「参考になる」「この通りやれるか…」文科省3密回避マニュアル 教育現場、評価と戸惑い [蚤の市★]at NEWSPLUS
「参考になる」「この通りやれるか…」文科省3密回避マニュアル 教育現場、評価と戸惑い [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
20/05/23 07:39:42 rnbyVZGl9.net
 文部科学省は新型コロナウイルスに関する学校の衛生管理マニュアルを作成した。感染状況によってレベルを3段階に分け、子ども同士が保つべき身体的距離や授業、部活動の実施方法などを示しており、「新しい生活様式」の学校版といえる。

       ◇

 文科省が作成したマニュアルを教育現場はどう受け止めたのか。

 「妥当な内容。教科まで明確に言及していて判断はしやすくなった」。3月以来休校が続く東京都の区立小学校の男性教員はこう評価した上で「実際の現場では、学習の到達目標と感染リスクをてんびんにかける場面が日に何度もやってくる。特に若い教員が判断に苦しまないよう学校で柔軟な目標を設定し、共通理解を進める必要がある」と気を引き締める。

 愛知県教委の担当者も「感染レベルに分けて具体的な対応を示したのは参考になる」と受け止めた。ただ「この通りにやれるかどうかは、今後各学校の先生たちに考えてもらうことになる」と語った。

 大阪府は緊急事態宣言の解除を受け、小中高を含む公立学校を6月1日から再開させる。文科省のマニュアルは「感染リスクの高い教科活動」の一つに合唱を挙げた。担当者は「音楽の授業では合唱は避けられない。長期にわたって従い続けるのは難しい」と戸惑う。府は文科省が示した内容を基に、学校が使いやすい府独自のマニュアルの策定を進めている。

 愛知県みよし市は25日の授業再開を前に、市立中学校の生徒全員に独自にフェースシールドの配布を始めた。生徒に試着させた学校からは「コミュニケーションがとりやすい」と好評だけに、1~2メートルの距離の確保を求めるマニュアルについて、市内のある中学校教諭は「距離をとるのは難しいが、できることを工夫するしかない」と話した。【ガン・クリスティーナ、細川貴代、石川将来、千脇康平】

毎日新聞2020年5月22日 23時06分(最終更新 5月22日 23時06分)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch