都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch550:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:15:31 bPUlpCFr0.net
コロナの塔

551:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:16:20 FiZr6ehm0.net
縦長長屋

552:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:16:28 s/YycFFg0.net
このままテレワーク仕事できるなら田舎行きたいな。閉鎖的じゃないところ。

553:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:17:39 hbN3b/De0.net
ウンコ水の被害状況
SFT1 階や駐車場への雨水侵入(発生せず)
● 1 階の出入口や駐車場入口は、住民の土嚢積み等により流入を防ぐことができた

貯水槽への雨水流入と排水
● SFT 敷地を覆った水は雨水桝を経由して貯水槽に流入した
● 排水ポンプは通電時動作を継続したが、地表が冠水しているため(通常の雨による流入と異なり)排水量を上回る雨水が流入し貯水槽があふれる事となった

地下 3 階への浸水
● 貯水槽が満杯となった後も雨水の流入が続き、地下 3 階床面にある貯水槽の蓋から水があふれ地下 3 階に浸水した

地下 3 階の電気・機械設備冠水
● 地下 3 階の浸水水位が高まり、電気・機械設備が冠水、電気設備停止に伴い停電が発生
● 給排水、エレベーター、機械式駐車場などの停止に至った
● 排水ポンプも停電により動作を停止した(排水ポンプには逆流防止弁が設置されており下水道側から建物内への逆流は発生していないと考えられる)

554:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:18:01 rEAXFBF60.net
地方のタワマンなんか数十年後解体工事費用捻出できずに廃墟になるところ多発するだろ
狭い土地で縦に縦に伸ばしただけだから築年数が古くなれば物件としての価値なんか無くなるし区分所有分の土地しか値段つかない
しかも解体費用が15階建くらいのマンションと比較してもはるかに高いから負動産になる可能性は都内の物件でもそれなりにある

555:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:18:45 JmcXaAVI0.net
>>552
大阪福岡あたりか

556:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:19:25 EatOwV7u0.net
タワマンが【九龍城砦】と化す日も近い

557:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:19:43 byMEXgEW0.net
東京の人って大変だな
住処を買うために5000万も6000万も出すんだろ?

年収500万円+パートでも地方で2-3000万でゆったり返済プランのほうがええわ

558:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:20:03 hbN3b/De0.net
パークシティ武蔵小杉フォレスト
地下駐車場にウンコ水が満水で数キロ離れた広場を臨時駐車場にしている

559:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:20:10 3ajzIQ7o0.net
坪単350までおまけしてあげるから
誰か早く買ってよおねがい

560:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:20:46.21 hGBJIjpm0.net
タワマンて文字見るだけで
うわっくさっw
て感じがする
うんこから離れられない

561:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:21:02.33 TQZVdWAS0.net
>>491
こんなの待ってらんない
玄関開けたら目の前に車があるって幸せ

562:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:22:25 hbN3b/De0.net
ウンコ水が地下駐車場に流入

SFTの地下の電源設備が被害を受けたのは、近くのマンホールからあふれた水がもろにスロープから地下駐車場に流入したためだそうですね。
根本的な改善策は電源設備を地上に移設することでしょうが、それが容易でなければ、とりあえずの対策として地下駐車場に通じるスロープの入口に止水板を設置すればよいのではないでしょうか。
来年以降、大型台風が接近したときは、台風通過まで地下駐車場を出入り禁止にして止水板を閉めておけば、仮に武蔵小杉駅前が再び冠水したとしても、電源設備の浸水は防げると思います。

563:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:23:32 rEAXFBF60.net
>>557
5000万出しても60平米あるか無いかってところもあるくらいだしな
東京だけ地価が異常だわ
横浜あたりだと5000万出せば結構広いところ買えるのにな

564:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:23:37 JEH/dsjL0.net
ブリブリリアント武蔵小杉

565:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:23:38 3dGeb/Fc0.net
これ家賃なんかも下がって行くんじゃないのかな
テレワークできる仕事が増えて来るわけだからなあ
同じ金額の家賃でも郊外に行けば広くて綺麗な物件借りれるし

566:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:24:50 lpS9N1jX0.net
タワマンや集合住宅で作業すると
車に忘れ物したときつらいのよ

567:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:25:21.16 hBnX4Hlg0.net
テレワークは日本だけじゃなく世界中で一気に広まるから
トヨタ自動車がパリの労働者をテレワーク勤務で雇いましょうとか
上海の労働者を雇いましょうと言うのが数年後は普通になってる
テレワークによって労働も完全に国境の垣根を超える
ホワイトカラーだけだけどね
海外の優秀な人材や安い賃金で働く人が雇い放題になる時代が来る
世界中のテレワークで労働出来る労働者を登録して
世界中の企業とマッチングさせる労働仲介会社を
「ウイーワーク」って名前で起業しようかと迷うわ
面白いアイデアだろ

568:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:25:23.16 S2X0aNNO0.net
都心の生活には憧れるけどタワマンは嫌だ
雑司が谷あたりでいい物件があったら引っ越したい

569:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:26:56 FF6IyZwV0.net
>>557
23区だとそんなに安くない。その価格だと40平米以下。

570:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:26:58 skGG0bqe0.net
タワマンってあれだけ人が住んでてエレベーター多くても3基だろ
他人がのってくるの嫌やわ

571:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:27:21 swza70r30.net
>>538
日本は狭いからまあわかるけど
中国はなんでかな?

572:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:27:56 vyuJ4xNb0.net
相当いろんなものを犠牲にして、得られるのが「見晴らし」だけ?
バカじゃねえの

573:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:29:05 dK6MQPcA0.net
流山あたりに一軒家を買った方が良いのかな?
いやw俺は都民じゃないから土地感ないけど

574:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:29:14 FF6IyZwV0.net
>>16
地域バスだと思え。地元駅に到着したら、
そこからバスに乗り換える、という感覚で
エレベータを待って、乗って、と。

※バスと違って座れないけどな!!!

575:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:30:34 1pujNHqe0.net
一生独身の俺にはあんまり関係ない話かな。
60か65までは賃貸、退職後は実家帰るから。

576:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:31:18 z6VIbAwN0.net
>>1
あんな超三密エレベーター地獄だろ

577:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:32:46 a0qaYCtZ0.net
タワマンはコロナとあまり関係ないような。
むしろ原因は不明でも日本の奇跡的コロナ克服の様子を見て中国人の東京不動産購買欲に拍車がかかったり。

578:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:32:54 //Stdcqj0.net
Lv.5 タワーマンション
Lv.4 マンション
Lv.3 団地
Lv.2 アパート
Lv.1 長屋

579:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:33:44 QhRfYAHQ0.net
タワマンほどくだらない建物もないと思う
見晴らしなんてすぐに飽きるだろうに
残るのは日々つきまとう地上まで往復する不便と無駄な時間
あと機械式駐車場とかバカの極み

580:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:34:08 tQWw5nJ70.net
というか在宅ワークはリストラのキッカケなのに気づけよみんな。企業は在宅ワークさせることで節約できる光熱費や賃料の額を知ってしまったんだぞ?しかも在宅でもできる仕事があることまでわかったんだから

581:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:35:09 a0qaYCtZ0.net
>>576
上方への換気を強くすれば大丈夫。
そもそも東京は高層で働いている奴が多いしエレベーター程度は今さら。

582:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:35:41 //Stdcqj0.net
>>571
只今大量の人民を農村戸籍から都市戸籍へ切り替え中なので
都市っぽい物を続々と建設中

583:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:35:42 tQWw5nJ70.net
>>577
コロナ不況でタワマン手放すやつ出てくるだろ。

584:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:36:02 /cuzwQJg0.net
建てて売り逃げが理想
維持管理は至難
解体撤去は絶望的だわ

585:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:36:09 p0I6P1VA0.net
地震きたらたわむじゃん

586:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:36:42 8CTrahzO0.net
北朝鮮の平壌にもタワマンが5~6棟あって、上にはホームレスの子供が住んでる。
なぜかといえば、10階より上には水道が届かない。水圧が足りないらしい。
なのでトイレも使えない。

高層階の人は、水を汲みにバケツで1階まで降りていかねばならない。
トイレは廊下にしたり、ベランダから投げる人もいる。
それで上層階は住めないことになり、ストリートチルドレンの住処になっている。
保衛部の警備員たちは知っているが、どうするわけにもいかないので、見ないフリ

587:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:36:44 /cuzwQJg0.net
>>539
地震

588:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:37:27 mfEhjTmY0.net
>>579
都心ど真ん中だと金があっても物理的に屋敷を建てる土地が存在しないからね
現役で都心での仕事が忙しくかつ金はえげつなく貯まってる人にとっては便利な物件だと思うよ
都心以外で買う奴はちょっと馬鹿なのかな~って思うけど

589:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:37:38 tQWw5nJ70.net
>>571
土地の有効活用だろ。
中国は広いように見えて、耕作可能地や住める土地のスペースは狭い。そこに人口の大部分が集まるんだからマンションにするしかない

590:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:38:10 a0qaYCtZ0.net
>>579
立地が良いところに新築でそれなりの広さとクオリティーのある住居を求めるとタワマンになってしまうんだよ。
別に高いところに住みたいわけじゃない。
狭い土地を有効利用してるだけだ。

591:age
20/05/19 18:38:36 7lx0jq8Y0.net
数年後はアメリカみたいに貧困層が押し込められそう
どうせ景色なんか見ないのに何で買うんだろ

592:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:40:03 gjtQlbp80.net
タワマンは低層階ほど人気が出る。

上下時間、小杉トイレ問題、壁厚(遮音性)、価格において高層階の追従を許さない。

安いのは今だけかもしれない。

593:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:40:14 +IREQ6bD0.net
価値が半減しても中国コロナじゃ仕方ない

594:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:40:44 PC/F+9t50.net
武蔵うんこ杉ショックのせいだろっwrww

595:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:40:54 8CTrahzO0.net
>>539
港区でも値段は下がる。at home を継続的に見ていれば分かる。

理由は二つあって、大きな相場として全体が下がる場合。福島原発事故など。
もう一つは売手がどうしても今すぐ現金がほしくて、一カ月、二カ月、三カ月と
買手がでないときは、値下げしていく。売手の事情だ。

しかし港区の場合、いちどは下がっても、景気がよくなれば戻る。
それと一概に港区といっても、新橋などは値下がり可能性がある。

596:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:41:55 gxaFMjiI0.net
日本でテレワークは進まない。
上の連中が、部下が家で楽してる状況を許さないから。
会社でコキ使って支配欲満たせなくなるようなこと許すかよ。
俺がした苦労はお前らもしろの考えの奴がどれだけ多いことか

597:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:43:05.38 8CTrahzO0.net
14階建て以下ぐらいが、いちばんリッチなのかな。
昭和の億ションで、いまも値下がりしてないのは、それぐらいの高さ。

598:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:43:09.18 jJtgdv0K0.net
タワマンは神奈川に多いイメージやわ

599:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:43:09.97 zVKZAFLz0.net
>>1
武蔵💩大杉

600:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:43:15.08 LZqUB9XU0.net
>>595
心配ない
上がごっそり入れ替わるから
外国人にね

601:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:43:32.11 yy0Hc3yI0.net
機械式駐車場はタイミングが悪いと時間掛かるよな

602:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:44:27 0pqkO34y0.net
豊洲とかのタワマンとか新規分譲は半分以上シナ人で萎える

603:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:44:36 G/tOpSoJ0.net
2011年に
タワマンなんて停電なったら
そもそも部屋から出られないって弱点あらわになったのに
それでも買うバカが悪いわ

604:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:44:47 orq5MUcx0.net
昔の分譲マンションは防音や断熱、その他諸々のつくりが賃貸より断然良かったものなのだが、
今のタワマンってレオパレス並な物件も少なくないらしいじゃん
そういうのは真ん中ブチ抜いて間取りを変えられる設計なのかもしれないけど

605:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:44:53 iyfVXLFh0.net
47階で階段。
水も電気も使えない。箱。
ウンコとコロナと排水だけが流してくるブリブリタワー。

606:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:45:11 8CTrahzO0.net
所ジョージみたいに、世田谷とか目黒区に広い敷地を買って、その中にガレージやら
倉庫やら建てて、住宅と遊び場にする。それが一番、損がないのかな。

607:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:46:19 snWYbqP60.net
エレベーターの密室が怖くなった
ボタンや前にのった人の飛沫とか
オートロックのドアも

608:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:46:23 5AGP4+vH0.net
ちょっと郊外から自動運転車で優雅に通勤が流行ると予想

609:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:47:28 snWYbqP60.net
>>565
個人的には早く下がってもらいたい
広い都心に引っ越したい

610:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:48:29 SoKqgbCu0.net
ロシアとかエレベーターこわいらしいね。供託金未払いたまって管理会社いつまで機能するかな。

611:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:49:08 9748ZYXJ0.net
地価が下がればあらゆる物の価格が下がるから政府は全力で地価を維持してくるぞ。
不動産を持たない一般庶民にははた迷惑な話だがな。

612:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:53:51 G9tW3S0t0.net
先の無い貧乏国家に外国人は来ないよ

613:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:55:41 ytX+U5O90.net
一階あたり最大4戸のタワマンに住んだことがあるが、なかなか悪くなかった。

614:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:55:41 Hwv1wHqq0.net
東京24区武蔵小杉ブリリアントは 月3万の賃貸住宅

615:不要不急の名無しさん
20/05/19 18:59:02 nH+KUh9F0.net
『タワーマンションの真実』

・夜景が綺麗
夜景を見るために部屋を真っ暗にするなんて実は誰もやってない。
・朝のエレベーターが大行列、ウンコ臭い
・台風被災でウンコ禁止令発動(武蔵小杉のタワマン) new
・変な住人が多い
バカとなんちゃらは高いところが好き。
体に感じない微妙な揺れで精神に不調をきたす。
・流産しやすい
・高所平気症で子供が落下
・子育てに最悪な環境
欧米では子供に悪影響だからタワーマンションに住まないように警鐘を鳴らす。
子供の社会性が身に付きにくく、発達障害の要因にもなりやすい。
・降りるのが億劫でひきこもり化
・孤独死しやすい
意外にもマンションや団地の方が孤独死が多いです。
・救急車呼ぶと時間が掛かる
上階行く間に重症化 最悪死亡の可能性。
・欧米では底辺が仕方なく住むのがタワマン
日本人は高層階に行くほど価値が高いと思い込む

616:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:00:22 i2UHxdOo0.net
便所シェアリング

617:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:00:28 mayhlj+A0.net
エレベータがコロナの感染源になるらしいぞ
階段使うといいよ

618:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:00:42 g1YxspDC0.net
高い時に買っちゃってるからな今の購入者たちは。

不動産なんてここ数年高止まりさせてたから、不動産屋たちが必死で。
だからかなり割高な価格設定になってた

619:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:02:24.02 07fdz9ng0.net
既に購入した人が終わるだけ
不動産屋は評価損になるだけで困りはしない

620:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:02:57.41 iOdZDnkT0.net
テレワークという強烈な働き方改革の
大波が突然日本にも来てしまったのがな、
タワマンを無用の長物と

621:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:03:03.96 g1YxspDC0.net
特に新築は乗せすぎだろwってくらい価格乗ってた。
賢いのは中古を買ってリノベーションしてる層。
まあ、新築ならではの良さもあるから一概には言えんがね。

622:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:03:21.06 mfEhjTmY0.net
>>615
じゃあ貧民の俺もトランプタワーに住もうかな~w

623:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:05:27 +VxF5FFk0.net
山手線内側及びその周辺のタワマンは今後も値崩れしないと思う
千葉埼玉神奈川や東京でも湾岸や八王子は危ない

624:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:06:39 dK6MQPcA0.net
東京って道は毎日大渋滞だし空気は不味いし
通勤電車に乗ればコロナ感染
コロナに感染しても病院はパンクでたらい回し

超金持ち用の奴隷として時給は少し高いけどさ
はっきり言って住むとこじゃないだろう

625:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:08:58 XnzAf+AA0.net
>>23
SL広場横のあの小汚いビルとかこれを機に壊せばいいと思う

626:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:09:58 tZtazc0z0.net
テレワーク固定化で都心エリアの人口減るだろうからな

627:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:11:19 5KCM5R1l0.net
不動産価値は世界的に暴落します。俺も一生懸命守って来たんだけど
意味無かったな。

628:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:11:49 5rmuW6Pv0.net
これからは人が集まることがリスクになるからな
今後の東京は家賃も下がって貧困の溜まり場になる予感
人はなんだかんだで集まると思う
ただし底辺層や精神異常者みたいなやつらがメインになる

629:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:11:55 41xDWiWl0.net
>>623
その辺がやばいでしょ
これまでその辺が平気だと言われてたのは外国人が買ってたから日本人の住宅市場とは関係ない動きしてたから

こうなっちゃうとむしろ加速するでしょ

630:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:12:27 pXPQZhXF0.net
>>628
大都会が80年代のデトロイトみたいになるのか

631:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:15:37.34 NltObO0Z0.net
コロナはきっかけの1つで大元は増税が原因だと思う

632:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:15:59 yjokgsBo0.net
これでタワマンカーストも終わる

633:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:16:05 3ajzIQ7o0.net
でもじぶんよりもうすのろの買い手がいると思うならわりとよい買い物

634:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:16:18 mfEhjTmY0.net
テレワークは社会上層の仕事ほど進めやすいってのが大きいな
俺の身近だと政府系シンクタンクに勤めてる奴がほとんど出勤しなくなってるわ
そして公務員として事務やってる大卒が週1~2回しか出なくなって
高卒でも出来る仕事は大体普通に出勤してる

635:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:16:49 0uxSxW8T0.net
タワマンはなんか本能が拒否するんだよな
ホテルの高層階ですら連泊するとなんとなく不安になってくる

636:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:17:34 eEMM0d2H0.net
高層階に住む考え方がおかしい

637:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:18:56 iqa53Etf0.net
ローン破綻して競売かけたら、安く買い叩くで。はよ来い

638:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:19:08 ihlqNnQC0.net
首都圏を過密化させたのはアホやな

639:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:19:56 41xDWiWl0.net
>>596
そのあたりのじじいで偉いのなんて課長あたりいたぶってりゃ満足だからその辺が会社詰めて生贄になるんでしょ

ヒラいたぶったらパワハラとか騒がれるから直接喋らないじゃん

640:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:21:12 ihlqNnQC0.net
借りて住むところなんじゃね?

641:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:21:21 5nfNX33z0.net
タワマン購買とか公務員だけだから

コロナ不況は関係ないだろ

642:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:21:24 poc2kVe50.net
自粛には反対してたけどテレワークが快適すぎるから緊急事態宣言おかわりして欲しい
しかしこの気持ちはリアルで誰にも言えないのが辛いな
正直なところコロナ騒動でいいことしか起きてないんだがこんな人も意外といるのかもな

643:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:22:38 iOdZDnkT0.net
残った多額のローン払えなくて
自己破産する人続出しそう

644:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:22:41 3CYb08KM0.net
>>623
八王子在住だがタワマンは八王子駅直結の二棟しかない
価格は落ちても八王子市民57万人で二棟で駅直結だから廃棄になる事は無いと思うわ

645:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:23:24 xYk6HQB90.net
ビル自体が意味ないw

646:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:23:46 mdL5imXM0.net
武蔵小杉w

647:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:24:31 8CTrahzO0.net
アメリカの金持みたいに、最上階ワンフロアーを専有してペントハウス

648:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:24:35 0nvo8IB70.net
タワマンの話、1割もないんだけど
タイトルにタワマンの入れると
タワマンの嫉妬民が飛びつくんだろうな

649:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:24:47 UayoNnOJ0.net
武蔵ウンコロナタワマン

650:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:24:56 v8UGtIcd0.net
イギリスの調査で階の高さと住人の流産率が比例してるんじゃなかったっけ
地震ないのにな

651:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:25:12 Ju8ZYsnx0.net
解ってない。
最も厳しいのは地方都市。
仙台や大阪のような支店経済の政令市こそ最も厳しくなる。
地域拠点都市の概念が消えて東京一極集中化が加速する。

652:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:25:36 mDsa3yt70.net
タワマンよりオフィスビルの方が大変だろうな。

653:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:25:49 YlrnABB70.net
タワマンて言葉だけで武蔵小杉ブリブリ何たらが浮かんで笑えるようになってしまったw

654:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:26:15 8CTrahzO0.net
フランスの諺
「ある不動産の価値は、そこで生活する住民の価値によって決まる」

655:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:26:18 +LKBmo3q0.net
子供遊ぶ場所も確保できない貧しさは染みたわ…

656:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:27:28 tpcShTZH0.net
知り合いの不動産屋が上物に価値はねえって言ってた

657:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:27:46 MBXRMVmi0.net
空調がどうなってるか
部屋で独立した空調なんか?
となりのコロナがこないよな

658:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:27:53 mfEhjTmY0.net
>>650
流産の件は単に高い階ほど値段が高いから若者が買えなくて
平均年齢が高いから流産しがちってだけじゃなかったっけ?

659:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:28:02 IBVn/uYX0.net
都心タワマン池沼購入者

893
半グレ
水商売
無知な田舎者
ガキ連れ中小リーマン
見栄張り小金持ち

660:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:29:48 D9y1VXnz0.net
>>1
タワマンはもう流行らない
コロナが消え去っても感染症予防の観点から新規建築は許可が下りなくなるだろうな

661:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:29:50 41xDWiWl0.net
この先ずっとテレワーク続くからそりゃ都心タワマンとか住みたくないでしょ

6月:緊急事態宣言解除されたけどまだ油断しちゃなんね
7月、8月:オリパラの一年前だから都心交通量削減の予行演習としてテレワーク
9月-4月:そろそろ再流行しだすんじゃでテレワーク
5月: ここで再流行したらオリパラ潰れるからテレワーク
6月: 一ヶ月前から都心交通量削減でテレワーク
7,8月: オリパラでテレワーク
9月以降: ここまで設備投資しといて無駄にはできないからテレワーク

662:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:30:31 S8ke8Whi0.net
>>629
中国人の不動産投資?

663:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:30:44 37ENaA0f0.net
エレベーターで毎日3密なのかな

664:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:30:52 XVr8sE++0.net
>>651
ジジババ達がコロナや自粛に飽きて自由に田舎で暮らしたいとか話してる…

665:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:31:20 BV6lApPy0.net
都心に住んで通勤は自転車
賃貸の一階住みなんだけど勝ち組?
貧乏自営業でよかったー

666:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:31:47 4POXH8d/O.net
マジか5LDK150m2のタワマンが3000万で売られたら買うわ

667:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:31:55 Ju8ZYsnx0.net
今度のコロナウイルス不況は、ホワイトカラーを直撃する。
農業や工業は比較的堅調。
要らなくなるのは田舎ではなく地方都市。
つまり都市は東京一つで事足りる社会構造となる。

668:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:32:04 kkvY0jgl0.net
最近の不動産価格高騰は異常すぎた
こういう形で終焉をむかえるとは

669:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:32:09 jSZTFAsS0.net
今後コロナ不潔区のレッテル貼られた港区、世田谷、渋谷新宿はわざわざ住むバカ居ない
志村けんが寄りの盛り場で死んだイメージがデカい

確実な値上がりは品川と武蔵小杉だろうね
 

670:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:32:15 XVr8sE++0.net
>>623
そういや晴海フラッグどうなるんだろうね
五輪延期で入居条件も不明確
廃墟候補だよねぇあの街ごと

671:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:32:54 MF0yvY0m0.net
廃墟になったタワマンをコロナ隔離施設にしてしまえばよい

672:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:33:01 t+7bZmWz0.net
武蔵小杉のクソタワはもう明らかに欠陥マンションっつーか…
台風でトイレが数週間も使えねえわ何だかんだで
もう取り壊して駐車場にでもしたほうがいいだろw

673:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:33:08 41xDWiWl0.net
>>666
そんな前の住民が何やってたからわからん事故物件ぽいもの怖くてヤダよ

674:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:33:18 OouiKzTV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

675:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:33:21 XVr8sE++0.net
>>669
うんこ様は当分無理…
売り待機が増えてるって

676:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:33:49 p76C9PXa0.net
うんこマンションなんていらねーわな

677:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:35:11 9BkdQta50.net
タワマンもそうだけどさ
来年のオリンピックも中止で結局は使われない選手村の物件買った人が
一番虚しいだろよ

678:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:35:14 37ENaA0f0.net
>>669
第2波、第3波もしきたとして汚染されるのはまた同じ個所だろね。10年後にまた新型ウイルスが流行したとしても同じ可能性高い。ブランド価値は下がるだろうね

679:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:35:27 41xDWiWl0.net
>>667
でも、外環、圏央道あたりを核にリング状に再集積するだろ
都心部は一旦スカスカになったら単に治安の悪い歓楽街しか残らないんじゃない?

680:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:35:39 mayhlj+A0.net
都心は汚染された危険地帯と認識されたから
まともな人間は集まらないし
会社も集めようとはしないだろうね

681:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:36:04 mfEhjTmY0.net
俺もぶっちゃけ減収中だから池袋での物件探し自体を停止してたけど
営業再開したとこ探して動けば今って割と掘り出しもんがあったりすんのかなぁ
このご時勢だからこそ急いで現金化したい奴も居るだろうし

682:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:36:08 aYIicGHp0.net
>>31
ドローン飛ばし放題?

683:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:36:37 lYYAhcGK0.net
うんこすぎだしな

684:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:37:20 oprlM9D70.net
>>669
コロナの流行りと同時にうんこすぎになってみろ

685:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:37:27 DCa3S4A80.net
>>370
去年低層マンションの狭めの部屋に引っ越したけど、なかなか希望に合う物件が出てこなかった
不動産屋によると、駅近の手ごろな物件は需要のわりに供給が少ないんだと
まあうちは地方だから都内と一緒にはできないけどね

686:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:38:00 XVr8sE++0.net
>>681
今は逆、全員ステイホームで退去しない
もうちょいあとじゃないかな

687:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:39:09 37ENaA0f0.net
医者や医療関係者の近くに住みたくないとかいう差別者も多いだろうし

688:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:39:48 KExMC1us0.net
まあ、タワマンって川崎とか八王子とかの高層マンションは、景色が悪いから
狭いだけのマンションで、意味がない。

豊洲の高層マンションは、海と東京タワーが見えるところはいいが、いかんせん
室内が乾燥してて喉がやられる。おまけに狭苦しいし、ドン引き。
しかも、海周りが見る向きによって、景色として汚いところが多い。

689:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:40:14 tQWw5nJ70.net
東京なら府中や国分寺あたりが最強だぜ?
国府や国分寺があったところは昔から災害に強いところだから

690:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:40:35 oprlM9D70.net
医者を見かけたら、リンチするようになる

691:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:41:59 tQWw5nJ70.net
>>688
海沿いって液状化現象とか大丈夫なのか?

692:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:42:22 Lg+6VbGX0.net
>>669
なんで武蔵小杉が上がるんですか?

693:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:43:35 TXOyWOzw0.net
地主ってエグいからなぁ。ショッピングモールに土地貸してるだけで、賃借料5千万円以上入る奴を知ってるわ。
鼻くそ掘ってるだけで年収5000万だぜ?マジで貴族階級だと思うわ。こういう創意工夫もないアホ地主、ラッキーだけの不労所得者は淘汰されるべき。

694:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:44:35 Lg+6VbGX0.net
>>678
そうだね
陰性者の再発が怖い

695:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:46:15 23Kay9Ho0.net
帰省したらばい菌扱いされるんだから私大生は確実に減るだろ
下宿が減るぞ
卒婚流行らせて都内の持ち家の夫婦に別宅貸すしかないな

696:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:48:12 ACBaNhEp0.net
>>688
豊洲辺りは都内で最もPM2.5の濃度が高いエリア。
咽頭痛はそのせい。

697:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:49:14 Bzvtaiz80.net
まもなく発生する大地震や大災害に備えて一階に住むのが吉

698:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:49:21 e7eHZ1jc0.net
超不良債権化しそうな物件

1.武蔵小杉タワマン群
2.JR高輪ゲートウェイ周辺再開発オフィスビルとタワマン群
3.JR横浜駅再開発
4.豊洲選手村跡マンション

あとメジャーどこでナニかある?
ゼネコンの2,3社吹っ飛んでもおかしくないレベルの下降線になるかもよ。w

699:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:49:53 Hrpv2A5i0.net
>>687
岩手だと「消毒」されるな
サウザーの家来的な意味で

700:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:50:16 0uxSxW8T0.net
>>670
人が住まないと建物はすぐ痛むからなぁ

701:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:50:24 +5OikpZM0.net
縦長屋伝説・・・

702:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:51:28 KoXYTmH40.net
都内の中古住宅マンションは今後確実に売れなくなる
コロナ付いてそうで心情的にキモチワルイからね

703:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:52:44 vQ/Ewet30.net
混雑する駅はもうダメだな
利便性があり人が多くない駅。これからはここが狙い目

704:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:53:21 HX+eMDR90.net
>>702
それは無い。
そもそも新築がほとんどない 笑
素人めが

705:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:53:21 LLexnDJr0.net
縦長屋とはよく言ったものだ。
自治会とかスゲーめんどくさそう。

706:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:54:07 KExMC1us0.net
>>691
豊洲のタワマンのエントランスから道路までの短いタイル張りの敷地部分
は凸凹してるところが多いよ。

まあ、タワマンの上層階の室内のあまりの狭さにビビるし、川崎のマンション
最上階の景色のつまらなさ=空と三浦半島と富士山と工場群しか見えない、
には驚いたw

707:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:54:41 n9DccIE+0.net
人間がいなくなった世界で猫は食物連鎖のほぼトップに位置するわけだが敵から身を守る隠れ家はタワマンだってよ

708:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:54:44 VEKAayrn0.net
肺炎で苦しんで死ぬかもしれないのによく都内に住んでられるよな
自殺行為だろ

709:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:56:25 DE8UbUdh0.net
>>688
タワマン住んで良かったと思うのは利便性と景色だけですか?
これからは都内に通勤する必要もなくなるから会社から近いというだけで住む理由もなくなるね

710:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:56:26 xyxiyExA0.net
>>9
音が筒抜け

711:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:56:50 41xDWiWl0.net
東京の夜景を高層階から一望
共用施設満載でコンシェルジュが24時間対応
歩いて小洒落た大商業施設に行ける

親はどこに行くにも車で出かける、
つうか出掛ける先はイオンモール
自分が自転車乗る時はヘルメット
ってな地方出身者が東京に描いた都市生活者のファンタジーだからね
今住んでる人はともかく、これから上京してくるだろう若者が今回のコロナで三密ヤバいってすりこまれたから無理でしょ

712:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:57:16 G9tW3S0t0.net
農業で生き残るのは兼業の小さい所だけ。高級志向で投資の大きい所は絶滅です。和牛とかピオーネとか悲惨だよ。

713:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:57:51 vQ/Ewet30.net
>>708
地震のリスクわかって住んでるやつばかりだき
通勤ラッシュで地獄になる駅は賃貸なら敬遠する人多くなりそう、田園都市線とか

714:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:58:08 sBmt8HIl0.net
武蔵ウンコ好きは無価値

715:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:58:43 0I9+L1o30.net
このコロナショックを機に地方への企業の移転が盛んになるな

716:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:59:25 mLPErTPy0.net
>>665
自営のくせに家も買えないって情けねえな。

717:不要不急の名無しさん
20/05/19 19:59:33 9Du+OGeO0.net
そもそも高層階で立ちバックしながらセックスすることに価値を見いだしているのは4050代のオジさん
今の若者はそんなもんに興味なし

718:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:00:33 KExMC1us0.net
>>696
え、マジですか・・・情報ありがと。
なんか喉の調子が最近悪いと思った・・・

719:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:01:07 Hj9jED8l0.net
>>718
コロナか?

720:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:01:13 F8K3QlfY0.net
コロッケショックに見えた

721:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:01:15 27ByePny0.net
知人が都心タワマンの3階に住んでる
マンション内ヒエラルキーで残念組から一気に勝ち組に登り詰めたらしいw

722:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:02:00.10 jJtgdv0K0.net
所沢のタワマンってどうなん?

723:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:02:50.77 41xDWiWl0.net
この先の利便性とは広さである
有り体に言うとテレワーク、リモート学習用の個室を働いたり在学している家族分確保できるか
光回線の速度もマンションタイプではだめで戸建てタイプであること

724:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:03:39 kYMRHe+l0.net
新宿タワマン住んでるがエレベタが狭く毎日が怖い

725:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:03:42 WIj02drT0.net
エレベーターか なるほど
どうしようもないわな確かに

726:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:04:23 ICY2PEb80.net
知り合いがコロナ回避のために文京区から所沢に引っ越してた
それで都内まで通勤してんだから意味ないじゃん

727:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:05:43 PvzTf7dN0.net
うんこ杉ショックの間違いでは

728:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:06:38 27ByePny0.net
>>706
豊洲は311でかなり液状化したね
運河を挟んだ月島や門前仲町は大丈夫だった
埋立地は2~3回の液状化を繰り返して締まっていくものなのだそうで

729:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:07:12 A2NnQllS0.net
よいではないかよいではないか。
今までが高すぎただけ。

>>726
コロナに掛かった途端、
「ばらまいてやる!」並に迷惑な事になるなw

730:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:07:19 mDsa3yt70.net
テレワーク主体にする会社増えそうだね。
業種によってはできないのも有るけど、オフィスの面積減らすとコストダウンが半端ない。

731:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:07:37 mfEhjTmY0.net
>>686
う~ん今すぐ急いで現金化したいのはオーナーチェンジ物件だけかなぁ……
俺は防音工事して趣味部屋作るために探してるから人が住んでちゃ困るわ

732:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:08:39 oub9RShS0.net
>>623
逆だと思うぞ。テレワークの時代、
住環境では圧倒的に郊外一戸建てのほうがいい。

733:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:09:50 8UDRb++d0.net
>>730
これが2年も3年も続くなら家賃とかもったいないしね
さっさと引き払った方がよさそう

734:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:10:54 0uxSxW8T0.net
ITなんかはコロナが収まった後もこのままリモワ主体になるだろうな

735:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:11:51 3sfZE7+A0.net
人口減少と感染症による都心警戒…
確かに都会のタワマンの空室とか出てるかもな
何が起こるか分からんが

736:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:12:51.07 PVQ7cePD0.net
>>726
文京区に住んでチャリ通勤が正解だな

737:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:13:21.15 8UiSrNnv0.net
まあよく分からんけど、タワマンは住居の中では、三蜜(密集・密閉・密接)の塊だからな。
感染症には弱い構造をしてるわな。感染症対策を考えるなら、やっぱ戸建てが良いってことになるかな。

738:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:15:25.82 Un+HOuwu0.net
高所恐怖症だからクワマンは無理

739:鈴木 倫明
20/05/19 20:15:28.08 gnVBU1Hk0.net
日本人の妬み僻みからくる差別意識は異常だなw
そんなにタワマン住民がうらやましいのか?爆笑

740:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:15:41 0I9+L1o30.net
金持ちジジババはもう誰もタワマンなんか買わないから下落は当たり前

741:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:16:06 4qdy86fX0.net
武漢チャンコロナウイルス後の世界

集客施設壊滅 スポーツイベント業界壊滅 鉄道バス飛行機観光壊滅 病院がバタバタ倒産入院できなくなる  
銀行は貸付会社や個人ローンなど焦げ付きが多発 取り付け騒ぎに発展 ペイオフ発動 金持ちやローン組がいなくなり車は売れなくなる
証券会社は日銀とのインチキのせいで誰も投資しなくなる IT企業はスポンサーがいなくなり倒産 電気ガスなども産業用需要がなくなり大打撃
食料が不足し生死に関係するもの(シナ製外食産業や加工食品以外)は売れなくなる 不動産などもってのほか 芸能界?しらんがな  しかも世界中がこうなる
まああれだけシナチョン依存の危険性を説いていたのに目先の欲にくらんだマヌケ経団連の末路だよな(笑)

742:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:16:21 yj6vo6970.net
電話サポートも転送すれば出社不要だわな
サボってないか録音される時代になるのか

743:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:16:55 41xDWiWl0.net
>>730
現場のある人は現場直行で計画書、要領書、報告書書きはテレワーク
ってなると基本的にはテレワークできない職種なんて接客業くらいのもんでしょ
で、接客業ったって都心部のオフィス減ったら客がいなくなるわけで

744:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:18:27 fg0cntxY0.net
タワマン乱立で江戸の結界切れたんだよね

745:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:20:11 /3+D1M5f0.net
そもそもオフィスビルとかそれ目当ての飲食とか全滅

746:撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
20/05/19 20:23:21 tcm9Q1Ek0.net
>>1
タワマンシティ・武蔵小杉で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

747:撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
20/05/19 20:23:50 xRd4SdMP0.net
>>1
タワマンシティ・武蔵小杉で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

748:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:24:29.08 dY3MfhgI0.net
飲食店も郊外の飲食店はテイクアウトとか大盛況で電話で事前予約しないと買えなかったりするくらいだしな
美容室、理髪店なんかももちろん三密対策のせいもあるけど予約でギッチリ埋まってる
テレワークとステイホームで需要の郊外移動が起きてるわけで個人経営店の郊外移転に補助金とかまでではじめたらいよいよ本物

749:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:25:14.92 PVQ7cePD0.net
>>742
電話サポートなんてDELLは中国だったしぶっちゃけどこでもいいw

750:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:25:15.16 ZS2TgitV0.net
>>726
所沢?
コロナ大汚染地帯だよ

751:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:25:59.17 dY3MfhgI0.net
>>745
都心のオフィスに週一で出社してるけど外で飯食おうとしてもコンビニくらいしかやってないもんな
しかもコンビニもガラガラ

752:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:27:59 44ait0+p0.net
>>623
東京都心集中は効率化からの自然現象だろうし
それに抗するために多額のコストをかけてまで
その集中の強い流れを変えられる余力はもはやないだろうしな

753:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:29:40 GkFRwQu+0.net
しばらく上がる要素ないだろ
買える奴減るし。
去年買った人はつらい

754:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:29:53 SzuPC9Hg0.net
東京脱出が捗るな

755:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:33:14 Bq0wj7Zz0.net
ウンコ逆流
コロナショック
次は何かな
頑張ってセレブの仲間入りした者達に酷いことするわ

756:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:37:39 4Zf13Dyv0.net
病棟にすればいいんじゃね?

757:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:37:43 +FCwmhA70.net
ゴミみたいな生産性の中高年平社員を出勤させるためにクソ高いオフィス賃料払うのがムダだって企業も気づいただろ。

758:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:38:56 27ByePny0.net
まあ色々変革していくのは間違いない
カラオケや満喫あたりはサテライトオフィスとしての機能を高めていく方向で生き残ると思われる
スポクラ、特にプールと大浴場付きのところは転用も厳しいから大変だと思うわ…

>>629
ところが清潔レベルでコロナに負けなかった日本に避難小屋を確保しておこうって需要はあるんだよw

759:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:41:12.93 wnSlyvP30.net
>>752
でも、大企業はもともと新型インフルや首都直下地震対策でBCPの観点からテレワークに徐々に投資してたのが、今回それじゃ足りなくて今までの構想加速、拡大する形で投資しちゃったからな
年度はじめの二ヶ月って時期だったから予算の組み直しできちゃったし
いろいろなテレワーク関係の資材軒並み在庫なしになってるでしょ
その投資は無駄にしないよ

760:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:41:22.73 oprlM9D70.net
>>516
土下座したらやらせてもらえるなら土下座するんやろ?

761:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:42:07.51 sTFq9R6e0.net
>>16
エレベーター多いから他人と乗り合わせたことほとんどないけど

762:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:42:51.49 wnSlyvP30.net
>>758
ないない
かりにあってもたかが一億かする程度の物件なんてその対象じゃないよ

763:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:42:55.69 bEmYxh+70.net
タワマン住民というのは知能が足りない あーいう立体的に具現化された住居を
最初に用意すれば行政はサービスを提供できないのだよ
無論基本的なインフラは最初からセット販売されてるが
そういう問題ではないというのは想像力を働かせないと
アホか

764:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:44:23 emcdJdiV0.net
何百~何千人と利用する三密のエレベーターある時点で

もうマンションはあかんな

やはり古来より庭付き一戸建てのみが勝ち組

765:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:45:25 GjTkioeK0.net
日本は地震、災害、感染症が起きて本当についてないね

766:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:46:42 TrH8COBQ0.net
エレベーターの同乗すらしたくない

767:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:46:54 +FCwmhA70.net
デベは何年も前から計画して借金してるからしばらくは下がらんだろうが、2年後辺りが見ものだな

768:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:47:53 Cq/9lByx0.net
タワマンの住人の多くは上位サラリーマン家庭で
現実は堅実に資産管理してる層なんだよ
実際この20年で中古市場見れば彼らが正解を選択してたのが証明されてる

769:Fラン卒
20/05/19 20:50:05 GT39BePS0.net
>>763
確かにタワマンって設備が普通じゃないよな?
普通の戸建てなら必要ないだろう設備まで備わってる。

770:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:50:20 qsE019Ik0.net
>>659
キチガイ1択な

771:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:51:04 O7Yvg/qu0.net
コロナウイルスは現実的に、インフルエンザより感染者数が圧倒的に少ないし、お年寄りしか死なない風邪の酷いヤツなわけで
なぜここまで大騒ぎするのか不思議
連休明けまで全国民がこもってればウイルスは激減するだろうね、温度湿度も関係あるし
楽観的に考えてもいい気がする

772:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:52:17 0IbPH6B80.net
テレワーク時代なら多少の郊外でも
地盤の良い武蔵野台地に、
車庫と書斎つきの一軒家が丁度いいだろうな

773:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:54:35 RG1qwX4H0.net
タワマンx💩=うんこすぎ

774:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:55:00 V/3btwxZ0.net
建築屋の想像力を信用するのか?
自然の力を甘く見てると思うぞ。
想定外の長期振動でポッキリがあるかも。

775:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:55:28 EebHMu8f0.net
洪水とコロナでメチャクチャになった感じか

776:Fラン卒
20/05/19 20:55:31 GT39BePS0.net
タワマンの購入者はアホなのはわかるが、本人が納得したなら良いんちゃうかな?
購入した経験とタワマンからの眺望だけで、人は生きて行けるさw
というか図々しくも、一生自慢するやんな、こんな奴らってww

777:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:55:34 9JS0O5zC0.net
>>764
高級タワーの上層階なんて
朝は同乗者一人かゼロ
その他はほとんどいないぞw
半分から上の階の方が一部屋の広さが広くて
一家族多くて三人くらいしか住んでないのに
4台
さらに30階から上の階はもっと世帯数が少ない
最上階なんて四世帯しか住んでない
一部屋300平米くらいあって
セレブが一人か三人家族で住んでるし
で、30階から上の階と
20階から30階までの中層民とも
エレベーターを2台ずつで分けておる

半分から下は、2台しかなく、さらに狭い部屋が多くて
絶対乗り合いがいる仕様


物凄いヒエラルキーが存在するため
同じタワーの下層から上層階に引っ越しする人も多い

778:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:56:08 oub9RShS0.net
郊外一戸建て、駐車場あり
車でドアツードアでショッピングセンターや市の文化施設に行ける。
健康維持のため、田園風景の散歩道が存在する。

テレワーク時代のエリートはこういう物件に住む。

779:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:57:08 dK6MQPcA0.net
>>778
書斎部屋も必須

780:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:57:45 Ju64f0Ae0.net
>>778
なんだかんだで不便よそういうところは

781:不要不急の名無しさん
20/05/19 20:57:55 yDq/FgBq0.net
そうだね


タワマンが一般のマンションくらいになればねー

782:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:00:06 RG1qwX4H0.net
鎌倉戸建て
昨年定年を迎え雇用延長期間中
風光明媚な環境で在宅堪能中
ローンは完済
蓄財は妻と二人分たっぷり
子息たちは人もうらやむ一流企業
コロナ?
あんまりカンケーないと思う
ギリギリで逃げ切り世代

783:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:01:15.26 WwjwJ0dh0.net
都心や密集地のタワマンは、この先30年の事考えると、やっぱり遠慮したいわ

784:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:01:50.02 hyWYnI2J0.net
武蔵小杉民が↓

785:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:02:26.12 9Lib4eu50.net
1月から都心の中古タワーマンション実勢価格が2~3割減だと
8000万円→5600万~6400万円ってとこか
バブル崩壊やリーマンの時もあっという間に半値以下に落ちたよな
フルローン組んでたら死ねるな

786:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:02:48.31 vK5Vj9/i0.net
郊外戸建市街地マンションの2軒持ち

787:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:03:07.29 KuSjY1Ya0.net
ってもな、地方は人間関係や自治会がネックになりそうだし

788:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:03:47.67 CJzgMo+y0.net
有名人、著名人がプライバシー対策で住む分には存在意義もあるけど、普通の感覚してたら無駄に昇降時間がかかり有事のときには停電で昇降大変になるから高ければ高いほどアホらしい代物だからな
高いとこが値段も高いけど

789:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:04:46.65 IQR2fFX80.net
タワマンとスレタイなのに
テナント事業資金繰りの話?

790:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:05:53.80 OTt4ceBa0.net
九龍城になるっ!

791:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:06:56 RKUfMu6O0.net
>>145
そういう状況だと、管理とかだんだん機能しなくなっていきそう
普通のマンションでもあり得るよね、って20年前に気がついた
だって規制緩和以降、バンバン物件増えたんだもん
それ以前に買ってるから、物件なんてホントなかったよ

今は恐ろしいほどマンションが増えてる

792:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:07:24 PvWTzTbl0.net
タワマンと言えば武蔵小杉
武蔵小杉といえばウン コスギ
タワマンの終焉を告げたのは28カ条の要求書

793:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:07:29 GXsp4uF00.net
アメリカのタワマンはおしゃれなのに日本のタワマンは狭くて安っぽいよな

794:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:07:32 tlWoyx1a0.net
>>783
都心のタワー上層部が1番住環境いい
全て揃ってる


pm2.5も首都圏で渋谷区新宿区が1番低い
千葉埼玉神奈川の方が大気が汚い東京湾と逗子あたりが
汚染されてる
緑も渋谷区新宿区港区の渋谷区新宿区よりが1番多い
神宮外苑、明治神宮、学習院初等科、慶應青山大学、東大駒場、代々木公園、新宿御苑、新宿中央公園、東宮御所、常陸宮邸、広大な緑地が固まっている

795:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:07:50 oub9RShS0.net
>>748
そりゃそうでしょう。神奈川、埼玉、千葉から東京へ
毎日、それぞれ100万人が移動していたのが、
それがなくなるのだから、
東京は300万人の需要喪失、
周辺3県は100万人需要創出だよ。

おれは、埼玉県民だけど、
近所のスーパーなんて夕方五時過ぎから
テレワークの夫婦が買い物に来て大盛況だよ。

コロナ以前は、平日は年寄と主婦がのんびりいるぐらいだった。

796:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:09:10 RKUfMu6O0.net
>>782
作り話?
自分ちの子を子息たちって言う国語力、、、

797:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:09:42 eLjnB6Ai0.net
>>794
さらに排気ガスは全て下に行くので
タワー上層階は空気がいい
別荘地レベル
別荘地にいるでっかいガがくる

798:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:10:37 aCH8mp2t0.net
武蔵小杉タワマン+ウンコ+コロナ

武蔵ウンコロナタワマン

799:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:11:34 tcLKKdS+0.net
>>794
URLリンク(aqicn.org)
普通に新宿汚くね

800:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:11:56 M/qEmN/P0.net
タワマンとかヒエラルキーとかどうでもいい
車は持ちたくない福岡市内で低層マンソンの良いところ紹介しろお前ら
山手線内側から引っ越ししたいんだよ

801:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:12:12 IQR2fFX80.net
個人の住宅の話だと
返済がヤバいと思ったら
任意売却をすればいい。
客が100万を払うとすれば不動産屋の仲介手数料が10万としても
90万は入る。直接に消費者へ売るからね。
差し押さえ競売に成ると買うのはプロ業者だから
彼らの儲けを鑑みて消費者へ100万で売るとして仕入れ値は
60万位に成る
でも、返済を終えていないのに
自分のモノって我が立つから競売へ一直線に奈落の底へw

802:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:12:24 MKkFaPgw0.net
マジレスすると今回のコロナ禍くらいでは価値観など変わらない
ニューノーマルなんて根付かないから

803:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:12:43 /lXaQmzP0.net
渋谷区新宿区の圧勝
そりゃ金持ち住むわ

804:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:13:17 vulg2qKS0.net
ホテルは自社建物じゃないないが多いのか
アパホテルとかどうみても自社建物ぽいんだが

805:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:13:41 tTgVftZo0.net
都心のタワマンの値段が暴落したから、郊外や田舎の不動産価格が見直されて維持されるわけでもないんだよな。。。
不動産業界の本格的終焉が始まるだけだよ。

806:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:17:35 +Y/s/Y170.net
>>21
それ
あれ以来下落傾向なんじゃないのかな…
もちろん場所によるだろうけどね

807:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:17:53 vulg2qKS0.net
結局近隣の小中規模マンションよりは安くならないだろうな

808:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:18:25 9NDSyk2E0.net
>>803
そんな汚染地帯にいたら肺炎で苦しんで死ぬぞ

809:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:18:41 PbWTb/Fa0.net
地に足をつけて生きるのよ
やっぱり庭付き一戸建てよ
老人になったら老人専用マンションよ

810:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:18:55 lSBLgF/x0.net
エレベーターっていう鉄の箱が鬼門

1日2回必ず乗らないと生きていけない
そこは全員コロナ患者もエイズ患者も乗って触る
ボタンは全収容者が必ず触れ精液やウイルスもべっとり
内部は密閉され朝夕満員で他人の屁も吸い込む義務
乗っていて停電になると監禁される外部から助けが来るまで
地震や大災害停電で動かなくなる外部からの救助がくるまで
停電で断水やトイレ使用できなくなり便水が逆流する
火事になって下から煙や猛火が上がったら逃げられない
換気は空調システムだけで猛毒ガスやコロナウイルスは循環する
大災害時は排便も飲水もできず生活できない

811:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:19:07 /lXaQmzP0.net
>>808
千葉埼玉神奈川のほうが空気汚い

812:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:19:57 2o9e97yY0.net
何階建以上のマンションだと隣との壁が薄くなるの?

813:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:20:47 HsczuHF70.net
都心バブル、アベと共に去りぬ、だな
アメリカでもNYから富裕層がどんどん脱出しているようだし、世界的な流れだろう。

814:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:21:07 yimQpzqx0.net
>>800
大濠公園のあたりとか、やっぱり5-6千万はするよ

815:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:21:55 5WfbTDgb0.net
秋からのコロナ変異第2波と
超大型台風、ガラス割れてもブルーシートのみ
さらに地震で
エレベータも動かなくなり、水道も使えず、バビルの斜塔??

816:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:22:23 +vEF/PEg0.net
>>811
ウイルスは人が移動して運ぶ
人の往来が激しい東京は一番感染リスクが高い
空気の問題ではない

817:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:22:34.22 YtdAM4/M0.net
都庁なんて日本で1番いいとこに立ってる

818:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:22:35.64 IQR2fFX80.net
>>809
サ高住は入居金だけが利益のビジネスモデルで
毎月の費用は経費で使い切る
赤字とまでは言わないけどね。
入居十年も経てば認知や身体の介護度が上がって
当社では面倒を見切れないから出て行け。だよ

819:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:23:06.16 qE8a+23i0.net
うんこすぎの2馬力購入に支援不要。

820:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:23:11.20 HsczuHF70.net
鎌倉は住んでみると、渋滞が大変。ホントに住んでた経験ある人はわかるはず。

821:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:25:05.88 5WfbTDgb0.net
港、渋谷、目黒でも
豪邸戸建ては、2〜6億だが
タワマンは、0.7〜3億だもん
空間所有権は、災害パンデミックでさらに下落だわ

822:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:25:34.44 nWT8aM2p0.net
タワマンクラスターとか起きたら
洒落にならんだろうな
まあ絶対表には出ない話だろうが

823:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:25:35.93 IQR2fFX80.net
>>1はテナントの資金繰りの話なのに
何故か個人の住宅のレスをしてるアホが多いねw
つか、タワマンって低層階はテナントが多いの?

824:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:25:56.53 G2EuOO250.net
家賃が高すぎだから暴落するくらいでちょうどいい

825:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:27:41 ZXG5sZFz0.net
不動産を人に貸して儲けるような仕事は全部滅んでもかまわない
不良所得の一種でしょ
格安で売るように法律つくれ

826:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:28:50 e+7hwUMe0.net
ベイエリア
オーシャンビュー
ウォーターフロント
アーバンリゾート




827:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:29:10 v6ftBvKi0.net
タワマンなんて今時流行らない。

あと20年後は団地のような扱いになるだろうな。

828:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:29:15 sOwVZuZA0.net
でもよ、この間の不動産価格はまったく下がってないぞ。
いい加減な記事を書くな。

829:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:29:43 ApfEMsNy0.net
エレベーターがな
クラスターになっても報道はされないだろうが

830:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:30:15 2sn4OOi40.net
地方の戸建てだけど、売りに出してた物件に出戻った人いるわ
ホームに入居したもののコロナが怖くて売れ残ってた自宅に戻ってきたらしい
色々キツイけど、他人と住むよりいいらしい

831:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:31:10 5fqF7R/40.net
タワマンの上層階ってジャンボジェットが突っ込んできそうで怖いわ(´・ω・`)

832:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:33:48 /lXaQmzP0.net
天皇皇后も千代田区の皇居より
東宮御所の方が住みやすいのでは
あんなにランニングされたら嫌だよなあ

833:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:33:56 nYQY9X5c0.net
都心の地価を押し上げてたのはホテル業界
これは一般常識

んでそこがおかしくなってるということは…って話だとおもう
タワマンが何故関係してくるかというと仕入れの競争が無くなったということで
いままでより安く仕入れて安く売りだすことが濃厚ってことじゃないかな

834:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:34:15 aCH8mp2t0.net
コロナクラスタータワマン

揺れ


NO窓開け
ウンコ逆流
壁薄さ
三密エレベーター
鈍行エレベーター
エレベータークラスター
民度の低さ

wwwwwwwwwww

835:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:34:18 wTZQe4jF0.net
>>5
こういうこと書くやついるけど、底辺はいつまでたっても底辺だから。
社会の混乱で一発逆転とかないってw
現実見ような。

836:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:34:32 MC9MpPi/0.net
>>829
ブランド価値が下がるからタワーマンションの管理組合が全力で阻止するよ
タワーマンションはある意味田舎の集落よりきついよ
東京だから付き合いがないから楽とか言うけど全くそんなことない

837:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:35:13 5fqF7R/40.net
>>817
地盤が強固なんだよね
昭和40年代から京王プラザを筆頭に超高層ビルが立ち続けているのはそういう理由

838:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:35:46 aUxN6AbQ0.net
文春w
週刊誌は何十年も前から暴落って言ってるけどいつ暴落するんだよwww

839:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:36:15 nYQY9X5c0.net
そんなポンポン作れないから実際に下がるのは1~2年後だと思うけど
まずは仕入れが高かった物件売り切ってからって感じ

840:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:36:26 PvWTzTbl0.net
武蔵小杉のあのうんこ事件からタワマンのイメージが落ちた

841:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:36:42 UBsPclPw0.net
>>574
駅直結タワマン高層階=駅からコミュニティバスで数分
ってことか

842:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:38:20 7p9rIvgY0.net
管理費足らずにエレベーター止まってからがほんとうのムサコ
まだまだこれからよ

843:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:38:49 TZyc2Fa10.net
タワマンて換気できるの?

844:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:39:33 Sz3kIKwZ0.net
>>842
止まってはいないけど数台しか動かしてないマンションある

845:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:39:58 IQR2fFX80.net
だからさー>>1のネタは
テナントの家賃の話でしょ
それを読んで受け入れる事はしないで
個人の住宅の話をしてる奴って日本語を読めない文盲?
勝ち組憎くいで狂っちゃった奴?ww

846:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:40:57 RICgF7nl0.net
>>837
駅近で浄水場跡地っていうまとまった広さが確保できたことの方がでかいんじゃねーの

847:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:41:16 ImIuac+t0.net
タワマンは修繕や掃除が難しいから数年で出るなら住むのもありだよ

848:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:41:16 LXZde9aH0.net
億近く払ってウンコまみれになりエレベーターストップで40階階段で上り下りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

849:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:41:35 AwN/g0/30.net
ウンコロナ

850:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:41:40 Jb8LO1nn0.net
フルローンしてて、マンションの資産価値が下がったら
貸し倒れリスクに連動して、支払い増えたりするんだろうか?

851:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:42:25 cIOUoppd0.net
元記事読んだけど
珍しくちゃんとした分析だね
俺も概ねそう思うわ
気でも狂ったみたいな満員電車で台風の日も泊まりがけで出社し、
家のために35年以上ローンという足かせを繋がれてあらゆる消費を我慢し倒して
不動産会社を儲けさせ金融機関の奴隷となり働き続ける
狭い土地にぎゅうぎゅう馬鹿高いビルを何本もたて震災がきたら
確実に大パニックを引き起こす
完全におかしいわな コロナで大きく転換するね

852:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:42:50 RgRWxhWu0.net
>>1
ソース元はどこ?
タワマンとかどこにも書いて無いが

853:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:43:31 nYQY9X5c0.net
まぁ安く売りだせば売れるだろうし
つくしのようにでてくると思うよ
儲かるからね

854:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:43:33 fVU9kxSg0.net
あんまり東京下げる記事を書かないでくれ
東京脱出が増えて感染が広まったら大変だ
都民が肺炎で苦しむ分にはドンマイ

855:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:44:30 UJ7Qd5bI0.net
タワマンなんて縦に長いレオパレスだろ

856:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:45:34 twOaKGhe0.net
23区内駅近で50坪。
来年くらいには半額にならんかな。
タワマンでも半額なら買うぞ。笑
値下がり待ってる人、多そう。

857:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:46:16 OvEaEMoF0.net
>>851
昔から言ってるだろうに
「田舎で稼ぐやつが本物」だって。

858:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:46:20 5WfbTDgb0.net
3.11での高層ビルの揺れの恐怖を忘れたか?

9.11でエレベータ停止、階段から降りる従業員が、崩れる中、逃げられず亡くなったのを忘れたか?

そして、感染症、台風、地震で降りられない恐怖を 再びwww

859:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:46:42 RICgF7nl0.net
>>852
ソースの4ページ目にあるだろ

860:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:46:51 nYQY9X5c0.net
安くなるだろうね
安い資材使ってるし半値でも利益でる

建築関係の間では高級レオパレスっていわれてるね

861:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:47:06 dcXfoOFb0.net
インフラが追っつかないよねいきなり人口が増えてネット繋がるもんなの
ピーク時大量にアクセスするわけで下水道の不備もあったし
学校や病院とかさいきなり住人が増えてetc

862:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:47:23 xBplGHdc0.net
>>691
その前に首都直下型地震で津波に呑まれるだろ

863:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:47:55 dGUlrQXP0.net
借りるならいいと思うけど
買うのは馬鹿だと思う

864:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:48:45.42 ouqkoAbD0.net
毎日肺炎で苦しんで死ぬかもと震えながらエレベータ乗るなんて無理
東京神奈川に住んでたらうつ病になって自殺しそう

865:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:49:21.72 nYQY9X5c0.net
文盲が文盲と叫ぶ
シュールだなぁ

866:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:50:36 cIOUoppd0.net
>>863
10年以内の住めなくなるレベルの災害を考えると
確実に賃貸の勝利だね
まあ起きないかもしれないけど
そこは資力との相談っすなー

867:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:52:51 IQR2fFX80.net
テナント家賃の話を
個人の住宅ローンに湾曲して
妬み根性を全開させまくりな
子供部屋オジサンパラサイトネットウヨ

868:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:53:55 hwln3C1A0.net
一極集中は3密
よって解消しましょうって事か?
ま、そのほうが良いと思うけどさ

869:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:55:01.59 B2ioLCVq0.net
30階なんて高所恐怖症にはとてもとてもww

870:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:55:21.27 GRLjaWrp0.net
金払って都内のタワマン住んで命懸けでエレベータ乗るのか
自殺行為だろ
そんなにコロナに掛かりたいのか

871:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:55:31.71 dGUlrQXP0.net
>>866
日本災害が多いから、よっぽどしっかりした土地じゃないと
賃貸の方がマシだと思うわ。
タワマン自体は結構住みやすかったから住むのは別に否定はしない

872:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:57:00.79 kEbqp55u0.net
>>99
山なんて今は核廃棄物でしょw

873:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:57:05.92 xJ1VQTL40.net
迷惑だから都心封鎖してほしい
東京ウイルスをこれ以上広めないで

874:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:57:21.64 XJvCNw/90.net
これからはコロナがテンプレ時代突入
毎年タワマン三密エレベーターwwwww

きっついわwwwwwwwwwwwwwwww

875:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:57:21.94 Yp+TDHgl0.net
日本人は卑屈なものでゴミ文化に対して抗議し改善を試みるのでは無く
そのゴミ文化で満足しようと自己洗脳に走るんだよね
それが強い事だと思ってる
長年封建主義を貫いて欧米に文明負けしたのはこういう事

876:不要不急の名無しさん
20/05/19 21:59:13.07 TZyc2Fa10.net
エレベーター息止めチャレンジ

877:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:00:05 cVd5yqmz0.net
クワマンかと思った…

878:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:00:31 1pYcKSot0.net
都心の前に郊外から下がっていくよな。

879:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:01:03 m64FVMdk0.net
今こそピラミッド型の超巨大集合住宅兼施設を作る時

880:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:01:26 kj8CwxCH0.net
>>878
いや、東京郊外は爆上げ!!!!
大人気

881:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:03:22 LFnRvzne0.net
日本人って変わろうとしないから、大好きな出社をする為にどこからしら住まないといけないしいい土地の需要は変わらんでしょ

882:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:03:36 ftpaq5eK0.net
日本は昔ながらの建物を大事にしないでほいほいおもちゃみたいなのを建設して高値を出して頭悪杉内?

883:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:04:31 Mx/kKN+S0.net
これどう?

YouTubeで
タワマンエレベーターで息止めチャレンジ

884:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:07:04.90 YLbBt/gu0.net
>>880
そうは単純に逝かないと思うけどねぇ…

885:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:07:17.06 SPG6HPVY0.net
郊外なんかマジで終わりかけてるからな
特に千葉

886:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:07:50 0oZA4K3B0.net
100歩譲って低層マンションだな
タワマンは停電の心配やらEV面倒とか色々問題ある
やっぱ戸建てが良いわ

887:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:09:42.23 b+7wNhds0.net
デメリットの塊

888:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:09:49.31 IlZ5Asya0.net
郊外って八王子とか多摩みたいな田舎のことじゃないの?

889:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:11:06.88 YLbBt/gu0.net
>>846
そのどっちも…
新宿の高層ビル群が立地してる辺りの地盤はいいことは結構知られてる話

890:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:12:16.67 SPG6HPVY0.net
【2020年4月/前月比】
マンション成約平米単価
 ー10.7%:川口戸田鳩ヶ谷蕨上尾
 ー20.3%:和光朝霞川越所沢など
 ー15.8%:八潮三郷草加越谷春日部
 ー21.0%:市川船橋浦安習志野など
 ー10.4%:松戸柏野田流山我孫子
 ー22.1%:千葉市
 ー28.7%:相模原市
 ー 1.2%:東京都
千葉ゴミ過ぎワロタw

891:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:12:35.56 +OOWPaZU0.net
70年代団地に住んでるけど、リフォームされて見晴らし抜群だし駅近でコスパいいわ

892:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:13:08.19 RyyUYhqZ0.net
田舎は1000万出せば築20年位の広い家買える

893:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:13:26.59 vM6hnwMj0.net
>>886
高層階にいるとエレベータが中々来なくて救急車呼んでも助からない率上がるぞ。

894:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:14:04 xBplGHdc0.net
>>662
六本木や麻布のマンションなんてほぼ中国人の所有物だからな

895:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:14:40 TS4hMjoP0.net
>>205
分かる
テレワーク永遠に続いてほしい

896:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:14:57 T036+ABv0.net
早よ離婚して売れ
激底で買うから
払えないゴミ貧民は早よ売れ

897:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:15:58 YLbBt/gu0.net
>>895
郊外のニュータウン
って勝ち組なの??? と、素朴に思うけど…

898:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:16:22 kMpzY9UJ0.net
これからはさいたまの時代
知り合いはコロナ回避のため文京区から所沢に引っ越して都内に通勤している
かなりの切れ者だぜ、

899:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:17:52 SPG6HPVY0.net
郊外に住むならちゃんと地元で買い物すべき
いっこでもスーパー潰れたらすぐに資産価値減るのが郊外

900:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:18:21 YLbBt/gu0.net
>>898
埼玉の医療過疎っぷりを知っていたら コロナ回避のために引っ越すっていう選択肢はないと思うが…
所沢は確かに防衛医大はあるけどさ

901:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:21:05 vbYvJj0c0.net
苗場みたくなるん?

902:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:22:19 RuF9Oopf0.net
一生住むなら良いんだろ
投資目的ならマンションなんて30年経てばボロマンションにしか見えないだろ
いくらそのとき立派でも

903:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:25:43.06 xBplGHdc0.net
>>898
俺も浦和に越すわ、便利そうだし。

904:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:27:21.12 1hoAU7PW0.net
>>255
なるほど

905:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:27:52.38 U9iaGpLr0.net
老朽化して修繕費積立金だけじゃ足りなく払いきれなくて放置する状態になる
徐々に引っ越し者が増えて空き部屋が増えだし取り残された住人は売れないから地獄を見るんだよな

906:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:28:00.32 t8q+3gGx0.net
武蔵小杉のタワマンはどうなったんだ?

907:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:28:09.46 d95HhXDx0.net
>>900
都内は救急車呼んでもたらい回しで死ぬんだろ?

908:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:29:21.77 YSC9vTDs0.net
もうタワマンとかコロナ収容所か低所得者層や生活保護者専門の住居にしちゃえよ

909:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:29:53.29 YLbBt/gu0.net
>>907
その都内より酷いのが埼玉なんですが

910:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:30:45.98 q2C4B7Hl0.net
まぁでもトンキンは単純に感染者人数が桁違いだからな

911:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:31:33.94 RAv3y/ye0.net
住みやすいのは
千葉市のチバリーヒルズ
横浜市の港南台洋光台

912:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:31:56.61 /nfuPJJX0.net
つまり武蔵小杉最強って事か

913:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:32:43 RICgF7nl0.net
>>909
今回みたいな「保健所通して地元の病院に診てもらう」って縛りがなければ、
普段おおきな病気・手術なら都内の病院にかかるもの

914:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:32:54 5+V7Gngq0.net
さいたまは田舎みたいに差別する風潮もないし一番住みやすいよ
都民一斉さいたま県民化計画やな

915:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:33:58 RAv3y/ye0.net
>>912
ある意味最強だね

916:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:01 NYtUmYBj0.net
>>544
これ
毎日同じ時間に満員電車で何時間もかけて通勤とかムダ以外の何物でもない

917:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:10 0oZA4K3B0.net
>>893
うん
防災設備があるとはいえ梯子車も届かないから火事も怖いし
地震大国だしテロの標的にされそうだしタワマンはやっぱりダメだな

918:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:26 AsukSpVg0.net
夜にタワマンの電気が着いてないと不気味だぞ~

919:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:39 WTGHAAru0.net
>>914
埼玉は部落多いよな

920:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:56 kK5Q/xFv0.net
コロナというより武蔵小杉よなぁ

921:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:34:57 RKUfMu6O0.net
>>903
東京にいるべきだよ
財政の豊かさが桁違い
住民サービスも全然違う

まだ若いとピンと来ないだろうけど、歳を取ると色々困る
高齢者介護のサービス度合いがまるで違う、と友達がびっくりしてた

あと勤務先と住まいは近いほどいい

何かと帰宅難民の危険は多いし

922:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:35:03 YXPJNA0W0.net
>>906
武蔵小杉タワマン

武蔵ウンコ杉タワマン

武蔵ウンコロナタワマン

武蔵ウンコロナクラスタータワマン⇦今ここ

923:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:36:37 CiAMEPlP0.net
自販機補充、冷凍食品のルートセールスなど現業の皆さんには
テレワークとか無縁だから関係ありません。
木造アパート暮らしの人にも
何の関係もない話だし。勘違いするなよ

924:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:37:02 6zFg7QKp0.net
どこでも仕事できるのなら家賃安いとこで暮らしたい
固定費はバカにならないよ。ネット環境さえあれば

925:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:37:35 BNj8HxUL0.net
学校を都内の国立か私立に入れられて、通勤が東京都内なら、地盤や空気的に埼玉県内もあり
埼玉の高校は実質四年制で中学はクソだし、私立は県教職員採用試験に落ちたやつが教員やるから話にならない

926:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:37:37 3ajzIQ7o0.net
340でいいよ
早いもの勝ち

927:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:37:38 hcKRH6700.net
>>903
ここだけの話、さいたまで一番熱いのは武蔵浦和だよ
PARCOもあるし圧倒的都会だ

928:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:38:07 9Ml26rKn0.net
まもなく、1号機のエレベーターが参ります。
危ないですから白線の内側まで下がってお待ちください。

929:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:38:20 RAv3y/ye0.net
>>924
ネット環境の他は
電気ガス水道は欲しい
それと食品や日用品を購入出来る場所が近ければよい

930:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:38:26 xBplGHdc0.net
>>927
え、PARCOは浦和駅じゃね?

931:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:38:43 WJ8NpDlq0.net
タワマン相場を暴落させワンチャン中古買い叩きを狙う貧乏記者の願望記事ですか?

932:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:39:23 BNj8HxUL0.net
武蔵浦和はほぼ東京だよ
東京の公務員の管理職とか企業の社長が家買うんだから
練馬区や板橋区みたいなもん

933:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:39:35 k5oSKXpG0.net
テレワークだったら海の見えるガラス張りの部屋で
海風感じながら優雅に仕事したい
やっぱ海いいっしょ

934:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:39:41 0oZA4K3B0.net
>>911
>>横浜市の港南台洋光台

京浜東北線だけでメチャクチャ不便だと思うが

935:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:41:20.99 BNj8HxUL0.net
別所沼の上の高台の一軒家もお金持ち

936:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:41:34.87 5fqF7R/40.net
>>924
そうそうユー○○○なんて福島プレハブだから賃料なんてたかが知れている
それで30億の仕事受注してるんだから右派右派だろうな

937:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:41:37.87 xBplGHdc0.net
>>921
家賃を補填するほどの違いがあるとは思えないし、結局テレワーク進むならある程度距離あった方がむしろいいからなぁ。東京駅だって30分かからないし。
あと子どもの教育レベルが高いって話だからさ。

938:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:42:48 qjmLsKki0.net
>>921
そうだね
都内から埼玉に逃げた友達を見ていたらちょっと羨ましくなったからさ

939:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:43:26 BNj8HxUL0.net
武蔵浦和や南浦和に戸建て買うような人はあまり公立には行かさないイメージだけど

940:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:44:17 HMSX0rd40.net
>>930
すいません間違えました、

941:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:44:23 5yIt7sFr0.net
100年経ったらメガテンみたいに悪魔の住処になってそう

942:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:44:24 YLbBt/gu0.net
>>924
あなたが… と言うわけではない と前置きさせてもらいますが…

テレワーク歓迎と言ってる人多いけど、ほんとにそんなに歓迎することなのかな?とも思うけど
まさに >どこでも仕事ができるなら なのだから、ぶっちゃけ今の社員じゃなくてもいいってことになる

今の職や業務が安泰ならば という前提で話してるんだろうけど、ほんとにそうなの?と思うけどねぇ

943:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:45:31 Vven2W730.net
さいたまで一番栄えてるのは大宮じゃないの?

944:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:46:08 oofERcNP0.net
今低層賃貸に住んでるが、途中で家賃あがったりしないよね(´・ω・`)

945:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:46:47 RAv3y/ye0.net
>>934
ウィキより

駅前には高島屋、相鉄ローゼン、イオンなどの大型店と、
港南台バーズにテナントや映画館のシネサロンがある。
環状3号線や舞岡上郷線沿道にはロードサイド型店舗が並ぶ。

都心に行かなくても普段過ごすなら便利な感がある

946:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:48:10 k5oSKXpG0.net
そう考えると満員電車乗ってオフィス出勤する必要ってなかったな
自宅で通勤時間ゼロでノンストレス
自宅を快適にすれば完璧

947:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:48:11 BNj8HxUL0.net
埼玉はかつて全国ワースト2位の低学力
県下トップの浦和高校ですら浪人ばっかり
まともな家なら菊川怜みたいに中学から東京の私学に出す

948:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:48:35 Vven2W730.net
>>944
うちは管理費なら5年で2万は上がった

949:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:48:50 Jb8LO1nn0.net
タワマン関係ないけど
>>1の元記事の内容は珍しくまともだわ

>テレワークは一時的な措置としてやむを得ずスタートした働き方だったのかもしれないが、
>結果として全国で“テレワークお試しキャンペーン”を行ったことにより、
>意外にもかなりの企業で、今後も採用していくことになりそうなのである。

マジこれ

950:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:51:11 k5oSKXpG0.net
>>945
割と近い所に住んでるけど港南台洋光台なんて田舎ですよ

951:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:51:59 MWTlE6eBO.net
ミルクボーイ「クワマンは志村さんのバカ殿でしか見ぃひんのやからクワマンはもう終わりよ!」

952:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:51:59 KMSbdDP10.net
タワマンに背伸びして買うような人は、
高い管理費・高い修繕費で困る

ところが背伸びしなくても余裕でタワマン買えて、気に入らなければすぐに引越しできるレベルの人は、
タワマンでいいとおもうよ

953:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:53:07 BNj8HxUL0.net
埼玉の高校の英語教師ってrelativeをリレイティブとか発音したんだぜ
慶應出てこのレベル
東京のピンキリのキリの部分が流れてくる土地

954:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:55:41 melCdvcA0.net
「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている [264660287]
スレリンク(poverty板)

「相続放棄マンション」が深刻化、管理費・修繕費は暴騰、資産価値は暴落、だから一軒家にしとけと言ったのに [422186189]
スレリンク(poverty板)


1993年 空家 448万戸
2013年 空家 820万戸 空き家率 13.5%
2017年 空家 1000万戸
2030年 空家 1860万戸 空き家率 30%台

955:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:56:41 3ajzIQ7o0.net
築地でお買い物たのしいよ?

956:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:57:45 xBplGHdc0.net
>>947
さいたま市なら学力上位じゃなかった?
最下位は大阪市だった気が笑

常盤小とか高砂小とかは中学受験率が高いと聞く

957:不要不急の名無しさん
20/05/19 22:58:27 Xh8qEMEH0.net
半年もすれば
地価は半値になるだろ

958:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:00:37 EUVYTpKY0.net
タワマンの何が嫌って、洗濯物を干せないこと。

959:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:02:31 Tv9ez9hw0.net
>>958
室内干しまたはクリーニング?ありえんなー
近所のタワマンは干してる人いるけどね…

960:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:03:52 C/pQ0nJR0.net
新しく配る前に今あるの配り終えてから言えよ無能

961:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:04:32 GnuHgIc70.net
>>1
タワマンオーナー可愛そうだから俺が支援してやるよ。1億の物件なら3000万でどうだ。

962:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:04:38 ouAGIxzx0.net
>>958
なんで干せないの?

963:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:05:41 UVB3L9Ln0.net
エレベーターとインフラ配管が生命線の物件なんて誰が欲しがるんだよ
馬鹿と煙は高いところが好きって事実が証明されただけ

964:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:06:45 z0puxGEP0.net
オリンピックあてこんで不動産投資したやつ沢山いるだろ
みんなクビ吊りもんだぞ

965:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:07:43 pOFD15o2O.net
タワマンは金持ちがセカンドハウスに使用する分にはいいだろうが、完全に住処で購入とかした奴らはアホやな

966:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:07:44 qKO8QFh+0.net
武蔵小杉はけっこう良いらしいね

967:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:08:18 z0puxGEP0.net
>>962
美観ルールもあるし、そもそもベランダが無い構造がおおいよ
洗濯バサミ下に落としたら人死ぬでしょ

968:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:10:15 UVB3L9Ln0.net
武蔵小杉がいいなんて歴史を知らなさすぎて笑っちまう
あんな汚染された土地で家を喜んで買うとかwww

969:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:11:48 8nodu25e0.net
庭も無いせっまい部屋の中で自粛生活なんて牢屋と一緒ジャン

970:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:16:37 hqGxeKwF0.net
住むなら武蔵小杉か武蔵浦和がいいね
都内はコロナまみれだからオワコン

971:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:16:46 H0mguGB50.net
テレワーク整備されたら、湾岸エリアとかのタワマンに住む馬鹿はいなくなるだろw
つい最近まで住んでたけど、地方から来た見栄張りの集まりで嫌になった。元々東京にいた人は品川なんかに憧れるわけないしな。

972:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:17:58 7P3RY+3m0.net
てか、中国人の家主が、共益費を滞納しだすぞ・・・・

973:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:18:56 +Xd9gWi40.net
30階だけど普通に干してる

974:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:19:43 Rs1OOfut0.net
二子玉川に憧れるよね?
子供二人ぐらい作って休日は河原でBBQ

975:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:20:40 hIxH3d3D0.net
クレイジータワー

976:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:21:56 GcsKmlGG0.net
>>971
品川のタワマンてどこだ?

977:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:24:40 2Lp/O5kI0.net
30年ローン組んで支払い完了後に築30年後にボロボロのマンションなど誰が高値で買うんだよ。

金の為マンションの為に一生働く罠だと気が付いていないバカ多すぎ

978:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:27:14 d2wLCnPB0.net
>>977
マンションは新築を買い、築15年くらいで売るもの
そして新築に住み替える
「常に最新設備の住宅に住む」を目的にするなら
それが一番出費が少ない

そういう住み方出来ないくらいの資産の奴は買うべきじゃない

979:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:35:24 jSZTFAsS0.net
>>889
地盤というより都庁、ランドマークタワー等重要施設は全て直接基礎
直接基礎とは地盤(地下の岩盤)に物件を直接セメントで接着する工法で最強
杭を海の底に100mも打ち込む湾岸タワマンと違い寿命も半永久的

武蔵小杉タワマンも地盤が浅いので直接基礎を採用
人気の裏付けには目に見えない工法、スペックの部分も大きいのです

980:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:42:46 0oZA4K3B0.net
>>945
味奈登庵しょっちゅう行くから知ってるよ
車中心の生活なら港南台も良いんだけどな
洋光台は無いな

981:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:47:24 6B36Of4M0.net
>>805
郊外なんてもともと安かったから
それより狭くて利便性だけが利点だったのにそれが消えりゃ今億前後のタワマンなんてこれだけテレワーク進んでいるのになお都心で働かなきゃいけない人のための住処に過ぎなくなる

あとはよくある大都市中心部の狭い集合住宅の出来上がり

982:不要不急の名無しさん
20/05/19 23:54:36 tbIegVV+0.net
エレベーターが三密だから
恐すぎ

983:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:08:32.54 69zvMqAG0.net
利便性はすべてに優先するんだよ
老人が一番住みやすいっていうのもタワマン
エレベーターなんてテレワークやってりゃ乗らないし

984:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:13:51 Lak5l1L/0.net
駅近なんて不動産価値において優れてるだけで人間が住むのに適してないから
売却を考えてないなら拘らない方がいいんだけどな
駅周辺なんてどこの誰だか判らない奴が多いし

985:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:15:31 VgtW+BC80.net
>>983
介護始まるとそうでもないぞ
リフト付きやら入浴支援のハイエースが玄関横付けできると通いで自宅でかなりの介護できるしな

986:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:16:24 8eIgOrIY0.net
今年はタワマンの台風対策大丈夫か?

987:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:19:01 wQ2Qo6Gd0.net
バベルの塔定期

988:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:19:27 0zYg1qyK0.net
まだタワマンにベランダが無いなんて信じてるやつは住んでる友人の一人もいないのかよ…

989:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:20:10 0zYg1qyK0.net
>>982
そもそも換気されてるからさぁ

990:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:21:33 UmS8Wc9Z0.net
一戸建てなら土地だけは残るのにw

991:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:27:44 EVmZbxpT0.net
>>982
これな
コロナでエレベーター乗るリスクおそろしい
自宅に帰ってもエレベーター縛りあるとか嫌だわ

992:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:30:04 rDb7bXEI0.net
>>991
それもう病気だわ

993:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:32:36 VgtW+BC80.net
>>988
物置けないわ洗濯物干せないわでようは飾りでしょ
ま、部屋の窓だけは自分で外側掃除できるか

>>989
換気速度無茶苦茶早いわけでもないしそれ以上に飛沫が操作ボタンについてるでしょ

994:不要不急の名無しさん
20/05/20 00:37:52 fKoar2Bl0.net
>>993
タワマン高層階でも洗濯物干せるしプールでも遊べるぞ

あとエレベーターで飛沫飛び散るほど喋るやついないから。そんなの気にしてたらスーパーで買物なんて二度とできないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch