マイナンバー口座にひも付け 公金給付に迅速に対応で 自民党が今国会にも議員立法提出へ 野党に協力も求める方針 [うずしお★]at NEWSPLUS
マイナンバー口座にひも付け 公金給付に迅速に対応で 自民党が今国会にも議員立法提出へ 野党に協力も求める方針 [うずしお★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:05 spzsR2CM0.net
朝日、立憲が、拒否するよ

3:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:22 li/jafw30.net
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
URLリンク(contact.prettyweak.com)

4:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:12:47 kp963vPG0.net
今回のことがあるから国民も今度は反対しないだろ多分

5:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:13:00 RJItf+ME0.net
安倍「日本中国北朝鮮化計画

6:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:13:49 VoiN3loY0.net
野党にも協力を求めるっていちいち言うのに流行ってんの

7:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:03 SCHe3RN70.net
口座なんかいつくもあんだから別によくね

8:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:13 Q7oiUYyw0.net
反対するアホには税務調査入ってくれ
嫌ってことは何かやましいところがあるんだろうw

9:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:14 JmudhxrY0.net
嫌がる人多いけど紐付けされた所で困ることないんだから別にいいんじゃないの?

10:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:46 YDh1J2ot0.net
拒否するやつの気が知れない。
一体なんの問題が?

11:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:54 0rnLKkH30.net
惨めな極左テロリスト穢れた下等遺伝子釣り目エラ張り糞食低脳民族キムチ集団の野党
「脱税口座がバレるから絶対に反対ニダアアアアアアアア!!!!」

12:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:15:24 6P77ad6+0.net
後手ゴテ・・・

13:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:15:35 uUeMmI3Z0.net
なんなら受け取り専用の口座つくりゃいいだけだからな

14:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:16:14 4c1Kzs9g0.net
つか、まだしてなかった事に驚いた。
e-taxにもマイナンバー入力欄あるやん。
あれ意味なかったの?

15:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:16:44 0rnLKkH30.net
>>9
馬鹿なヤツが「預金封鎖で財産を国に持っていかれる!!!!」とか喚く
まあ国が個人財産を奪おうとしたら、
そんなことの有無に関係なく持っていってしまうけどw

16:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:17:13 Ngh3GZDf0.net
反対してる奴って市役所のその辺の職員が口座の残高まで見られると思ってるのかね

17:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:17:15 vM96UkIL0.net
現在マイナンバー申請やめてくれって現場から悲鳴上がってるけど今後は混乱なく給付出来るシステム作るんだろうな

18:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:17:39 0rnLKkH30.net
>>13
そして引き出しが禁止されるw

19:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:17:50 x5it0row0.net
さっさとやれよ。

20:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:12 DIGog0Ks0.net
政治献金だってワンタッチ

21:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:22 0.net
口座廃止したらマイナンバーカードの変更手続き面倒だな

22:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:26 0rnLKkH30.net
>>17
具体的にどういうこと?

23:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:59 DIGog0Ks0.net
年金受給者なら今のまま

24:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:19:54 dTr9xacG0.net
邪悪な国家統制に反対!!

25:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:00 +6NjGMg+O.net
またドサクサ法案かよ

26:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:03 jjluoTP50.net
ひとつの口座をずーっと使う?

27:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:34 4tLmhLWJ0.net
次はいつ配ってくれるの?

28:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:43 +JW18yFs0.net
>>4
元々反対してるのはノイジーマイノリティでしょうね

29:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:56 0.net
すべての銀行口座と紐付けになるのかな?
銀行にマイナンバー届出義務化とか

30:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:21:38 0aIge7rj0.net
そんなに公金給付ばかりやりたいのか
消費減税しろよ

31:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:21:38 Mfe07Xal0.net
すでに紐づけされてるのでは。ネット系新規口座開設は、マイナンバー提示しないと開けないよ。

32:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:21:44 pDvUToSh0.net
預金封鎖

33:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:24 O5UIYTPK0.net
まんま個人情報じゃん。
引き続きこの政権ってやっぱり馬鹿じゃね?

ATM契約してマイナンバーカード自体で引き出せるようにしろよ。

34:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:27 cHpX/VU40.net
旧社会、共産が監視社会がどうのって反対してきたじゃん

35:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:30 pWCAwWQ/0.net
紐づけされてない口座からの出金に税金掛けたらいい

36:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:45 0ok2Ob6g0.net
国民監視とか言いそうな野党がちらほら

37:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:55 +6NjGMg+O.net
ドサクサ法案には邪悪な意図があるに決まってる

またキョンキョンに反対して貰おう

38:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:23:14 PZHEr+MB0.net
>>31
任意でね
既存の口座で紐付けてないのはわからない

39:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:23:19 A4VWlT7z0.net
そんな自動化された迅速な対応したら 公務員の仕事が減るじゃないか

40:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:23:45 XL82hYl+0.net
今は入金も早いけど全国民のマイナンバー紐付けたら
差押や引落しはキッチリだけど入金は特に早くなくなったりして

41:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:24:29 XL82hYl+0.net
>>39
経費削減でいいじゃん

42:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:25:16 3EaYGlnd0.net
そもそも最初っから通知カードでなくマイナンバーカード発行するべきだった
公務員っていちいち無駄な段階踏もうとする

43:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:25:17 B2u0lEZ50.net
次の給付が決まってから案出せよ
銀行が廃行や統合した場合どうなるんだよ、問題山済みだぞ

44:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:11 qs0tPqO10.net
クズ自民

45:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:24 L5VjsCLX0.net
差押えとかは勝手に口座から引くのにw

46:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:33 +6NjGMg+O.net
また天下り団体が出来るだけで迅速化なんて関係ないだろ

下手すりゃ毎回、自演する口実が出来る

47:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:00 ffozFXdg0.net
>>39
市町村レベルではむしろ公務員をどんどん減らしたいわけでウェルカムだぞ

48:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:10 uUfbYaBl0.net
貯蓄税と金融資産税の下準備だね

49:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:25 agkS5yjo0.net
2月に野党が要請したように本予算組み替えてコロナ対策予算計上したら4月上旬には配られてただろ
本予算組み替え拒否して閣議決定までした補正予算棚に上げて
結果的に5月の半ばになっても給付されないどころか
カードリーダーが必要なマイナンバーで申請しろとか
馬鹿も休み休み言えと

50:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:55 vWo7kdSP0.net
──もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける──。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え~。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

──なんていう議論になる、かも…知れない。」
一同「…え~。」
北村弁護士「とんでもないですね。これは。」

51:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:29:06 ELpMQSd20.net
神奈川県のHDDみたいな件が他にいっぱいあって余裕で漏洩
そして、次活用するにしても銀行がなくなってたり口座廃止してたりで結局確認するんだろ

52:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:29:12 H+dpIL5g0.net
預金監視、没収可能法
かな?

53:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:29:21 0dYbNeAt0.net
eTaxを含む確定申告の口座登録で十分だろ。
全国民でなぜそんな面倒なことをやるんだ。
メイン口座なんていつ変えるかもわからんのに。

54:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:29:40 BisNmpbN0.net
>>35
それいいかも、確定申告で還付されるようにすれば問題ない

55:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:17 F2g0JC8a0.net
どさくさに紛れて糞法案上げてんじゃねーよ
死ね政治屋

56:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:28 XPZHrAe+0.net
元本課税法だな

57:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:42 C/dkaKWy0.net
>>4
元々、社会保険番号制度に反対してるのは、通名とか不正ナマポとかで個人特定されたくない奴らだし

58:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:31:47 alwqQPHB0.net
>>12
わざとだよ。
実例で教え込まないと理解できないバカが大杉だから。

59:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:02 qBtQgR1p0.net
政府の遅さにマイナンマーは全然関係ない
住民票をもとにとっとと郵送すればいいのに全世帯郵送準備中にマイナンバーによる申請なんて入れるからさらに手間取ってるだろ
政府の迅速さの無さは正規非正規の雇い止めの実態把握ができていないどころか「考えてもなかった」だもんな

60:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:09 xlGCTaMa0.net
>>1
まあ預金に応じて住民税を上げたり
所得税を上げたり財産税を作ったりしたいんだろうな

61:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:22 Jv5s+gW20.net
金曜の夜に申請して、今日の昼に地元自治体に受理されたってメールが来た
今日からの時間がどれくらい掛かるかだな

62:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:33:31 ilQwmE+J0.net
給付の予定なんかないのに

63:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:01 rXwv5s3m0.net
>>1
住民票のとこに現金書留送るだけだろ無能自民が

64:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:34 YWONDdUA0.net
普段使わない口座を1つくらい持ってるだろうからそれ使えばリスクも少なくて良いじゃん
休眠にならないようにマイナンバー更新の時にでも入金しとけば良いし

65:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:43 ffozFXdg0.net
>>60
通帳すべて登録しろなんてしたら猛反発食らうからそれはあり得ない
そもそも通帳すべて登録しているかどうかを調べるのも大変だし
最低1つは通帳登録しとけってだけだからその通帳に金を入れとかなければいい

66:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:35:11 qBtQgR1p0.net
10万円ごときの税金の返還(給付)をしぶるくせに
人の蓄財にまで手をかけようとしてやがる

67:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:35:50 XESloUrF0.net
>>14
意味ないよ

68:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:35:56 EBZoH8NB0.net
>>53
それでいいと思う

69:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:36:22 qs1QZsHL0.net
問題なのはひも付けされている口座にも支給が遅れている件だなwww
最近、口座つくったのなら知ってるだろうけど、マイナンバー記入させられますwww
事実上、マイナンバーは口座にひも付けされているのだけど、申請にはマイナンバーカードが必要で
リーダーが必要。

つまるところ迅速に支給するためというのは方便だってことですよwww

70:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:36:47 YsSAHf+r0.net
>>4
資産把握できる訳だから今回のように国民一律給付ではなく
貯金が無いとか資産30万ぐらいしか無い世帯を選別して給付できるようになる

今回橋下が言ってたように困ってない世帯に給付する必要はないのに給付される無駄があるので
選別できるようになるね

71:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:37:21 MOy4kHQQ0.net
マイナンバーと提携してるLINE経由で韓国政府に筒抜けだな
サンキュー自民党w

72:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:37:48 kXFbr4ZL0.net
マイナンバー色々こわいわ

73:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:17 goNTvVFR0.net
ドサクサすぎる

74:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:24 TTfZIbGX0.net
玉木雄一郎(香川)「イスラエル、ハワイ、上海、台湾、英、仏など650人のZoom会議に参加した」
スレリンク(news板)

玉木雄一郎(国民民主党代表)
各国のコロナ対策と出口戦略がとても参考になりました。
ハワイ(米国)では社会福祉番号と銀行口座が紐付けられているので申請なし!
ですぐに夫婦に約24万円が振り込まれたそうです。これはもう日本もやるべき。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

75:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:27 Kc5UBQ2W0.net
財務省対策で仮想通貨が再び脚光を浴びるかもな

76:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:57 XESloUrF0.net
>>65
それじゃ意味ないじゃん
全ての預金登録しろってなるよ
最終的には預金税作りたいんだから

77:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:39:17 CB0DpKq90.net
>>30
減税ではアメリカの3兆ドル増刷に起因する円高に対策出来ないから円を刷って為替介入するかどこかに配るしかない
さすがにコロナで疲弊してる国が多い中で30兆円規模の為替介入は国際世論で認められることはないから国民に配ることを選んだ
それだけだよ

78:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:39:24 +FAgFpbD0.net
じゃあひも付け口座一つでいいよね

79:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:40:06 tnTJiqGw0.net
何でもいいからはよ10万振り込んで

80:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:40:23 RJItf+ME0.net
日本はいい使われ方はしないと思う

81:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:40:36 qs1QZsHL0.net
マイナンバーと口座とひもづけることが、どうして公金給付を迅速にできるのか?ってのが完全に説明されてないし
普通に無関係ってわかってないのがいるんだろうなぁwww

82:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:41:20 GwlrLsU90.net
滞っているのは口座は関係ない。またまた火事場泥棒って言われるぞ

83:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:08 eRR4nkO40.net
いいこと言っているように見えるが、
これを足掛かりに、
全ての銀行口座をマイナンバーで
管理するようになる。
税務署の思い通りになるぞ。
相続税なんて、ごまかしがきかなくなるぞ。
それでもいいのかな。
タンス預金が増えるが、
火事や盗難が心配で、留守にできなくなる。

84:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:10 fx5HAIES0.net
紐付けした人にはボーナスポイント30万円
100万円でもOK

85:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:14 tFtXTOHG0.net
番号と同一名義の口座でいいだろ
カードいらねーよ、パスワードだのICカードリーダー?だの馬鹿じゃねーの

86:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:43:14 LdU8t+FN0.net
これ当初計画されてたのに厚労相のバカ役人が目先の賄賂に目がくらんで、
すすめられなかったやつだっけ?
民意つかってはよすすめればいい

87:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:43:14 pjVJs6Cd0.net
納税口座は登録してると引き落とされるから同じ口座に入れてくれればいいよ!

88:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:43:15 0udVY7CR0.net
>>42
顔写真も必要だしパスワードの設定も必要なんだけど?

89:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:44:39 XL82hYl+0.net
>>71
まじ中韓の筒抜け怖い
オンライン申告まではいいけど口座紐付けは預金なるべくカラにしときたい

90:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:45:06 yVtsW8tJ0.net
やれるもんならやってみろ

91:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:33.23 kWYMzyU10.net
混乱してるのを更に混乱させてどうすんだよ
自民は?w

92:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:33.77 EmKT1nO70.net
>>9
嫌がるやつに限って「支給が遅い」とか文句を云う

93:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:47.31 Vtt+2fXm0.net
一口座紐付けするなら分かるが全口座とかただの監視やんけ

94:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:50.49 7RFWWvPx0.net
一元化って逆にシステムダウンした場合、怖くないですか?
機械がコロナに感染するとか

95:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:49:32.75 TjNTO/2x0.net
これ反対してくる芸能人達いたら脱税疑うわ

96:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:50:00 0udVY7CR0.net
>>69
その口座に紐付けられたマイナンバーってただ銀行が持ってるだけなんじゃないの?

97:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:50:46 ryEEwtnT0.net
共産主義者が「不公平だー アベガー」いいだすぞwww

98:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:50:57 Ao93dlcC0.net
>>93
一口座って記事だぞ

99:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:51:25 I+/mWcoX0.net
これに対する賛否は明確にしてほしい。
特にゲスゴミやその関係者

100:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:52:18 O1/s9+G00.net
これで脱税できなくなるな。
転売、フリマ死亡。

101:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:52:26 tWLlpI+v0.net
>>83
普通にいいことじゃん
脱税なんざ許されん

102:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:00 wIzYze6Z0.net
セキュリティ対策が万全出ない中の
見切り発車は国民監視に繋がるから反対

103:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:07 q24Mi0ne0.net
議員立法でやることなのか

104:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:25 uJ6cHGJH0.net
アメリカとか国民に給付すると決定してから
数週でパッパと行き渡ったらせたんだが

いつまでも何してんのこの国?

105:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:31 N2zEcE6f0.net
コロナ政策で台湾褒めたやつに拒否権ないな。

106:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:54 MClKDzQm0.net
もうさ指紋登録もしたらどうだ?
警察の負担も減るし、一般人は誰も困らんだろう

107:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:54:31.12 gBLcF5O60.net
>>1
ひでぇなこれ
常にややこしく窓口混雑狙ってるわ

108:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:54:37.98 eRR4nkO40.net
今は、マイナンバーカードが普及していないからいいが、
これが普及したら、犯罪者は本格的に活動を始めるぞ。
特殊詐欺、フィッシング、ハッキング。
公務員の犯罪も考えられるし、ミスで情報流出もあるだろう。
実際に南朝鮮でも導入したが、犯罪が頻発して機能していない。

109:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:54:47.59 mUHYcXsM0.net
これ反対してる奴らって脱税でもしてんのか?

110:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:55:36.86 F7Q0NAeN0.net
クソ野党どもジャマするなよ

111:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:56:30.74 HCT5dbBI0.net
絶対に教えないと思ってけど
水道の引き落とし銀行口座だった

112:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:56:45.08 A9PBPME40.net
役所の事務対応があまりにも遅すぎるからな。
泉佐野では航空会社の職員が事務処理を手伝ってるらしいが、
おそらく役人の倍は処理速度があるだろうな。

113:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:56:58.50 5WyWPlGo0.net
>>109
別に犯罪してるかと言われればしてないけれど
必要もないのにパンツの中覗かれるようで嫌なだけ。

114:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:34 +ZiSeI860.net
>>109
短絡的

115:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:51 ipJdKZIv0.net
>>112
袋詰めだぞ

116:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:00:05 ipJdKZIv0.net
>>1
国が直接やればいいだけ

117:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:00:50 rUezgyKP0.net
>>8
いいね、お前のような貧乏人は。
そんな発想しか出来ないんだなw

118:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:01:54.66 kk+r+Zt+0.net
天下り先を作ることにばかり執着した結果、マイナンバーカードを如何に有効に使うかって議論が置いてきぼりになったと。

119:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:01:57.97 tBLsmYKQ0.net
はよ一枚に全部入れろよ

120:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:02:52.56 GOGQMrKN0.net
本来ならとっくに紐付けされてたはずなんだが、左翼が反対して潰したんだよな
んで10万の支給が遅いと文句言ってるんだから心底バカだよ左翼は
 

121:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:03:29.73 O28X8H+X0.net
でたでた。始まったぞ。

122:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:04:43.83 tYE+qTEc0.net
自主的に紐付けしようとしたら、エラーで受け付けて貰えなかった。

123:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:05:54.73 rs4/3yQB0.net
>>1
それよりマイナンバーを活用できるシステムを作る方が先だろ
いい加減にしろ

124:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:30.91 alGd8NbY0.net
検察の定年だのなんだの下らないもの批判してないでこういうのこそ批判すべき

125:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:35.62 EP78n8LR0.net
>>98
一口座じゃ意味ないわな

126:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:55.56 6YAZshVh0.net
これは拒否るわ 金なんて要らんし

127:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:07:23.86 InRIdEsb0.net
共産党なんかも嫌がりそうw

128:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:07:29.12 bupX24mn0.net
収入丸裸のサラリーマンとしては、全ての金融を結び付けてキッチリ税金を取ってもらいたいわ。
どうせなら、ギャンブル収入(パチ含む)もマイナンバーカードで精算・・・とか。

129:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:08:01.23 rs4/3yQB0.net
>>127
てか政治家もやるのかね
やらなさそう

130:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:08:42.52 wIzYze6Z0.net
勝手に口座から金を引き落とされる
案件続出するわ
知らん間に他人の公共料金が引き落とされる

131:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:17 TnvOSj8i0.net
時間かかってもいいよ。

悪党の口座を覗き見したいなら、別の方法でやれ。

132:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:18 RPlkbldD0.net
これに反対するやつは
居ないだろ
居たら永久にその党には
票入れない

133:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:23 /ePZWvEE0.net
日本語として成立してないスレタイが増えたな

134:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:51 alGd8NbY0.net
>>128
そのうち預金税とか掛かり出すぞ
いいのかそれで

135:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:59 B06GAFq50.net
いいことだな
富裕層に配慮とかもうやめようw

136:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:02 QcUFLrvX0.net
>>16
書類一枚だぞ

137:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:28 xZRz1dtc0.net
これは大いに賛成
確定申告の還付金受け取り
口座を指定すればいいだけ

138:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:34 f/5oxezG0.net
最初からやっておけよこんなもの
導入時点で適当にやったのがバレただけじゃねーかこんなの

139:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:36 INE7FAQG0.net
>>130
どんな理屈だ?

140:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:07 B06GAFq50.net
目的は所得の把握もあるだろう
仕方ないだろ 把握されるのは当たり前です

141:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:13 k7C0/lZo0.net
いやざます

142:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:16 elIBCSd+0.net
財務省の予定どおりだわ。

143:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:23 alGd8NbY0.net
ネットバンクとか作ったものの忘れてる奴とか居そうだけど、そういうの申告漏れしたら罰則あんの?

144:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:26 W4W39orw0.net
嫌どす
というか郵送すらできてないところが根本問題では?
そっちのインフラ整えないと

145:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:13 EEp59kwx0.net
給付金てそんな頻繁にあるものではないだろ

146:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:17 R4ZhZREs0.net
こんなもんマイナンバー用の口座作れば良いだけじゃんね
本命のメインバンク口座は教える必要も無いし

147:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:31 E+fdJBpV0.net
>>136
何の書類?
税務署員なら分かるが

148:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:58 3/CEd44N0.net
申請なしに給付なんて絶対しないくせに

149:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:13 wXapE+GQ0.net
少なくとも、子どもが居る家庭と年金を受け取る人と生活保護支給者の口座番号は既に役所は把握している。
今回の給付金もそういう家庭には先に配れたはずなんだが、IT後進国の日本では出来ないからねえ。
例えマイナンバーを紐付けしても、お役所体質を変えるのが先。

150:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:13 alGd8NbY0.net
国民の所得と預金を把握して、今度は預金に課税とかし始めるんだろうな
どこまで課税しても大丈夫か、生かさず殺さずにできるラインを見極めたいんだろう

151:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:20 TnvOSj8i0.net
信用できないマイナンバーシステムと紐がつくのは嫌だ。

ツイッターで野次り倒して、法案引っ込めさせよう。

152:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:33 ipJdKZIv0.net
マイナンバーで紐付けしても、婚姻、離婚
、転居や様々な理由で世帯構成変わるから、常に最新の口座を維持しないと結局支給前に確認することにならない?

153:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:40 cWnoBTp/0.net
専用の口座を政府が用意したらいいんじゃね

154:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:46 lrOkIz2N0.net
私は安倍総理は実によく働いていると感心している。
例えば、2月に始まった臨時休校は当初は、野党も国民も大文句だった。
しかし、振り返れば、あの緊急措置がなければ、どれだけの児童や学生が感染したかと思えば、
的確な対応だったのだ。
また、今、安倍さんが倒れたら代わりをやる勇気のある議員は、与野党問わずいないだろう。
終息後の総理のイスを狙っている議員は多いが、今はいまい。
だから、今の政権の対策には賛成してきた。

がしかし、次の2点だけはどうしても賛成できない。
・マイナンバー推進は反対である。
これは、終息後に始めればよい。というと、終息すると国民はやらなくなる。というだろう。
だが、今は、医療崩壊防止に全力をあげるべきであって、そういう便乗した施策に注ぐ余力は、自治体にはない。
・検事総長定年延長もよくない。これではあまりにも恣意的に過ぎる。
これは昭和期、中選挙区制で自民党が派閥政治による金権体質にあった頃、
ロッキード、リクルートなどの幾多の汚職事件があった。
そのときに必ず法務大臣の指揮権発動の有無が言われた。
こうした際、政党、国会、政治から検察庁が独立して公正な捜査ができるようにするための仕組みの一つである定年問題を一時の都合でいじるのは
好ましくない。今の政権は、金権腐敗政権ではない。国民もそう思っている。
しかし、いつまたあのT派のような金権体質の政権が成立するかわからないのが、民主主義の危うさなのである。
野党、リベラル、反戦平和、人権派、護憲派の嫌いな私でも、この二つだけは賛成しない。残念でさえある。

155:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:14:06 gUScRpIp0.net
今って口座開設する時にマイナンバーいるんじゃなかったっけ?

156:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:14:27 PLwMw7qv0.net
>>2
そのためのいけにえ(検察定年延長)だろ

157:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:08 B06GAFq50.net
架空口座は、これで簡単にばれますよw

158:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:10 96EfBxS30.net
個人の大切な情報や財産などが奪われそう

159:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:18 3BoCY7im0.net
>>149
ほんとにそれ
現状紐付けてもメリットは何も無いのに、何故紐付けたがるのかがポイントだと思う

160:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:37 bupX24mn0.net
あと、先物取引で損益を毎年確定申告しなきゃならないのもめんどくさい。
紐づけて勝手に精算してくれ、って思う。

161:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:41 kqGKwEcU0.net
日本銀行に全国民が当座預金口座作れるようにすればいいんじゃね

162:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:36 bkywjt5G0.net
はよ運転免許証と保険証も紐付けしろ。

163:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:38 qBtQgR1p0.net
政治家の口座にはなぜか紐がつかないような気がする

164:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:17:02 E+fdJBpV0.net
>>130
名前住所と口座番号だけで口座振替設定が出来ると思ってるのか

165:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:17:04 jyTDNunV0.net
何れにせよ手を挙げないともらえないんだから
口座を紐づけしたところで時間が早くなるわけじゃない

自民党は論理的に思考するの苦手か?

166:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:17:38 9RgtpeBI0.net
税金等の口座振替とか何かの手当てとか還付とかで役所に1つくらいは口座登録してたりするんだから
それと同様に給付用の口座を役所に1つ登録義務付けだけで全然間に合うでしょ
わざわざマイナンバーを持ち出して角が立つようなことしなくていいのに

167:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:18:25 3BoCY7im0.net
>>165
わざとやぞ
本気で「給付を迅速にするため」に紐付けようとしてると思ってるの?

168:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:19:13 3BoCY7im0.net
>>166
預金把握してそれに課税したいだけだからな

169:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:19:32 ipJdKZIv0.net
>>165
給付に時間かかりすぎるのは自治体のせいですっ。政府は悪くありません。
と言いたいだけだろ。

170:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:19:57 Z1LnKdgV0.net
>>1
アベノグサクは全て潰す

171:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:21:59 3yzXxpgn0.net
国民の財産と税金を完全把握
国が傾いた時は預金封鎖して全部取り上げる
そのための仕組み作り
中南米の政権を見習ってるのかな?

172:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:24:20 oHk0vorV0.net
まずは公金振り込み用の口座紐付けするんか?
流石に全口座紐付けはないわw

173:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:23.52 Xn0YaBh00.net
カード化に半年とかになるぞw
で、利用する段になると必ずシステム障害
要は情報が欲しいだけ
金を配りたいからでは決してない

174:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:27:52.01 pINv/GfU0.net
圧倒的議席を持ってるのに相談する必要ないだろw
7年も何してたんだこいつらwwwwww

175:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:28:50.27 lrOkIz2N0.net
支給に時間がかかるのは、人口規模の多い市町である。
これは、いかなる施策も公平に一斉に始めなければならない行政の宿命でどうにもならない。
また、こういう支給金の手間を惜しむと必ずそのしっぺ返しが始まる。
一番最悪なのは二重支給だ!
今回の10万円の詳細は知らないが、普通は名前は誰でも一つだろう。当然だ。
しかし、きけば、この国には、通称名など名前がいくつも持てる人も大変多いと聞く。
それどころか、何度も氏名を変更できる人々がおり、問題とされているそうだ。
差別するのではなく、10万円を等しく正確に一回だけ支給するためには、細心の方法をとらないといけないと心配しているだけだ。
手間を惜しんで速さをあせり、ある人たちにだけ二重、三重の支給が誤配されたではすまいないのである。
公正、平等な支給とはそういうものである。
だから、マイナンバーに頼ると、過去に民間会社などの個人情報が何度も漏洩している状況をみても、
今一度慎重に考えるべきだ。

176:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:25 wwFTCZ7U0.net
年金とか下請けに丸投げして壮大な情報流出やらかしたのに役人の仕事なんて信用出来んわ

177:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:30:25 3BoCY7im0.net
>>173
詐欺師が個人情報買うのと同じだな

178:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:32:27 QRK9RsYc0.net
登録しないなら給付しないでいいんだよ
国民の義務と権利を放棄してるんだからさ
否定するやつが効率を下げた結果コストが掛かって全体に迷惑がかかるなら否定する人だけ損すればよい

179:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:13 ERRHxirf0.net
誰でも複数口座持ってるだろうから
どれかひとつ登録しとけばいいんじゃね

180:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:08 lrOkIz2N0.net
もちろん>>175のような事態を防げるからマイナンバーこそ安心というなら話は別だ。
しかし、本当にそうなのか?
マイナンバーカードを何枚も持っているなんて人は、本当に出現しないよね?
それならいいだろう。それにしても国民ももう少し辛抱してもいいのではなかろうか。
今は、医療崩壊阻止が先だと思う。

181:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:24 uJPTPLoI0.net
新規口座はすでに紐付け済 
国民の全口座を把握したいとさ

182:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:36:31 +Vyu9ESU0.net
理由づけがすごいね。

183:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:36:50 uJPTPLoI0.net
だからぁ、カルテ紐付けが先じゃね?
健康保険税爆上げの前に。

184:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:38:14 2Udg2bha0.net
>>152
これな

どうせまた
配ると決まった段階で
毎回、口座変更の手続するために
窓口が混むだけ

185:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:07.99 L036OEZB0.net
マイナンバー必要あるの?
いらんだろ

186:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:22.96 uJPTPLoI0.net
>どれかひとつ登録
目的は全口座の部紐付けです

187:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:22.02 uJPTPLoI0.net
マイナンバーカードは引っ越しで作り替え必要
市町村単位って馬鹿ばかしい、県単位の免許のがまし

188:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:37.30 u7Gtlsle0.net
背乗りする側には楽になっていいよなw

189:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:42:29.00 OQsseI130.net
でもこれしようとしてるの絶対自民や安部だけじゃないよな
黒幕は財務省あたりか?
しかしこのスレ今朝見かけた時は既に2まで行ってたのに続き立たなかったな
なので>>1

190:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:43:55.09 ipJdKZIv0.net
>>189
財務省はもう配りたくないだろ

191:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:46 lrOkIz2N0.net
>>187
無知で済みませんが、市町村別って…それ本当なの?
TSUTAYAとかGEOのカードでも全国共通だぞ。
となりの町村に引っ越したらまた申請して作るの?
逆にだから安全なのね?

192:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:47:01 b9DOufCW0.net
別に当然と思うけど
マイナンバーカードはキライ

193:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:47:20 OQsseI130.net
>>190
いやいや配るためじゃないだろ
どう考えてもそれは口実

194:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:03 zxmq6or70.net
政府や自民党の企てることはいちいち信用できないわ。
給付の便宜のためとかお為ごかしの衣の下に鎧が見え隠れ。
銀行口座をすべて政府が掌握し将来的に預金税にもっていきたいのだろうな。
民主国でありながら国民をコケにするのは中国共産党レベルだわ。
なら中国人のように「上に政策あれば下に対策あり」で対抗するしかないな。

195:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:07 PS2MCap+0.net
>>1
ふざけんな馬鹿

金利も付かない、
口座維持手数料が必要なるご時世に
変な法律を作るんじゃねえ

196:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:23 GjNEZWns0.net
>>65
紐付けされてない個人口座は身元確認されてマイナンバーで紐付けされるぞ

197:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:52 t7jXw89L0.net
カードリーダーが買い占め転売されてる時点で無駄未満の悪意
糞邪悪な犯罪国家ジャップランド政府

198:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:49:05 S7IWKl610.net
作ろうと思ったけど暗証番号設定に区役所行かなくちゃいけないし
数年ごとに更新でまた行かなくちゃいけない
面倒すぎ

199:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:49:42 rKN5JEBp0.net
口座なんて何年も見られてる風呂もトイレもだ実話🤗

200:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:43 XpLqLVJm0.net
>>4
国民は反対してないよ
紐づけされると困る性質の悪い奴らが騒いでただけ

201:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:57:58 5iAOq4n40.net
馬鹿ばっかりだな

個人口座なんて国や自治体がその気になれば隅の隅まで完璧に調べ上げられる
但し、その気と言うのは税金の延滞等や脱税疑惑等の自由が無ければ逆に勝手に調べられない

マイナンバーにたかだか一つだけの紐付け口座なんて、
自分が複数持っててほぼ生活上使ってない口座を登録しておけば収入や資産を全て調べる事なんて出来ない
何をビビってんだか全く持って馬鹿な話
ネット口座でも新しく一つ作ってそれを紐付けにでもしとけよw

202:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:58:17 /1+HUpgY0.net
玉皮が基地外の如く反対するんだろうな

203:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:04:45.35 WV6ZeW5g0.net
>>130
え?本気でそれ言ってんの?

204:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:24 tCTRJyam0.net
マイナンバーにメールアドレスを登録して何かの通知に使ってほしい。

給付金の振込通知書とか郵送されるんだろ。メールでいいよ。

205:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:07:07.45 6ST8gfPY0.net
経済状況見られるのが嫌ならおろして現金化してしばらく塩漬けしてたらいいだけよ

206:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:07:19.33 Wzmp9Hlh0.net
素人の浅はかな考えかもしれないけど・・
マイナンバーカードにクレジット機能つけれないのかな?
いまだと、キャッシュレス決済増える=プラットフォーマーボロ儲け
手数料払うのはお店だから、利用する人が増える程店の負担が大きくなる
でも、クレジット機能付きのマイナンバーカードならば
プラットフォーマーに流れていたお金、手数料が国に集まる
その分、税下げられるから、店の負担感は相殺される

207:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:08:12 M3vChRNs0.net
既にサラリーマンはマイナンバーと給与振込口座は事実上、紐付けされてますがな。

208:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:09:56 9KeUXNBv0.net
口座は用途に応じて使い分けてるんだがその辺の柔軟性は考慮されるんかね

209:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:11:38 c9pHyY1h0.net
べつに困らんので利便性あがるから是非
困るのは自営で納税ごまかししてるやつらだろ

210:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:12:05 ARySca9b0.net
共産党辺りが騒ぎ出すな。

211:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:13:23 ARySca9b0.net
マイナンバーで国に管理される恐ろしいって言う人いるけど保険証持ってないのかな?と思う。

212:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:16:26 fpxTnC5p0.net
自分の靴ヒモも結べない国や社会のヒモになっている高齢者の口座をどうしたら自分でヒモ付けできるのか?
ヒモ(日も)延びたことだし、誰か早くヒモ説いてやってほしい。
でないと10万円届く前に本当にヒモノ(干物)になってしまうぞ。
来るヒモ(日も)来るヒモ、10万円の話ばかりしてんだからよ!

213:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:16:51 3OYCAsJT0.net
口座複数あるから別に困らないけど
反対する人はなんかあんの?

214:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:21:05 0tm2lULv0.net
>>9
口座選べれば良いんだけどな

215:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:21:48 14VOuqf30.net
>>213
まぁ、内容よくわかってなくても
何から何まで二言目からは「個人情報!個人情報」って口走れば少し箔がつく・・
くらいに思ってるような一つの勢力だね

216:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:22:10 JY4to0CE0.net
いいことだ
ますます脱税しにくくなる

217:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:22:51 vh1Q6XQ50.net
主要口座にしなければいいんじゃね
ただ、セキュリティは心配なんだよな…

218:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:24:53.53 7buK7iGW0.net
誰も反対しないだろ
どうせ二度目の給付も必要になるだろうさ
マイナンバーのデータベースに口座情報を記録しておけば、二度目の給付は迅速になる・・・はずだ

219:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:25:52.41 7GW5ADu70.net
野党の何でも反対のせいで今これ程混乱してるんだろ。
そして日本がこれほど遅れた国になったのも何でも反対の野党の責任だろ。
軍靴の音が聞こえる!!!!と発狂してたもんなwww

220:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:26:16.06 9ILB6bmZ0.net
>>30
同意。

221:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:28:04.97 2dOVciaB0.net
国会議員でマイナンバーカードを活用して「これは便利だった」
ってこと言える人いるのかな?

222:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:28:13.53 CUJ9CgLu0.net
郵便局が民営じゃなかったら自動的に口座作って登録でよかっただろうに

223:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:29:53.14 HN/Q0gTU0.net
>>1
テストに協力するから2回目もよろしく

224:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:30:08.24 eVD+yYww0.net
紐付けしない口座の金は国が没収とかでもいいよ

225:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:09 9KeUXNBv0.net
まあマイナポイントやらデビット用に新規に口座作ったから特別給付などはそっちに振ったけど
まさかのetaxとかといっしょにされるとかになるとめんどくさいんだよなぁ...

226:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:46 N9xVa4G10.net
銀行が破綻したり統合したりで口座が変わったり使えなくなった場合、
すぐ対応出来なくて面倒なことになるんだろうな

227:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:37 JDK/ZQXR0.net
共産主義国よりひどい管理社会
自由主義国じゃない

228:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:44 rQQJYP/U0.net
>>45
マイナンバーに関係なく
税務当局はすでに把握、または把握できるようにしてるってことね

229:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:09 ALIR3gyN0.net
むしろなぜいままでやってなかったのかと
ことあるごとにマイナンバー要求してたくせに

230:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:26 oCuDmpTS0.net
今後、国民にお金を配るうえで
絶対に必要だから、今のうちにやっておくべき

231:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:03.24 Ep+Ynksw0.net
お前等が特別定額給付金早く配れ騒ぐからだろよ
都合のいい事ばっかり言ってんなよ
流石に政府が可哀相になってきたわ
こんなキチガイ相手にしてたら

232:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:06.24 JDK/ZQXR0.net
>>230
実際は徴収に使うんでしょw

233:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:29.02 dVjodQLu0.net
>>7
一つだけなら教えても残金少なくしてたらいいけど
口座毎にマイナンバー紐付けされたら財産ばれるよね、タンス預金以外

234:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:01.75 oCuDmpTS0.net
>>232
よく考えてみろ
徴収に使えるわけないだろ

235:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:45.85 2fc47jjR0.net
なんか今後も給付金が複数回あるかの様な理由付けだなw

236:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:36:21.13 dVjodQLu0.net
>>87
韓国かどこかがそのやり方で納税してる口座に給付金払ってくれたから
早くに受け取れたって。
それでいいよね。

237:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:36:44.23 eaLqF43Z0.net
今度はどんなハッシュタグかな?

238:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:38:24.73 fpxTnC5p0.net
かの村では、
アベノマスクがいまだ届かないから、先に届いた10万円でマスクまとめ買いして終わる高齢者続出!
しているらしい

239:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:39:12.13 oZXRYuPP0.net
去年だかに紐付けしてるけど結局手続きしないと10万貰えないんだろ?
その手続きすらまだなんの音沙汰もないけどな
もうさ、嘘付くの辞めろよ
紐付けしたって全然迅速に振り込まれないじゃん
なんで手続きと言う作業かますわけ?
税金の控除もだけど知らない奴が損をする仕組み辞めろよ
マイナンバー普及したって国はなんもしないのが現実

240:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:39:31.85 vZI0ru1J0.net
いやいや今回の給付も
自民はやる気なかったろ
孔明に言われるまで
適当な理由付けてんじゃねえよ

241:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:40:09.55 rQQJYP/U0.net
どうせあれでしょ
真面目に全口座マイナンバー登録してても
どの口座に振り込めばいいかわからないから
改めて振り込み用口座の調査を…
なんて間抜けな話なんでしょ

242:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:40:49.99 TmXpH4RA0.net
>>233
自民党議員がいやがりそうだけどな

243:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:41:23.98 M3vChRNs0.net
>>239
紐付けされた人にだけ速攻で振り込んだら、また左翼が
「差別だ!」「どさくさでマイナンバーを強制しようとしている!」
って騒ぎ出すだろ、だからできないんだよ。

244:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:42:14 GC/iafY+0.net
まあ仮にやっても
紐付けが目的だから
給付は財源がないとか
渋って結局給付が
目的じゃなくなるのは
目に見えてる

245:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:42:25 CRn/r1Vg0.net
脱税野郎を一発で摘発できる素晴らしい法案。
馬鹿者を監視できるようになるのはいいこと。
これは安倍ちゃんグッジョブだね

246:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:42:43 eaLqF43Z0.net
>>239
も少し勉強したほうがいいと思うよ

247:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:13 oZXRYuPP0.net
>>243
じゃあオンラインと書類の申請で差をつけちゃ駄目よなあ

248:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:16 a1Gbcnqb0.net
いよいよ預金封鎖か
今のうち預金引き出しておいて外貨か金に変えとけよ
円は紙くずになるから

249:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:20 vZI0ru1J0.net
>>245
自民議員の事かな

250:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:28 TmXpH4RA0.net
>>88
なんで顔写真必要なんだろね?

251:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:44:44 oZXRYuPP0.net
>>246
詳しく

252:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:44:58 VRuDsL4c0.net
検察の奴と同様これも潰した方がいいよ
自民党って隙あらばどさくさに紛れて悪法通そうとするよね
頭の中利権しかないんだろうな

253:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:07 a1Gbcnqb0.net
>>241
これ。紐づけしても役人がそれに対処できない
世界一無能なのが日本の公務員

254:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:29 V9ruc1/70.net
>>221
多分、そんな人いない

255:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:46:27 vtmZKnI20.net
>>233
そこで紙幣切り替えですよ
旧札を無価値にしてしまえばよい

256:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:36 rQQJYP/U0.net
>>250
そりゃカードを使う人の本人確認したいからだろ

健康保険証をマイナンバーカードにしたいのも
今の顔写真のない保険証、
他人の保険証を使い回して受診とか結構あるらしいし
そういう不正使用をやめさせたい

257:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:55 oZXRYuPP0.net
国→10万→国民
↑国民が望む理想

国→市区町村→お知らせ→国民→申請→10万→国民
↑現実
紐付けしても変わらない

258:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:58 TmXpH4RA0.net
>>154
3月で感染するわけないわな

259:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:50:40 CRn/r1Vg0.net
日本国にもっと紐付けされたい

260:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:51:00 ADXFD1Jr0.net
そしてまた窓口で提出する書類が増えるわけか

ほんといい加減にしろよ
ハロワでもとっくに紐づけされてるのに毎回手続きの度に出せとか
市役所転入手続きに行けば提出しろとか住民票は無条件で紐づけされてるだろうがと

261:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:59:15.60 rcg4le3u0.net
そんな事より10万円をもう一回くれ!

262:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:00:29.39 9sO9/iV80.net
自民党が国民の利益になることをやるわけがない。
絶対に国民が損する裏がある。

263:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:01:41 7buK7iGW0.net
10万円の申請書類には身分証明のコピーが必要らしいんだけど、これって意味が有るんか?
申請書類には申請者の氏名が印刷されてるだろ
その申請者の名義になってる口座に振り込むのだから、本人確認する意味が無いじゃん

給付金を出したくないので、手間をかけさせて嫌がらせしてる様にしか思えないんだけどw

264:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:03:53 1x37EBrT0.net
1000万くれても作りたくないくらいのきもち

265:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:09:59 O/zAvUiz0.net
国がヴァーチャルな口座用意したらだめなの?
口座持たない人だっているだろうし今後口座維持が有料になってくるだろうし…
国から一方通行なんだろ?

266:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:10:10 ALIR3gyN0.net
>>263
コームインの習性なんだよたぶん
法人番号を記載させたうえ実印を必須とする申請書 とか
ふつうにあるからな

267:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:10:11 G37P0I7v0.net
ドンドンやろう
裏黒いやつは捕まえていこう

268:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:10:30 JDK/ZQXR0.net
ヤクザの人はどうしたらいいの

269:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:12:13 yJrf1t600.net
>>1
自民党に忖度する金持ちだけは課税から逃れられるのか?
税務署に捕捉されるのがイヤだから流行らなかったっての
こりゃ金でも買っておくが現物で

270:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:12:38 G1vQ2IZ00.net
IT大臣をさっさと若手に変えろ。あんな老害ハンコ爺じゃ遅れる一方だろ

271:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:14:48 Bgk3GgO60.net
馬鹿→複数口座があるから大丈夫
脱税許さんマン→全部の口座を紐付けだ
安倍真理教信者→問題ない安倍政権批判絶対許さん

一般国民→面倒な作業増えるだけだろ、それよりマイナンバーの利便性あげろよ面倒くさい

272:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:15:59 7buK7iGW0.net
>>266
それでは馬鹿丸出しだろw

更に言うなら、添付するコピーは通帳やキャッシュカードをコピー機で撮ったモノでも良いんだよね
これでは、申請書類を盗難しての詐取を防げない、つまりは何の意味も無い

公務員に知能は必要ないのかなぁ・・・

273:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:16:13 uqWad8nO0.net
郵貯をもとに戻して世帯主に専用1つ割り振れよ

274:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:16:36 04inWZMG0.net
紐づけは義務化しないと意味がない
脱税防止が一番の目的だしな

275:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:16:53 O/zAvUiz0.net
紐付けしてから近所の銀行無くなったり紛失したり付け替えしなきゃだったり…
やっぱり国が用意すべきだわというか郵便局民営化したアホ共…

276:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:19:18 FUAGb8gl0.net
ふむ

277:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:22:20.51 6HZT6WTr0.net
>>274
銀行口座を使って脱税してる馬鹿がいるの?

278:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:22:29.21 uqWad8nO0.net
>>275
全国で利用するのに郵貯が便利なのにな

279:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:25:10 oDxJREKc0.net
>>17
17桁だかのマイナンバーを年収700万円の地方公務員が目視で全数確認します

なお、激務のため月70時間の時間外勤務発生しますが、残業代は満額支給です

280:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:28:14 6HZT6WTr0.net
今回は間に合わなかったけど、秋にはマイナポイントが始まる。
これは実質的に政府が管理する銀行口座のようなもの。
迅速に給付したければ、無条件にポイントを配布するだけでいい。
そのポイントを自分の銀行口座に振り込めるようにして。

281:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:29:32 Vu6qTXJ40.net
さっさとやれよ。


282:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:29:44 2hCitnmk0.net
富を根こそぎ奪い取る

283:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:31:37.86 CUJ9CgLu0.net
マイナンバーとは、そのような性格のものではない
自民は本当に使えんなー

284:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:31:45.62 oDxJREKc0.net
>>266
システム導入にあたっての役所内での会議
若手担当者「法人番号があればこのまま行けますよね」
ジジイ管理職「でも、社印がないとなんか収まりが悪くね?締まりがないっつーか。せっかくみんな作ったもんだし、こういう時に使わないと。知らんけど」
若手担当者「は、はい・・・」

285:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:32:35.21 0bCsCTiL0.net
これに賛成している少し頭は悪いけど善人な人は是非、ユヴァル・ノア・ハラリ氏が今年3月20日にイギリスのフィナンシャルタイムスに寄稿した記事を読んで欲しい

286:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:32:53 38aIwyuq0.net
中国「小日本よ、また再びウイルス漏れした時の為に準備しておくアル、これは3年おき位に定期的に起こる事アルから」

287:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:33:40 avD7lJ6V0.net
マイナンバーカード配るならマイナンバー口座も配ればいいんだよね
生まれた時からナンバーカードと口座与えられる
社会主義国みたいでいいじゃない

288:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:34:42 lQEXAtLC0.net
預金税とか言ってる奴に驚くわ
預金税は二重課税になるから無理筋ってぐらい
政治家も官僚もわかってる
そんな無茶な課税より、国が困ったらまた消費税を増税するよ

マイナンバーに反対なのはいいので、もっとましな危惧をしてくれよ

289:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:35:35.64 uWnvdwSW0.net
令和の太閤検地
隠し口座、隠し資産を暴かないと正確な統計がとれない

290:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:38:29 aRY3U4PG0.net
>>147
マイナンバーに紐づけられた情報は各省庁で利用するから
税務署が怪しいと思ったやつの登録口座はすぐ調べられるようになるね

291:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:38:29 yjoLkaW60.net
ベーシックインカムの準備か
な訳ないよな

292:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:38:38 /+7Y0NNQ0.net
銀行は嫌、なんとかpay ならいい

293:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:39:24 7HhlTMPp0.net
そもそもマイナンバーカード申請してないし、
あの紙切れ行方不明ですw

294:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:40:20 lQEXAtLC0.net
>>277
リーマンの副業ブームで、いっぱいいる
メルカリの売買とか、申告してる方がレア

295:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:42:44 aRY3U4PG0.net
>>292
バンクペイでいいじゃん

296:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:42:44 6u1nvDyG0.net
>>1
火事場泥棒おつ、、、www
紐付けなくても、そもそも納税者の台帳あんだから
それ使って配る方もさっさとやれよ、、
取る方は即効でやんのによ、、、

無能役人どもめ、、、

297:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:43:48 UsRNjLAD0.net
>>288
で、あなたは何の立場の人なんですかね?
政治家官僚を総括して語れる立場とは、麻生さんですか?w

298:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:45:35 7buK7iGW0.net
紐付けされても困らない口座を書けば良いだけだと思うんだがな
この程度の話で神経質になる理由が判らん

299:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:46:16 yuIq9qxn0.net
第二弾下さい

300:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:50:01 ajPIiCun0.net
DNA情報もカルテ情報もやるから問題ありそうなところ早めに教えてくれ

301:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:53:06 6HZT6WTr0.net
>>294
それは、銀行口座への入金が課税対象かどうかわからないという問題だから、銀行口座にマイナンバーを紐付けたところで何も変わらない。

302:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:06:18 LvzRH7e30.net
生活保護の不正受給を無くせるのなら賛成だけど資産課税や貯蓄税、セキュリティの安心性とか界隈で言われてるけどそこはどうなんだろう

303:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:08:13 JfdaGT0h0.net
受け取り専用の残高ゼロ口座だけを紐付けならいい
全口座紐付けとかなら怖すぎ

304:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:08:17 Uk9Gc2AW0.net
市役所が集団感染地帯になるのかw

305:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:08:50 sSDw+80g0.net
ここでいう紐付けは銀行口座全てにマイナンバー記入義務じゃなくて、マイナンバーに
どれか銀行口座を紐付けするんだろ
災害の臨時給付とか生活保護とか、こっちから書いて送らなくても、次からダイレクトに来る
アメリカが支給早かったのはそういう仕組みだから

306:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:09:32 lQEXAtLC0.net
>>301
銀行口座使って脱税してる奴はいるって例だからな
炙り出すには国民の全口座を紐付けが必要なのはその通り
今回のが進めば、その一里塚にはなるやろ

307:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:09:44 /kfo9caP0.net
コナンスレじゃなかった。。。

308:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:10:21 Oh/P2W1Q0.net
カードリーダーだのPCだのスマホだの買わされるの苦痛だわ

309:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:14:26 qDKq3UYa0.net
>>1
普及もロクにしてないのに災害対策で?
そりゃあ麻生・財務省は喜ぶだろうなあ

310:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:20:15 Ep+Ynksw0.net
>>308
郵送で申請しろ無能

311:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:29:39.06 NnF2oYYv0.net
住民票で充分

312:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:33:22.54 A6WQlQC80.net
完全に重複課税になる預金税への布石だから反対

313:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:42:24 oQ/2097r0.net
これからは一旦マイナポイントで支払って、そこから口座振込出来るようにしたらいいんでないの

314:不要不急の名無しさん
20/05/19 02:47:22 4r+jIMVP0.net
紐付けする・しないに関わらず、個人情報の管理がズサンな
お上や「官」「公」だから、みんなマイナンバーカードなんて作りたがらないんだよ
大体からして、「知られちゃダメ!」な番号をカード表面にデカデカと表示しているって、何?

315:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:21:17 14VOuqf30.net
そこそこ裏社会の深いとこまで知ってる奴にとっては個人情報の流出なんて
あんまり意味がないし何も怖くない
紐付け口座なんて残金の無い・入出をほぼ行わない捨て口座一個登録してりゃ問題なし

316:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:24:13 VOuopum90.net
マイナンバーで困ったのは脱税しまくりの連中
密入国者
通名で口座を作りまくる在日などの脱税やら裏口座だからね
特定の勢力やマスメディアだけやたらと反対したのには理由がある

317:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:25:48 HVf+Zz9Q0.net
個人情報が選挙候補者でも見れる状態になるのは怖い
今の所に越して来て初めて選挙の候補者から
手紙が来て誰あんた?て人だった

318:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:53:01 14VOuqf30.net
配達地域指定郵便物なんてのがあるから手紙なんていくらでも来る

319:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:04:37 beH6N2Ko0.net
これが公共料金に発展するかどうか?は料金会社次第。料金会社がこの電子認証を取り入れるか?どうか。

320:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:06:45.27 96DDoH5Q0.net
自民党はまだ懲りずに独裁監視国家を目指すのか

321:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:16:06 beH6N2Ko0.net
>>256
それな。ハナから政府はマイナンバーカードを免許証、パスポートと同格の身分証明書にしたいんだろうな。
わかるわ俺

322:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:19:07 zW3x6PcR0.net
つうかこれまで還付受けた者には、その口座に振り込んで、一度も還付受けたことない連中だけ申請すればいいじゃん

323:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:20:02 /MiDC63F0.net
野党がどういう難癖付けて反対するか見物だな

324:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:20:17 beH6N2Ko0.net
>>299
あるでしょ。政府はこれやりたいし。やったら個人口座に振り込まれるから、うちの頑固オヤジに会わんでいい!

325:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:20:30 4KvJ1Po80.net
セキュリティが信用できないからダメだな
税務署はきっちり把握してるのに今さら何言ってんだって感じ

326:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:22:41 ANvE4MWs0.net
>>315
指紋や光彩登録とか
住宅地の監視カメラとかね

327:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:24:36 beH6N2Ko0.net
>>305
俺もそう思う。資産管理が目的じゃないと思う。

328:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:26:25 4KvJ1Po80.net
いつ誰が俺のデータを参照したかこっちからわかるなら
考えないでもない
俺のデータは俺のものなんだから当然だろ

329:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:28:01 cYP2DMDP0.net
>>9
個人情報を悪人に公開するのは危険だよな
で、政府って悪人で無い保証がどこにあるの?

330:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:29:07 ULZSFQUQ0.net
♯国民総背番号制に反対します

331:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:30:00 eVihrE3L0.net
ネットオークションもマイナンバー必須にしようぜ
ついでにオク出品者に課税も

332:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:31:45 F2wTQpKr0.net
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★4 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)

333:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:32:37 4cm6m4Zr0.net
外交人登録証みたいに免許かパスポートか年金か
マイナンバーか登録しろよバカジャネーノ

334:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:36:03 2Xf9LFXc0.net
>>1
公開鍵暗号方式を使っているのであれば、オンラインでパスワードを変更できるようにした方が良いのだろうか

そもそも、生体認証にした方が良いのだろうか

335:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:38:00 TQAVsKpH0.net
国に個人情報は渡さないって国民は判断してるんだから誰も紐付けしないだろ

336:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:38:34 /EjuQfyO0.net
マイナンバーPayに入金でいいじゃん

337:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:39:26 qJAdtx8P0.net
どうみても公開鍵暗号方式のわけがないだろ
公開鍵暗号を知らないやつか

338:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:41:03 qJAdtx8P0.net
>>335
ヒモ付はほぼ確実だとおもうのと
多くの個人情報はすでに国側が持ってる
個人情報の問題ではなく、国が持ってる情報に銀行を追加するかだ

339:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:43:38 oQ/2097r0.net
確定申告と還付金でとっくに口座押さえられてるし今更なにが問題って感じだけど

340:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:45:01 qJAdtx8P0.net
いままでは税金や罰金の滞納で、国が口座や資産を調査してから取り立てる必要があったが
国のもってる個人データに銀行口座を含まれれば真っ先にそこから取り立てられる

341:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:47:34 LoT+C+fI0.net
年金情報中国に流出で発覚

年金情報入力の中国再委託問題

500万人の個人情報が中国業者に

342:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:48:45 DHB/50g20.net
コロナで後手後手の移民党とは思えないほどの、
先手先手のマイナンバー。

343:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:48:57 Ndx7QVFg0.net
こんなの希望者だけでやれよ
俺は給付金なんていらねーし

344:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:51:14.98 AfdLEUqg0.net
どんどん早くしてんか。とにかく、少しでも先走ってください。緊急事態をなんら予定していない
戦後憲法が阻害要因でしょうが。

345:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:51:25.00 39wQ9Zcn0.net
持っているすべての銀行口座の紐付けになる。
給付金の為といいなが目的は別だよね。
そもそもマイナンバーの時に銀行口座の紐付けを
する予定はないという話だったのが予定通りに
小さくして、国民の目を欺いて、法案が通して
少しづつ肉付けしていくいつもの自民党の手口

346:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:52:18 LoT+C+fI0.net
サイバーセキュリティに詳しい会津大学特任教授の山崎文明氏はこう言う。

「アメリカのサイバー防衛力は世界トップクラス。そんな国の機密情報すら、
中国は盗んでしまえる。そんな彼らにとって日本のマイナンバーはのどから手が出るほど欲しい情報なんです。
マイナンバーはゆくゆくは銀行口座ともヒモづき、個人の預金額やカネの流れも教えてくれる。
中国には、正確無比な日本人のデータベースの構築を飛躍的に進展させるお宝と映っていることでしょう」
そのデータを中国はどう利用するのか?

347:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:53:00 LoT+C+fI0.net
そのデータを中国はどう利用するのか?
「現在は検討段階ですが、もし今後、マイナンバーカードが消費税還付の
ポイントカードとしても利用可能になれば、購買履歴や位置情報もマイナンバーから漏れる恐れがあります。
そうなると、例えば『○△重工に勤務するミサイル誘導プログラムの開発責任者』といった人物まで特定されやすくなる。
中国政府お抱えのハッカーが、その人の会社のPCにハッキングしたり、本人に直接脅しをかけるなどして国家の防衛機密を盗む、なんてことも十分あり得ます」

348:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:53:40 ReZ4lEfZ0.net
これこそ平時にやることだろ
自民と官僚のズブズブは災害が起きるとまるでダメじゃん

349:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:57:12 IpRfQvKv0.net
移民党はなぜコロナ禍を利用することばかりに必死なんだよ
ツイッター部隊さん、また反対ムード作ってください
5ちゃんは世間と離れた烏合の衆だから力がないので

350:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:57:31 LoT+C+fI0.net
>>342
移民党は中国からリクエストされてるかもな

351:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:59:18 LoT+C+fI0.net
中華移民共和国としてこの国を売り渡したいのだな

352:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:02:23 tema5Sri0.net
マイナンバーの口座紐づけよりも、まず納税や年金・生活保護の有無などがわかるようにして
一律給付ではなく、条件給付できるようにしろ。

353:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:03:25 mt0hNnyk0.net
2度目の10万円支給時には認めても良いんじゃないかな

354:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:05:38 P0bCyDC50.net
流石に野党は反対しないと思うが、大震災を引き起こしたあの悪夢の旧ミンス中心の野党だからな…

355:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:06:08 QzjUWElh0.net
日本のシステムはザルだからな
北朝鮮あたりにクラックされてめちゃくちゃになるのが目に見えてるが

356:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:06:36 LoT+C+fI0.net
>>5
移民党の目的は日本を中華移民共和国として立派な移民島を作り上げること

357:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:23:29 u8KgzII40.net
マイナンバーと銀行口座が紐づけされてれば
振り込め詐欺とかも直ぐに捕まるんじゃないの
マイナンバー付きじゃ無い銀行口座は凍結で
資産没収にすればその資金をコロナの補償に使えるし

358:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:25:20 VoLxcsPt0.net
中国や韓国に管理させたら日本人は喜んで使うでしょう。
それらの国に個人情報が渡るのは怖くないみたいだから。

359:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:27:48 jUuMk5Qz0.net
日本銀行の口座にすればすべてがダイレクト

360:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:28:22 8CTrahzO0.net
通帳つくったとき、最初からマイナンバーとヒモ付けされてるから。
ここで言うてるヒモ付けは、古い通帳のことだろ

361:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:30:19 KNjNSpoO0.net
現実に2割もない普及率を考えたら強引に全国民義務化は無理だろ

362:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:32:15 LMKiMzXT0.net
>>1
マイナンバー、「情報連携」13日から LINEとは7日から
URLリンク(www.sankei.com)

363:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:32:49 1ihK1YzK0.net
枝をつけた?

364:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:00 qxyPxOSj0.net
>>1
ついでに議員の金の流れも透明化してほしいですね

365:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:11 BEi0k0mw0.net
大規模なハッキングされる未来しか見えない...

366:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:47 LMKiMzXT0.net
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★5 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)

367:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:50 tz9ZFVYi0.net
関連スレ
【マイナンバー】普及へLINEと連携 政府サービスが「個人向けサイト」に本腰
スレリンク(newsplus板)

関連過去スレ
【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き★14
スレリンク(newsplus板)

368:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:58 qxyPxOSj0.net
>>357
だからみんな反対してるんや

369:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:35:47 NA00CjO10.net
口座開設にマイナンバー必須にされる流れだとアカンやつだよな

370:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:40:18 nLyRauxQ0.net
通知書どこかにいっちゃったわ
どうすればいい

371:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:49:36 TPFh9c5W0.net
>370
交付申請書DL出来るよ。専用の封筒も。
個人番号分からなければ住民票貰えば書いてある。
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)

372:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:50:09 CM0jd0nv0.net
>>83
チャイナとコリアンが、ニーハオ・シェンシェイ
するからな

373:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:53:50 oNBRpU3l0.net
口座ひも付けと給付金・・・
ベーシックインカムの実験かな

374:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:54:21 5akL0jml0.net
そりゃそうよ 米国は社会保障番号か納税者番号だけど、それと預金口座は紐付けされてる
だからこそ今回の給付金も請求から3日で夫婦で月額50万円とか支払い 
よくメディア等で日本は遅い、外国は早いって批判するメディアや人達がいますが
その背景まで報じないと比較はできませんわな

375:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:55:04 GA+6l6N30.net
銀行口座は何個も作れるから、
受け取り用だけ登録するのはアリだよ

376:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:57:41 m4Q1wXJB0.net
銀行口座を紐付けって別に使うためだろ?

377:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:58:20 aF7QeNos0.net
風俗業界潰す気か!

378:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:00:35 3xrYhOAO0.net
>>374
口座は住所と氏名、本人確認を銀行が行ってる
住民基本台帳には氏名と住所がのってる

あとは2つのデータベースでsql書くだけですよ
口座と本人を結びつけるのにマイナンバーなんて必要ではありませんよ
実際、今、口座つくろうと思うと当然にようにマイナンバーを銀行は申告をもとめてます
最近作られた口座は既にマイナンバーにひも付けされているのですが、それによって支給が迅速に行われているということはありませんし、
実際、給付のボトルネックになっているのはマイナンバーと口座ではなく、
マイナンバーカードの運用失敗によるものですよ

379:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:01:11 uf0PGG/N0.net
オマエラこれ忘れたか?

【決済】マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ
スレリンク(bizplus板)

380:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:01:43 3xrYhOAO0.net
>>375
今、新規口座つくったら、銀行はマイナンバーを申告させてますよ

381:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:06:02 ZBSYB3IT0.net
野党とマスコミの邪魔でこれも決まらないだろなw

382:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:07:45 nLyRauxQ0.net
>>371
住民票見れば分かるって助かったわ

383:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:07:58 1GlrrsMc0.net
あんなにマイナンバー反対してたのに


国民も現金なもんだな…

384:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:10:32 f8oANQx10.net
紐付けするのはかまわないが余計に面倒が増えるだけの気もする
お役所仕事て余計な手順ばかり増やして面倒臭くするじゃん

385:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:12:25 WX5W0jc60.net
>>9
> 紐付けされた所で困ることない

嫌な人は窓口で手続きして振り込まれるのが6月後とかでよい

386:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:13:57 4aaziVvb0.net
複数口座持ってる人が大半だと思うが、これ可決後に国が振り込む場合、どの口座を使うか勝手に決めるんか?
もしそうなら、逐一全部の口座チェックで面倒くさいな。
予め申請なら、また行列できるんじゃね?

387:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:18:44 SHaSJwId0.net
つか俺の場合、毎年所得税の還付受けてるんでもう紐付けされてるようなもんなんだけど
なんで口座の確認とかアホな作業してんの?
とっとと振り込めバカ役人

388:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:22:49 gTGTkNJj0.net
>>200
そのマイノリティに配慮した国民が、不利益を被ることになった。

389:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:24:05 0muPgPRo0.net
あらやこれや口実をつくってやってきますなぁ

390:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:24:13 eMb54kTW0.net
そもそも紐付けるのが目的じゃないのかいマイナンカード

391:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:25:18 cMaw8WnC0.net
再就職・離職する際の年金・健康保険・失業手当などの
手続きがマイナンバーだけで出来るなら加入する。

392:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:26:52 cMaw8WnC0.net
口座と紐づけすると税関係の監視も楽。

社会主義みたいに国民は監視されるんだね。

393:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:28:03.72 3PbW7UUg0.net
これが本丸だよね
でもこれから開設のものからでしょ?
既存のはまだ希望者のみちゃうん?

394:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:30:00 pJ7vVxb80.net
すべての銀行口座をマイナンバーに紐付けて
脱税やらオレオレ詐欺への利用を抑制させるってのはアリだろ

なんで今までやらなかったのかそっちの方が疑問だ
国会議員の怠慢と言っていい

395:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:35:20 cMaw8WnC0.net
>>394
オレオレ・ワタシワタシ詐欺は
玄関や待ち合わせ場所まで受け子くるから口座使わない。

396:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:37:09 cMaw8WnC0.net
マイナンバー(箱もの事業)
仕事増やさないと天下り・口利き入社出来ないから。

397:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:39:19 NXc2cn2o0.net
>>2
無知すぎる。
マイナンバーって民主がこの手の給付金を無駄な予算なしで給付するために提案したシステムだぞ。
ま、安倍のキチガイがその後あれもこれもとさまざまな機能付け足してゴミにしたがな。

398:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:39:32 HsYViGmz0.net
税金滞納者は紐付けで差し押さえ対象になる
口座は複数あった方がいい

399:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:41:14 cMaw8WnC0.net
増税まったなしですな

400:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:42:53 k0tYEflN0.net
在日チョンと関係が深い野党は反対するんだよな。

401:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:43:12 0jeX/JWR0.net
口座いくつもあるのら余り使っていない口座と紐付ければいい

402:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:43:35 QShwn0iq0.net
自民はコロナで死なねーかなー

403:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:44:37 o9r2ky7o0.net
  
 
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★5 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)

404:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:44:46 If8QC99C0.net
LINEとかいうゴミアプリ避けてんのにふざけんなよバカ政府

405:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:48:47 cMaw8WnC0.net
10万もマスクもまだ届いてないけど??

マイなんばー?こう言うことはスピーディーですな。

406:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:48:53 cypITp4q0.net
エロビデオから風俗まで

407:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:49:04 hhNKwg+O0.net
>>329
政府が悪人という保証は?

組付けは重要だよ。
そもそも年金が組付けがザルすぎてグダグダになっただろ。

408:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:49:19 wc9jkL8q0.net
これ、銀行とか支店なくなっちゃったらどうすんの???

409:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:49:44 PSVmc0Gx0.net
行政が支払い窓口なら、今回だって住民税や水道、子供手当なんかで使ってる口座に証明なしで振り込めるんだから、別に無理にマイナンバーと紐付ける必要は無いのでは?

410:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:51:25.95 5QTs+e310.net
1日に手続きできたから連休明け5営業日後に振り込まれたからなw
自分がやるべきことをやってないやつが文句を言うのは筋違いだわ。

411:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:52:06.15 V1fo7p1X0.net
これ今から提出したってコロナ給付金に使えないだろ
それ以外の目的だよな
またコロナを口実にドサクサやろうとしてるわけだ
マジでクソ自民は国難の時でも国民からむしり取ることしか考えてねえんだからな
万死に値するわ

412:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:54:51 70Ze62010.net
不正出来なくなるからな

413:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:55:23 3Yyg2ucN0.net
>>411
元々マイナンバーは脱税防止の為だから金融機関との紐付けがいるんだよ

414:不要不急の名無しさん
20/05/19 06:58:25 gddsS+PD0.net
口座をひもつけるなら
世帯単位でなく個人単位
にすべき。幼い子どもや
中学生以下は親権者の
口座でいい。

さらには
年金受給者とか生活保護者
とか年金の納付額や納税額
も関係付けてもらいたい。

415:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:00:16 V1fo7p1X0.net
国民の敵・安倍自民がドサクサに紛れてやろうとすることにロクなことはない
全くの不信感しかない

416:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:00:55 cypITp4q0.net
嫁の次はマイナンバー

417:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:01:29 PSVmc0Gx0.net
>>414
それ、低金利の今だと銀行が拒否したいだろ
預金もないような子供の口座作られたら管理コストで銀行潰れるw

418:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:01:45 V1fo7p1X0.net
不正防止より国民統制が本音だろ
安倍の進む先は常に独裁国家に向いている

419:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:05:28 /maG/55A0.net
関東大震災や南海トラフ、台風・竜巻・水害災害などでの災害給付で間に合うように早くしてほしい

420:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:06:51 avTWDU7X0.net
これ言うなら、お前らの政治資金管理団体と政党支部のもだ。
法人格はあるんだろ?なら責務も果たせと。

421:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:17:38 SGqMyqyo0.net
野党またTwitterで反対かな

422:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:20:25 KPEUXyPw0.net
セキュリティもう安全になった?

423:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:20:58 7b5woJ8b0.net
>>422
最初から安全だよ

424:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:23:05 G5sQVjW40.net
おまえらもうシステムデザインの悲劇を忘れたのか

425:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:23:06 GdZojFuv0.net
>>413
脱税犯を守るためですよ
調べないという自由は担保されてますし
従来の支配層が新興の成り上がりを叩くためのツールがマイナンバー

426:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:25:46 MApdsE880.net
>>1
当然、当人所有のすべての銀行口座と紐付けだよな?
すなわち、マイナンバーと紐付いて無い口座は無名義と同じ扱い。
よって国庫に吸収される。
こんなの欧米先進国では常識だよ。

427:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:26:41 b7nDVOM/0.net
最初からマイナンバーと銀行口座をセットにしておいて
世帯でなく個人に一律支給にすれば一瞬で片付いたのに
ああ申請してない奴は役所で何時間でも何日でも並べばいい

428:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:27:21 6xPhvinE0.net
銀行口座とメールアドレスを国から配れば良いのだよ
二段階認証wもできるように

429:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:27:28 NbdBfoxr0.net
>>33
えっ

430:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:29:02 NbdBfoxr0.net
>>321
カードを1枚に出来るようにしたら良いのにね

431:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:29:42 6xPhvinE0.net
国が銀行始めたら
なんか頭クラクラする
貨幣という実体がなくなったら
誰が価値を保証すんだろか

432:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:30:47 KoyXaJj+0.net
政府に自分の金が握られる様で嫌な感じがするのは分かるけど、
そもそも悪い事した金じゃなければw

433:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:33:07 b7nDVOM/0.net
防犯カメラの話と同じで、それによって受ける恩恵と被害を比較して
前者が十分に大きければ受け入れたら済む話なんだけど
疚しいことをしている奴らが「人権」を盾に猛反対してる
それと「人権」と言われると思考停止してしまう人たち
俺は防犯カメラもマイナンバー活用も歓迎だわ
何も困ることないし

434:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:36:20.11 vQH3d8iz0.net
10万円の給付金の前にそういうことは決めとけって話だな

435:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:40:42 6xPhvinE0.net
納税してれば
口座番号とマイナンバーは紐付けされちゃうのにね

436:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:40:50 G5sQVjW40.net
本来の理念は賛成だが俺が反対する理由はただひとつ
LINEな
あの国に情報閲覧される危険があるから断固反対
それだけ

437:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:42:04 XMqPci6H0.net
>>4
反対出来ないでしょう
政府に迅速に金渡せ!言ってるのに辻褄が合わなくなる

438:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:43:15 9fXCn79X0.net
紐付けは野党が反対してたんだよ
事前に整備しとけば、こういった時に給付金をすぐに振り込めたのに野党はロクなことしないな。
そのせいか給付金については叩かない風潮になってるね

439:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:44:34 OSsX8B3c0.net
いいからセキュリティ対策をちゃんとしろよ、グダグダなセキュリティであれもこれも一括化されるとか危なすぎるんだよ。

440:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:48:52 tv91WbPW0.net
検察ガーの人達が、これも反対するだろw

441:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:51:41 PSVmc0Gx0.net
>>438
支払い窓口は地方自治体
住民登録と口座が紐つけばことは足る
マイナンバー関係ない
今回も行政が握ってる住民税、水道料金、子供手当の口座には証明書なしで振り込んでる

442:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:54:53 +4yiElRZ0.net
もうやけくそで法案可決させていくつもりかな
コロナで大変な時に

443:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:54:57 XMqPci6H0.net
アメリカさんは週に1200ドル
1ヶ月で4800ドルも政府が給付金くれたんだって!トランプのとっつあん凄いねえ
しかも発表から直ぐに振り込まれた
とっつあんやるじゃん!

444:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:55:18 LLexnDJr0.net
>>439
どんな対策?
今の対策で何が漏れてると思う?

445:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:01 +4yiElRZ0.net
マイナンバーの趣旨は平等で公平な税の徴収
なのにヤクザから取らない
今後もない

446:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:12 cduma9At0.net
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★6 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)

447:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:14 zSsaZmya0.net
確か左さんの意見は、監視社会反対! 戦前に戻すな!だったかな

448:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:22 jvuWIG850.net
これは誰も抗議しないだろ日本人なら

449:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:45 9DuGg/5K0.net
昔に自分で出した法案に反対する民主党残党がいるからどーなるかわからんよね

450:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:56:59 pEKeQ6Lx0.net
紐付け忘れて口座解約したときの対応をちゃんとやってくれればOK

451:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:57:49 dcdtWFOJ0.net
監視してよ

また

朝日と

朝鮮人民主党が、

難癖をつけて

妨害工作しないように

452:不要不急の名無しさん
20/05/19 07:57:50 jvuWIG850.net
>>442
コロナで大変だから紐付けるんですよおバカちゃん
給付受けるたびに申請書返送するつもりですか?

453:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:00:27 FG1dpofD0.net
自治体が担当する限り、確認作業は残る。

454:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:00:38 mh7OEveg0.net
手続きしてても最後の写メでいつも失敗するんだが

455:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:01:23 Xn41uJYi0.net
>>50
それこそパヨクさんの目指す平等な社会何でしょう?
金持ちから税金取れる。
何故煽るんだ?

456:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:01:43 wc9jkL8q0.net
>>431
日本銀行は国の銀行ですが・・・ナニカ???

457:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:02:18 PSVmc0Gx0.net
>>452
支払い窓口はあくまでも市区町村
だから、住民税の引き落とし口座のように住民登録と紐つけていれば事足りる
現に今回の給付でも住民税や子供手当の口座が有れば証明書なしで振り込みされる
それで十分なんだがw

458:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:06:30 W5wzdpVi0.net
分かったから3月下旬に申請したワイのカードはよ取りに来い通知送ってこい

459:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:22:21 f/6z4Qts0.net
>>444
まだろくに実用化してないやんけ
少ないネット申請でもシステムダウンした粗末さを見てもを信用する奴は勝手にしたらええ

460:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:31:57 4/7WoH9r0.net
リーマンが地獄の納税を課せられるなか、ゆるがば脱税野郎が真っ青www国税は遡及審査しろよ。高額悪質脱税は氏名公開しろ。

461:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:32:27 ArQDdCXC0.net
遅い。はやくやれ。
口座連結にインセンティブ付けろ。
公務員、生活保護、年金はマイナンバー活用で給付しろ。

462:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:33:24 ArQDdCXC0.net
自動車税もマイナンバー連結口座で簡単に払えるようにしてくれよ。

463:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:34:00 XgWFBPmM0.net
紐つけた口座を解約したまま放置して振り込めなくてグダグダする事案は増えそう

464:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:37:28 LLexnDJr0.net
>>459
セキュリティ対策聞いてるのにシステムダウンか。
可用性をセキュリティの一環で追求するのはいいことだ。

あと信用するしないなんて話は誰もしていないけどね。

465:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:40:50.45 QsNny/j/0.net
>>1
これをなんで先に整備してないのかはよくわからんけどな
マイナンバーじゃなくて、
福祉ナンバーとか、給付ナンバーにしてみ
途端に取得率50%いくし。
ナマポなんかは必須だしな、すでに
あと確定申告と会社勤めに使ってるんだし、
はやく通知カード失効するといいね
あれのせいで取得しねえんだよ
あと住民票な
これからは国民カードって呼ぼう
住基の初期みたいに、国民だけが持てるの
あと保険証化するんだっけ?
夢が捗りんぐ。年金受給資格証もそれで頼むわ

466:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:43:22 4/7WoH9r0.net
どんどんマイナンバーカードの必要度ageてけ不正野郎を叩き出せ

467:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:47:29 lrgxks+i0.net
>>59
データを印刷して封筒に入れて封をして発送する作業は?
印刷する書式は自治体ごとだし封筒だって準備しなきゃならんし、漏洩があるから信頼デキる業者に委託だし。

468:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:52:22 PSVmc0Gx0.net
>>467
それ自体がいらない
給付申請をネットにして氏名と住所だけで振り込める
実際に住民税などて使ってる口座なら本人確認すらいるないし、不正の余地はない

469:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:57:57 wc9jkL8q0.net
>>467
そんなのいまどき全自動でできるわ
どこの時代で生きているんだよ
タックシールとかもある時代になにいってんだか・・・
手書きで封筒作り内職なんていつまでもやっているから
日本は世界のガラパゴスとかいわれるんだよ

470:不要不急の名無しさん
20/05/19 08:58:28 4/7WoH9r0.net
つうか普通会社の労務にカード提示求められるだろ。そんな事もしない零細なの?それとも働いてる事自体エアーなの?

471:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:05:41 j7+3VUXL0.net
>>464
だから勝手にしたらええ言うとるがな

472:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:07:44 eD2JU3Z30.net
上級用には抜け道あるんだろう
おせーて

473:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:07:46 7Cl/dGWc0.net
反対する意味が分からん。なんか後ろめたいことでもやってるのか?

支那朝鮮製のソフトの方が個人情報駄々洩れだぞ?しかも悪意ある敵国に

474:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:08:40 vbKJLnig0.net
政治家は作ってんのかそもそもw
紐付けとか自分達だけは絶対しなさそう

475:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:10:39 qtzZbO5b0.net
こういう滅多に無い事態を利用してなし崩しにやられたくねえんだよなぁ

476:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:13:10 4/7WoH9r0.net
でたーwwwアイツら常套句

477:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:15:46.53 QniLN9XQ0.net
国民の一部に給付だと機能しないよなあ。
これを足掛かりに、次々にマイナンバーカードに
紐づけするのがミエミエだけに、反対だ。

478:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:18:18 4/7WoH9r0.net
なにか後ろめたいことでもあるのかな^^リーマンは最初から税金差っ引かれて薄給で瀕死ですが?

479:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:18:52 wpL0I5aD0.net
10万給付が決定した時点で紐付けやるんだろうなと予想してたが
今度は銀行に紐付け作業代をバラ捲くのか

480:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:19:56 eCT9xvI20.net
反対する奴らは口座紐付登録せず
今後給付金放棄でいいよねーw

481:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:21:19 4/7WoH9r0.net
いいからまともに税金はらえよ、脱税野郎は逮捕懲役まで震えて眠れ。

482:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:22:10 qtzZbO5b0.net
国民総背番号制には大反対してたような奴らが
目先の事だけ見て賛成みたいな意見出してるの見るとホント馬鹿な国民だよなぁって思う

483:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:23:28 mjvw6FX80.net
>>482
馬鹿な国民の代表がオマエだよ
馬鹿どころか土人
さっさとタヒねよ

484:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:23:36 TmkFR1Tt0.net
しかしこれをやんなきゃマイナンバー存在価値がないわ

485:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:23:37 bx3U6ok50.net
>>6
私は協力してやっていこうとしてるんですアピールだろ

つかもう安倍はやめろやお前のいう事はいちいち腹が立つだけだわ

486:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:23:56 4/7WoH9r0.net
おれたちのじゆうがー;; ←脱税www

487:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:25:15 RaiNzW/l0.net
マイナンバーを紐づけするとなると
ヤフオクなどのためにネット銀行
給料用に地銀とゆうちょを持ってる場合どれに振り込まれるんだ?

488:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:25:48 Oh/P2W1Q0.net
口座維持手数料を支給してくれ

489:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:26:44 qJAdtx8P0.net
>>487
それとは話は別ですべての口座がヒモ付必須の法改正がされるだけかと
そういうのは自分で指定するんだろ

490:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:28:18 4/7WoH9r0.net
アベやめろ! ←結局正体はアイツらでしたw

491:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:32:19.39 uUh7xCHiO.net
口座の紐付けは、確か来年かなんかにもう決まってる話じゃなかったか?
これは公金の振り込みにマイナンバーを活用するって話だから別物。
維新の提言にあった話じゃね?

492:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:44:06 ArQDdCXC0.net
>>491

振り込みするには、法改正が必要だが、法改正したら出来る。

サッサとやって欲しいね。

493:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:46:15 WXXUeUV30.net
マイナンバー自体に政府口座ひとつを開設すればよかったのに

494:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:47:03 9SztbkjF0.net
お前らがいくら持っているのか



知りたい



こわすぎ

495:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:51:52 d1TR+6g60.net
全然便利じゃないし
今回使えない事がよく分かった

496:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:53:01 qtzZbO5b0.net
ちょっと前までマイナンバーに色々紐付けするのを毛嫌いしてた奴多数だったのにこの現状ウケるw

497:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:53:58 2YMrlp2A0.net
また火事場泥棒かよ
あれもこれも好機と見込んでやりたい放題だな

498:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:54:53 mjvw6FX80.net
>>497
何か困ることでもあるの?
何が泥棒なの?
具体的に書いてよ

499:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:56:12 qtzZbO5b0.net
報道番組に出てくる新橋の酔っぱらいサラリーマンと一緒だよな
したり顔でわかってますよみたいな発言してるけど結局マスゴミの論調に引っ張られてるだけと言うねw

500:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:57:37 dCeU56Ow0.net
>>1
そんな事を法律で定めるなら
口座維持手数料を取ったり、休眠口座なんて実施しちゃダメだろ

501:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:57:56 RGOQZ1kq0.net
>>496
コロナ騒動で、政府に危機管理求めるには、
ある程度は政府に権力持たせないと無理とわかったから
国民から私権を制限しろなんて声上がったのは戦後初でしょう

502:不要不急の名無しさん
20/05/19 09:58:22 d1TR+6g60.net
消えた年金ならぬ消えた預金
政府も官僚も信用ならん

503:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:00:33 7ux1KDqb0.net
野党は反対するだろ
出自の怪しい支援者が多いし

504:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:01:23 4/7WoH9r0.net
リーマンなんか就職したときからずっと所得把握されてるようなもんだが?なにかマズいことでもあるんですかね?

505:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:01:44 mjvw6FX80.net
>>502
預金が消えたならまず銀行に問い合わせろよw
政府も官僚も信用ならんならとっとと日本を出て外国で暮らしたほうがいいんじゃないか?

506:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:03:19 qtzZbO5b0.net
>>501
いい大人がいちいち自分で火傷しないと熱いものに触っちゃダメって気づけないところがウケるって言ってんだよw

507:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:03:52 gJYWj8Ry0.net
口座紐付けで生じるデメリットは?

508:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:04:32 +ATHmOt00.net
まず今、給付金のオンライン申請をささっと通して実績を作れよ
それもろくに出来てないくせに夢物語を語るな
現場に作業丸投げでトラブル続発してる体質をまず見直せ

509:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:05:37 4/7WoH9r0.net
脱税DE勝ち組wとか言ってる犯罪者かな??いいから脱税スンナ犯罪者のくせにシレッと一般人に混じってくんな

510:不要不急の名無しさん
20/05/19 10:08:40 4/7WoH9r0.net
>>508
安定のタゲそらしですか?
遡及して税金の調査しましょう。犯罪者は監獄へ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch