【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch935:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:07:55 a0qaYCtZ0.net
公務員定年延長自体ドサクサに近い

936:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:08:34 4WOlzEtJ0.net
不要不急の法案だよ

937:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:09:56 NSWN2oMs0.net
自治労さーん
不要不急というのが国民の声らしいです
廃案にしますね

938:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:14:27 smbiAmHZ0.net
>>914
共済年金は厚生年金に比べて財政的に逼迫していない
定年延長、年金一元化が5年伸びても財政的に問題ない
今50代後半の人が5年間無年金の期間が生じるだけ

939:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:19:23 smbiAmHZ0.net
>>906
この世代だって無年金期間はあるんだよ
今59歳以下の世代には5年間我慢してもらうしかない
世代による運不運は付き物

940:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:20:14 VhVC1aqU0.net
消えた500万件と芸能人の
ホルホルw

941:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:23:14 smbiAmHZ0.net
>>871
公務員は恵まれているから、こういう人が多い
持ち家率高いし、住宅ローンも60歳で終わるようにローンを組んでいる
公務員同士の共稼ぎも多い
定年延長せずに、身体が健康なうちに趣味や旅行したいと思っている人が多い

942:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:26:35 u8KgzII40.net
黒川も説明出来る理由無くても閣議決定で定年延長出来たんだから
別に法律通さなくても今でも延長出来るんじゃないの
閣議決定は何でも出来るんでしょ

943:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:27:35 mK3sL+0Y0.net
>>1
前川喜平「改正見送りは民意の勝利!林真琴検事総長の可能性も出てくる!」 パさんの真の狙いをバラす
スレリンク(news板)

944:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:27:55 VhVC1aqU0.net
>>943
www

945:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:30:02 mK3sL+0Y0.net
25 稲妻レッグラリアット(空) [US] sage 2020/05/18(月) 21:04:46.58 ID:oqOPb+ni0
>>1
> お気の毒さま
> 黒川の定年は先に半年延びたもんで
> 林は7月定年、黒川は8月定年
> 同期生仲良くそろって定年です
> この検察の内輪もめ、誰も勝者はいなかった
> とんだとばっちりを受けたのは自治労61~62歳組でしたw
スレリンク(newsplus板:363番)


公務員の定年延長も先送りになったので同期仲良く定年です
ありがとうございました

946:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:30:49 Xb/1cW/Z0.net
ほかの業種はみんな65歳定年になってるのに、
公務員だけ60歳のほうがおかしいんだけどな。

この法案に反対してるのは自営業と無職しかいない。
いま定年は65歳が普通ということすらしらなかった無知な連中だよ。

947:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:31:00 mK3sL+0Y0.net
須田慎一郎
「朝日 新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日 新聞」

948:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:29 6GzKMS6S0.net
民主党の自爆営業はいつものことやね

949:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:35:20 pP9mnBgg0.net
>>923
だったら定年50で年金80じゃないとおかしいだろ?

950:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:36:34 LAt1HMog0.net
こんなんマジで笑う

951:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:38:40.98 6i8xNWbK0.net
自民「定年延長は必要!内閣判断の特例も必要!」
野党「定年延長は必要だが特例はダメ!」
世論「特例あかんやろ!」
自民「は?なら定年延長もナシだ!」
まさに意味不明

952:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:39:20.59 NSWN2oMs0.net
お小遣い10分の1の刑かな?

953:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:41:26 LAt1HMog0.net
報ステで野党とかいろんな人が騒いでたが安倍総理はこの法案に元々興味がなかった(そこまで乗り気じゃなかったから別に先送りすになっても何も困らない)
とか言ってたんだけど()

どうすんのよ…バカ騒ぎした人は報ステなんかにも見放されたの?

954:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:42:00 Xb/1cW/Z0.net
>>929
ちなみに民間も公務員も今後は70歳まで定年が引き上げられる予定だぞ。
年金支給も70歳からになる。

それは平均寿命が延びて年金生活が延びると、若い世代に負担がかかりすぎるからであって、
働かない老人を年金で養うより、自分で働きなさいということであって、老人にとって楽という話ではない。

955:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:43:08 5akL0jml0.net
そこまで深くない #検察庁法改正案に抗議します で回してるんだから
まるっと反対としか思えません そんな法案のいちぶだけ反対なんて今さら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch