【公務員定年延長】 安倍首相、改正案見直し示唆 「国民に耳傾ける」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【公務員定年延長】 安倍首相、改正案見直し示唆 「国民に耳傾ける」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:17:07.95 75fUHmWZ0.net
公務員は大幅減俸の上で役職から離れて嘱託で再雇用
大甘でもこれが限界

3:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:17:34.98 UAxfl0qg0.net
友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだった
URLリンク(nkklo.jasontresize.net)
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
URLリンク(nkklo.jasontresize.net)

4:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
20/05/21 21:17:54.19 6wCVRhJt0.net
(´-`).。oO(それまでは下層国民の声などきこえてなかったのね....)

5:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:18:21.10 1cALg9FY0.net
>>1
ツイッター1000万の声に芸能人たちの反対の声
あれだけ圧倒的世論の反対があったのだから当然だな

6:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:18:43.42 CQyyQ80y0.net
>>1
黒川が居なくなってからやっても無駄だからw
耳を傾けたのではなく黒川辞任で無意味になっただけだろうがw

7:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:19:18.30 NMU/3rY70.net
役人が作ったハローワークって斡旋場があるんだから国家公務員は60歳定年になったら
率先して利用するようにしなさい

8:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:21:22 vcJJyULr0.net
高給を維持したまま定年延長なんて民間ではあり得ない

9:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:21:40 OJy0TSlG0.net
エダノ ションベン漏らすなよ

10:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:22:44 sYcTk0h20.net
自治労失禁脱糞ww

ちなみに地方公務員は地方公務員法第二十八条の二で国家公務員準拠で、
かつ、地方自治体の議会で条例通さないと定年延長出来ない。
退職金も議会で予算通す必要があるから、
国会通すのが遅れれば遅れるほど、
50代の地方公務員は人生設計がww

11:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:23:00 jKHOR0r00.net
SARS-CoV-2によってインバウンドも移民も難しくなった
これは今後の経済政策のリセットを意味する

定年とかいう日本システムは安定経済下でしか機能しない

12:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:23:04 Zyv8CpND0.net
もう辞めたら?好き勝手しすぎたよね。

13:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:23:18 O/4WroVz0.net
いやもう、国や市町村の運営自体を民間企業に任せていいんじゃね?
民間感覚で利益も出るだろうに

税金の取り立ては銀行や貸金業に任せるとか
人口が少ない不採算地域は民間感覚で撤退させるとか

14:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:24:25 MyEo16f70.net
当たり前の事自慢げに言うなww

15:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:24:33 lzUD7g3A0.net
立憲「ぐぬぬ…

16:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:25:07 vRTomb6I0.net
批判してた人たちにとっては、安倍が自分を守るための黒川と法改正だったはずなのに、
安倍は余裕で譲りまくってる

17:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:25:11 yVt4bHlh0.net
芸能人もあんだけ騒いでいたんだから定年延長廃案でいいんじゃねーの

18:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:26:16 4RmuMaDS0.net
あなたの積み重ねてきた忖度人事のおかげね

19:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:27:15 gRgYOQRz0.net
素直な安倍ちゃん 今まででいちばん怖いw

20:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:27:18 PP5DE+C20.net
こいつ、今度は公務員叩きで支持回復を図りやがった

全国の公務員諸君、安倍不支持へ一致団結しましょう。

21:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:28:24 t2RxNui80.net
>>1
今まで公文書を改竄隠蔽捏造までして、
安倍首相を必死になって守ってた公務員の皆さんに対し、
後ろ足で砂を掛けるようなことをやるんだw

これはこの7年半の安倍政権の悪行が、
ボロボロと出てくるようになるかもしれんね。
だってもう義理立てする必要ないものねw

いや~楽しみだわw

22:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:30:57.60 VvjhXImT0.net
>>1
憲法改正する気はなくても、水道事業を海外に売ったり、移民法を通したじゃないか
外務官僚がハニトラで自殺に追い込まれても、それを行ってきた連中の頭目を国賓で迎えようとしてるじゃないか
国民の健康や生命を犠牲にしても、春節ウェルカムしたじゃないか

23:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:30:58.22 RdEJDo1c0.net
肝心の黒川がいなくなったら、こだわる必要ないものな

24:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:32:17.90 MaNzUvWv0.net
「国民に耳傾ける」だったら
習国賓来日を止めてくれ。

25:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:32:18.25 MIibDTIe0.net
じゃあ、安倍は潔く辞めて下さい。

26:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:33:24.20 LU9hAOVh0.net
>>1
消えろ支持率ゼロのクズ!

27:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:33:43.64 IalBVcKg0.net
>>1
今まで国民に耳傾けてなかったと?
おまえは自分が国民の代表だってわかってるか?

28:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:34:07.53 VFTyWhjd0.net
コロナで一般人の雇用が大変になった訳だから公務員の定年延長の法案なんか当然廃案だ!この時期に文句を言う野党とか真の弱者の味方でないと誰もが知るだろう!

29:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:34:44.72 HapvtuGK0.net
早く議員をお辞めになって自刃して果ててくださいw
乃木希典ですら自分の身の引き方わきまえてるのに

30:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:34:48.54 IgyEeo7n0.net
エダノン焼き土下座不可避!

31:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:36:58.44 dw+oQ8KA0.net
>>5
そんなもん役に立つかよ
外国人やボットで工作しまくりなのに
公務員の雇い止めの理由に利用したんだろw
支出は減らさないとならないからなw

32:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:38:22 wF38TKFj0.net
ネトウヨは「民間の定年引き上げに(検察官含む)公務員も合わせる法改正。今国会で成立させるべき」って言ってたよな
アベちゃんの裏切り許していいのかw

33:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:40:04 Zecs6BnQ0.net
立憲民主党とマスゴミが騒いだせいで、パヨクのお仲間の公務員労組の定年延長による利権が消滅

34:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:44:16.74 4aOcBVRE0.net
このラウンドは事実上中国がアメリカに負けた。
これでアメリカは検察使って親中派を狩る。
安倍個人なんかどうでもいい。
二階の傀儡が続けば構造は変わらねえ。

35:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:44:42.41 Gg676TgB0.net
国民「国民総意が無能アヘは辞任しろだ!」

36:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:45:27.67 DzsBm1Pf0.net
>>23
逮捕されるから安倍は黒川にこだわったと聞いたが
結局それは何だったんだ?

37:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:45:42.52 dwM30Bfj0.net
あのツイートの芸能人とか裏がありそうだよねw
普段はまったくそんなこと言わないのに突然だものね

38:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:47:23.28 OP6IjJZo0.net
野党も国民の声を聞いて、
納得するはず(笑) 自分達で先陣切ってたんだから。

39:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:50:13.72 VFTyWhjd0.net
無駄な公務員の数を削減すべきことを公言出来る真の政治家はいないのか!いたら世紀の英雄!
公言せずとも絶妙な手腕で実行した
安倍さんこそ歴代最高の名首相と敬服する!

40:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:56:34.01 89juURBw0.net
原則延長不要、どうしてもしたけりゃ年俸200万以外支持しない。
若い世代の採用拡大を説教的に推進すべきで、その原資に回せよ。

41:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:57:07.53 XpS6X6ga0.net
またウソついて公務員優遇だろう

42:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:59:11.01 062SUm160.net
当然だよ
本丸は黒川じゃなくて破産寸前の日本から金を吸い尽くしてきた公務員だよ

43:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:03:30.57 0J6Vu5f70.net
優秀な人材を確保し無くてはならない役所なのに他の役所より定年早かったら、優秀な人材が他所にながれるから、定年は検察に合わせて延長すべきでない。

44:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:05:14.23 zsQPSew30.net
>>1
年金を60歳で、満額もらえるようにしろ!

45:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:07:15.59 IsI/NVgF0.net
下級国民である民間リーマンなんて税金を納めるのだけが仕事なのに生意気だな
上級国民たる公務員様が下っ端に付き合う必要はない
まぁ延長させるよ

46:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:08:42 pzRKeanW0.net
延長したかったら高給を下げろよ 定年間近の年収1000万以上あるだろ
それがあと5年延長するんだぞ そんなのが何十万人いるんだよ

47:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:11:40 sYcTk0h20.net
あまり世代論的なことを言うべきじゃないかもしれないけど、
今の50代って、ちょうどバブル期に社会人になった世代。
民間は就職超売り手市場だった時代で、
公務員になる人というのは、家庭の事情が絡んでいれば別だが、
ぶっちゃけ民間から声がかからないレベルの人だった。
しかも学生時代にwindows95、98やiMacで個人にPCが普及する前の世代なので、
PC持ってるだけでオタク扱いされていた時代の人。

そのひと世代後の40代から下が超就職氷河期で、
国一、国二、地方も公務員試験はすさまじい競争率。
学生時代のレポートや論文は手書き不可、
紙で提出ということもなくなっていく時代。

いま役所で上に立ってる50代と40代以下の層では、
能力差がすさまじいことになってるんだよな。

今の50代に役所に残ってもらうより、
それこそ新卒を大量採用した方が
人件費的にも能力的にも絶対にプラスになる。

48:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:45:55 ZU14B2ke0.net
定年延長は不要
年金支給まで賭けマージャンで稼げばいい

49:不要不急の名無しさん
20/05/21 22:47:29 F7cAJZZ60.net
お前らだって賛成してたくせにwwwww

50:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:03:04.47 JzT3dVp60.net
>>43
検察官の定年は63
検事総長は65

51:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:08:42 QpXB2cav0.net
>>37
野党とか反アベとかじゃなく、
実は政権与党に踊らされてたのかもね。

52:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:13:12 g1jxPcWW0.net
安倍は逮捕起訴される

53:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:14:25 W6mguMYS0.net
今までずっと反自民だったけど、今日から安倍総理支持!
公務員特権に切り込める政治家が今の日本に必要

54:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:36:03 OMKcT+3x0.net
定年延長しなくても公務員なら食えるだろ

55:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:40:48 nWmKtr2b0.net
聞くだけ聞いて何もしないんだろ。

ゲリゾーだし。

56:不要不急の名無しさん
20/05/21 23:40:54 Ij0iq4ob0.net
今さら国民に寄り添うな
死ねゴミ

57:不要不急の名無しさん
20/05/22 00:18:49 VlSZtGMO0.net
生ゴミの総理の惨めな末路
こんな矮小な総理は今まで見たことない
菅直人の方が首相らしく振舞っていたわ

58:不要不急の名無しさん
20/05/22 00:19:47 4LrzLpwz0.net
これはエダノン顔面蒼白ですな

59:不要不急の名無しさん
20/05/22 00:40:27 WiadfCbN0.net
公務員は優秀なんだから定年延長なんてせずとも
シルバー人材でいくらでも働けるやろ

60:不要不急の名無しさん
20/05/22 02:06:04 Ts1siudV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

民主時代から議論してるのは上
黒川の為にいきなり付け足したのが下

61:不要不急の名無しさん
20/05/22 04:31:28.78 wa2sOqol0.net
民間の定年延長→奴隷化
公務員の定年延長→優遇

62:不要不急の名無しさん
20/05/22 04:34:27 vwALB7qS0.net
定年延長で給料7割保障だからな
民間も定年延長あるけどそんなにもらえるとこなんてまあ無いわけで

63:不要不急の名無しさん
20/05/22 08:46:59 H0GOxAak0.net
公務員の基本報酬月額を大幅削減してフラット化だな。
退職手当と年功制は完全廃止だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch