Aiw6d+e0.net
>>128
濃度次第。濃度が高ければ、もちろん効果がある。
問題は、高濃度の次亜塩素酸水を噴霧して空間除菌、なんてことをやりだすのがいること。

155:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:21 PehLcy/T0.net
>>102
普通、ウイルス失活に使う次亜って言ったら次亜塩素酸ナトリウムだろうが

156:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:21 s0JRD30f0.net
風呂の残り湯に噴霧してみ、雑菌なんてわかないから濁らないぞ。

157:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:40 umW902Pw0.net
うちの近所のドラッグストア、
韓国製のアルコール除菌しかなくて
詰んだわ

158:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:49 gE+AKV/z0.net
>>122
メーカーも売り方が下手なのと、危険物を安全なように振る舞って売り込むからワケワカランことになるんだと俺は言いたいね。

使用する空間は無人で、高濃度をタイマー噴霧。
加湿効果で空間の粒子を壁と床に沈降させたところを次亜で拭き掃除。
こうすりゃ効果も出るやろ。

159:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:19:56 rXfRafLr0.net
>>127
酸性とアルカリ性

160:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:12 z4xZzLyN0.net
>>7
テロだろw

161:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:13 7FtTPhkf0.net
イソジンはヨードアレルギーある人はショック起こすだろ?

162:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:26 mh8gR/Wm0.net
これで効果なかったらコロナ対策で法人相手に
ジアイーノ売りまくったパナソニックどうするんだよw

163:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:35 sa/1zbfa0.net
金属に相性悪いだけでほぼ万能だぞ
アルコールなんかノロに勝てんし

164:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:37 o92Rp0Be0.net
>>82
NITEのサイトに出てるよ、PDFで13ページある
そもそもpH不明、濃度不明、有効期限不明、詳細な成分不明な商品が多いみたい
市販されてるものに関しては話にならないんじゃないのこれw
面倒臭くて全部は読んでないから自分で読んでみてください

165:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:38 y5LO9m6M0.net
「コロナ患者が出て、建物ごと消毒します」なんてニュースが出るけど、
噴霧器を肩にかけて撒いているのは、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを水で溶かして作った次亜塩素酸水。

次亜塩素酸水がコロナに効かないなんてことになったら、消毒業者はお手上げだし
アルコールで消毒なんかしたら、お金がいくらあっても足りないし、そもそも大量のアルコールが
手に入らず、広範囲の消毒が出来なくなる。

166:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:20:57.87 +Aiw6d+e0.net
>>140
体に影響が出ていないなら、それは十分濃度が低いからだろう。
で、当たり前だが、そんなに濃度が低ければ、「空間除菌」の効果も無い。
「空間除菌」ができるような濃度でやれば、一発で呼吸器やられるぞ。

167:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:21:02.02 h6sMcEZM0.net
当たり前だろw…ダメだなあ…

168:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:21:17.03 i/VB4okV0.net
会社にある生成器は強酸性だし流水状態で使う前提。
しかもアルカリ水でまず汚れ落としてから使う。

169:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:21:33.95 rXfRafLr0.net
>>154
だからさ、売ってるやつとか注意書きに数倍に薄めろって書いてるやつばかりだろ?
お前頭おかしいなマジでさ

170:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:21:51.20 zwtUB8GK0.net
すぐ5chに書いてあること信じちゃうんだから~

171:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:21:53.68 Pw5QFsxV0.net
だからね生成器から生成しながら使う分には効果あるのよ容器に入れて有効性が保てるもんはないの

172:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:01.05 o92Rp0Be0.net
結局外出先では自分で持ち歩いてるエタノール使うしかないな
こんなんで消毒した気になってるとかえって危険

173:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:05.66 MY77Wsbd0.net
ニートが何言ってんだ

174:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:10.50 cOoI02Lf0.net
>>43
さぁパストリーゼでググろうか

175:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:12.35 QnUxuA0y0.net
おかしいな
じゃ高額な生成器は返品できる可能性あるな
中国製は無理だろうけど

176:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:34.21 2skHfQez0.net
かといって次亜塩素酸ナトリウムもハイターと同じく毒ガス出るから危ないけどな

177:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:22:45.41 6WDkjRNH0.net
>>72
酒売り場覗いてみた?

178:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:01 5u8oyfiN0.net
消毒液利権かw

まあ生成装置さえあれば、次亜塩素酸水はほぼ無料で作れるもんな。
生成装置が普及すれば、困る輩は一杯いるだろうね。

179:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:14 CasMDUnY0.net
オゾンでいいわ
救急車でも使ってるしな
消毒、換気、入室、退出、消毒
のループでいい

180:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:17 xjc5vOiy0.net
>>128
席を空けるとか、マスクとか、全部そうだね。
実際には意味のない程度のものが出回ってるけど
それでよしとしないと何もかもまわらない。

181:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:24 g4ROn9bf0.net
除湿機で"空間除菌"は無理でしょ
玄関とかの狭いスポットでは一定の効果あるんちゃうか

182:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:26 wGIxMpgN0.net
ピップエレキバンに注意警告を発しないやつらの言うことは信用ならない(笑)

183:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:30 rXfRafLr0.net
>>176
だから次亜塩素酸ナトリウムがなんでこんなにプッシュされてんのか不思議
あれこそ混ぜるな危険じゃん

184:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:31 o92Rp0Be0.net
>>171
スーパーの入り口に置いてある、明らかにエタノールじゃないやつってこれだよね?

185:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:45 5NNa40+30.net
効果はあるけど、次亜塩素酸水は安定した有効性が保たれるものしゃない
光でも温度でも有効性が落ちるしそれらを避けても時間で有効性は落ちる
市販に流通させたとして、手元にあるものが何ppmか素人には測ることができない
次亜塩素酸水生成器をスーパーや飲食店に置いて、その都度作りたてを使うなら意味あるって言えるけど

186:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:51 gE+AKV/z0.net
>>154
有人の空間で塩素系の薬剤商品を加湿器にぶち込んで人体の呼吸器系破壊したアホは韓国に沢山いるぞ。

187:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:23:59 3Po0PIuP0.net
動物飼ってると高濃度アルコールの揮発性がペットに有害だから、家庭内のコロナ対策も次亜塩素酸水1択なのに、マジ困る。
ペット用品の消毒用に昔から使われてるし獣医でも使ってるのに効果なしなわけ無いと思うけど。

188:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:05 s0JRD30f0.net
残り湯を洗濯につかうから薄めたやつをふりかける、湯がきれいなままで何の問題もないわw

189:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:15.97 pCw9UWeZ0.net
塩化ベンザルコニウムは?
塩化ベンザルコニウムは?
塩化ベンザルコニウムは?

190:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:18.37 +Aiw6d+e0.net
>>169
だからだな、害がないくらいに薄めたら、今度は「空間除菌」の効果もなくなるんだよ。
もう一回書くぞ。
空間除菌の効果が本当に出るくらいの高濃度なら呼吸器系がダメージうけるし、逆に呼吸器がダメージ受けないくらいに濃度を下げれば、今度は空間除菌の効果がなくなる。
こんなのを、一般家庭や職場で日常的に使ってコロナ対策しました!なんて思う方がおかしい。

191:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:22.87 5rWClybO0.net
食器用洗剤(界面活性剤)で手やモノを洗って、仕上げで70%アルコールかけて仕上げている

192:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:26.06 As9erCGL0.net
コレは水素水と同じで周囲に売ったり勧めたりしまくった美意識高い系お姉さんが引っ込み付かなくて勧め続けたり売り続けたりしそう
大体コレで盛り上がってたのアレと同じ人種だし

193:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:32.98 FAfvCYeJ0.net
界面活性剤最強神話は続いてるな

194:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:35.72 lmy3wNGX0.net
これの加湿器タイプ会社で使いはじめて数日経ったら目眩吐き気するわ
隣りの子は動悸が止まらなくなるわでパニックになったw
使うのやめたら平常に戻った。

195:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:24:45.40 rXfRafLr0.net
>>186
あれ成分ちがう

196:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:15.28 T4U2pavt0.net
アルコール消毒液買えるようになってきたからお役御免か

197:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:15.66 TI9p1qCx0.net
これ入り口に置いてるスーパーは信用してない。
少し遠いが他のスーパーへ行くようになった。

198:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:30.87 dWwVyG0p0.net
アルコールの代替品のはなしだっけ

199:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:32.99 1brA7J2r0.net
BSN新潟放送は謝罪放送してください。

200:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:39.61 Thn4e+IP0.net
あーあやっちまったな
ちょっとググっただけでも複数の大学、研究機関でコロナウイルス不活化効果実証したって出てきたわ
このニートって組織もう終了じゃね

201:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:43.17 Pw5QFsxV0.net
>>184
ボトルに記載ないとわからんけどもしそうなら気休めにもならん俺は手袋使ってるんで使ったことない

202:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:52.31 Ait/Au6G0.net
次亜塩素酸って書いてたら シュッシュッせえへん くさいねん(・ω・`)

203:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:25:56.68 IHS50DzX0.net
>>1
この手のところは効果ありますとは絶対言わないから逆に信用しない

204:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:00.78 fBFmsjB80.net
みんなスーパーの出口でポンプ押してウイルス感染しあってんのか?

205:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:14.29 UBUJSnp40.net
かつて韓国で加湿器が原因で多数の死者が出た事件もあったので、
噴霧する場合は注意したほうがいい。

206:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:15.84 5LDOl0tG0.net
スーパーの入口にあったけどアルコールを探してつけてた

207:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:23.68 ZJgXRr+90.net
じあが駄目ならほぼ医療福祉軒並みアウトやん
何で消毒するんだ

208:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:24.90 zR6FY2Ir0.net
何だよ。買ってしまったのに。

ダイソーの200円商品だけどw

209:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:25.15 wi2l4t/R0.net
アルコールは俺が買うから次亜塩素酸水ほしい奴は買うなよ
ノロにはハイター使うわ

210:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:26:42.02 s0JRD30f0.net
>>190 薄めたののを沸騰させ活性化すれば効くぞw
ただし、沸かしっぱなしは危険。

211:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:02.28 5rWClybO0.net
>>193
女の感染率低いって話だし
家事をするのは女が多い(食器洗ったりするときに洗剤使う)し、間違いないだろうね

212:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:07.86 aFfY/cTN0.net
>>1
次亜水は空間含めて除菌するあなら効果あるはずだけどね。
反対派は何故か人間が吸う前提で反対とか意味不明だわ
オマエラはバルサン炊いてる最中の部屋からは出ないのかよw

213:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:13.34 gE+AKV/z0.net
>>195
うん、成分と濃度は違うけどバカはあの事故をまたやるだろう。
って意味で書いた。

214:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:19.64 o92Rp0Be0.net
>>204
そのようです

215:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:46 6WDkjRNH0.net
>>207
濃度わかってるやつをその日中に使うならアリ

売ってる謎ボトルのは、ほとんど中性で意味ない

216:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:52 r6FhPwSS0.net
過酸化水素水のほうがまだ効果ある

217:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:27:58 w1RtTCY/0.net
75%のアルコールジェルとか普通にヨドバシとかでも売ってるし

218:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:00 eTbsNGTx0.net
>>71
殺菌効果はやたら高い、皮膚の刺激が少ないのも利点
コロナに効果あるって報告もあるけどね

219:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:19 gvv1Ewnh0.net
>>186
アルカリ性と弱酸性の区別すらできん奴は口開くなよ全く
その塩素の成分を
化学的に変質させたのが次ア塩素酸水だっての

220:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:25 zR6FY2Ir0.net
タクシーのボディに大きくコロナ対策として
車内に次亜塩素酸水と空気清浄機を導入
と書いてあったけど、じゃあダメだなw

221:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:31 SeM3CMoO0.net
>>133
間違いはないけど吸ったらまずいからスプレーやめたほうがいいよ
その都度作って雑巾に染み込ませて使うほうがいいかと

222:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:34 qb4yrqYW0.net
有機物に使うのには向かないようだけど。

223:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:37 soQYHouy0.net
「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム溶液(塩素系漂白剤)」
は違うんだそうだ。但し、どこがどのように違うのか、納得が
できるような説明を聞いた覚えがない。
誰か助けて下さい。

224:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:40 LPW1RjBa0.net
アルカリ電解水と貝殻焼成カルシウム溶液の試験も早くやってほしい

225:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:43 EVEIjhqG0.net
1個100万円以上の壺を買えば大丈夫らしい

226:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:28:53 4f227Sxu0.net
>>5
ジアイーノはその場で発生させてるんじゃないのか

227:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:29:04 I8MNoKVA0.net
ビックカメラもこれ置いてあるわ
アルコール消毒液じゃない店では自分は携帯用の手ピカジェル使ってる

228:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:29:06 4nuGtQsZ0.net
>>93
塩素出すんだから一緒

229:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:29:08 dZ1YCgQ60.net
セシール~篠塚くん幸せそうなのん
セシール~篠塚の次亜塩素酸水

230:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:29:13 ve9isp960.net
どっちやねん!


死ねよフェイクニュース! 朝日ってんじゃねーぞ!
 

231:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:29:14 gvv1Ewnh0.net
>>221
それじゃぁ空間除菌に使えんのだよ

232:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:00 s0JRD30f0.net
大きな鍋で次亜塩素水を沸騰させ柄物の陶器をいれてみろ、柄が消えるからwww

233:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:10 +R0hKsVx0.net
紫外線に弱いから店頭に置いてあるやつは信用してない。ただの水になってる可能性が高い

234:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:14 o92Rp0Be0.net
スーパーや商業施設に置いてあるのって消毒液ですとしか書いてないし、黙って店員が客の手にスプレーするのも説明なんかないよね
中身なんだろうって不安だったんだけど、やっぱだめじゃん

235:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:41.79 eCZ0hOdn0.net
>>1
うそだろ?どうすんの??
世界中で防護服着て散布してるのこれじゃないの??
アルコール、エタノールだったら引火するから散布できないよな?

236:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:45.73 QhNZ6E+h0.net
次亜塩素酸水ってなんじゃい

237:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:30:54.74 /Ml8tnyu0.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart113
スレリンク(infection板)


238:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:05.87 wi2l4t/R0.net
>>233
それな店頭に置くものこそアルコールだろうに
でもアルコールも埋めてるよね

239:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:09.08 gE+AKV/z0.net
>>219
成分を論点にしてねーよ。

240:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:20 TI9p1qCx0.net
これ店内で炊いて
空間除菌です!と言うてる飲食店あるけど
普通にテロやろ

241:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:21 b6HO3Ieq0.net
>>24
と転売ヤーが叫んでおりますw

242:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:35 vG54NGmi0.net
>>36
ですよねー

243:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:40 c+NVDgbo0.net
濃度が高ければ効くんだろうけど現実的じゃないんだろうな
次亜塩素酸水信者って引かないよな何処までも頑張るw
次亜塩素酸ナトリウムが安くて安定してるんだから普通に考えれば、それでいいだろ

244:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:45 s0JRD30f0.net
ようは、活性させてないから効き目が薄い。

245:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:31:57 ttsbf3MS0.net
>>72
アルコール売ってんの何度かみかたけど運なのかもな
欲しいやつに限って出会わない

246:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:08.22 g6SOTRbv0.net
効かないんじゃなくて、濃すぎると体にも悪いってことなんじゃないの

247:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:25.54 IlQXcPFc0.net
>>31
俺なんか病院で
次亜塩素酸水をマスクに噴射しろって言われたw
意味ないのか

248:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:41.46 LsM5rjiE0.net
ハイター水でしょう?
絶対に効く
ウイルスの外郭の脂肪部分を破壊すればいいんだから

249:懐疑の白兎
20/05/29 19:32:42.27 uDIw4KWb0.net
      ,. -‐-、        ,.- 、
     /     i      /,   ヽ.
    /      ハ├─-//i    i
   ,'      / ソ::::::::::::::::::ヽ、!    |
   i   /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
    〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
   i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
   ハ:::::::レヘ::i' ===`  ===ハソ:::ハ
   |::::::::ノ:::l:|〃         l:::::|::ノ   はあ?どっちやねん?
   ノ:::::::::::::ハヽ、     へ  ノ::::i:::(  効くと言ったり、効かないといったり
  イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ   忙しいこっちゃ…効くと言うから
  〈rヘ:::::!::レ´   `y二」ヽレ':::〈    次亜塩酸の消毒液つこうとるで
     レ'Y     ! 〈〉 i ヽ,ソ
       ゝ、  、_イ    |イ    やぶ医者共はどっちなのかハッキリせい!
       7 ̄/ ,  ,  | |
     ,..-/ /  /  ハ  ヽ!

250:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:42.73 s0JRD30f0.net
>>243 目に見える効果があるからだよw

251:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:44.00 ZY3jYf500.net
>>240
いやそんなこと無いよ
ただなんの効果も無いだけ
次亜塩素酸ナトリウムなら効果あるしテロだけどね

252:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:50.74 DnI2WlH40.net
それって、いつ作ったかわからん次亜塩素酸水使うからだろ
市販のじゃなくて作り立てほやほやなら有効なはず
市販のスプレーはそこら辺が怪しいってことだろう

253:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:53.78 1evPquPL0.net
塩素0.2ppm程度を溶かした一酸化二水素液が最強

254:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:32:59.33 4CVwxHcO0.net
食品にも除菌目的でかけて
ノロウイルスにも効くのに何がダメなんだよ

255:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:00.42 zzxeIjBs0.net
>>1
科学的根拠も出さないで確認できないってまずデータを出せよ

256:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:00.41 7rPEbIwS0.net
じゃあスーパーや店の入り口で消毒液つけても意味ないの?

257:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:19.11 rw2ROVvE0.net
まあ怪しいわな
スメルキラーに通じるものがある

258:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:20.92 03VFWQHW0.net
オスバンとアルコールで事足りると思うんだけど
次亜塩素酸水を何に使ってるんだろう?

259:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:29.91 QE4MGpbt0.net
>>204
そうなっちゃうのか

260:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:33.63 b6HO3Ieq0.net
>>46
真っ当なことを言ってくれる人がいて安心した。
転売ヤーが嘘吐いて営業してるのって、法的に取り締まれないんでしょうか?

261:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:50.28 wi2l4t/R0.net
>>248
ハイター水は次亜塩素酸ナトリウムでこの次亜塩素酸とは違う
後、タンパク質

262:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:56.00 gE+AKV/z0.net
>>246
そりゃーそうやろ。
極端な話、水だって量によっては人体に有害だしさあ。

263:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:33:56.87 s0JRD30f0.net
手洗いは除菌用食器洗剤なw

264:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:06 btmtyzCT0.net
まじか
だったら外出後やトイレ後に手を洗う必要もないし、風呂に入る必要もないな
良かったよかった

265:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:13 cYMfH1Xh0.net
普通の洗剤で拭いて掃除すればいいだけだろ

266:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:15 MTUaj2hy0.net
>>7
それヤバいんじゃないの。

267:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:16 kJsL6wZs0.net
>>1
知ってる、というかこんなのみんな分かってるだろ
ダイソーに置いてたけど次亜塩素酸水は売れ残ってて、かたやアルコール消毒液は即効で無くなってたし

268:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:37 rw2ROVvE0.net
コメント読んでて次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの区別がついてないバカがいるみたいでワロタw

269:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:40 XBqJ/aAL0.net
製造してから5分くらいで、ただの水です

270:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:56 fX2Q89yG0.net
理屈から言えば効果がないわけないと思うけど
濃度的な安全性と効果のバランスが悪いってこと?

271:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:34:59 DnI2WlH40.net
動画でも、調べてるどこぞの研究者が有効性が確認されなかったと発表されていたが
よくよく見て見ると市販のフレッシュじゃないものを浸かって検証していたと言われてたぞ

272:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:00 Apn04Wz50.net
クリーニングのバイトでカウンターとパネル拭き用に本部から配布されてきたんだが

273:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:03 CZA3yZrE0.net
スーパーにこれ置いてても使わずマイあるこーつかってるわ

274:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:06 wi2l4t/R0.net
>>256
効果があっても時間たてばどうかはわからない
特に日差しもだろうしボトルも透明か良くて半透明だしな

275:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:17 IM93FrLw0.net
北里大学は効果ありって言ってたしな
まあうちの会社では使ってるw

276:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:19 5d0m6hQV0.net
>>195
前から次亜塩素酸については言われてる
空気吸引すると危ない。前から。
だってこれ酸性霧なんだもん

www.mhlw.go.jp/content/000605425.pdf

2 消毒・清掃等の実施 新型コロナウイルス感染が疑われる者の居室及び当該利用者が利用した
共用スペースについては、消毒・清掃を実施する。具体的には、手袋を着用 し、消毒用エタノールで清拭する。
または、次亜塩素酸ナトリウム液※1で清拭後、湿式清掃し、乾燥させる。
なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧につ いては、吸引すると有害であり、
効果が不確実であることから行わないこと。
トイレのドアノブや取手等は、消毒用エタノールで清拭する。

277:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:23 DnI2WlH40.net
>>258
オスバンってコロナに効果あるの?
ないだろ

278:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:36 phk6joB40.net
ハイター薄めたスプレーで家のドアノブ等に噴霧したあと水拭き はどうでしょう?

279:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:37 8x3mHsXs0.net
アルコールにアレルギー気味なのか
最近真っ赤に腫れてくるだがどうすれば…

280:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:39 glCvufom0.net
加湿器使用はともかく
手指に害なんかあるわけないだろ
人間はプールにだって入ってるんだから

281:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:35:52 LsM5rjiE0.net
>>247
ハイター水で軽く浸けて漂白して
後は洗剤でハイター水をよく洗い落として天日で乾かせばいいだろうね

282:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:22 DnI2WlH40.net
>>46
友利新が自分のYouTubeチャンネルで
医学的には空間除菌という概念はないと言っていた

283:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:25 sxlsNxdc0.net
保守系言論人がこぞって推してたのに嘘だったの?

284:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:34 QnUxuA0y0.net
まてまて

>1がやっぱりおかしい

動物の大腸菌試験でも次亜塩素酸水はアルコールより有効な結果出てたはず

>1は何を根拠に言ってるんだ?

285:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:43 ve9isp960.net
次亜塩素酸水 酸性 日に当てるとただの水になる 食品の殺菌や歯医者のうがい水に使われている 時間が経つとただの水になるという安全性

次亜塩素酸ナトリウム ハイターのこと ハイター手にかけてみろ 指紋無くなるからw 薄めても危険 バカチョンが空中散布して何人も死んだwww そりゃ死ぬわw

286:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:53.42 is2YvE+b0.net
結局普通の洗剤やハンドソープで十分加湿器には入れるなということ
安定した状態で使うのはいいが他の物質と反応したら危険ちゅうことやろ
コロナには有効じゃないと

287:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:36:55.27 PSI117fm0.net
これ配布してる自治体の意見が聞きたい

288:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:08.29 c+NVDgbo0.net
>>252
市販の商品が怪しいんだな

289:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:08.47 rw2ROVvE0.net
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの区別もついてないバカは黙ってろよwww
低脳は本当に手に負えないw

290:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:08.84 DnI2WlH40.net
>>279
高いけどダチョウ抗体のスプレー買ったら

291:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:09.32 gE+AKV/z0.net
>>279
マジレスすると、病院でアレルギーの検査してもらえ。

292:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:14.68 wi2l4t/R0.net
>>276
次亜塩素酸の効果はさておき、良く見ろ
書いてあるの次亜塩素酸ナトリウムだろ

293:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:16.08 jgfD766a0.net
ミヨシの固形純石鹸イイね
コイツとブリーチの混合液が意外と有能だった

294:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:18.54 tReYWbEH0.net
>>10
カンコク製
偽物です、って書いてあるんだな

295:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:31.32 4Fc5d2ro0.net
怪しいまがいものは効果なしw
効果あるのは高価なジアイーノw

296:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:40.49 y5LO9m6M0.net
>>185
食塩水を電気分解すれば次亜塩素酸水が出来るのだから、生成器なんて不要。
自分で100均で材料買ってきて、自作すれば良い。
URLリンク(youtu.be)
もっと簡単には、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを買ってきて、水に溶かせばすぐに出来る。
必要な量だけ作って使えば良い。
銭湯が風呂の消毒に使う 「スパクリーン」なんて1kgで2,200円だ。
3gで1000ppm(NITEの試験は40ppm)の塩素濃度がある次亜塩素酸水が1200cc作れる。
1kgあったら400リットルの濃度1000ppmの次亜塩素酸水が作れる。

297:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:42.50 9ctlJFip0.net
マイナスイオンで何とかならんかのう

298:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:45.71 KzF0XXon0.net
まじ? 近所のスーパー アルコールが高いのか品薄なのか
次亜塩素酸にして
うちも使ってたわ
もうやめよ ハイターとか嫌だったんだよね

299:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:37:47.63 DCpbxU3p0.net
>>1
アルコールの代わりに次亜塩素酸水置いてるセコい店舗は今日中に撤去しろよ。

300:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:06.19 tgGRZ5jB0.net
えっ、どゆこと?

301:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:20.83 DnI2WlH40.net
>>288
特に、いつ製造されたか何処にも書かれていない次亜塩素酸水は駄目だな

302:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:23.44 6uhGAKbY0.net
おせーよ
もう100リッター作った

303:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:26.75 hbNtLl9w0.net
>>1
次亜塩素酸ナトリウムを使え

304:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:40.81 LsM5rjiE0.net
>>261
ぁ、また別のものなんだね

305:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:57.15 zzxeIjBs0.net
こんだけ時間かけてまだ中間発表で否定する数字出せないってまともな検査してないだろ
実験してる映像ぐらい出せるだろ
なんでこんなのに一月以上もかかるんだ

306:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:38:58.43 qvHXF95f0.net
>>13
それ、リタライフに水素の機械買わされそう

307:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:06.54 rw2ROVvE0.net
次亜塩素酸水をハイターを薄めたモノとか言ってるバカが9割位いるようで
なんでこんな低脳が大勢いるのか、日本人のレベル低下に危機感を感じるwww

308:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:18.97 oBg+CqL/0.net
空間消毒ならオゾン使えよ

309:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:22.04 wi2l4t/R0.net
>>296
それできるのは次亜塩素酸ナトリウム

310:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:26.88 6WDkjRNH0.net
>>1 日本人がナカナカ減らないので苦労されているんでしょうね。
次亜塩素は人体にもきついんで 二酸化塩素がよかですよ。

大阪大学 革新的やね
「要時生成型二酸化塩素水溶液(MA-TR)
が新型コロナウイルスを98%以上消毒できることを実証。」
URLリンク(resou.osaka-u.ac.jp)

311:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:54 vu/8e2pA0.net
次亜塩素酸水って聞くとすぐハイターがどうのこうの言う奴が現れるな
別物だって何度も言われてるのになんで分かんねえのかな

312:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:39:55 DCpbxU3p0.net
次亜塩素酸水はアルコールみたいに揮発しないから
何時までもベチョベチョで気持ち悪いんだよ。
店舗用に置くな!客に使わせるな!

313:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:05 tgGRZ5jB0.net
あっ、噴霧か
あれはどうなのって思ってたわ
吸い込むのもなんか怖いし

314:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:08 YuJqnhT10.net
>>246
そ。器具消毒に使う濃度は確実に効く。
が、それは人体に用いる濃度ではない。
それでも効果は期待されるが、安定的なものではない。
次亜塩素酸水って名称だけで効果ありとは言えない。

315:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:14 qcHLsezZ0.net
安全性の根拠が・・とかわかりにくいな
なんで新コロナには効かないよってズバット言わないかね
クソやな

316:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:26 URJsxbqL0.net
次亜塩素酸水って水道水じゃないかw

317:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:32 h21FGHAc0.net
次亜塩素酸水って時間経過と共にただの水に戻るんだよね?
水から精製して排水口の除菌する機械はわかるけど、容器に入れて入店時に手につけて下さいってやつはなんで水にならないの???

318:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:33 LsM5rjiE0.net
>>299
そういや手に着けてもシュワシユワひんやり感が全然ないスーパーがあるわな

319:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:41 AOa4k83M0.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
URLリンク(vocmo.vaccinuri.org)

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

URLリンク(vocmo.vaccinuri.org)

320:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:46 TEIPoXHV0.net
うちの総務はバカみたいに噴霧器仕入れて其処ら中におきまくってる

321:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:40:55 Grd3+YEq0.net
なんでそんな高いものわざわざ使うの?
アルコール無いなら
手の消毒ならプールの塩素0.01%くらいで使ったらいいじゃん次亜塩素酸カルシウムだっけ

322:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:41:12.85 qft25BbV0.net
マスクの消毒は希釈過酸化酸素水(オキシドール)を使うといいぞ。
唯一マスク繊維を破壊しない。

323:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:41:24.20 wi2l4t/R0.net
>>311
ジアエンって略すからだよな
ジアエン(次亜塩素酸ナトリウム)なのか、
ジアエン(次亜塩素酸)なのかわからない

324:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:41:51.96 QnUxuA0y0.net
>>317
暗所冷蔵しとかなきゃ維持できないしな
当然、スーパーの次亜塩素酸水も毎日取り替えないと効果ない

325:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:41:52.01 UkCwRIWZ0.net
他のコロナに効くのにコビット19だけは効かないって、謎過ぎんだろ・・・。

326:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:41:51.99 Q5NAaDMl0.net
>>321
別に高くはないだろ

327:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:02.98 KzF0XXon0.net
ハイター体に塗るとかバカ丸出しwwwwww

328:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:05.21 WAqn0mWT0.net
以前はビルのゴミ置き場の汚臭が酷かったんだけど、
次亜塩素酸水を毎日振り掛けてたら、殆ど臭いがしなくなった。
俺は実体験として効果ありだと思いまーす

329:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:28.73 +EAfL2Eo0.net
>>177
ここでそう言われてスーパーやら覗いたけど売ってそうな気配もなかった

330:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:31.22 tLNL/LHQ0.net
検査しいる奴がF蘭卒のアホなんだろ

331:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:40.09 5d0m6hQV0.net
>>270
まず、浸して拭く場合あたっては、
次亜塩素酸類水溶液の場合、二度拭きが必要。
農作物の出荷に使われてるのは塩酸などを電気分解したもので、
> 次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)は、2002年食品添加物(殺菌料)に指定された(2012年改訂)、
10~80ppmの有効塩素濃度を持つ酸性電解水に付けられた名称である。[1][2]
即ち、塩酸 (HCl)または塩化ナトリウム (NaCl)水溶液を電気分解することにより得られる水溶液であり、
本品には、強酸性次亜塩素酸水、弱酸性次亜塩素酸水、および微酸性次亜塩素酸水がある[5][6]。
食品添加物(殺菌料)「次亜塩素酸水」を生成するためには、専用の装置が必要であり、装置の規格基準はJIS B 8701として2017年10月に制定された[7]。
なので、酸性だから効くの。
お酢が効くのと同じね?
これを気体として噴霧した場合、肺に薄まらないまま肺胞を壊す恐れが大いにあるわけ。
だから噴霧しちゃダメなの。
おまけにエンベロープウイルスのコロナには強く効かない割に毒性が高い
なのでドボン

332:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:40.76 gtZteAgw0.net
自宅だとウイルスに対しての検証は無理なので
殺菌作用を確かめるために食パンで実験してみたけど
結論から言うと、カビた
今度はハイターと比較してみようと思う

333:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:42:44.03 dbJBNmnU0.net
>>321
うちもプールの水の素を希釈して使ってる。

334:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:07.32 sEfRjrso0.net
>>285
URLリンク(hochi.news)

335:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:18.84 QnUxuA0y0.net
>>328
時間が経つとまた臭くなる
臭いを断つのは一時的
靴下でやれば分かるw

336:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:45.96 DnI2WlH40.net
>>310
エーツーケアもそれだっけ?

337:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:47.40 ctaXIrvm0.net
>>320
上からやれって言われてるんじゃない?うちがそうだわ
意味あるのかと思いつつ色んな考えの人がいるから一番心配性な人に合わせるぐらいの気持ちだよ

338:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:47.46 9z3O7qW80.net
水で薄めればphが7に近づくから
次亜塩素水になる
でも、塩素濃度も低くなってしまうから
酸性のものと適度に混ぜれば桶
phが5以下になると死ぬけどね

339:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:51.00 s0JRD30f0.net
>>1、ググったら、ウィルス対策商品でてるでw

340:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:54.25 m6O8vYWo0.net
>>61
吸い込むと危ないよ

341:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:43:59 qLbwhgFW0.net
噴霧が怪しいと思ってたらそもそも拭き掃除に使うのも効果無いかもしれんのかい

342:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:01 8x3mHsXs0.net
>>290
調べてみる

>>291
コロナ騒ぎがおさまったら行こうとは思ってるんだけど、
ジアガードが無効だとなると差し当たって何で消毒すればいいのか途方に暮れるわ

343:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:03 kS/3c37I0.net
>>332
そりゃカビるわ
持続性ないから
濡れたまま放置したのと同じ

344:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:24 6ybXXiEi0.net
アルコール 外出時の手指用、冷蔵庫の触る部分等食品関係
次亜塩素酸水 玄関とかドアノブとかトイレとか
手洗い 自宅は石鹸付けて手洗い
洗剤 洋服とか洗濯で使う


アルコールがない場合は、外出時の手指用も次亜塩素酸水
洗剤付けて水で流せないとベタベタだから、まだ次亜塩素酸水の方がいい

345:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:25 +Aiw6d+e0.net
>>320
来週から本格稼働する職場が多くなる。
そうすると、本当に加湿器に次亜塩素酸水ぶち込んで高濃度のガスを作るところも出てくるだろう。事故おきるんじゃないかな。

346:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:29 hrcZi7e30.net
ママレモン希釈水が一番安全で効果がある

347:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:33 5d0m6hQV0.net
>>17
固体石鹸にグリセリンと蜂蜜混ぜたらハンドソープになるやん
www.lifehacker.jp/2008/09/post_207.html

348:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:48 Ch8TDGdP0.net
美容室とか加湿器みたいなので霧状にして撒いてたけど

349:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:56 BK5r9v/p0.net
会社の備え付けこれだけどアルコールの方が乾くのはやいからアルコールのほうがええわ

350:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:44:56 zzxeIjBs0.net
>>332
殺菌後密閉しないと空気中の菌でカビるだろ

351:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:00 AKEd43KJ0.net
なんだよ水素水みたいな情弱水かよ!

352:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:00 uEAwkJgs0.net
じゃあ店頭に設置してある次亜塩素酸水は、容器を不特定多数の人が汚い手で触るのでむしろリスクが高まるてこと?
次亜塩素酸だったら触らないほうがいいのかな?

353:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:15 QnUxuA0y0.net
>>341
布とか紙の有機物に触れると水に戻る

だから、直接噴霧しないと効かない

354:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:22 mKZjPfjI0.net
>噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていない

加湿器に入れた噴霧の「安全性」を言ってるんであって、次亜塩素酸水は効果あるとされてるよ

355:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:31 EsTgpvdI0.net
>>12
500ppmで使ってるけどちょっと手がピリピリするよ

356:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:39 58VnRWzi0.net
衝撃、使ってる人多いよ

357:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:38 FFGE9a7s0.net
>>309
低偏差値丸出し

358:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:44 tlbn60DG0.net
>>67
置いておけばコロナ対策をしている免罪符になって営業できるってだけだから
「効果がある」とされているから置いただけで本当に効果があるかどうか誰も確認していない

359:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:50 YB/hEg4g0.net
これが売れると馬鹿が買って安心するから
アルコールの市場供給が落ち着くために放たれた囮
知らぬが仏

360:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:45:54 DnI2WlH40.net
近所のダイソーは客に入り口で次亜塩素酸水でーす とかいってスプレーさせるけど
透明のペット素材に入れたやつ出しっぱなしで、作り置きしてんだよな

アレ絶対水になってるだろう

361:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:06 Y2/RT1ja0.net
逆に死なないウイルスがいたら怖い

362:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:10 HEwWEZUC0.net
黙れカス。

363:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:11 dewbpBbE0.net
濃度もあるんだろうけど基本的には水道の消毒と一緒だからな

実は日本の奇跡・謎は消毒された水道水だったなんてオチ

364:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:16 mmR7IUyn0.net
次亜塩素酸水て吸い込んだらやばいやつだろ。バカじゃね

365:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:23 sIocGOTZ0.net
また「事実と異なる報告書を作成」ですか

366:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:24 iwAbW8yg0.net
>>116
代用品だけど使用期限あるし保管条件もあるからな
生成器から直の工場や公共機関でないと元が信用できない

367:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:25 h21FGHAc0.net
ていうかなんで調べもせずに次亜塩素酸水使うんだろね
危険かもしれないとか考えたりしないんだろか
今では洗面台とかで精製出来る種類もあるけど基本的に手を洗うものではないって言われてるのにね

368:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:26 s0JRD30f0.net
>>332 漂白剤はカビを漂泊するだけなんだとな・・だからカビは死んでない。

369:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:27 9tt3taYY0.net
日本の水道水 そのまま飲めるのも次亜水のおかげ
プールで消毒に使ってるのも次亜水
最近は歯科でも使用中なんだけど

370:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:30 FjYjEcCt0.net
めんどくさい名前の薬品より何より エタノールが一番だよ
エタノール大量に作って備蓄しとけ

371:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:34 GnAqYdrE0.net
>>255
一部役所から繰り返しこの手の発信がされるが確実に何か思惑があるね。

必ずぼかした言い方で責任逃れしながら普及の邪魔をしようとする。

372:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:48 6gVdEkmW0.net
そういえばキッチン用アルコールはずっと欠品のままだな
マスク・消毒ジェル・体温計・LR41電池は買えたが、キッチン用アルコールだけ買えん

373:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:49 Lw7Q5+EI0.net
さすがにハイターガーとか言ってる奴は
使わない方がいい
次亜塩素酸ナトリウムはマジで危ないから

次亜塩素酸水と言いながら、混ぜただけの危ない奴も大量に出回ってる
しかも濃度が濃くて安いわ~と言コメント続出

374:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:57 zzxeIjBs0.net
>>354
調査方法が確立されてないとかほんとひどい報告でまともに調査する気ないよな

マウス使って実験しろよ

375:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:46:57 +qiMXX9B0.net
うちの会社100リットルぐらい買ってたぞ

376:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:02 394ULMgi0.net
いや普通に有効性があるよw
なにをして効果がないといってるんだかわからんけど

377:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:05 +iYvpSgx0.net
>>204
自前の持ってるわ

378:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:05 qLbwhgFW0.net
>>27
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウム
別物だろ?

379:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:08.31 EsTgpvdI0.net
>>11
ハイターは次亜塩素酸ナトリウムでちょっと違うよ

380:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:16.87 /XKFaLAp0.net
アビガンに続き次亜塩素酸水も効果なしと証明された訳だが日本人は世界にどれだけ嘘をつけば気が済むんだ

381:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:25.72 iwAbW8yg0.net
NITEはどちらかというと事故やらのほうの管轄だかんね

382:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:26.07 4Fc5d2ro0.net
偽物だらけで本物のジアイーノタブレットは買い占めで値上げw
買い占めおきない値上がりしない安いやつは怪しいw

383:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:35.68 wi2l4t/R0.net
>>342
お酒飲んだ時はどうなの?
未成年か飲まない人?

384:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:37.76 1N5ic1K+0.net
ドラッグストアーでは結構高いのに

385:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:42.27 7OAtQQCE0.net
え?北海道大学が有効って実験結果示したぞ

386:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:47:49.36 h21FGHAc0.net
>>352
そもそも店の店頭にある次亜塩素酸水が本当に次亜塩素酸水なのかわからない
ていうか店員もアルコール除菌程度の感覚でガバガバ保管してる可能性高いからほぼ中身はただの水に戻ってるだろうね

387:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:09.16 mKZjPfjI0.net
厚生労働省だって、効果あると出してたよね?

388:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:12.26 mocxE+3x0.net
>>375
正味期限短いぞ
それに暗所冷蔵しとかないと保存不可能

389:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:15.05 GnAqYdrE0.net
>>369
そう。
効かない筈ないの。
なんか別の目的があってこういう誤魔化した言い方の発表をしてる。

390:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:15.35 zk+VGEEc0.net
プラシーボ効果の効き目が切れるから
余計なこと言うなよ

391:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:18.53 s0JRD30f0.net
うちはブリーチやw

392:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:20.32 kS/3c37I0.net
ちゃんとしたメーカーのを買えばいいんだけどな

393:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:20.55 2Yp8DpEf0.net
>>332
科学の素養が無いお前がいくら実験しても有効性は確認できんだろうな

394:づら
20/05/29 19:48:22.12 tTyburmk0.net
転売屋の回し者かよ!

395:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:24.78 1N5ic1K+0.net
やっぱりエタノールだろ

396:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:32.81 p0WJYUhq0.net
>>364
次亜塩素酸ナトリウムと勘違いしてないか?
あっちは加湿器に入れての事故が多発してるが

397:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:34.92 ZY3jYf500.net
>>352
適切な濃度が保たれてれば効果はあるよ
だからたぶんドラッグストアとかなら薬剤師がいるから知識がある人がいるんでそれなりには信用可能かもね
それでも人間の手だとシワがあるんでそこまで効果出てるかどうかは謎
でもそれ以外だと次亜塩素酸が抜けきったただの水の可能性が高い

398:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:48:52.49 zzxeIjBs0.net
>>376
ムラがあるとか言ってるからまともに保存できてなさそう

399:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:03.04 HYL178380.net
次亜塩素酸がエンベロープウイルスに効かないなんてことはありえないと思うんだが
濃度は重要だけどな

400:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:05.82 Ch8TDGdP0.net
保存期間弱くて1週間もしたらただの水になるんだろ?

401:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:12.16 QnUxuA0y0.net
>>387
経産省が試験してる最中
そろそろ結果でる

402:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:20.61 EsTgpvdI0.net
>>364
次亜塩素酸水ならよっぽど大量に吸いこまければ大丈夫だと思うよ

403:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:22.84 qLbwhgFW0.net
ナトリウムの方はガチで殺菌作用があって人体にも毒なんだろ

404:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:24.06 LxYW3zvb0.net
怪しいもん噴霧すんのやめろ。韓国で加湿器に混ぜるやつで大事故起こしてたろアレになるぞ

405:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:25.70 aPys0bX20.net
アホみたいに加湿器にいれて巻いてるやつどうにかしろよ

406:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:33.93 XVYy4TXR0.net
スプレー危険だからな。吸い込んだら肺やられる

407:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:33.98 DnI2WlH40.net
>>375
買い溜めしても無駄になるよ
有効塩素濃度がすぐ低くなるから
紫外線が当たらない冷暗所に保管しないと

408:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:34.25 ZY3jYf500.net
>>392
ちゃんとしたメーカーのかっても保管がちゃんとしてないとだめ

409:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:38.41 y5LO9m6M0.net
>>309
はぁ? 次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリですよ。
だから、花王ハイターは皮膚が溶けるんです。
で、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを入れたプールがアルカリ水なのかよ?
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを入れた銭湯がアルカリ水なのかよ?
中に入った奴は、皮膚が溶けちゃうwww
恥ずかしいバカwww 間抜けwww

410:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:41.53 iwAbW8yg0.net
>>380
つられてやろう ウルトラ低能は死んどけ

411:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:49:50.01 URJsxbqL0.net
>>376
殺菌効果はあるけど
virusを叩ける訳ではないからな
あくまで浄水場で水を殺菌消毒するのに使うのが
次亜塩素酸ナトリウムだから

412:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:15.88 tIoIpvyL0.net
>>325
普通に考えると効くよ
噴霧はしてあまり意味ないだろうけどな
アルコールや次亜塩素酸ナトリウムよりは肌にも優しいし
普段使いなら便利なはず

413:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:20.97 1evPquPL0.net
殺菌効果抜群のHTO水を量産しました。国際機関IAEAも認めた安全性。在庫豊富。無料でお配りします。

414:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:34.51 s8SRQaYt0.net
>>8
5chの書き込みと一緒やなw

415:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:44.35 ntvvFH9v0.net
1リットルの炭酸水でペットボトルのキャップ1杯捨てて、捨てた分ハイターいれてつかってる
だいたい500ppmならけっこうきくらしい

416:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:50.93 6WDkjRNH0.net
>>389
医療用マスクと
普通の日本製マスク、中華だけど日本で検品されてるやつと
ノーチェック中華の怪しいマスク(変な薬とゴミついてる)を区別せず
マスクは効果あり!と言うようなもん

417:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:53.87 zzxeIjBs0.net
>>405
調査方法がないって白旗上げてじゃん
マウスに吸わせればいいだけの簡単な実験なのに

418:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:50:56.77 h21FGHAc0.net
>>396
わかりやすくいうと
次亜塩素酸水ナトリウムは次亜塩素酸水を長持ちさせるためにナトリウムを添加したもの
高濃度での人体への危険性は次亜塩素酸水も次亜塩素酸水ナトリウムも一緒だよ

419:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:01.39 wi2l4t/R0.net
>>344
それアルコールがあるなら次亜塩素酸必要ないんじゃ?
アルコールべとつかないし
ジェル系の事を言ってる?

420:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:02.57 YB/hEg4g0.net
昔からタダほど高いものは無いって親から習わなかったか?

421:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:08.90 ZY3jYf500.net
>>403
ナトリウムの方は人ごと殺せる
水の方はほとんど効果なし
こう覚えておけばok
まだ5割り程度のアルコールの方が効果あると思うよ

422:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:11.92 m6O8vYWo0.net
人体に触れたときに刺激があるくらいの濃度でないと、
ウイルスを不活性にする前に反応が終わるんだろうな。

423:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:14.06 gxLMH1I50.net
>>402
喘息持ちには少量でも発作の要因になるからやっかいなんだよ

424:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:29.99 kS/3c37I0.net
>>408
冷暗所で3ヶ月目安だな
多少は目減りするが

425:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:30.96 uEAwkJgs0.net
そもそもアルコール消毒液はなんで品薄なの?

426:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:34.95 ipXsyF990.net
高濃度の酒でいいやん
余裕で手に入る

427:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:43.65 AKEd43KJ0.net
リセッシュでもやっとくか。匂いすごいけど。

428:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:45.19 EsTgpvdI0.net
家の会社で工業用のアルコールを消毒用って言われて配られた。
どうしよう?(´・ω・`)

429:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:51:57.83 VejxZyeK0.net
何でもかんでも責任取りたくないから「現時点では確認されていない」で逃げるのな
最初の頃はマスクだったな。
次はアルコール消毒、スピリタスなど高濃度飲用アルコール
逃げてないで、自分で調べるのがお前らの役目だろうが、能無し

430:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:10.84 DS2o6U8W0.net
ハイター希釈液「次亜塩素酸ナトリウム水」は殺菌力どころかかけられた対象にもダメージが及ぶレベル
食塩等電気分解生成水「次亜塩素酸水」
こちらも厚労省がノロにもインフルにもokと確認している。コロナは殺菌成分への耐性が低いエンベロープウィルスなので、問題なく効く。

売られてたり店頭設置されてる次亜塩素酸水が
「ハイター希釈液希釈液」
だったり、「水溶液だけど電気分解はしてません」だったりする
しまいにゃ次亜塩素酸水希釈液だったりする
エタノールなら薄くてもある程度まではきちんと効果あるんだが、こっちはダメ。
これは問題化されるべき。

431:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:11.54 tlbn60DG0.net
>>100
それは濃度が低いから、いざという時は都度都度別の容器に入れてアルコールと混ぜるくらいしないと効果は期待できない

432:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:16.91 s8SRQaYt0.net
>>370
メタノールなら悪人も駆除できるw

433:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:29.04 OIFn1NYp0.net
次亜塩素酸水でうがいすると
歯周病予防とかに良いのか

434:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:33.54 EsTgpvdI0.net
>>423
そうなんだそれは知らなかったスマン

435:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:45.35 mocxE+3x0.net
次亜塩素酸水を生成できたとして、
そのまま生成したやつを容器に移したらダメ
できたやつはすぐに使えば効果ある
保管はもってのほか
コレが本当の扱い方

436:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:47.78 ZY3jYf500.net
>>418
嘘つくなよアンポンタン
次亜塩素酸水は弱酸性で次亜塩素酸ナトリウムは強塩基性な時点で全く性質違うわ

437:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:52:55.15 Lw7Q5+EI0.net
>>419
アルコールなんて濡れててるだけで殺菌効果減るんだからゴミだろ
結局、何に効くかも違うし、用途しだい。次亜塩素酸水も有機物大量だとダメだし

438:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:06.38 8x3mHsXs0.net
>>383
呑めない
しゃぶしゃぶの鍋に日本酒が入ってたときは
宴会前から脈が上がって顔が真っ赤になってた

439:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:06.99 am9A8LyL0.net
これだけ大々的に宣伝して売ってる物に効果無しとは・・・・

440:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:17.80 zTqEALNG0.net
>>1
やはりクレベリンが一番ですね(^p^)

441:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:23.48 PZNIy8qO0.net
前から疑問なんだが、除菌グッズが売れまくっているけど、そもそも新型コロナって菌じゃないわけで、効果あんのかな?

442:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:25.87 Y2/RT1ja0.net
次亜塩素酸ナトリウムだって知ったうえで使えばいいんだよ
濃度ちゃんと調整して
食添指定の商品もあるくらいだからふき取りや食器の消毒には十分使える
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は駄目だが次亜塩素酸水はいい、みたいな言い方は危ない
ようは使い方

443:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:29.25 btPdFSZJ0.net
>>421
何度も書いてるけど
水道水に入ってんだよなw
毒だけど濃度の問題だからな
雑菌が増えないように水道局はわざわざ水道水に入れてんだよ

444:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:52 ZY3jYf500.net
>>437
お前はおとなしく次亜塩素酸ナトリウム使っとけw

445:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:55 3HJ5AVqB0.net
効果が無いことが確認されたわけではないんだよなこれ

446:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:55 yBB6ghXj0.net
>>10
成分は水じゃないか

447:不要不急の名無しさん
20/05/29 19:53:57 h21FGHAc0.net
>>436
危険性は一緒だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch