深紫外線30秒照射で99.9%のコロナウイルス死滅を確認 LEDを使って人工的に作り出すことが出来、コンパクトな空気除菌装置ももう有るよん [水星虫★]at NEWSPLUS
深紫外線30秒照射で99.9%のコロナウイルス死滅を確認 LEDを使って人工的に作り出すことが出来、コンパクトな空気除菌装置ももう有るよん [水星虫★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:36:11 q2oRa4xZ0.net
タクシーの天井に付けてくれ

3:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:36:26 cI/KdnlL0.net
人間が浴びたらどうなるの、っと(カタカタ

4:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:36:31 1U/rs89F0.net
晴れて暖かくなれば終わりやんか

5:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:07 kGDSueyF0.net
生き残った0.1%が最強のコロナウイルスと化すのであった

6:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:30 BFZNoCsY0.net
>>3
紫外線やけど、最悪皮膚がん

7:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:30 hEDJA4JL0.net
外出しなきゃ駄目じゃん

8:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:38 x3O5Xz1l0.net
鮫島事件か

9:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:55 ATaVEcx30.net
鮫島案件かよ。。

10:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:58 8+l6XFTE0.net
コロナ、インフルエンザよりよええ

11:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:37:59 3dx978/f0.net
>>5
この手のは無差別だから耐性はつかないよ

12:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:38:06 D4UfXkLJ0.net
ジョジョ第二部みたいにコロナが強化されちゃうんだろ?

13:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:38:14 +L1ph3530.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)…紫外線って髪にとってど

14:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:38:15 mUS5Kqla0.net
0.1%残るん?

15:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:38:23 9+ZBi6hI0.net
影の部分のコロナは死なない。
マジメに塩素水で消毒しろ。

16:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:38:59 Lh965fOa0.net
飲み屋のテーブルごと病室のベッドサイドごとに一台設置してくれ

17:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:08 L5tZ2FFT0.net
これ、導電ガラスや金属の表面処理に使うオゾン発生装置だと思うんだが…

18:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:09 nZ/GSKoH0.net
>>14
100%とは言えないだけ
誤差があるから

19:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:19 QS8TkUP50.net
紫外線の波長によっては全く効果がないのがあるからな
パチモンに注意だな
特に中韓製

20:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:30 BDxXLPHB0.net
>>14
CMとかでも100%とは謳わないからね

21:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:37 DExRZVLs0.net
紫外線って皮膚ガンの元だし人間には使えないけど便座やドアノブの除菌に使えそう

22:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:39:57 1LPhQlS10.net
ASKAのやつはどうなったの?

23:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:12 h7mmqP460.net
防護服大量生産しなくてもいいのか

24:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:20 9rUKDnDu0.net
>>17
オゾンが効くようなニュース
前にあった気がする

25:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:25 F1F5eqEe0.net
JR京浜東北線は安全だな。
だって、俺という太陽がいつも載っているのだから。

26:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:28 hSs/115W0.net
雑魚すぎるだろ、コロナ

27:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:29 i7h1dRWG0.net
こんな装置がそこら中にあったら吸血鬼が困るだろ!

28:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:38 VJnAxJRW0.net
日サロに導入でええやん夏だし

29:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:38 Sg/JTrD20.net
眼とか皮膚とかヤバそうだな

30:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:46.99 I/tmheD60.net
ずっと点けて
目や肌やられる馬鹿出てくるんじゃねーの?

31:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:40:57.31 TW4JGJrS0.net
ハイキタコレ
人間の勝利が確定した!

32:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:03.47 9/llRa3p0.net
>>1
もう前から話題になってたやつ?

33:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:10.32 lCGD+jgC0.net
光波長も光パワーも記載されてないね
フェイクじゃないのかw

34:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:16.10 9rUKDnDu0.net
>>25
ハge?

35:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:34.59 BFZNoCsY0.net
>>25
禿頭は、外光を反射するだけ

36:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:46.65 Ywa8ej010.net
空港、港、公共施設に設置して!

37:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:52.00 5ZZUOzGZ0.net
バケツでウランのような悲惨な事になりそう

38:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:41:59 8cMcvnuX0.net
空調設備の中に付けておけばいいんやろ
空気清浄機の強力なやつとか

39:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:01 mxFq2O4E0.net
やっぱり
URLリンク(9ch.net)

40:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:10 2oAmu+s30.net
 人には使えない

41:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:13 i7EqWbNW0.net
交通機関用に開発してお願い、バスや電車恐いよ

42:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:33 NJmIQb0C0.net
やはりマスクに全裸での日光浴、散歩が最強の対策か・・
法整備早よ

43:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:39 nOjEWwxc0.net
なんかクソ高いんだよそれ

44:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:42:54.36 v5CDpDP+0.net
>>21
手油や菌も一緒くたに殺したかったら、ちゃんと拭いた方が話が早い
紫外線当てる装置でジーッて当てて、でも手脂や菌はついたままって意味不明じゃん

45:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:04.92 yOrXyQ690.net
紫外線でコロナの進化が加速してしまう

46:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:06.27 8mEM/28e0.net
人類の勝利だな

47:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:06.11 nOjEWwxc0.net
>>42
UV-Cは日光にはほとんどない

48:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:18.36 ZZYKEpKb0.net
引きこもりは感染しないから関係ないな

49:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:20.69 FsbYhxGe0.net
アメリカで遠紫外線C波がウィルスに有効で人体に無害かラットで検証中
と2週間くらい前に見たぞ

50:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:23.20 5/H5oscS0.net
このネタでスタンレー株が上ったのか

51:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:28.55 JHtwTORR0.net
日焼けマシーン最強ってこと?

52:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:38.52 +U7BlGhJ0.net
オゾンは呼吸困難になるからな

53:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:38.53 LFvySCaC0.net
それはそうだろう

54:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:47.34 VpOMouMT0.net
なんか副作用パネェーだろ。

55:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:47.81 oB3UfZm20.net
店内レントゲン状態にすれば解決じゃん!

56:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:43:52.16 Lh965fOa0.net
>>29
直接皮膚に当たらないよう筒の中で照射してそこに空気を通過させればいいんだよ

57:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:00.86 bhj8kYIP0.net
やっぱ人類強すぎ

58:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:09.64 ck/2STEX0.net
すごいこと発見したみたいなノリで当たり前のこと言ってるだけじゃん
深紫外線って、要するにUV-Cだろ
これで死なないことがわかったら大ニュースだが、これで死滅するのは当然
中国の火神山病院とやらでも病院内から空気排出部位に設置してただろ

59:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:15.71 TNjRG/gw0.net
>>29
ただの紫外線じゃなくて「深紫外線」だからな。
深紫外線は紫外線とは波長が違って、人体に影響はほぼ無いと言われている。

60:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:30.50 GUnF3fZZ0.net
これ帽子につけて歩く

61:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:41.16 tFnOy9lk0.net
言うまでもないと思うけど直視したり人に浴びせたりしたらイカンやつだぞ

62:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:46.06 yATREo6X0.net
エアコンに取り付けよう <


63:br> 夏場はこれで少しだけ安全だ



64:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:44:55.99 D7E4K2/t0.net
中国人が照射されたら死ぬじゃん

65:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:11.69 z18TMh4M0.net
夏になったら
終息するんだな

66:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:22.73 TsreRt7E0.net
頭皮の角質の影響でハゲ頭の反射光にもこれが含まれる波長だということが分かったら、
ハゲは一躍モテモテな存在になる。

67:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:28.65 L5tZ2FFT0.net
人に使うどころか出力によってはプラスチックも分解、退色するし、排気をきっちりしないとオゾン臭で大変なことになるな、これ

68:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:28.98 T1Kge2OW0.net
本島に効果がある機器は人体に有害なレベル
そうでない機器は効果なし

69:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:31.79 lZPZ8AGG0.net
>>6
ウイルスを殺せる方法はいくらでもあるんだよ。
難しいのは、「人間に悪影響を与えずにウイルスだけ殺す」方法なんだ。
最近、レストランとかでやっている「空間除菌剤」の噴霧って
薬剤によってはかなり危険だぞ。
半年後に店員に肺癌が多数発生して公害のような問題になりかねない。

70:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:42.15 bQaoUZYm0.net
これはベランダ業者が儲かるわ。
きっとみんな家にベランダを設置しはじめて、そこで日光浴しだすわ。

71:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:54.48 msuPmw6W0.net
ウイルスを“死滅”
(生き物じゃないし…)

72:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:45:59.90 DjnybVe90.net
変異しそうだな

73:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:03.25 AFjHGTZX0.net
>>1
ネタ古いぞ
手洗った後の装置などで普及してる装置だし
>>5
物理的に電子をぶち抜くので生き残れない

74:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:07.83 v5CDpDP+0.net
>>1
勤務時間を、朝5時~午後3時にして「残業禁止!!」を徹底すれば、
上着とかカバンとかは、午後3時の太陽であぶられて殺ウイルスできそうだな
ホームオフィスは徹底できなくても、これなら可能なのでは

75:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:12.77 FX6vb1k40.net
深紫外線っていう用語を初めて聞いたが
調べてみると結構広い範囲だな

76:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:14.57 fCX5m/4S0.net
いつか訪問販売で、うさんくさい器具を20万くらいで買っちゃう老人が出る案件だな

77:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:19.03 i7EqWbNW0.net
頭髪への影響は?

78:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:46:45 o4xi35eS0.net
UV-Cを出すLEDはまだバカ高いと思うが

79:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:47:18 rK8bYzw40.net
>>1
電車の蛍光灯全部これにしろ

80:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:47:25 uzyrPYCi0.net
まだコロナコロナ言ってんだな、アホばっかり

81:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:48:00 r+xHKTow0.net
はげたら意味ねえんだよ死んだほうがマシ

82:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:48:26.22 YjMUA63/0.net
インフルより弱いらしいね
実際外国は照射してるし
屋内のウイルス除去ビジネスになるんじゃないかな

83:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:48:31.69 FX6vb1k40.net
コロナ対策で止めて欲しいもの
・紫外線・・・アホが人や持ち物に向けて使いそう
・薬物噴霧・・・変なものを吸い込みたくねえよ

84:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:48:44.46 T1Kge2OW0.net
本物は録画機器で撮るとノイズが出るレベルの強さ

85:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:49:11.60 BFZNoCsY0.net
>>59
嘘松
265nmなんてDNA, RNA壊しまくりだぞ
だからウィルスが死ぬのだ

86:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:49:47.75 813CXrcH0.net
この実験で突然変異が加速され
真・コロナの誕生が速まり
人類が滅亡したのであった -完-

87:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:50:46.70 yTFpALAm0.net
家庭用の照明を紫外線モードに切り替え出来たらいいのに

88:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:50:49.31 wjWxRJR90.net
鮫島事件を繰り返すのか…

89:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:50:51.26 tJHTogNj0.net
結局、人同士の飛沫感染がほとんどだから紫外線で物を殺菌してもそこまで意味はないよ
マスクや仕切りなど物理的なもので防ぐしかないんだよ

90:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:50:59.02 Ekylo6z30.net
>>1
はい魚拓
URLリンク(Archive.is)

91:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:51:10.96 1U/rs89F0.net
これを利用してオリンピック再開や

92:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:51:16.57 Ep45u8ZJ0.net
空気清浄機のフィルターに紫外線照射装置つければよくね? 

93:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:51:46.68 EiF2WhlD0.net
家にあった爬虫類用の紫外線ランプでマスクの消毒してたよ

94:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:51:56.01 /EaaCPhh0.net
尚、特殊な温度湿度の環境化であり一切補償しません

95:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:52:00.02 HgpZ0QB50.net
シン紫外線

96:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:52:03.87 /i7aOf9V0.net
魔改造した日焼けマシン出回りそう

97:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:52:24.20 0i9+f7b20.net
日機装とやってるやつか

98:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:52:36.29 rDJ7TLaU0.net
>>1
日焼けしたり失明するやつでしょ

99:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:52:48.21 AFjHGTZX0.net
宇宙なら紫外線が尋常じゃなくもれなく死ぬ と書こうとしたら例外が2017年の記事にあった
URLリンク(mainichi.jp)
宇宙研究やばいね

100:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:00.07 CXV6JXFL0.net
紫外線殺菌で変異した植物で問題になってないっけか

101:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:12.90 itPhwPWP0.net
飛鳥かよ

102:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:27.00 FsbYhxGe0.net
>>81
過去にふとんクリーナーにUVランプつけてバカ売れしてたし
「UV-Cランプ搭載」と謳った製品が出てきそうだな コロナ対策だったら高額でも売れるし

103:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:38.08 DFFnHZm00.net
>>59
真空紫外線じゃね?

104:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:48.94 rPdR48Vy0.net
病気で日光あんまり浴びるな
言われてんだけど

105:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:53:50.91 C0z+5w2z0.net
人工衛星から日本全体に強力な奴を放射すればいいのでは

106:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:54:06.21 Ddv5elYm0.net
あああれなドンキで売ってた

107:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:54:06.84 Kh87wdEV0.net
>>84
個人的には同意だけど出力の問題もありそう
高エネルギーなので低出力でも殺菌効果が見込めて
低出力運用だと人体への影響は軽微
て事は考えられね?

108:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:54:29.73 jonrvtQD0.net
フクイチ最強

109:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:54:31.78 jyS0bd7R0.net
>>78
蚊や虫さえ寄らないLEDライトは目悪くなるし身体も弱るぞ
海行って日光浴するのが効くんだよ

110:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:54:33.19 PpvFBCL70.net
>>3
つまり、
ウイルスRNAが破壊されるってことですよ。
同じ塩基のヒトDNAも無事なハズがないでしょう?

111:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:02.89 1rCLLUEv0.net
今脱毛してるから紫外線当たりたくないねん

112:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:08.51 aH8/aKv70.net
それを胃カメラみたいに喉から飲み込めば治療できる訳だな

113:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:


114:10.89 ID:LHBP90JC0.net



115:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:21.93 odmxNEDa0.net
ニューヨークで先週すでに実験してたよな
地下鉄とかバスに照射してたぞ
なにドヤってるのかね、遅いよ

116:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:49.46 foj2YbTC0.net
使ってるよ。
マスクや与えるイヤホンやメガネの消毒にね。

117:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:51.55 9bckqeIT0.net
タクシーもこれからはオープンカーになるやつとかにすれば差別化できるじゃん

118:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:55:56.17 Z5TqaXrQ0.net
人もダメージ受けるのではないだろうか

119:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:56:21.46 O4aj4brf0.net
>>8
貴様ぁああああっ!!!

120:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:56:27.27 shiltM7/0.net
紫外線、プラもぼろぼろにするから
面倒なんだよな

121:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:56:44.78 /SUxq0L20.net
>>1
確認しなくても常識なのに毎回この話題出るよね
アルコール度数70%で殺菌できたとかいうのに71%でも殺菌できたみたいな記事でしょ

122:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:57:37.73 FKyttXUq0.net
え?それこそプラズマクラスターとちゃうんか?

123:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:57:38.71 sLUkUEPg0.net
人体への影響の有無ぐらい書けよ、クソ記事すぎる

124:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:57:44 L6Dr9DEp0.net
俺は遠赤外線に賭けるゼ!

125:あ
20/05/27 18:57:46 Ptw95oXh0.net
これでスピードワゴン財団が一掃してくれそうだな

126:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:05 Z5TqaXrQ0.net
>>122
中まで火が通りそう

127:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:13 TW4JGJrS0.net
えっと、これって毎日1、2時間お日様の下で日光浴しても意味ないんですかね?

128:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:20 2Yzh8OGK0.net
>>47
そのためのオゾン層だものね

129:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:37 M9q6GgfG0.net
みんな黒人化するのか
人種差別が無くなっていいな

130:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:41 7BX5bKb+0.net
強力な深紫外線を発するスタングレネードを開発し、部屋ごとにクリアリングすればいいよ。

131:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:58:49 i1V4RCir0.net
>>73
サマータイムもありかもね。

132:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:11 oe52dtrg0.net
じゃあ電子レンジならどーなの?

133:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:14 0kkVf5ls0.net
>>8
今だから言えるがあ

134:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:20 T1Kge2OW0.net
クラスターが出た墨東病院だっけ
もう使ってると言ってた

135:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:37 lCGD+jgC0.net
>>112
URLリンク(www.seric.co.jp)

136:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:47 yaRISmZD0.net
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
【悲報】会社の行き遅れBBA孕ませた チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1076732862.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
なんと恥知らずな連中なんだろうか
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします

そして現在、宮崎大学では武漢コロナに対する新たな武器が開発されたようだ
コロナで世界を征服しようてしている中国共産党は苦々しく思っていることだろう

137:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:55 DZKHTm2y0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(image.middle-edge.jp)

実用化間近

138:不要不急の名無しさん
20/05/27 18:59:55 ck/2STEX0.net
>>59
すまんが、どんな面の皮してたら、そんな尤もらしく大嘘つけるの?
恥って概念ないの?
>>106
ない
特定の波長ではって話はある

139:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:00 2Yzh8OGK0.net
>>118
実際にLEDの素子も自分の紫外線でやられちゃうんよね
殺菌灯の出力だとガラス管でないとムリ

140:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:04 PWwg70rF0.net
一般的なUV消毒の紫外線波長は254ナノメートル
深紫外線の波長は300ナノメートル
水銀ランプとスタンレーの紫外線LEDの違い

新型コロナウィルスの不活化の有効性を確認
たぶんどっちも有効じゃね製品の宣伝

141:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:10 HByLyk600.net
>>24
奈良県立医大が世界初 オゾンガスで新型コロナウイルスが無害化 1万分の1程度に [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

142:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:12 0QQU70Eh0.net
0.1%が100%に戻るまで、約三日半

143:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:29 9Ll9dYpj0.net
地下鉄とか駅とかこれで消毒すれば?

144:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:35 xn7AtxtQ0.net
深紫外線=X線だろ^^;

あんまり照射されたくないなぁ

145:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:00:44 kRPAT4Ao0.net
フジコーの株買い増すか

146:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:01:09 2Yzh8OGK0.net
>>132
医院だとUV殺菌器具はあちこちにあるぜ…
今さらな話を

147:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:01:13 Kh87wdEV0.net
>>130
それはマイクロ波
遠赤外線より更に波長が長い

148:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:01:33 T3gmYsHo0.net
>>3
松崎しげるになれます

149:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:01:39 XyYijZ8K0.net
遠赤外線じゃだめ?それなら出せる装置がうちにあるんだけど

150:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:01:48 ZsNXOl350.net
感染者が吐き出したコロナを死滅させても、
感染者をどうにかしないとな

無いよりマシだろうが、なんだかな

151:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:04 GDH8Jwhh0.net
こういうの昔からあるけど
光当たらない場所はウイルス死なないので

152:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:12 T3gmYsHo0.net
>>142
東北でコロナ被害少ない理由な

153:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:24 tJCVMhny0.net
店舗なんかも客がいないときに照射するようになってくのかな

154:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:35 rhS3aiiy0.net
床や医療器具などの消毒に応用

つまり単なる施設の消毒に有効ってだけだな

155:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:36 G3wjWkda0.net
紙幣を殺菌する方法を思い付いた!

156:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:02:38 Eb5iaxM90.net
>>13




気にしない♨

157:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:03:00 NqcheE//0.net
消臭器に使うオゾン発生装置はどうなんだろう

158:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:03:02 nfhwyekb0.net
スーパー銭湯に置いてある、串を消毒する機械だろ?

159:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:03:20 T1Kge2OW0.net
>>144
新規導入だと言ってた
部屋ごと殺菌する規模の奴

160:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:03:32 PWwg70rF0.net
別にUVランプに限らずオゾン発生器でも新型コロナの不活化も確認されてるよね
消毒関係はどれでも有効

161:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:03:58 MPKx1TAc0.net
月曜買った日機装の含み益がやばい

162:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:04:03 Kh87wdEV0.net
>>155
オゾンも効果的だよ
毒だけどね

163:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:04:14 DKxcDE7o0.net
まじで?シュトロハイムつれてこなくっちゃ

164:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:04:58 DFFnHZm00.net
>>106
UV-C より波長が短く 高エネルギー波だよ

165:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:05:12 cBnsL68Z0.net
紫色LEDとかずいぶん前からあるけど・・
深紫外線?

166:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:05:48 KdpyQOqT0.net
セカイイチィイイ

167:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:05:48 57bcA/L70.net
手荷物を手軽に殺菌できる方法を開発して欲しい

168:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:05:50 9HUAvqWy0.net
じょじょー

169:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:05:57 haORO1Nh0.net
日光浴さたら治るねん。

170:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:06:03 NqcheE//0.net
防蛾灯とか

171:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:06:31 PWwg70rF0.net
250と300の波長の違いがどれほどなのか知らねーけど

172:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:06:37 sQQq70yU0.net
つまりそのブラックライトを見たらどうなるんだろうね

173:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:06:45 n8UFb6EB0.net
ヒサロ行ったらまだ閉まってたわ

174:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:07:47 mxVkahdj0.net
>>160
救急車や病院や食品工場で毒使ってるんだね

175:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:07:52 Rl2a27Dg0.net
オゾン発生装置はまあ大体過酸化水素蒸気と同じなのでウイルスは滅びる

176:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:08:52 1LZ9RLG90.net
目が悪くなる

177:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:03 XUrFkrI30.net
まぁいつもの「結局いらない子」だろ?

178:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:16 T1Kge2OW0.net
>>157
動画あった

URLリンク(www.youtube.com)

179:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:19 otCiqXdC0.net
家に持ち帰った商品を紫外線でやっつけてくれると助かるな

180:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:21 WaXfs3Bi0.net
オゾンより全然実用性あるじゃん

181:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:25 Xq5RKqH40.net
数秒見るだけでガッツリ目をやられるから気を付けろ

182:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:38 27srWcjx0.net
紫外線って別の意味で怖くない?

183:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:09:40 pm7Ogjqs0.net
ウソクセー

184:◆4dC.EVXCOA
20/05/27 19:09:48 XrPB+Dfj0.net
紫外線が有効なのはわかっているから、狭い部屋の場合、
電撃殺虫器の紫外線ランプを空気清浄機の前において空気を循環させるだけでも
効果が出そうなものだ

185:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:00 Kh87wdEV0.net
>>172
せやなw
程度の問題だけど疑うなら オゾン 毒性 で検索してみ

186:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:22 zsvwrqUO0.net
空気清浄機にオゾンは昔からあるのにUVランプ内蔵って不思議とないよな
電気代かかるからかな

187:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:30.83 CI9GoQc+0.net
ウィルスが「死ぬ」なんて表現をしてる記事をにわかには信じられんな

188:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:42.79 y8+6lPq90.net
マスクの次は日焼け止めとUVカットレンズのメガネも必要になりそうだな

189:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:42.87 z8KK6frp0.net
30秒は長いな、1秒でないと

190:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:49.13 Uf3gJ0q+0.net
安倍晋三なら皮膚がんになるレベルの強力な紫外線で強制的に全国民消毒とかやりかねないな

191:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:10:57.48 xkE2XdMO0.net
30秒もかかってたら
よほど大がかりな設備でないかぎり、空調には使えないんでないかい?

192:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:11:58 NqcheE//0.net
紫外線 オゾン エタノール ハイター

193:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:10 Tms0uM250.net
日焼けしちゃう

194:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:13 I4tY3Li40.net
殺菌灯だろ?
人間浴びたらあかんで笑

195:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:22 SvgG2vfU0.net
海水浴は問題ないか

196:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:32 xkE2XdMO0.net
>>188
みんなの意見を聞いちゃって
そういう果断な政策ができないって叩かれてるのに
なんで安倍ならなの?

197:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:55 PWwg70rF0.net
>>178
なんかヤバーそうな装置だな誤って照射されても大丈夫だろうか

198:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:12:56 r0oRsPmv0.net
>>64
紫外線は5~6月が一番強いし湿度も高いし冷房使わなくてもいいし暖かいしリハビリに一番いい時期

199:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:13:29 XZxBfElf0.net
>>1
深紫外線LED装置があればマスクも頻繁に買う必要ないな
しかも日本製だし

200:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:13:58 Rl2a27Dg0.net
>>189
無菌室は深紫外線で作るんだぞ
空気循環させて、ダクトみたいなところでウイルスを除去する

201:不要不急の名無しさん



202:sage
>>176の間違い



203:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:14:30 f+rqRyxc0.net
ただ、光線が当たらない物陰はヤバい
万能ではないが非常に有効だ

204:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:14:37 +2hkHuaa0.net
別のウイルスや新種のウイルスでも消えそうなの?

205:◆4dC.EVXCOA
20/05/27 19:14:37 XrPB+Dfj0.net
>>184
小さい蛍光灯だから5W位で電気代は高くないはず

206:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:14:50 Uf3gJ0q+0.net
>>194
安倍晋三は自分の利益のためなら他人が皮膚がんになろうが構わない
果断ではなく安易

207:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:14:58 ZXeo4FwI0.net
>>27
太陽光じゃないから大丈夫だろ

208:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:15:34 jmt+TaYs0.net
日焼けサロン

209:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:15:43 Kh87wdEV0.net
>>198
直接人体に照射しないよなw

210:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:13 xIX3VVne0.net
>>77
今アリエクで注文したのが通関待ちだわ
波長は3種類ぐらいあったけど一番破壊力強そうな265nmのにした
ドライバー込みで1000円ちょっと
手持ちのLEDライトを改造して装着する予定
1Wの出力だけどコロナは瞬殺だと思う

211:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:14 PdR+ujoF0.net
>>3
調べたけど普通の太陽光の紫外線に近い感じなので、長時間当てるのはよくないようだ
ただ殺菌30秒=強い太陽光30秒 みたいなものなので、活用場面は普通に多い。

建物の入り口に設置して「大の字で立って目をつぶって30秒お願いしま~す」で
全身殺菌が可能なのは病院などで活躍しそうではある。

212:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:17 cQdmltDS0.net
>>11
どんなに耐性ついたゴキブリでも物理攻撃で一撃なのと同じか

213:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:47 BFZNoCsY0.net
>>185
不活性化
って書けばいいのかな?

どっちでもいいだろ一般向けなんだし

214:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:47 v0NC6e370.net
皮膚がんになりたい人は使ってどうぞ

215:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:51 KXNVL1mI0.net
武漢チャンコロナウイルスの怖いところは人体や動物(ミンクなど)に巧みに潜り込み機を窺っていることだ
それより以前なら多少効果はあったかもしれないが、今はほとんどの人間の体内に潜り込んでいると見て良い
よって強力な電磁波で自爆テロすること以外方法はない(笑)

216:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:16:55 NqcheE//0.net
次亜塩素酸

217:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:13 +BTdUP2H0.net
そのかわりホクロができます

218:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:27 cQdmltDS0.net
プラズマクラスターはダメ?

219:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:28 JiaXSVVT0.net
紫外線殺菌灯なんてずっと前から使われてる。
今、ウシオ電機の222nmが注目されてるけど、パナソニックや東芝も色んなタイプの殺菌灯を製造してる。後、岩崎電気のエアーリアや日機装のエアロピュアは受注停止になるくらい注文過剰

220:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:31 xIX3VVne0.net
>>208
太陽光の紫外線はUVCがオゾン層でカットされて地上までこないだろ

221:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:34 LDk6X/dN0.net
プラズマ・クラスターは!?

222:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:17:37 h4DTqBsW0.net
人体には有害な紫外線ではq

223:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:18:16 Kh87wdEV0.net
コロナ騒動が長引くと
エアコンのフィルターのところに紫外線照射LED付けた
『コロナ対策型エアコン』が発売される気がする
お値段50万円から

224:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:18:39 M1lxF+1u0.net
日光をまず調べようね学者さん

225:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:18:46 zJHKRMvB0.net
波長と面積あたりのエネルギーくらい書いてよ

226:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:18:51 zKCIoMIV0.net
鮫島・・・・意味深

227:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:19:00 k0uhJpml0.net
ハゲたりしない?

228:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:19:08 YFdW+PYX0.net
0.1%まで減らされても1日あれば元どおり

229:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:19:11 Rl2a27Dg0.net
>>206
ミヤイリガ


230:イのように宿主を除去した方が早いかもしれない



231:り
20/05/27 19:19:49 6UEKy4Jt0.net
ライブハウスに入れてステージから照射しろ

232:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:19:49 PdR+ujoF0.net
■お前ら売り切れる前に急げっ!!(転売はするなよ)
URLリンク(www.bbnet.tokyo)
URLリンク(www.nikkiso.co.jp)

233:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:20:44 Kh87wdEV0.net
>>225
ウイルスは細菌と違って自己増殖がない
このためウイルスは生物ではないとも言われてる

234:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:20:46 WkjYCC2F0.net
>>195
俗にUV-Cと言われるものだから普段はオゾン層で守られて地表にはあまりど来ないもの

235:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:21:30 ZXeo4FwI0.net
>>208
服脱いだ方がいいか?

236:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:02 GobKyjFq0.net
>>109
アビガンより強い催奇性がありそうだなw

237:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:04 DFz4Np980.net
紫外線を強烈にするとレントゲンなんかで使う᙭線になる
᙭線を強烈にすると、福島原発であるガンマ線
紫外線も一種の放射線なんだよ

238:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:05 PWwg70rF0.net
家電向けの製品化にすればUVもオゾン発生器も空気清浄機のようになる。

239:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:09 c2kjyp+g0.net
副作用ヤバそう

240:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:32 dmZLjTR+0.net
いやしかしいちいち照射してられんだろ。
それに深紫外線30秒て、人体には大丈夫なのか?

映画館で入れ替わり時、列車で折り返し時、
帰宅してから持ち物に、
とかいう使い方が考えられるのかねえ。

241:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:22:50 byWr0SOV0.net
プラズマクラスターでも(旧型)コロナは除去できるぞ。
たぶん新型もいけるだろう。

242:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:04 jxxmSRJs0.net
当たり前のことニュースにするなよ。

243:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:24 CI9GoQc+0.net
これ浴びてると松崎しげるになりそう

244:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:30 r5VsJIxO0.net
プラズマクラスターはしゃーぷだけ

245:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:42 oS4Mb4u50.net
紫外線の錠剤って作れないのか?

246:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:45 JiaXSVVT0.net
>>222
パナソニック 殺菌灯でググれ……素人には難解な技術書だけどなw

247:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:46 A2FGhOJ+0.net
>>208
体内のウィルス死滅させるわけじゃないので、やるだけ無駄。

248:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:49 WfLuhbHi0.net
サンタナならまだしも、ワムウエシディシカーズには無理だろ。

249:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:53 7xlnzbo90.net
で、どこの株買えばいいのよ

250:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:58 aAe2cJIe0.net
例え殺せても人体にとっては照射した方が害が大きいから
個人利用で役立つ場面はないな
石鹸で手洗ってアルコールで消毒した方が遥かに有用だわ

251:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:23:58 Kh87wdEV0.net
>>236
エアコンのフィルターのところにつけて
人体に当たらないようにすればよくね?
空間除菌できるぞ

252:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:24:17 BZ/YnenZ0.net
通常の殺菌灯やブラックライトとの比較はどうなの?

253:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:24:25 IIy4Gdoe0.net
皮膚がんリスクはどうなんだよ。。。

254:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:24:25 YQgiXpUHO.net
γ紫外線ならどんな生命体でも殺せるんでねえの?

255:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:02 BMS7HIgy0.net
人体に無害でウイルスに効果のある波長研究してなかったかな

256:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:04 PWwg70rF0.net
こんなので空気殺菌できるなら、なんでクルーズ船に付けないのか

257:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:06 O3nlBdbf0.net
>>68
病変細胞は殺した、ただし患者も死亡した

まあ、人体にダメでも消毒作業には使えるかも知れない

258:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:20 R4Jl+WVg0.net
防護服着た病院なんかで使うのかな
それとも入場ゲートで首から下だけ照射してから入場するとかの使い道だろうか

259:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:29 kDfo1ZuS0.net
RNAが紫外線で破壊されるのではなく、表面のSタンパクが壊される。
いずれにせよ、人に照射する使い方はしないだろ。便器やドアノブに30秒以上当てたりするんだよ。

260:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:25:48 O3nlBdbf0.net
>>251
波紋かな

261:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:26:01 FX6vb1k40.net
オゾンが毒とも知らんのか
殺菌するんだから一定レベルの毒性があると思うほうが自然。

262:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:26:01 3OFpw7lp0.net
人間には有害なんやろ
20日前ぐらい見た

263:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:26:07 Kh87wdEV0.net
>>252
今後標準装備になるんじゃね?

264:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:26:50 xIX3VVne0.net
>>222
よくわからんがこのLEDで2秒照射と言ってるからおれが注文したのだと瞬殺っぽい
URLリンク(yohoho.jp)

265:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:27:05 opKl5qaT0.net
数ヶ月前に気付いてUV-Cライト買い占めようと思ったけど面倒だしやめたわ

今更感

266:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:27:23 ujs0MyAc0.net
頑張れコロナ
夏の紫外線に負けるな

267:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:28:15 BMS7HIgy0.net
>>256
アメリカの地下鉄関連のニュースで見た気がする
波長なのか波紋かは知りませんが

268:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:28:21 K3GOv+Va0.net
まーた日本人がやらかしたぞ!

やっぱり日本人は宇宙人だった!

日本人と同じ星に住んでてよかった!

269:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:28:50 +qx71BXf0.net
さすがー宮崎大学、やりましたね、熊本大学はエーズ先端研究ですたい。

270:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:29:07 PWwg70rF0.net
UVのLED照射で飲める水になるとかCMがあったな

271:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:29:08 B5XJD/1Z0.net
ウイルスまで吸い取る電気集塵機つきエアコンと紫外線ライトでオフィスや店舗はバッチリやろ

272:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:29:36 Rl2a27Dg0.net
>>251
222nmだろ
RNA/DNAをぶっ壊すからウイルスや菌が死ぬのに、
なんで人体には安全なのか、理論的に説明して欲しい

273:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:30:45 No221Cog0.net
宮崎、何食べても甘くてそれに慣れると他がしょっぱくて

274:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:31:20 8ADtgbPu0.net
深紫外線とかまーーた造語もってきて騙そうという魂胆か
近紫外線となぜ言えないのかね

275:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:32:40 aAe2cJIe0.net
RNAタンパクで出来てるウイルスを直接殺すとなると当然人体にも影響は避けられない
だから界面活性剤やアルコールで表面の油膜破壊をするのが
個人衛生では最も効率的だし楽なわけで

276:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:32:51 LhgN1mm60.net
>>1
これはコロナに限らず殺菌用途で使われてなかったっけ??

277:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:32:54 RSQ/R0oR0.net
育毛を期待して毎日頭にLEDを照射しているワイ
まさかの漁夫の利

278:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:32:59 9xZARDnB0.net
エアコンや空気の循環装置に付けるといいな
冬の加湿器内部とか

279:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:33:06 MHbJdUAc0.net
>>208
どういう調べ方したらそうなるんだ?

間抜け。深紫外線の深とは波長が短くエネルギーが高いものを言う。

つまり、太陽光な中ではオゾン層他で地上にはほとんど到達しない有害な光だ間抜け。

280:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:33:13 opKl5qaT0.net
>>268
横で悪いけど222とか225とかなー

その辺り分らんよな。なんでだろ
っていうか為害性を排除するのは無理だと俺は思うわ

目はヤバいと思う

281:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:34:00 9OR3EZ+70.net
UV-Cやろ
人体には使えんなぁ

282:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:34:16 CnRliPKU0.net
総理!緊急黒ギャル宣言を!

283:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:34:26 f0LThuw00.net
シュトロハイムか

284:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:34:34 MPKx1TAc0.net
>>245
日機装

285:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:34:52 I1Wfxfo10.net
>>273
紫外線を照射してんの?

286:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:35:51 MHbJdUAc0.net
>>68
だからどうした間抜け。

様々な方法があるんだから、それぞれの方法の悪い点を把握することはと


287:ても重要だ。 わかったか間抜け。 >>268 皮膚があるから。 皮膚の細胞は照射時間や状況によって死ぬが、それは新しく作られるので問題ないことが多い。 ただ、白人の多くはこれを直接浴びたら癌になる可能性がある。多くの日本人は大丈夫だろう。



288:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:36:18 1lzSogBd0.net
>>208
何を調べたのかわからんが殺菌灯はUVCで太陽からのUVCはオゾンに遮られて地上にこないぞ

289:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:36:48 aAe2cJIe0.net
>>281
あれって確か赤色LEDとか近赤外線だから紫外線とは真反対だな
本当に効果があるかは眉唾

290:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:36:52 kQ2wuEZj0.net
昔殺菌灯飲食店なんかでよく見たけど最近全然見なくなったな
来年あたりから復活するんかな

291:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:37:19 OBgcax9I0.net
>>6
目もヤバイよ

292:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:38:03 elByJLtt0.net
>>285
単に導入してないだけじゃない?
給食施設じゃ普通にあるし
あとは、意識の問題だよ

293:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:38:15 46xNuOht0.net
コロナウィルスだけ死滅して
人間の中の善玉ウィルスは無事とか
ありえねーわww

294:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:38:58.18 IccawjcW0.net
>>48
してたでしょ!

295:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:39:12.97 1lzSogBd0.net
>>251
222だな
尼とかに売ってるやつは260~280とかかな
人体に一番やばいやつ

296:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:39:30.69 MHbJdUAc0.net
>>285
虫とかの死骸がどうなるかを考えると少し使いにくいよね。

297:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:39:35.64 24A33/tk0.net
>>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさとはくだつはくだつ剥奪
2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541500661/
2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546818276/
2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位
2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった

298:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:39:50.63 opKl5qaT0.net
個人では玄関や靴くらいしか使い道無さそうなんだよな
もうマスクすら出回ってるし
不特定多数が利用する公共交通機関だとかそんな所でしか需要伸びねーよ

299:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:40:10.77 NKiOpbza0.net
>>3
ブルーシティの世界

300:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:41:04.17 tcj3hiiI0.net
数千万円はするんだろうね

301:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:41:19.25 cBnsL68Z0.net
次亜塩素酸水生成器を注文した。
商品の紹介に、手の殺菌の他にトイレ掃除にも使えるってあったし、
野菜についた害虫の駆除にも使えそうだったから、
コスパはいいかもしれない。
コロナが一段落したから今後は値崩れするかも。

302:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:41:40.13 opKl5qaT0.net
結論:俺買い占めなくて良かった

303:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:41:41.00 +cbkvlbr0.net
どうせ極小の箱の中の実験だろ
実空間では効果無し

304:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:41:50.06 BWq


305:UesYk0.net



306:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:42:16.37 DQd4r4qz0.net
紫外線を、点滴したらええがな

307:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:42:22.12 vBTqIc+W0.net
日焼けすればいいのか?

308:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:42:26.85 yATREo6X0.net
>>139
じゃあナノイー的なものも使うか

309:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:42:31.21 /RVwQSE60.net
ブラックライトじゃあかんの?

310:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:43:17.29 YgfIEJZa0.net
>>293
トルコでスーパーで買ったものを通して殺菌する装置があったよ
ああいう感じで使えたらいいなぁ

311:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:43:30.97 aAe2cJIe0.net
殺菌灯って253.7nmとかじゃないん

312:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:43:32.04 ZzdIg8H30.net
>>1
>>3
紫外線除染装置ならニューヨークの地下鉄ではもう装備し始めている。
いかにも西洋人が思いつきそう。
でも、ウィルスは体内に潜んでいて
キャリアと対面で話をすることによって感染する。
だから、あまり効果はない。
それよりマスクの方が重要。
ところがそのマスクは中国共産党がガメてしまっている。

313:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:44:10.08 uI6U1dqz0.net
カーズみたいに石仮面を被ったウイルスが究極ウイルスに進化しておんどれらを襲う

314:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:44:37.85 opKl5qaT0.net
>>304
あー、食品は確かに薄く思ってたわ
でも野菜は普通に洗剤で洗うしな、って事でそこまで需要伸びないフォルダに入れてた

315:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:45:31.49 4GSNd5rC0.net
遠紫外線C波だろ?

316:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:45:49.38 z8KK6frp0.net
222nmが人体に無害な理由。
細菌の細胞は1μm、人間の細胞は10~25μmと人間の細胞の方が大きいんです。
222nmを照射した場合、細菌の細胞の核には届きますが、
人間の細胞の核には到達せず、人間のDNAにはダメージを与えません。
もし波長が222nmより短いと、消毒の効率が悪くなるだけではなく、
使用環境が真空で ある必要があることや、窒素パージが必要となります。
殺菌効率は260nm付近が最も効果的なのですが、それだと人体に大きな影響を及ぼしてしまいます。
URLリンク(www.ushio.co.jp)

317:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:45:57.52 TYxosK5J0.net
>>251
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)

318:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:46:27.60 BjCZTq7L0.net
残り0.1パーセントが蓄積されたら責任取れんの?

319:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:47:06.12 vBTqIc+W0.net
ってかアルコールで良いんじゃないか?

320:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:47:33.02 opKl5qaT0.net
>>310
なるふぉどねぇ

321:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:47:33.23 PWwg70rF0.net
UVライトは蛍光灯の蛍光塗料が塗ってない水銀灯が一番コスパが安い
ただし水銀ガスを使うから環境でLEDのほうがいい

322:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:48:23.92 UTgMoA970.net
秋冬からの第二波が楽しみだな

323:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:48:29.58 88FL6NlO0.net
>>146
買います\(^o^)/

324:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:49:06.13 f1fWQFLO0.net
虫が来るよ

325:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:49:08.26 4GSNd5rC0.net
C波なら人体にはとりあえず無害なはず。
日本の電気メーカーとコロンビア大で、もうとっくに共同開発してるし。

326:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:50:31 rJQifFNw0.net
最近よくあるスマホ除菌のUV発生ボックスで良いのかな

327:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:50:41 WTSlfaPP0.net
>>1

あんまり良い用途がなさそうだが

宿泊施設の 清掃なんかに使えそうだな

あとは、劇場などの清掃

328:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:51:25 Fd42bO5R0.net
人に害なければクラブの照明を紫外線にすれば問題ないよなぁ

329:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:52:03 MlmDF7oy0.net
レジの内部に付けてお金を除菌してほしいな

330:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:52:34 Or8ZITC10.net
コロナて宿主殺すのは生物として欠陥だよな
引きこもりが親を殺す事件あるがまさにそれや

331:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:53:06 Kh87wdEV0.net
>>310
ごめんな
それはちょっと信じらんない

332:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:53:31 aTW1Rd4i0.net
>>323
それな
病院にかぎって現金だからよけい思うわ

333:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:54:13 xIX3VVne0.net
>>296
ググればわかるけどたぶん次亜塩素酸ナトリウム生成器だよ
Amazonでよく見かけるスプレーボトルタイプの生成器でしょ?
おれももってるけど普通に次亜塩素酸ナトリウムができるだけ
ph計ったらやっぱりph9だったw
ただのハイターやんけwww
炭酸水で中和すると一応薄い次亜塩素酸水になるらしいがw

334:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:54:44 bnGyqzXa0.net
アメリカの原潜とかは配管にこれ付けられればなんとかなりそうだな

335:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:55:06.85 FCuHG+Ze0.net
紫外線は、説明するのも馬鹿らしいくらい
当たり前の事だが
紫外線が当たらないところや、紫外線が到達しないような場所には効果は乏しい
金属類などは表面だけだから、効果は大きいでしょうけど
布や紙などは表面より深いところにもウィルスがいたりするから
効果はより低くなるだろうよ

336:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:55:31.42 LLCfk91O0.net
・人がいる環境では有害なので照射できない
・影になるとこには効果がない
使い道は限られるんだよなあ
手洗いとマスクの徹底が一番効果的でこういう装置は補完というかオマジナイ

337:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:55:45.43 12n2bv2z0.net
コロナだけが死滅なんて都合いいことはねーわな

338:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:55:59 Z8WHSvNv0.net
uvcでウイルス死ぬけど要は遺伝子をぶっ壊すって事だからな
当然皮膚に浴びれば皮膚ガンリスク高くなる
エアコン内部で照射するとかならいいかもだが

339:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:56:38 sZeYGJj00.net
人も死にましたって落ちだろw

340:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:58:06 RSsunLzz0.net
日サロ最強~うひょ~

341:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:59:12 12n2bv2z0.net
>>208
断言するがお前は絶対調べてない

342:不要不急の名無しさん
20/05/27 19:59:19 16UmDA2r0.net
太陽光はあまり効果ないの?

343:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:01:04 csXB+3qu0.net
まあ気休め程度かもしれないけど手持ちのLED紫外線灯とか発売すれば
売れるんじゃないかな。
目のガードは必須だけど。

344:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:01:40 cxNW3UHq0.net
この先の予想
電車、バス、タクシーなどの公共交通機関は車両に取り付け
公共施設にも取り付け
飲食業界にも取り付け
家の玄関にも取り付け

345:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:02:38.14 12n2bv2z0.net
スタングレネードみたいに部屋に放り込んで
部屋の表面だけ除菌とかはできそうだな

346:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:02:39.53 Y7QCf5W00.net
LEDすごいな
紫外線放出が極めて少ないものが美術館の照明に使われる一方でこういう紫外線LEDがあるし
赤外線LEDもある

347:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:09:30.38 ZzG4MGMz0.net
水虫治療で懐中電灯みたいなのが昔合ったけど、似たような原理なのかな

348:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:10:37.50 CnRliPKU0.net
>>303
先々月辺り100W焚いて実験したけど体調崩すよ
皆さん気を付けるアルヨ

349:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:11:02.57 XM6GZ9Fz0.net
>>6
関西弁の紫外線が喋りだしたのかとオモタ

350:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:11:13.81 Kh87wdEV0.net
>>339
部屋の表面の除菌ならハイター除菌液で拭き掃除するのが一番だと思うよ
UVは空気の除菌に向いてると思う
人に向けないなら高出力での運用


351:もできるし



352:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:11:39.39 ZPR5DbRv0.net
>>146
中国で治療後しげる化した不思議なケースがあったがこれか

353:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:11:44.01 FCuHG+Ze0.net
>>336
確かに太陽光にも紫外線は含まれているから効果はあるよ

354:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:12:44.65 E2aRwCjk0.net
空気感染するんだっけ?
手を洗えば済むことだよね

355:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:13:01 QsAhOl2+0.net
>>1
これは朗報じゃ?消毒が簡単
人間には使えないが建物や車や電車に

356:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:14:29.84 3rcMJa2r0.net
>>3
老化する

357:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:14:56.76 PWwg70rF0.net
直接に光を当てないと物に付着したウィルスには効果ないからな
オゾン発生器のほうがバルサンのように効果的だな

358:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:15:18.53 2FyHrQAy0.net
これいいな

359:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:16:44.37 2FyHrQAy0.net
>>25
お前もう感染してるよ

360:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:17:28.92 mQAPNahm0.net
お、蔓延るな
金目的の何の得にもならない無駄遣い

361:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:18:47.16 QZ3RVsUF0.net
電車やバスの照明を全部それにすればつり革も殺菌されていいんじゃね?

362:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:18:54.65 KvP5u5e+0.net
そういえば最近の列車は紫外線カットガラスだから自然浄化はあまり期待できないな

363:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:18:58.25 2FyHrQAy0.net
これはとにかく公共交通機関に使えばいいな
ものすごい朗報
今現在感染してる人間には関係ないが、少なくとも感染拡大を防ぐ目処がたったね

364:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:20:08.12 LKCovlYA0.net
>>1
コロナウィルスを殺せるのは100-280nm UV-C
紫外線C波はDNAを破壊するから殺菌消毒に使われる
コロナも殺すが人間のDNAも破壊される
町に降り注いでる日焼けがどうのの普通の紫外線はコロナには全くこれっぽっちも影響ない

365:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:20:12.73 TsOzFjU10.net
次亜塩素酸水で良いじゃん

366:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:20:18.75 Fls0guxu0.net
こんなの当たり前
だから布団や洗濯を干すんだし
問題なのは紫外線の波長だな

367:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:21:24.23 DPhW27lM0.net
ステイホームしなかったオレの大正解

368:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:21:24.83 ldkcmxOA0.net
こういう朗報全部厚労省が止めちゃうんだよね
もう無感覚

369:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:21:29.18 2uZhGtXz0.net
お肌への影響は大丈夫なのか

370:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:23:12.03 Fls0guxu0.net
>>357
ああ、それも嘘
波長300nmくらいならウイルス死ぬよ
30秒は無理だけどさ

371:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:23:44.48 yU1OhSyd0.net
消毒すればOKって考えはバカの極みだが、社会的な見解は合ってるのかもな
テドロスもそうだが人間は一瞬でも不安を払うことが出来るのであれば飛びつくのだろうな

372:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:25:05.80 Fls0guxu0.net
>>362
もちろん波長280nm以下の紫外線なら肌はアウト

373:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:25:22.33 p8LMq+hB0.net
レーザープリンターを日常的に使用している人の新型コロナ罹患率データどこかにないか?
高圧でのオゾン発生が効きそうなんだよな(´・ω・`)

374:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:25:51.20 2VI8a9ST0.net
凄っ!!って一瞬思ったけど30秒ってwww
相当大きくないと使い物にならない

375:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:26:12.86 eJa4r+2q0.net
感染者に照射すればいいのか?

376:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:26:25.41 50JG6zyM0.net
インチキやめろ

377:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:26:33.70 fmon0BbN0.net
紫外線からお肌を守らなきゃ(使命感

378:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:27:06 LNQGM0nc0.net
>>82
レジン用とかブラックライトとか効果無いやつが転売されるのに10万ケロ

379:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:27:17


380:Fls0guxu0.net



381:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:28:10 xFNapmxx0.net
宮大の科学力は世界一ィイイイイイ!

382:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:28:22 tcj3hiiI0.net
テレビ局はGパンで夕日をとるんだってさ
な、かめらまんこ

383:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:28:24 F2kHo7Cl0.net
シュトロハイムを連れてくるしか無いな

384:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:28:25 yvQ0dCed0.net
真夏で終息やね

385:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:29:11.72 lbxsnz030.net
火で炙れば100%死滅するよ

386:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:29:28.25 JckYHuPU0.net
結局マスクと手洗い徹底したらいいだけだったな

387:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:29:53.78 JiaXSVVT0.net
>>328
東芝ライテックは既に配管に取り付ける流水殺菌灯を製造してる

388:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:31:25.40 tcj3hiiI0.net
>>379
ビールが出てきたら破裂するだろうな

389:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:31:39.28 p+owB7cc0.net
普通にレジン固める紫外線ライトでコロナウィルスは死滅する。洗ったマスクは日に当てて消毒するか、天気が悪い日は、紫外線ライトで消毒してる。

390:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:32:00.44 JiaXSVVT0.net
>>337
もう既に中華製の安価なポータブル殺菌灯がAmazonなんかでいっぱい売られてる

391:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:32:18.18 JonqzLAh0.net
>>366
印刷物消毒できても、印刷後の素手で触られるから意味ねぇ

392:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:32:19.44 mKStAEfs0.net
宮崎大学の実験で使ったやつは日機装の開発した深紫外線LEDだな。
日機装のサイトを見ると、人体や環境への影響も極めて少ないと書いてある。
アメリカの地下鉄で実験してるやつはコロンビア大学とウシオ電機が共同で開発した深紫外線照射器で、人体への影響はほぼ無く、今年中の量産化を目指してる。

393:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:34:57.85 3lS/zPan0.net
>>1
30秒間当て続けるのも作業面積によるわなあ
影になった部分には効かないしさ
唾液に沢山菌が含まれてるらしいからなあ

394:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:35:41.03 K/X+EEG50.net
>>25
蒲田駅を消毒してください

395:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:35:52.70 6NhbzTzU0.net
武漢チャンコロナウイルスの恐るべき事実
変異亜種多数確認のためワクチンの効果は限定的 ついにインフルエンザの50倍の致死率を持つ新たな流行性感冒が誕生したのである デブ、病気持ち、A型は要注意
最短2秒で感染、目からも感染、米英では空気感染扱い 咳、飛まつで空中拡散した場合は最長で3時間生存
ヒト細胞との結合力はSARSの1000倍 恐ろしい動物(ミンク)からの感染がオランダで確認
PCRでも完全な陽性判別は不可能 無症状の感染者体組織に狡猾に潜り込み宿主が弱るのを待っている ほぼ全世界の人間の体内に潜り込んでいると見て良い 
熱帯でも感染者が多いのは普段は人や動物の体内に隠れているからである 問題はそれがいつ活発化し爆発的感染を起こすかである
発症から50日以上経ち再発(再感染)報告も、何度でも再発(再感染)か、そもそも治るのか疑義あり 回復者の五年後生存率が著しく低くなる予測あり
血管内にビッシリこびりつき血管を破壊 敗血症や血管内のプラーク剥離により末端臓器毛細血管が血栓で死滅(多臓器不全)する ジョンソン首相は比較的軽微で済んだが最悪失明も
未知の部分�


396:ェ多く猟奇的な症状(子供の川崎病)や突然死を起こす 完治しているのか判別不能 よって情報偽装国家であるシナ(中国)チョン(南北朝鮮)からの入国者は絶対入れてはいけない



397:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:37:13.39 78QAJtlD0.net
当たるとこしか死なないだろ
陰の部分は当たらない

398:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:38:41 HPPcsTE90.net
表面はそれで良くても、体内にある奴は無理だな
照射後にウイルス付いてる物触った場合もダメだな

過信しすぎるのは怖いわ
特に「紫外線浴びたからもう大丈夫」
って安心しちゃう場合とか。
 
病院で備品の消毒ができるって意味では大きな一歩か

399:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:39:05 8nM+qpVO0.net
遠紫外線が良いって聞いた

400:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:39:25 7F5rZiBB0.net
なんとなくだけどドイツ製が威力高そうな気がするなぁ

401:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:40:38 zEtPU6lj0.net
【朝刊】豊田合成が殺菌LEDを量産へ コロナ対策に期待
2020年5月27日 09時00分 (5月27日 11時47分更新) 会員限定
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

402:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:42:47 gXqnMk6Z0.net
>>358
出てきた!!!次亜塩素酸水業者
今、twitterで医療関係者が次亜塩素酸水噴霧で肺炎患者出てくる!って
躍起になって否定してるぞ

403:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:42:57 tcj3hiiI0.net
オトコを差別するババぁはココにはいない
そう信じたい

404:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:43:59 oWZLIvOs0.net
やっぱLED有害なんやな

405:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:44:32 nL7WfL7Y0.net
皮膚がんが多発するのか。

406:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:44:52 PFg5tR530.net
>>306
中国では1月か2月ごろに記事見た気がする

407:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:46:12 gXqnMk6Z0.net
>>396
日本人の場合、そうなる前にほとんどが寿命を迎える。
夏の日光もよく似たエネルギーでしょ

408:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:46:38 wTtVKvEL0.net
人間を殺す武器になります

409:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:47:50 3TICuUpe0.net
3月位から中華の通販サイトで紫外線出す装置もう
販売してたものね
中共はとっくに知ってたぽい

410:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:47:52 OoJxacdl0.net
>>1
そういやあ、昔名大の天野教授が青色LEDを使って水を殺菌して飲料水に改良することもできると言ってた。
俺が本人の講演会で質問して得た答えだから、間違いない。
ただ、紫外線とは言ってなかったが・・・

411:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:49:21 YnepwzLI0.net
>>1
紫外線30秒で死滅というけど、紫外線の量というか強度が書かれてないじゃん
実用的じゃない強力な紫外線あててるんじゃねえの?

412:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:50:48 b+UiZD930.net
吸血鬼とかも倒せるしいいと思う

413:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:52:13 l21YfVR90.net
>>402
床や医療器具の消毒に使えれば、ということだからね。

414:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:54:19 xIX3VVne0.net
>>381
あれはUVCじゃないよ
あんな視認できる紫色は果たして効果あんのか
一応DNAの光の吸収スペクトルは260nm辺り吸収帯らしい
UVCなんてなんか光ってるかな?ぐらいしか視認出来ないよ

415:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:55:16 gPbGW3WA0.net
公衆トイレの便座に使えば効果ありそう
浮遊してる分なら紫外線通せば少なくできるか
映画館、ライブハウスの救世主になるやも

416:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:55:58 tcj3hiiI0.net
新市街線って鉄道開発か
悩ましいよな

417:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:56:03 I2MO5rFM0.net
250nmだっけ深紫外線の
小型携帯用の買ったけどチッちぇーLED一個だけで肉眼だと僅かに点いてるか?位何だけどエネルギーとしてはすげーんだろなきっと

418:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:56:16 xIX3VVne0.net
中華通販みてると台湾製と韓国製のUV-C LEDチップが殆どだわ

419:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:57:17 I2MO5rFM0.net
>>381
あれは良くて380~400くらいの帯域じゃないかな
あんなの効かないとおもふ

420:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:57:37 Fls0guxu0.net
>>371
紫外線って言葉だけ聞いて
波長365nmばかり買って無駄する奴いそうだな

>>402
素人は紫外線の強度しか気にしない
プロはまず波長を気にする
強度はその次だ

421:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:58:09 xIX3VVne0.net
>>408
スマホのカメラ越しだと点灯してるのよく分かる
インカメラの方がより良く見えると思う

422:不要不急の名無しさん
20/05/27 20:59:35 8AfOOsPx0.net
そして太陽を克服したアルティメットコロナに進化

423:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:01:04 CVlWVLyg0.net
>>408
それ1mW出せれば5秒でコロナ死ぬ

>>409
それだと365nmだろうな
280nm以下は日本製がいい

424:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:01:59 8TJ2n0un0.net
>>208
文盲にレスされまくってて可哀想で草

425:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:02:11 xIX3VVne0.net
>>411
韓国製のチップだとこんなのあるわ
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)

426:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:03:29 FMy4ffo20.net
>>405
青く見えるのは紫外線が出ていることを知らせるために紫外線と同時に出している可視光だよ
赤外線のコタツがオレンジ色の光を同時に出しているのと同じ考えなんだぜ

427:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:04:35 byWr0SOV0.net
>>413
究極生命体はS○Xを必要としないから。
子孫を増やさないから、人間的にはそれでOKじゃないか?

428:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:04:46 DYvdNhcC0.net
床屋でハサミとかクシを消毒してるやつって紫外線だよね
あんな感じで手軽にコロナを消滅させられるならライブハウスもカラオケもジムも行けるだろ

429:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:04:57 IcUV+iyv0.net
紫外線殺菌装置は何かで見たことあるけどそんなんでほんまに殺菌出来るんか?と思うような奴やったな
まぁ今や建物に入る時必須のアルコール除菌も所詮気分的なもんやろなと思ってるが

430:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:05:02 xIX3VVne0.net
>>414
は?
265nm,275nm,280nmと種類豊富だけど?
お前何にも知らんのだなw
色々あるから見てこいよ

431:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:05:54 VCzs3hHp0.net
そして皮膚がんが増えるのか?

432:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:07:04.59 M7Omnr5a0.net
UVA?UVB?
Aならお外歩くなら人と密接にならないかぎり、ほぼ感染はないな

433:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:07:04.88 DWrUCdZV0.net
皮膚癌や白内障増えそう

434:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:07:08.03 1IQUwzkf0.net
>>384
あれ内装の劣化はどうなんだろうね?
この先は耐候塗料とか、UVカットフィルム貼りとかがデフォになりそう

435:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:07:20.31 AMsED3/n0.net
メクラになる

436:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:08:07.57 DWrUCdZV0.net
目に悪いから嫌だ

437:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:09:21.87 Gld70o0S0.net
ガンマ線ならもっと効き目あるんかな

438:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:09:54.84 PdRan+PE0.net
ウルトラヴ�


439:@イオレットを紫外線と訳す不思議さよ



440:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:10:17.23 0RG9T73m0.net
ブルーライトは気になったから調べたが
照射後滅菌に5分10分かかるとか
衣類とかだと変色するとかで諦めた

441:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:11:58 y0MO4j/z0.net
オーサムストアで売ってるネイル硬化させるUVライトで良くね?

442:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:12:39 36WMCpV60.net
これアメリカで実験してる222のUVC?
普通のUVCじゃ人間もやられるもんな

443:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:13:57 cmLkTxjB0.net
そんなんだったら赤道直下とかだとコロナゼロだったりするんか?

444:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:15:47 ZMyjDXMm0.net
UVCの殺菌灯をLEDで作れるとなるとかなり安くできるようになるんじゃないか?

445:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:17:27 1IQUwzkf0.net
>>430
かなり日焼けが進むだろうなあ
そういう意味で利用する前提の仕様がないとつらい

一番いいのは循環空調のダクト内に使って戻すとかじゃないかなー
それなら他のやり方でもいいけど一案としては多分にありだわな

446:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:17:45 xIX3VVne0.net
おれはこれ買った
URLリンク(ae01.alicdn.com)

447:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:18:48 BpCffDdS0.net
ナチスの科学力は~的な?

448:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:19:09 KAPnF2tJ0.net
一般家庭ではほとんどニーズ無さそうだな。

449:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:20:24.85 1IQUwzkf0.net
一般家庭だと換気扇ぶん回すのが正解だろうし
部屋着と外着をきっちり分けてマメに手洗い洗濯が大事よね

450:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:20:30.28 IabTgaa90.net
照射での殺菌は必要なとこ全てに当てるのが難しいから実用的ではない

451:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:21:27 Vd+5oZKO0.net
直射日光が当たる場所に干しとけばコロナウイルスなんて死ぬんだよ
マスクや防護服を使い捨てにせずちょっとは頭使えよ医療関係者

452:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:21:39 FX6vb1k40.net
お、次亜塩素酸水の噴霧は厚生労働省が「吸引すると有害」
ってはっきり書いてるな。お前ら止めろよ。

453:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:22:04 lC4h5Jm20.net
ちょっとブラックライト買ってくる

454:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:23:33 1IQUwzkf0.net
>>440
建物なんかの簡易的な処理としてはありでしょ
バーコードリーダーみたいに線で照射して行けたりできれば違うかなあ?

全てを不活化できなくても感染確率を下げるだけで違うからね
その辺は周辺環境を含めたコスパと実用性で考えるべきかな

455:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:23:41 S2/7Z13y0.net
今売ってる殺菌LEDは相当数が偽物だからな
URLリンク(youtu.be)

456:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:23:42 xIX3VVne0.net
>>440
殆ど目に見えないから照準用のLEDが別途ついてるのあるわ

457:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:24:18 EfHzdbdz0.net
深紫外線を直接浴びるバカが出てくる。

458:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:24:18 O4aj4brf0.net
マンコに紫外線を当てなければならない!

当てなければならない!!!

ドドーーーーーーーン!!

459:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:24:54 yEXk5nuv0.net
>>207
222nmじゃないと効かないぞ

460:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:25:34 xIX3VVne0.net
>>445
こんな明らかに紫色に光ってるだけで偽物丸出しじゃんw

461:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:25:41 JbbUIEQq0.net
ウイルスって1000倍増えるのにどれくらいの時間がかかるんだっけな

462:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:26:12 EEuucHFG0.net
オゾンホールだらけのオーストラリアで感染者が少ない理由が分かったわ

463:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:26:37 FMy4ffo20.net
紫外線を当てるとすると空気が循環している場所だね
エアコンに空気が入るところか出るところかどっちかでしょうね

464:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:27:26 yEXk5nuv0.net
トイレの床にウイルスが大量に残るのがダイプリから結果が出てるのでトイレ掃除に使えたりしたら良さそうあとはスマホとか

465:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:27:29 RX+fS8ei0.net
>>146

おおっ、日本人初の黒人シンガーになれるのか?

466:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:27:45 ZFVqxU7D0.net
>>453
オゾン発生装置のほうが効率良さそう

467:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:27:57 xIX3VVne0.net
>>449
そういう聞きかじりの知識でドヤ顔されてもw
DNAの光の吸収スペクトルは260nm辺りなんで売ってたやつの中で265nmが一番破壊力あるわ

468:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:29:01.27 6KoHQ1Ow0.net
紫外線でなんたらって装置、チャゲアスの飛鳥が言ってたやつじゃんw
一か月前はキチガイ扱いされてたけど正しいこと言ってたんだな

469:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:30:01.45 /w0gcrt/0.net
イオン発生機にLED またはレーザーを組み込んで循環させたら、予防になりそう

470:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:31:10.06 LZUOMFb30.net
レイコップ活躍の場ができたな

471:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:31:11.78 13GcqP3M0.net
DeepPurpleのアルバム引っ張り出して聞きまくるわ

472:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:32:02 GNt/JNf00.net
>>13
ボーボーだぞ

473:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:32:54 CVlWVLyg0.net
>>421
種類報復なんて知らないな
280nm以下は日本製以外は問題外

474:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:32:56 M7Omnr5a0.net
>>458
ASKAは1~5ppmという人体に害になる濃度のオゾン装置な

475:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:34:12 Kzi0PHD70.net
この世に大切なものは
紫外線だけと~
コロナは教えてくれる~

476:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:35:33 IabTgaa90.net
>>444
部屋に物が何もなければね
病室とかじゃ使えない

477:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:36:14 +nVrQsXQ0.net
そういえば、昔のコピー機って
むっちゃオゾン臭してたよね

化繊の毛布かぶって髪の毛ゴシゴシすると
静電気でオゾン臭するけどね

478:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:39:03 yEXk5nuv0.net
>>457
可哀想な人

479:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:39:49 q2w5OHRX0.net
>>14
生き残った0.1%がそこから増殖して、
どんな紫外線も効かない最強ウイルスに

480:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:42:15 xIX3VVne0.net
>>463
で?日本製のチップ紹介してよ

481:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:43:04 xIX3VVne0.net
>>468
お前何にも知らんのなwwwwwwww
これでお勉強しなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.qlifepro.com)

482:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:43:41 PS+hXhxx0.net
>>18
だったらフォー9言えばいいのに、39とか

483:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:44:08 CVhl0sz60.net
>>450
最初しか見てないだろ

484:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:45:36 VmIiYnTv0.net
Deep UVは届く距離が短い。
エネルギーが大きいから下手に近づけると急激に
酸化して焦げる。
空気中の酸素をオゾンに変えるが、肌の老化促進や
材料の劣化が激しくなる。
こんなものを推奨するなんて犯罪行為だ。

485:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:45:45 sJA8aBRA0.net
マスクから放出しようぜ

486:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:46:16 xIX3VVne0.net
>>468
お前は222nmじゃないと効かないとドヤ顔したんだぞ
222nmは260nm辺りより安全ってだけだアホ
つまり弱いんだよ

487:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:46:54 GT1OXfvF0.net
>>455
昔々、シャネルズというグループがいてな(ry

488:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:47:24 xNGrULK+0.net
トイレのエアータオル使用中止にしてるの意味なくない?

489:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:47:57 CVhl0sz60.net
あと、確かにUVCを出していても大抵の商品は誇大広告
数秒サーーッっと撫でるだけで除菌完了とかあり得ん(細菌でも)
紫外線の角度とか考えると相当高出力でもない限り数分以上は必要
LEDなら尚更のこと

医療用マスクの紫外線照射でも数十Wの蛍光管UVCで15分くらいやってるらしいので
撫でるだけでは全く無意味

490:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:48:45 xIX3VVne0.net
>>473
全部なんか見れられないわ
光の色で大雑把に判断はできるし
260nm辺りだとなんとなく光ってるだけにしか見えない

491:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:49:51.99 7A78JltQ0.net
よくやった
さすが我が宮崎

492:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:50:07.12 xIf0bqwV0.net
日サロ行けばすぐ完治するってこと?

493:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:50:13.37 4G96wl1B0.net
フィルターなしでこれで循環空調のウィルスをなんとかしようとすると100~200メートルぐらいのパイプを這わせて全面に照射すればいいのか

494:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:51:34.61 XC2s62qo0.net
>>208
適当なこと言うな!
深紫外線は人体のDNAに影響与えるぞ!
ウイルスのRNAを破壊して人体に影響を与えない波長コントロールはまだ出来ていない

495:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:51:35.50 CVhl0sz60.net
>>480
なら全部見たような顔して全否定するなよ
ブラックライトの商品は最初だけだ
ちゃんと蛍光管のUVCも出して比較している
英語だからといって毛嫌いするな

496:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:51:46.53 VPa8g1b20.net
ああ、小型の紫外線殺菌灯が、ホムセンで売ってたな、やっぱそれなりに効果あるんだw

497:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:52:43.58 AeySpKY/0.net
>>1
> 深紫外線
この「深」ってのが気になるな。
もしかしてヒトに対しても、超有害なのかな?

498:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:53:10.38 CVhl0sz60.net
>>480
>光の色で大雑把に判断はできるし
それじゃわからない詐欺商品を糾弾している動画なんだが
アイスブルーLEDってわかるか?

499:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:53:14.18 EPEbhhUG0.net
数年前に20ドルくらいで買った冷陰極管のがあるわ
恐怖の185nm
使うとめっちゃオゾン臭いw

500:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:53:35.81 QRSJCsxw0.net
え、日機装ストップ高?

501:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:53:59.67 CVhl0sz60.net
>>487
直視したら失明の可能性あり
皮膚に当て続けていると皮膚癌になる

502:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:54:30.99 3bZbXEtH0.net
シャープはマスクなんか作ってないで人感センサで人が居ない時だけ点灯するトイレ用UVライトを作れ

503:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:54:36.51 /w0gcrt/0.net
フィルターに吸着させて、そこを照射殺菌で循環させるわけか

504:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:55:50.46 uJfekDQ70.net
体内に入ったコロナ菌に対しても効くの?
効かなきゃ意味ないよねー

505:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:56:36 IWD3do/Q0.net
セルフレジのお金入ってる所に仕込んで置けばよくね?

506:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:56:56 CVhl0sz60.net
>>482
日焼けランプはUVAな

細菌や新コロに聞くのはUVC

507:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:56:59 qZ1K2Pw/0.net
いろいろわかってきたな

508:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:58:12 74QdD78h0.net
町医者のスリッパ殺菌箱みたいなもんか

509:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:58:51 Drye1Zoq0.net
>>91
類似してるものを既に国内医療機器メーカーが個人向けにも販売してる

510:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:58:58 CS3lfCMK0.net
>>461
じゃ俺は王様の深紫伝説を

511:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:59:09 CnuaLZRb0.net
>>494
お前バカの極みみたいなヤツだな

512:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:59:27 722olB770.net
紫外線危ねえよー

513:不要不急の名無しさん
20/05/27 21:59:33 XC2s62qo0.net
高出力な深紫外線LEDをは日機装、ウシオ電気、スタンレー電気が出力と波長の開発競争をしている

514:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:00:24 2ZjIFCsd0.net
紫外線またはLEDは電磁波であるが、人体の細胞核(遺伝子など)への影響は現在
研究されているのだろうか。一時期、携帯から放出される電磁波は脳細胞に悪影響を
及ぼすということが話題になったことがある。

紫外線(電磁波)は、目に悪影響(白内障・網膜炎症など)を及ぼすが、この深紫外線
は目の組織にどの程度の障害をもたらすのか、具体的な説明をしてほしい。

515:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:00:53 Drye1Zoq0.net
>>121
いちいち書かれないと分からないようなバカ�


516:ヘおとなしく製品化されるのを待っとけ



517:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:00:59 PsuR/Wic0.net
の割に赤道近傍でも流行ってますねえ

518:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:01:34 C+a/fe9i0.net
紫外線照射装置かアルティメットウイルスが誕生するぞ

519:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:01:35 xIX3VVne0.net
>>485
>>488
そうか悪かった
まあでもオレが持ってる265nmだとほんのり光ってるだけにしか見えないわ
完全にピークの波長だけしか出てないのなら全く光ってるの見えないんだろうけど
スマホのカメラ通してだとちゃんと光ってるのが確認できる

520:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:01:42 Z6p93nKK0.net
深紫外線=放射線って理解しとけばいい

521:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:02:35 LT8eEA8L0.net
>>1
車のダッシュボード最強。
赤外線の熱と紫外線のダブルパンチで殺菌可能。

522:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:05:16 6Ab1KTEd0.net
どうやって使えばいい?
エタノールの代わりに帰ってきたら衣服に30秒紫外線を当てる感じか?

523:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:05:54 3bZbXEtH0.net
ウイルスも自然落下するから壁下部にUV灯取り付けて水平照射しる

524:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:08:22 oy79jxIR0.net
調べてもよく分からんかったけど、これって265nmのやつ?
最近、222nmの製品化がニュースになってたけど、どっちが効果高いの?

525:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:08:27 EzuJvMPI0.net
これ電車の灯りに採用しろ

526:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:10:57.08 cHk54y7S0.net
シュトロハイムが使ってた紫外線照射装置を市販すべきでは? 吸血鬼にも効くしコロナも倒せるとか超お得やん

527:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:11:25.46 iZlZlnkt0.net
スリッパ殺菌箱で良いんじゃね?
同じだよな

528:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:11:29.42 2Wawu+LU0.net
いいこと思い付いた!
オゾン層ぶっ壊して地表にUV-C降り注ぐようにしてコロナと人類を滅亡させようず!

529:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:12:00.69 UHL7B04K0.net
殺菌灯との違いがわからん

530:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:12:37 CVhl0sz60.net
>>513
URLリンク(www.mekatoro.net)

図2を見るよいいよ

531:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:12:43 PsuR/Wic0.net
>>517
人類だけ死ぬ悪寒

532:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:14:54.72 wPwekLZJ0.net
深紫外線の皮膚癌のリスクはアビガンどころではないはずだが?

533:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:16:54 7A78JltQ0.net
>>511
ライブハウスとかジムとかがいいんじゃね
服は洗えばいいし

534:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:18:07 CVhl0sz60.net
>>511
クローゼット、タンスなど閉鎖空間の中を光を反射する材料で壁を覆って、衣服を入れて30分程度照射するのがいい

医療機関のマスク再利用だと数十Wの蛍光管で15分ほど照射している
LEDだとオゾンが発生しないし十分な不活性化には時間をかけた方がいいと思う

宣伝文句の数秒では役に立たない

535:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:18:32 xIX3VVne0.net
>>513
222nmは人体に比較的安全ってだけ
DNAの破壊力は260nm辺りが最強

536:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:20:14 EScPlnXU0.net
>>507
そのうちコロナは考えるのをやめた

537:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:20:24 xIX3VVne0.net
>>523
蛍光灯と違ってLEDだと狙った波長に絞って出せるから出力は違うよ

538:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:21:14 qFQ5r91c0.net
>>77
この辺、ニワカが聞き齧りをバカにするとかオモシロい。

539:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:22:16.59 UoHuIuYh0.net
>>68
疫病の蔓延を阻止するのに一番効果があるのは、罹患者を銃殺することですね。

540:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:22:44.24 LZUOMFb30.net
殺菌用に紫外線ランプ買おうと思ったけど、
じりじり肌が焼けるのがわかるぐらい強力らしいのでさすがにあぶねえからやめたよ
人体以外でも照射された物体が劣化するし

541:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:22:47.96 kBqavbWF0.net
結局毎回減ったかどうかを調べないと怖


542:くて使えないな



543:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:23:52 KYlVQPv+0.net
建造物内の証明をコイツに変えたら効果覿面だとテレビでは言ってたな
まあ永田町と霞ヶ関が「小田原評定」をやるからすぐには実現されないだろうがな

544:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:24:32 wPwekLZJ0.net
>>524
比較的安全だとしても人に照射したら駄目なのさ
俺の職場じゃ防護シールド着用して取り扱ってるけどな

人がいない部屋で使うべし

545:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:24:52 CVhl0sz60.net
>>526
ただその狙った波長が諸説あるんで、ある程度ブレンドしたスペクトラムで当てる方がいい
あといまのところLEDだとオゾンもでないだろ

546:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:25:41 5xhOajFC0.net
日光アレルギーの自分はダメだな

547:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:28:17 P06RE5DY0.net
アメリカあたりで電車の中とか日本でも病院内で紫外線で消毒する機械のとはなんか違うの

548:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:30:11.58 fcc/9G6k0.net
なんか肛門浴ですぐ治るって本当だったんだね
俺も最近10分肛門浴してから仕事行ってる

549:不要不急の名無しさん
20/05/27 22:30:38.32 AmoEgMc00.net
最近個人用のスマホや小物のUV滅菌ケースをよく見るのだが
効果有るのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch